JP2004525222A - 耐食性被覆用組成物 - Google Patents

耐食性被覆用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004525222A
JP2004525222A JP2002573866A JP2002573866A JP2004525222A JP 2004525222 A JP2004525222 A JP 2004525222A JP 2002573866 A JP2002573866 A JP 2002573866A JP 2002573866 A JP2002573866 A JP 2002573866A JP 2004525222 A JP2004525222 A JP 2004525222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
composition
coating composition
silica
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002573866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4225467B2 (ja
JP2004525222A5 (ja
Inventor
ヤメス フィエルト,レクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cabot Corp
Original Assignee
Cabot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Corp filed Critical Cabot Corp
Publication of JP2004525222A publication Critical patent/JP2004525222A/ja
Publication of JP2004525222A5 publication Critical patent/JP2004525222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225467B2 publication Critical patent/JP4225467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3081Treatment with organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明は、樹脂系および疎水性金属酸化物を含む耐食性表面処理用組成物を提供する。この疎水性金属酸化物は湿式法で製造され、少なくとも約350m2/gの表面積を有することにより特徴づけられる。さらに本発明はこのような表面処理用組成物を製造する方法を提供する。さらに本発明は、本発明の表面処理用組成物で被覆された表面を有する基体、ならびに基体表面に耐食性を与える方法を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は耐食性被覆用組成物およびそのような被覆用組成物を製造する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
金属酸化物、特にシリカは、「つや消し」(“mattness”)の感じを得るために特定の表面被覆用材料に配合されてきた。基体に付着される湿潤膜は表面張力により最初は平らに保持され、それにより光沢のある表面が得られる。その膜は乾燥し、硬化するので、ゾル−ゲル転移に関連して増加する粘弾性は粒子の膜内への移動を妨げ、そして表面はつや消し剤粒子に順応するように変形する。この粗さは固化膜において維持され、それはつや消し仕上げにより特徴づけられる。特定の金属酸化物に基因するつや消し効果はある用途に対する望ましい表面外観を与えるが、表面被覆用組成物は種々の用途に対する有用性を高めるために、耐食性のような付加的特性を有するのが望ましい。
【0003】
耐食性は、水および/または他の物質(たとえば液体)による湿潤もしくはその吸収後に、または被覆された基体にその最初の機能を生じさせやすいような不利な条件にさらされた後に、損傷(たとえば、発泡、クラック発生および汚損)に抵抗する組成物の特性である。表面被覆用組成物にもっと耐食性を付与しようとする従来の試みは、組成物に、特定の金属酸化物、特に、処理されたフュームドシリカ、を配合してきた。
【0004】
基本構造単位として二酸化ケイ素(SiO2)を有する無機材料であるシリカは、種々の分子形態で存在し、たとえばモノマー、ダイマー、オリゴマー、環状形態およびポリマーを含む。さらに、シリカは無定形、結晶性、水和、溶媒和、もしくは無水(dry)であり得、種々の粒状および凝集状態で存在しうる。
【0005】
無定形シリカは、たとえば過飽和溶液を冷却し、不飽和溶液を濃縮することにより、またはSiCl4、シリカエステル、Si(OR)4等のような反応活性シリカ前駆体の溶液の入念な加水分解により、Si(OH)4の過飽和溶液を与え、そこから無定形シリカを沈殿させる。
【0006】
熱分解すなわち「フュームドシリカ」(“fumed silica”)は約2〜20nmの粒径を有し、蒸気相から生成される。たとえば、シリカ(通常ケイ砂)は約2000℃で蒸発され、そして冷却されて無水の無定形シリカ粒子を生成しうる。あるいは、シリカは還元剤(たとえばコークス)の存在下で約1500℃で昇華されてSiOを生成し得、それは酸化されて粒状シリカを形成する。フュームドシリカを製造する他の方法は、たとえば高温でのSiCl4の酸化、またはメタンもしくは水素存在下でのSiCl4の燃焼、を含む。
【0007】
シリカ溶液は重合挙動を示し、Si−O−Si結合の増加ならびにSi−OH結合の減少をもたらす。水性媒体において、無定形のシリカは溶解(および/または解重合)し、Si(OH)4を形成し、それは重合を受けて、粒子表面の内側にSi−O−Si結合、および外側にSi−OH結合を有する離散粒子を形成する。ある条件下では、このようにして形成されたポリマーシリカ粒子は、さらに会合して個々の粒子を含む鎖およびネットワークを与える。
【0008】
通常、中性もしくはアルカリ性条件(pH7以上)下で、粒子は大きさを増加させ、数を減少させ易く、一方において、酸性条件(pH<7)下で、粒子は凝集して、クラスター、そして最終的には三次元ネットワークを形成する傾向が比較的大きい。塩は存在して粒子間の静電反発を低下させうるので、粒子の凝集は中性もしくはアルカリ性条件下でもっと生じやすい。
【0009】
「ゾル」(“sol”)という用語は、水性媒体における、たとえば無定形シリカの離散したコロイド粒子の分散体をいう。適切な条件下で、ゾルは数年間の貯蔵後でさえ、ゲル化せず、もしくは沈降せず、そして約50%までのシリカおよび300nmまでの粒径を含み得るが、約70nmより大きい粒子はゆっくりと沈降しうる。ゾルは、たとえば弱アルカリ溶液中である大きさに粒子を成長させることにより、またはpHが約8−10に低下するまで、急速撹拌しながらケイ酸ナトリウム(たとえばNa2SiO3)の溶液に希釈酸を添加し、ついでNa+を除去(たとえばイオン交換もしくは電気透析により)することにより、形成されうる。シリカの種類、粒径および粒子の性質に依存して、シリカゾルは不安定化され、温和な酸性ないし強い酸性下でゲルを形成しうる。
【0010】
「ゲル」(“gel”)という用語はコロイド粒子の密着した(coherent)、強固な(rigid)、連続した三次元ネットワークをいう。シリカゲルはコロイドシリカ粒子の凝集により製造され(通常、中性塩が存在しないときに酸性条件下で)、三次元ゲル微細構造を形成しうる。しかし、ゲルが特定の一連の条件下で生成するか否かは、たとえば粒径および粒子表面の性質のようなシリカの特性に依存しうる。「ハイドロゲル」(“hydrogel”)という用語は、細孔(ゲル微細構造内の空間)が水で充されているゲルをいう。同様に、「アルコゲル」(“alcogel”)という用語は、細孔がアルコールで充されているゲルをいう。ゲルが乾燥してキセロゲルを生成するとき、蒸発はゲルの実質的な崩壊をもたらし得、比較的高密度の崩壊粉末を生じる。対照的に、ゲル微細構造が実質的に保存される手段(たとえば、米国特許第3,652,214号明細書に記載される超臨界乾燥)で乾燥されるとき、「エーロゲル」(“aerogel”)として知られる低密度キセロゲルが生成される。シリカエーロゲルは、たとえば光学的透明性、非常に低い密度および新規な低熱伝導性のような、並はずれて望ましい特性を有する。HerrmannらのJournal of Non-Crystalline Solids, 186, 380〜387 (1995) を参照されたい。
【0011】
上述のような合成シリカは、シリカ粒子の表面に存在するシラノール基により、通常親水性である。しかし、それらを種々の用途にもっと有用にするために、これらのシリカは数多くの方法により疎水性にされうる。そのような1つの方法はシリカの形態をシランで化学的に処理してシラノール基をメチル基で置換することを含む。あるいは、シリカは高温で有機アルコールでエステル化することにより、または有機ポリマーの物理的吸着により、疎水性にされうる。しかし、後者の場合には、そのような化学剤は活性なまま残り得、水のような他の反応性化学種の存在下でシリカから消失されうる。耐食性は、そのような疎水性金属酸化物により組成物に付与されていると、組成物がそのような化学剤にさらされるとき、劣化されうる。
【0012】
化学的に処理されたフュームド金属酸化物は、他のさび止め剤に加えて組成物に添加され、耐食性を促進しうる。これに関して、米国特許第5,098,938号明細書は、膜形成ポリマー、腐食防止剤(たとえば金属クロム酸塩)、ならびに熱分解および結晶性シリカの混合物を含む被覆用組成物を記載し、それは疎水性である。上述の組成物に類似する組成物は基体に塗布されるときに腐食に対して保護を付与するが、これらの組成物により与えられる耐食性のレベルを増大させるのが好適であり、それにより不利な条件に供されたときに、被覆基体を比較的良好に保護しうる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
このように、種々の基体に塗布されたときに改良された耐食性を与える表面被覆用組成物に関して要請が存続する。本発明の目的はこのような表面被覆用組成物を提供することである。本発明の、これらおよび他の利点、ならびに付加的な発明の特徴は、以下の本発明の記載から明らかであろう。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明は樹脂系および疎水性金属酸化物を含む耐食性表面被覆用組成物を提供する。金属酸化物自体は湿式法により製造され、そして少くとも約350m2/gの表面積を有することにより特徴づけられる。さらに、本発明はそのような耐食性表面被覆用組成物を製造する方法を提供する。さらに、本発明は本発明の表面被覆用組成物で被覆された表面を有する基体、ならびに基体の表面に耐食性を付与する方法を提供する。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば耐食性に優れた表面被覆用組成物が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明は、(a)樹脂系、ならびに(b)疎水性金属酸化物を含み、金属酸化物は湿式法により製造され、かつ少くとも350m2/gの表面積を有する、耐食性表面被覆用組成物を提供する。
【0017】
樹脂系はいかなる適切な樹脂も含有しうる。このように、樹脂は表面被覆における使用に適していることが当業者に知られているいかなる樹脂であってもよい。適切な樹脂は、たとえば、アルキド、エポキシ、ウレタン、ポリエステル、セルロース、アクリル、ならびにそれらの混合物および前駆体を含む。好適には、樹脂は少なくとも1つのエポキシもしくは少なくとも1つのアルキドを含む。適切なエポキシ樹脂はVianova-Resins/Solutia Inc.,からのBeckopox(登録商標)樹脂ならびにResolution Performance ProductsからのEpikote(登録商標)樹脂を含む。もっと好ましくは、樹脂は少なくとも1つのアルキドを含む。とりわけ有用なアルキド樹脂はCargill57-5806(McWhorter Technologies, Inc.)として知られているものである。
【0018】
いかなる適切な量の樹脂も表面被覆用組成物中に存在しうる。たとえば、樹脂は約10〜95wt%の量で表面被覆用組成物中に存在しうる。好適には、樹脂は約20〜75wt%の量で、もっと好適には、約25〜50wt%の量で、表面被覆用組成物中に存在する。
【0019】
いかなる適切な金属酸化物も本発明に関して使用されうる。適切な金属酸化物はシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、セリア、マグネシアならびにそれらの混合物を含むが、シリカが最も好適である。本発明に関して用いられる金属酸化物は湿式法により製造される。合成無定形シリカは通常乾式もしくは湿式法により製造される。Degussaにより製造されるAerosil(登録商標R972)のような、従来の疎水性もしくは他の化学修飾シリカは、乾式法により製造される熱分解(すなわち、フュームド)シリカである。このような方法で、シリカは水素酸素炎中でテトラクロロシランのようなクロロシランの蒸気相加水分解により製造される。製造されたシリカは凝縮して小滴を形成し、互いに部分的に融合してフュームドシリカの一次凝集体を形成する。対照的に、通常の湿式方法は水性ケイ酸ナトリウム溶液(水ガラス)の使用を含む。12を超える通常のpHで、シリカはずっと溶液を保つ。しかし、酸(たとえばHCl)の添加によるpHの添加は溶解されたケイ酸種を成長させ、凝集させる。pH、温度および塩濃度の変動に依存して、シリカは沈殿して沈殿シリカの個別の凝集体、もしくはシリカゲルの伸びた構造を形成する。シリカ製造のための種々の方法はIlerの「The Chemistry of Silica」(Wiley-Interscence, 1978)に記載されている。
【0020】
湿式方法により製造される金属酸化物にしたがって、本発明で使用される金属酸化物は通常コロイド、沈降もしくはエーロゲルとして特徴づけられが、エーロゲルが特に好適である。「エーロゲル」(”aerogel”)という用語は細孔内に空気を有する無定形の有機もしくは無機のゲルをいう。最も好ましくは、エーロゲルはシリカを含み、そしてヒドロゲルの表面をシリル化剤で修飾し、表面を修飾されたゲルを乾燥することにより調製される。このプロセスにより製造されるシリカエーロゲルはシリル化の程度および種類に依存して部分的にもしくは完全に疎水性でありうる。WO98/23366に開示されるシリカエーロゲルは本発明の表面被覆用組成物における金属酸化物として特に望ましい。
【0021】
金属酸化物は離散した個別の粒子の形態であり得、それは凝集もしくは非凝集でありうる。金属酸化物はいかなる適切な径を有していてもよい。通常、金属酸化物は約0.2〜15μmのメジアン粒径を有する。もしつや消し仕上げが望まれると、金属酸化物は約2〜10μmのメジアン粒径を有するのが好適である。あるいは、粒子ははじめに比較的大きく(たとえば、約5mm)、ついで表面被覆用組成物の製造時に所望の大きさに破砕される。
【0022】
金属酸化物はいかなる適切な表面積を有しうる。通常、金属酸化物は少なくとも約350m/g、好ましくは少なくとも約400m/g、最も好ましくは少なくとも約500m/g、の表面積を有する。ある態様において、金属酸化物は少なくとも約600m/g、少なくとも約700m/g、さらに約800m/g、の表面積を有するのが適切である。通常、金属酸化物の表面積は約900m/gを超えず、そして約350〜900m/gである。金属酸化物の表面積はこの分野で知られているいかなる適切な方法により測定されうる。通常、金属酸化物の表面積は、BET法について述べているS.Brunauer,P.H.EmmetおよびI.TellerのJ.Am.Chemical.Society,60,309(1938)の方法により測定される。
【0023】
金属酸化物は約0.01〜0.1g/cmのようないかなるタップ密度を有しうる。タップ密度を測定するために、乾燥粉末の知られている質量が、10cmのメスシリンダーに移され、そして手により40回タップされる。ついで、容積が書き留められ、密度が/容積が計算される。
【0024】
金属酸化物はいかなる気孔率をも有しうる。通常、金属酸化物は約50%以上、好ましくは約70%以上、そして最も好ましくは約80%以上の、気孔率を有する。
【0025】
金属酸化物をシリル化剤で処理することにより、金属酸化物は疎水性の性格を示す。実際に、シリル化剤は金属酸化物粒子の表面にシリル部分を与える。いかなる適切なシリル部分もその効果を得るために本発明の金属酸化物に結合されうる。適切なシリル部分は、たとえば次の一般式の化合物(たとえば、シリル化剤)から得られる:
Si−O−SiR (I)
Si−N(H)−SiR (II)
ここで遊離基Rは同一もしくは異なったものであり、そしてそれぞれ水素、または非反応性、有機、線状、分枝、環状、飽和もしくは不飽和、芳香族もしくはヘテロ芳香族の遊離基、好ましくはC〜C18のアルキルもしくはC〜C14のアリール、そしてもっと好ましくはC〜Cのアルキル、シクロアルキル、フェニル、ビニルもしくはアクリルである。等しく適切な疎水性部分は式R 4−nSiClもしくはR 4−nSi(ORのシランから得られることができ、ここでn=1〜4、そしてRおよびRは同一もしくは異なり、そしてそれぞれ水素、または非反応性、有機、線状、分枝、環状、飽和もしくは不飽和、芳香族もしくはヘテロ芳香族遊離基、好ましくはC〜C18のアルキルもしくはC〜C14のアリール、そしてもっと好ましくはC〜Cのアルキル、シクロへキシル、もしくはフェニルである。遊離基は、さらにフッ素もしくは塩素のようなハロゲン置換基を含みうる。最も好ましくは疎水性部分はトリメチルシリル、ビニルジメチルシリル、アクリルジメチルシリル、もしくはジメチルシリルであり、金属酸化物はトリメチルシリル、ビニルジメチルシリル、アクリルジメチルシリル、およびジメチルシリルからなる群より選ばれる1つ以上の表面部分を有する。
【0026】
シリル化剤での処理後に、金属酸化物は疎水性の程度により特徴づけられる。「疎水性の程度」は金属酸化物をぬらす水−メタノール混合物中のメタノールの容量比をいい、それにより均一な懸濁液を形成する。金属酸化物は好ましくは少なくとも約40vol%の疎水性の程度により特徴づけられる。疎水性の程度はできる限り高いのが望ましい。なぜなら疎水性のより高い程度は改良された耐食性を与えるのが通常であるからである。
【0027】
金属酸化物粒子とシリル化剤の間の接触はいかなる適切な手段によっても達成されうる。たとえば、シリル化剤はキャリアと混合される前に金属酸化物粒子にスプレーされる。しかし、金属酸化物粒子とシリル化剤の間の接触は適切なキャリアもしくは溶媒(たとえば水)中で少なくとも1つのシリル化剤を金属酸化物に添加することを含むのが好適である。たとえば、水中のシリル化剤は金属酸化物の水性混合物に添加されうる。
【0028】
金属酸化物の合計量に対するシリル化剤の合計量の相対的な比は十分な量の金属酸化物粒子がシリル化剤と接触するのに十分でなければならない。したがって、金属酸化物は約0.1〜30wt%、好ましくは0.2〜25wt%、そして最も好ましくは0.5〜15wt%、の量で表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0029】
いかなる適切なキャリア(たとえば、溶媒)も,所望ならば表面被覆用組成物に使用されうる。キャリアは適切な基体の表面への樹脂および金属酸化物の付着を容易にするために用いられうる。適切なキャリアは、水、アルコール、ケトン、エステル、エーテル、芳香族化合物、アルカン、およびそれらの混合物を含む。いかなる適切な濃度のキャリアも、たとえば約80wt%まで、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0030】
本発明の表面被覆用組成物は、さらに、表面被覆用組成物に配合するのに適切であることがこの分野で知られている種々のいかなる成分、特に耐食効果を与えるもの、も含みうる。このような添加剤は、たとえば、カチオン界面活性剤、アニオン界面活性剤(たとえば、長鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩および長鎖、好ましくは分枝鎖の、アルキルスルホコハク酸エステル)、ノニオン界面活性剤(たとえば、長鎖、好ましくは分枝鎖の、アルキル基含有フェノールのポリアルキレンオキシドエステル、長鎖アルキルアルコールのポリアルキレンオキシドエステル、ならびにフッ素化界面活性剤)、硬化剤(たとえば、活性ハロゲン化合物、ビニルスルホン化合物、アジリジン化合物、エポキシ化合物、アクリロール化合物、イソシアナート化合物、等)、顔料分散体、増粘剤、流動性向上剤、消泡剤(たとえば、オクチルアルコール、シリコーン系消泡剤、等)、気泡抑制剤、解除剤、発泡剤、浸透剤、着色染料、着色顔料、増白剤(たとえば蛍光増白剤)、保存剤(たとえば、p−ヒドロキシ安息香酸エステル化合物、ベンズイソチアゾロン化合物、イソチアゾロン化合物、等)、抗カビ剤、黄ばみ抑制剤(たとえば、ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム、p−トルエンスルフィン酸ナトリウム、等)、紫外線吸収剤、(たとえば2−位にヒドロキシジアルキルフェニル基を有するベンゾトリアゾール化合物)、抗酸化剤(たとえば立体障害フェノール化合物)、帯電防止剤、pH調節剤、防水剤、湿潤教化剤、および乾燥強化剤を含む。
【0031】
耐食剤は耐食性をさらに高めるために表面被覆用組成物中に存在しうる。被覆用組成物への配合のために適切な耐食材料は、クロム酸塩、ホウ酸塩、タンニン、リン酸塩(リン酸亜鉛)、ホスホン酸塩、ケイサン塩(たとえばケイ酸カルシウム)、ポリピロール、等を含む。
【0032】
金属酸化物以外の付加的な顔料は、表面被覆用組成物中に存在しうる。このような顔料は、たとえば炭酸カルシウム、クレー、ケイ酸アルミニウム、尿素‐ホルムアルデヒドフィラー等を含みうる。他の適切な顔料はアルミナ(たとえば、アルミナゾル、コロイドアルミナ、カチオン性酸化アルミナもしくはその水和物、シュードべーマイト等)、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、二酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サテン白、ケイソウ土、ケイ酸カルシウム、水酸化アルミニウム、リトポン、ゼオライト、水和ハロイサイト、水酸化マグネシウム、ポリオレフィン(たとえば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン等)、プラスチック(たとえばアクリル)、尿素樹脂、ならびにメラミン樹脂を含む。
【0033】
いくつかの他の添加剤が水に基づく被覆用組成物における使用のために特に考慮されうる。たとえば、融合助剤、流動性向上剤、消泡剤、界面活性剤、さび止め剤、およびpH調節剤は、すべて、所望ならば配合されうる適切な添加剤である。
【0034】
融合助剤は表面被覆用組成物の成分の乾燥時に、樹脂の軟化を促進するために存在し得、そしてこのような物質はよく知られている。融合助剤の1例はBUTYL CELLOSOLVE(ARCO Chemical Company,Newton Square,ペンシルベニア州)である。いかなる適切な濃度の融合助剤も、たとえば約1〜35wt%で、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0035】
流動性向上剤は、表面被覆用組成物による基体のぬれ、および表面被覆用組成物の水平化(levelling)を促進する。典型的な流動性向上剤はDISBERBYK301(BYK−Chemie、ドイツ)である。いかなる適切な濃度の流動性向上剤も、たとえば約0.5〜4wt%で表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0036】
消泡剤は成分の混合に際して表面被覆用組成物中の泡の存在を低減するために添加されうる。いかなる適切な消泡剤も本発明の表面被覆用組成物に使用されうる。1つの好適な消泡剤はDISBERBYK 035(BYK−Chemie、ドイツ)である。いかなる適切な濃度の消泡剤も、たとえば約0.01〜3wt%で、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0037】
界面活性剤は被覆組成物の表面張力を低減するために添加されうる。いかなる適切な界面活性剤も本発明の表面被覆用組成物において使用されうる。1つの好適な界面活性剤はSURFYNOL 104 BC (Air Products & Chemicals,Inc.)である。いかなる適切な濃度の界面活性剤も、たとえば約0.01〜3wt%で、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0038】
表面被覆用組成物の耐食性をさらに高めるために、さび止め剤が組成物中に存在しうる。種々のさび止め剤が本発明に適切である。1つの好適なさび止め剤は安息香酸アンモニウムである。いかなる適切な濃度のさび止め剤も、たとえば約0.01〜2wt%で、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0039】
pH調節剤は表面被覆用組成物のpHを調節するために添加されうる。組成物のpHは表面被覆用組成物に通常適切な範囲に維持される。いかなる適切なpH調節剤も本発明の表面被覆用組成物に使用されうる。たとえば、pHは酸(たとえば鉱酸、酸性カチオンイオン交換樹脂等)または塩基(たとえばアルカリ金属水酸化物、塩基性アニオン交換樹脂等)の添加により調節されうる。1つの好適なpH調節剤は水酸化アンモニウムである。いかなる適切な濃度のpH調節剤もたとえば約1〜4wt%で、表面被覆用組成物中に存在しうる。
【0040】
耐食性は、基体の表面が引っかかれ塩スプレーにさらされた後に、本発明の表面被覆用組成物で被覆された表面の発泡、クラック発生、汚損および/または他の目だった損傷(たとえば、さび)の程度(もしあれば)を視覚的に検査することにより特徴づけられうる。好適には、表面被覆用組成物は約6ヶ月以上(たとえば約1年以上)その組成物耐性を保持する。本発明の表面被覆用組成物はこの分野で従来公知の被覆用組成物に比べて、望ましくは少ない発泡を示し、被覆は引っかきの領域内で汚損が少なく、そして引っかきの付近での基体への損傷は、被覆基体の表面が引っかかれ、塩スプレーにさらされた後にも少ない。
【0041】
本発明の表面被覆用組成物は、基体への付着後に、つや消し効果によっても特徴づけられる。もしこのようなつや消し仕上げが所望ならば、表面被覆用組成物は50光沢単位以下の60°光沢レベルにより特徴づけられる(BYK−Gardner光沢計で測定して)。もっと好適には、表面被覆用組成物は、40光沢単位以下(たとえば光沢度30以下)の光60°光沢レベルにより特徴づけられる。つや消し表面は多くの用途について望ましい。たとえば、学校、病院および大学において表面の低減した輝きは目ざわりな機会を少なくし、集中力がそのような環境でもっと良好になる。そのような仕上げは、時間が経過するにつれて目ざわりになる傾向が比較的少ないことを示す。なぜなら小さなひっかき傷および欠陥が光沢表面上よりも明らかでないからである。
【0042】
耐食性表面被覆用組成物は単独で基体に塗布され得、または他の被覆用組成物と組合せて使用されうる。通常、耐食性表面被覆用組成物は基体への被覆用組成物に続く層の接着を高めるためにプライマー(すなわち、下塗り)として使用される。
【0043】
さらに本発明は、(a)疎水性金属酸化物を用意すること、そしてその金属酸化物は湿式法により製造され、かつ少なくとも350m2/gの表面積を有すること、ならびに(b)金属酸化物を樹脂と混合して表面被覆用組成物を生成させること、を含む耐食性被覆用組成物を製造する方法をさらに提供する。任意には、樹脂および金属酸化物は適切なキャリアとともに一緒に混合されうる。樹脂、疎水性金属酸化物、キャリア、および組成物の特性は本発明の表面被覆用組成物に関して、上述したとおりである。表面被覆用組成物の他の可能な成分も同様に上述したとおりである。
【0044】
さらに本発明はここで開示される表面被覆用組成物で被覆された表面を有する基体をも包含する。表面被覆用組成物の塗布のために適したいかなる基体も本発明により考慮される。好適には、基体は金属もしくは他の無機表面(たとえばコンクリート)を含む。
【0045】
さらに本発明はここで述べる表面被覆用組成物で基体表面を被覆することを含む、基体に耐食性を付与する方法を提供する。基体はいかなる適切な基体であってもよい(たとえばここで述べるように)。
【0046】
基体はいかなる適切な方法によっても表面被覆用組成物で処理されうる。たとえば、表面被覆用組成物はエアレス、および静電スプレー、ブラッシング、ディップ、フローコートおよびロールコーティングにより基体に塗布されうる。本発明の表面被覆用組成物の1回の塗布は基体に耐食性を付与するのに十分でありうるが、1回より多い被覆が塗布されうる。さらに、被覆の柔軟性および接着性は種々の製造作業のための部分に基体のおくれた形成を可能にするのに十分である。
【実施例】
【0047】
さらにこの例は本発明を説明するが、もちろんその範囲を決して限定するように解釈されるべきでない。特に、この例は従来の表面被覆用組成物と比べて、本発明の表面被覆用組成物の優れた耐食特性を例示する。
【0048】
本発明でない2つの比較例(組成物AおよびB)および本発明の組成物(組成物C)が表1に述べるような出発時点の組成物を用いて調製され、そして組成物BおよびCについては、つづいて製造の粉砕段階で、疎水性シリカを添加した。
【0049】
【表1】
Figure 2004525222
【0050】
組成物Aはそれに疎水性シリカを添加しないで出発時点の配合から生成される。組成物BおよびCは、出発時点の配合に、乾式法により製造された疎水性シリカ(たとえば、Degussaから入手しうる0.5%Aerosil(登録商標)972フュームドシリカ)もしくは、湿式法で製造された疎水性シリカ(たとえば、0.5wt%シリカエーロゲル)をそれぞれ添加して生成された。ついで、これらの3つの表面被覆用組成物の性能が耐食性試験で評価された。特に、組成物A〜Cのそれぞれは別々の金属基体に塗布され、乾燥された。ついで、それぞれの被覆基体は下にある金属をさらすために引っかかれた。ついで、標準的な塩スプレー試験がLiebisch SL1000塩スプレーキャビネットを用いてDIN53167にしたがって実施され、そこでは各被覆基体は約168時間、約35℃の温度にさらされて、5wt%NaCl溶液に連続してスプレーされ、この期間経過後に被覆基体は腐食試験について視覚的に試験された(たとえば発泡、クラック発生および汚損)。この試験の結果は表2に示される。
【0051】
【表2】
Figure 2004525222
【0052】
これらの結果に示されるように、本発明の表面被覆用組成物(組成物C)は金属基体に塗布されたときに腐食に対して改良された保護を示した。疎水性シリカを含まない組成物(組成物A)は腐食に対して最小の保護を与えるが、疎水性フュームドシリカを含む組成物(組成物B)はクラック発生の可能性を減少させるようにみえた。しかし、乾燥法により得られる疎水性シリカを含む組成物(組成物B)はある程度の耐腐食性を示すけれども、この組成物は本発明の表面被覆用組成物(組成物C)のようには成し遂げないことが、この結果から明らかである。
【0053】
刊行物、特許出願、および特許を含む、ここで引用されるすべての文献は、参照により全体をここに組入れられる。
【0054】
本発明は、好適な態様について強調して説明されているが、好適な態様の変形も使用され得、そして本発明は特にここに説明されていない別の方法で実施されうることが意図されていることは当業者に明らかであろう。したがって、本発明は、請求項に記載される本発明の精神および範囲内に包含されるすべての変更を含む。

Claims (32)

  1. (a)樹脂系、ならびに
    (b)疎水性金属酸化物を含み、金属酸化物は湿式法により製造され、かつ少くとも350m2/gの表面積を有する、耐食性表面被覆用組成物。
  2. 金属酸化物がシリカエーロゲル、シリカキセロゲルもしくは沈降シリカである請求項1記載の組成物。
  3. 組成物が約40光沢単位以下の60°光沢レベルによりさらに特徴づけられる請求項1もしくは2記載の組成物。
  4. 組成物が約30光沢単位以下の60°光沢レベルにより特徴づけられる請求項3記載の組成物。
  5. 樹脂系がアルキド、エポキシ、ウレタン、ポリエステル、セルロース、アクリルおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項1〜4のいずれか記載の組成物。
  6. 樹脂系が少くとも1つのアルキドを含む請求項5記載の組成物。
  7. 樹脂系が少くとも1つのエポキシを含む請求項5記載の組成物。
  8. 金属酸化物がトリメチルシリル、ビニルジメチルシリル、アクリルジメチルシリルおよびジメチルシリルからなる群より選ばれる1つ以上の表面部分を有する請求項1〜7のいずれか記載の組成物。
  9. 組成物がさらにキャリアを含む請求項1〜8のいずれか記載の組成物。
  10. キャリアが炭化水素、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる有機溶媒である請求項9記載の組成物。
  11. 金属酸化物が少くとも約40%の疎水性度により特徴づけられる請求項1〜10のいずれか記載の組成物。
  12. 金属酸化物が約0.2〜15μmのメジアン粒径を有する請求項1〜11のいずれか記載の組成物。
  13. 樹脂が約10〜95wt%の量で存在し、そして金属酸化物が約0.5〜15wt%の量で存在する請求項1〜12のいずれか記載の組成物。
  14. 金属酸化物が少くとも約500m2/gの表面積を有する請求項1〜13のいずれか記載の組成物。
  15. 請求項1〜14のいずれか記載の表面被覆用組成物で被覆された表面を有する基体。
  16. 基体の表面が金属を含む請求項15記載の基体。
  17. 基体の表面を請求項1〜14のいずれか記載の組成物で被覆することを含む、基体に耐食性を付与する方法。
  18. 基体の表面が金属を含む請求項17記載の方法。
  19. (a)疎水性金属酸化物を用意すること、そしてその金属酸化物は湿式法により製造され、かつ少くとも350m2/gの表面積を有すること、ならびに
    (b)金属酸化物を樹脂と混合して表面被覆用組成物を生成させること、
    を含む耐食性被覆用組成物を製造する方法。
  20. 金属酸化物がシリカエーロゲル、シリカキセロゲルもしくは沈降シリカである請求項19記載の方法。
  21. 組成物が約40光沢単位以下の60°光沢レベルによりさらに特徴つけられる請求項19もしくは20記載の方法。
  22. 組成物が約30光沢単位以下の60°光沢レベルにより特徴づけられる請求項21記載の方法。
  23. 樹脂系がアルキド、エポキシ、ウレタン、ポリエステル、セルロース、アクリルおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項19〜22のいずれか記載の方法。
  24. 樹脂系が少くとも1つのアルキドを含む請求項23記載の方法。
  25. 樹脂系が少くとも1つのエポキシを含む請求項23記載の方法。
  26. 金属酸化物がトリメチルシリル、ビニルジメチルシリル、アクリルジメチルシリルおよびジメチルシリルからなる群より選ばれる1つ以上の表面部分を有する請求項19〜25のいずれか記載の方法。
  27. 組成物がさらにキャリアを含む請求項19〜26のいずれか記載の方法。
  28. キャリアが炭化水素、アルコール、ケトン、エステル、エーテルおよびそれらの混合物からなる群より選ばれる有機溶媒である請求項27記載の方法。
  29. 金属酸化物が少くとも約40%の疎水性度により特徴づけられる請求項19〜28のいずれか記載の方法。
  30. 金属酸化物が約0.2〜15μmのメジアン粒径を有する請求項19〜29のいずれか記載の方法。
  31. 樹脂が約10〜95wt%の量で存在し、そして金属酸化物が約0.5〜15wt%の量で存在する請求項19〜30のいずれか記載の方法。
  32. 金属酸化物が少くとも約500m2/gの表面積を有する請求項19〜31のいずれか記載の方法。
JP2002573866A 2001-03-15 2002-03-08 耐食性被覆用組成物 Expired - Fee Related JP4225467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27605101P 2001-03-15 2001-03-15
PCT/US2002/007274 WO2002074869A1 (en) 2001-03-15 2002-03-08 Corrosion-resistant coating composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004525222A true JP2004525222A (ja) 2004-08-19
JP2004525222A5 JP2004525222A5 (ja) 2005-12-22
JP4225467B2 JP4225467B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=23054941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002573866A Expired - Fee Related JP4225467B2 (ja) 2001-03-15 2002-03-08 耐食性被覆用組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7462654B2 (ja)
EP (1) EP1379594B1 (ja)
JP (1) JP4225467B2 (ja)
CN (1) CN1333018C (ja)
CA (1) CA2441004A1 (ja)
WO (1) WO2002074869A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124202A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 キヤノン化成株式会社 表面反射防止塗料および表面反射防止塗膜

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050091733A (ko) * 2002-12-18 2005-09-15 데구사 악티엔게젤샤프트 표면 개질된 에어로겔형 구조화 실리카
US7004799B2 (en) * 2003-01-21 2006-02-28 Tyco Electronics Corporation High temperature inhibitor material and methods of making and using the same
US8231970B2 (en) * 2005-08-26 2012-07-31 Ppg Industries Ohio, Inc Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties and related coated substrates
US7790787B2 (en) * 2006-05-03 2010-09-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Aerogel/polymer composite materials
TWI350071B (en) * 2006-09-11 2011-10-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Detection system for identifying faults in a passive optical network
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
EP2346678B1 (en) 2008-10-07 2017-10-04 Ross Technology Corporation Spill resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
EP2370539A4 (en) * 2008-12-18 2012-08-08 3M Innovative Properties Co METHODS FOR PREPARING HYBRID AEROGELS
US9074778B2 (en) 2009-11-04 2015-07-07 Ssw Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern
EP2547832A4 (en) 2010-03-15 2016-03-16 Ross Technology Corp PISTON AND METHODS FOR PRODUCING HYDROPHOBIC SURFACES
AU2012220798B2 (en) 2011-02-21 2016-04-28 Ross Technology Corporation Superhydrophobic and oleophobic coatings with low VOC binder systems
US9598775B2 (en) * 2011-06-13 2017-03-21 Praxair S.T. Technology, Inc. Multilayer overlay system for thermal and corrosion protection of superalloy substrates
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
CA2878189C (en) 2012-06-25 2021-07-13 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
CN103289546A (zh) * 2013-05-22 2013-09-11 吴江市德佐日用化学品有限公司 一种纳米复合汽车面漆
CN103509428A (zh) * 2013-09-10 2014-01-15 马鞍山市金韩涂料制造有限公司 一种环氧树脂车用防锈漆及其制备方法
CN103665991B (zh) * 2013-11-07 2016-02-10 安徽省智汇电气技术有限公司 一种环氧树脂汽车防锈漆及其制备方法
CN104017465A (zh) * 2014-06-24 2014-09-03 山东固耐特新材料有限公司 一种用于车辆板簧及底盘的水性防腐底漆
TWI570857B (zh) * 2014-12-10 2017-02-11 矽品精密工業股份有限公司 封裝結構及其製法
CN107810241A (zh) * 2015-01-20 2018-03-16 科慕帝梯有限公司 具有表面疏水性无机颗粒的含水耐腐蚀性涂料
CA2936403C (en) * 2015-07-23 2024-02-27 Dow Global Technologies Llc Aqueous dispersion of hydrophobically modified pigment particles
WO2018017262A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Super Insulation, LLC Hydrophobic fiberglass thermal insulation materials
US9914848B1 (en) 2016-10-31 2018-03-13 Ppg Architectural Finishes, Inc. Refinish coating composition
CN107189649A (zh) * 2017-05-31 2017-09-22 成都协恒科技有限公司 一种用于集装箱的耐腐蚀涂料
US11987501B2 (en) 2018-01-25 2024-05-21 Cabot Corporation Aqueous hydrophobic silica dispersions
US20190390065A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Covestro Llc Waterborne compositions containing organic ion-exchangers to improve corrosion resistance
CN109852211A (zh) * 2019-01-15 2019-06-07 湖南康瑞涂料科技有限公司 一种哑光触变涂料
CN114635278B (zh) * 2022-03-02 2022-09-16 杭州萧山正达纺织有限公司 一种环保型防腐蚀箱包布面料及其制造方法
CN117165152A (zh) * 2023-07-28 2023-12-05 浙江大学 一种高表面张力的钕铁硼磁体防腐涂料的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136338A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 疎水性の酸化物微粉体及び該酸化物から成る揺変付与剤
JPH03220268A (ja) * 1989-06-21 1991-09-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 艶消し塗料組成物
JPH04176366A (ja) * 1989-10-16 1992-06-24 Kawasaki Steel Corp 耐食性および溶接性に優れる有機複合被覆鋼板
JPH04213370A (ja) * 1990-10-23 1992-08-04 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗装鋼板
JPH051240A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd 艶消し塗料組成物
JPH05193927A (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 粒状非晶質シリカの製造方法及び非晶質シリカ球状粒子
JPH08209029A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Mizusawa Ind Chem Ltd 塗料用球状艶消し剤及び塗料組成物
JPH09208215A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ系定形粒子、その製造方法及びその用途
JP2003510443A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 キャボット コーポレイション 表面被覆用組成物

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB721605A (en) 1951-03-28 1955-01-12 Ca Nat Research Council Water-repellent aerogels
US3249463A (en) 1962-09-21 1966-05-03 Interchem Corp Acrylic latex coating composition and book cover material made therefrom
NL300549A (ja) 1962-12-19
US3634288A (en) 1969-04-16 1972-01-11 Nalco Chemical Co Preparation of hydrophobic silica sol for use as antifoaming agent
US3963627A (en) * 1970-02-16 1976-06-15 Imperial Chemical Industries Limited Surface treatment of particulate solids
US3714085A (en) 1971-10-12 1973-01-30 Cabot Corp Silica urea formaldehyde polymer combination flatting additive composition
US3953646A (en) 1974-06-24 1976-04-27 Nasa Two-component ceramic coating for silica insulation
GB1540825A (en) 1975-02-27 1979-02-14 Ici Ltd Paint compositions
DE2644193A1 (de) * 1976-09-30 1978-04-06 Bayer Ag Vernetzer und haertungskatalysatoren enthaltende pastoese massen als komponente fuer bei raumtemperatur vulkanisierbare polysiloxanelastomere
US4263051A (en) 1978-06-12 1981-04-21 Ppg Industries, Inc. Soft-settling silica flatting agent
JPS55161150A (en) 1979-06-01 1980-12-15 Tajima Roofing Co Heattinsulating asphalt waterproof board laying method thereof
WO1981001857A1 (en) * 1979-12-26 1981-07-09 Polymer Corp Chemical resistant coatings
US4321534A (en) * 1980-03-12 1982-03-23 Magnaflux Corporation Magnetic particle testing procedure involving pre-coating with a hydrophobic coating
JPS602186B2 (ja) * 1980-12-24 1985-01-19 日本鋼管株式会社 塗装下地用表面処理鋼板
US4518734A (en) * 1981-06-22 1985-05-21 Rust-Oleum Corporation Water based aerosol coatings
US4407889A (en) * 1982-02-19 1983-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Splittable hollow polyester filament
IT1196759B (it) 1983-11-22 1988-11-25 Kurt Emil Guido Bier Vernice a base acquosa
JPS60137939A (ja) 1983-12-27 1985-07-22 Asahi Glass Co Ltd 表面硬化用塗料および塗料被膜形成物品
FR2613708B1 (fr) 1987-04-13 1990-10-12 Rhone Poulenc Chimie Silice de precipitation hydrophobe, son procede de preparation et son application au renforcement des elastomeres silicones
JPH0735587B2 (ja) * 1988-06-30 1995-04-19 日本鋼管株式会社 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JP2741599B2 (ja) * 1988-07-29 1998-04-22 日本鋼管株式会社 複層被膜鋼板
US5098938A (en) 1989-03-03 1992-03-24 Savin Roland R Coating composition exhibiting improved resistance to environmental attack
JP2536628B2 (ja) * 1989-08-02 1996-09-18 信越化学工業株式会社 半導体素子保護用組成物
JP2862611B2 (ja) 1990-01-19 1999-03-03 東京シリコーン株式会社 塗 膜
US5221337A (en) 1990-02-14 1993-06-22 W. R. Grace & Co.-Conn. SiO2 flatting agent, process for its production and its use
ATE119929T1 (de) 1990-02-14 1995-04-15 Grace Gmbh Si02-mattierungsmittel, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung.
DE69103120T2 (de) * 1990-10-26 1995-03-30 Furukawa Electric Co Ltd Polyphenylensulfid-Zusammensetzung für Pulverbeschichtung.
JPH0815584B2 (ja) * 1990-11-30 1996-02-21 日本鋼管株式会社 溶接可能な着色鋼板
US5266432A (en) * 1991-03-01 1993-11-30 Kao Corporation Hydrophobic polyester toner composition
JPH051191A (ja) 1991-06-26 1993-01-08 Achilles Corp 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH06136320A (ja) 1992-10-26 1994-05-17 Mitsubishi Kasei Corp 透湿防水性被覆成形物の製造法
US5637636A (en) 1992-11-12 1997-06-10 Crosfield Limited Silicas
KR100266232B1 (ko) * 1993-02-17 2000-09-15 에모또 간지 전착도장성과 내식성이 우수한 유기복합피복강판 및 그 제조방법
RU2092511C1 (ru) 1993-04-26 1997-10-10 Нелли Захарьевна Костова Состав для дорожной разметки
US5648327A (en) * 1993-07-22 1997-07-15 The Procter & Gamble Company Stable liquid detergent compositions comprising a dispersible silicone-based suds suppressor system
JP2557604B2 (ja) 1993-08-17 1996-11-27 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 碍 子
DE59405045D1 (de) 1993-08-31 1998-02-19 Basf Ag Hydrophobe kieselsäureaerogele
US5795660A (en) * 1993-09-04 1998-08-18 Nkk Corporation Organic composite coated steel sheet having a high corrosion resistance in a rust-contaminated environment
NO942678L (no) 1994-07-15 1996-01-16 Svein Froeyna Anvendelse av silikagel som fuktabsorberende materiale
US6323170B1 (en) * 1994-10-28 2001-11-27 The Procter & Gamble Co. Floor cleaners which provide improved burnish response
DE19515539A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Wacker Chemie Gmbh Wäßrige Beschichtungszusammensetzungen
JP4120992B2 (ja) * 1995-09-11 2008-07-16 カボット コーポレーション エーロゲルおよび接着剤を含有する複合材料、その製造法、ならびにその使用
US5814397A (en) 1995-09-13 1998-09-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for waterproofing ceramic materials
JPH09217278A (ja) 1996-02-09 1997-08-19 Union Kagaku Kogyo Kk 防臭・抗菌性繊維加工剤
DE19648798C2 (de) 1996-11-26 1998-11-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von organisch modifizierten Aerogelen durch Oberflächenmodifikation des wäßrigen Gels (ohne vorherigen Lösungsmitteltausch) und anschließender Trocknung
US5936021A (en) * 1996-11-27 1999-08-10 Cabot Corporation Masterbatch and resin systems incorporating same
US5989768A (en) * 1997-03-06 1999-11-23 Cabot Corporation Charge-modified metal oxides with cyclic silazane and electrostatographic systems incorporating same
US5928723A (en) 1997-04-09 1999-07-27 Cabot Corporation Progress for producing surface modified metal oxide compositions
MY117802A (en) * 1997-06-13 2004-08-30 Mizusawa Industrial Chem Amorphous silica particles having a double structure, process for producing the same and use
DE69921450T2 (de) * 1998-01-15 2005-10-13 Cabot Corp., Boston Verfahren zur herstellung von behandelter kieselsäure
US7182537B2 (en) * 1998-12-01 2007-02-27 The Procter & Gamble Company Cleaning composition, pad, wipe, implement, and system and method of use thereof
US6451437B1 (en) * 1999-10-13 2002-09-17 Chugoku Marine Paints, Ltd. Curable composition, coating composition, paint, antifouling paint, cured product thereof and method of rendering base material antifouling
ATE542863T1 (de) * 2001-03-15 2012-02-15 Cabot Corp Matte thixotropische lackzusammensetzung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136338A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 疎水性の酸化物微粉体及び該酸化物から成る揺変付与剤
JPH03220268A (ja) * 1989-06-21 1991-09-27 Nippon Oil & Fats Co Ltd 艶消し塗料組成物
JPH04176366A (ja) * 1989-10-16 1992-06-24 Kawasaki Steel Corp 耐食性および溶接性に優れる有機複合被覆鋼板
JPH04213370A (ja) * 1990-10-23 1992-08-04 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗装鋼板
JPH051240A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nippon Oil & Fats Co Ltd 艶消し塗料組成物
JPH05193927A (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 Mizusawa Ind Chem Ltd 粒状非晶質シリカの製造方法及び非晶質シリカ球状粒子
JPH08209029A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Mizusawa Ind Chem Ltd 塗料用球状艶消し剤及び塗料組成物
JPH09208215A (ja) * 1996-02-01 1997-08-12 Mizusawa Ind Chem Ltd 非晶質シリカ系定形粒子、その製造方法及びその用途
JP2003510443A (ja) * 1999-09-28 2003-03-18 キャボット コーポレイション 表面被覆用組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019124202A1 (ja) * 2017-12-18 2019-06-27 キヤノン化成株式会社 表面反射防止塗料および表面反射防止塗膜
JPWO2019124202A1 (ja) * 2017-12-18 2019-12-19 キヤノン化成株式会社 表面反射防止塗料および表面反射防止塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
CA2441004A1 (en) 2002-09-26
CN1633479A (zh) 2005-06-29
JP4225467B2 (ja) 2009-02-18
EP1379594A1 (en) 2004-01-14
CN1333018C (zh) 2007-08-22
US7462654B2 (en) 2008-12-09
EP1379594B1 (en) 2019-06-26
US20020177646A1 (en) 2002-11-28
WO2002074869A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225467B2 (ja) 耐食性被覆用組成物
JP4225466B2 (ja) つや消しチキソトロープペイント配合物
JP5374378B2 (ja) 艶消し剤
US20080221009A1 (en) Hydrophobic self-cleaning coating compositions
Xu et al. Effects of addition of colloidal silica particles on TEOS-based stone protection using n-octylamine as a catalyst
WO2008153687A2 (en) Hydrophobic self-cleaning coating composition
CA2880761A1 (en) Coating composition for the prevention and/or removal of limescale and/or soap scum
TWI752094B (zh) 塗覆劑組成物
TW201219507A (en) Coating composition and method of making and using the same
EP2900764B1 (en) Coatable composition, soil-resistant composition, soil-resistant articles, and methods of making the same
CA2385506A1 (en) Surface coating composition
CN108727933A (zh) 一种水性隔热涂料及其组合物
CN110669388B (zh) 一种低voc可降低室内甲醛含量的绿选vae抗甲醛乳液乳胶漆组合物
Jeevajothi et al. Non-fluorinated, room temperature curable hydrophobic coatings by sol–gel process
EP3240832A1 (en) Aluminosilicates and coatings made therefrom for voc removal
CN109852211A (zh) 一种哑光触变涂料
JP2002308664A (ja) 無機系硬化性組成物および無機塗料
JPH0275666A (ja) 耐蝕性顔料組成物
JP6085699B1 (ja) 防汚コーティング組成物、防汚コーティング層の形成方法及び窯業建材の製造方法。
JP2006111782A (ja) コーティング材組成物及び塗装品
JP2017197673A (ja) エマルション塗料の製造方法
WO2011055553A1 (ja) 親水性シリカ膜の製造方法、親水性シリカ膜ならびに親水性シリカ膜付きのアクリル樹脂基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees