JP3257322B2 - 誘導加熱調理器用の調理容器 - Google Patents

誘導加熱調理器用の調理容器

Info

Publication number
JP3257322B2
JP3257322B2 JP2709595A JP2709595A JP3257322B2 JP 3257322 B2 JP3257322 B2 JP 3257322B2 JP 2709595 A JP2709595 A JP 2709595A JP 2709595 A JP2709595 A JP 2709595A JP 3257322 B2 JP3257322 B2 JP 3257322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
flat plate
plate
temperature
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2709595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08222363A (ja
Inventor
弘文 仲倉
芳生 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2709595A priority Critical patent/JP3257322B2/ja
Publication of JPH08222363A publication Critical patent/JPH08222363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257322B2 publication Critical patent/JP3257322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、誘導加熱調理器で使用
する調理容器の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の誘導加熱調理器で使用する
調理容器について説明する。図5は従来の誘導加熱調理
器の要部断面を示すものである。図5において、51は
プレート、52はプレート51を保持する上外郭で、5
3は外郭の下部を形成する下外郭である。また、加熱コ
イル54はプレート51の下面に位置するよう配置さ
れ、加熱コイル54に高周波電流を生成する制御回路5
5は加熱コイル54の下面に位置するよう配置されてい
る。56はプレート51下面に密着するよう装着された
温度検出装置であり、制御回路55と電気的に接続され
ている。57はプレート上に置かれた調理容器である。
【0003】以上のように構成された誘導加熱調理器に
ついて、以下その動作について説明する。まず、スイッ
チ(図示せず)により通電が開始されると制御回路55
により生成された高周波電流が加熱コイル54に流れ磁
界を発生し、この磁界がプレート51の上に載置した調
理容器57でうず電流を発生し発熱を起こす。そして、
調理容器57の温度が上がり、ある設定温度に達すると
自動的に加熱を停止するよう設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成は、炒め物料理は可能でかつ油などの発火を防
止するため、フライパンなどの調理容器を空焼きにして
もある一定温度(通常平均温度で350℃程度)以上に
はならないよう設定されている。そのため、焼き物料理
をしようとしても温度が低すぎて満足な結果が得られな
いという課題を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、従来の誘導加熱調理器のもつ機能はそのままとし、
焼き物料理が可能な誘導加熱調理器用の調理容器を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の誘導加熱調理器用の調理用器は、非金属材
料製の平板の上に備えた複数の金属製傾斜環状体を傾斜
させたものである。
【0007】
【作用】請求項記載に係る発明の構成によって、垂直
に立てた場合より磁力線を多く受けるため、より高ワッ
トとすることができると共に、熱分布を傾斜方向及び角
度により向上させることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0009】図1において、1はプレートで、2はプレ
ート1を保持する上外郭で、3は外郭の下部を形成する
下外郭である。また、加熱コイル4はプレート1の下面
に位置するよう配置され、加熱コイル4に高周波電流を
生成する制御回路5は加熱コイル4の下面に位置するよ
う配置され、それぞれ下外郭3に固定されている。6は
セラミックなどで形成された非金属材料製の平板で周囲
に側壁を設け鍋状に形成されている。7は複数の金属製
環状体7aで構成された発熱体であり、前記平板6に載
置されている。
【0010】また、図2,図3及び図4においても、夫
々図1(a)に示す誘導加熱調理器と同じであるが調理
容器の構成が異なる。すなわち図2において、21は図
1の平板6と同じように非金属材料製の平板で周囲に側
壁を設け鍋状に形成されている。22は複数の傾斜した
金属製傾斜環状体22aで構成された発熱体であり、上
記平板21に傾斜環状体のままで載置されている。
【0011】図3において、31は図1の平板6,図2
の平板21と同じように非金属材料製の平板で周囲に側
壁を設け鍋状に形成されている。32は複数の孔32a
を有する金属板で構成した発熱体であり、上記平板31
に載置されている。尚、金属板に設けた孔32aは貫通
孔でも切り起こしによる周囲にリブを形成した貫通孔で
も同様な効果をもつ。
【0012】図4において、41は前記平板6,21,
31などと同じように非金属材料製の平板で周囲に側壁
を設け鍋状に形成されている。42は複数の孔42aを
有する金属板で構成した発熱体であり、上記平板41に
載置されている。43は無機材料で構成した断熱体であ
り、上記平板41の下面に位置するように装着されて
る。
【0013】以上のように構成された調理器についてそ
の動作を説明する。図1において、スイッチ(図示せ
ず)により通電が開始されると制御回路5により生成さ
れた高周波電流が加熱コイル4に流れ磁界を発生し、こ
の磁界がプレート1上の非金属材料製の平板6上に載置
された複数の金属製環状体7aでうず電流を発生し発熱
を起こす。そして、複数の金属製環状体7aの温度が上
昇し、焼き物料理が可能な誘導加熱調理器用の調理容器
として使用可能となる。普通誘導加熱調理器では、プレ
ート温度がある設定温度に達すると自動的に加熱を停止
するよう設定されているため、従来例に示すような単な
る平らな金属板製の調理容器の加熱だと加熱停止機能が
働き、焼き物料理に必要な温度に達しないが、発熱体7
を金属製環状体7aにすることにより、磁界による発熱
も可能であり、しかも発熱体7が高温になっても熱気は
上方へ逃げ、誘導加熱調理器のプレート1の温度が上が
りにくく、金属製環状体7aの温度を高温に保つことが
可能となる。また、非金属材料製の平板6は複数の金属
製環状体7aからの温度をプレート1に伝えにくくする
ためだけではなく、調理中の調理物からの肉汁などの受
け皿としての機能も有している。
【0014】図2,図3及び図4に示す調理器の加熱動
作は同じであるが、図2に示す発熱体22は金属製傾斜
環状体22aが傾斜していることにより、磁力線を多く
受け、より高ワットとすることができ熱分布を向上する
ことができる。また、図3に示すように非金属材料製の
平板31の上に複数の孔32aを有する発熱体32を備
えた構成とすることにより、発熱体32を高温まで加熱
することが可能であり、さらに、図4に示すように非金
属生材料製の平板41の上に複数の孔42aを有する発
熱体42を備え、下に無機材料から構成する断熱体43
を備えたことにより、発熱体42の温度をより高温度に
することが可能である。
【0015】
【発明の効果】以上の説明のように、請求項記載に係
る発明は、複数の金属製傾斜環状体と、非金属材料製の
平板とを有し、前記非金属材料製の平板の上に備えた複
数の金属製傾斜環状体は傾斜していることにより、より
高ワットな誘導加熱調理器用の調理容器を提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例における調理容器の平
面図 (b)同誘導加熱調理器と調理容器の要部断面図
【図2】(a)本発明の他の実施例における調理容器の
平面図 (b)同要部断面図
【図3】(a)本発明の他の実施例における調理容器の
平面図 (b)同要部断面図
【図4】(a)本発明の他の実施例における調理容器の
平面図 (b)同要部断面図
【図5】従来例の誘導加熱調理器と調理容器の要部断面
【符号の説明】 1 プレート 2 上外郭 3 下外郭 4 加熱コイル 6,21,31,41 平板 7,22,32,42 発熱体 7a 金属製環状体 22a 金属製傾斜環状体 32a,42a 孔 43 断熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−146619(JP,A) 特開 昭59−123186(JP,A) 実開 昭57−112498(JP,U) 実開 昭59−104497(JP,U) 実開 平6−75333(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 6/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の金属製傾斜環状体で構成された発
    熱体と、非金属材料製の平板とを有し、前記非金属材料
    製の平板の上に複数の金属製傾斜環状体を傾斜して配置
    した誘導加熱調理器用の調理容器。
JP2709595A 1995-02-15 1995-02-15 誘導加熱調理器用の調理容器 Expired - Fee Related JP3257322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2709595A JP3257322B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 誘導加熱調理器用の調理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2709595A JP3257322B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 誘導加熱調理器用の調理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222363A JPH08222363A (ja) 1996-08-30
JP3257322B2 true JP3257322B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=12211530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2709595A Expired - Fee Related JP3257322B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 誘導加熱調理器用の調理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257322B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833648B2 (ja) * 2005-11-30 2011-12-07 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器用高温加熱装置
JP4893376B2 (ja) * 2006-03-07 2012-03-07 東洋製罐株式会社 誘導加熱発熱体
KR101334076B1 (ko) * 2013-07-25 2013-11-28 (주)디포인덕션 유도가열 방식의 구이판 및 이를 포함하는 조리장치
JP2017012486A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 タイガー魔法瓶株式会社 ホットプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08222363A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872351A (en) Domed induction oven
US5532461A (en) Bottom-heated utensil for conductive or induction heating
JP4210281B2 (ja) 電磁誘導加熱式炊飯器の内釜
JP3351849B2 (ja) 調理用レンジのための電気加熱装置
JP2004355962A (ja) 誘導加熱調理器
JP3257322B2 (ja) 誘導加熱調理器用の調理容器
JPH09171890A (ja) 誘導加熱調理用の調理容器
JP2007075506A (ja) 電磁誘導加熱調理器用容器
US20080295703A1 (en) Thermo-moderating grill for a baking stone of a barbecue
JP2003339547A (ja) 誘導加熱調理器用加熱プレート及び鍋
JP2006302754A (ja) 誘導加熱調理器
CN217471765U (zh) 烹饪容器及电烹饪器具
JP3325286B2 (ja) 電気焼き物器
JP2599661B2 (ja) 誘導加熱式レンジ
JPS59123186A (ja) 電磁調理器を用いる高温調理方法およびその装置
JP3800750B2 (ja) 加熱調理器
JP2003077628A (ja) 電磁調理装置
JPH06140138A (ja) 誘導加熱調理器用容器
JPH0747058Y2 (ja) 電化調理用鍋
JP6299440B2 (ja) ホットプレート
JPS63202881A (ja) 電磁誘導加熱調理器用焼き物器具
JPH03237928A (ja) 電気炊飯器
JPH06284962A (ja) ジャー炊飯器
KR200249188Y1 (ko) 육류 구이판
KR0123675Y1 (ko) 가스그릴렌지

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees