JP2004521499A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004521499A5
JP2004521499A5 JP2002572685A JP2002572685A JP2004521499A5 JP 2004521499 A5 JP2004521499 A5 JP 2004521499A5 JP 2002572685 A JP2002572685 A JP 2002572685A JP 2002572685 A JP2002572685 A JP 2002572685A JP 2004521499 A5 JP2004521499 A5 JP 2004521499A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
grating
cavity surface
vertical cavity
surface emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002572685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521499A (ja
JP4275948B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/DK2002/000146 external-priority patent/WO2002073753A2/en
Publication of JP2004521499A publication Critical patent/JP2004521499A/ja
Publication of JP2004521499A5 publication Critical patent/JP2004521499A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275948B2 publication Critical patent/JP4275948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (30)

  1. 垂直共振器面発光レーザであって、
    光を生成し、前記生成した光を放出するべく適合された利得領域を備える半導体材料層と、
    前記利得領域と、前記利得領域と第1及び/又は第2ミラーとの間に位置する少なくとも1つのスペーサ層と、を有するレーザ共振器を形成する前記第1及び第2の少なくとも実質的に平行なミラーであって、少なくとも前記第1のミラーは、前記利得領域内で生成された光が前記第1のミラーを通じて放出されるのを許容するべく、前記生成光に対して部分的に透明であり、前記レーザ共振器と前記利得領域は、前記生成光の少なくとも1つの横電磁モードをサポートする第1及び第2の少なくとも実質的に平行なミラーと、
    前記第1及び/又は前記第2ミラーの内部又は、これらに隣接して、或いは前記少なくとも1つのスペーサ層の中の1つの内部に形成された、散乱中心の2次元周期格子を有する格子領域であって、前記周期格子は、前記第1及び第2ミラーに対して平行に位置しており、前記周期格子は、前記生成光が前記格子領域内を伝播することを実質的に妨げる周期性を備えており、更に、前記格子領域は、前記生成光が光アパーチャを通じて伝播することを許容するべく、前記周期性を有さない光アパーチャを定義しており、前記格子領域と前記光アパーチャの寸法は、それぞれの横電磁モードのレーザ動作の効率を少なくとも部分的に制御するべく適合されており、前記第1及び第2ミラーに実質的に垂直方向の前記格子領域の寸法は、前記方向の前記垂直共振器面発光レーザの全体寸法よりも大幅に小さい格子領域と、を有する垂直共振器面発光レーザ。
  2. 前記格子領域は、前記利得領域と交差しないように位置している請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  3. 前記レーザ共振器と前記利得領域は、前記生成光の複数の横モードをサポートし、それぞれの横電磁モードは、前記格子領域における横成分kτを備える波動ベクトルkの分布によって定義可能であり、前記格子領域と前記光アパーチャの寸法は、前記光アパーチャの内部に位置する横成分kτと前記格子領域の内部に位置する横成分kτ間の比率を制御することにより、それぞれの横電磁モードのレーザ動作を制御する請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  4. 前記光アパーチャの内部に位置する横成分kτと前記格子領域の内部に位置する横成分kτ間の前記比率は、高い比率を備えるモードに関して、低い比率を備えるモードのレーザ動作を抑圧又は防止するべく、横電磁モードのレーザ動作の抑圧又は防止を決定する請求項3記載の垂直共振器面発光レーザ。
  5. 前記格子領域と前記光アパーチャの寸法は、前記共振器の基本横電磁モード(TEM00)のレーザ動作に関して、高次の横電磁モードのレーザ動作を低下させるべく適合されている請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  6. 前記半導体材料の予め定められた領域に電流を供給する電流供給手段を更に有しており、前記予め定められた領域は、前記利得領域を定義し、前記予め定められた領域は、前記第1及び第2ミラーに少なくとも実質的に平行な面内で前記共振器の2つ又はそれ以上の横電磁モードと実質的なオーバーラップを備えていることによって特徴付けられている請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  7. 前記半導体材料の予め定められた領域に光ポンピングを提供する光ポンピング手段を更に有しており、前記予め定められた領域は、前記利得領域を定義し、前記予め定められた領域は、前記第1及び第2ミラーに少なくとも実質的に平行な面内で前記共振器の2つ又はそれ以上の横電磁モードと実質的なオーバーラップを備えていることによって特徴付けられている請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  8. 前記第1及び第2平行ミラーは、分布ブラッグ反射器である請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  9. 前記光アパーチャは、3回又はそれ以上の対称性を備えている請求項1記載の垂直共振器面発光レーザ。
  10. 垂直共振器面発光レーザであって、
    光を生成し、前記生成した光を放出するべく適合された利得領域を備える半導体材料本体と、
    前記利得領域と、前記利得領域と第1及び/又は第2ミラーとの間に位置する少なくとも1つのスペーサ層と、を有するレーザ共振器を形成する前記第1及び第2の平行ミラーであって、少なくとも前記第1のミラーは、前記利得領域内で生成された光が前記第1のミラーを通じて放出されるのを許容するべく、前記生成光に対して部分的に透明であり、前記レーザ共振器と前記利得領域は、前記生成光の少なくとも1つの横電磁モードをサポートする、第1及び第2の平行ミラーと、
    前記第1及び/又は前記第2ミラーの内部又は、これらに隣接して、或いは前記少なくとも1つのスペーサ層の中の1つの内部に形成された、散乱中心の2次元周期格子を有する格子領域であって、前記周期格子は、前記第1及び第2ミラーに対して平行に位置しており、前記周期格子は、前記生成光が前記格子領域内を伝播することを実質的に妨げる周期性を備えており、更に、前記格子領域は、前記生成光が光アパーチャを通じて伝播することを許容するべく、前記周期性を有さない細長い光アパーチャを定義しており、前記細長いアパーチャは、第1軸に沿う寸法αと、前記第1軸に垂直の第2軸に沿う寸法βを備えており(ここで、β<αである)、前記格子領域と前記細長い光アパーチャの寸法は、それぞれの横電磁モードのレーザ動作の効率を少なくとも部分的に制御し、前記第1軸に少なくとも実質的に平行に偏光されていない横電磁モードのレーザ動作を抑圧又は防止するべく適合されており、前記第1及び第2ミラーに実質的に垂直な方向の前記格子領域の寸法は、前記方向の前記垂直共振器面発光レーザの全体寸法よりも大幅に小さい格子領域と、を有する垂直共振器面発光レーザ。
  11. 前記格子領域は、前記利得領域と交差しないように位置している請求項10記載の垂直共振器面発光レーザ。
  12. 前記細長い光アパーチャは、2回の対称性を備えている請求項10記載の垂直共振器面発光レーザ。
  13. 垂直共振器面発光レーザであって、
    光を生成し、前記生成した光を放出するべく適合された利得領域を備える半導体材料本体と、
    前記利得領域と、前記利得領域と第1及び/又は第2ミラーとの間に位置する少なくとも1つのスペーサ層と、を有するレーザ共振器を形成する前記第1及び第2の平行ミラーであって、少なくとも前記第1のミラーは、前記利得領域内で生成された光が前記第1のミラーを通じて放出されるのを許容するべく、前記生成光に対して部分的に透明であり、前記レーザ共振器と前記利得領域は、前記生成光の少なくとも1つの横電磁モードをサポートする、第1及び第2の平行ミラーと、
    前記第1及び/又は前記第2ミラーの内部又は、これらに隣接して、或いは前記少なくとも1つのスペーサ層の中の1つの内部に形成された、散乱中心の2次元周期格子を有する格子領域であって、前記周期格子は、前記第1及び第2ミラーに対して平行に位置しており、前記周期格子は、前記生成光が前記格子領域内を伝播することを実質的に妨げる周期性を備えており、前記散乱中心は、前記第1軸に沿って延長されており、更に、前記格子領域は、前記周期性を有さない光アパーチャを定義しており、前記格子領域と前記光アパーチャの寸法は、それぞれの横電磁モードのレーザ動作の効率を少なくとも部分的に制御するべく適合されており、かつ、前記散乱中心の延長は、前記第1軸に少なくとも実質的に平行に偏光していない横電気モードのレーザ動作を抑圧又は予防するべく適合されている、垂直共振器面発光レーザ。
  14. 前記第1及び第2ミラーに垂直な方向における前記格子領域の大きさは、前記方向における垂直共振器面発光レーザの全体の大きさよりも大幅に小さい、請求項13記載の垂直共振器面発光レーザ。
  15. 前記格子領域は、前記利得領域と交差しないように位置している請求項13記載の垂直共振器面発光レーザ。
  16. 前記光アパーチャは3回またはそれ以上の対称性を有する、請求項13記載の垂直共振器面発光レーザ。
  17. 垂直共振器面発光レーザのフェーズドアレイであって、
    光を生成し、前記生成した光を放出するべく適合された利得領域を備える半導体材料本体と、
    前記利得領域と、前記利得領域と第1及び/又は第2ミラーとの間に位置する少なくとも1つのスペーサ層と、を有するレーザ共振器を形成する前記第1及び第2のミラーであって、少なくとも前記第1のミラーは、前記利得領域内で生成された光が前記第1のミラーを通じて放出されるのを許容するべく、前記生成光に対して部分的に透明である、第1及び第2の平行ミラーと、
    前記第1及び/又は前記第2ミラーの内部又は、これらに隣接して、或いは前記少なくとも1つのスペーサ層の中の1つの内部に形成された、散乱中心の2次元周期格子を有する格子領域であって、前記周期格子は、前記第1及び第2ミラーに対して平行に位置しており、前記周期格子は、前記生成光が前記格子領域内を伝播することを実質的に妨げる周期性を備えており、更に、前記格子領域は、前記利得領域を前記格子領域上に投影することによって定義される領域内に位置する2個又はそれ以上の分離された光アパーチャを定義し、この2個またはそれ以上の光アパーチャは、2個またはそれ以上の結合レーザ共振器を形成する、前記周期性を有さない領域であり、前記格子領域および前記2個又はそれ以上の光アパーチャの寸法は、各レーザ共振器において横電磁モードにおけるレーザ動作の効率を少なくとも部分的に制御するように適応されている、格子領域、とを有する、垂直共振器面発光レーザのフェーズドアレイ。
  18. 前記第1及び第2ミラーに垂直な方向における前記格子領域の寸法は、前記方向における垂直共振器面発光レーザの全体の大きさよりも大幅に小さい、請求項17記載の垂直共振器面発光レーザのフェーズドアレイ。
  19. 前記格子領域は、前記利得領域と交差しないように位置している、請求項17記載の垂直共振器面発光レーザのフェーズドアレイ。
  20. 前記光アパーチャの寸法と位置は、前記レーザから離れたところで前記放出光を集束させるべく適合されている、請求項17記載の垂直共振器面発光レーザのフェーズドアレイ。
  21. 横電磁モードの制御機能を有する垂直共振器面発光レーザを製造する方法であって、
    基板を提供する段階と、
    前記基板上に、分布ブラッグ反射器の第1平行積層を形成する段階と、
    前記第1平行積層上に、活性層とスペーサ層を形成する段階と、
    前記活性層及びスペーサ層上に、分布ブラッグ反射器の第2平行積層を形成する段階と、
    前記第1及び/又は第2平行積層の中の1つ又は複数の層、或いは前記スペーサ層の誘電率に周期的な変化を形成することにより、前記第1及び/又は前記第2平行積層の内部、又は、これらに隣接して、或いは前記スペーサ層の内部に散乱センタの2次元周期格子を有する格子領域を形成する段階であって、前記格子領域は、前記横電磁モードを制御する光アパーチャを定義し、前記光アパーチャは、前記誘電率の周期的な変化を有していない前記格子領域内の領域によって形成されている段階と、を有する方法。
  22. 前記格子領域は、前記利得領域と交差しないように形成され位置している請求項21記載の方法。
  23. 前記誘電率の周期的な変化は、前記第1及び/又は前記第2平行積層内に、孔からなる周期的な格子を形成することによって形成される請求項21記載の方法。
  24. 前記誘電率の周期的な変化は、前記第2積層上の周期的な格子内に金属パッドを蒸着することによって形成される請求項21記載の方法。
  25. 前記光アパーチャは、3回又はそれ以上の対称性を備えている請求項21記載の方法。
  26. 前記光アパーチャは、正多角形の形状を少なくとも実質的に備えている請求項25記載の方法。
  27. 前記光アパーチャは、2回の対称性を備え、前記モードの偏光軸を定義する第1軸に沿って延長されている請求項21記載の方法。
  28. 前記活性層内に利得領域を定義する電流アパーチャを形成する段階と、
    前記活性層に電流を供給する電荷注入手段を形成する段階と、を更に有する請求項21記載の方法。
  29. 前記第1平行積層は、波長λpの放射に対して少なくとも実質的に透明な材料で形成されており、前記活性層は、波長λpの放射を少なくとも実質的に吸収する請求項21記載の方法。
  30. 前記格子領域を形成する段階は、横電磁モードの個別の制御機能を有する結合された垂直共振器面発光レーザのアレイを形成するために、2つ又はそれ以上の光アパーチャの境界を定めるべく前記格子領域を形成する段階を有している請求項21記載の方法。
JP2002572685A 2001-03-09 2002-03-07 Vcselにおける横断バンドギャップ構造を使用するモードの制御 Expired - Lifetime JP4275948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27424301P 2001-03-09 2001-03-09
PCT/DK2002/000146 WO2002073753A2 (en) 2001-03-09 2002-03-07 Mode control using transversal bandgap structure in vcsels

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521499A JP2004521499A (ja) 2004-07-15
JP2004521499A5 true JP2004521499A5 (ja) 2005-12-22
JP4275948B2 JP4275948B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=23047403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572685A Expired - Lifetime JP4275948B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-07 Vcselにおける横断バンドギャップ構造を使用するモードの制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6683898B2 (ja)
EP (1) EP1371120B1 (ja)
JP (1) JP4275948B2 (ja)
CN (1) CN1263208C (ja)
AU (1) AU2002237203A1 (ja)
CA (1) CA2478174C (ja)
DK (1) DK1371120T3 (ja)
WO (1) WO2002073753A2 (ja)

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10353951A1 (de) 2003-11-18 2005-06-16 U-L-M Photonics Gmbh Polarisationskontrolle von Vertikaldiodenlasern durch ein monolothisch integriertes Oberflächengitter
GB0008546D0 (en) * 2000-04-06 2000-05-24 Btg Int Ltd Optoelectronic devices
US7352786B2 (en) * 2001-03-05 2008-04-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for driving light emitting element and system for driving light emitting element
JP4621393B2 (ja) * 2001-03-27 2011-01-26 富士ゼロックス株式会社 表面発光型半導体レーザ及び表面発光型半導体レーザの製造方法
FR2824228B1 (fr) * 2001-04-26 2003-08-01 Centre Nat Rech Scient Dispositif electroluminescent a extracteur de lumiere
JP3561244B2 (ja) * 2001-07-05 2004-09-02 独立行政法人 科学技術振興機構 二次元フォトニック結晶面発光レーザ
FR2832513B1 (fr) * 2001-11-21 2004-04-09 Centre Nat Rech Scient Structure a cristal photonique pour la conversion de mode
US6996152B2 (en) * 2002-03-07 2006-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Photonic-crystal distributed-feedback and distributed bragg-reflector lasers
US7254149B2 (en) 2002-03-19 2007-08-07 Finisar Corporation Submount, pedestal, and bond wire assembly for a transistor outline package with reduced bond wire inductance
US6932518B2 (en) * 2002-03-19 2005-08-23 Finisar Corporation Circuit board having traces with distinct transmission impedances
US7044657B2 (en) * 2002-03-19 2006-05-16 Finisar Corporation Transistor outline package with exteriorly mounted resistors
US7042067B2 (en) * 2002-03-19 2006-05-09 Finisar Corporation Transmission line with integrated connection pads for circuit elements
US6879306B2 (en) * 2002-05-02 2005-04-12 Eastman Kodak Company Scanned display systems using color laser light sources
US6829281B2 (en) * 2002-06-19 2004-12-07 Finisar Corporation Vertical cavity surface emitting laser using photonic crystals
US20040001665A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Majd Zoorob Optical device
US7085301B2 (en) * 2002-07-12 2006-08-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal single transverse mode defect structure for vertical cavity surface emitting laser
US6704343B2 (en) * 2002-07-18 2004-03-09 Finisar Corporation High power single mode vertical cavity surface emitting laser
JP2005535141A (ja) * 2002-07-30 2005-11-17 独立行政法人科学技術振興機構 高屈折率材料内で電界が最大の半波長マイクロポスト・マイクロキャビティ
US6778581B1 (en) * 2002-09-24 2004-08-17 Finisar Corporation Tunable vertical cavity surface emitting laser
US6810056B1 (en) * 2002-09-26 2004-10-26 Finisar Corporation Single mode vertical cavity surface emitting laser using photonic crystals with a central defect
JP2004266280A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh 半導体レーザおよび光ポンピングされる半導体装置
CN1314176C (zh) * 2003-03-03 2007-05-02 中国科学院半导体研究所 单模微腔半导体激光器
US7098589B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
EP1496583B1 (en) * 2003-07-07 2016-05-18 II-VI Laser Enterprise GmbH A vertical cavity surface emitting laser having improved transverse mode control and a method of forming the same
EP1672409B1 (en) * 2003-09-18 2010-06-30 NEC Corporation Optical device
US7443902B2 (en) * 2003-10-15 2008-10-28 California Institute Of Technology Laser-based optical switches and logic
US7480319B2 (en) * 2003-10-15 2009-01-20 California Institute Of Technology Optical switches and logic and methods of implementation
US20050157974A1 (en) * 2003-10-15 2005-07-21 Axel Scherer Optical switching and logic systems and methods
US7351601B2 (en) * 2003-10-15 2008-04-01 California Institute Of Technology Methods of forming nanocavity laser structures
JP4641736B2 (ja) * 2003-10-28 2011-03-02 ソニー株式会社 面発光半導体レーザーとその製造方法及び光学装置
JP4130799B2 (ja) 2003-12-24 2008-08-06 三星電子株式会社 マルチビーム型半導体レーザ
JP4833665B2 (ja) * 2004-02-17 2011-12-07 古河電気工業株式会社 フォトニック結晶半導体デバイスの製造方法
WO2005086243A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Showa Denko K.K. Pn junction type croup iii nitride semiconductor light-emitting device
US7901870B1 (en) 2004-05-12 2011-03-08 Cirrex Systems Llc Adjusting optical properties of optical thin films
US7209616B2 (en) * 2004-05-18 2007-04-24 Paradigm Optics, Incorporated Method for producing parallel arrays of fibers
JP4602701B2 (ja) * 2004-06-08 2010-12-22 株式会社リコー 面発光レーザ及び光伝送システム
WO2006024025A2 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Nanosource, Inc. Optical-mode-confined and electrical-current-confined semiconductor light sources utilizing resistive interfacial layers
US20060243961A1 (en) * 2004-09-01 2006-11-02 University Of Southern California Adaptive quantum design for QCSE devices and nanophotonic devices
US7565084B1 (en) 2004-09-15 2009-07-21 Wach Michael L Robustly stabilizing laser systems
JP4371029B2 (ja) * 2004-09-29 2009-11-25 サンケン電気株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
EP1817524A4 (en) * 2004-11-16 2011-02-02 Canon Kk PHOTONIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
DK1820244T3 (da) * 2004-11-29 2013-09-02 Alight Photonics Aps Enkelt-bølgetype fotoniske-krystal vcsel's
US7609376B2 (en) * 2005-01-05 2009-10-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for pixel display and SERS analysis
JP4027393B2 (ja) 2005-04-28 2007-12-26 キヤノン株式会社 面発光レーザ
US7483466B2 (en) 2005-04-28 2009-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Vertical cavity surface emitting laser device
JP4027392B2 (ja) * 2005-04-28 2007-12-26 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ装置
US7860141B2 (en) 2005-04-28 2010-12-28 Kyoto University Photonic crystal laser
CN100349340C (zh) * 2005-07-15 2007-11-14 中国科学院半导体研究所 2.5维光子晶体面发射激光器
JP4919628B2 (ja) * 2005-07-28 2012-04-18 株式会社リコー 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ及び光書き込みシステム及び光伝送システム
US20070030873A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Finisar Corporation Polarization control in VCSELs using photonics crystals
JP4933193B2 (ja) * 2005-08-11 2012-05-16 キヤノン株式会社 面発光レーザ、該面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法
TW200735496A (en) 2005-09-05 2007-09-16 Univ Kyoto Two-dimensional photonic crystal surface light emitting laser light source
US7348603B2 (en) * 2005-10-17 2008-03-25 Luminus Devices, Inc. Anisotropic collimation devices and related methods
US7391059B2 (en) * 2005-10-17 2008-06-24 Luminus Devices, Inc. Isotropic collimation devices and related methods
WO2007047565A2 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Luminus Devices, Inc. Patterned devices and related methods
US7388233B2 (en) * 2005-10-17 2008-06-17 Luminus Devices, Inc. Patchwork patterned devices and related methods
US20070085098A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Luminus Devices, Inc. Patterned devices and related methods
JP4548329B2 (ja) * 2005-12-19 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ
JP4605024B2 (ja) * 2006-01-12 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ
JP4548345B2 (ja) * 2006-01-12 2010-09-22 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ
JP2007234824A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Canon Inc 垂直共振器型面発光レーザ
JP5037835B2 (ja) * 2006-02-28 2012-10-03 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ
US20070217472A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Doug Collins VCSEL semiconductor devices with mode control
US7883914B2 (en) 2006-05-29 2011-02-08 Alight Technologies A/S Method for fabricating a photonic crystal or photonic bandgap vertical-cavity surface-emitting laser
JP2008034795A (ja) * 2006-07-07 2008-02-14 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
JP4769658B2 (ja) * 2006-07-31 2011-09-07 キヤノン株式会社 共振器
JP4874768B2 (ja) * 2006-11-14 2012-02-15 株式会社リコー 波長変換素子
US7535946B2 (en) * 2006-11-16 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Structure using photonic crystal and surface emitting laser
US7499480B2 (en) * 2006-11-16 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Photonic crystal structure and surface-emitting laser using the same
JP2008211013A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光半導体レーザ素子
JP5111161B2 (ja) * 2007-04-19 2012-12-26 キヤノン株式会社 フォトニック結晶層を有する構造体、それを用いた面発光レーザ
JP5020866B2 (ja) * 2007-05-07 2012-09-05 キヤノン株式会社 垂直共振器型面発光レーザ
JP4350774B2 (ja) * 2007-07-31 2009-10-21 キヤノン株式会社 面発光レーザ
DE102007059621A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Erzeugen von linear polarisiertem Licht und strahlungsemittierende Bauelemente
JP5117156B2 (ja) * 2007-10-05 2013-01-09 株式会社日立製作所 半導体装置
JP4709259B2 (ja) * 2007-10-12 2011-06-22 キヤノン株式会社 面発光レーザ
US8921826B2 (en) * 2007-11-27 2014-12-30 Technion Research & Development Foundation Limited Light source based on simultaneous two-photon emission
CN101458210B (zh) * 2007-12-12 2012-09-19 清华大学 折射率传感器
JP4968959B2 (ja) 2008-03-06 2012-07-04 キヤノン株式会社 フォトニック結晶および該フォトニック結晶を用いた面発光レーザ
JP5047013B2 (ja) * 2008-03-12 2012-10-10 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP5167974B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-21 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP5653625B2 (ja) * 2009-01-08 2015-01-14 古河電気工業株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
US8217410B2 (en) * 2009-03-27 2012-07-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Hybrid vertical cavity light emitting sources
WO2011008216A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-periodic grating reflectors with focusing power and methods for fabricatting the same
WO2011037563A1 (en) 2009-09-23 2011-03-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical devices based on diffraction gratings
JP2011108935A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Konica Minolta Holdings Inc 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
US8952403B2 (en) 2010-01-29 2015-02-10 Hewlett-Packard Development, L.P. Optical devices based on non-periodic sub-wavelength gratings
EP2529453A1 (en) 2010-01-29 2012-12-05 Hewlett Packard Development Company, L.P. Vertical-cavity surface-emitting lasers with non-periodic gratings
JP5777722B2 (ja) 2010-10-29 2015-09-09 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 小モード体積垂直共振器面発光レーザ
US20150288145A1 (en) * 2012-01-25 2015-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vertical-cavity surface-emitting lasers with non-periodic gratings
JP2013161965A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kyoto Univ 半導体発光素子
US10811845B2 (en) * 2012-02-28 2020-10-20 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. Surface emitting multiwavelength distributed-feedback concentric ring lasers
TW201415666A (zh) * 2012-10-09 2014-04-16 Alpha Plus Epi Inc 半導體元件
GB201607996D0 (en) * 2016-05-06 2016-06-22 Univ Glasgow Laser device and method for its operation
EP3497758A1 (en) * 2016-08-08 2019-06-19 Finisar Corporation Etched planarized vcsel
EP3520183B1 (en) * 2016-09-28 2023-03-01 Finisar Corporation Implant regrowth vcsel and vcsel array with heterogeneous combination of different vcsel types
US10916916B2 (en) 2017-03-23 2021-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical cavity surface emitting laser including meta structure reflector and optical device including the vertical cavity surface emitting laser
KR102319348B1 (ko) * 2017-03-23 2021-10-29 삼성전자주식회사 메타 구조 리플렉터를 구비하는 수직 공진형 표면 발광 레이저 및 이를 포함하는 광학 장치
CN108923261B (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 垂直腔面发射激光器的像素结构及其制作方法
TWI805824B (zh) * 2018-08-13 2023-06-21 新加坡商Ams傳感器亞洲私人有限公司 低發散垂直空腔表面發射雷射及結合其之模組及主裝置
US11923655B2 (en) * 2018-08-27 2024-03-05 Hamamatsu Photonics K.K. Light emission device
KR102566409B1 (ko) 2018-09-12 2023-08-11 삼성전자주식회사 나노구조체 리플렉터를 적용한 복수의 수직 공진형 표면 발광 레이저를 포함하는 어드레서블 레이저 어레이 소자
JP7485284B2 (ja) * 2020-07-14 2024-05-16 国立大学法人京都大学 フォトニック結晶面発光レーザ素子
US11699893B2 (en) 2020-11-24 2023-07-11 Vixar, Inc. VCSELs for high current low pulse width applications
CN113507040A (zh) * 2021-07-02 2021-10-15 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 半导体激光器及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144183A (ja) * 1990-10-04 1992-05-18 Seiko Epson Corp 面発光型半導体レーザ
US5317587A (en) 1992-08-06 1994-05-31 Motorola, Inc. VCSEL with separate control of current distribution and optical mode
US5412680A (en) 1994-03-18 1995-05-02 Photonics Research Incorporated Linear polarization of semiconductor laser
US5784400A (en) * 1995-02-28 1998-07-21 Massachusetts Institute Of Technology Resonant cavities employing two dimensionally periodic dielectric materials
US5712865A (en) * 1995-09-28 1998-01-27 Sandia Corporation Temperature-insensitive vertical-cavity surface-emitting lasers and method for fabrication thereof
US5724374A (en) * 1996-08-19 1998-03-03 Picolight Incorporated Aperture comprising an oxidized region and a semiconductor material
US6058127A (en) * 1996-12-13 2000-05-02 Massachusetts Institute Of Technology Tunable microcavity and method of using nonlinear materials in a photonic crystal
US6304588B1 (en) * 1997-02-07 2001-10-16 Xerox Corporation Method and structure for eliminating polarization instability in laterally-oxidized VCSELs
JPH10284806A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Canon Inc フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
JP3684778B2 (ja) * 1997-08-21 2005-08-17 富士ゼロックス株式会社 面発光型半導体レーザアレイ
JPH11168263A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Canon Inc 光デバイス装置及びその製造方法
US6154480A (en) * 1997-10-02 2000-11-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Vertical-cavity laser and laser array incorporating guided-mode resonance effects and method for making the same
US6021147A (en) 1997-11-04 2000-02-01 Motorola, Inc. Vertical cavity surface emitting laser for high power single mode operation and method of fabrication
JPH11186657A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
US5991326A (en) * 1998-04-14 1999-11-23 Bandwidth9, Inc. Lattice-relaxed verticle optical cavities
US6160834A (en) * 1998-11-14 2000-12-12 Cielo Communications, Inc. Vertical cavity surface emitting lasers with consistent slope efficiencies
US6507595B1 (en) * 1999-11-22 2003-01-14 Avalon Photonics Vertical-cavity surface-emitting laser comprised of single laser elements arranged on a common substrate
US6434180B1 (en) * 2000-12-19 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004521499A5 (ja)
CA2478174A1 (en) Mode control using transversal bandgap structure in vcsels
US7778305B2 (en) Mirror structure and laser device comprising such a mirror structure
JP5841546B2 (ja) マルチモードのモノリシック垂直共振器面発光レーザアレイ及びこれを含むレーザシステム
US8416826B2 (en) Photonic crystal surface emitting laser
US7684460B2 (en) Surface emitting laser device
JP4778592B2 (ja) 半導体チップを備えた半導体レーザ
JPH08503816A (ja) 表面発光型レーザーダイオード
WO2007029538A1 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源
JP2009111360A (ja) 面発光レーザ
US20050141583A1 (en) Method and device for coherence reduction
JP7306675B2 (ja) 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP2010245178A (ja) 面発光レーザ
JP4829119B2 (ja) 側方に取り付けられたエッジ発光体を有するモノリシック光学的ポンピングvcsel
JP2010093127A (ja) 半導体発光装置
JP2017528008A (ja) THz生成のための二重周波数垂直外部キャビティ面発光レーザデバイスおよびTHzを生成する方法
KR100860696B1 (ko) 수직 공진형 표면 방출 레이저
JP2007234724A (ja) 垂直共振器型面発光レーザ、該垂直共振器型面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法
JPH02156592A (ja) 半導体レーザー装置
US8249124B2 (en) Optical wavelength switch
US6480516B1 (en) Surface semiconductor optical amplifier with transparent substrate
KR19990043771A (ko) 단일 모드 표면방출 레이저 및 그 제조 방법
JP2023526771A (ja) トポロジー絶縁体表面発光レーザシステム
US20100103969A1 (en) Vertical cavity surface emitting laser structure
EP3278408B1 (en) Multi-beam laser system