JP2004515633A - 架橋されたポリマー層を有する層状に相分離した複合体 - Google Patents

架橋されたポリマー層を有する層状に相分離した複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515633A
JP2004515633A JP2002549801A JP2002549801A JP2004515633A JP 2004515633 A JP2004515633 A JP 2004515633A JP 2002549801 A JP2002549801 A JP 2002549801A JP 2002549801 A JP2002549801 A JP 2002549801A JP 2004515633 A JP2004515633 A JP 2004515633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid
composite
liquid crystal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002549801A
Other languages
English (en)
Inventor
ペンターマン ルール
イー クリンク スティーヴン
イェー ブルール ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004515633A publication Critical patent/JP2004515633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133377Cells with plural compartments or having plurality of liquid crystal microcells partitioned by walls, e.g. one microcell per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133368Cells having two substrates with different characteristics, e.g. different thickness or material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31616Next to polyester [e.g., alkyd]
    • Y10T428/3162Cross-linked polyester [e.g., glycerol maleate-styrene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

層状に相分離した複合体は、液晶層等の液体層とポリマー層とを含む。より完全な層状化を獲得してポリマー層中により少ない液体を存在させるために、ポリマー層を架橋する。層状の複合体は、好ましくは、単一の基板上に設けられるか、2つの対向する基板間に分散された相分離可能な組成物の光重合反応誘起相分離によって得られる。

Description

【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、層状に相分離した複合体及びかかる複合体の製造方法に関する。
【0002】
(従来の技術)
サイエンスのvol.283(1999)の1903頁において、クマー(Kumar)らは、相分離した複合体及びその製造方法を開示している(米国特許5,949,508も参照)。該公知の複合体は、対向する一対の基板の間に、有機物の液体、特に液晶中に溶解した光重合可能なプレポリマーの層を設けることにより製造される。有機物の液体及びモノマーを、液体が光重合されたモノマーと混合しにくいように選択する。そのように選択すると、光重合中に液体と感光性ポリマーとの相分離が起こり、該方法は当該技術分野において重合反応誘起相分離(PIPS)として知られている。クマーらの複合体においては、有機物の液体は、更にモノマーを光重合するのに用いるUV光を吸収するのにも適している。そのため、クマーらによれば、該層をUV光にさらすと、層に対して法線方向に光強度の勾配が層中に形成され、最も高い強度がUV光源に面したサイドの層に生じる。光重合が起こる速度がUV光の強度に対応するので、光重合及びその結果生じる相分離は、光源に面した層の側で優先的に起こる。その結果、層状の態様で相分離が起こり、UV光源のサイドで形成されるポリマーを主とする層と、UV光源と向かい合っていないサイドの液体を主とする層とを含む複合体を生成する。
【0003】
前記公知の複合体の欠点は、層の形成が不完全なことである。特に、ポリマー層は少量の液晶材料を含む。多くの用途にとって、そのようにLC材料を含有することは、望ましくないであろう。例えば、ポリマー層中に存在する液晶は、偽のスウィッチング効果を生じる可能性があり、そして/又は複合体の耐用寿命中に液晶材料が移行し液体層と一体となり、その結果、位相差又は配向等の液晶層の特性に影響を及ぼす可能性がある。
【0004】
(発明が解決しようとする課題)
本発明の目的は、特に上記欠点を有さないか、少なくとも程度がより低い層状に相分離した複合体を提供することにある。特に、良好に層が形成された層状相分離複合体を提供することを目的とする。特に、ポリマー層中に存在する液状分子の数は、(そのような液体分子の存在形式、即ち液滴として分散しているか分子スケールで溶解しているかに関わりなく)低いものである。
【0005】
(課題を解決するための手段)
本発明によれば、上記目的は、架橋されたポリマー層と液体層とを含む層状に相分離した複合体によって達成され、ここで該複合体は、架橋可能な材料と液体とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋することにより得られるものである。
【0006】
(発明の実施の形態)
本発明による層状に相分離した複合体は、分離した液体層と化学的に架橋されたポリマー層とを有する。高分子分散型液晶とは対照的に、液体層は連続した層である。本発明による複合体は、良好に層が形成されており、該複合体においては、ほんの少数の液晶分子が架橋されたポリマー層に存在するだけであり、このことは相分離がより完全であることを示唆している。架橋可能な組成物を架橋すると、層状の態様で相分離が起こり、架橋されたポリマーの層と液体の層とを生じる。架橋されたポリマーは、当該技術分野において網状高分子とも称され、高分子の網目が3次元に延びており、該網目構造は、対応する線状分子鎖ポリマーに比べて該ポリマーを比較的堅固にしている。
【0007】
どんな理論によって縛られることも望むものではないが、線状分子鎖ポリマーに比べて、架橋されたポリマーは、形成されるポリマー層から液状分子を絞り出すのに特に効果的である。特に、層の形成過程の初期段階においては、層状に相分離可能な材料の層の全体にほぼ渡るポリマー層が形成されるのが観察される。初期段階においては、このポリマー層は全く又は殆ど架橋しておらず、液状分子で膨らんでいる。更に架橋すると、架橋数が増大し、高分子の網目の密度が高くなり、その結果、ポリマー層は収縮して、その厚さが薄くなり、こうして液状分子を絞り出す。その結果、架橋されたポリマー層が含む液状材料の量は少なくなり、線状ポリマーでできたポリマー層に比べて、層状の相分離がより完全である。
【0008】
架橋されたポリマーの更なる利点は、温度及び機械抵抗と、溶媒等の化学薬品に対する耐性が改善されることであり、後者は、更なる層の湿式堆積用の基板としてポリマー層を用いる場合に好都合である。その上、架橋されるので、ポリマーは高い強度を有し、更なる層を支持するため又は基板として使用する場合、より薄い層として適用してもなお充分に支持することができる。
【0009】
複合体は、単一で均一な層を層状化することによって得られる。層状化は、相分離による。本発明では、架橋することによって、相分離を引き起こす。当該技術分野では他の相分離を起こすための方法が知られており、相分離の程度を最適化するために、そのような他の方法と組み合わせて架橋を行う。そのような他の方法は、例えば、溶媒誘起相分離や熱誘起相分離である。混和しない液体と架橋可能な材料との、動的に安定化されるか準安定な混合物も、相分離を誘起するのに用いてもよい。しかしながら、好ましいのは、重合反応誘起相分離(PIPS)と組み合わせた架橋を用いることである。PIPSは熱的に開始されても、光で開始されてもよい。好ましいのは、光開始であり、即ち、光重合反応誘起相分離である。
【0010】
様々な方法で、層状化、即ち、層状の態様での相分離を引き起こすことができる。
【0011】
層状化を、表面張力の違い、特に濡れ性の違いを利用して実現することができる。次に、基板の上に層状に相分離可能な組成物を供給することにより複合体を得、液体は基板上に広がる接触角を有し、重合される架橋可能な材料よりも、該液体は基板をかなり良好に濡らすことができる。任意に上記他の相分離手段と組み合わせて架橋を行うことによって、相分離を誘発する場合、液体が基板上に広がり、基板に隣接する(重合される)架橋可能な材料を基板から押しのけ、該基板と反対側のポリマー層とに直接隣接する液体層を形成するのは、エネルギー的に有利である。
【0012】
一つの基板を用い、差異のある濡れ(differential wetting)を使用することができるが、二つの基板間に組成物を設ける場合も、差異のある濡れを使用でき、また、かなり効果的に使用することができる。
【0013】
基板表面にプラズマ又はUVオゾン処理等の濡れ処理を施したり、濡れ層を塗布したり、層状に相分離可能な材料を界面活性剤と混合したりして、濡れ性の違いを達成することができる。
【0014】
差異のある濡れと独立に適用することができるが、好ましくは差異のある濡れと共に適用される層状化の他に採り得る方法は、光重合可能で且つ光重合に使用される光に関して光強度勾配を作る吸収手段を有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物を塗布することを含む。吸収性の液体若しくは吸収性の光架橋可能なモノマーを用い、又は別個の光重合色素を加えることによって、該組成物を吸収性にしてもよい。
【0015】
層状に相分離した複合体を得るのに光重合を使用することに関し更に詳細に述べるため、特に、ポリマー層に選択的に蓄積する色素や、重合されるモノマーに光重合中に化学的に連結される光反応性の色素や、(光架橋可能な)モノマーと共重合可能な色素等の、この目的に適切な色素に関して詳細に述べるために、関連特許出願、即ち出願人によって同日に出願され、特に出願番号00204529.2を有するヨーロッパ特許出願を優先権主張する「光重合色素を含む層状に相分離した複合体」と題する国際出願を参照する。
【0016】
架橋可能材料を含有する組成物を架橋することにより、架橋されたポリマーを得る。その名の通り、架橋可能材料は、架橋されたポリマーを形成することができる。
【0017】
架橋可能材料は、(線状の)架橋可能ポリマーであっても、e−ビーム等の高エネルギーな化学線の使用で架橋可能であっても、硫黄を用いたゴムの加硫のように加硫剤の使用で架橋可能であってもよい。高いエネルギーが、ポリマーの鎖から水素原子を引き抜いてポリマーの鎖にラジカルを作り、次にラジカルが結合して共有結合を形成し、そのような共有結合の夫々が一つの共有結合の橋かけをつくる。
【0018】
良好なフィルム形成特性を有し、有効で適切な粘度を有する層状に相分離可能な組成物を得るためには、架橋可能材料は、架橋可能モノマー又は架橋可能モノマー組成物であるのが好ましい。このモノマーは、一般的には低分子量の化合物であり、特にはプレポリマーである。モノマーや化合物は、2より多くの官能基を有する場合に架橋可能であり(架橋試薬又は架橋剤とも呼ばれ)、即ちこれは2より多くの他の分子と反応できることを意味する。典型的には、架橋は共有結合によって形成されるが、H−ブリッジ(H−bridge)によって架橋を形成してもよく、H−ブリッジ化された架橋及び電子対を共有した架橋は、まとめて化学的架橋と呼ばれる。架橋可能なモノマー組成物において、架橋可能化合物は、好ましくは架橋可能モノマーであるかモノマーと結合したものであり、ここでモノマーは重合可能な基で機能化された化合物を意味する。
【0019】
好ましい重合可能モノマーとしては、ポリエーテル、ポリエステル又はポリアミドを得るためのモノマーのような重縮合を行うためのモノマー、付加環化反応、開環反応、重付加、連鎖重合又は逐次重合を行うためのモノマーが挙げられる。好ましいものは、フリーラジカル連鎖重合用のモノマーである。
【0020】
好ましいモノマーの例として、特に重合反応誘起相分離用としては、チオール−エンのシスエム若しくはモノマー、オキセタン、エポキシド、ビニレン、ビニルエーテル、アクリレート、メタクリレート又はシナメートモノマー等が挙げられる。一つの官能基を有するシナメート基を除いては、これらの好適なモノマーの重合可能な基は二つの官能基を有し、このことはモノマーが一つの重合可能な基を有することを意味し、即ち、モノ−メタクリレート類、モノ−エポキシド類、モノ−ビニルエーテル類、モノ−オキセタン類、モノ−ビニレン類、及びチオール−エンモノマー類は、線状ポリマーを形成するのに充分である。架橋されたポリマーを得るには、ジ−メタクリレート類、ジ−ビニルエーテル類、ジ−オキセタン類、ジ−ビニレン類、ジ−エポキシド類、或いは、チオール類や、ジ−エン類や、メルカプト基を備えたジ−エン類や、エンで機能化されたジチオール類や、それらのモノマーの高い相同物を含む複数のチオール−エンシステム等の、少なくとも二つの官能基を各々有する重合可能な基を二以上含むモノマーを使用することができ、これらの総ては、当該技術分野でそれ自体知られたものである。架橋されるシナメート類は、少なくとも3つのシナメート基を有するモノマーを必要とする。特に好ましいのは、架橋の程度を自由に選択できるように、一つの重合可能基を有するモノマーと二以上の重合可能基有するモノマーとの組み合わせである。シリコンアルコキシド等の加水分解で縮合可能な有機金属化合物を用いて架橋されたポリマーを得ることもできる。
【0021】
層状に相分離可能な材料は、たった一つのタイプのモノマーを含んでホモポリマーを生成してもよいが、一般的には、コポリマーを得るために一つより多くのタイプを含み、ここで、コポリマーという語句は、三元重合体又は高い相同物を含む。モノマー自身がポリマーであってもよく、プレポリマーとも呼ばれ、該プレポリマーは更に重合及び/又は架橋されて、架橋されたポリマーを得る。異なる共重合不能なモノマーを複数用いることで、相分離可能又は不能なポリマーブレンドを得ることもできる。
【0022】
本発明による層状に相分離可能な組成物への使用に適切な候補となり得る液晶とモノマーとの組み合わせは、高分子分散型液晶を製造するのに使用されるものである。
【0023】
層状化、特に架橋されたポリマー層に捕われる液体の量は、架橋の程度に左右されるだろう。一般には、架橋の程度が非常に低い場合、ポリマーは実質的に線状ポリマーとして振る舞い、層状化プロセスは、ほんのすこし改善されるだけであろう。一方、架橋の程度が非常に高い場合、高分子の網目が非常に速やかに形成され、形成される液体層に液体が移行するための時間は非常に短くなる。このことは、ポリマー層中に液体が捕捉される原因となる。当業者であれば、最適の層形成を得るために必要な架橋の程度が、使用される液体と架橋可能物質との特定の組み合わせと、層形成が行われる速度とに左右されるのを理解するであろう。
【0024】
本発明との関連では、架橋の程度を架橋密度との言葉で定義し、ここで、架橋密度は、1000gのポリマー当りの架橋数をモルで表現したものである。
【0025】
水素原子を引き抜くためにe−ビーム等の高エネルギー放射線に線状ポリマーを曝すことによって得られる架橋されたポリマーを含む層状に相分離した複合体の場合、水素原子の引き抜きによって線状ポリマーの分子鎖上にラジカルが形成され、そのラジカルがお互いに反応して一つの共有結合を形成し、該一つの共有結合が架橋であり、この場合、架橋密度は、好ましくは少なくとも約0.1〜0.5であり、高くとも約10、より良好には5、より好ましくは2.5である。架橋密度が上限より高い場合、複合体を製造するための時間と放射線が増え続け、このため、高エネルギー放射線によって製造される複合体又は基板に与えられる損傷の危険性が増すのに対し、層状化の改善度は比較的小さい。架橋密度が下限より低い場合、層状化の改善が損なわれる。
【0026】
層状に相分離可能な組成物から得られ、架橋可能な材料が架橋可能モノマー又は架橋可能モノマー組成物である層状に相分離した複合体の場合、ポリマーの架橋密度はモノマーの官能基を用いて計算することができる。具体的にいうと、f個の官能基を有する架橋する分子は、f−2個の架橋を導く。架橋試薬が総て充分に反応して、架橋されたポリマーを形成すると仮定した場合、架橋密度は1000*Σ/M*(f−2)として計算され、ここでxは層状に相分離可能な組成物における全モノマー重量(Σ=1)に対する架橋試薬iの重量割合であり、Mは架橋試薬iのモル質量であり、fは架橋試薬iの官能基数である。
【0027】
一般的には、架橋密度は、ポリマー1000g当り約0.1〜約10モルの架橋である。しかしながら、好ましくは、下限は約0.15、より良好には約0.25である。より抜かれた場合では、上限は、好ましくは約6.0、より良好には2.5である。好適実施態様においては、架橋密度は、0.15〜2.5の範囲である。
【0028】
架橋密度が下限を下まわる場合、層状化の改善が不充分になり得るのに対し、上限を上まわる場合、限度を超えた網目形成があまりにも速く進行して、相当量の液体が架橋された層の中に捕捉される原因となる。その上、架橋の程度が高い場合、重合可能な基の完全な転換が得られ難くなる。
【0029】
架橋可能な組成物が、それ自身では架橋不能なモノマーとそれ自身で架橋可能なモノマーとの組み合わせを含有する場合、全モノマー量のうちの架橋可能モノマーのモル割合として架橋の程度を表現することが有効かもしれない。一般には、モル割合は0.01〜0.99の範囲で変動し得る。しかしながら、典型的には、モル割合は0.75以下、更に特定すると0.50以下、更には0.25以下である。
【0030】
当該技術分野では、架橋可能なモノマー又はモノマー組成物を架橋かつ重合するための別の方法が知られている。第一の方法では、架橋可能な組成物を加熱することにより架橋を誘起し、当該技術分野では熱硬化として知られ、ここで加熱は、赤外(IR)放射線に曝す等の従来方法によって行われる。代わりに又は加熱と組み合わせて、化学作用を持つ放射線によって架橋を誘起することもでき、当該技術分野では光硬化、光重合又は光架橋として知られる。何れの場合でも、開始剤によって架橋を促進することができ、かかる架橋剤自体は公知のものである。架橋がフリーラジカル重合を伴う場合、開始剤は、熱又は放射線をあててフリーラジカルを生じる化合物である。化学作用を持つ放射線としては、e−ビーム放射線、ガンマ線の他、X−線、可視光及びUV光等の電磁放射線が挙げられる。
【0031】
本発明による複合体に使用できる液体のタイプとしては、層状の相分離により液体層を形成できること以外に制限はない。例としては、水又は水系の液体等の無機の液体、及び有機の液体が挙げられる。
【0032】
特に適切な実施態様においては、液体は液晶である。
【0033】
適切な液晶としては、平面配向、ホメオトロピック配向、ねじれた配向又は斜めの配向を形成し得るものが挙げられる。配向は、一軸でも二軸でもよい。ネマチック、ツイストネマチック、コレステリック、ディスコティック、スメチックA及びC、強誘電性、フレクソエレクトリック(flexoelectric)等のどんなLC相でも適切に使用することができる。液晶層は、サブ−ピクセル領域等の多くの別個の領域に区分されていてもよく、各領域は異なる異方性配向を有している。特に、LC相を同一とし、配向の違いを、ダイレクター(director)の配向の違いに限定していてもよい。
【0034】
液体は、重合可能な又は重合した液体でもよい。固体である後者は、液体の流動性が達成される機能に対し関連性を有さない用途に、特に有効である。
【0035】
液体層の厚さは、求められる特定の用途によるだろうが、一般には、約0.1μm〜約1mmの間で変動するものである。液体層が液晶層の場合、厚さは典型的には0.5μm〜10μm、更に特定するなら1μm〜6μmである。ポリマー層の厚さは、複合体におけるポリマー層の機能に左右されるものである。ポリマー層自体が必要な保護及び/又は耐久性、即ち引き裂き及び他の機械的な力に対する耐性を備える必要はないものの、必要な耐久性及び/又は機械的完全性を備えた層等の次に続く層を設けるための基板表面を提供できなければならない場合、ポリマー層は比較的薄くてよく、即ち少なくとも約0.1〜0.2μmで、多くとも約5〜10μmである。一方、ポリマー層が複合体の機械的完全性に大きく寄与する場合は、より厚いポリマー層が好ましく、典型的には5μmより大きい。液体層とポリマー層とをあわせた厚さが増加するに従い、相分離に要する時間が増加するので、液体層とポリマー層とをあわせた厚さはできる限り薄くすることが一般的に切望される。典型的には、液体層とポリマー層とをあわせた厚さは、100μm未満、更に特定するなら50μm未満である。
【0036】
本発明による層状に相分離可能な組成物中の液体及び重合可能材料の特定の相対量は、液体のポリマー層の厚さに対する望まれる比に左右されるものではあるが、一般的には約1〜99重量%の間であろう。液体又はモノマーの相対量が5〜90wt%、より良好には10〜80wt%の範囲の場合、相分離はより容易に進行する。現存し、そして別個の成分として加えられる光重合色素の相対量は、望まれる光強度勾配によって決定される。典型的には、該量は、層状に相分離可能な組成物の全重量の20wt%未満、更には10wt%未満であるだろう。
【0037】
基板を用いて、複合体の使用に際し液体層を閉じ込め、及び/又は表面を提供し、該表面上に相分離可能な材料の層を設けることもできる。適切な基板としては、ガラス及びプラスチックの他、CMOS技術を用いて製造される集積回路を任意に備えた金属ミラー被覆又はシリコンの基板が挙げられる。複合体を透過型の光学用途に使用する場合は、一つの基板は透明でなければならない。本発明による複合体は、特に折り畳み可能な基板等のフレキシブル基板と組み合わせることもできる。複合体のロール・トゥ・ロール生産を容易にするためには、巻きつけ可能な基板を使用してもよい。フレキシブル、折り畳み可能及び/又は巻きつけ可能な単一の基板用に適切な材料としては、ポリマーのフィルム及びシート、金属箔並びにコート紙又はその積層品が挙げられる。
【0038】
特定の実施態様においては、層状に相分離した複合体は、第1と第2のポリマー層との間に分散した液体層を含み、該複合体は、層状に相分離した組成物を光架橋することにより得られる。中央で光強度が最も小さく、外側表面に向かって光強度が増大するように光強度勾配ができるように、光重合色素を有する光重合可能で且つ層状に相分離可能な材料の層に両側から照射することによって、そのような複合体を製造することができる。そのような照射は、使用される放射線を透過する基板の使用を必要とする。
【0039】
液体層が、異方性に配向されている液晶層である場合、当該技術分野で知られるように、配向膜を有する基板を用意するか、他の配向誘起手段を有する基板表面を用意するのが便利である。使用される配向膜のタイプ自体は、必要な濡れ性の条件が満足される限り、重要ではない。どんな従前の配向手段、即ちラビング、光配向又はその他の手段でも適用でき、特にポリビニルアルコール配向膜又はポリイミド層が挙げられる。配向膜は、基板に関して液体とポリマー/重合可能材料との差異のある濡れを達成し、良好に規定された層形成をもたらすために使用される手段である。
【0040】
本発明による複合体と基板とを使用中及び/又は製造中に組み合わせて、少なくとも液体を、液体層に対して法線方向に閉じ込める。複合体から液体が漏れるのを防ぐために、複合体を包んでもよい。代替として、基板に窪みや出っ張りを設けることによって、相分離可能な材料を収容するのに適した囲いを形成してもよい。相分離の後、ポリマー層で囲いの上部を覆い、その周囲を囲いの側壁に付着させることによって、液密な容器を得ることができる。どんな従前の方法によって囲いを形成してもよく、例えば、プラスチック基板の場合は、インジェクション成形により形成できる。特定の実施態様においては、囲いを形成する出っ張りを、パターン通りに光重合することにより、例えば、形成される出っ張りの輪郭を描いたパターンを有するマスクによって、光重合可能且つ相分離可能な材料から得ることができる。
【0041】
層状に相分離した複合体の機械的完全性及び安定性を改良するため、及び/又は良く規定された液晶層の厚さを維持するためには、液晶層が備えても、及び/又は基板をポリマー層に連結する連結(支持)部材によって液晶層が区切られていてもよい。従って、連結部材の厚さは、液晶層の厚さを超える。連結部材は、ポリマー層中に部分的に埋め込まれた従前のスペーサーであっても、例えばフォトレジストを用いて、層状に相分離した複合体を形成する前に基板上にフォトリソグラフィーによって設けられるレリーフ構造のパターンであってもよい。非常に好適な実施態様においては、光重合可能且つ層状に相分離可能な組成物を、例えばマスクにより、パターン通りに光重合することによって、連結部材を形成する。パターン通りの光重合を、相分離したポリマー及び液体層の形成に必要なフラッド露光(flood−exposure)の前又は同時にタイミングよく実施する。
【0042】
本発明による複合体は、種々の用途に使用できる。その最も広い意味においては、該複合体は、液体を含むどんな用途にも使用できる。基板と組み合わせた場合の一般的な用途は、広い表面積(約1cm〜約1m又はそれ以上)の液体の薄膜(約0.1μm〜約1mm)を含むための液密に包まれた液体である。本発明による複合体は、そのような液体で満たされたパッケージを、速く且つ容易な方法で形成することを可能とする。従来の方法で、大面積で且つ薄い容器を液体で満たすことは、厄介である。重合可能な液体を選択する場合、本発明による複合体は、固体の用途にも適用できる。
【0043】
特に、液体が液晶の場合、用途の重要な部類は、光学及び電気光学の用途である。特に、光重合をパターン通りに行えば、マイクロレンズアレイ、回折格子及び構造体を製造することができる。
【0044】
好適実施例においては、本発明は、本発明による複合体を備えたディスプレイ装置に関する。
【0045】
本発明による複合体は、第1状態と第2状態との間を切替可能な液晶層を含み、第1及び第2状態は、偏光選択性の違い等の異なる光学特性を有する。従って、本発明による複合体は、LCディスプレイ装置中に使用することができる。原理的には、LCの効果及び装置に限界はない。しかしながら、好適実施態様においては、層状に相分離した複合体を支持するのに使用される基板上に必要な電極を総て形成することができるので、イン・プレーン・スイッチング配置を用いる。バッチプロセスよりむしろ連続プロセスで複合体を製造するので、該複合体は、ロール・ツゥ・ロールで製造されるディスプレイに特に有利であるだろう。
【0046】
また、本発明は、本発明による層状に相分離した複合体の製造方法に関する。第1実施態様において、該方法は:
支持基板を用意することと;
該基板上に架橋可能な材料と液体とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を塗布することと;
こうして形成された架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋し、液体層と架橋されたポリマー層とを含む層状に相分離した複合体に相分離を引き起こすこととを含む。
【0047】
広い意味で、この実施態様の方法は、シングル・サブストレート法(single substrate method)とも呼ばれるものであり、パッケージ化された液体層を形成するための代替方法を提供する。この方法は、包まれる液体層が薄く、例えば約0.1μm〜1mmであり、広い表面積を有し、典型的には約0.1cm〜約1m或いはそれ以上であり、及び/又はパッケージ化された液体層の使用中に一定に維持され、均一且つ良く規定された厚さを有さなければならない場合、特に有益である。薄く面積の広い容器を液体で満たすことにより、薄く面積の広い液体層をパッケージするのは厄介なことである。この実施態様に基づく方法は、層がもう一方の頂点に積み重なるボトムアッププロセスに適応する。該方法を、特に、コ−ティング及びプリント法等の湿式堆積法により更なる層を設けることと組み合わせることができる。該方法はバッチプロセスで実施することもできるが、連続プロセスで実施することもでき、特に該方法はロール・トゥ・ロール製造プロセスに適用することができ、費用効率が高い大量生産を可能とする。
【0048】
シングル・サブストレート法の好適実施態様では、架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物は、光重合可能(光架橋可能)であり、形成されるポリマー層中に選択的にたまる光重合色素を含有する。シングル・サブストレート法に使用される好適モノマーは、メタクリレートモノマーである。
【0049】
シングル法から得られる単一の基板複合体を複数積み重ねて、単一基板の層状に相分離した複合体の積層体を形成することができる。そのような複合体の積層体は、例えば、マルチ又は更にフルカラーディスプレイを得るのに使用することができ、該ディスプレイにおいては、アクティブLC層が、あるものは頂点に、他のものはアクティブディスプレイエリア中に3つからなる要素を獲得するために積み重ねられている。二枚の基板の代わりに一枚の基板を用いて積層されたディスプレイを形成することによって、アクティブ層の間の距離を、5〜10μmの低さのポリマー層の厚さの2倍に減ずることができる。この方法では、従来の積層されたディスプレイにおいて顕著な視差の影響が、大きく減少している。
【0050】
ある実施態様においては、前の単一基板積層体を次の単一基板の工程用の単一基板として用いる場合、シングル・サブストレート法を連続して多数回繰り返す。代わりとして、2つの単一基板複合体を別々に準備して、次にポリマー層を介して各々をくっ付けてもよい。この実施態様においては、電極を単一基板の双方の上に設けて単一のサンドイッチ電極配置(sandwich electrode arrangement)を形成してもよく、基板の夫々にイン・プレーン・スイッチング電極を設けて、双方の液体層を(独立して)切替可能にしてもよい。
【0051】
本発明に基づく方法のもう一つの実施態様は、
架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を収容するのに適したセルを用意することと;
該セルを架橋可能な材料と液体とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物で満たすことと;
こうして形成された架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋し、液体層と架橋されたポリマー層とを含む層状に相分離した複合体に相分離を引き起こすこととを含む。
【0052】
この方法は、ダブル・サブストレート法(double substrate method)とも呼ばれ、例えば、非常に薄いポリマー層を製造する場合に、有効であり得る。複合体がLCセルの一部を形成し、該セルにおいて複合体の液体層がアクティブLC層である場合、そのような薄いポリマー層が望まれるかもしれない。夫々電極が設けられた対向する2つの基板の間に複合体を挟むことによってLC層を切替可能にする場合、ポリマー層は、電気容量を減少させるために、好ましくは薄い。
【0053】
相分離、層状化及び架橋についてのシングル及びダブル・サブストレート法に関する更に詳細な事項は、上記されている。
【0054】
(実施例)
本発明のこれらの態様及び他の態様を、以下に記載する例を参照して明らかにし、且つ説明する。
【0055】
実施例1
本発明に基づく層状に相分離した複合体を、本発明に基づく方法を用い、以下のようにして製造する:
以下の組成物を有する、層状に相分離可能な組成物を調製する:
50.0wt%の液晶E7、
44.5wt%の光重合可能なイソボルニルメタクリレート(式A1)、
0.5wt%の光開始剤(式A2)、及び
5.0wt%のヘキサンジオールジメタクリレート、頭文字を取ってHDODMA(式A6)
【0056】
【化1】
Figure 2004515633
【0057】
液晶E7は、メルク(Merck)から市販されており、シアノビフェニル類とシアノテルフェニル類との混合物を含む。光開始剤A2は、チバ・ガイギー(Ciba Geigy)からイルガキュア651(Irgacure 651)の商品名で市販されている。ジメタクリレートHDODMAは、アルドリッチ(Aldrich)から購入することができる。
【0058】
液晶E7は、300〜350nmの範囲に大きな吸収を持つ。光重合を開始させるのに使用される光開始剤もこの波長範囲に吸収を持ち、そのため、液晶E7は、光重合色素、即ち、光重合に用いる放射線を少なくとも部分的に吸収する色素である。
【0059】
モノメタクリレートであるので、モノマーA1は、(光)−重合可能ではあるが、架橋可能ではない。
【0060】
ジメタクリレート、即ち、官能基を4つを有するモノマーであり、従って4つの他のモノマーと反応することができるので、HDODMAモノマーA6は、光重合可能且つ架橋可能である。モノマーA6は、光重合させるのに使用される300nm〜350nmの範囲の波長を吸収しない。
【0061】
この層状に相分離可能な組成物を光重合することによって得られる層状に相分離した複合体は、架橋したポリマーを含む。1000gのポリマー当りの架橋数をモルで表した架橋密度は、総てのジメタクリレートモノマーが完全に反応したと仮定すると、1000*((5/(44.5+5)/MA6)*(4−2))で、A6の分子量MA6=254であり、即ち、該架橋密度は0.8である。
【0062】
一つの図は、本発明に基づく層状に相分離した複合体を含むセルを、概略的に断面図で示している。
【0063】
透明セル41は、ダブル・サブストレート・セルとも呼ばれ、2つのガラス基板42及び43を配置し、ここで該基板42はラビングされたポリイミド配向膜48(JSRのAL1051)を載せ、スペーサーによって7μmの距離をおいて夫々向かい合っており、引き続き、充填するための小さな開口を残して端にそって基板42と43とを接着剤でくっ付けることによって製造される。こうして製造されたセルを、50℃で毛管現象によって、多量の層状に相分離可能な組成物で満たす。基板43をUV放射線源(フィリプス(Philips)TL−08、0.1mW/cm2)に最も近づくように配置しながら、充填されたセルを、50℃においてUV光に60分間露光し、次に室温に冷却する。露光中、相分離可能な組成物の層での吸収によって、300−350nmの波長間で基板に垂直に光強度勾配ができる。層中の光強度は、UV源に最も近いサイドで最も高いので、重合及び架橋は、基板43に最も近いところで選択的に起こる。UV露光により形成された(部分的に)重合したモノマーは、液晶材料E7と混和せず、従って、液晶材料から相分離する。全面的な露光によって作られる光強度勾配の影響の下、相分離が層状の態様で進行し、液晶E7の層の上に架橋されたポリマーの層を形成し、液晶の層が基板42に最も近いところに形成される。モノマー材料は基板43の最も近い所、特に液晶層と形成されるポリマー層との界面で選択的に使い尽くされ、その結果、モノマーA1及びA6の濃度に拡散勾配ができ、その結果、モノマーが連続的に液晶層/ポリマー層界面に供給され、層状化プロセスが更に進行するのを可能とする。層状化の初期段階において、形成されたポリマーが全く又は殆ど架橋を含まない場合、形成されるポリマー層は、実質的に層の厚さの全体に渡る。更に重合が進むと架橋数が増加し、高分子の網目の密度が高くなり、ポリマー層が収縮して、基板43の最も近い所により薄い層を形成する。収縮するので、形成されるポリマー層中になお存在する液晶分子が効果的に絞り出される。最後に、光重合反応誘起相分離によって、架橋されたポリマー層46とE7よりなる液晶層44とを含む、層状に相分離した複合体47を備えたダブル・サブストレート・セルを作る。
【0064】
こうして製造された本発明に基づく層状に相分離した複合体から、液晶材料を回収し、その透明点を測定した。測定された透明点は未使用の液晶E7のものと同じであり、このことは、層状に相分離した複合体47の液晶層44は実質的に液晶E7よりなることを示している。
【0065】
肉眼による目視検査の結果、層状に相分離した複合体は、反射光及び透過光の何れも散乱しないことが分かる。
【0066】
こうして製造された層状の複合体を含むダブル・サブストレート・セルを、交差偏光子(crossed polarizer)を備えた偏光顕微鏡下で検査すると、複合体47の液晶層44が複屈折であるのが分かる。特に、層状に相分離した複合体を2つの交差偏光子間に配置し、ポリイミド層48のラビング方向が2つの極の夫々の原線と45°の角度を形成するように位置合わせを行った場合、背後から照らすとセルが明るく見えるのに対し、ラビング方向を一方の偏光子の原線に位置合わせを行った場合、セルは暗く見え、液晶層のLC分子が幾分一軸配向性を有することを示している。45°より下では、セルは、比較的均一で明るい像を見せる。ダークスポットは観測されない。ダークスポットは、複屈折しない材料が存在する場所に生じる。特に、架橋されたポリマーは複屈折ではないので、こうして、ポリマー層が、ポリマー層から液晶層の厚さの全体に渡るポリマーの突出を有さないことが判明する。
【0067】
層状の相分離が生じた程度を評価するため、特に架橋されたポリマー層中に存在する液晶材料の量を評価するために、層状に相分離した複合体の位相差(dΔn)を測定する。架橋されたポリマーは複屈折ではなく、架橋されたポリマー層中に存在し得る如何なる液晶分子も顕微鏡スケールでは配向しないので、測定された複屈折はdΔnに等しいものと考えられ、ここで、dは液晶層44の厚さであり、Δnは単位厚さでの液晶層44の複屈折である。測定された位相差は、136nmである。
【0068】
比較例1(本発明に基づくものではない)
架橋可能なモノマーA6の量を架橋不能なモノマーA1で置き換えることによって変えつつ、実施例1を繰り返した。詳細には、この例で使用された組成物は:
50wt%の液晶E7、
49.5wt%の光重合可能なイソボルニルメタクリレート(式A1)、
0.5wt%の光開始剤(式A2)、
【0069】
この組成物は、2より多くの官能基を有するモノマーを含まず、そのため、架橋不能である。架橋密度は0.0である。
【0070】
図1に示すダブル・サブストレート・セル中に形成されるこの組成物の層を重合すると、液体層とポリマー層とを含む層状に相分離した複合体を生じ、液体層とポリマー層とは連続している。ポリマー層が架橋していないので、この複合体は本発明に基づくものではない。
【0071】
該複合体から回収したE7液晶の透明点は、未使用のE7液晶のものと同じであり、このことは、液晶層が実質的に液晶材料からなることを示している。
【0072】
実施例1に詳細に記載したようにして、偏光顕微鏡下で交差偏光子間に配置した複合体を検査したところ、液晶層が一軸に配向されていることが分かる。
【0073】
肉眼による目視検査の結果、光の散乱が見られ、このことは、液体層/ポリマー層界面が、実施例1の本発明に基づく複合体中よりも滑らかでないことを示している。
【0074】
測定された位相差dΔnは、62nmである。
【0075】
この位相差を実施例1の位相差、即ち136nmと比較すると、この比較例1の位相差は、かなり低い。Δnが少なくともより小さくはないと仮定すると、このことは、実施例1の液体層が比較例1の液体層よりも厚いことを示している。双方の例で使用された液晶の量は同じであるので、LC層がより厚いということは、架橋されたポリマー層中により少量の液晶分子が存在することを意味する。
【0076】
実施例1と比較例1とは、ポリマー層が架橋する場合、ポリマー層中により少量の液晶分子が存在するという意味で、相分離がより完全であることを実証している。
【0077】
実施例2
以下の組成を有する層状に相分離可能な組成物を調製するという違いを加えつつ、実施例1を繰り返した:
50.0wt%の液晶E7、
43.5wt%の光重合可能なイソボルニルメタクリレート(式A1)、
0.5wt%の光開始剤(式A2)、
5.0wt%の光重合可能なスチルベン モノアクリレート色素(式A5)、及び
1.0wt%のヘキサンジオールジメタクリレート、頭文字を取ってHDODMA(式A6)
【0078】
【化2】
Figure 2004515633
【0079】
色素A5は、層状に相分離可能な組成物を光重合するのに用いられる波長範囲を吸収し、モノアクリレートA5の分子量(MA5)は363である。
【0080】
1000gのポリマー当りの架橋数をモルで表した架橋密度は、総てのジメタクリレートモノマーが完全に反応したと仮定すると、1000*((1/49.5)/254)(4−2)=0.16である。
【0081】
架橋可能なモノマーの架橋不能なモノマーに対するモル比で表した架橋の程度は、1:47である。
【0082】
実施例1に記載された方法で、こうして調製された複合体を、本発明に基づく層状に層分離した複合体を含むセルの中に処理する。
【0083】
こうして製造された本発明に基づく層状に相分離した複合体から、液晶材料を回収し、その透明点を測定した。測定された透明点は未使用の液晶E7のものと同じであり、このことは、層状に相分離した複合体47の液晶層44が実質的に液晶E7よりなることを示している。
【0084】
肉眼による目視検査の結果、層状に相分離した複合体は、反射光、透過光を散乱しないことが分かる。
【0085】
こうして製造された層状の複合体を含むダブル・サブストレート・セルを、交差偏光子を備えた偏光顕微鏡下で検査すると、複合体47の液晶層44が複屈折であるのが分かる。
【0086】
特に、層状に相分離した複合体を2つの交差偏光子間に配置し、ポリイミド層48のラビング方向が2つの極の夫々の原線と45°の角度を形成するように位置合わせを行った場合、背後から照らすとセルが明るく見えるのに対し、ラビング方向を一方の偏光子の原線に位置合わせを行った場合、セルは暗く見え、液晶層のLC分子が幾分一軸配向性を有することを示している。45°より下では、セルは、比較的均一で明るい像を見せる。ダークスポットは観測されない。ダークスポットは、複屈折しない材料が存在する場所に生じる。特に、ポリマー層が、ポリマー層から液晶層の厚さの全体に渡るポリマーの突出を有さないことが判明する。
【0087】
層状に相分離した複合体の位相差を測定したところ、94nmである。配向が少し異なるため複屈折Δnが異なり得るので、この数は、先の例の位相差と必ずしも直接的に比較し得るものとはいえない。
【0088】
実施例3
架橋不能なモノマーA1を犠牲にして架橋可能なモノマーA6の量を増やす以外は、実施例2を繰り返した。
【0089】
具体的には、該層状に相分離可能な組成物は:
50.0wt%の液晶E7、
37.0wt%の光重合可能なイソボルニルメタクリレート(式A1)、
0.5wt%の光開始剤(式A2)、
5.0wt%の光重合可能なスチルベン モノアクリレート色素(式A5)、及び
7.5wt%のヘキサンジオールジメタクリレート、頭文字を取ってHDODMA(式A6)
【0090】
1000gのポリマー当りの架橋数をモルで表した架橋密度は、総てのジメタクリレートモノマーが完全に反応したと仮定すると、1000*((7.5/49.5)/254)(4−2)=1.19である。
【0091】
架橋可能なモノマーの架橋不能なモノマーに対するモル比で表した架橋のモル程度は、(7.5/254):(37/223+5/363)=1:6.08である。
【0092】
実施例2と同様にしてセルを製造することによって、この組成物から得られる層状に相分離した複合体は、実施例2の複合体と類似の特性を有している。しかしながら、その位相差を測定したところ、187nmである。
【0093】
この実施例3の位相差、即ち187nmと、実施例2の位相差、即ち94nmとの比較は、層状化の程度が、架橋されたポリマー層中に捕捉される液晶分子の量という意味で、架橋密度に依存することを示す。特に、架橋密度が増加する場合、層状化がより完全になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく層状に相分離した複合体を含むセルを、概略的に示した断面図である。

Claims (6)

  1. 架橋されたポリマー層と液体層とを含む層状に相分離した複合体であって、該複合体が、架橋可能な材料と液体とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋することにより得られるものである層状に相分離した複合体。
  2. 前記複合体の前記ポリマー層は、ポリマー1000g当りの架橋数をモルで表した架橋密度が0.15〜2.5の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の複合体。
  3. 前記液体が液晶であることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合体。
  4. 請求項1から3の何れかに記載の複合体を備えたディスプレイ装置。
  5. 支持基板を用意することと;
    該基板上に架橋可能な材料と液体とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を塗布することと;
    こうして形成された架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋し、液体層と架橋されたポリマー層とを含む層状に相分離した複合体に相分離を引き起こすことと
    からなる架橋されたポリマー層と液体層とを含む層状に相分離した複合体の製造方法。
  6. 架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を収容するのに適したセルを用意することと;
    該セルを、架橋可能な材料と液体層とを含有する架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物で満たすことと;
    こうして形成された架橋可能且つ層状に相分離可能な組成物の層を架橋し、液体層と架橋されたポリマー層とを含む層状に相分離した複合体に相分離を引き起こすことと
    からなる架橋されたポリマー層と液体層とを含む層状に相分離した複合体の製造方法。
JP2002549801A 2000-12-14 2001-12-12 架橋されたポリマー層を有する層状に相分離した複合体 Pending JP2004515633A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00204529 2000-12-14
EP01201395 2001-04-17
EP01204081 2001-10-25
PCT/IB2001/002512 WO2002048282A1 (en) 2000-12-14 2001-12-12 Stratified phase-separated composite having cross-linked polymeric layer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004515633A true JP2004515633A (ja) 2004-05-27

Family

ID=27223476

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545298A Pending JP2004514934A (ja) 2000-12-14 2001-12-10 液晶表示ラミネート及びその製造方法
JP2002550032A Pending JP2004515824A (ja) 2000-12-14 2001-12-12 スタックドリキッドセル
JP2002549800A Pending JP2004515632A (ja) 2000-12-14 2001-12-12 光重合性色素を含有した層状化相分離複合体
JP2002549801A Pending JP2004515633A (ja) 2000-12-14 2001-12-12 架橋されたポリマー層を有する層状に相分離した複合体

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545298A Pending JP2004514934A (ja) 2000-12-14 2001-12-10 液晶表示ラミネート及びその製造方法
JP2002550032A Pending JP2004515824A (ja) 2000-12-14 2001-12-12 スタックドリキッドセル
JP2002549800A Pending JP2004515632A (ja) 2000-12-14 2001-12-12 光重合性色素を含有した層状化相分離複合体

Country Status (8)

Country Link
US (4) US7123319B2 (ja)
EP (1) EP1257873A2 (ja)
JP (4) JP2004514934A (ja)
KR (4) KR20020077439A (ja)
CN (4) CN1273856C (ja)
AT (1) ATE416244T1 (ja)
DE (1) DE60136846D1 (ja)
WO (4) WO2002042832A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100410738C (zh) * 2005-06-10 2008-08-13 奇美电子股份有限公司 液晶显示器的制造方法
JP2011178997A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Ndis Corp 液晶混合物、液晶表示装置およびその製造方法

Families Citing this family (193)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939587B1 (en) * 1999-09-03 2005-09-06 Kent State University Fabrication of aligned crystal cell/film by simultaneous alignment and phase separation
EP1257873A2 (en) * 2000-12-14 2002-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display laminate and method of manufacturing such
SG105534A1 (en) * 2001-03-07 2004-08-27 Bayer Ag Multilayered arrangement for electro-optical devices
US8153192B2 (en) * 2001-12-13 2012-04-10 Sony Deutschland Gmbh Method of forming a composite
US6707517B2 (en) * 2001-12-26 2004-03-16 Eastman Kodak Company Transparent field spreading layer for dispersed liquid crystal coatings
US7378124B2 (en) * 2002-03-01 2008-05-27 John James Daniels Organic and inorganic light active devices and methods for making the same
JP2005527846A (ja) 2002-03-27 2005-09-15 エーブリー デニソン コーポレイション 切り換え可能な電気光学的積層
US7261920B2 (en) * 2002-04-24 2007-08-28 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
US8002948B2 (en) * 2002-04-24 2011-08-23 Sipix Imaging, Inc. Process for forming a patterned thin film structure on a substrate
US7248318B2 (en) * 2002-05-31 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method of producing the same
US7799369B2 (en) * 2002-11-19 2010-09-21 Daniels John J Organic and inorganic light active devices and methods for making the same
US7289176B2 (en) * 2002-12-19 2007-10-30 Intel Corporation Single panel, active matrix, full color, cholesteric LCD cell configuration
TWI337679B (en) 2003-02-04 2011-02-21 Sipix Imaging Inc Novel compositions and assembly process for liquid crystal display
KR100982927B1 (ko) * 2003-03-28 2010-09-20 후지필름 가부시키가이샤 액정표시장치
US6950157B2 (en) * 2003-06-05 2005-09-27 Eastman Kodak Company Reflective cholesteric liquid crystal display with complementary light-absorbing layer
WO2004111716A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display device and method for manufacturing such a device
KR20060057602A (ko) * 2003-08-06 2006-05-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 중합체와 액체를 포함하는 층상 상분리 복합물 및 상기복합물의 제조방법
WO2005015294A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid-filled composite with supporting members covalenty bonded to the substrates
EP1666965A4 (en) * 2003-09-12 2006-11-08 Bridgestone Corp METHOD FOR PRODUCING IMAGE DISPLAY PANEL AND DISPLAY PANEL THEREFOR
GB0325747D0 (en) * 2003-11-05 2003-12-10 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display device and method of producing the same
TWI257506B (en) 2003-11-18 2006-07-01 Ind Tech Res Inst Photosensitive material for non-substrate liquid crystal display
US7377032B2 (en) * 2003-11-21 2008-05-27 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Process for producing a printed wiring board for mounting electronic components
RU2258285C1 (ru) * 2003-11-21 2005-08-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Планарная антенна
US7372523B2 (en) * 2004-03-03 2008-05-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Display apparatuses having layered liquid crystal displays
JP4671093B2 (ja) * 2004-03-31 2011-04-13 Dic株式会社 高分子分散型液晶表示素子用組成物及び高分子分散型液晶表示素子
JP4172459B2 (ja) * 2004-04-22 2008-10-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
US20050237473A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Stephenson Stanley W Coatable conductive layer
CN100561304C (zh) * 2004-06-25 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶封装用玻璃基板及液晶显示装置
DE602005025229D1 (de) * 2004-08-27 2011-01-20 Arcelik Anonim Sirketi Tuzla Haushaltsgerät
US20060139529A1 (en) * 2004-08-31 2006-06-29 Shie-Chang Jeng Manufacturing method for a transflective liquid crystal display device
US7457037B2 (en) * 2004-09-27 2008-11-25 Corning Incorporated Transparent polarizing optical products and fabrication thereof
JP2006163343A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Nitto Denko Corp 楕円偏光板およびそれを用いた画像表示装置
JP4344726B2 (ja) * 2004-12-30 2009-10-14 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置およびその製造方法
KR101108360B1 (ko) * 2004-12-30 2012-01-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
MX2007008258A (es) 2005-01-10 2007-08-22 Avery Dennison Corp Etiquetas enrollables movibles.
TWI315426B (en) * 2005-05-10 2009-10-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Method for fabricating liquid crystal display
WO2007007384A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Fujitsu Limited 積層型の反射型液晶表示素子
JP4862310B2 (ja) * 2005-07-25 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置
TW200720703A (en) * 2005-09-09 2007-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Lenticular device for an autostereoscopic display apparatus and method of producing the same
JP4682767B2 (ja) 2005-09-21 2011-05-11 ブラザー工業株式会社 電気泳動表示媒体の隔壁とスペーサとを基板上に形成する形成方法、及び、隔壁及びスペーサが電気泳動表示媒体の隔壁とスペーサとを基板上に形成する形成方法によって形成された電気泳動表示媒体
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
JP4740784B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-03 日本放送協会 液晶光変調器の製造方法、液晶光変調器および液晶表示装置
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
US20070268446A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Shie-Chang Jeng Liquid crystal device and method for forming the same
JP2010500598A (ja) * 2006-08-15 2010-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 微小流体用途のための分相複合物
US7545557B2 (en) * 2006-10-30 2009-06-09 Xerox Corporation Color display device
US7646015B2 (en) * 2006-10-31 2010-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
RU2461597C2 (ru) 2006-11-02 2012-09-20 Эйвери Деннисон Корпорейшн Эмульсионный клей для смываемой пленки
KR100811477B1 (ko) * 2006-11-10 2008-03-07 엘지전자 주식회사 디스플레이 소자
KR101311299B1 (ko) * 2006-12-07 2013-09-25 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 제조방법
CN101821670B (zh) * 2007-10-15 2011-12-21 夏普株式会社 液晶显示装置
JP4999633B2 (ja) * 2007-10-15 2012-08-15 日東電工株式会社 偏光膜、及び液晶表示装置
CN101520563A (zh) * 2008-02-29 2009-09-02 深圳富泰宏精密工业有限公司 高分子散射型半穿反液晶显示组件及其制作方法
JP5168350B2 (ja) * 2008-03-21 2013-03-21 富士通株式会社 表示素子、電子機器および携帯電話機
TWI397742B (zh) * 2008-03-28 2013-06-01 Chi Mei Comm Systems Inc 高分子散射型半穿反液晶顯示器及其製作方法
EP2297377B1 (en) * 2008-05-30 2017-12-27 Colorado State University Research Foundation Plasma-based chemical source device and method of use thereof
US8613868B2 (en) 2008-06-27 2013-12-24 Transitions Optical, Inc Mesogenic stabilizers
US7910019B2 (en) 2008-06-27 2011-03-22 Transitions Optical, Inc. Mesogen containing compounds
US8431039B2 (en) 2008-06-27 2013-04-30 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
US7910020B2 (en) 2008-06-27 2011-03-22 Transitions Optical, Inc. Liquid crystal compositions comprising mesogen containing compounds
US8349210B2 (en) 2008-06-27 2013-01-08 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
US8628685B2 (en) 2008-06-27 2014-01-14 Transitions Optical, Inc Mesogen-containing compounds
US8623238B2 (en) 2008-06-27 2014-01-07 Transitions Optical, Inc. Mesogenic stabilizers
US8441731B2 (en) * 2008-09-04 2013-05-14 Innovega, Inc. System and apparatus for pixel matrix see-through display panels
US8786520B2 (en) * 2008-09-04 2014-07-22 Innovega, Inc. System and apparatus for display panels
US8922898B2 (en) 2008-09-04 2014-12-30 Innovega Inc. Molded lens with nanofilaments and related methods
US8142016B2 (en) 2008-09-04 2012-03-27 Innovega, Inc. Method and apparatus for constructing a contact lens with optics
US8520309B2 (en) 2008-09-04 2013-08-27 Innovega Inc. Method and apparatus to process display and non-display information
US8482858B2 (en) * 2008-09-04 2013-07-09 Innovega Inc. System and apparatus for deflection optics
JP5140525B2 (ja) * 2008-09-12 2013-02-06 日東電工株式会社 偏光膜およびその製造方法
US20100171921A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Industrial Technology Research Institute Liquid crystal display
US20100175392A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Malloy Kevin J Electrocaloric refrigerator and multilayer pyroelectric energy generator
KR20110127196A (ko) * 2009-02-09 2011-11-24 메르크 파텐트 게엠베하 전기영동 디스플레이용 착색 입자
CN102449677B (zh) 2009-03-30 2016-02-03 艾利丹尼森公司 含具有亲水性的高分子膜层的可移除粘合标签
EP2414472B1 (en) 2009-03-30 2017-06-28 Avery Dennison Corporation Removable adhesive label containing high tensile modulus polymeric film layer
US20120018098A1 (en) 2009-03-30 2012-01-26 Avery Dennison Corporation Removable Adhesive Label Containing Inherently Shrinkable Polymeric Film
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
JP5606013B2 (ja) * 2009-06-22 2014-10-15 Jsr株式会社 光学部材及びその製造方法
JP2011208079A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hoya Corp 二色性色素含有液および偏光素子
US8921447B2 (en) * 2010-04-08 2014-12-30 The University Of Iowa Research Foundation Photo-enforced stratification of polymeric materials
US9135864B2 (en) 2010-05-14 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for accurately representing high contrast imagery on high dynamic range display systems
US9864243B2 (en) 2010-05-14 2018-01-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation High dynamic range displays using filterless LCD(s) for increasing contrast and resolution
KR101605821B1 (ko) 2010-09-10 2016-03-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5691467B2 (ja) * 2010-12-10 2015-04-01 旭硝子株式会社 投射型表示装置
EP2684184A4 (en) 2011-03-09 2014-08-13 Dolby Lab Licensing Corp CONTRASTING GRAY TREAT AND COLOR INDICATORS
KR101760848B1 (ko) 2011-04-05 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2012136970A1 (en) 2011-04-07 2012-10-11 Milan Momcilo Popovich Laser despeckler based on angular diversity
WO2012148983A2 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Dual panel display with cross bef collimator and polarization-preserving diffuser
US9052536B2 (en) 2011-05-10 2015-06-09 Anthony, Inc. Display case door with transparent LCD panel
US8988638B2 (en) * 2011-05-25 2015-03-24 Yingqiu Jiang Polarizing retro-reflective sheeting comprising a cholesteric liquid crystal polymer film
KR20130012782A (ko) * 2011-07-26 2013-02-05 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름, 이의 제조 방법, 및 이를 갖는 표시 장치
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2995986B1 (en) 2011-08-24 2017-04-12 Rockwell Collins, Inc. Data display
KR101287546B1 (ko) * 2011-08-24 2013-07-31 포항공과대학교 산학협력단 가시광 광촉매에 의한 자유 라디칼 중합 반응을 이용한 메타크릴레이트계 폴리머의 제조 방법
KR101916948B1 (ko) * 2011-12-12 2018-11-08 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR101876540B1 (ko) * 2011-12-28 2018-07-10 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치 및 가요성 표시 장치의 제조 방법
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
CN103205139B (zh) * 2012-01-16 2014-10-22 清华大学 可聚合染料单体、彩色聚合物乳液及其制备方法
EP2842003B1 (en) 2012-04-25 2019-02-27 Rockwell Collins, Inc. Holographic wide angle display
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
KR101989790B1 (ko) 2012-06-08 2019-06-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 이를 포함하는 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN102736304A (zh) 2012-06-21 2012-10-17 京东方科技集团股份有限公司 单基板显示面板及其制造方法
US9086596B2 (en) 2012-06-27 2015-07-21 Kent State University Surface-stabilized IPS LCD
KR102005914B1 (ko) 2012-06-29 2019-08-01 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140016593A (ko) 2012-07-30 2014-02-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101703985B1 (ko) 2012-08-22 2017-02-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140027794A (ko) 2012-08-27 2014-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20140048459A (ko) 2012-10-15 2014-04-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140058773A (ko) 2012-11-06 2014-05-15 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US9933684B2 (en) 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
KR20140065271A (ko) 2012-11-21 2014-05-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140089015A (ko) 2012-12-31 2014-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140089650A (ko) 2013-01-03 2014-07-16 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101618701B1 (ko) 2013-01-10 2016-05-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101663595B1 (ko) 2013-01-16 2016-10-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140095120A (ko) 2013-01-16 2014-08-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20140094916A (ko) 2013-01-23 2014-07-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9117636B2 (en) 2013-02-11 2015-08-25 Colorado State University Research Foundation Plasma catalyst chemical reaction apparatus
US9269544B2 (en) 2013-02-11 2016-02-23 Colorado State University Research Foundation System and method for treatment of biofilms
US9532826B2 (en) 2013-03-06 2017-01-03 Covidien Lp System and method for sinus surgery
US9555145B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Covidien Lp System and method for biofilm remediation
CN105164556A (zh) * 2013-04-25 2015-12-16 东友精细化工有限公司 光学层叠体
US10209517B2 (en) 2013-05-20 2019-02-19 Digilens, Inc. Holographic waveguide eye tracker
KR20140142965A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20140143646A (ko) * 2013-06-07 2014-12-17 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
KR102057970B1 (ko) * 2013-08-01 2019-12-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
US9846343B2 (en) * 2013-08-14 2017-12-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device and display control method
KR20150030105A (ko) 2013-09-11 2015-03-19 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102106004B1 (ko) * 2013-10-22 2020-05-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN103792733A (zh) * 2014-01-28 2014-05-14 北京京东方显示技术有限公司 配向膜的制造方法
US10237962B2 (en) 2014-02-26 2019-03-19 Covidien Lp Variable frequency excitation plasma device for thermal and non-thermal tissue effects
JP6446810B2 (ja) * 2014-03-28 2019-01-09 大日本印刷株式会社 位相差フィルム、光学フィルム、光学フィルムの製造方法
KR20150118658A (ko) 2014-04-14 2015-10-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20150121389A (ko) * 2014-04-18 2015-10-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104133289B (zh) * 2014-07-15 2017-03-29 深圳市国华光电研究院 一种电润湿显示器件间隔物的制造方法
US10359736B2 (en) 2014-08-08 2019-07-23 Digilens Inc. Method for holographic mastering and replication
KR101676771B1 (ko) * 2014-09-11 2016-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10423222B2 (en) 2014-09-26 2019-09-24 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
US10361456B2 (en) 2014-09-26 2019-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrolyte, method of preparing the electrolyte, and secondary battery including the electrolyte
KR101642481B1 (ko) * 2014-10-30 2016-07-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN104375307A (zh) * 2014-11-11 2015-02-25 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制备方法
US20160131936A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method of manufaturing same
KR20160086008A (ko) * 2015-01-08 2016-07-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2016113533A2 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide light field displays
WO2016113534A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 Milan Momcilo Popovich Environmentally isolated waveguide display
US10330777B2 (en) 2015-01-20 2019-06-25 Digilens Inc. Holographic waveguide lidar
KR20160093140A (ko) * 2015-01-28 2016-08-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US10459145B2 (en) 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
US10591756B2 (en) 2015-03-31 2020-03-17 Digilens Inc. Method and apparatus for contact image sensing
US20170017100A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-19 Iris Optronics Inc. Smart curtain film
CN105096746B (zh) * 2015-09-11 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器、其制备方法及感光薄膜的制备方法
JP6256445B2 (ja) * 2015-09-30 2018-01-10 ダイキン工業株式会社 Icカートリッジ及環境調整装置
JP6598269B2 (ja) 2015-10-05 2019-10-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
KR20170059053A (ko) * 2015-11-19 2017-05-30 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN109073889B (zh) 2016-02-04 2021-04-27 迪吉伦斯公司 全息波导光学跟踪器
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
JP6734933B2 (ja) 2016-04-11 2020-08-05 ディジレンズ インコーポレイテッド 構造化光投影のためのホログラフィック導波管装置
US9687087B1 (en) 2016-06-16 2017-06-27 Anthony, Inc. Display case door assembly with vacuum panel and lighting features
US10524849B2 (en) 2016-08-02 2020-01-07 Covidien Lp System and method for catheter-based plasma coagulation
US11513350B2 (en) 2016-12-02 2022-11-29 Digilens Inc. Waveguide device with uniform output illumination
WO2018129398A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Digilens, Inc. Wearable heads up displays
US11698219B2 (en) 2017-08-10 2023-07-11 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
US10769666B2 (en) 2017-08-10 2020-09-08 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US11768030B2 (en) 2017-08-10 2023-09-26 Cooler Screens Inc. Smart movable closure system for cooling cabinet
US11763252B2 (en) 2017-08-10 2023-09-19 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US10672032B2 (en) 2017-08-10 2020-06-02 Cooler Screens Inc. Intelligent marketing and advertising platform
US10859868B2 (en) 2017-08-11 2020-12-08 Coopervision International Limited Flexible liquid crystal cells and lenses
CN111386495B (zh) 2017-10-16 2022-12-09 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
CN109705882A (zh) * 2017-10-26 2019-05-03 江苏集萃智能液晶科技有限公司 一种液晶介质、偏振分离膜及其制备方法
CN111566571B (zh) 2018-01-08 2022-05-13 迪吉伦斯公司 波导单元格中全息光栅高吞吐量记录的系统和方法
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
WO2019143810A1 (en) 2018-01-17 2019-07-25 Anthony, Inc. Door for mounting a removable electronic display
CN112088332A (zh) 2018-03-16 2020-12-15 迪吉伦斯公司 包含双折射控制的全息波导及用于它们的制造的方法
CN108873426B (zh) * 2018-06-27 2021-06-29 武汉华星光电技术有限公司 显示面板及其制造方法、液晶显示装置
WO2020023779A1 (en) 2018-07-25 2020-01-30 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
US11003016B2 (en) 2018-09-21 2021-05-11 Coopervision International Limited Flexible, adjustable lens power liquid crystal cells and lenses
WO2022087307A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Exciting Technology LLC System, method and apparatus for high speed non-mechanical atmospheric compensation
US11835839B2 (en) 2018-10-23 2023-12-05 Exciting Technology LLC System, method and apparatus for high speed non-mechanical atmospheric compensation
US11106069B2 (en) 2018-12-20 2021-08-31 Webasto SE Vehicle window pane having a composite comprising a liquid crystal arrangement
US20200264378A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and Apparatuses for Providing a Holographic Waveguide Display Using Integrated Gratings
KR20210134763A (ko) 2019-03-12 2021-11-10 디지렌즈 인코포레이티드. 홀로그래픽 도파관 백라이트 및 관련된 제조 방법
US10514722B1 (en) 2019-03-29 2019-12-24 Anthony, Inc. Door for mounting a removable electronic display
JP7287069B2 (ja) * 2019-04-02 2023-06-06 凸版印刷株式会社 透明導電性ガスバリア積層体及びその製造方法、並びにデバイス
JP2022535460A (ja) 2019-06-07 2022-08-08 ディジレンズ インコーポレイテッド 透過格子および反射格子を組み込んだ導波路、ならびに関連する製造方法
WO2021021926A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
WO2021041949A1 (en) 2019-08-29 2021-03-04 Digilens Inc. Evacuating bragg gratings and methods of manufacturing
US20210080759A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Facebook Technologies, Llc Stacked liquid crystal structures
CN111488065A (zh) * 2020-05-26 2020-08-04 深圳市宝立创科技有限公司 一种胆甾相液晶手写板及其制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1325354C (en) * 1985-12-09 1993-12-21 Yasushi Umeda Photosensitive resin base printing material
US4891152A (en) * 1987-12-28 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Dispersion of liquid crystal droplets in a photopolymerized matrix and devices made therefrom
EP0359801B1 (en) * 1987-12-30 1995-05-17 Hughes Aircraft Company Acrylate polymer-dispersed liquid crystal material and devices made therefrom
JP2764275B2 (ja) * 1988-08-03 1998-06-11 キヤノン株式会社 表示素子
NL9000808A (nl) 1990-04-06 1991-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv Vloeibaar kristallijn materiaal en beeldweergeefcel die dit materiaal bevat.
JP3060656B2 (ja) * 1990-11-26 2000-07-10 セイコーエプソン株式会社 液晶表示素子
KR960002202B1 (ko) * 1991-02-04 1996-02-13 가부시끼가이샤 한도다이 에네르기 겐뀨쇼 액정 전기 광학 장치 제작 방법
JPH06337404A (ja) * 1991-02-25 1994-12-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
EP0641372B1 (en) * 1992-05-18 1999-04-21 Kent State University Liquid crystalline light modulating device & material
DE69310442T2 (de) * 1992-06-10 1997-11-06 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallverbundschicht vom Dispersions-typ, deren Herstellungsverfahren sowie in ihr zu verwendendes Flüssigkristallmaterial
US5498450A (en) * 1992-11-18 1996-03-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid crystal-polymer composite film, electro-optical element using the same, and process for producing electro-optical element
TW289095B (ja) 1993-01-11 1996-10-21
JPH06273726A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 液晶複合膜およびその製造方法
JPH0713138A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Casio Comput Co Ltd 高分子分散型液晶表示素子
US6025897A (en) 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US5858268A (en) * 1995-06-28 1999-01-12 Ag Technology Co., Ltd. Liquid crystal optical element, a liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus
JP3358935B2 (ja) * 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
JPH09101508A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Seiko Epson Corp 高分子分散型液晶電気光学素子及びその製造方法
US6197209B1 (en) * 1995-10-27 2001-03-06 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Method of fabricating a substrate
US5903330A (en) * 1995-10-31 1999-05-11 Rolic Ag Optical component with plural orientation layers on the same substrate wherein the surfaces of the orientation layers have different patterns and direction
US5942157A (en) * 1996-07-12 1999-08-24 Science Applications International Corporation Switchable volume hologram materials and devices
DE69811912T2 (de) * 1997-08-08 2003-12-04 Tyco Electronics Corp Flüssigkristallkompositmaterial und vorrichtung,die dieses enthält
US6177968B1 (en) * 1997-09-01 2001-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Optical modulation device with pixels each having series connected electrode structure
US5948487A (en) * 1997-09-05 1999-09-07 3M Innovative Properties Company Anisotropic retardation layers for display devices
JP3591699B2 (ja) * 1997-10-09 2004-11-24 日東電工株式会社 偏光素子、光学素子、照明装置及び液晶表示装置
US5945203A (en) * 1997-10-14 1999-08-31 Zms Llc Stratified composite dielectric and method of fabrication
US5949508A (en) 1997-12-10 1999-09-07 Kent State University Phase separated composite organic film and methods for the manufacture thereof
JPH11242215A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
CN1213327C (zh) 1998-03-19 2005-08-03 松下电器产业株式会社 液晶显示装置及其制造方法
KR20000035416A (ko) * 1998-11-13 2000-06-26 모리시타 요이찌 조광체, 광학적 소자 및 전기적 소자, 및 그 제조방법
JP2000206515A (ja) * 1998-11-13 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 調光体、光学的素子及び電気的素子、並びにその製造方法
JP3310234B2 (ja) * 1999-02-25 2002-08-05 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置用反射板の製造方法
TWI300856B (ja) * 1999-10-21 2008-09-11 Konica Minolta Opto Inc
CA2298345A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-14 Universite Laval Near infrared sensitive photopolymer and holographic photopolymer dispersed liquid crystal materials made therewith
EP1257873A2 (en) * 2000-12-14 2002-11-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display laminate and method of manufacturing such

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100410738C (zh) * 2005-06-10 2008-08-13 奇美电子股份有限公司 液晶显示器的制造方法
JP2011178997A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Ndis Corp 液晶混合物、液晶表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6764614B2 (en) 2004-07-20
US20030022002A1 (en) 2003-01-30
WO2002048783A2 (en) 2002-06-20
CN1422321A (zh) 2003-06-04
WO2002048282A1 (en) 2002-06-20
CN1422391A (zh) 2003-06-04
ATE416244T1 (de) 2008-12-15
CN1422322A (zh) 2003-06-04
US7123319B2 (en) 2006-10-17
KR20020077439A (ko) 2002-10-11
WO2002042832A2 (en) 2002-05-30
JP2004515824A (ja) 2004-05-27
CN1422390A (zh) 2003-06-04
JP2004514934A (ja) 2004-05-20
KR20020075912A (ko) 2002-10-07
DE60136846D1 (de) 2009-01-15
KR20020075914A (ko) 2002-10-07
KR20020073550A (ko) 2002-09-26
CN1273856C (zh) 2006-09-06
US20030032713A1 (en) 2003-02-13
WO2002042832A3 (en) 2002-08-01
US6788360B2 (en) 2004-09-07
WO2002048783A3 (en) 2002-08-15
US20030038912A1 (en) 2003-02-27
WO2002048281A1 (en) 2002-06-20
US20020196390A1 (en) 2002-12-26
JP2004515632A (ja) 2004-05-27
CN100468149C (zh) 2009-03-11
US6818152B2 (en) 2004-11-16
EP1257873A2 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004515633A (ja) 架橋されたポリマー層を有する層状に相分離した複合体
Liu et al. Liquid crystal polymer networks: preparation, properties, and applications of films with patterned molecular alignment
EP2933676B1 (en) Liquid crystal element
TW522260B (en) Optical compensation sheet and liquid crystal display
CN100555007C (zh) 光学薄膜、椭圆偏振片、圆偏振片、液晶显示元件以及该光学薄膜的制造方法
US7365816B2 (en) Liquid crystal display
Shi et al. Wearable optical sensing of strain and humidity: a patterned dual‐responsive semi‐interpenetrating network of a cholesteric main‐chain polymer and a poly (ampholyte)
WO2014058042A1 (ja) 光硬化性接着剤組成物、偏光板とその製造法、光学部材及び液晶表示装置
CN104673327A (zh) 含有聚合性化合物的液晶组合物以及使用其的液晶显示元件
TWI510844B (zh) 液晶層的前驅物、液晶單元及其製造方法
TWI449971B (zh) 橢圓偏光板,其製造方法及使用其之液晶顯示裝置
CN103733128A (zh) 液晶显示装置
EP3077870A1 (en) Transparent thin film, process for manufacturing a film and spatial phase modulator
KR20120099183A (ko) 액정 필름
KR20170003411A (ko) 시야각 보상 필름용 중합체 조성물, 시야각 보상 필름, 시야각 보상 필름의 제조 방법, 편광판, 액정 표시 소자 및 유기 el 소자
JP6519893B2 (ja) 液晶素子
KR102376844B1 (ko) 곡면형 표시 장치 및 이의 제조방법
Cho et al. Optimization of LC droplet size and electro‐optical properties of acrylate‐based polymer‐dispersed liquid crystal by controlling photocure rate
TW202120671A (zh) 可光配向的正c-板延遲器
KR20060057602A (ko) 중합체와 액체를 포함하는 층상 상분리 복합물 및 상기복합물의 제조방법
EP1346008B1 (en) Stratified phase-separated composite having cross-linked polymeric layer
JP3134711B2 (ja) 光学フィルム及び液晶表示装置
CN101410735A (zh) 椭圆偏振片、其制造方法及采用它的液晶显示装置
JP3446739B2 (ja) 光学フィルムおよび液晶表示装置
EP2933273B1 (en) Polymerizable composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202