JP2004355962A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004355962A
JP2004355962A JP2003152495A JP2003152495A JP2004355962A JP 2004355962 A JP2004355962 A JP 2004355962A JP 2003152495 A JP2003152495 A JP 2003152495A JP 2003152495 A JP2003152495 A JP 2003152495A JP 2004355962 A JP2004355962 A JP 2004355962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
pan
heating
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003152495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4096813B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tominaga
博 富永
Chika Kawazoe
知香 河添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003152495A priority Critical patent/JP4096813B2/ja
Publication of JP2004355962A publication Critical patent/JP2004355962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4096813B2 publication Critical patent/JP4096813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】小鍋や鍋ずれ加熱時の吹きこぼれや飛び散りが少なく、また不要輻射が小さい誘導加熱調理器を提供すること。
【解決手段】加熱コイル13中央部の鍋温度を検知する第1の温度検知手段16の検知温度が、加熱コイル13の中間付近の鍋温度を検知する第2の温度検知手段17の検知温度より所定以上高くなると、制御手段15はインバータ回路14の出力を制限することで、小鍋や鍋ずれ加熱時の加熱出力を小さくすることができ、鍋内の調理物の吹きこぼれや飛び散りが少なく、また不要輻射による周辺機器への影響を低減することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般キッチンや業務用等に用いられる誘導加熱調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、誘導加熱調理器は安全・清潔・高効率という優れた特徴が認知され、一般家庭のキッチンや業務用等に広く普及されている。
【0003】
従来この種の誘導加熱調理器は、加熱コイル中心から外周方向に複数の温度検知素子を配置して、各々の温度検知素子の検知温度が不均一状態になると、加熱コイル上方に載置されている鍋が鍋ずれ状態で加熱されていることを報知していた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
実開昭62−188086号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成では、鍋を加熱コイル中央部に載置されると、複数の温度検知素子の検知温度は均一状態になり、鍋ずれ時と同様に漏洩磁束が大きい小鍋を加熱コイル中央に載置されても鍋ずれ報知することができないので、不要輻射が大きい状態で機器を動作継続してしまうという課題があった。
【0006】
また、鍋ずれを検知しても加熱出力を制限しないので、使用者が報知に気づいて機器を操作しない限り、不要輻射が大きい状態で機器を継続してしまうという課題があった。
【0007】
また、小鍋や鍋ずれ時は加熱コイル平面に対する投影部の金属部分の面積が小さいので、加熱コイルと略同一径の鍋を中央に載置された場合に比べて、加熱出力が同じであれば単位面積あたりの発熱が大きくなるため、鍋内部の調理物の吹きこぼれや沸騰時の飛び散り、突沸といった現象が現れやすいという課題があった。
【0008】
本発明は上記課題を解決するもので、小鍋加熱時も鍋ずれ加熱時も調理物の吹きこぼれや不要輻射を低減できる誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の誘導加熱調理器は、鍋判定手段にて第1の温度検知手段の検知温度が第2の温度検知手段の検知温度より所定以上高いと判定されるとインバータ回路の出力を制限するものである。
【0010】
これにより、小鍋や鍋ずれにより加熱コイルの外周と内周の中間部分にある第2の温度検知手段上方に鍋が覆われていない状態で加熱された場合に、加熱出力を制限することができ、調理器周囲への不要輻射や、鍋内部の調理物の吹きこぼれおよび突沸を低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、鍋を加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、前記インバータ回路の出力を制御する制御手段と、前記加熱コイル中央部の鍋温度を検知する第1の温度検知手段と、前記加熱コイルの外周と内周の中間付近の鍋温度を検知する第2の温度検知手段と、前記第1の温度検知手段の検知温度と前記第2の温度検知手段の検知温度との温度差より鍋状態を判定する鍋判定手段を備え、前記鍋判定手段にて前記第1の温度検知手段の検知温度が前記第2の温度検知手段の検知温度より所定以上高いと検知されると、前記制御手段は前記インバータ回路の出力を制限する構成とするものである。
【0012】
これにより、小鍋や鍋ずれにより加熱コイルの外周と内周の中間部分にある第2の温度検知手段上方に鍋が覆われていない状態で加熱された場合に、加熱出力を制限することができ、調理器周囲への不要輻射や、鍋内部の調理物の吹きこぼれおよび突沸を低減することができる。
【0013】
本発明の請求項2に記載の発明は、鍋判定手段からの信号の有効性を選択する選択手段を備え、制御手段は前記選択手段にて前記鍋判定手段からの信号を無効と選択された場合にはインバータ回路の出力制限を行わない構成とするものである。
【0014】
これにより、小鍋や鍋ずれと判定されて加熱出力が制限される場合でも、鍋判定手段からの信号を無効と選択設定することにより、大きな加熱出力を得ることが可能となる。
【0015】
本発明の請求項3に記載の発明は、インバータ回路の出力制限レベルを調節する出力制限調節手段を備えた構成とするものである。
【0016】
これにより、小鍋や鍋ずれ加熱時の加熱出力の制限レベルを使用している鍋形状に応じて設定することが可能となる。
【0017】
本発明の請求項4に記載の発明は、選択手段の選択状態あるいは出力制限調節手段の設定状態を記憶する記憶手段を備えた構成とするものである。
【0018】
これにより、使用者が一度選択手段あるいは出力制限調節手段を設定すると、再設定することなく同じ状態で加熱することが可能となる。
【0019】
本発明の請求項5に記載の発明は、表示手段を備え、制御手段はインバータ回路の出力制限状態に応じて前記表示手段の表示内容を変更する構成とするものである。
【0020】
これにより、小鍋や鍋ずれ加熱時に加熱出力を制限していることが一目で識別することが可能となる。
【0021】
【実施例】
(実施例1)
以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0022】
図1において、11は商用電源、12は商用電源11を直流に変換する整流回路、13は加熱コイル、14は加熱コイル13に高周波電流を供給するインバータ、15はインバータ回路14の出力を制御する制御手段、16は加熱コイル13略中央部の鍋温度を検知する第1の温度検知手段、17は加熱コイル13のコイルの外周と内周の中間部分の鍋温度を検知する第2の温度検知手段でそれぞれサーミスタにて構成されている。18は第1の温度検知手段16と第2の温度検知手段17の検知温度差により鍋の状態を判定する鍋判定手段、19は鍋判定手段18の判定結果の有効性を選択する選択手段、20はインバータ回路14の出力制限量を調節する出力制限調節手段、21は選択手段19および出力制限調節手段20の設定状態を記憶する記憶手段、22はインバータ回路13の最大出力制限状態を表示する表示手段である。
【0023】
図2(a)と(b)に加熱コイル13と第1の温度検知手段16および第2の温度検知手段17の配置図を示す。コイルベース23上に中間で分割された加熱コイル13が配置され、第1の温度検知手段16は加熱コイル13略中央部、第2の温度検知手段17は加熱コイル13のコイルの外周と内周の中間にあるコイル分割部の上方のトッププレート24に接してそれぞれ配置されている。
【0024】
以上のように構成された誘導加熱調理器についてその動作を説明する。インバータ回路14より加熱コイル13に高周波電流が供給されると、加熱コイル13上方に載置された負荷鍋が加熱される。制御手段15は予め設定された加熱出力となるようにインバータ回路14の出力を制御する。
【0025】
トッププレート24上に第1の温度検知手段16と第2の温度検知手段17が覆われる程度の大きさの鍋が載置されて加熱すると、加熱コイル中央部より加熱コイル中間部分の磁束密度分布が大きいため、図3に示すように第2の温度検知手段17の温度(図3のb)の方が第1の温度検知手段16の温度(図3のa)より高くなる。
【0026】
小鍋や鍋ずれにより第2の温度検知手段17が鍋で覆われない状態で加熱すると、第2の温度検知手段17には鍋からの熱伝達がほとんどないので図3のcに示すように第1の温度検知手段16の温度よりも低くなる。第1の温度検知手段16の温度が第2の温度検知手段17の温度より△T高くなると、鍋判定手段18はインバータ回路14による加熱出力を下げる。
【0027】
鍋判定手段18で小鍋と判定されると、表示手段22はその旨を表示する。
【0028】
出力制限により最大出力設定でも火力不足と感じる場合には、選択手段19にて鍋判定手段18の判定結果を無効とする選択に設定すると、制御手段15は加熱出力制限を解除し予め設定された加熱出力となるようにインバータ回路14を制御する。
【0029】
また、使用している鍋の形状により沸騰状態が異なるので、沸騰時の吹きこぼれや突沸が状態に応じて、出力制限調節手段20からの調整により加熱出力制限レベルを増減する。
【0030】
また、加熱時の不要輻射により周辺機器への影響が大きい場合にも、出力制限調節手段20により加熱出力制限レベルを増減する。
【0031】
選択手段19および出力制限調節手段20での設定状態は記憶手段21で記憶されており、一度電源スイッチをオフした後も小鍋や鍋ずれ状態で再加熱を開始すると、電源スイッチをオフする前と同じ設定にて出力制限を行う。
【0032】
以上のように本実施例によれば鍋判定手段18にて小鍋と判定すると、加熱出力を制限するので、小鍋や鍋ずれ加熱時に鍋内の液体の吹きこぼれや沸騰時の突沸を低減することができるとともに、不要輻射による周辺機器への影響を抑制することができる。
【0033】
また、鍋判定を無効とすることができるので、使用者が小鍋加熱時の加熱出力を大きくしたい場合には、予め設定された加熱出力まで火力を増加することができる。
【0034】
また、最大出力の制限レベルを変更することができるので、使用している鍋での吹きこぼれや突沸の状況、あるいは加熱時の不要輻射による周辺機器への影響度合いに応じて、加熱出力を最適化することができる。
【0035】
また、出力制限の設定状態を記憶することができるので、一度設定すると再設定する必要なく、出力制限を同じ状態で再現することができる。
【0036】
また、出力制限時に表示を行うので、使用者が出力制限状態であることを容易に識別することができる。
【0037】
なお、本実施例では第2の温度検知手段17は1つのサーミスタにて構成したが、複数箇所に複数のサーミスタを設けて少なくとも1つのサーミスタでの検知温度が第1の温度検知手段16の検知温度より△T低い場合に鍋判定手段18が小鍋と判定しても同様の効果が得られる。
【0038】
また、第1の温度検知手段16および第2の温度検知手段17はサーミスタ以外の赤外線放射温度より検知しても同様の効果が得られる。
【0039】
また、加熱コイル13を内外分割形状としたが、内外コイルの分割比率については特に限定しないし、分割なしの1重コイルで構成し第2の温度検知手段17をサーミスタと受熱板にて構成しても同様の効果が得られる。
【0040】
【発明の効果】
以上のように本発明は、負荷鍋の形状に応じてインバータ回路の出力を変更するので、小鍋や鍋ずれ加熱時のインバータ回路による加熱出力を制限することができ、沸騰時に鍋内の調理物の吹きこぼれや突沸を低減でき、また不要輻射による周辺機器への影響を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における誘導加熱調理器のブロック図
【図2】(a)同、誘導加熱調理器の加熱コイル部分の上面図
(b)同、誘導加熱調理器の加熱コイル部分のA−A’断面図
【図3】同誘導加熱調理器における温度検知回路の検知温度を示す図
【符号の説明】
13 加熱コイル
14 インバータ回路
15 制御手段
16 第1の温度検知手段
17 第2の温度検知手段
18 鍋判定手段
19 選択手段
20 出力制限調節手段
21 記憶手段
22 表示手段

Claims (5)

  1. 鍋を加熱する加熱コイルと、前記加熱コイルに高周波電流を供給するインバータ回路と、前記インバータ回路の出力を制御する制御手段と、前記加熱コイル中央部の鍋温度を検知する第1の温度検知手段と、前記加熱コイルの外周と内周の中間付近の鍋温度を検知する第2の温度検知手段と、前記第1の温度検知手段の検知温度と前記第2の温度検知手段の検知温度との温度差より鍋状態を判定する鍋判定手段を備え、前記制御手段は、前記鍋判定手段にて前記第1の温度検知手段の検知温度が前記第2の温度検知手段の検知温度より所定以上高いと検知されると前記インバータ回路の出力を制限する誘導加熱調理器。
  2. 鍋判定手段からの信号の有効性を選択する選択手段を備え、制御手段は、前記選択手段にて前記鍋判定手段からの信号を無効と選択された場合にはインバータ回路の出力制限を行わない請求項1に記載の誘導加熱調理器。
  3. インバータ回路の出力制限レベルを調節する出力制限調節手段を備えた請求項1または2に記載の誘導加熱調理器。
  4. 選択手段の選択状態あるいは出力制限調節手段の設定状態を記憶する記憶手段を備えた請求項2または3に記載の誘導加熱調理器。
  5. 表示手段を備え、制御手段はインバータ回路の出力制限状態に応じて前記表示手段の表示内容を変更する請求項1〜4のいずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
JP2003152495A 2003-05-29 2003-05-29 誘導加熱調理器 Expired - Fee Related JP4096813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152495A JP4096813B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003152495A JP4096813B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 誘導加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004355962A true JP2004355962A (ja) 2004-12-16
JP4096813B2 JP4096813B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34047700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003152495A Expired - Fee Related JP4096813B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4096813B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055218A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP2007184179A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
WO2007091440A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP2008084855A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008084854A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008235239A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器およびそのプログラム
JP2008258046A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP2011060782A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2011060781A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2011151036A (ja) * 2011-03-28 2011-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2011155023A (ja) * 2011-05-19 2011-08-11 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2012009305A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2014190631A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokyo Gas Co Ltd コンロ
JP2014190629A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokyo Gas Co Ltd 加熱調理器及びプログラム
JP5607050B2 (ja) * 2009-07-24 2014-10-15 パナソニック株式会社 加熱調理器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125429U (ja) * 1991-05-01 1992-11-16 株式会社タムラ製作所 面実装トランス

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8426782B2 (en) 2005-11-14 2013-04-23 Panasonic Corporation Induction heating device
JP2007134258A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
WO2007055218A1 (ja) * 2005-11-14 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
EP1942704A1 (en) * 2005-11-14 2008-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Induction heating device
EP1942704A4 (en) * 2005-11-14 2014-01-08 Panasonic Corp INDUCTION WARMING DEVICE
JP2007184179A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
WO2007091440A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱装置
JP2007213826A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
US9055614B2 (en) 2006-02-07 2015-06-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Induction heating device
JP2008084855A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008084854A (ja) * 2006-09-01 2008-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2008235239A (ja) * 2007-02-22 2008-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器およびそのプログラム
JP2008258046A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱装置
JP5607050B2 (ja) * 2009-07-24 2014-10-15 パナソニック株式会社 加熱調理器
US8912471B2 (en) 2009-07-24 2014-12-16 Panasonic Corporation Heating cooker
JP2012009305A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2011060782A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2011060781A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2011151036A (ja) * 2011-03-28 2011-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理器
JP2011155023A (ja) * 2011-05-19 2011-08-11 Panasonic Corp 誘導加熱装置
JP2014190631A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokyo Gas Co Ltd コンロ
JP2014190629A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Tokyo Gas Co Ltd 加熱調理器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4096813B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096813B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2014044852A (ja) 誘導加熱装置
JP2008269885A (ja) 加熱調理器
JP2013187042A (ja) 加熱調理器及び家電機器の電力制御システム
JP2010108796A (ja) 誘導加熱調理器
JP3928602B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004178969A (ja) 誘導加熱調理器
JP2009301914A (ja) 誘導加熱調理器
JP2007141746A (ja) 誘導加熱調理器
JP4887786B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007075506A (ja) 電磁誘導加熱調理器用容器
JP4315168B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5040133B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3788276B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2004146275A (ja) 電磁調理装置
JP3257322B2 (ja) 誘導加熱調理器用の調理容器
JP4810888B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2580257Y2 (ja) 回転式電磁誘導加熱調理器
JP5592410B2 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2009123411A (ja) 誘導加熱調理器
JP5690996B2 (ja) 誘導加熱調理器
WO2011155187A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007335233A (ja) 加熱調理器
JP3414903B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3642119B2 (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4096813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees