JP2004517484A - 極紫外線リソグラフィー用の自己浄化光学装置 - Google Patents

極紫外線リソグラフィー用の自己浄化光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517484A
JP2004517484A JP2002554754A JP2002554754A JP2004517484A JP 2004517484 A JP2004517484 A JP 2004517484A JP 2002554754 A JP2002554754 A JP 2002554754A JP 2002554754 A JP2002554754 A JP 2002554754A JP 2004517484 A JP2004517484 A JP 2004517484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical device
self
reflective optical
cleaning
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002554754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517484A5 (ja
JP4109112B2 (ja
Inventor
イー クレバノフ レオナルド
エイチ スターレン リチャード
Original Assignee
イーユーヴィー リミテッド リアビリティ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25036722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004517484(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イーユーヴィー リミテッド リアビリティ コーポレーション filed Critical イーユーヴィー リミテッド リアビリティ コーポレーション
Publication of JP2004517484A publication Critical patent/JP2004517484A/ja
Publication of JP2004517484A5 publication Critical patent/JP2004517484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4109112B2 publication Critical patent/JP4109112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B17/00Methods preventing fouling
    • B08B17/02Preventing deposition of fouling or of dust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • G21K1/062Devices having a multilayer structure
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K2201/00Arrangements for handling radiation or particles
    • G21K2201/06Arrangements for handling radiation or particles using diffractive, refractive or reflecting elements
    • G21K2201/067Construction details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

表面または“キャッピング”層を有するリソグラフィック分野特に極紫外線(EUV)リソグラフィー用多層反射光学装置またはミラーは、入射放射と、O 、H 及びH Oのような気体分子種と相俟って、多層反射光学装置の表面から炭素堆積物を断続的に浄化する。金属キャッピング層は、酸化抵抗性を示し、入射EUV放射の少なくとも90%を通過できることが求められる。金属キャッピング層の材料には、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、Au及びこれらの組み合わせが含まれる。

Description

【0001】
発明の背景
この発明は、概して、リソグラフィック分野特に極紫外線リソグラフィーで用いられる光学装置の表面または“キャッピング”層に関する。多層ミラーのような光学装置上に配置された表面または“キャッピング”層は、エネルギー放射の存在中、O 、H 及びH Oのような分子種と相俟って、光学装置の表面が、炭素汚染を免れる状態に維持されるように作用する。しかも、キャッピング層は、酸化または酸化分解から表面を保護するようになっている。
【0002】
密度及び分解能の高い形状、すなわち小型の回路に対して、所望のパターンを発生するのに放射の波長をかつてないほど短い波長にする必要がある。極紫外線(EUV)放射すなわち3〜15nmの波長範囲内の放射は従来の透過光学装置により著しく弱められているので、光を透過するよりも反射する光学装置を用いるリソグラフィック投影方法が必要となっている。現在、極紫外線リソグラフィー(EUVL)に用いられる反射光学装置及びマスクは、約40Åのシリコンより成る最上層を有するMo/Si多層構造体に基づいている。
【0003】
炭化水素分子及び水蒸気は、EUVLに用いるリソグラフィック装置(ステッパ)の至る所に存在する。これら炭化水素分子及び水蒸気は、ステッパの背景雰囲気内に存在し、ステッパ内部の雰囲気を所望の低さの圧力に維持する真空ポンプで用いる油や、フォトレジスト材料及び配線のようなステッパの雰囲気内のその他の有機材料から生じる可能性がある。水は、表面全体に吸着し、厳密な真空ベーキング技術を用いたとしても除去するのに極めて困難である。EUV放射は、表面上に吸着された水分子あるいは表面付近の水分子の分解を生じさせるのに充分なエネルギーを有するので、光学装置の表面を侵食、劣化または汚染するおそれのある水素及び反応性酸素種を発生させる。EUVにより生じる有機材料の分解によりMo/Si多層光学装置及びマスクの表面が炭素で汚染させるおそれがある。これらの炭素膜は、被覆された素子の特性を除々に劣化させ、例えば、光学装置の表面の反射率を減少させる。この現象を図1の曲線100に示し、図中、相対反射率(R/R )は、EUV放射束中、炭化水素蒸気(ネオプレン)にさらされたMo/Si多層ミラーの露出時間に対してプロットしてある。3時間露出した後、反射率に、許容しえない7%の損失が生じることが分かる。
【0004】
炭素汚染物を除去するのに用いることができる方法は、H O及びO のように酸素を含有する分子を使用し、これら分子は、エネルギー放射の存在中、反応性化学種を形成し、これら反応性化学種は炭素汚染物と反応して、ポンプで排気できるCO及びCO のような揮発性炭素成分を形成することができる。酸化処理は、炭素汚染物を除去するように機能するが、炭素膜がMo/Si多層光学装置の表面から除去された後、反応性酸素種が、下側の終端のシリコン表面層を酸化し、シリコン酸化物(一般にSiO )を形成するおそれがある。酸素は、EUVを著しく吸収し、従って、図1に示すように、Siで終端するMo/Si光学装置の酸化は、光学装置の反射能力を著しく劣化させる。
【0005】
環境汚染との相互作用に関連した光学素子の特性の劣化が確認され、種々の解決策が提案されている。一例として、米国特許第5814156号明細書、米国特許第5312519号明細書及びRev.Sci.Instrum.63,1428〜1431,1992の文献に開示されたように、表面の汚染物特に炭素汚染物を除去するのに気体プラズマが有効であると分かった。しかし、反応の範囲を正確に制御できないので、上述したように、光学装置の素子と不所望かつ有害な反応が生じるおそれがある。
【0006】
米国特許第5958605号明細書は、Mo/Si多層ミラー構造体の表面に被着し、酸化を防止する保護膜(または“キャッピング”)層を開示している。多層光学装置の反射率を保護膜層により劣化させないため、保護膜層と、この下側に直接に配置された反射層との双方の厚さを、これら層から反射されたビームが同位相となるように調整し、構造的に追加する必要がある。このことは、保護膜層の厚さと、保護膜層の下側の層の厚さと、これら双方の層の厚さとを最適化するのに複雑な一連の計算が必要となるおそれがある。更に、この既知の保護膜層は、多層光学装置を炭素汚染から防ぐように作用しない。
【0007】
EUVリソグラフィーの素子に必要な条件は、例えば炭素膜の形成により多層光学装置の反射率を減少させないようにすることである。酸化により炭素を除去する現在の方法はEUVリソグラフィーの環境で適用するのに困難であり、しばしば光学素子に害を及ぼす。上述したような酸化障壁は、反射率を考慮するため、使用するのに困難である。この問題を解決する最良の手段は、Mo/Si多層ミラー構造体における終端のシリコン層の上部に堆積でき、ほぼすべての入射EUV放射を透過でき、Mo/Si多層ミラー表面の炭素汚染を防止または最小限にできる酸化抵抗層を形成することである。
【0008】
発明の概要
この発明は、概して、金属表面または“キャッピング”層が、O 、H 、H O及びこれらの組み合わせのような気体反応物と相俟って、リソグラフィー分野特に極紫外線リソグラフィー(EUVL)に用いられる多層反射光学装置の表面から炭素堆積物を連続的に浄化する自己浄化光学装置に関するものである。気体種を光学装置の環境での外来物質とすることができ、あるいは故意に追加することができる。キャッピング層に用いられる金属は、その下側の多層ミラー構造体にほぼすべての(90%より多くの)入射EUV放射を透過させる能力を有し、特にEUV放射の存在中、耐酸化性を有し、気体反応物の触媒解離を行うようにする必要がある。この発明は更に、自己浄化光学装置を製造する方法に関する。
【0009】
現在、EUVLに用いられる反射光学装置及びマスクは、約40Åのシリコンより成る最上層を有するMo/Si多層構造体に基づいている。この発明では、薄い(約5〜400Åで好ましくは5〜10Å)金属キャッピング層が終端のシリコン層の上面上に堆積されている。場合によって、終端のシリコン層とキャッピング層との間に結合層を介在して、キャッピング層の付着性を高めるのが望ましい。しかし、入射放射の透過率に実質的に影響を及ぼさないように、この結合層を薄く(約1〜3Åに)する必要がある。被覆された多層光学装置の環境に存在する低圧力(約10−8〜10−4トル(約1.3×10−6〜1.3×10−2Pa))の1つ以上の上述した反応性気体種は、EUVにより照射され、反応性原子種を発生させ、次に、光学装置の表面上に堆積された炭素汚染物と反応し、いかなる炭素汚染物をも除去する。
【0010】
EUV放射によりO 及びH Oを分解することにより発生させることができる酸化種に加えて、炭素を例えばCH として表面から除去するのに水素原子も用いることができる。このように、キャッピング層を有する金属は、水素分子の解離及び結合に対して触媒表面を形成して、水素原子を形成するのが望ましい。キャッピング層に適した金属は、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、Au、及びこれらの組み合わせを含む。
【0011】
発明の詳細な説明
この発明は、多層ミラー構造体特にMo/Si多層ミラーに対する金属表面または“キャッピング”層を、気体反応物及び入射放射特に極紫外線(EUV)放射と組み合わせて用いて、表面から炭素汚染物を連続的に浄化することに関する。
【0012】
図2に、この発明の一例として、EUV分野に用いられる代表的な多層反射ミラー構造体200を示す。一実施例では、Mo210及びSi220より成る複数の交互層が、基板250上に堆積された多層膜230を有する。この特定の構造は例示目的のみに用いられ、非断続的な積層体や、他の材料または2つ以上の材料を有する多層積層体のようなその他の構造も可能である。金属表面またはキャッピング層260は、5〜400Åで好ましくは5〜10Åの代表的な厚さを有し、終端のSi層225上に堆積されている。キャッピング層260は、酸化抵抗性を示すだけでなく、EUV放射の存在中、炭素堆積物と反応すると共に炭素堆積物を気体化できる種を発生するように気体反応物の解離を結合及び触媒することもできる金属または金属合金より成る。しかも、キャッピング層260は、入射EUV放射すなわち、3〜15nmの波長範囲内で特に約13.4nmの放射の少なくとも90%で好ましくは98%よりも高い透過能力を有する。一例として、10ÅのRu膜は13.4nmの波長の入射放射の少なくとも約98.5%を透過する。酸化抵抗性を示し、ほぼすべての入射EUV放射を透過できることが知られている金属はRh、Ir、Pt、Pd、Ru、Au及びこれらの組み合わせを含む。
【0013】
EUV放射が所有するように約6eV以上のエネルギーを有する放射は、二次電子をキャッピング層から放出させることができる。これら二次電子は、雰囲気中に存在する酸素を含有する気体(例えばO 、H または空気)を解離して、反応性酸素種を発生させることができる。図1の曲線120で示すように、反応性酸素種は、金属キャッピング層の表面上に存在するいかなる炭素膜とも反応することができる。気体酸化反応物は、雰囲気中の外来的なものとすることができ、あるいは、低分圧(約10−8〜10−4トル(約1.3×10−6〜1.3×10−2Pa))のこれら酸素を含有する気体を多層ミラーの環境中に入れることにより形成することができる。
【0014】
図1を参照するに、前述したように、曲線100は、EUV放射(約0.3mW/mm )の存在中、炭化水素蒸気に約3時間当てることによりMo/Si多層ミラーの反射率を7%程度減少させるおそれがあることを示す。曲線120は、約5×10−4トル(約6.7×10−2Pa)の酸化反応物(O )及びEUV放射の存在中、炭化水素(HC=ネオプレン)蒸気に当てられたMo/Si多層ミラーの反射率の影響を示す。曲線100に示す反射率の著しい変化とは異なり、曲線120は反射率の変化を示さず、このことは、多層ミラーの表面上に堆積された炭化水素材料の分解を誘起する反射により生じるいかなる炭素をも直ちに酸化除去することを示す。その後、酸化反応物を除去し(3〜5時間)、炭素堆積物がミラーの表面上に形成し始めると、反射率は低下した。酸化反応物を再び導入したら(>5時間)、反射率は増大し始めた。このことは、堆積された炭素が酸化除去されたことを表わす。
【0015】
入射EUV放射の約90%よりも高い透過率に加えて、この発明の金属キャッピング層は、炭素と反応する酸化反応物から反応性酸素種を形成するのを促進でき、更に、これら反応性酸素種に関連する攻撃的な酸化状態に対して抵抗性を示す。図3a及び3bには、Mo/Si多層構造体のMo表面を被覆した20Å厚のRu金属層に約5×10−7トルの水蒸気を当てる前(図3a)と、それを4.5時間当てた後(図3b)とのスパッタオージェ深さの分布解析を示す。EUV放射による露光を擬似するため、露出中、5μA/cm の電流密度の2kVの電子の電束で、Mo表面を被覆したRu層を照射した。EUV放射はMo/Siミラー及びキャッピング層と相互反応して、反応性気体種の解離を行う二次電子を発生するので、EUV放射により生じる反応状態を容易かつ正確に励起するのに電束を用いることができる。Ru層自体は、H O分子を反応性酸素原子に解離するのを促進することもできる。
【0016】
図3a及び3bに示すオージェスパッタ分布は実質的に同一であり、これらの図は、Ruキャッピング層と、その下側に配置された多層ミラーの終端のMo表面とが露出状態により酸化されなかったことを示す。更に、多層ミラーのEUV反射率(R)は実質的に変化せず、露出前の63.0%の値は露出後、62.8%の値となり、この差は測定誤差内にあった。
【0017】
キャッピング層に対するその他の好ましい金属はPdである。上述したように、環境内に存在する分子のEUV放射による励起分解により水素及び反応性種を形成することができる。Pd金属が水素分子を吸収し、吸収された水素分子の解離を触媒して、化学的に活性化した水素原子を形成することは当該技術で周知である。前述した反応性酸素種の場合のように、水素原子は、表面上の炭素堆積物と反応して、メタン(CH )のような揮発性種を形成し、これにより、炭素堆積物を除去することができる。
【0018】
金属キャッピング層を、マグネトロンスパッタまたは電子ビーム蒸着のような当該技術で既知のいかなる手段によっても被着させることができる。ある場合、特に、キャッピング層の厚さが約100Åよりも大きい場合、薄いCr、MoまたはTi金属層を多層ミラーの上面と金属キャッピング層との間に介在させるのが望ましい。このCr、MoまたはTi金属結合層を約1〜3Å厚とすることができ、キャッピング層の接着性を改善させることができる。
【0019】
要約すれば、光学装置の表面特に多層ミラーの表面のような表面を、ほぼすべての放射特にEUV放射を透過すると共に酸化抵抗性を示す金属キャッピング層で被覆し、入射放射と、外来的に存在する、または故意に追加することができるO 、H またはH Oのような少量の気体反応物と組み合わせることにより、酸化抵抗性を示すだけでなく、炭素堆積物を断続的に浄化される表面を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Mo/Siミラーの相対反射率がいくつかの条件に対して変化することを示す。
【図2】多層ミラーの構造を線図的に示す。
【図3a】Ruで被覆されたMo/Si多層ミラーにH Oを当てる前のスパッタオージェ深さの分布解析を示す。
【図3b】Ruで被覆されたMo/Si多層ミラーにH Oを当てた後のスパッタオージェ深さの分布解析を示す。

Claims (15)

  1. 光学装置の表面上に堆積された金属と、
    入射放射と
    少なくとも1つの気体反応物と
    を有する自己浄化反射光学装置であって、前記金属が前記光学装置の表面を酸化から保護し、前記入射放射のほぼすべてが下側の前記光学装置の表面を透過するようになっている自己浄化反射光学装置。
  2. 請求項1に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記入射放射を極紫外線放射とする自己浄化反射光学装置。
  3. 請求項1または2に記載の自己浄化反射光学装置であって、この自己浄化反射光学装置が多層ミラーを有する自己浄化反射光学装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、この自己浄化反射光学装置が複数の層を有し、これら層の各々がモリブデンの第1層とシリコンの第2層とを有する自己浄化反射光学装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記金属が、入射極紫外線放射の98%よりも多くを透過するようになっている自己浄化反射光学装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記金属をルテニウムとする自己浄化反射光学装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記金属が、リジウム、白金、イリジウム、パラジウム、金及びこれらの組み合わせより成る群から選択される自己浄化反射光学装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記金属が約5Å〜約400Åの範囲の厚さを有する自己浄化反射光学装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記気体反応物が、酸素、水蒸気、空気、水素及びこれらの組み合わせにより成る群から選択される自己浄化反射光学装置。
  10. 請求項9に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記気体反応物の濃度を少なくとも約10−8トル(約1.3×10−6Pa)とする自己浄化反射光学装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の自己浄化反射光学装置であって、この自己浄化反射光学装置が更に、前記光学装置とキャッピング層との間に介在された金属層を有する自己浄化反射光学装置。
  12. 請求項11に記載の自己浄化反射光学装置であって、前記金属層がクロム、モリブデンまたはチタンより成る自己浄化反射光学装置。
  13. 極紫外線分野に用いるように設計された反射光学装置から炭素汚染物を浄化する浄化方法であって、この浄化方法が、
    反射光学装置を形成する工程と、
    酸化を防止し、入射極紫外線放射の約90%よりも多くを透過できる金属キャッピング層で前記反射光学装置の表面を被覆する工程と、
    反応性気体を発生する工程と、
    被覆された反射光学装置と、前記反応性気体とを極紫外線放射にさらす工程とを有する浄化方法。
  14. 請求項13に記載の浄化方法であって、前記被覆する工程をマグネトロンスパッタまたは電子ビーム蒸着法により行う浄化方法。
  15. 請求項13に記載の浄化方法であって、前記発生する工程を、外来的に存在する気体により行う浄化方法。
JP2002554754A 2001-01-03 2001-12-12 極紫外線リソグラフィシステム、及び反射光学素子の表面保持方法 Expired - Fee Related JP4109112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/754,869 US6664554B2 (en) 2001-01-03 2001-01-03 Self-cleaning optic for extreme ultraviolet lithography
PCT/US2001/044707 WO2002054115A2 (en) 2001-01-03 2001-12-12 A self-cleaning optic for extreme ultraviolet lithography

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004517484A true JP2004517484A (ja) 2004-06-10
JP2004517484A5 JP2004517484A5 (ja) 2005-12-22
JP4109112B2 JP4109112B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=25036722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002554754A Expired - Fee Related JP4109112B2 (ja) 2001-01-03 2001-12-12 極紫外線リソグラフィシステム、及び反射光学素子の表面保持方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6664554B2 (ja)
EP (1) EP1364231B1 (ja)
JP (1) JP4109112B2 (ja)
KR (1) KR100852985B1 (ja)
AT (1) ATE320611T1 (ja)
AU (1) AU2002239385A1 (ja)
DE (2) DE01987139T1 (ja)
WO (1) WO2002054115A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004165642A (ja) * 2002-08-28 2004-06-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2004363570A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Hoya Corp 反射多層膜付き基板及び反射型マスクブランクス並びに反射型マスク
JP2006013280A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Hoya Corp 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
JP2006135307A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Asml Netherlands Bv 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置
JP2006191082A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Asml Netherlands Bv 光学素子の保護方法、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
JP2006222426A (ja) * 2005-02-07 2006-08-24 Asml Netherlands Bv 光学要素上の付着物の除去方法、リソグラフィ装置、デバイス製造方法及びこれによって製造されたデバイス
JP2007059904A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Asml Netherlands Bv 光学エレメント上の付着物を除去する方法、光学エレメントを保護する方法、デバイス製造方法、光学エレメントを含む装置、およびリソグラフィ装置
JP2008293032A (ja) * 2001-07-03 2008-12-04 Euv Llc 不動態化保護膜二重層
JP2009500795A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 サイマー インコーポレイテッド Euv光源のための代替燃料
JP2010503197A (ja) * 2006-09-04 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 汚染物質又は望ましくない物質で覆われた表面領域をクリーニングする方法
JP2010503980A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置、特にeuvリソグラフィ用投影露光装置並びに汚れの少ない反射光学素子
JP2012151304A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Canon Inc エネルギービーム描画装置及びデバイス製造方法
JP2016509270A (ja) * 2013-03-15 2016-03-24 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvリソグラフィー用の光学素子及び光学系、及びこの光学系を処理する方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7261957B2 (en) * 2000-03-31 2007-08-28 Carl Zeiss Smt Ag Multilayer system with protecting layer system and production method
US20070281109A1 (en) * 2000-03-31 2007-12-06 Carl Zeiss Smt Ag Multilayer system with protecting layer system and production method
US20030064161A1 (en) * 2001-06-06 2003-04-03 Malinowski Michael E. Method for reducing carbon contamination of multilayer mirrors
WO2003005377A2 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 The Regents Of The University Of California Passivating overcoat bilayer
US6772776B2 (en) * 2001-09-18 2004-08-10 Euv Llc Apparatus for in situ cleaning of carbon contaminated surfaces
DE10200026A1 (de) 2002-01-02 2003-07-17 Philips Intellectual Property Gekühlte Hochdruckgasentladungslampe
US6759141B2 (en) * 2002-04-30 2004-07-06 The Regents Of The University Of California Oxidation preventative capping layer for deep-ultra-violet and soft x-ray multilayers
US6968850B2 (en) * 2002-07-15 2005-11-29 Intel Corporation In-situ cleaning of light source collector optics
JP3647834B2 (ja) * 2002-09-25 2005-05-18 松下電器産業株式会社 露光装置用のミラー、露光装置用の反射型マスク、露光装置及びパターン形成方法
US7662263B2 (en) * 2002-09-27 2010-02-16 Euv Llc. Figure correction of multilayer coated optics
DE10258709A1 (de) * 2002-12-12 2004-07-01 Carl Zeiss Smt Ag Schutzsystem für reflektive optische Elemente, reflektives optisches Element und Verfahren zu deren Herstellung
TWI299505B (en) * 2003-04-08 2008-08-01 Cymer Inc Systems and methods for removal of debris on a reflecting surface of an euv collector in an euv light source
DE10321103A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Vermeidung von Kontamination und EUV-Lithographievorrichtung
WO2004104707A2 (de) * 2003-05-22 2004-12-02 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Verfahren und vorrichtung zum reinigen mindestens einer optischen komponente
EP1652005B1 (en) 2003-07-29 2011-06-22 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method and appliance for cleaning a surface of an optical device
EP1515188A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-16 ASML Netherlands B.V. Method for protecting an optical element, and optical element
US7740916B2 (en) * 2004-04-05 2010-06-22 Euv Llc. Method for the protection of extreme ultraviolet lithography optics
GB0408543D0 (en) * 2004-04-16 2004-05-19 Boc Group Plc Cleaning of multi-layer mirrors
US7750326B2 (en) * 2005-06-13 2010-07-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and cleaning method therefor
US7365349B2 (en) * 2005-06-27 2008-04-29 Cymer, Inc. EUV light source collector lifetime improvements
JP5061903B2 (ja) * 2005-10-11 2012-10-31 株式会社ニコン 多層膜反射鏡、多層膜反射鏡の製造方法、光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
US7599112B2 (en) * 2005-10-11 2009-10-06 Nikon Corporation Multilayer-film mirrors, lithography systems comprising same, and methods for manufacturing same
US7948675B2 (en) * 2005-10-11 2011-05-24 Nikon Corporation Surface-corrected multilayer-film mirrors with protected reflective surfaces, exposure systems comprising same, and associated methods
DE102006006283B4 (de) * 2006-02-10 2015-05-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Thermisch stabiler Multilayer-Spiegel für den EUV-Spektralbereich
US7959310B2 (en) 2006-09-13 2011-06-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical arrangement and EUV lithography device with at least one heated optical element, operating methods, and methods for cleaning as well as for providing an optical element
DE102006042987B4 (de) * 2006-09-13 2012-01-19 Asml Netherlands B.V. Verfahren zum Betrieb einer EUV-Lithographievorrichtung, reflektives optisches Element für EUV-Lithographievorrichtung und Verfahren zu dessen Reinigung
JP5622353B2 (ja) * 2007-05-07 2014-11-12 本荘ケミカル株式会社 気相中の一酸化炭素を二酸化炭素に光酸化する方法
US7671348B2 (en) * 2007-06-26 2010-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. Hydrocarbon getter for lithographic exposure tools
NL1034039C2 (nl) * 2007-06-26 2008-12-30 Stichting Fund Ond Material Werkwijze voor het beschermen van een optisch element in een stralingsbron voor elektromagnetische straling met een golflengte in het extreem ultraviolet (XUV) golflengtegebied en stralingsbron.
DE102008041628A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Reinigung von Vakuumkammern und Vakuumkammer
EP2053463B1 (en) 2007-10-23 2011-06-08 Imec Detection of contamination in EUV systems
JP5099793B2 (ja) 2007-11-06 2012-12-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 光学面から汚染層を除去するための方法、洗浄ガスを生成するための方法、ならびに対応する洗浄および洗浄ガス生成の構造
JP2011527436A (ja) 2008-07-07 2011-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ スパッタ耐性材料を含む極紫外線放射反射要素
EP2157584A3 (en) * 2008-08-14 2011-07-13 ASML Netherlands B.V. Radiation source, lithographic apparatus and device manufacturing method
JP5559562B2 (ja) * 2009-02-12 2014-07-23 ギガフォトン株式会社 極端紫外光光源装置
DE102009043824A1 (de) * 2009-08-21 2011-02-24 Asml Netherlands B.V. Reflektives optisches Element und Verfahren zu dessen Herstellung
KR20130129899A (ko) * 2010-07-06 2013-11-29 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. Euv 리소그래피 장치용 구성요소들, 이러한 구성요소들을 포함하는 euv 리소그래피 장치, 및 이러한 구성요소들을 제조하는 방법
DE102012207369A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Optisches Element mit einer Beschichtung und Verfahren zur Überprüfung des optischen Elements
US9265573B2 (en) 2012-07-19 2016-02-23 Covidien Lp Ablation needle including fiber Bragg grating
US20140158914A1 (en) * 2012-12-11 2014-06-12 Sandia Corporation Optical component with blocking surface and method thereof
EP2959504B1 (en) 2013-02-25 2018-07-04 Kla-Tencor Corporation Method and system for gas flow mitigation of molecular contamination of optics
KR20150044765A (ko) * 2013-10-17 2015-04-27 삼성전자주식회사 포토마스크 세정 방법
US9810991B2 (en) 2013-12-23 2017-11-07 Kla-Tencor Corporation System and method for cleaning EUV optical elements
KR102241758B1 (ko) * 2014-09-16 2021-04-20 삼성디스플레이 주식회사 패턴 형성 방법 및 이를 이용한 와이어 그리드 편광 소자의 제조방법
DE102014114572A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-14 Asml Netherlands B.V. EUV-Lithographiesystem und Betriebsverfahren dafür
DE102015207140A1 (de) 2015-04-20 2016-10-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel, insbesondere für eine mikrolithographische Projektionsbelichtungsanlage
DE102016208987A1 (de) 2016-05-24 2017-11-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element und EUV-Lithographiesystem
DE102016213831A1 (de) 2016-07-27 2018-02-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektives optisches Element für die EUV-Lithographie
DE102017213181A1 (de) 2017-07-31 2019-01-31 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung für EUV-Strahlung mit einer Abschirmung zum Schutz vor der Ätzwirkung eines Plasmas
DE102017222690A1 (de) 2017-12-14 2018-02-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element mit einem Wasserstoff-Desorptionsmaterial
KR102402767B1 (ko) * 2017-12-21 2022-05-26 삼성전자주식회사 극자외선 마스크 블랭크, 극자외선 마스크 블랭크를 이용하여 제조된 포토마스크, 포토마스크를 이용한 리소그래피 장치 및 포토마스크를 이용한 반도체 장치 제조 방법
NL2022644A (en) 2018-03-05 2019-09-10 Asml Netherlands Bv Prolonging optical element lifetime in an euv lithography system
CN109254338A (zh) * 2018-10-26 2019-01-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种19.5nm多层膜反射镜
DE102018221191A1 (de) * 2018-12-07 2020-06-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element zur Reflexion von VUV-Strahlung und optische Anordnung
DE102020206117A1 (de) 2020-05-14 2021-11-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches Element, EUV-Lithographiesystem und Verfahren zum Bilden von Nanopartikeln
EP3933882A1 (en) 2020-07-01 2022-01-05 Carl Zeiss SMT GmbH Apparatus and method for atomic layer processing
DE102021206168A1 (de) 2021-06-16 2022-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Abscheiden einer Deckschicht, reflektives optisches Element für den EUV-Wellenlängenbereich und EUV-Lithographiesystem
DE102021214362A1 (de) 2021-12-15 2023-06-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Schutzabdeckung und EUV-Lithographiesystem

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3253675B2 (ja) 1991-07-04 2002-02-04 株式会社東芝 荷電ビーム照射装置及び方法
US5814156A (en) 1993-09-08 1998-09-29 Uvtech Systems Inc. Photoreactive surface cleaning
US5958605A (en) 1997-11-10 1999-09-28 Regents Of The University Of California Passivating overcoat bilayer for multilayer reflective coatings for extreme ultraviolet lithography
US5928817A (en) * 1997-12-22 1999-07-27 Intel Corporation Method of protecting an EUV mask from damage and contamination
US6110607A (en) * 1998-02-20 2000-08-29 The Regents Of The University Of California High reflectance-low stress Mo-Si multilayer reflective coatings
US6048652A (en) * 1998-12-04 2000-04-11 Advanced Micro Devices, Inc. Backside polish EUV mask and method of manufacture
US6228512B1 (en) * 1999-05-26 2001-05-08 The Regents Of The University Of California MoRu/Be multilayers for extreme ultraviolet applications
TW561279B (en) * 1999-07-02 2003-11-11 Asml Netherlands Bv Reflector for reflecting radiation in a desired wavelength range, lithographic projection apparatus containing the same and method for their preparation
JP2001057328A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nikon Corp 反射マスク、露光装置および集積回路の製造方法
TW548524B (en) * 2000-09-04 2003-08-21 Asm Lithography Bv Lithographic projection apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby
US6396900B1 (en) * 2001-05-01 2002-05-28 The Regents Of The University Of California Multilayer films with sharp, stable interfaces for use in EUV and soft X-ray application

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008293032A (ja) * 2001-07-03 2008-12-04 Euv Llc 不動態化保護膜二重層
JP2004165642A (ja) * 2002-08-28 2004-06-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2004363570A (ja) * 2003-05-12 2004-12-24 Hoya Corp 反射多層膜付き基板及び反射型マスクブランクス並びに反射型マスク
JP4521696B2 (ja) * 2003-05-12 2010-08-11 Hoya株式会社 反射多層膜付き基板及び反射型マスクブランクス並びに反射型マスク
JP2006013280A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Hoya Corp 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
JP4553239B2 (ja) * 2004-06-29 2010-09-29 Hoya株式会社 反射型マスクブランクス及び反射型マスク並びに半導体装置の製造方法
JP2009049438A (ja) * 2004-10-04 2009-03-05 Asml Netherlands Bv 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置
JP2006135307A (ja) * 2004-10-04 2006-05-25 Asml Netherlands Bv 光学素子における蒸着物の除去方法、光学素子の保護方法、デバイス製造方法、光学素子を含む装置、およびリソグラフィ装置
JP2006191082A (ja) * 2004-12-29 2006-07-20 Asml Netherlands Bv 光学素子の保護方法、リソグラフィ装置、およびデバイス製造方法
JP2006222426A (ja) * 2005-02-07 2006-08-24 Asml Netherlands Bv 光学要素上の付着物の除去方法、リソグラフィ装置、デバイス製造方法及びこれによって製造されたデバイス
JP2009500795A (ja) * 2005-06-29 2009-01-08 サイマー インコーポレイテッド Euv光源のための代替燃料
JP2007059904A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Asml Netherlands Bv 光学エレメント上の付着物を除去する方法、光学エレメントを保護する方法、デバイス製造方法、光学エレメントを含む装置、およびリソグラフィ装置
JP4573816B2 (ja) * 2005-08-22 2010-11-04 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 光学エレメントの付着物を除去する方法および光学エレメントを保護する方法
JP2010503197A (ja) * 2006-09-04 2010-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 汚染物質又は望ましくない物質で覆われた表面領域をクリーニングする方法
JP2010503980A (ja) * 2006-09-19 2010-02-04 カール・ツァイス・エスエムティー・アーゲー 光学装置、特にeuvリソグラフィ用投影露光装置並びに汚れの少ない反射光学素子
JP2012151304A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Canon Inc エネルギービーム描画装置及びデバイス製造方法
JP2016509270A (ja) * 2013-03-15 2016-03-24 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー Euvリソグラフィー用の光学素子及び光学系、及びこの光学系を処理する方法
US10690812B2 (en) 2013-03-15 2020-06-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element and optical system for EUV lithography, and method for treating such an optical element

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118024D1 (de) 2006-05-11
US6664554B2 (en) 2003-12-16
US20020084425A1 (en) 2002-07-04
KR20030072588A (ko) 2003-09-15
WO2002054115A2 (en) 2002-07-11
WO2002054115A3 (en) 2003-09-25
JP4109112B2 (ja) 2008-07-02
KR100852985B1 (ko) 2008-08-19
DE01987139T1 (de) 2004-05-19
DE60118024T2 (de) 2006-11-02
ATE320611T1 (de) 2006-04-15
EP1364231B1 (en) 2006-03-15
EP1364231A2 (en) 2003-11-26
AU2002239385A1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004517484A (ja) 極紫外線リソグラフィー用の自己浄化光学装置
US7859648B2 (en) Passivation of multi-layer mirror for extreme ultraviolet lithography
JP4573816B2 (ja) 光学エレメントの付着物を除去する方法および光学エレメントを保護する方法
US20030147058A1 (en) Self-cleaning reflective optical elements for use in X-ray optical systems, and optical systems and microlithography systems comprising same
US20120250144A1 (en) Reflective optical element and method for operating an euv lithography apparatus
US20120219890A1 (en) Optical member for euv lithography, and process for production of reflective layer-equipped substrate
US10649340B2 (en) Reflective optical element for EUV lithography
EP2467741B1 (en) A reflective optical element and method of producing it
US20220179329A1 (en) Optical element and euv lithographic system
US7547505B2 (en) Methods of forming capping layers on reflective materials
CN113167942A (zh) 用于反射vuv辐射的光学元件和光学布置
TW202212961A (zh) 用於微影裝置之護膜薄膜
Klebanoff et al. Radiation-induced protective carbon coating for extreme ultraviolet optics
JP2003227898A (ja) 多層膜反射鏡、軟x線光学機器、露光装置及びその清掃方法
Graham Jr et al. Studies of EUV contamination mitigation
KR20140069016A (ko) 안정된 조성을 갖는 옥시나이트라이드 캐핑층을 포함하는 euv 미러, euv 리소그래피 장치, 및 그 작동 방법
US6231930B1 (en) Process for producing radiation-induced self-terminating protective coatings on a substrate
US20230076667A1 (en) Optical element, euv lithography system, and method for forming nanoparticles
JP2008182135A (ja) 露光装置、光学機器、露光方法及びデバイス製造方法
JP2006170812A (ja) 多層膜反射鏡、euv露光装置、及び軟x線光学機器
JP2006319245A (ja) 露光方法、露光装置及びパターン形成方法
KR20090102547A (ko) 불순물 제거 방법
CN117452766A (zh) 用于光刻的保护膜片、包括其的表膜和其形成方法
CN118169792A (zh) 用于反射vuv辐射的光学元件和光学布置
JP2007311636A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees