JP2004524468A - 自動車の機器モジュール - Google Patents

自動車の機器モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2004524468A
JP2004524468A JP2002585765A JP2002585765A JP2004524468A JP 2004524468 A JP2004524468 A JP 2004524468A JP 2002585765 A JP2002585765 A JP 2002585765A JP 2002585765 A JP2002585765 A JP 2002585765A JP 2004524468 A JP2004524468 A JP 2004524468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
intermediate plate
vehicle
device module
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002585765A
Other languages
English (en)
Inventor
カタラ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Original Assignee
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes dEssuyage SAS filed Critical Valeo Systemes dEssuyage SAS
Publication of JP2004524468A publication Critical patent/JP2004524468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/04Mounting of lock casings to the vehicle, e.g. to the wing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/043Attachment of the wiper assembly to the vehicle
    • B60S1/0438Attachement of separate wiper motor assembly to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/58Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows
    • B60S1/583Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for rear windows including wiping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/16Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being exterior fittings, e.g. bumpers, lights, wipers, exhausts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0012Accessories in connection with locks for lock parts held in place before or during mounting on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/16Locks for luggage compartments, car boot lids or car bonnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、支持部(12)に取り付けられるハウジング(36)に嵌合されるねじ部材と、開位置とねじ部材がストライカ(38)と協動する閉位置とに、支持部(12)に対して軸方向に沿って、可動部材に取り付けられるストライカ(38)とからなるロック部(32)を備え、車両に取り付けるために機器モジュール(30)が搬送される時に、ストライカ(38)及びねじ部材が中間プレート(60)により連結され、ストライカ(38)に対してねじ部材が一時的に位置決めされ、機器モジュール(30)が車両に容易に取り付けられる、自動車の機器モジュール(30)に関する。
【選択図】図3

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ロック部を備える自動車の機器モジュールに関する。
【背景技術】
【0002】
自動車は、一体型部材である機器モジュールを備えている。1つの部材が2つの要素または機素からなり、各要素が車両の一部に固定され、一方が他方に対して可動となっている。
【0003】
可動機素は、例えば、開位置と閉位置とに移動できるように車両の構造体に連節されたドアやハッチバックなどの開口部である。開口部を閉位置に保持するために、機器モジュールはロック部を備えている。
【0004】
公知のように、ロック部は、固定部に取り付けられるねじ部材と開口部に取り付けられるストライカとからなっている。
【0005】
また、可動機素は、ハッチバックのような開口部に、可動的に、かつ、開口部を塞ぐように取り付けられたウィンドウパネルである。また、ウィンドウパネルは、開口部に対して、水平軸まわりに回動するように、上縁に連節されている。
【0006】
連節されたウィンドウパネルを閉位置に保持するために、開口部に固定されたねじ部材とウィンドウパネルに固定されたストライカとからなるロック部を車両に設けることができる。
【0007】
確実にロックするために、ねじ部材とストライカとの相対位置を正確に設定する必要がある。
【0008】
次に、固定機素上のねじ部材及びストライカの各固定領域は、製造ユニットにより、または異なる機械で形成される。従って、製造工程が分布するので、ストライカの固定領域に対して、ねじ部材の固定領域を、信頼性をもって、かつ反復させて位置決めすることができない。
【0009】
製造工程が分布しているにもかかわらず、ロックできるようにするためには、組み立て時に、ストライカ及びねじ部材を予め調節する必要がある。
【0010】
これを行うためには、公知のように、ねじ部材を固定機素に固定し、可動機素を開いて、ストライカを固定する。すなわち、固定装置により、可動機素に対するストライカの最終位置が若干調節される。
【0011】
次に、可動機素を閉じ、ストライカ及びねじ部材を協動させて、ストライカの位置を正確に決める。
【0012】
その後、可動機素を再び開いて、ストライカを可動機素に固定する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
このように、ロック部を車両に固定するには、多くの操作が必要であり、車両の組み立て時間が増加する。
【0014】
また、機器モジュールは、固定機素に固定されたモータ及び可動機素に固定された駆動シャフトからなるワイパ装置を備えており、可動機素が閉位置にある時に、これら2つの部材が連結するようになっている。
【0015】
このように、ねじ部材とストライカとの相対位置の他に、モータと駆動シャフトとの相対位置を調節する必要があり、調節作業が増えるとともに複雑となる。
【課題を解決するための手段】
【0016】
上述した問題を解決するために、本発明は、ハウジングに設けられているねじ部材、または、開口部のような支持部に取り付けられるストライカからなる第1の部材と、ハウジングに嵌合され、開口部のウィンドウパネルに取り付けられているストライカまたはねじ部材からなる第2の部材とを有するロック部を備え、可動部材は、支持部に対しておおむね軸線方向で、開位置とねじ部材及びストライカが協動する閉位置とに回動できるようになっている自動車の機器モジュールにおいて、車両に取り付けるために機器モジュールを搬送している間、ロック部の2つの部材を中間プレートにより連結し、それにより、ストライカに対してねじ部材を一時的に位置決めでき、車両に機器モジュールを容易に取り付けることができるようになっていることを特徴とする機器モジュールを提案するものである。
【0017】
本発明の他の特徴は、次の通りである。
−支持部に固定された駆動モータと、可動部材に固定され、可動部材が閉位置にある時、駆動モータの出力シャフトと連結するワイパアームの駆動シャフトを軸線方向に嵌合するベアリングとを備え、車両に取り付けるために機器モジュールを搬送している間、出力シャフトとベアリングとを中間プレートにより連結し、それにより、ベアリングに対する駆動モータの出力シャフトを一時的に位置決めできるようになっている。
−ロック部の第1の部材及びベアリングを、共通支持部剤により支持する。
−ロック部の第1の部材及びベアリングを、鋳造により共通支持部材と一体成形する。
−中間プレートは、共通支持部材を有する第1の一時的な保持及び位置決め手段と、ロック部材の第2の部材の位置決め手段及びモータとを軸線方向に備えるている。
−中間プレートは、ロック部の第2の部材の一時的な保持手段及びモータの出力シャフトを備えている。
−中間プレートを、少なくとも1つの一時的な保持及び位置決め手段または保持及び位置決め手段及び位置決め手段と、鋳造により1つの共通片で形成してある。
−駆動モータ及びロック部の第2の部材は、自動車の支持部上に共通スタッドを備えている。
−駆動モータ及びロック部の第2の部材を、共通の連結部材により支持する。
−連結部材は、ロック部の第2の部材または駆動モータをなしている。
【0018】
本発明の他の特徴及び利点は、図面を用いて行う詳細な説明から明らかになると思う。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
次の説明において、自動車の機器モジュールは、非限定的なものとして、ロック部及びワイパ装置を備えている。
【0020】
本発明の範囲を超えることなく、ブレーキランプ、後方視覚装置、ライセンスプレートランプ等の他の部材を、機器モジュールで製造することができる。
【0021】
説明を理解しやすくするために、図1〜図3及び図5〜図7において、非限定的に、右側を前方、左側を後方、上側を上方、下側を下方とする。
【0022】
図1は、自動車(10)の後方を示す側面図である。自動車(10)は、構造体(14)に対して、水平軸(A1)の周りを回動可能に取り付けられた後方開口部、すなわちハッチバック(12)である支持部を備えている。
【0023】
ハッチバック(12)の上方には、可動部材であるウィンドウパネル(18)により閉塞される開口部(16)が形成されている。
【0024】
変形として、ハッチバック(12)を、自動車(10)の構造体(14)及びハッチバック(12)に連節された開口部(16)の可動部材で構成してもよい。
【0025】
ウィンドウパネル(18)は、補強部及びウィンドウが嵌め込まれる取り付けフレームからなっている。補強部及び取り付けフレームにより、連結手段(20)を介して、ウィンドウを自動車(10)のハッチバック(12)に連結することができる。
【0026】
また、ウィンドウパネル(18)を、連結手段(20)を介して自動車(10)のハッチバック(12)に連結されたウィンドウで構成することもできる。
【0027】
連結手段(20)は、ウィンドウパネル(18)の上縁(22)に位置する連節軸(A2)からなっている。従って、ウィンドウパネル(18)は、図1の実線で示す閉位置と点線で示す開位置とに可動的に取り付けられている。
【0028】
ハッチバック(12)の下方領域(24)には、ウィンドウパネル(18)のウィンドウのロック部(32)及びワイパ装置(34)を含む機器モジュール(30)が取り付けられている。
【0029】
ロック部(32)は、非限定的に、ハッチバック(12)の下方領域(24)にあるハウジング(36)内に取り付けられた第1の部材であるねじ部材と、ウィンドウパネル(18)の内面に取り付けられた第2の部材であるストライカ(38)とからなっている。
【0030】
ウィンドウパネル(18)が閉位置にある時、ストライカ(38)は、前方に対向するハウジング(36)のスリット(40)に嵌合されてねじ部材と協動する。ねじ部材は、ストライカ(38)をスリット(40)の端部に確実にロックし、それにより、ストライカ(38)が前方へ移動せず、ウィンドウパネル(18)を閉位置にロックできる。
【0031】
ねじ部材は、スリット(40)の端部にあるストライカ(38)をブロックするロック位置と、ストライカ(38)が前方へ向かって移動できるようにスリット(40)から自由に開放され、ウィンドウパネル(18)が開位置へ旋回できるようになる開位置との間を移動可能な部材となっている。
【0032】
ねじ部材は、ばねのような弾性手段により、ロック位置に復帰可能であり、ストライカ(38)は、開位置におけるねじ部材の通路を制御するハンドルにより解除される。
【0033】
このように、ユーザがウィンドウパネル(18)を開位置へ移動する時には、ハンドルを操作して、ウィンドウパネル(18)を後方へ引っ張る。
【0034】
変形として、ねじ部材を電動モータで制御するようにしてもよい。その場合、ストライカ(38)のロック及び解除は、電気回路により制御される。
【0035】
以下の説明では、閉位置や開位置ではなく、他の部材、特にストライカ(38)に対するねじ部材の位置に関して説明する。
【0036】
ワイパ装置(34)は、ハッチバック(12)に固定された駆動モータ(42)及びウィンドウパネル(18)に固定された後方ベアリング(44)からなっている。後方ベアリング(44)は、軸方向に回動するワイパアーム(図示しない)の駆動シャフト(46)に嵌合されている。
【0037】
後方ベアリング(44)は、ウィンドウパネル(18)と交差する軸向きシャフト(48)を備えている。
【0038】
自動車(10)の内部及び外部を確実に耐水性とするために、軸向きシャフト(48)の後方自由端には、ジョイント(50)が取り付けられている。
【0039】
ウィンドウパネル(18)が閉位置にある時、駆動シャフト(46)は、駆動モータ(42)の出力シャフト(52)と回転連結する。
【0040】
駆動シャフト(46)と駆動モータ(42)の出力シャフト(52)とは、出力シャフト(52)と一体化され、径方向孔(55)と例えばろう付けにより駆動シャフト(46)の後方自由端に固定されたクランク(58)とを有するプレート(54)により、公知のように連結される。
【0041】
クランク(58)は、駆動シャフト(46)に対して中心からずれて設けられた駆動ロッド(56)を有している。
【0042】
駆動ロッド(56)を径方向孔(55)に嵌合させることにより、上述のように連結され、それにより、出力シャフト(52)の回転運動が駆動シャフト(46)に伝達される。
【0043】
ハウジング(36)のスリット(40)及びねじ部材に対するストライカ(38)の位置決めと、駆動モータ(42)の出力シャフト(52)(特にプレート(54))に対する後方ベアリング(44)の位置決めとを、正確に行う必要があり、それにより、ロック部(32)がウィンドウパネル(18)をロックでき、また、駆動モータ(42)が、ワイパアームの駆動シャフト(46)を回動させることができるようになる。
【0044】
しかしながら、上述したように、ねじ部材に対するストライカ(38)の位置決め及び後方ベアリング(44)に対する出力シャフト(52)の位置決めには、多くの操作が必要である。
【0045】
この問題を解決するために、本発明では、機器モジュール(30)を自動車(10)に固定するために搬送する間、ストライカ(38)とねじ部材とを中間プレート(60)により連結し、ストライカ(38)に対してねじ部材を一時的に位置決めでき、機器モジュール(30)を自動車(10)に容易に固定できるようにすることを提案している。
【0046】
図4〜図7を参照すると、ウィンドウパネル(18)上にストライカ(38)及び後方ベアリング(44)を容易に組み付けるために、それらは、例えば鋳型により一体形成された共通支持部材(62)に保持される。
【0047】
中間プレート(60)は、共通支持部材(62)に対する第1の一時的な保持及び位置決め手段(64)を備えている。
【0048】
保持及び位置決め手段(64)は、ロッド(66)と、軸線方向、すなわち、自動車の長手方向軸に沿って、前方へ延びるピン(68)とからなっている。
【0049】
中間プレート(60)が共通支持部材(62)に組み付けられると、軸方向移動により、ロッド(66)は、共通支持部材(62)に形成された相補的なオリフィス(70)と係合し、ピン(68)の自由端に形成された爪(72)が、共通支持部材(62)のピン(74)と協動する。
【0050】
ロッド(66)及び相補的なオリフィス(70)により、共通支持部材(62)が中間プレート(60)に対して横方向移動できないようになる。
【0051】
機器モジュール(30)を搬送して自動車へ取り付ける間、ピン(68)は、まず、共通支持部材(62)に対して、中間プレート(60)がロッド(66)の周りを回転しないようにする。
【0052】
また、中間プレート(60)は、ハウジング(36)の中間部分により、中間プレート(60)に対してねじ部材を位置決めできる位置決め手段(76)を備えている。
【0053】
位置決め手段(76)はリセス(78)からなり、その外周から、エプロン(80)が後方へ向かって軸線方向に延びている。リセス(78)は、ハウジング(36)の矩形断面と相補的な形状となっている。従って、エプロン(80)により、ハウジング(36)を軸線方向に案内することができる。
【0054】
機器モジュール(30)を搬送している間、ロック部(32)のねじ部材を含むハウジング(36)は、ストライカ(38)に対して保持されなければならない。
【0055】
図示しない方法によれば、ピン(68)と同様のピンにより保持することができ、その場合、ピンの端部はカギ状となっており、相補的形状のハウジング(36)と協動する。
【0056】
ねじ部材とストライカ(38)とを協動させることにより保持することができ、ねじ部材は、ストライカ(38)をロックできるようになっている。
【0057】
このように、ロック部(32)の主要な2つの部材の位置、すなわち、相対位置は、ウィンドウパネル(18)が閉位置にある時の位置となっている。また、ねじ部材が作動されない限り、ストライカ(38)は解除されない。
【0058】
また、本発明は、自動車へ取り付けるために、機器モジュール(30)を搬送する間、ワイパ装置(34)の駆動モータ(42)の出力シャフト(52)と後方ベアリング(44)とを、中間プレート(60)により連結することを提案している。それにより、ベアリング(44)に対して出力シャフト(52)を一時的に位置決めすることができる。
【0059】
後方ベアリング(44)がストライカ(38)と一体形成されている場合、後方ベアリング(44)は、保持及び位置決め手段(64)により、中間プレート(60)に対して所定の位置に保持される。
【0060】
後方ベアリング(44)とストライカ(38)とが、別々の部材で形成されている場合、プレート(54)は、後方ベアリング(44)を一時的に保持及び位置決めするための特別な手段を備えている。
【0061】
位置決め手段(76)は、駆動モータ(42)の出力シャフト(52)と軸方向に整列し、プレート(54)の前面に形成された円筒状のリセス(図示しない)と協動する環状エプロン(82)を備えている。
【0062】
また、中間プレート(60)は、ピン(86)からなる第2の一時的な保持及び位置決め手段(84)を備えている。ピン(86)の端部はカギ形状の爪(88)となっており、プレート(54)の前方環状面(89)と協動し、中間プレート(60)にプレート(54)を保持するようになっている。
【0063】
そのため、機器モジュール(30)を組み立てる間、駆動シャフト(46)は、駆動モータ(42)の出力シャフト(52)と連結され、クランク(58)及びプレート(54)は、中間プレート(60)により角度をもって位置決めされる。
【0064】
図4に示すように、中間プレート(60)の後面(90)は、クランク(58)が嵌合されるU形状のリブ(92)を備えている。U形状のリブ(92)の開口により、駆動ロッド(56)を支持するクランク(58)の通路が形成される。
【0065】
このように、中間プレート(60)と、駆動シャフト(46)を嵌合する後方ベアリング(44)を有する共通支持部材(62)とが取り付けられると、クランク(58)の角度的な位置が位置決めされる。
【0066】
駆動シャフト(46)、特に駆動ロッド(56)に対してプレート(54)を角度をもって位置させ、径方向孔(55)と協動させるために、環状エプロン(82)は、軸線方向に延び、プレート(54)の円筒状のリセスに形成された相補的な溝と協動するリブ(98)を備えている。
【0067】
そのため、機器モジュール(30)を組み立てる際、駆動ロッド(56)は、径方向孔(55)と協動し、リブ(98)に対する駆動ロッド(56)の角度的な位置が、プレート(54)の円筒状のリセスに形成された溝に対する径方向孔(55)の角度的な位置と一致する。
【0068】
図5に示すように、中間プレート(60)により、機器モジュール(30)を構成する種々の部材、特にロック部(32)及びワイパ装置(34)を、機器モジュール(30)が自動車(10)に固定された時の対応する位置に位置決めすることができる。
【0069】
それにより、機器モジュール(30)を自動車(10)に容易に取り付けることができるようになる。
【0070】
公知のように、2つのスタッド(100)が、ウィンドウパネル(18)に接着されている。機器モジュール(30)を取り付ける際、スタッド(100)は、共通支持部材(62)の固定孔(102)を貫通する。
【0071】
共通支持部材(62)の位置を調節できるようにするために、固定孔(102)の内径を、スタッド(100)の外径よりも大きくしてある。
【0072】
同様に、ハッチバック(12)には、ロック部(32)の固定孔(106)及びワイパモータ(42)の固定孔(108)を貫通するスタッド(104)が設けられている。
【0073】
このようにして、機器モジュール(30)を自動車(10)に取り付ける間、オペレータは機器モジュール(30)を位置決めし、そのため、後方ベアリング(44)の前方自由端がウィンドウパネル(18)に形成された通路孔(110)を貫通し、スタッド(100)(104)は、固定孔(102)(106)(108)と協動する。
【0074】
次に、ナット(112)をスタッド(100)(104)に嵌合させるだけで、共通支持部材(62)をウィンドウパネル(18)及びロック部(32)のハウジング(36)に取り付けることができるとともに、ワイパ装置(34)の駆動モータ(42)をハッチバック(12)にそれぞれ取り付けることができる。
【0075】
このように、ウィンドウパネル(18)を操作することなく、自動車(10)の内側から1回の動作で機器モジュール(30)を取り付けることができるので、取り付け処理を格段に簡略化できる。
【0076】
この処理が完了すると、オペレータは、ロック部(32)のねじ部材を係合させ、ストライカ(38)を解除し、ウィンドウパネル(18)を開く。ウィンドウパネル(18)を開く力は、中間プレート(60)を、プレート(54)の共通支持部材(62)から分離させるのに十分な大きさでなくてはならない。
【0077】
次に、オペレータは、中間プレート(60)が一時的に設けられた機器モジュール(30)の一部から中間プレート(60)を分離する。
【0078】
保持及び位置決め手段(64)(84)は、ウィンドウパネル(18)を開いて分離するのに、過度の力を必要としない寸法となっている。
【0079】
このようにして、中間プレート(60)を再利用したり、再利用される機器モジュール(30)の組み立て場所に送り返すことができる。
【0080】
次に、図7に示すように、ウィンドウパネル(18)を閉じる。ストライカ(38)に対するねじ部材の相対位置、及び後方ベアリング(44)に対する駆動モータ(42)の出力シャフト(52)の相対位置は、中間プレート(60)が組み立てられた時のそれらの部材の相対位置と同一である。
【0081】
これを示すために、図7では、中間プレート(60)をシルエットで示してある。中間プレート(60)は、機器モジュール(30)の一部とはなっていない。
【0082】
中間プレート(60)を、自動車(10)に機器モジュール(30)を固定したすぐ後に分離することができるが、ウィンドウパネル(18)を開く必要のある自動車の次の組み立てステップの後に分離してもよい。
【0083】
取り付け処理時間をさらに短縮するために、ロック部(32)及びワイパ装置(34)に共通固定領域を設けることもできる。
【0084】
図6に示すように、ハウジング(36)の取り付け孔(106)及び駆動モータ(42)の閉塞プレートの取り付け孔(108)には、共通スタッド(114)が貫通されている。このようにして、オペレータは、少ない数のナットにより固定することができる。
【0085】
共通連結部材は、ロック部(32)や駆動モータ(42)の第2の部材の一部を構成するのが好ましい。例えば、共通連結部材を、ロック部(32)のハウジング(36)や、駆動モータ(42)の閉塞プレートで構成することができる。
【0086】
ウィンドウパネル(18)の下部(116)には、機器モジュール(30)と対向するマスク部(118)を設けてあるのが好ましい。マスク部(118)により、自動車の外側から機器モジュール(30)を遮蔽でき、後方の美観がよくなる。
【0087】
本発明は、上述した説明に限定されるものではない。本発明の範囲を超えることなく、第1の部材をロック部(32)のストライカ(38)とし、第2の部材をねじ部材とすることもできる。この場合、ストライカ(38)はハッチバック(12)に取り付けられ、ねじ部材はウィンドウパネル(18)の内面に取り付けられる。ロック部(32)の2つの部材を中間プレート(60)により連結し、相対的に位置決めすることにより、同様に、自動車に機器モジュール(30)を容易に取り付けることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0088】
【図1】自動車後方の断側面図である。
【図2】自動車の従来の機器モジュールの斜視図である。
【図3】ストライカに対してねじ部材及びモータを一時的に位置決めする中間プレートと、ロック部のベアリングと、ワイパ装置とを備える、本発明による機器モジュールの分解斜視図である。
【図4】位置決めのための中間プレートを他の方向から見た場合の斜視図である。
【図5】ロック部とワイパ装置とが中間プレートにより連結された、図3の機器モジュールの斜視図である。
【図6】自動車のハッチバックに取り付けている間の、図5の機器モジュールの斜視図である。
【図7】一時的に位置決めする中間プレートを遮蔽した後の、自動車に取り付けられた機器モジュールの斜視図である。
【符号の説明】
【0089】
10 車両
12 ハッチバック
14 構造体
16 開口部
18 ウィンドウパネル
20 連結手段
22 上縁
24 下方領域
30 機器モジュール
32 ロック部
34 ワイパ装置
36 ハウジング
38 ストライカ
40 スリット
42 駆動モータ
44 後方ベアリング
46 駆動シャフト
48 軸向きシャフト
50 ジョイント
52 出力シャフト
54 プレート
55 径方向孔
56 駆動ロッド
58 クランク
60 中間プレート
62 共通支持部材
64 保持及び位置決め手段
68 ピン
70 オリフィス
72 爪
74 ピン
76 位置決め手段
78 リセス
80 エプロン
82 環状エプロン
84 保持及び位置決め手段
86 ピン
88 爪
89 前方環状面
90 後面
92 リブ
98 リブ
100、104 スタッド
102 固定孔
106、108 取り付け孔
110 通路孔
112 ナット
114 共通スタッド
116 下部

Claims (10)

  1. ハウジング(36)に設けられるねじ部材、または、開口部のような支持部(12)に取り付けられるストライカ(38)からなる第1の部材と、ハウジング(36)に嵌合され、開口部のウィンドウパネルのような可動部材(18)に取り付けられているストライカ(38)またはねじ部材からなる第2の部材とを有するロック部(32)を備え、可動部材(18)は、支持部(12)に対しておおむね軸線方向で、開位置とねじ部材及びストライカ(38)が協動する閉位置とに回動できるようになっている自動車の機器モジュールにおいて、
    車両に取り付けるために機器モジュール(30)を搬送している間、ロック部(32)の2つの部材を中間プレート(60)により連結し、それにより、ストライカ(38)に対してねじ部材を一時的に位置決めすることができ、車両に機器モジュール(30)を容易に取り付けることができるようになっていることを特徴とする機器モジュール。
  2. 支持部(12)に固定された駆動モータ(42)と、可動部材(18)に固定され、可動部材(18)が閉位置にある時、駆動モータ(42)の出力シャフト(52)と連結するワイパアームの駆動シャフト(46)を軸線方向に嵌合するベアリング(44)とを備え、車両に取り付けるために機器モジュール(30)を搬送している間、出力シャフト(52)とベアリング(44)とを中間プレート(60)により連結し、それにより、ベアリング(44)に対する駆動モータ(42)の出力シャフト(52)を一時的に位置決めできるようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の機器モジュール。
  3. ロック部(32)の第1の部材及びベアリング(44)を、共通支持部材(62)により支持してあることを特徴とする、請求項2に記載の機器モジュール。
  4. ロック部(32)の第1の部材及びベアリング(44)を、鋳造により共通支持部材(62)と一体成形したことを特徴とする、請求項3に記載の機器モジュール。
  5. 中間プレート(60)は、共通支持部材(62)を有する第1の一時的な保持及び位置決め手段(64)と、ロック部材(32)の第2の部材の位置決め手段(76)及びモータとを軸線方向に備えていることを特徴とする、請求項3または4に記載の機器モジュール。
  6. 中間プレート(60)は、ロック部(32)の第2の部材の一時的な保持手段(84)及びモータ(42)の出力シャフト(52)を備えていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれかに記載の機器モジュール。
  7. 中間プレート(60)を、少なくとも1つの一時的な保持及び位置決め手段(64)(84)、または保持及び位置決め手段(64)及び位置決め手段(76)と、鋳造により1つの共通片で形成してあることを特徴とする、請求項5または6に記載の機器モジュール。
  8. 駆動モータ(42)及びロック部(32)の第2の部材は、自動車(10)の支持部(12)上で共通スタッド(114)を備えていることを特徴とする、請求項2〜7のいずれかに記載の機器モジュール。
  9. 駆動モータ(42)及びロック部(32)の第2の部材を、共通の連結部材により支持することを特徴とする、請求項2〜7のいずれかに記載の機器モジュール。
  10. 連結部材は、ロック部(32)の第2の部材または駆動モータ(42)をなしていることを特徴とする、請求項9に記載の機器モジュール。
JP2002585765A 2001-04-30 2002-03-15 自動車の機器モジュール Pending JP2004524468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0106096A FR2824041B1 (fr) 2001-04-30 2001-04-30 Module d'equipement de vehicule automobile
PCT/FR2002/000925 WO2002088496A1 (fr) 2001-04-30 2002-03-15 Module d'equipement de vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524468A true JP2004524468A (ja) 2004-08-12

Family

ID=8863063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002585765A Pending JP2004524468A (ja) 2001-04-30 2002-03-15 自動車の機器モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6994395B2 (ja)
EP (1) EP1386047B1 (ja)
JP (1) JP2004524468A (ja)
AT (1) ATE286563T1 (ja)
DE (1) DE60202522T2 (ja)
ES (1) ES2235016T3 (ja)
FR (1) FR2824041B1 (ja)
WO (1) WO2002088496A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246840B2 (en) 2003-01-31 2007-07-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate window component module
US6746072B1 (en) * 2003-01-31 2004-06-08 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
FR2853606B1 (fr) * 2003-04-11 2006-04-21 Valeo Systemes Dessuyage Procede et agencement pour l'assemblage par succession de deux mouvements selon une direction longitudinale
NZ528985A (en) * 2003-10-17 2005-12-23 Magna Ltd Lock installation aid releasably engageable to bolt housing to aid initial striker and bolt alignment
US7537256B2 (en) * 2004-03-02 2009-05-26 Valeo Electrical Systems, Inc. Component module applique for vehicle lift gate
FR2878470B1 (fr) * 2004-11-26 2007-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de montage d'une lunette arriere ouvrante pour un vehicule automobile et lunette arriere equipee d'un tel dispositif de montage
DE102005002256A1 (de) * 2005-01-18 2006-07-20 Volkswagen Ag Befestigungsanordnung für einen Heckscheibenwischer an einem Fahrzeug
DE102005026938A1 (de) * 2005-06-06 2007-02-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Modul zur Montage in einer Öffnung einer Heckklappe eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zur Montage eines Moduls in einer Öffnung einer Heckklappe eines Kraftfahrzeuges
JP2007267555A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Mitsuba Corp 減速装置付きモータ
FR2906290B1 (fr) * 2006-09-26 2008-11-14 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Systeme de fermeture d'ouvrant.
FR2911899B1 (fr) * 2007-01-30 2009-03-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule automobile et dispositif de commande du deverrouillage d'une lunette pour ce vehicule
FR2971181B1 (fr) * 2011-02-03 2013-02-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de montage d'un ensemble gache-serrure au moyen d'un outil de prepositionnement.
KR101561369B1 (ko) * 2011-05-23 2015-10-16 쌩-고벵 글래스 프랑스 전기 보호 박스를 포함하는 후방 윈드실드
US9957733B2 (en) * 2011-09-18 2018-05-01 Hanchett Entry Systems, Inc. Access control devices of the electromagnetic lock module type
DE102012023770A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Montagevorrichtung zur Montage eines Halteelements für Anbauteile an einem Kraftfahr-zeug und Verfahren zur Montage von Anbauteilen an einem Kraftfahrzeug

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313734A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Toyota Motor Corp Wind-shield wiper for hatch back type rear gate door
JPS5583643A (en) * 1978-12-20 1980-06-24 Suzuki Motor Co Ltd Vehicle wiper
FR2711955B1 (fr) * 1993-11-04 1995-12-01 Valeo Systemes Dessuyage Agencement de la partie arrière d'un véhicule automobile comportant un essuie-glace de la lunette arrière et un feu arrière stop supplémentaire.
US5799358A (en) * 1996-05-30 1998-09-01 Unverrich; Clifford D. Canopy wiper system
US6019418A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Lear Corporation Modular vehicle liftgate module
FR2763898B1 (fr) * 1997-06-02 1999-07-16 Valeo Systemes Dessuyage Ouvrant arriere de vehicule automobile comportant une platine de support d'accessoires
US5924324A (en) * 1997-10-09 1999-07-20 Ut Automotive Dearborn, Inc. Movable gear drive windshield wiper
US6109672A (en) * 1998-10-09 2000-08-29 Valeo Electrical Systems, Inc. Combination window release and wiper system and method
DE10006412A1 (de) * 1999-02-15 2000-08-31 Asmo Co Ltd Fahrzeug-Scheibenwischvorrichtung
JP2000309251A (ja) * 1999-02-24 2000-11-07 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
US6606760B1 (en) * 1999-03-11 2003-08-19 Asmo Co., Ltd Vehicle wiper device with installation positioning mechanism
FR2796915B1 (fr) * 1999-07-30 2001-10-05 Valeo Systemes Dessuyage Partie transversale arriere d'un vehicule automobile et module d4equipement d'une telle partie arriere
US6174016B1 (en) * 1999-10-15 2001-01-16 Valeo Electrical Systems, Inc. Door assembly module and method
US6834906B2 (en) * 2002-12-30 2004-12-28 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with component module applique
US7144065B2 (en) * 2002-12-30 2006-12-05 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
US6746072B1 (en) * 2003-01-31 2004-06-08 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
US6908142B2 (en) * 2003-01-31 2005-06-21 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate with accessory component module
US7246840B2 (en) * 2003-01-31 2007-07-24 Valeo Electrical Systems, Inc. Vehicle liftgate window component module

Also Published As

Publication number Publication date
FR2824041B1 (fr) 2003-06-13
DE60202522D1 (de) 2005-02-10
ES2235016T3 (es) 2005-07-01
EP1386047B1 (fr) 2005-01-05
US6994395B2 (en) 2006-02-07
DE60202522T2 (de) 2005-12-29
WO2002088496A1 (fr) 2002-11-07
US20040130177A1 (en) 2004-07-08
FR2824041A1 (fr) 2002-10-31
EP1386047A1 (fr) 2004-02-04
ATE286563T1 (de) 2005-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524468A (ja) 自動車の機器モジュール
US5860684A (en) Outer open handle assembly and latch assembly of motor vehicle
CN101812948B (zh) 车门闩锁装置
JP2000226955A (ja) 自動車用開放リ―フ把手
US20060191206A1 (en) Exterior equipment module
JP6824294B2 (ja) 自動車ロック
KR20020059606A (ko) 자동차에서 전자 로킹 시스템 및/또는 도어, 플랩등과같이 형성된 로킹 부재를 작동시키기 위한 장치
JP2005508778A (ja) 自動車の機器モジュール
US5732988A (en) Vehicle door latch device with power door closing mechanism
KR100959311B1 (ko) 가니쉬 일체형 테일게이트 핸들 구조
US20060156631A1 (en) Assembly support for a vehicle door
JP2000071776A (ja) バックドア開閉機構および組立方法
JPH0431169Y2 (ja)
KR20050037623A (ko) 자동차 테일 게이트의 아웃사이드 핸들 장치
JP2001295533A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2001277856A (ja) ドアヒンジ装置
US6758513B2 (en) Tailgate latch structure
JP2003155848A (ja) 車両用ドアのアウトサイドハンドル装置
JPH084366A (ja) 自動車用ドアのアウタサイドハンドル構造
JPH08142676A (ja) 車両用ドア構造
JP3746918B2 (ja) 自動車用ドアの連結装置
JP4382179B2 (ja) 自動車のドアハンドル構造
KR0172215B1 (ko) 자동차용 도어 개폐 장치
KR100341890B1 (ko) 차량용리어도어의링크로드설치구조
JP2000333757A (ja) リクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021