JPH10284806A - フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ - Google Patents

フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ

Info

Publication number
JPH10284806A
JPH10284806A JP9108271A JP10827197A JPH10284806A JP H10284806 A JPH10284806 A JP H10284806A JP 9108271 A JP9108271 A JP 9108271A JP 10827197 A JP10827197 A JP 10827197A JP H10284806 A JPH10284806 A JP H10284806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic band
vertical cavity
active layer
cavity laser
band structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9108271A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sakata
肇 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9108271A priority Critical patent/JPH10284806A/ja
Publication of JPH10284806A publication Critical patent/JPH10284806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18319Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement comprising a periodical structure in lateral directions

Abstract

(57)【要約】 【課題】活性層の垂直方向に加えて、活性層面内全方向
にも自然放出光を制御する構造を備えて低閾値で低消費
電力の動作を可能とするフォトニックバンド構造を有す
る垂直共振器半導体レーザである。 【解決手段】フォトニックバンド構造を有する垂直共振
器レーザは、化合物半導体から形成されてなる垂直共振
器レーザである。活性層を含む半導体層11に二次元屈
折率周期構造21、22を備えることで、活性層を含む
半導体層11面内には発光波長に対して光学的伝播禁止
帯が形成されている。活性層を含む半導体層11を挟ん
で一対の多層干渉膜12、13からなる反射鏡が形成さ
れていて、光共振器が活性層の垂直方向に形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定波長の光の発
生や伝播が二次元ないし三次元の空間において制御され
る構造、即ち光の波長程度の周期の屈折率周期構造であ
るフォトニック結晶のいわゆるフォトニックバンド構造
を利用して、光放射特性を制御したレーザ光源等に関す
るものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】従来、放射波長を制御し、且
つ発振閾値を低減させる構造として、例えば、図6に示
すような一対の多層膜反射鏡61、62を活性層63を
挟んで基板64垂直方向に設けた垂直共振器レーザが知
られている。その中で、2つの多層膜反射鏡61、62
の間隔(実効的共振器長)を放射波長程度としたレーザ
構造は自然放出光の制御まで可能ないわゆる微小共振器
レーザの一種としても知られている。このとき、活性層
63から放射される光は、多層膜反射鏡61、62間で
共振されるモードと結合して、基板64の上下方向に放
出される。
【0003】上記した従来の垂直共振器レーザでは、活
性層63からの自然放出光のうち活性層面内方向の光に
対しては光共振器効果もなく、自然放出光の大半が損失
となる。そのため、Japanese Journal of Applied Phys
ics 30, L602(1991)などでは発光領域の周囲を金で被覆
することで、活性層面内水平方向に放出した光を発光領
域に反射して戻す構造が工夫されていた。また、特開平
8−213711号公報では、フォトニック構造を有す
るマイクロキャビティー光源において一対の共振鏡に挟
まれた活性層を同心円状として、活性層面内方向の発光
制御を行おうとする構成が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、発
光領域の周囲を金膜で覆う水平方向の光閉じ込めは、レ
ーザ放射波長を制御した垂直方向への光閉じ込めと比較
すると、自然放出光の制御までは不可能であり、発光領
域壁面でのエネルギー損失も無視できない。これは、発
光領域の直径が通常10μm程度と放射波長に比べて大
きいこと、一度放出した光の再利用しかできないこと、
円筒状あるいは円錐状の発光領域側面は滑らかでなく、
金属反射をもってしても散乱による損失が避けられない
こと、などによる。
【0005】また、特開平8−213711号公報の同
心円状活性層による放射光制御は、各同心円の法線方向
にしか有効でなく、完全な面内自然放出光制御は困難で
ある。
【0006】そのため、従来の構造では、活性層内部の
エネルギーは垂直方向の光共振器から横方向へ漏れ出す
ため、すべての放出光を基板上方(あるいは下方)から
取り出せず、光の損失は避けられなかった。このこと
が、光源の発振閾値の上昇、消費電力の増大を招いてい
た。
【0007】従って、本発明の目的は、活性層の垂直方
向に加えて、活性層面内全方向にも自然放出光を制御す
る構造を備えることによって、発光の方向が制限ないし
制御され、且つ低閾値で低消費電力の動作を可能とする
フォトニックバンド構造を有する垂直共振器半導体レー
ザを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のフォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
は、化合物半導体から形成されてなる垂直共振器レーザ
であって、活性層を含む半導体層に二次元屈折率周期構
造を備えていることで、活性層を含む半導体層面内には
発光波長に対して光学的伝播禁止帯(フォトニックバン
ドギャップ)が形成されていて、且つ、該活性層を含む
半導体層を挟んで一対の多層干渉膜からなる反射鏡(こ
れは、高屈折率層および低屈折率層がそれぞれ発光波長
の4分の1の実効的厚さで一組となって繰り返し成膜さ
れてなる分布ブラッグ反射鏡であったり、III−V化
合物半導体からなる多層干渉膜で構成されていたり、S
iNx、AlN、Al23、MgO、SiO2のいずれか
の組み合わせで構成される多層干渉膜であったりする)
が向かい合わさって形成されていることで、光共振器が
該活性層の垂直方向に形成されていることを特徴とす
る。
【0009】より具体的には以下の様にもできる。前記
二次元屈折率周期構造は、前記活性層を含む半導体層が
六方格子状、正方格子状などに配置された二次元ロッド
列をなしていたり、前記活性層を含む半導体層内に六方
格子状、正方格子状などに配置された二次元ホール列が
形成されることで形成されている。前記二次元ロッド列
は、空気、窒素、高分子材料(ポリイミドなど)、誘電
体(SiNx、AlN、Al23、MgO、SiO2
ど)等によって周囲が充填されていたり、前記二次元ホ
ール列は、空気、窒素、高分子材料(ポリイミドな
ど)、誘電体(SiNx、AlN、Al23、MgO、
SiO2など)等によって充填されていたりする。
【0010】また、前記光共振器を構成する一対の反射
鏡の向かい合う実効的間隔は、発光波長と同等程度の長
さとする。前記活性層の発光領域に電流を注入する電極
などの手段を有し、この電流注入手段による注入励起電
流を発光領域に集中させるため、電流狭窄構造が、エッ
チング、高抵抗ドーピング、酸化(酸化により高抵抗に
なると共に屈折率が低下する)などにより、円筒状、円
錐状、糸巻き状等に形成されている。
【0011】また、前記六方格子状もしくは正方格子状
に配置された各ロッドもしくは各ホールの隣り合う間隔
は、発光波長の2分の1の実効的長さ程度で設計されて
いる。前記活性層はB、Al、Ga、InなどのIII
族元素およびN、P、As、SbなどのV族元素からな
るIII−V化合物半導体で構成される。
【0012】本発明によれば、誘導放出光を得る基板垂
直方向は、多層干渉膜からなる一対の反射鏡で光共振器
が構成される。このとき、一対の反射鏡で構成されるフ
ァブリペロエタロンの透過波長において発振が生じる。
一方、活性層を含む面内には、二次元の屈折率ないし誘
電率の適当な周期構造を形成し、活性層の発光波長帯に
合わせて伝播が阻止されるいわゆるフォトニックバンド
ギャップ(光学的伝播禁止帯であり、波長のオーダーで
誘電率を周期的に変動させるとき、電磁波は或る周波数
領域で固有モードを持てず、この周波数領域をフォトニ
ックバンドギャップと呼ぶ)を形成している。そのた
め、面内方向に対しては、自然放出光も制限されて、エ
ネルギーの横方向への漏洩を抑圧できる。その結果、光
共振器内部の光に対して、面内方向は二次元フォトニッ
クバンド構造で、垂直方向は多層膜反射鏡のいわば一次
元のフォトニックバンド構造で、発光を制限ないし制御
することにより、高い効率によるレーザ光放射を実現で
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を説明する前
に、本発明の原理の技術背景を説明する。近年、誘電率
の三次元的周期構造を人工的に創生して、あたかも結晶
中の電子の振る舞いと同様に、電磁波の振る舞いを制御
する材料構造が注目されている。上述した様に、このよ
うな人工構造はフォトニック結晶と呼ばれ、この構造に
起因する光波長に相当する電磁波バンドをフォトニック
バンドと称している。フォトニックバンド構造が注目さ
れる理由は、従来不可能であった光子の完全な空間的制
御が可能になるところにある。たとえば、レーザヘの応
用にあたっては、自然放出光の制御まで可能なため、閾
値の極めて小さい(理論的には閾値の存在しなくなる)
極低閾値レーザが可能となる。レーザ光の出力や波長
は、温度変化に対して変動の小さなものとなる。また、
全空間に対して光の放射を制御できるので電気−光エネ
ルギー交換効率に極めて優れる、言い換えると、低消費
電力のレーザが可能となる。さらに、空間的な光波の結
合、切換え、分岐、合流を行う光カップラ、光スイッチ
などへの応用にも適する。加えて、光波長制御を本質的
にともなうため、波長選択性を有するフィルタ、分波
器、波長ルータ(add−dropfilter)など
の性能向上、機能拡張にも効果が大きい。また、光子密
度を意図的に高くできるため、非線形効果を強調した素
子の開発も期待できる。
【0014】ただし、三次元フォトニック結晶として光
波長に合わせた誘電率変化をたとえば面心立方格子状な
どに形成するとなると、現在の微細加工技術、選択成長
技術などをもってしても困難である。それと比較して、
二次元のフォトニック結晶、すなわち直交する3方向の
うち1方向へは誘電率が一様な構造は、二次元平面の微
細加工や選択成長で実現できる。本発明はこのことに着
目したものである。
【0015】本発明によるフォトニックバンド構造を有
する垂直共振器レーザの実施形態の構成、動作原理につ
いて、図1および図2を用いて説明する。
【0016】二次元結晶構造では、5種の異なる型のブ
ラベ格子が存在するが、面内のどの方向へも共通にフォ
トニックバンドギャップを開けることが可能な構造とし
ては、六方格子もしくは正方格子が適する。たとえば、
六方格子においては、図2に示すように、菱形を基本と
した各格子点に、ロッド(中実のもの)もしくはホール
(中空のもの)21を作り付けることで誘電率変化を与
える。光波長λでのバンドギャップ構造を得るため、格
子点(ロッドもしくはホールの中心点)の間隔aは以下
の(1)式で表される。ここで、誘電率は屈折率で置き
換え、neffは平均の屈折率を示している。 a=λ/(2neff) (1) ここで、ロッドもしくはホール21の断面形状を円形と
すると、平均の屈折率neffは、円形領域の屈折率nc
その周囲を占めている領域22の屈折率ndとで(2)
式のように表される。ここで、パラメータfは円形領域
の占有率であり、rを円形領域の半径とすると、(3)
式のように表される。 neff=ncf+nd(1−f) (2) f=(2πr2)/(√3a2) (3) この六方格子構造を用いて、二次元フォトニック結晶の
ブリルアンゾーンのあらゆる方向にわたって光波のモー
ドが生じないエネルギ領域、すなわち、フォトニックバ
ンドギャップを形成する。上記仮定の下では、円形領域
21の占有率、および、円形領域21とその周囲領域2
2の屈折率差によってフォトニックバンドギャップは決
定される。フォトニックバンド構造は等方的でないた
め、光波の偏光に依存するが、上記各パラメータの設定
で各偏光に対して共通のフォトニツクバンドギャップを
形成可能である。
【0017】以上のような二次元構造によるフォトニッ
クバンドギャップを活性層の光学的利得帯域に合致させ
て創生することで、活性層面内方向への自然放出は抑制
される。この状態で、図1に示すように、活性層を含む
半導体層11に垂直な方向への自然放出を一対の多層膜
反射鏡12、13などで制御し、任意の波長の光波のみ
を誘導放出すれば、完全に放出制御したレーザが実現で
きる。多層膜反射鏡12、13は、屈折率の異なる一組
の膜を積層したもので、周期性の強いものは、分布ブラ
ッグ反射鏡(distributed Bragg reflector: DBR)とも
呼ばれる。この周期的層構成は、言ってみれば、一次元
のフォトニックバンド構造を形成している。従って、本
発明による二次元フォトニックバンド構造と多層膜反射
鏡の組み合わせによる構造は、擬似的な三次元フォトニ
ックバンド構造をなしていると言える。
【0018】多層膜反射鏡12、13の各層厚diは、
波長λ、屈折率niに対して、以下のように表される。
但し、下付きiは高屈折率膜(H)もしくは低屈折率膜
(L)を示している。 di=λ/(4ni) (4) 一対の多層膜反射鏡12、13は、二次元フォトニック
バンド構造を有する活性層を含む半導体層11を間にお
いて向かい合っていて、活性層を含む半導体層11の間
隙の位相差に応じて透過波長が決定され、そのほかの波
長においては、光の放出が許されない。従って、基板垂
直方向の透過波長に、活性層の全エネルギーが集中して
誘導放出が実現される。
【0019】第1実施例 図3を用いて製造法を説明しながら第1実施例の構造を
説明する。先ず、本発明による第1の実施例のレーザ
は、InP基板上に、200nm厚のInGaAsエッ
チングストップ層、130nm厚のInPクラッド層3
1、6nm厚のInGaAsP(エネルギーバンドギャ
ップ波長λg=1.4μm)井戸と10nm厚のInG
aAsP(λg=1.15μm)障壁の7ペアからなる
量子井戸活性層32、130nm厚のInPクラッド層
33を成長する。
【0020】次に、クラッド層33表面にSiO2を成
膜した後、フォトレジストを塗布し、図2に示すような
半径130nmの円形パターンを間隔325nmの六方
格子状に形成するための電子ビーム露光を行う。現像
後、形成されたフォトレジストマスクをSiO2膜に反
応性イオンエッチングで転写する。こうしてできたSi
2マスクをもとに反応性イオンビームエッチングを用
いて活性層32およびクラッド層31、33のホールエ
ッチングを行う。二次元ホール列を形成後、SiO2
を除去する。このホールには、活性層の発光波長に応じ
て(即ち、この波長がフォトニックバンドギャップ内に
来る様に)窒素、高分子材料、誘電体などを充填しても
よい。
【0021】一方、別個に用意したガラス基板34上に
200nm厚のAl23層、90nm厚のSi層のペア
6組からなる多層膜反射鏡35を高周波スパッタリング
で成膜する。
【0022】以上のようにして成膜を行ったInP基板
とガラス基板34とを膜面を向かい合わせに圧着接合す
る。基板接合は、印加荷重100kg/cm2で160
℃加熱の下、4時間の圧着を施して得られた。
【0023】InP基板裏面を研磨してInP基板を1
00μm程度の厚さに薄くした後、選択エッチングによ
り、InP基板、つづいてInGaAsエッチングスト
ップ層までエッチングを行い、InPクラッド層31を
露出させる。露出したInPクラッド層31上に、先程
のガラス基板上へ施したと同様の多層膜反射鏡36を成
膜する。
【0024】こうして作製した図3に示すようなレーザ
に対して、光励起を行なったところ、基板垂直方向へ波
長1.3μmのレーザ発振が観測された。
【0025】第2実施例 図4によって第2実施例を説明する。本発明による第2
の実施例のレーザは、n−GaAs基板41上に各層が
λ/4厚のn−GaAs/AlAs20.5ペア(最終
層AlAs)からなる多層膜反射鏡42、100nm厚
のn−Al0.4Ga0.6Asクラッド層43、アンドープ
の8nm厚のIn0.2Ga0.6As井戸層/10nm厚の
GaAs障壁層の5層からなる歪み多重量子井戸活性層
44、100nm厚のp−Al0.4Ga0.6Asクラッド
層45を成長する。ついで、前記実施例と同様、二次元
ホール列46を活性層44およびそれを挟んだクラッド
層43、45に形成する(図4に示す様に、クラッド層
43の途中でホールは止まっている)。
【0026】上記と同様にして別個のアンドープのGa
As基板上に100nm厚のAlAsエッチングストッ
プ層、50nm厚のp−GaAsキャップ層47、各層
がλ/4厚のp−GaAs/AlAs20.5ペアから
なる多層膜反射鏡48、100nm厚のp−Al0.4
0.6Asクラッド層49を成長する。
【0027】以上のようにして成長を行ったアンドープ
のGaAs基板およびn−GaAs基板41を10%弗
素水に数秒浸漬し、水洗、乾燥した後、成長面同士の結
晶軸を揃えて向かい合わせに圧着する。基板接合は、印
加荷重100kg/cm2で160℃加熱の下、4時間
の圧着を施して得られた。
【0028】次に、n−GaAs基板41裏面をSiO
2膜で保護した後、アンドープGaAs基板側を研磨し
て100μm程度の厚さに薄くする。硫酸+過酸化水素
+水からなるエッチング液でアンドープGaAs基板を
エッチング除去した後、AlAsエッチングストップ層
を除去し、p−GaAsキャップ層47を露出させる。
【0029】次に、直径15μmの円筒状にp−GaA
sキャップ層47からp−Al0.4Ga0.6Asクラッド
層49の途中までを反応性イオンビームエッチングで除
去する。SiNx膜401を絶縁層として施し、ポリイ
ミド402で埋めた後、セルフアラインメントの手法で
円筒上部のp−GaAsキャップ層47を露出させて、
電極403を成膜する。同様に、n−GaAs基板41
裏面の一部にも電極404を成膜した後、オーミック接
触を得るための熱拡散を行う。
【0030】こうして作製したレーザは、閾値1mA以
下で発振し、平均出力光強度は数mW程度であった。発
振光の近視野像を観察したところ、ほぼ上面電極の円形
パターンと同様であり、周囲からの光の漏出は観測でき
なかった。
【0031】第3実施例 本発明の第3の実施例では、活性層を含む半導体層をロ
ッド列に微細加工してその周囲をポリイミドで埋めてい
る。ただし、円形領域(活性層を含む半導体層の部分)
が高屈折率で、周囲(ポリイミドの部分)が低屈折率で
あるため、それに合わせて発光波長がフォトニックバン
ドギャップ内に来る様にロッド間隔および円形領域の半
径は調整してある。また、半導体ロッド頭部が露出する
ように、酸素プラズマによる周囲のポリイミドのアッシ
ングを軽く行う。その他の構成は、第2実施例と同様で
ある。
【0032】第4実施例 図5を用いて、第4の実施例を説明する。n−InP基
板51上に、各層がλ/4厚のn−InGaAs/In
P50.5ペアからなる多層膜反射鏡52、100nm
厚のn−InPクラッド層53、アンドープの500n
m厚のInGaAsP(λg=1.55μm)活性層5
4、100nm厚のp−InPクラッド層55、100
nm厚のp−InGaAsPキャップ層56を成長す
る。ついで、第2実施例と同様、二次元ホール列57を
クラッド層55、活性層54およびクラッド層53の途
中までに形成する。ホール57内は、第3実施例と同
様、ポリイミドで充填し、キャップ層56を露出させ
る。
【0033】次に、円形にp−InGaAsPキャップ
層56を除去し、そこへ、リフトオフ法で、238nm
厚Al23層、107nm厚Si層のペア6組からなる
多層膜反射鏡58を高周波スパッタリングで成膜する。
つづいて、多層膜反射鏡58の形成されている円筒形部
を取り囲むようにリング状に残して、活性層54までエ
ッチングを行う。図5に示す様に、SiNx絶縁層59
を形成後、電極501をリング状のキャップ層56にお
おいかぶさるように形成する。同様に、n−InP基板
51裏面にも電極502を成膜した後、オーミック接触
を得るための熱拡散を行う。
【0034】こうして作製したレーザは、前記実施例と
同様、低閾値で発振し、電流−光出力効率も高かった。
【0035】ところで、垂直共振器レーザでは、上記実
施例で述べたエッチングの他、注入電流を集中させるた
め、高抵抗ドーピング、あるいは酸化などの手法によ
り、同様に円筒状あるいは糸巻き状に電流狭窄構造を作
製可能である。
【0036】また、以上の実施例では、波長1.0μm
〜1.5μm帯を中心にして説明したが、本発明の考え
方は他の波長帯でも同様に適用可能である。たとえば、
0.3μmから0.5μm帯では、AlGaN/InG
aN/GaNの活性層で、0.7μmから0.9μm帯
ではAlGaAs/GaAsの活性層でいずれも実現可
能である。さらに、1.0μm〜1.5μm帯では、G
aInNAs/InPやGaInNAs/GaAsなど
の活性層も使用可能である。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、以下の
ような効果が得られる。すなわち、レーザ活性媒質から
の発光を3次元空間で制御することで、発振閾値を低減
し、且つ、高効率なレーザ動作を得ることができる。こ
ういった低電力動作レ―ザは、光通信、光インタコネク
トなどに用いられる伝送用光送信器を構成する上で不可
欠なものである。さらに、個々のレーザ素子の消費電力
を低減できることは、そのことだけでなく、熱発生の問
題も軽減され、2次元アレイレーザあるいは電子回路と
一体となった光電子集積回路を構成する上で極めて効果
が大きい。光アレイあるいは光集積素子は、光応用セン
シング、光情報処理、ディスプレイ、光記録などに用い
られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明によるフォトニックバンド構造を
有する垂直共振器半導体レーザを表す構造概略斜視図で
ある(活性層を含む半導体層と多層膜反射鏡は分離して
示してある)。
【図2】図2は本発明によるフォトニックバンド構造を
有する垂直共振器半導体レーザの二次元フォトニック結
晶の単位セルとブリルアンゾーンを表す図である。
【図3】図3は本発明の第1実施例を示すフォトニック
バンド構造を有する垂直共振器半導体レーザを表す構造
概略斜視図である。
【図4】図4は本発明の第2実施例を示すフォトニック
バンド構造を有する垂直共振器半導体―レーザを表す構
造概略断面図である。
【図5】図5は本発明の第4実施例を示すフォトニック
バンド構造を有する垂直共振器半導体レーザを表す構造
概略断面図である。
【図6】図6は従来例を表す構造概略図である。
【符号の説明】
11 活性層を含む半導体層 12、13、35、36、42、48、52、58、6
1、62 多層膜反射鏡(多層干渉膜) 21、46、57 二次元ロッド列もしくはホール列 22 ロッド列もしくはホール列の周囲領域 34、41、51、64 基板 32、44、54、63 活性層 31、33、43、45、49、53、55 クラッ
ド層 47、56 キャップ層 403、404、501、502 電極 401、402、59 絶縁層

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化合物半導体から形成されてなる垂直共振
    器レーザであって、活性層を含む半導体層に二次元屈折
    率周期構造を備えていることで、活性層を含む半導体層
    面内には発光波長に対して光学的伝播禁止帯(フォトニ
    ックバンドギャップ)が形成されていて、且つ、該活性
    層を含む半導体層を挟んで一対の多層干渉膜からなる反
    射鏡が向かい合わさって形成されていることで、光共振
    器が該活性層の垂直方向に形成されていることを特徴と
    するフォトニックバンド構造を有する垂直共振器レー
    ザ。
  2. 【請求項2】前記多層干渉膜からなる反射鏡は高屈折率
    層および低屈折率層がそれぞれ発光波長の4分の1の実
    効的厚さで一組となって繰り返し成膜されてなる分布ブ
    ラッグ反射鏡であることを特徴とする請求項1記載のフ
    ォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  3. 【請求項3】前記反射鏡は、III−V化合物半導体か
    らなる多層干渉膜で構成されていることを特徴とする請
    求項1または2記載のフォトニックバンド構造を有する
    垂直共振器レーザ。
  4. 【請求項4】前記反射鏡は、SiNx、AlN、Al2
    3、MgO、SiO2のいずれかの組み合わせで構成され
    る多層干渉膜からなることを特徴とする請求項1または
    2記載のフォトニックバンド構造を有する垂直共振器レ
    ーザ。
  5. 【請求項5】前記光共振器を構成する一対の反射鏡の向
    かい合う実効的間隔は、発光波長と同等程度の長さであ
    ることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のフ
    ォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  6. 【請求項6】前記活性層の発光領域に電流を注入する手
    段を有することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに
    記載のフォトニックバンド構造を有する垂直共振器レー
    ザ。
  7. 【請求項7】前記電流注入手段による注入励起電流を発
    光領域に集中させるため、電流狭窄構造が、エッチン
    グ、高抵抗ドーピング、もしくは酸化により、円筒状、
    円錐状、もしくは糸巻き状に形成されていることを特徴
    とする請求項6記載のフォトニックバンド構造を有する
    垂直共振器レーザ。
  8. 【請求項8】前記活性層がB、Al、Ga、Inなどの
    III族元素および、N、P、As、SbなどのV族元
    素からなるIII−V化合物半導体で構成されることを
    特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のフォトニッ
    クバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  9. 【請求項9】前記二次元屈折率周期構造は、前記活性層
    を含む半導体層が六方格子状に配置された二次元ロッド
    列をなしていることで形成されていることを特徴とする
    請求項1乃至8の何れかに記載のフォトニックバンド構
    造を有する垂直共振器レーザ。
  10. 【請求項10】前記二次元屈折率周期構造は、前記活性
    層を含む半導体層内に六方格子状に配置された二次元ホ
    ール列が形成されることで形成されていることを特徴と
    する請求項1乃至8の何れかに記載のフォトニックバン
    ド構造を有する垂直共振器レーザ。
  11. 【請求項11】前記二次元屈折率周期構造は、前記活性
    層を含む半導体層が正方格子状に配置された二次元ロッ
    ド列をなしていることで形成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至8の何れかに記載のフォトニックバンド
    構造を有する垂直共振器レーザ。
  12. 【請求項12】前記二次元屈折率周期構造は、前記活性
    層を含む半導体層内に正方格子状に配置された二次元ホ
    ール列が形成されることで形成されていることを特徴と
    する請求項1乃至8の何れかに記載のフォトニックバン
    ド構造を有する垂直共振器レーザ。
  13. 【請求項13】前記二次元ロッド列は、空気、窒素、高
    分子材料、もしくは誘電体によって周囲が充填されてい
    ることを特徴とする請求項9または11記載のフォトニ
    ックバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  14. 【請求項14】前記二次元ホール列は、空気、窒素、高
    分子材料、もしくは誘電体によって充填されていること
    を特徴とする請求項10または12記載のフォトニック
    バンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  15. 【請求項15】前記充填材を構成する高分子材料はポリ
    イミドであることを特徴とする請求項13または14記
    載のフォトニックバンド構造を有する垂直共振器レー
    ザ。
  16. 【請求項16】前記充填材を構成する誘電体はSi
    x、AlN、Al23、MgO、SiO2のいずれかで
    あることを特徴とする請求項13または14記載のフォ
    トニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
  17. 【請求項17】前記六方格子状もしくは正方格子状に配
    置された各ロッドもしくは各ホールの隣り合う間隔は、
    発光波長の2分の1の実効的長さ程度で設計されている
    ことを特徴とする請求項9乃至16の何れかに記載のフ
    ォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ。
JP9108271A 1997-04-10 1997-04-10 フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ Pending JPH10284806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9108271A JPH10284806A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9108271A JPH10284806A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284806A true JPH10284806A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14480423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9108271A Pending JPH10284806A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284806A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042863A1 (fr) * 1998-02-18 1999-08-26 Seiko Epson Corporation Procede de fabrication de miroir multicouche a reflexion repartie
WO2000010040A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Composite photonic crystals
EP1039561A2 (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Light-emitting device
JP2002091344A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Canon Inc 表示装置
WO2002073753A3 (en) * 2001-03-09 2002-12-12 Univ Danmarks Tekniske Mode control using transversal bandgap structure in vcsels
WO2002025781A3 (en) * 2000-09-21 2003-12-24 Ut Battelle Llc Micro-laser
US6684008B2 (en) 2000-09-01 2004-01-27 The University Of British Columbia Planar photonic bandgap structures for controlling radiation loss
WO2004034527A3 (en) * 2002-10-11 2004-07-08 Canon Kk Sensor
DE10339980A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser mit reduzierter Verlustwärme
WO2006062084A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 半導体レーザ素子およびその製造方法
US7085301B2 (en) 2002-07-12 2006-08-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal single transverse mode defect structure for vertical cavity surface emitting laser
JP2006261316A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd フォトニック結晶レーザおよびその製造方法および光伝送システム
US7126975B2 (en) 2000-03-03 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Electron-beam excitation laser
JP2007073945A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法
JPWO2005078512A1 (ja) * 2004-02-17 2008-01-17 古河電気工業株式会社 フォトニック結晶半導体デバイスおよびその製造方法
JP2008066579A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 発光制御方法および発光装置
US7356061B2 (en) 2003-12-24 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd Multi-beam semiconductor laser
JP2008098379A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
FR2948777A1 (fr) * 2009-07-30 2011-02-04 Centre Nat Rech Scient Dispositif de controle de frequence optique, procede de fabrication d'un tel dispositif
US8012780B2 (en) 2007-08-13 2011-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor laser
US20120161187A1 (en) * 2005-06-17 2012-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Grown Photonic Crystals in Semiconductor Light Emitting Devices
WO2013118358A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 国立大学法人京都大学 半導体発光素子
US8717572B2 (en) 2007-06-12 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spectrophotometer
US8861564B2 (en) 2011-04-21 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Distributed feedback surface emitting laser
JP2015103741A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 キヤノン株式会社 面発光レーザ、およびそれを用いた光干渉断層計

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337222B1 (en) 1998-02-18 2002-01-08 Seiko Epson Corporation Methods for fabricating distributed reflection multi-layer film mirrors
WO1999042863A1 (fr) * 1998-02-18 1999-08-26 Seiko Epson Corporation Procede de fabrication de miroir multicouche a reflexion repartie
WO2000010040A1 (en) * 1998-08-11 2000-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Composite photonic crystals
US6727646B1 (en) 1999-03-23 2004-04-27 Seiko Epson Corporation Light-emitting device
EP1039561A2 (en) * 1999-03-23 2000-09-27 Seiko Epson Corporation Light-emitting device
EP1039561A3 (en) * 1999-03-23 2001-08-16 Seiko Epson Corporation Light-emitting device
US7126975B2 (en) 2000-03-03 2006-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Electron-beam excitation laser
US6684008B2 (en) 2000-09-01 2004-01-27 The University Of British Columbia Planar photonic bandgap structures for controlling radiation loss
JP4724281B2 (ja) * 2000-09-14 2011-07-13 キヤノン株式会社 表示装置
JP2002091344A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Canon Inc 表示装置
WO2002025781A3 (en) * 2000-09-21 2003-12-24 Ut Battelle Llc Micro-laser
US6683898B2 (en) 2001-03-09 2004-01-27 Alight Technologies A/S Mode control using transversal bandgap structure in VCSELs
WO2002073753A3 (en) * 2001-03-09 2002-12-12 Univ Danmarks Tekniske Mode control using transversal bandgap structure in vcsels
US7085301B2 (en) 2002-07-12 2006-08-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal single transverse mode defect structure for vertical cavity surface emitting laser
KR100791497B1 (ko) * 2002-10-11 2008-01-04 캐논 가부시끼가이샤 센서
US7933004B2 (en) 2002-10-11 2011-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of acquiring information with a microcavity laser
WO2004034527A3 (en) * 2002-10-11 2004-07-08 Canon Kk Sensor
US7430039B2 (en) 2002-10-11 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Sensor
DE10339980A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser mit reduzierter Verlustwärme
US7573927B2 (en) 2003-08-29 2009-08-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser with reduced heat loss
US7356062B2 (en) 2003-08-29 2008-04-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser with reduced heat loss
US7649922B2 (en) 2003-08-29 2010-01-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser with reduced heat loss
US7356061B2 (en) 2003-12-24 2008-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd Multi-beam semiconductor laser
JP2011138156A (ja) * 2004-02-17 2011-07-14 Furukawa Electric Co Ltd:The フォトニック結晶半導体デバイスおよびその製造方法
JP4833665B2 (ja) * 2004-02-17 2011-12-07 古河電気工業株式会社 フォトニック結晶半導体デバイスの製造方法
JPWO2005078512A1 (ja) * 2004-02-17 2008-01-17 古河電気工業株式会社 フォトニック結晶半導体デバイスおよびその製造方法
JPWO2006062084A1 (ja) * 2004-12-08 2008-06-12 住友電気工業株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
WO2006062084A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 半導体レーザ素子およびその製造方法
US8605769B2 (en) 2004-12-08 2013-12-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
TWI381602B (zh) * 2004-12-08 2013-01-01 Sumitomo Electric Industries Semiconductor laser element and manufacturing method thereof
JP5082447B2 (ja) * 2004-12-08 2012-11-28 住友電気工業株式会社 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2006261316A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd フォトニック結晶レーザおよびその製造方法および光伝送システム
US20120161187A1 (en) * 2005-06-17 2012-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Grown Photonic Crystals in Semiconductor Light Emitting Devices
US9000450B2 (en) 2005-06-17 2015-04-07 Philips Lumileds Lighting Company Llc Grown photonic crystals in semiconductor light emitting devices
JP2013009002A (ja) * 2005-06-17 2013-01-10 Philips Lumileds Lightng Co Llc 半導体発光装置に成長させたフォトニック結晶
JP2007073945A (ja) * 2005-08-11 2007-03-22 Canon Inc 面発光レーザ、該面発光レーザにおける二次元フォトニック結晶の製造方法
JP2008066579A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Samsung Electronics Co Ltd 発光制御方法および発光装置
JP2008098379A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 2次元フォトニック結晶面発光レーザおよびその製造方法
US8717572B2 (en) 2007-06-12 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spectrophotometer
US8012780B2 (en) 2007-08-13 2011-09-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor laser
US8885247B2 (en) 2009-07-30 2014-11-11 Centre National de la Recherche Scientific—CNRS Device for controlling optical frequency, method of manufacturing such a device
FR2948777A1 (fr) * 2009-07-30 2011-02-04 Centre Nat Rech Scient Dispositif de controle de frequence optique, procede de fabrication d'un tel dispositif
WO2011020961A1 (fr) * 2009-07-30 2011-02-24 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs Dispositif de controle de frequence optique, procede de fabrication d'un tel dispositif
US8861564B2 (en) 2011-04-21 2014-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Distributed feedback surface emitting laser
JP2013161965A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kyoto Univ 半導体発光素子
WO2013118358A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 国立大学法人京都大学 半導体発光素子
JP2015103741A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 キヤノン株式会社 面発光レーザ、およびそれを用いた光干渉断層計
US9945658B2 (en) 2013-11-27 2018-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Wavelength tunable surface emitting laser and optical coherence tomography apparatus including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10284806A (ja) フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
JP4919639B2 (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザアレイおよび面発光レーザ素子の製造方法および面発光レーザモジュールおよび電子写真システムおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
Iga Surface-emitting laser-its birth and generation of new optoelectronics field
US6683898B2 (en) Mode control using transversal bandgap structure in VCSELs
JP4602701B2 (ja) 面発光レーザ及び光伝送システム
JP3658194B2 (ja) リング共振器型レーザ
US20090232176A1 (en) Single Mode Vertical Cavity Surface Emitting Laser Using Photonic Crystals With A Central Defect
JP2005340779A (ja) 面発光レーザおよびその製造方法および面発光レーザアレイおよび画像形成装置および光ピックアップシステムおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
JP2006156944A (ja) フォトニック結晶レーザ、フォトニック結晶レーザの製造方法、面発光レーザアレイ、光伝送システム、及び書き込みシステム
JP2004063657A (ja) 面発光レーザおよび面発光レーザアレイおよび光送信モジュールおよび光送受信モジュールおよび光通信システム
JP2005303113A (ja) 垂直共振器型面発光半導体レーザ素子および発光装置および光伝送システム
JP4919628B2 (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ及び光書き込みシステム及び光伝送システム
JPH11186657A (ja) フォトニックバンド構造を有する垂直共振器レーザ
JP5190038B2 (ja) 面発光レーザ
JP4602692B2 (ja) 面発光レーザ及び光伝送システム
JP2004103754A (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザモジュールおよび面発光レーザアレイおよび光伝送システム
US20090180509A1 (en) Surface emitting semiconductor laser and method of manufacturing the same
JP2871288B2 (ja) 面型光半導体素子およびその製造方法
JP2009246194A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2007103544A (ja) 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ及び光伝送システム及びレーザプリンタ書き込みシステム
JP2004063634A (ja) 半導体分布ブラッグ反射器および面発光レーザ素子および面発光レーザアレイおよび光通信システムおよび光インターコネクションシステム
JPH11204875A (ja) 面発光レーザとそれを用いたレーザ光送信モジュール及び応用システム
JPH0823137A (ja) レーザダイオードアレイ
JPH0563301A (ja) 半導体光素子および光通信システム
JP2001148536A (ja) 半導体レーザ装置