JP2004329532A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2004329532A
JP2004329532A JP2003128827A JP2003128827A JP2004329532A JP 2004329532 A JP2004329532 A JP 2004329532A JP 2003128827 A JP2003128827 A JP 2003128827A JP 2003128827 A JP2003128827 A JP 2003128827A JP 2004329532 A JP2004329532 A JP 2004329532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
winning
game
special
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003128827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150288B2 (ja
Inventor
Sadao Ioki
定男 井置
Yoichi Shimizu
要一 清水
Hideo Taguchi
英雄 田口
Kinichi Kamei
欽一 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP2003128827A priority Critical patent/JP4150288B2/ja
Publication of JP2004329532A publication Critical patent/JP2004329532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150288B2 publication Critical patent/JP4150288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】パチスロ遊技機において、特別入賞の当選確率の設定と関係なく、特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量を変更可能とする。
【解決手段】パチスロ遊技機の遊技制御装置は、通常遊技状態における特別入賞(BB入賞及びRB入賞)の当選確率の設定値であるボーナス設定値を変更することができる。さらに、遊技制御装置は、特別遊技状態(BB)におけるメイン小役の当選確率の設定値である出メダル数設定値をボーナス設定値とは別に独立して変更することができる。従って、特別入賞の当選確率を高くするとともに、特別遊技状態(BB)における遊技者の獲得可能な利益量(メダル数)を少なくする設定とすることができる。逆に、特別入賞の当選確率を低くするとともに、特別遊技状態における遊技者の獲得可能な利益量を高くすることもできる。
【選択図】 図10

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、複数の図柄を外周面に表示したリール(ドラム)等の変動表示手段を例えば3個備えて、これらのリールを回転させることで複数の図柄を変動表示させてゲームを実行し、各リールの停止により表示窓内に停止表示した図柄が予め設定された有効ライン上において所定の図柄組合せ態様を形成した場合に、所定の価値を遊技者に付与するようにしたスロットマシン等の遊技機が一般的に知られている。
【0003】
このようなスロットマシンにおいては、遊技者による所定数(通常1〜3枚)の遊技媒体(メダルや遊技球)の投入操作、あるいはクレジットからの賭けボタン操作(ベット操作)に基づく賭数の入力後、スタートレバーを操作することにより前記リールを回転させて図柄を変動表示させ、一定時間後自動的にまたは遊技者が各リールに対応して各々備えられたリール停止ボタンを操作することにより各リールの回転を順次停止させて図柄組合せ態様(停止表示態様)が確定される。そして、リールが停止した際に、前記賭数の入力に応じて有効化された有効ライン上に形成された図柄組合せ態様が、予め定められた所定の図柄組合せ態様(入賞態様)となった場合に入賞が確定(成立)し、入賞種類に対応した数の遊技媒体が遊技者に付与される。ここで、遊技者が遊技を開始するために遊技媒体を投入することおよび予めスロットマシンに預け入れた(クレジット)遊技媒体の記憶数から賭けボタン操作に応じてクレジット数を減算することに基づく賭数の入力を総称してベットまたは賭入力と呼ぶ。
【0004】
また、一般的なメダルを使用するスロットマシンにおいては、複数種類の入賞が用意されており、例えば、比較的少量(例えば10枚以下)のメダルが払い出される小役入賞、1枚のメダルをベットするだけで比較的多数(例えば15枚)のメダルが払い出されるJAC入賞、メダルをベットすることなく再度ゲームが可能となるリプレイ入賞(リプレイは入賞として扱わない場合もある)、高確率でJAC入賞が成立しやすいJACゲームを所定の回数遊技できるレギュラーボーナス(以下RBと略記する)を発生させるRB入賞、特定の小役入賞の成立確率を通常状態よりも高めた小役ゲームと高確率でJAC入賞が成立しやすいJACゲームとを所定の回数遊技できるビッグボーナス(以下BBと略記する)を発生させるBB入賞とが用意されている。特に、RB入賞やBB入賞等は特別入賞と称され、この特別入賞が成立すると小役入賞に比較して大量(100枚以上)の遊技媒体を一気に獲得することができる特別遊技状態が発生するのである。
【0005】
そして、通常スロットマシンには、ゲームの実行に関連して各種入賞に当選するか否かの抽選を予め行う機能(内部抽選機能:抽選手段)が備えられており、内部抽選の結果が入賞に当選(内部入賞が成立:入賞フラグが成立)した場合に限り、所定の図柄が有効ライン上に停止して入賞態様を形成することが許可され、極力入賞を成立できるようにリール制御(引込制御)が行われる。なお、内部抽選に当選することを「入賞フラグが成立する」ということもある。
一方、抽選結果が入賞の当選とならなかった場合(入賞フラグ不成立)は、遊技者がいかなるタイミングでリールの停止操作を行っても、所定の図柄が有効ライン上に停止して入賞態様を形成することがないようにリール制御(所謂、蹴飛ばし制御)が行われる。
【0006】
また、一般的にスロットマシンにおいては、特別入賞の当選確率を外部装置により複数段階で設定変更可能な確率設定装置を備えていて、遊技店で自店の営業方針に応じて特別入賞の当選確率を設定することが可能となっている。また、確率設定装置による設定値に基づき特別遊技状態中における所定の入賞の当選確率が変更されるようなスロットマシンも知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−51436号公報(第14頁、図11)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1に示すような従来の確率設定装置による設定では、各設定値毎に、特別入賞の当選確率と特別遊技状態中における所定の入賞(メイン小役)の当選確率との両方が予め決定されてしまっていたため、遊技店における種々の営業形態に対応するものではなかった。
即ち、遊技店における営業においては、特別入賞の当選確率の他、特別遊技状態が発生した場合に遊技者が獲得する遊技媒体数が重要となるが、従来の確率設定装置では、例えば、特別遊技状態の当選確率を高めた場合には特別遊技状態中に獲得する獲得遊技媒体数も多くなるような設定となってしまう。従って、例えば、特別遊技状態を比較的多数発生させるが、1回の特別遊技状態で獲得できる遊技媒体を少なくしたり、逆に、特別遊技状態の発生は少なくするが、発生した場合に多数の遊技媒体を獲得させたり、など、遊技店が要望する種々の営業形態に対応することができない。
【0009】
本発明の課題は、特別入賞の当選確率の設定と関係なく、特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量(例えば、BB中の獲得メダル数)を変更することができるスロットマシンを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段と、
前記変動表示手段での変動表示を伴うゲームの実行毎に複数種の入賞の抽選を行う抽選手段と、
を備え、
前記抽選手段の抽選結果が前記複数種の入賞のうち特別入賞の当選となったことに基づき、当該当選した特別入賞に対応する図柄を停止し得るように前記変動表示手段の停止制御を行い、前記変動表示手段に該特別入賞に対応する図柄が停止した場合に、遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態を発生するようにしたスロットマシンにおいて、
前記特別入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特別入賞確率設定手段と、
前記特別入賞確率設定手段の設定変更とは別に設定変更可能に構成され、前記特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な利益量設定手段と、
を備えたことを特徴としている。
【0011】
ここで、「変動表示手段」は、例えば、周囲に複数種類の図柄が表記されて回転開始及び回転停止が可能で、表示窓を介して複数種類の図柄のうちの一部を表示する円筒状のリールが挙げられる。なお、このようなリールは、遊技機に複数(例えば、3つ)備えら、回転したリールは、リールストップボタン等の停止操作手段により、個々に独立して停止させることが可能となっている。なお、変動表示手段は、上述のようなリールに限られるものではなく、例えば液晶表示装置やブラウン管式の表示装置やEL表示装置等からなり、この表示内容(複数の図柄の表示)を変化させることで変動表示を行うものであっても良い。
【0012】
また、「特別入賞」は、例えば、BB入賞、RB入賞などで、当該特別入賞の成立により遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態(BB、RB等)が発生するものである。
また、「遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態」とは、例えば、「通常(遊技)状態よりも遊技者が所定の遊技価値を獲得しやすい」というもので、より詳しくは、「所定の入賞(小役入賞、JACゲーム入賞)の当選確率が通常状態よりも高められた」ことである。
また、「特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値」とは、例えば、特別遊技状態における小役入賞やボーナスイン(BB中のRB入賞)やJAC入賞の当選確率、特別遊技状態における所定の入賞が高確率となるゲーム数(特別遊技状態が終了となる上限のゲーム数)、特別遊技状態にいて高確率となる所定の入賞の成立により払い出される遊技媒体の数、特別遊技状態において高確率で当選する小役入賞の種類などである。
なお、設定値とは、例えば、各種入賞の当選確率などの直接設定される値を示すものであるが、設定値を複数段階で設定変更可能とする際に、各段階に付された番号を設定値と称しても良い。例えば、設定値としての小役入賞の当選確率を、1/6、1/5、1/4…などのように段階的に設定可能とした場合に、当選確率を1/6とした場合の設定を設定1、1/5とした場合の設定を設定2、1/4とした場合の設定を設定3、…とし、これら設定1〜…等を設定値と称しても良い。
【0013】
請求項1に記載の発明によれば、特別入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別入賞が成立して特別遊技状態が発生することに基づいて遊技者が獲得する利益量に係わる設定値を設定変更することができるので、特別遊技状態を比較的多数発生させるが、1回の特別遊技状態で獲得できる遊技媒体(利益量)を少なくしたり、逆に、特別遊技状態の発生は少なくするが、発生した場合に多数の遊技媒体(利益量)を獲得させたり、など、遊技店が要望する種々の営業形態(営業形態の変更も含む)に対応できるスロットマシンとなる。
また、特別入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別遊技状態における遊技者の利益量の設定を変更できるので、単に、特別入賞の当選確率を上げるとともに、その他の入賞の当選確率(特別遊技状態の小役入賞の当選確率も含む)も上げるのに比較して、特別入賞の当選確率を上げて特別遊技状態における遊技者の利益量を下げるなどが可能となることで、遊技店側で、遊技者の獲得利益量(遊技店の各遊技者に対する遊技媒体の払出量)の微細な調整が可能となる。
【0014】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のスロットマシンにおいて、
前記特別遊技状態が発生した場合には、特定の入賞の当選確率が高められたゲームを複数回実行可能となるものとし、
前記利益量設定手段は、前記特別遊技状態の発生に基づき高められる特定の入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特定入賞確率設定手段を含むことを特徴としている。
【0015】
請求項2に記載の発明によれば、特別遊技状態中に主に当選する特定の入賞(例えば、BB中の小役ゲームにおいて当選確率が最も高い小役入賞)、所謂メイン小役の当選確率を設定変更するので、特別遊技状態中に遊技者が獲得する利益量を確実に変更することが可能となる。
【0016】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のスロットマシンにおいて、
前記利益量設定手段での設定値に関する情報を遊技者に報知可能な報知手段を備えたことを特徴としている。
ここで、「設定値に関する情報」とは、例えば、設定値自体、例えば、設定されるのが小役入賞の当選確率の場合に、現状で設定されている当選確率等の設定された値でも良いし、上述のように複数段階で段階的に設定変更可能とした場合の各段階に対応して付された連番、すなわち、設定1,設定2等の設定値であっても良いし、設定値に基づいて特別遊技状態において遊技者が利益として得られる遊技媒体数、より具体的には、例えば、特別遊技状態における遊技媒体の投入数と払出数との差の予想値(平均値、最大値、最低値等)であっても良い。
【0017】
請求項3に記載の発明によれば、特別遊技状態が発生した場合の性能(例えば、特別遊技状態における平均的な遊技媒体の獲得数)を遊技者は知ることができるので、安心して遊技を行えるし、遊技するスロットマシンの選択の目安にもなる。
また、遊技店においては、特別遊技状態で獲得し得る遊技媒体数を同一機種では同じ設定にすることも考えられるが、このような場合に、設定を報知することで、台毎に設定差を設けていないことをアピールできる。
さらに、特別遊技状態で獲得し得る遊技媒体数の設定を高い設定にした場合に、その設定を報知することで遊技者にアピールでき、来店する遊技者数を増加できる。
【0018】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のスロットマシンにおいて、
前記報知手段が報知する状態と報知しない状態とに外部操作に基づき切替可能な報知有無切替手段を備えたことを特徴としている。
【0019】
請求項4に記載の発明によれば、特別遊技状態で獲得し得る遊技媒体数等の利益量に関する設定を、営業形態に応じて遊技店で報知するか、報知しないかを選択でき、例えば、低設定である場合にその設定状態が報知されることで遊技店の利益が低下してしまう等の事態を防止できる。
【0020】
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載のスロットマシンにおいて、
前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更を可能とする設定変更状態に移行させるためのキー操作式の設定装置を設け、
前記設定変更状態において、前記特別入賞確率設定手段による設定変更操作を優先的に行わせる設定変更操作優先制御手段を備えたことを特徴としている。
【0021】
ここで、「キー操作式」とは、装置の操作にキー(鍵)を必要とする方式であり、装置に設けられた鍵穴(ロック)に対応するキーが無ければ装置を操作できない方式である。
【0022】
請求項5に記載の発明によれば、キー操作式であることにより不正行為を防止できる。
また、遊技店においては、スロットマシンの調整を行う場合に、従来から一般的で、かつ、スロットマシンのゲームにおいて重要な特別入賞の当選確率を設定する特別入賞確率設定手段を操作することの方が、本発明で提案された利益量設定手段を操作することより多くなる可能性が高く、キー操作により設定変更状態にした後に特別入賞確率設定手段のみを操作する場合に、特別入賞確率設定手段を優先的に操作できるようになっていると非常に便利である。
【0023】
請求項6記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載のスロットマシンにおいて、
前記ゲームに関わる演出表示を行う画像表示装置と、
前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更情報を前記画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
【0024】
ここで「画像表示装置」とは、変動表示手段とは別に設けられた画像表示装置であり、例えば、液晶ディスプレイ等の各種フラットディスプレイや、CRT等からなるものである。そして、画像表示装置においては、ゲームに関わる演出として、各ゲーム中に(スタートレバーを操作した後に)、各種入賞の当選及び外れの報知を行ったり、特別入賞の当選が既に確定していることの報知を行ったりする。
【0025】
請求項6に記載の発明によれば、画像表示装置での表示を見ながら簡単且つ確実に設定変更操作を行うことができる。すなわち、従来のように、パチスロ遊技機内部(例えば、前扉の裏側)に設けられた7セグの小さなディスプレイよりも見やすい、演出表示用の画像表示装置に設定変更情報としての設定値等を表示できるので、設定変更の際の見間違い等のミスを防止できる。
【0026】
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載のスロットマシンにおいて、前記特別入賞確率設定手段による設定値と前記利益量設定手段による設定値との組合せを規制する設定規制手段を備えたことを特徴とする。
【0027】
請求項7に記載の発明によれば、遊技店において、あまりにも極端な設定が行われることを防止できる。例えば、通常遊技状態における特別入賞の当選確率及び特別遊技状態における特定入賞の当選確率を各々最高設定にしたり、各々を最低設定にしたり、など、遊技店と遊技者との利益バランスが極端に偏るような設定の組合せを防止できる。
すなわち、特別入賞確率設定手段の設定を設定1(低確率)から設定6(高確率)までとし、同じく利益量設定手段の設定を設定1(低確率)から設定6(高確率)までとした場合に、特別入賞確率設定手段の設定1に対して利益量設定手段の設定可能な設定を設定3から設定6までに規制したり、特別入賞確率設定手段の設定6に対して利益量設定手段の設定可能な設定を設定1から設定4までに規制したり、利益量設定手段の設定1に対して特別入賞確率設定手段の設定を設定3から設定6まで規制したり、利益量設定手段の設定6に対して特別入賞確率設定手段の設定を設定1から設定4まで規制したりすることで、極端な設定を防止できる。
【0028】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、本発明に係るスロットマシンの適例としてのパチスロ遊技機について説明を行うものである。
【0029】
図1に示すスロットマシンとしてのパチスロ遊技機100は、前面が開放した箱形の機枠(図示略)の内部に各種の機器が設けられるとともに、この機枠の前面に、前扉2が、片開き形式に開閉可能に設けられることで概略構成されている。
【0030】
前扉2の前面の上部中央には、後方を透視可能な(例えば透明の)図柄表示窓5が形成され、この図柄表示窓5の奥には、それぞれ独立に回転可能な複数(例えば、3つ)のリール、即ち、第1リール20a(左リール)、第2リール20b(中リール)、及び、第3リール20c(右リール)が配されている。
これらリール20a〜20cは、例えば各々略円筒状をなし、各々の周囲には、例えば、図5に示すように、複数種類の図柄が一定間隔に配置されることで構成された図柄列(例えば、図柄番号一番から21番までの都合21コマ分の図柄の配列)が表記されている。なお、図3には、各リール20a〜20cに表記された図柄列を平面的に展開した状態を示す。
そして、各リール20a〜20cは、各々の図柄列中の図柄のうち、連続する所定数(例えば、3つ)の図柄が図柄表示窓5を介して視認可能となるように配置されていて、リール20a〜20cを回転及び回転停止するリール用モータ611〜613(図2に図示)とともに、各リール20a〜20cの図柄表示窓5から露出する部分によりそれぞれ構成される複数の表示領域において、それぞれ図柄(複数の図柄)の変動表示を行う変動表示手段20を構成している。
【0031】
また、図柄の種類は、例えば、図3に示すように、「7」(例えば、第1リール20aの図柄番号1番等)、「BAR」(例えば、第1リール20aの図柄番号20番等)、「太鼓」(例えば、第1リール20aの図柄番号2番等)、「はっぴ」(例えば、第1リール20aの図柄番号3番等)、「リプレイ(団扇)」(例えば、第1リール20aの図柄番号4番等)、「チェリー」(例えば、第1リール20aの図柄番号6番等)及び「一番」(例えば、第1リール20aの図柄番号10番等)の都合7種類となっている。
なお、このうち、「7」は、ビックボーナス(BB)図柄ともいい、これが後述する有効ライン上に、3つならんだ場合にBB入賞が成立する。また、「BAR」は、レギュラーボーナス(RB)図柄ともいい、これが後述する有効ライン上に、3つならんだ場合にRB入賞が成立する。また、BB入賞とRB入賞とを合わせて特別入賞ともいう。
【0032】
また、パチスロ遊技機100は、上述のように各リール20a〜20cを回転駆動させるリール用モータ611〜613(図2に図示)を備えている。
各モータ611〜613は、それぞれステッピングモータ等から構成され、各々、後述する遊技制御装置50の制御下で作動し、対応するリール20a〜20cをそれぞれ独立に、軸周りに回転駆動ならびに回転停止させることが可能となっている。
そして、各モータ611〜613が、対応するリール20a〜20cを各々独立に回転駆動させることで、複数種類の図柄を図柄表示窓5奥にて、例えば上から下へと循環するよう高速で移動させる(図柄を変動表示させる)ようになっている。
さらに、変動表示の開始後、(後述するリールストップボタン14a,14b,14cの停止操作に基づき)各モータ611〜613によりリール20a〜20cの全てを停止させることで、上下に3列、横に3列で、都合9つの図柄を変動表示手段20にて停止状態で表示する停止表示を行うようになっている。
【0033】
ここで、変動表示手段20には、複数の有効化可能ラインが設定されている。即ち、例えば、変動表示手段20における各リール20a〜20c中段の図柄を横切る有効化可能ライン(中段横ライン)、変動表示手段20における各リール20a〜20c上段の図柄を横切る有効化可能ライン(上段横ライン)、変動表示手段20における各リール20a〜20c下段の図柄を横切る有効化可能ライン(下段横ライン)、変動表示手段20において第1リール20a下段−第2リール20b中段−第3リール20c上段にかけて各リールを斜めに横切る有効化可能ライン(右上がりの斜めライン)、及び、変動表示手段20において第1リール20a上段−第2リール20b中段−第3リール20c下段にかけて各リールを斜めに横切る有効化可能ライン(右下がりの斜めライン)の都合5つの有効化可能ラインが設定されている。
なお、後述するように、ベット数に応じて所定数の有効化可能ラインが有効化されて各々有効ラインとなるようになっているが、この有効ライン上に、複数種類設定された入賞のうち何れかに対応する図柄組合せ態様で図柄が停止表示することにより入賞結果態様が成立し、各入賞結果態様に対応した所定数の賞メダル(遊技価値)の払い出し等を行うようになっている。
このように、有効化可能ラインは、ゲームが行われていない場合には有効となっていないが、ゲームが行われた場合に入賞を成立させるために有効化することが可能なラインである。
【0034】
また、第1リール20a、第2リール20b、および、第3リール20cの中(裏面側)には、リール裏面ランプ665が設けられており、図柄表示窓5全体を各リール20a〜20cの裏面側から照らしたり、各リール20a〜20c毎に照らしたり(三つのリールのうちの一つもしくは複数のリールを背面から照らす)、有効ライン毎に照らしたり(5つの有効ラインのうちの一本、もしくは複数本の有効ラインを照らす)、図柄表示窓5内で各リールの各図柄が停止される9つの領域毎に照らしたり(9つの領域のうちの一つもしくは複数を照らす)するものである。
【0035】
さらに、前扉2前面において、図柄表示窓5の下方片側には、1ゲームを開始するスタート操作を行うためのスタートレバー13が設けられている。
さらに、前扉2前面において、図柄表示窓5の下方には、第1リール20a、第2リール20b、および、第3リール20cとそれぞれ1対1で対応付けられ、対応するリール20a〜20cの回転をそれぞれ停止させて図柄を停止表示させるためのストップボタン、即ち、第1リールストップボタン14a、第2リールストップボタン14b、および、第3リールストップボタン14cが設けられている。
なお、これらリールストップボタン14a〜14cは、例えば、色付きの半透明の樹脂などから構成されている。そして、これらリールストップボタン14a〜14cの奥には、該リールストップボタン14a〜14cの操作により各リール20a〜20cを停止可能な状態か否かを、点灯により報知するためのストップボタンランプ140(図2)がそれぞれ設けられている。
【0036】
また、図柄表示窓5の上に設けられた表示装置4(例えば、液晶表示装置)は、その表示状態の変化により抽選結果に関連する演出表示等の表示を行うものであり、演出表示手段となるものである。
ベットライン表示部31は、その奥に配されたランプを有し、これらランプの点灯状態によりメダルのベット数を表示するとともに、ベット数に対応する有効ラインを指示するものである。GAME OVERランプ部33は、ビッグボーナスが終了したことをその奥に配されたランプ(遊技状態表示部650(図2)の一部)の点灯によって報知するものである。WAITランプ部34の奥にはランプ(遊技状態表示部650(図2)の一部)が配されており、このランプが、スタートレバー13が操作されてから全てのリール20a〜20cが回転開始し、リールストップボタン14a,14b,14cによる停止操作が可能となるまでの期間に点灯することで、該期間中であることを報知するようになっている。REPLAYランプ部35は、リプレイ入賞の入賞結果態様が成立して次回遊技がリプレイになったことをその奥に配されたランプ(遊技状態表示部650(図2)の一部)の点灯によって報知するものである。INSERT MEDALSランプ部36は、遊技が行われておらず、しかもベット或いはクレジットとしてメダルを受け容れ可能な状態のときに、その奥に配されたランプ(遊技状態表示部650(図2)の一部)が点滅を繰り返すことで、メダルの投入を促すためのものである。
【0037】
また、メダル投入口6は、メダルを投入してベットする(賭けを行う)ためのものである。クレジット数表示部7は、その奥に配された、例えば、7セグメントのLEDからなるクレジット数表示器を有し、クレジット数表示器の点灯状態により、メダルのクレジット数を表示するものである。払出数表示部8は、その奥に配された、例えば、7セグメントのLEDからなる払出数表示器を有し、払出数表示器の点灯状態により、メダルの払い出し数を表示するものである。遊技進行表示部11は、その奥に配された、例えば、7セグメントのLEDからなる遊技進行表示器を有し、遊技進行表示器の点灯状態によりボーナスゲームの進行に関する表示を行う。
【0038】
さらに、前扉2の前面には、クレジットされたメダルのうち限度数(例えば、3枚)のメダルのベット(賭け)を一度の操作で行うためのマックスベットボタン9、クレジットされたメダルを、操作を一度行う毎に1枚ずつベットするための1ベットボタン10、メダルのクレジット状態/非クレジット状態を選択するためのクレジット選択ボタン12、前扉2を開くための鍵が差し込まれる鍵穴15、装飾のために点灯或いは点滅する装飾表示部661,662,663、前扉2の下部領域を構成する飾り板部16等が設けられ、さらに、前扉2の前面の最下部には灰皿17及びメダルを貯留するための受皿18が配設されている。
また、装飾表示の一部として、表示装置4の向かって左側には、WINランプ800が設けられている。WINランプ800は、特別入賞が当選して成立した際に点灯するとともに、当選した特別入賞が未だ成立していない状態で、特別入賞の当選を遊技者に報知するために点灯する場合がある。
【0039】
さらに、パチスロ遊技機100は、その機枠の内部に、図2に示すように、スピーカ等の音出力部60と、入賞結果態様の成立に基づきメダルを払い出すメダル払出部80(例えばホッパー)を備えている。
【0040】
加えて、パチスロ遊技機100は、図2に示すように、遊技を統括的に制御する遊技制御装置(メイン制御装置)50と、この遊技制御装置50の制御下で遊技の演出に関する制御を統括的に行う演出制御装置(サブ制御装置)700と、を備えて、制御系を構成している。また、この制御系の構成要素も、それぞれ機枠の内部に配されている。
【0041】
このうち、遊技制御装置50は、CPU(Central Processing Unit)51、ROM(Read only memory)52、RAM(Random Access memory)53、I/F(Interface)54、乱数発生回路(図示略)等を備えて構成されている。
【0042】
このうちCPU51は、制御部、演算部を備え、遊技制御装置50の演算処理装置として後述するような各種演算制御を行う。
【0043】
ROM52には、各種処理を実行するための制御プログラムや制御データが書き込まれている他、後述する内部抽選用等の各種の判定値などが書き込まれている。なお、判定値は、例えば、各入賞毎に設定された当選確率に基づいて決められており、例えば、乱数として用いられる数値の範囲が0〜4095で、入賞の当選確率が1/256の場合に、0〜4095の数値から16個の判定値が選択されて設定されている。従って、後述するように入賞の当選確率を変更する場合には、判定値の数が変更されることになる。
【0044】
また、ROM52には、各ゲームにおいて、上述の停止制御を行う際に、後述する入賞の抽選の抽選結果として、各入賞に当選した場合の各入賞に対応する停止テーブルと外れに対応する停止テーブルを記憶している。なお、停止テーブルは、各リール20a〜20c上の図柄の停止位置を決定するためのテーブルであり、この停止テーブルは、リールストップボタン14a,14b,14cが操作されたときの各リール20a〜20cの回転位置に応じて、各リール20a〜20cの滑りコマ数を予め定めたものである。
【0045】
例えば、停止テーブルにおいては、各リール20a〜20cの各図柄が前記有効化可能ラインのうちの中断横ラインに対応する所定範囲に位置するときの滑りコマ数が決められており、1つの停止テーブルにおいては、第1リール20aの図柄番号6の「チェリー」が中断横ラインの所定範囲の位置にあるときに、第1リールストップボタン14aの操作による信号が入力した場合の停止制御として、2コマ滑ることが規定されている。このように各停止テーブルでは、各リール20a〜20cの各図柄に対応する範囲の回転位置に対応して、滑りコマ数が、例えば、0〜4の範囲で規定されている。
【0046】
なお、各停止テーブルは、上述のように抽選結果としての当選した入賞もしくは外れに対応しており、各リール20a〜20cの各図柄の配列に基づいて、抽選結果として当選した入賞を成立もしくは成立可能とするとともに、基本的に当選した入賞以外の入賞が成立しないようになっている。また、抽選結果が外れの場合には、何れの入賞も成立させない停止テーブルが用いられるが、特別入賞に当選している場合には、特別入賞の当選が成立するまで、特別入賞の当選が決定したゲーム以降のゲームに当選が持ち越されるので、特別入賞の当選が持ち越されている状態で抽選結果が外れとなった場合には、外れの停止テーブルではなく、特別入賞の当選用の停止テーブルが用いられる。
また、停止テーブルには、同じ遊技状態で同じ入賞の抽選結果でも複数のテーブルが用意されており、ランダムな抽選や、ベット数や、リールストップボタン14a〜14cの押し順(左、中、右の順押しや、その逆の逆押しや、左、右、中の挟み押しなど、6種類)等により選択される。
【0047】
RAM53は、乱数発生回路で生成される各種の内部抽選用の乱数の記憶領域、各種データ(例えば、メダルのクレジット数のデータ、メダルのベット数のデータ、各種入賞フラグ(後述)の状態のデータ、及び入賞結果態様が成立した入賞に基づく払い出しに係るデータなど)を一時的に記憶する記憶領域、ならびに、CPU51の作業領域を備えている。
【0048】
I/F54は、図示しないローパスフィルタ及びバッファーゲートを介して、投入メダル検出センサ6a、スタートレバースイッチ13a、第1リール停止スイッチ14d、第2リール停止スイッチ14e、第3リール停止スイッチ14f、第1リール位置検出センサ601、第2リール位置検出センサ602、第3リール位置検出センサ603、1ベットスイッチ10a、マックスベットスイッチ9a、クレジット選択スイッチ12a、払い出しメダル検出センサ640、確率設定装置630、リセットスイッチ15a、前扉開放スイッチ670から出力される各種の信号をCPU51に対して出力している。
【0049】
ここで、投入メダル検出センサ6aは、メダル投入口6より投入されるメダル数を検出するためのセンサである。スタートレバースイッチ13aは、スタートレバー13が操作されたことを検出するためのスイッチである。第1リール停止スイッチ14dは第1リールストップボタン14aが操作されたことを、第2リール停止スイッチ14eは第2リールストップボタン14bが操作されたことを、第3リール停止スイッチ14fは第3リールストップボタン14cが操作されたことを、それぞれ検出するためのスイッチである。
第1リール位置検出センサ601は第1リール20aの回転位相を、第2リール位置検出センサ602は第2リール20bの回転位相を、第3リール位置検出センサ603は第3リール20cの回転位相を、それぞれ検出するためのセンサである。
【0050】
1ベットスイッチ10aは1ベットボタンが操作されたことを、マックスベットスイッチ9aはマックスベットボタン9が操作されたことを、それぞれ検出するためのスイッチである。クレジット選択スイッチ12aは、クレジット選択ボタン12が操作されたことを検出するためのスイッチである。払い出しメダル検出センサ640は、メダル払出部80により受皿18に払い出されるメダル数を検出するためのセンサである。
【0051】
確率設定装置630は、当該パチスロ遊技機100における通常遊技状態の各入賞の当選確率を複数段階の何れかに設定するための装置であるとともに、この例においては、特別遊技状態としてのBBにおける小役ゲーム時の特定の入賞の当選確率を複数段階の何れかに設定するための装置である。
リセットスイッチ15aは、鍵穴15に差し込まれた鍵が前扉2を開放する時とは逆回り(左回り)に回動されたことを検出し、この検出に基づきパチスロ遊技機100をリセットするためのスイッチである。なお、リセットスイッチ15aが検出信号を遊技制御装置50に出力することに基づき、例えば、当該パチスロ遊技機100のエラー状態が解除される。また、前扉開放スイッチ670は、前扉2の開放状態を検出するためのスイッチである。
【0052】
また、I/F54は、CPU51から入力される制御信号を、図示しない出力ポート及びドライバーを介して、演出制御装置70、遊技進行表示部11、ベットライン表示部31、クレジット数表示部7、払出数表示部8、遊技状態表示部650、メダル払出部80、第1リール用モータ611、第2リール用モータ612、第3リール用モータ613、外部信号出力部620、および、ストップボタンランプ140などに出力している。
なお、外部信号出力部620は、遊技制御装置50からパチスロ遊技機100の外部に対し出力される外部信号を中継するものである。
【0053】
乱数発生回路は、所定サイクル時間毎に、乱数を更新(例えば+1)し、遊技制御装置50は、スタートレバースイッチ13aの検出タイミングで、その時点の乱数をサンプリングする回路を有している。
【0054】
そして、遊技制御装置50は、CPU51の処理に基づき、当該遊技制御装置50に設けられた乱数発生回路により発生(生成)およびサンプリングされた乱数を内部抽選用の乱数として用いて各種入賞の内部抽選を行う(入賞に当選か否かを抽選する抽選手段としての機能を有する)。この場合に、サンプリングされた乱数をRAM53に記憶するとともに、ROM52に記憶された各判定値と比較し、例えば、サンプリングされた乱数値と判定値が一致する場合に、一致する判定値に対応した事(各種入賞の当選)が選択されることとなる。
また、CPU51自体でも、上記内部抽選用の乱数以外の乱数を生成する処理を行っている。
【0055】
なお、CPU51で生成した乱数に基づく抽選は、例えば、リール20a〜20cの停止制御に用いられる停止テーブルが抽選で選択される場合など、所定の確率に基づいてランダムに決定する処理がある場合に用いられる。遊技制御装置50は、それぞれの抽選用に、例えば、スタートレバースイッチ13aからの信号の入力のタイミング等に基づいて、乱数発生回路から発生もしくはCPU51におけるソフト処理で生成されて、サンプリングされたそれぞれの乱数をRAM53に記憶し、それぞれの抽選のそれぞれの対応項目毎に決められた判定値と比較する。
【0056】
また、遊技制御装置50は、各入賞の当選、当選しない場合(外れの場合)のリール20a〜20cの停止制御を、各入賞の当選や外れに対応した上述の停止テーブルに従って行う。
【0057】
なお、停止制御とは、遊技制御装置50による第1〜第3リール用モータ611〜613の制御により、図柄表示窓5内に停止表示される各リール20a〜20cの図柄を決めるものである。
停止制御においては、例えば、各入賞が当選している時に、入賞が成立もしくは成立しやすくするように、入賞が成立する停止図柄が有効ラインより前に停止するタイミングで停止操作が行われた場合に、遊技制御装置50はリール20a〜20cを停止させるタイミングを遅らせて入賞が成立する停止図柄が有効ラインで停止するようにする停止制御、所謂引込停止制御を行うようになっている。
また、停止制御においては、入賞が当選していない時に、入賞が成立となる停止図柄の組合せとなるの防止するように、入賞が成立する停止図柄が有効ラインに停止するタイミングで停止操作が行われた場合に、遊技制御装置50はリール20a〜20cを停止させるタイミングを遅らせて入賞が成立する停止図柄が有効ラインを通り過ぎるようにする停止制御、所謂蹴飛ばし停止制御を行うようになっている。
なお、これら引込停止制御、蹴飛ばし停止制御とも、リールストップボタン14a,14b,14cの操作に対して、上述の停止テーブルの滑りコマ数でリール20a〜20cを滑らせて停止のタイミングを遅らせることで行われる(テーブル方式による停止制御)。また、上述の制御を停止テーブルを用いずに、停止操作時のリール20a〜20cの回転位相に応じて、遊技制御装置50の制御のもとに所定の滑りコマ数(例えば、4コマ)を上限として、引込停止制御(可能な限り入賞を成立させるようにする制御)及び蹴飛ばし停止制御を行うものとしても良いし(コントロール方式による停止制御)、テーブル方式とコントロール方式を組み合わせても良い。
【0058】
また、第1〜第3リール用モータ611〜613をステッピングモータとした場合に、ステッピングモータに出力される制御信号(ドライバからのパルス状の駆動信号)のパルス数により、各リール20a〜20cの位相を決めることができるとともに、第1〜第3リール位置検出センサ601〜603により、各リール20a〜20cの位相を検出することができ、これらから各リール20a〜20cの位相に基づいて停止図柄を制御することができる。
【0059】
従って、停止制御においては、第1〜第3リールストップボタン14a〜14cの停止操作により各リール停止スイッチ14d〜14fが作動し、第1〜第3リール停止スイッチ14d〜14fからの出力信号が遊技制御装置50に入力された際に、遊技制御装置50は、第1〜第3リール位置検出センサ601〜603から出力される各リール20a〜20cの位相を検出し、上述の停止テーブルのデータに基づいて、リール停止スイッチ14d〜14fからの停止信号が入力した際の各リール20a〜20cの位相に対して、実際に回転を停止する際の各リール20a〜20cの位相を決め、必要に応じて有効ライン上に停止する予定の図柄よりも先の図柄を有効ライン上に停止させるように回転を延ばす(回転停止を遅らせる)制御を行う。
【0060】
ここで、本発明に係わる確率設定装置630の詳細を説明するが、その前に、パチスロ遊技機における各種入賞について表1を参照して説明する。
【表1】
Figure 2004329532
【0061】
表1に示すように、入賞にはビッグボーナス入賞(BIG BONUS、BB入賞)、レギュラーボーナス入賞(REG BONUS、RB入賞)、リプレイ入賞(REPLAY)、及び、小役入賞(太鼓小役、はっぴ小役、一番小役およびチェリー小役)が含まれる。
BB入賞の場合は、有効ライン上に「7,7,7」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、15枚のメダルを払い出す。
RB入賞の場合は、有効ライン上に「BAR,BAR,BAR」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、15枚のメダルを払い出す。
小役入賞の太鼓小役の場合は、有効ライン上に「太鼓,太鼓,太鼓」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、10枚のメダルを払い出す。
小役入賞のはっぴ小役の場合は、有効ライン上に「はっぴ,はっぴ,はっぴ」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、15枚のメダルを払い出す。
小役入賞の一番小役の場合は、有効ライン上に「一番,一番,一番」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、1枚のメダルを払い出す。
また、小役入賞のチェリー小役の場合には、有効ライン上の第1リール20aに、「チェリー」を停止表示するだけで入賞結果態様が成立し、その他のリールの停止図柄に拘わらずメダルを払い出す。なお、第1リール20aの中段に「チェリー」が停止表示の場合には1枚のメダルを払い出し、第1リール20aの上段又は下段に「チェリー」が停止表示の場合には1×2=2枚のメダルを払い出す(ただし、3枚ベットの場合)。
リプレイ入賞の場合には、有効ライン上に、「リプレイ,リプレイ,リプレイ」が揃うことにより入賞結果態様が成立し、メダルの払い出しは行わないものの、遊技者が新たなベットを行わないでも自動的に当該ゲームと同数のベットを行い、スタートレバー13を操作するだけで次回のゲーム(再ゲーム;リプレイ)を行うことが可能な状態となる。
【0062】
なお、これらの各入賞のうち、ビッグボーナス入賞及びレギュラーボーナス入賞等の特別入賞の入賞フラグ(特別入賞を成立可能とする特別入賞の当選権利の記憶)は、該入賞フラグが成立したゲーム以降、該入賞フラグに対応する入賞結果態様が成立してビッグボーナス又はレギュラーボーナスを開始するまで継続して毎回のゲームに持ち越される。また、これに対して、小役入賞及びリプレイ入賞の入賞フラグ(小役入賞、リプレイ入賞を成立可能とするか成立させる当選権利の記憶)は該入賞フラグが成立したゲームのみ有効で、次回以降のゲームには入賞フラグが持ち越されない。
【0063】
また、特に、停止表示の結果、BB入賞又はRB入賞の入賞結果態様が導出表示されてBB入賞又はRB入賞が成立した場合には、メダルの払い出しを行う他、ビッグボーナス(BB)又はレギュラーボーナス(RB)を発生させるといった特典(特別の遊技価値)を付与する。
つまり、入賞のうち、BB入賞とRB入賞は、その成立により遊技者に特別の遊技価値(BB或いはRB自体、並びに、BB或いはRBの発生に基づき付与する価値)を付与可能となる特別入賞となっていて、これら特別入賞は成立することにより所定の価値に加えて特別の遊技価値を付与可能となっている。
【0064】
すなわち、RB入賞が成立した場合には、15枚のメダルを払い出すとともにRBを開始する。
このRB中には、JACゲームと称される特別ゲームを所定回数(例えば、12回)を上限に実行可能となる。
JACゲームでは、メダルのベット数(上限)が、例えば、1枚となり、この1ベットに対応する有効ライン(例えば、中段横ライン)上にJAC図柄が揃ったとき(例えば、リプレイ入賞の入賞結果態様が成立したとき)にJAC入賞となり、このJAC入賞により所定数(例えば、15枚)のメダルを払い出す。
このRBは、該RB中にJACゲームを12回行うか、又は、該RB中にJAC入賞が8回成立するか、の何れかの条件が成立することにより終了する。
【0065】
また、BB入賞が成立した場合には、所定数(例えば、15枚)のメダルを払い出すとともにBBを開始する。このBB中は、小役ゲームと称される特別ゲームを所定回数(例えば、30回)を上限に実行可能となる。この小役ゲームでは、通常のゲームに比べて高い確率で特定の小役入賞(メイン小役入賞)が発生する。従って、特別遊技状態としてのBBが発生した場合には、特定の入賞の当選確率が高められたゲーム(小役ゲーム)を複数回実行可能となる。さらに、BB中は、前述したRBを所定回数(例えば、3回)を上限に実行可能となる。
BB中にRBを開始する条件は、小役ゲームの結果、有効ライン上に特定の図柄が揃って(例えば、リプレイ入賞の入賞結果態様が成立して)ボーナスイン(JACINともいう)となることである。そして、このボーナスインにより、所定数(本実施の形態の場合、例えば、2枚(なお、0枚でも良い))のメダルを払い出すとともに、小役ゲームを一時中断してRBを開始する。
このようなBBは、例えば、該BB中に小役ゲームを30回行うか、又は、該BB中にRBを3回行うか、の何れかの条件が成立することにより終了する。
なお、BB入賞、RB入賞が成立した場合に、メダルの払い出し(所定の価値の付与)を行わずに、特典(特別の遊技価値)のみを付与しても良い。
【0066】
なお、以上のことからこの例のパチスロ遊技機100は、複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段20(リール20a〜20c、リール用モータ611〜613)と、前記変動表示手段20での変動表示を伴うゲームの実行毎に複数種の入賞の抽選を行う抽選手段(遊技制御装置50)とを備え、前記抽選手段の抽選結果が前記複数種の入賞のうち特別入賞の当選となったことに基づき、当該当選した特別入賞に対応する図柄を停止し得るように前記変動表示手段20の停止制御を行い、前記変動表示手段20に該特別入賞に対応する図柄が停止した場合に、遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態を発生するようにしたスロットマシンである。
【0067】
そして、確率設定装置630は、通常遊技状態における各入賞(主に特別入賞であるBB入入賞及びRB入賞)の当選確率の設定変更(通常遊技状態の特別入賞当選確率の設定変更)をするものであり、例えば、表2に示すように、BB入賞及びRB入賞の当選確率を設定1〜設定6まで変更可能となっている。なお、表2には、設定1〜設定6までのBB入賞とRB入賞の当選確率だけを示したが、他の小役入賞の全部もしくは一部の当選確率が設定1〜設定6の各設定毎に異なるものとしても良い。
【表2】
Figure 2004329532
設定1〜設定6の間で、設定値を変更することにより、BB入賞の当選確率を例えば1/297〜1/240まで6段階で変更可能とされ、同時にRB入賞の当選確率を例えば1/420〜1/364まで6段階で変更可能とされている。
すなわち、確率設定装置630が接続された遊技制御装置50は、記特別入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特別入賞確率設定手段となる。
【0068】
また、この例の確率設定装置630は、上述の通常遊技状態における特別入賞を含む各入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別遊技状態における特定の入賞の当選確率の設定変更(特別遊技状態の特定入賞当選確率の設定変更)をできるようになっている。
この例の特定の入賞とは、特別遊技状態であるBB中の小役ゲームにおいて、通常遊技状態の当選確率より当選確率を高くされ、小役ゲーム中における当選確率が最も高くされたメイン小役である太鼓小役入賞である。
【0069】
そして、特別遊技状態であるBB中の小役ゲームにおける太鼓小役入賞の当選確率は、表3に示すように、設定1〜設定6まで変更可能となっている。
【表3】
Figure 2004329532
そして、設定1〜設定6の間で、設定値を変更することにより、太鼓小役入賞の当選確率を例えば1/2.62〜1/1.46まで6段階で変更可能とされている。なお、この特別遊技状態であるBB中の小役ゲームにおける特定の入賞の当選確率の設定変更は、後述するように通常遊技状態における特別入賞の当選確率の設定変更とは、別に独立して行うことが可能とされている。
また、BB中の小役ゲームにおける太鼓小役以外の他の小役入賞及びジャックイン(JACIN、ボーナスイン)入賞の当選確率を設定1の場合だけ、表3に示したが、これらの入賞の当選確率は、それぞれ設定1〜設定6で全て同じとしても良いし、一部同じとしても良いし、それぞれ異なるものとしても良い。
【0070】
また、BB中の小役ゲームにおける特定の入賞の当選確率を変更した場合に、小役ゲーム中における特定の入賞の当選及び当選した入賞の成立確率が高められ(特に取りこぼしのない小役の場合に、当選確率と成立確率とは等しくなる)、入賞の成立確率が高められることにより、入賞の成立に基づくメダルの払い出し枚数、すなわち、遊技者が獲得する利益量が増加することになる。従って、BB中の小役ゲームにおける特定の入賞の当選確率の設定値は、前記特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値となり、確率設定装置630が接続された遊技制御装置50は、特別入賞確率設定手段の設定変更とは別に設定変更可能に構成され、前記特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な利益量設定手段となる。
また、利益量設定手段である確率設定装置630は、特別遊技状態の発生に基づき高められる特定の入賞(例えば、太鼓小役入賞)の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特定入賞確率設定手段を含むことになる。
【0071】
そして、確率設定装置630は、図3及び図4に示すように、パチスロ遊技機100の各装置に電力を供給する電源ボックスの操作盤690に備えられる設定装置680に設けられている。確率設定装置630は、設定キースイッチ631と、設定スイッチ(ボタン)632とを備えている。設定キースイッチ631は、図4に示すように鍵穴633を有し、該鍵穴633に図示しないキーを差し込むことにより、ON、OFFの操作が可能となる周知のものであり、基本的にはロックとして機能するが開閉ではなくスイッチのON、OFFを行えるようになっている。
【0072】
そして、後述するように電源をONにするに際し、設定キースイッチ631にキーを差し込んでOFFからONしておくと、電源投入時に設定キースイッチ631から操作信号が遊技制御装置50に入力し、遊技制御装置50の制御によりゲームの実行が可能なゲームモード(遊技状態)となる前に、通常遊技状態におけるBB入賞及びRB入賞を含む入賞の当選確率の設定変更と、特別遊技状態における特定の入賞の当選確率の設定変更が可能な設定変更モード(設定変更状態)となる。
設定スイッチ632は、押しボタン式のスイッチとなっており、押下されると信号を出力するようになっているが、遊技制御装置50の制御により、電源投入時に設定キースイッチ631をONとして設定変更モードとなった場合に遊技制御装置50に入力される信号が有効とされ、設定キースイッチ631をOFFとしてゲームモードとなった場合に遊技制御装置50に入力される信号が無効とされようになっている。そして、設定スイッチ632が有効な状態で、現状が設定1〜設定5までの場合は、設定スイッチ632を押下する度に設定値が1つ増加するようになっており、設定6の状態で設定スイッチ632を押下すると設定1に戻るようになっている。
【0073】
また、通常遊技状態におけるBB及びRBを含む入賞の当選確率の設定変更と、特別遊技状態における特定の入賞の当選確率の設定変更との両方に、これら設定キースイッチ631と設定スイッチ632とからなる確率設定装置630が用いられるようになっている。なお、この例においては、通常遊技状態の特別入賞当選確率の設定変更と特別遊技状態の特定入賞当選確率の設定変更との切り替えを後述するようにスタートレバー13の操作により行えるようになっており、1つの確率設定装置630により、通常遊技状態の特別入賞当選確率の設定変更と特別遊技状態の特定入賞当選確率の設定変更とを別々に行えるようになっている。なお、通常遊技状態における当選確率の設定変更用の確率設定装置と、特別遊技状態における当選確率の設定変更用の確率設定装置とを別々に設けても良い。
【0074】
なお、電源装置の操作盤690の設定装置680には、確率設定装置630の他に、出メダル数表示切替スイッチ681、自動払出切替スイッチ682、打ち止め切替スイッチ683が備えられている。出メダル数表示切替スイッチ681は、後述するように特別遊技状態の特定入賞の当選確率の設定値に基づいて、特別遊技状態(BB)中に払い出されたメダルから投入したメダルを差し引いた出メダル数の予想値(例えば、出メダル数の予想平均値)を算出し、表示装置4(画像表示装置)に表示するか否かを切り替えるスイッチである。なお、予想平均値は、具体的には、特別遊技状態(BB)において特定の入賞の確率設定が変更可能なBB中の小役ゲームの各入賞の当選確率だけではなく、その他に、例えば、各入賞の成立時のメダルの払出枚数、BB中のJACゲームによるメダルの払出枚数、小役ゲームの実行回数の平均値、JACゲームの実行回数の平均値等に基づいて算出されるが、例えば、小役ゲームの実行回数等は、遊技者が技術介入してJACINの成立を防止する所謂リプレイ外し等も考慮されるものとしても良い。
【0075】
なお、上述のように利益量設定手段となる確率設定装置630が接続された遊技制御装置50によりBB中の特定の入賞である太鼓小役入賞の当選確率の設定値を変更することによりBB中の出メタル数が変化することになり、BB中の出メダル数は、利益量設定手段での設定値に関する情報となる。従って、遊技制御装置50で確率設定装置630を用いた外部操作により設定変更可能な設定値に基づいて求められる出メダル数を遊技制御装置50の制御下にある演出制御装置70の制御に基づいて表示する表示装置4は、前記利益量設定手段での設定値に関する情報を遊技者に報知可能な報知手段となる。また、BB中の出メダル数を表示装置4に表示するか否かを外部操作により変更可能とする出メダル数表示切替スイッチ681は、前記報知手段が報知する状態と報知しない状態とに外部操作に基づき切替可能な報知有無切替手段となる。
【0076】
自動払出切替スイッチ682は、クレジット状態でゲームを行っている場合に、特別遊技状態が終了した際に、クレジットされたメダルを自動的に払い出すか否かを切り替えるスイッチである。
打ち止め切替スイッチ683は、特別遊技状態が終了してゲームオーバーとなった際に、外部操作なしに自動的に通常遊技状態に復帰するか否かを切り替えるスイッチである。
【0077】
また、操作盤690には、電源装置の電源スイッチ691及びヒューズ692が備えられている。
また、操作盤690は、パチスロ遊技機100の内部に設けられており、前扉2の鍵穴15に鍵を挿入するとともに回して前扉2のロックを解除し、前扉2を開放することにより操作可能となる。
【0078】
また、演出制御装置70は、CPU(Central Processing Unit)701、ROM(Read only memory)702、RAM(Random Access memory)703等を備えて構成され、遊技制御装置50の制御下で或いは独自の制御により、表示装置4に画像信号を出力している。
【0079】
また、演出制御装置70は、遊技制御装置50の制御下で或いは独自の制御により音出力部60に音信号を出力している。
また、演出制御装置70は、遊技制御装置50の制御下で或いは独自の制御により枠装飾装置660(装飾表示部661〜663)に、枠装飾装置660に備えられたランプやLEDのON、OFFを行うための制御信号を出力している。
また、演出制御装置70は、遊技制御装置50の制御下で或いは独自の制御によりリール裏面ランプ665の各ランプのON、OFFを行うための制御信号を出力している。
【0080】
演出制御装置70は、特別入賞や小役入賞の当選に伴う画像表示を表示装置4で行うグラフィック機能を有しており、図示しないVDC(Video Digital Controller)等のビデオ信号を出力するための回路を備えている。また、演出制御装置70は、音信号を出力するためのサウンド機能を有しており、図示しない音を出力するための回路を備えている。
【0081】
そして、ROM702には、表示装置4で画像表示を行うための各種の画像データや文字を表示するためのフォントデータ等が記憶されている。また、ROM702には、効果音、音楽、音声等の音データが記憶されている。
そして、このような演出制御装置70においては、表示装置4と、枠装飾装置660の各ランプ、LED等と、リール裏面ランプ665等を用いて各種演出表示を行うようになっている。また、演出制御装置70は、表示だけではなく、音出力部60を用いて効果音や音楽や音声等により演出を行う。
【0082】
また、表示装置4は、後述するように確率設定装置630のモニタとしての機能を有するようになっている。すなわち、上述の設定変更モードにおいて、遊技制御装置50から演出制御装置70に変更された確率設定の設定値等のデータが送信され、演出制御装置70は、後述するように遊技制御装置50から送信されたデータに基づいて表示装置4に変更前の設定値の表示を行うとともに、設定変更が行われた場合は、変更された設定値を表示する制御を行う。また、上述の出メダル数表示切替スイッチ681により出メダル数を表示するようになっている場合には、例えば、遊技制御装置50から送信された設定値を示すデータに基づいて、特別遊技状態における出メダル数の予想値として、例えば、設定された当選確率に基づく出メダル数の平均値を表示装置4に表示するようになっている。
【0083】
パチスロ遊技機100は、以上のように構成されていて、遊技制御装置50等の制御系により、以下に説明する制御を行うようになっている。
遊技制御装置50においては、電源投入時に、電源投入処理が行われる。以下に図6に示す電源投入処理のフローチャートと、図7〜図9に示す電源投入処理における電源投入と、設定キースイッチ631のON/OFFと、設定スイッチ632のON/OFFと、スタートレバースイッチ13aのON/OFFと、表示装置4の表示内容等との関係を示すタイミングチャート、図10及び図11に示す表示装置4の表示内容を参照して説明する。
なお、上述の確率設定装置630による確率設定の設定変更は、電源投入時に可能となっており、電源投入処理において、確率設定装置630の設定キースイッチ631及び設定スイッチ632を用いた入賞の当選確率の設定変更を行う処理が行われる。
【0084】
まず、電源投入時に初期化処理が行われる(ステップS1)。初期化処理においては、例えば、RAM53の各記憶領域の初期化やリール用モータ611〜613の初期化等が行われる。例えば、RAM53において、データの消去や、ROM52に記憶されたデータに基づいてデフォルトのデータの書込等が行われる。
また、遊技制御装置50においては、通常遊技状態のBB入賞及びRB入賞の当選確率を含む各入賞の当選確率に対応する設定値(以下、ボーナス(確率)設定値と称する)及び特別遊技状態の特定入賞の当選確率の設定値(以下、出メダル数設定値と称する)が例えば、電源装置がOFFの状態で図示しない電池やその他の電源により常時電源を供給されたメモリや、不揮発性メモリに記憶されており、電源OFF時にボーナス設定値及び出メダル数設定値がバックアップされた状態となっている。そして、初期化処理において、遊技制御装置50は、現状のボーナス設定値及び出メダル数設定値を読み出してRAM53の所定の領域に記憶するとともに、演出制御装置70に現状のボーナス設定値及び出メダル数設定値を示すボーナス設定値情報及び出メダル数設定値情報を送信する。なお、演出制御装置70において、電源OFF時に遊技制御装置50と同様に現状のボーナス設定値及び出メダル設定値がバックアップ(記憶)されている場合には、初期化処理において、遊技制御装置50から演出制御装置70にボーナス設定値情報及び出メダル数設定値情報を送信する必要はない。
【0085】
初期化処理の次ぎに、設定キースイッチ631がONとなっているか否かが判定される(ステップS2)。すなわち、遊技制御装置50は、電源投入時に設定キースイッチ631から設定キースイッチ631がONとなっていることを示す信号が入力しているか否かを判定する。
なお、遊技店の店員等のパチスロ遊技機100の管理者は、通常遊技状態における特別入賞当選確率の設定変更や、特別遊技状態における特定入賞当選確率の設定変更を行う場合に、パチスロ遊技機100の電源スイッチ691をOFFからONとする前(電源投入前)に、設定キースイッチ631の鍵穴633に所定のキーを挿入してキーを回すことにより設定キースイッチ631をONとする操作を行うものとなっている。
【0086】
そして、電源投入時に設定キースイッチ631がONとなっていなければ、電源投入処理を終了して、遊技制御装置50は、パチスロ遊技機100においてゲームを実行可能なゲームモードとする。すなわち、遊技制御装置50の制御が、当選確率の設定を変更する設定変更モードとならずにパチスロ遊技機100におけるメインの制御としてのゲームの実行を制御するゲームモードとなる。
そして、図7及び図8に示すように、電源投入時に既に設定キースイッチ631がONとなっている場合には、設定変更モードとなる。この際には、通常遊技状態の特別入賞当選確率の設定変更を、特別遊技状態の特定入賞当選確率の設定変更より先に優先して行えるようになっている。すなわち、電源投入後は、通常遊技状態のBB入賞及びRB入賞の当選確率を含む各入賞の確率設定を行う状態となる。
【0087】
従って、設定キースイッチ631は、確率設定装置630が接続された前記特別入賞確率設定手段及び利益量確率設定手段としての遊技制御装置50を、当選確率の設定変更を可能とする設定変更状態(設定変更モード)に移行させるためのキー操作式の設定装置となる。そして、遊技制御装置50は、設定変更状態において、通常遊技状態におけるBB入賞及びRB入賞を含む各種入賞の当選確率の設定を外部操作に基づいて変更する前記特別入賞確率設定手段による設定変更操作を、BB中の特定入賞の当選確率の設定を外部操作に基づいて変更する利益量設定手段(特定入賞確率設定手段)による設定変更操作に対して優先的に行わせる設定変更操作優先制御手段となる。
【0088】
そして、遊技制御装置50から演出制御装置70に、現状の設定値のデータを含む確率設定変更用の画像表示を行うように指示する表示制御コマンドが送信される。なお、現状のボーナス設定値及び出メダル数設定値は、上述のように遊技制御装置50にバックアップされており、初期化処理において、演出制御装置70に設定値情報として送信されている。そして、演出制御装置70においては、予めROM702等に記憶されていた確率設定変更用の画像データに、遊技制御装置50から送信された確率の設定値に基づく表示データを加えて表示装置4(画像表示装置)に表示する。
【0089】
例えば、図10(A)に示すように、ボーナス設定値の数値と、出メタル数設定値の数値とを表示する。なお、上述のように電源投入時には、通常遊技状態の特別入賞当選確率のボーナス設定値を優先して変更できるようになっているので、現在変更可能な設定値がボーナス設定値であることを指示するために、設定変更モードにおける表示装置4の最初の表示(後述するようにスタートレバースイッチ13aがONとなるまでの表示)では、ボーナス設定値が強調表示される。図10(A)においては、現状のボーナス設定値である「1」を囲む枠が太くなるように表示されているが、実際の表示では、ボーナス設定値という文字や、ボーナス設定値である数字や、この数字を囲む枠等のボーナス設置値の周囲の表示を他の文字より明るく表示させたり、他の文字と色を替えたりしても良く、現状で変更可能なのがボーナス設定値であることがわかるようにボーナス設定値に関する表示の少なくとも一部が強調表示されれば良い。
【0090】
また、表示装置4の確率設定変更用の表示(図10に示される表示)には、設定スイッチ632の操作により設定値を変更可能なことと、スタートレバー13(スタートレバースイッチ13a)の操作により設定値が確定することを案内する表示が含まれる。
次ぎに、遊技制御装置50においては、設定スイッチ632がONとされた際に設定スイッチ632から出力される操作信号が入力したか否か、すなわち、設定スイッチ632がONとされたか否かを判定する(ステップS3)。そして、設定スイッチ632がONとならない場合には、次ぎに、遊技制御装置50は、スタートレバースイッチ13aがONとされた際にスタートレバースイッチ13aから出力される操作信号が入力しているか否か、すなわち、スタートレバー13が操作されたか否かを判定する(ステップS6)。そして、スタートレバースイッチ13aがONとならない場合には、ステップS2に戻る。従って、遊技制御装置50は、設定スイッチ632及びスタートレバースイッチ13aとのうちの一方がONとなるのを待機する状態となる。なお、設定スイッチ632及びスタートレバースイッチ13aは、操作された際にONとなり、その後直ぐに自動的にOFFとなる構成となっている。
【0091】
そして、設定スイッチ632がONとなった場合には、遊技制御装置50のRAM53に記憶されているボーナス設定値を現状の設定値から1つ増加して(現状の設定値が6の場合には1に変更)、増加した設定値に更新する(ステップS4)。次ぎに遊技制御装置は更新されたボーナス設定値を示す確率設定値情報を演出制御装置70に送信するとともに、表示装置4に更新されたボーナス設定値を表示するように指示する表示制御コマンドを送信する(ステップS5)。
そして、演出制御装置70においては、遊技制御装置50から送信された表示制御コマンドに基づいて、現在表示されているボーナス設定値である数字に替えて、遊技制御装置50から送信された確率設定値情報に基づいて更新されたボーナス設定値の数字を表示する。
そして、遊技制御装置50においては、スタートレバースイッチ13aから操作信号が入力されるまで、設定スイッチ632から信号が入力される度に、ステップS4のボーナス設定値(確率設定値)の更新と、ステップS5のボーナス設定値を示す確率設定値情報の送信とを繰り返し行う。なお、この例においては、ボーナス設定位置を変更する状態と、出メダル数設定値を変更する状態との切替にスタートレバースイッチ13aを用いている。すなわち、ボーナス設定値の変更と、出メダル数設定値の変更との切替に新たにスイッチを設けずに、既存スタートレバースイッチ13a(スタートレバー13)を用いるようになっている。なお、設定変更モードにおいては、スタートレバースイッチ13aのONによりゲームが開始することはない。
【0092】
そして、例えば、図7及び図8に示すように、設定スイッチ632を管理者が二回操作して、設定スイッチ632から遊技制御装置50に2回操作信号が入力すると、例えば、1だったボーナス設定値が2度更新されて(1つずつのカウントアップが2度行われて)ボーナス設定値が3となる。そして、遊技制御装置50から上述の確率設定情報が送信された演出制御装置70の制御により表示装置4では、図10(B)に示すように、ボーナス設定値となる数字が最初の1から2を経て3となった状態に表示される。なお、設定スイッチ632を押すたびにボーナス設定値を1つずつカウントアップし、更新されたボーナス設定値を表示装置4に表示する処理が行われるが、ボーナス設定値が上限値(6)の状態で、設定スイッチ632から遊技制御装置50に操作信号が入力した場合にボーナス設定値は下限値である1とされる。
【0093】
そして、スタートレバー13が管理者に操作されて、ステップS6において、遊技制御装置50にスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力された場合には、ボーナス設定値が確定されるとともに、通常遊技状態におけるBB入賞及びRB入賞を含む各入賞の当選確率を決めるためのボーナス設定値を変更する状態から、特別遊技状態としてのBB中の小役ゲームにおける特定の小役としての太鼓小役入賞の当選確率を決めるための出メダル数設定値を変更する状態に移行する。
【0094】
また、遊技制御装置50にスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力した場合には、遊技制御装置50から演出制御装置70にボーナス設定値の変更画面から出メダル数設定値の変更画面とするように指示する表示制御コマンドが送信される。そして、演出制御装置70は、出メダル数設定値が変更されることを報知するためにボーナス設定値に係わるが表示が強調表示されている表示から図10(C)に示すように出メダル数設定値に係わる表示(出メダル数設定値という文字の表示、出メダル数設定値となる数字の表示、それらの表示の周囲の表示等)が強調されている表示に切り替える。なお、出メダル数設定値に係わる表示の強調表示は、ボーナス設定値に係わる強調表示と同様の強調表示で行うことができる。
【0095】
次ぎに、スタートレバースイッチ13aがONとなった後に設定キースイッチ631がONか否かが判定される(ステップS7)。ここで、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13a(スタートレバー13)、設定キースイッチ631を操作しなければ、ステップS7、ステップS8(後述する設定スイッチ632のON判定)、ステップS11(後述するスタートレバースイッチ13aのON判定)を繰り返す状態となり、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13aの何れかがONとなるか、設定キースイッチ631がOFFとなるかを待機する状態となる。そして、ボーナス設定値の設定変更が終了し、管理者が設定キースイッチ631をOFFとした場合に、遊技制御装置50において設定変更モードが終了しゲームモードとなる。
以上のようにスタートレバースイッチがONとなることによりボーナス設定値が確定した段階で、電源投入時にONだった設定キースイッチ631がOFFとされた場合には、出メダル数設定値の変更操作を行うことなく、遊技制御装置50は、設定変更モードからゲームモードに移行する。
例えば、図7に示すように、スタートレバースイッチ13aが1回ONとなった後に、設定キースイッチ631がOFFとされると、そこで当選確率の設定変更が終了する。
【0096】
この場合には、一般的なパチスロ遊技機と同様に、通常遊技状態のBB入賞及びRB入賞の当選確率が、例えば、表2に示すように、変更(更新)されて確定したボーナス設定値に基づいて決定され、決定された当選確率に基づいて入賞の抽選時に用いられる判定値の数が決定される。また、このボーナス設定値に対応して決定されるのは、BB入賞及びRB入賞の当選確率だけではなく、例えば、各種小役入賞やリプレイ入賞の通常遊技状態時における当選確率もボーナス設定値に対応して決定されるものとしても良い。また、ボーナス設定値に対応して各種入賞以外に、例えば、アシストタイムやリプレイタイムやチャンスタイム等の特殊な状態のゲームを行うような遊技機において、特殊な状態のゲームを行うか否かの確率が決定されるものとしても良いし、当選した特別入賞の成立を保留する制御を行うとともに、特別入賞の複数の当選権利(複数の特別入賞を成立可能とする権利)を記憶可能な所謂ストック機において、当選した特別入賞の成立の保留制御を解除する確率が決定されるものとしても良い。
【0097】
このパチスロ遊技機100においては、上述のようなボーナス設定値とは、全く別に、BB中の小役ゲームにおいて最も当選確率が高いメイン小役入賞の当選確率を決める出メダル数設定値を設定変更可能となっているが、上述のようにボーナス設定値だけを変更して設定変更を終了することができる。すなわち、一回出メダル数設定値を決めてしまった後に、出メダル数設定値は変更せずに本発明以外の他のパチスロ遊技機と同様にボーナス設定値だけを変更するような遊技店においては、他のパチスロ遊技機と同様にボーナス設定値だけを変更して処理を終了することができ、当選確率の設定変更に基づく遊技店の経営管理を従来と同様に行うことも可能となる。
【0098】
設定キースイッチ631をOFFとしなかった場合には、次ぎに、遊技制御装置50においては、ステップS3と同様に設定スイッチ632がONとされたか否かを判定する(ステップS8)。そして、設定スイッチ632がONとならない場合には、次ぎに、ステップS6と同様にスタートレバースイッチ13aがONか否かを判定する(ステップS11)。そして、スタートレバースイッチ13aがONとならなければ、ステップS7に戻る。従って、設定キースイッチ631をOFFとしない場合に、遊技制御装置は、設定スイッチ632及びスタートレバースイッチ13aとのうちの一方がONとなるのを待機する状態となる。
【0099】
そして、設定スイッチ632がONとなった場合には、遊技制御装置50のRAM53に記憶されている出メダル数設定値を現状の設定値から1つ増加して、増加した設定値に更新する(ステップS9)。次ぎに遊技制御装置50は更新された出メダル数設定値を示す出メダル数設定値情報を演出制御装置70に送信するとともに、表示装置4に更新された出メダル数設定値を表示するように指示する表示制御コマンドを送信する(ステップS10)。
そして、演出制御装置70においては、遊技制御装置50から送信された表示制御コマンドに基づいて、現在表示されている出メダル数設定値である数字に替えて、遊技制御装置50から送信された出メダル数設定値情報に基づいて更新された出メダル数設定値の数字を表示する。
そして、遊技制御装置50においては、スタートレバースイッチ13aから操作信号が入力されるまで、設定スイッチ632から信号が入力される度に、ステップS9の出メダル数設定値(確率設定値)の更新と、ステップS10の出メダル数設定値を示す出メダル数設定値情報の送信とを繰り返し行う。
【0100】
そして、例えば、図8に示すように、設定スイッチ632を管理者が2回操作して、設定スイッチ632から遊技制御装置50に2回操作信号が入力すると、例えば、1だった出メダル数設定値が2度更新されて(1つずつのカウントアップが2度行われて)出メダル数設定値が3となる。そして、遊技制御装置50から上述の確率設定情報が送信された演出制御装置70の制御により表示装置4では、図10(D)に示すように、出メダル数設定値となる数字が最初の1から2を経て3となった状態に表示される。なお、設定スイッチ632を押すたびに出メダル数設定値を1つずつカウントアップする処理が行われるが、出メダル数設定値が上限値(6)の状態で、設定スイッチ632から遊技制御装置50に操作信号が入力した場合に出メダル数設定値は下限値である1とされる。
【0101】
そして、スタートレバー13が管理者に操作されて、ステップS10において、遊技制御装置50にスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力された場合には(ステップS11)、出メダル数設定値が確定されるとともに、特定遊技状態としてのBB中の小役ゲームにおける特定の小役としての太鼓小役入賞の当選確率を決める出メダル数設定値を変更する状態から、通常遊技状態におけるBB入賞及びRB入賞を含む各入賞の当選確率を決めるボーナス設定値を変更する状態に移行する。
すなわち、スタートレバー13を操作するたびにボーナス設定値を変更する状態と出メダル数設定値を変更する状態とを繰り返し変更することができ、各設定値を変更する際に、設定を間違えたような場合は、簡単に前の状態に戻って修正を行うことができる。
【0102】
そして、出メダル数設定値が確定した場合には、確定した出メダル数設定値の値に対応して、表3に示すようにメイン小役である太鼓小役入賞の当選確率が確定し、当選確率に対応してBB中の小役ゲームのける入賞の抽選に用いられるメイン小役の太鼓小役入賞の判定値の数が決定され、抽選時の太鼓小役入賞の当選確率が出メダル数設定値に対応して決定された当選確率となる。
次ぎに、スタートレバースイッチ13aがONとなった後にステップS2に戻り、ここで、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13a(スタートレバー13)、設定キースイッチ631を操作しなければ、ステップS2、ステップS3、ステップS6を繰り返す状態となり、設定スイッチ632のON、スタートレバースイッチ13aのON、設定キースイッチ631のOFFの何れかを待機する状態となる。ここで、ボーナス設定値及び出メダル数設定値の設定変更が終了し、管理者が設定キースイッチ631をOFFとした場合に、上述のように遊技制御装置50において設定変更モードが終了しゲームモードとなる。
【0103】
なお、上述のように演出制御装置70は、確率設定装置630が接続されて特別入賞確率設定手段及び利益量設定手段として機能する遊技制御装置50において行われる設定変更の情報としての設定変更されるボーナス設定値及び出メダル数設定値を表示装置4(ゲームに関わる演出表示を行う画像表示装置)に表示させることから、記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更情報を前記画像表示装置に表示させる表示制御手段となる。
また、図6に示されるフローチャートでは、スタートレバースイッチ13aをONとして、変更したボーナス設定値や出メダル数設定値を確定しなくとも設定キースイッチ631をOFFとして、設定変更モードを終了することが可能となっているが、ボーナス設定値や出メダル数設定値を更新した後に、スタートレバースイッチ13aをONとすることなく、設定キースイッチ631をOFFとした場合には、更新したボーナス設定値や出メダル数設定値を有効として更新したボーナス設定値や出メダル数設定値を確定するものとしても良いし、更新したボーナス設定値や出メダル数設定値を無効として、設定変更前のボーナス設定値や出メダル数設定値に戻すものとしても良い。なお、設定変更前のボーナス設定値や出メダル数設定値に戻す場合には、例えば、遊技制御装置50からの表示制御コマンドに基づいた演出制御装置70の制御により表示装置4で、設定変更が無効となったことを報知するとともに、現在のボーナス設定値及び出メダル数設定値を報知する表示を行っても良い。
【0104】
そして、設定変更モードが終了した場合に、遊技制御装置50は、ゲームモードに移行し、上述の設定(確定)された出メタル数設定値に基づくメイン小役の当選確率に基づいてBB中に遊技者が獲得可能なメダル数(出メダル数)の予想値(例えば、BB中に遊技者が獲得可能なメダル数の平均値)を図11(E)に示すように表示装置4に表示させるための表示制御コマンドを演出制御装置70に送信する。そして、演出制御装置70の制御により表示装置4は、予想値を表示する。なお、出メダル数の予想値は、予め、出メダル数設定値毎に算出しておき、例えば、遊技制御装置50のROM52もしくは演出制御装置70のROM702に出メダル数設定値に対応して記憶されており、演出制御装置70は、ROM702に記憶された予想値(出メダル数)もしくは遊技制御装置50から送信された予想値を表示装置4に表示する。
【0105】
なお、表示装置4への出メダル数の予想値の表示は、上述の出メダル数表示切替スイッチ681がONとなっている場合にだけ行われ、OFFの場合は行われない。すなわち、遊技制御装置50は、出メダル数表示切替スイッチ681がONとなっているか否かを監視し、出メダル数表示切替スイッチ681がONとなっている場合にだけ、演出制御装置70に表示装置4に出メダル数を表示するように表示制御コマンドを送信する。
また、表示装置4に前記出メダル数を表示する際には、例えば、表示装置4の表示画面の左右上下の何れかの側部に常時小さく表示するものとしても良いし、定時的(例えば、5分おき等)に前記出メダル数を表示するものとしても良いし、表示装置4において、特に演出表示が行われていない場合、例えば、各種入賞の当選や外れの報知や、特別入賞が当選している可能性を示す表示などが行われておらす通常ゲーム中に表示される表示が行われている場合や、前のゲームか終了してから所定時間経過し、客待ち状態の表示が行われている場合に表示するものとしても良い。また、パチスロ遊技機のゲーム状態に対応して出メダル数を表示装置4に表示するものとしても良く、例えば、BB入賞が成立して特別遊技状態となった際に表示したり、各ゲームの開始時(例えば、スタートレバースイッチ13aがONとなってから、リール停止スイッチ14d〜14fの何れかがONとなる間でなど)に表示したり、前のゲームが終わってから次ぎのゲームが始まるまでの間に表示しても良い。
【0106】
上述のように変更された出メダル数設定値に基づいたBB中の出メダル数の予想値を表示した場合に、遊技者は、出メダル数の予想値から出メダル数設定値を知ることができる。また、出メダル数の予想値が表示されていなくとも、パチスロ遊技機のゲームに対して有る程度の技量と知識を有する遊技者は、BB中のメイン小役の実際の当選確率から出メダル数設定値が高いか低いかを認識することができる。しかし、ボーナス設定値と出メダル設定値は別々に設定されるので、出メダル設定値の高低が遊技者に認識されても、遊技者は、ボーナス設定値を認識することができない。
【0107】
また、パチスロ遊技機100において、設定変更モードからゲームモードになった後、もしくは図9に示すように、電源投入前に設定キースイッチ631をONとせずに、電源投入後に直接ゲームモードとなった後に、ゲームが実行されていない状態で、図9に示すように設定キースイッチ631をONとすると、現在のボーナス設定値及び出メダル数設定値を表示するように指示する表示制御コマンドが演出制御装置70に出力される。そして、演出制御装置70は、図11(F)に示すように、現在の設定値として、遊技制御装置50から予め送信されて演出制御装置70(例えば、RAM703)で記憶している確率設定値情報と出メダル数設定値情報とに基づいてボーナス設定値と出メダル数設定値とを表示装置4に表示させる。なお、設定キースイッチ631をONにした時に、遊技制御装置50から現在のボーナス設定値を示す確率設定値情報と、出メダル数設定値を示す出メダル数設定値情報とを演出制御装置70に送信しても良い。
【0108】
従って、電源投入後に現在のボーナス設定値及び出メダル数設定値を表示装置4に表示させて、容易に、現状のボーナス設定値及び出メダル数設定値を確認することができる。また、遊技店のイベントや、会員へのサービスなどとして、遊技者にボーナス設定値が高設定とされた遊技機を発表する際に、ボーナス設定値が発表のとおりに高設定であることを、演出用の表示装置4を用いて容易に確認させることができる。
【0109】
そして、パチスロ遊技機100においては、電源投入処理の後に、ゲームモードの処理として、ベット処理が行われる。ベット処理においては、先ず、クレジット選択ボタン12により「非クレジット状態」を選択している場合にメダル投入口6よりメダルが投入されると、この投入されたメダルを投入メダル検出センサ6aが検出して該検出信号を遊技制御装置50に入力する。
すると、遊技制御装置50は、この検出信号に基づいて、メダルのベット数の記憶を加算するとともに、そのベット数をベットライン表示部31に表示する。
ただし、ベット数には、所定の上限値(例えば、3枚)が設定されているため、上限値を超えるメダルを投入した場合には、超えた分のメダルについてはベット数に加算せずに受皿18へと返却するようになっている。
【0110】
他方、クレジット選択ボタン12(クレジット選択スイッチ12a)により「クレジット状態」を選択している場合にメダル投入口6よりメダルが投入されると、このメダルを投入メダル検出センサ6aが検出して該検出信号を遊技制御装置50に入力する。
この場合も同様に、遊技制御装置50は、メダルの検出信号に基づいてメダルのベット数の記憶を加算するとともに、そのベット数をベットライン表示部31に表示する。
さらに、ベット数の上限値(3枚)を超えるメダルを投入した場合には、超えた分のメダルについてはベット数に加算せずに、メダルのクレジット数の記憶を1ずつ加算するとともに、その加算結果をクレジット数としてクレジット数表示部7に表示する。
ただし、クレジット数には、所定の上限値(例えば、50枚)が設定されており、上限値を超えるメダルを投入した場合には、超えた分のメダルをクレジット数に加算せずに受皿18へと返却するようになっている。
さらに、メダルのクレジットがある状態で、1ベットボタン10又はマックスベットボタン9を操作すると、操作に応じた数のメダルをベットするとともに、クレジット数の記憶をベット数分減算するようになっている。
【0111】
なお、「非クレジット状態」のときに入賞に基づきメダルを払い出す場合には、メダルの全数を受皿18へと払い出すようになっている一方で、「クレジット状態」のときに入賞に基づきメダルを払い出す場合には、クレジット数が所定の上限値(例えば、50枚)に達するまではメダルを受皿18へは払い出さずにクレジット数に加算し、該上限値を超えた分のメダルはクレジット数に加算せずに受皿18に払い出すようになっている。
【0112】
また、メダルのベット数(賭け数)に応じて複数の有効化可能ラインのうち有効化されて有効ラインとなる数が変化するようになっている。
即ち、例えば、ベット数が1の場合には、1つの有効化可能ライン(例えば、中段横ライン)だけを有効化し、ベット数が2の場合には、3つの有効化可能ライン(例えば、上、中、下段の横ライン)を有効化し、ベット数が3の場合には、全ての有効化可能ライン(例えば、5つの有効ラインとして上、中、下段の横ラインと、右上がり、右下がりの斜めライン)を有効化するように設定されている。
そして、ベット数に応じて有効化した有効化可能ライン、すなわち有効ライン上で入賞に対応する所定の入賞結果態様が形成された場合のみ入賞が成立し、メダルの払い出しを行う。逆に、この有効ライン以外のラインで入賞結果態様が形成されても入賞は成立しないので、入賞に対応したメダルの払い出しは行わない。
【0113】
また、ベット処理中にベット数が0から1以上となった段階で、スタートレバー13の操作を検知して遊技制御装置50に操作信号を出力するスタートレバースイッチ13aが有効となる。また、前回の遊技でリプレイ入賞の入賞結果態様(リプレイ入賞結果態様)が成立している場合には、前回ゲームのベット数が自動的(コインの投入等の操作なし)に設定された後にスタートレバースイッチ13aが有効となる。
ここで、遊技者は、メダル投入口6よりメダルを投入することによりベットを行った状態で、或いは、マックスベットボタン9又は1ベットボタン10の操作によりベットを行った状態で、或いは、前回の遊技でリプレイ入賞結果態様が成立している場合にはベットを行わずに、スタートレバー13を操作することになる。
【0114】
スタートレバーが操作された際に、スタートレバースイッチ13aが有効となっていれば、スタートレバー13の操作をスタートレバースイッチ13aが検出し、この検出信号が遊技制御装置50のCPU51に入力され、遊技制御装置50において、抽選処理が行われる。なお、ベット数が上限となっていなければ、スタートレバースイッチ13aが操作された時点でベット数が確定する。
【0115】
ゲームモードにおいてスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力した場合に抽選処理が開始される。スタートレバースイッチ13aからの操作信号は、遊技制御装置50に設けられた図示しない乱数のサンプリング回路にも入力され、サンプリング回路は、この入力信号(検出信号)のタイミングで乱数発生回路から内部抽選用の乱数を抽出し、該抽出した乱数をCPU51に送信する。CPU51は、入力された乱数をRAM53の入賞抽選用の乱数の記憶領域に記憶する。
次ぎに、上述のように抽出されRAM53に記憶された乱数と、ROM52に記憶されるとともに、入賞用の判定値が登録された入賞判定テーブルの判定値とを比較する。
なお、入賞判定テーブルは、ベット数及び遊技状態(通常遊技状態、特別遊技状態等)と、上述のように設定されたボーナス設定値(通常遊技状態の場合)及び出メダル数設定値(BB中の小役ゲームの場合)とに応じて異なるテーブルが用いられるようになっている。
【0116】
そして、CPU51において、上述の乱数と入賞判定テーブルの判定値が比較され、抽出されてRAM53に記憶された乱数と、入賞判定テーブルの何れかの入賞に対応する判定値が一致した場合には、一致した判定値に対応する入賞が当選となる。一方、何れの入賞の判定値とも抽出された乱数と一致しなかった場合には、外れとなる。
【0117】
そして、抽選処理が終了した後に、ゲームの制御のリール変動開始処理を行う。
【0118】
リール変動開始処理においては、遊技制御装置50は、スタートレバースイッチ13aからの検出信号の入力に基づき、第1〜第3リール用モータ611〜613に対して各リール20a〜20cの回転開始を指示する制御信号を送る(各リール20a〜20cを回転開始させる制御を行う)。これにより、図柄の変動表示を行う状態となる。
【0119】
このように図柄の変動表示を開始した後に、各リールストップボタン14a〜14cの操作による各リール20a〜20cの停止操作が可能な状態となると、CPU51は各ストップボタンランプ140に点灯を指示する制御信号を送る(各ストップボタンランプ140を点灯させる処理を行う)。この処理によりストップボタンランプ140を点灯させることで、各リールストップボタン14a〜14cの操作により各リール20a〜20cを停止可能な状態となったことを報知する。
また、各リール20a〜20cの停止操作が可能な状態となった際に、遊技制御装置50において、変動停止処理が開始される。変動停止処理においては、リール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号の入力を待機する状態となる。
そして、各リール20a〜20cの停止操作が可能となった状態で、各リールストップボタン14a〜14cを個別に順次操作すると、各リール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号がそれぞれ遊技制御装置50に入力される。
【0120】
遊技制御装置50は、上述の操作信号の検出を待機した状態で、各リール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号を検出すると各リール停止スイッチ14d〜14fに対応するリール20a〜20cを停止する停止制御を行う。
遊技制御装置50は、ROM52に記憶された複数の停止テーブルから遊技状態と入賞の抽選結果、ベット数、リール停止スイッチ14d〜14fの操作順に対応する停止テーブルを選択して読み出す。普通遊技状態の場合には、小役入賞、リプレイ入賞が当選し、対応する入賞のフラグがセットされている場合に、入賞フラグに対応する入賞を成立させる組合せの停止図柄を有効ライン上に引込停止制御するための停止テーブル、すなわち、入賞フラグに対応する入賞を成立させるかもしくは成立を可能とする停止テーブル(引込停止テーブル)を選択する。また、入賞の抽選結果が外れの場合で、かつ、特別入賞の当選フラグがセットされていない場合は、有効ライン上に各入賞を成立させる組合せの停止図柄が揃わないように蹴飛ばし停止制御するための停止テーブル、すなわち、何れの入賞も成立させない停止テーブル(蹴飛ばし停止テーブル)を選択する。また、例えば、入賞の抽選結果が外れの場合で、かつ、特別入賞の当選フラグがセットされている場合は、特別入賞を成立させる組合せの停止図柄を有効ライン上に引込停止制御するための停止テーブル、すなわち、特別入賞の成立を可能とする(他の入賞は不可)停止テーブル(引込停止テーブル)を選択する。
【0121】
なお、各リール20a〜20cの図柄配列と、停止テーブルとから取りこぼしのない入賞(例えば、太鼓小役、リプレイ)の当選に対応する停止テーブルが選択された場合に、停止テーブルに基づく引込停止制御により、対応する入賞が必ず成立する。また、各リール20a〜20cの図柄配列と、停止テーブルとから取りこぼしのある入賞(例えば、はっぴ小役、一番小役、チェリー小役、BB、RB)の当選に対応する停止テーブルが選択された場合には、所定の範囲のタイミングでリール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号があった場合に、停止テーブルに基づく引込停止制御により対応する入賞が成立し、所定の範囲外のタイミングでリール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号があった場合に、全ての入賞が成立せずにリール20a〜20cが停止する。
【0122】
また、特別遊技状態の場合で、かつ、BBの場合には、上述の小役入賞の当選確率が高くされた小役ゲームとなり、上述の出メダル数設定値に基づいたメイン小役入賞の当選確率を用いた抽選が行われ、入賞の抽選結果が各小役入賞の当選の場合に、当選した小役入賞を成立させるか成立可能とする引込停止テーブルが選択される。また、ボーナスイン(ジャックイン)入賞が当選した場合(ボーナスイン入賞の入賞結果態様はリプレイ入賞と同じであるが、再ゲームではなく、上述のようにボーナスインとなり、RBにおけるJACゲームが行われる)には、基本的に当選したボーナスイン入賞を成立させるが、左の第1リールストップボタン14aより先に中と右の第2及び第3リールストップボタン14b,14cを先に操作した場合(左の第1リール停止スイッチ14dより先に中と右の第2及び第3リール停止スイッチ14e,14fから信号が入力した場合)に、ボーナスイン入賞を外すことも可能な引込停止テーブルが選択される。すなわち、所謂リプレイ外しが可能となっている。
また、RB入賞成立時もしくはBB中のRBの場合には、上述のJACゲームが行われ、変動表示手段の中断の横ラインに「リプレイ」を引込む引込停止テーブルが用いられる。
【0123】
そして、上述のような停止テーブルを用いた停止制御では、リール停止スイッチ14d〜14fからの操作信号が入力した際に、各リール位置検出センサ601〜602の出力データからリール20a〜20cの回転位相(回転角度)を得る。そして、上述の停止テーブルのリール20a〜20cの回転位相に対応する滑りコマ数(0〜4)でリール20a〜20cを停止させるように、ステッピングモータであるリール用モータ611〜613の駆動回路に制御信号を送信する。すなわち、遊技制御装置50は、選択された停止テーブルに従い、各リール停止スイッチ14d〜14fから操作信号が入力したタイミングでの各リールの回転位相に基づいて、各リール20a〜20cの停止角度(位相)を決定し、この決定に基づき、各リール用モータ611〜613に対して各リール20a〜20cの回転停止を指示する制御信号を出力する。なお、予め設定された自動停止時間が経過した際に、未だリール停止スイッチ14d〜14fがONとならない場合には、遊技制御装置50がリール用モータ611〜613を自動停止させる。自動停止される場合も引込停止制御や蹴飛ばし停止制御が機能し、例えば、自動停止時間が経過した際の各リール20a〜20cの回転位相に基づいて、上述の停止制御が行われる。
【0124】
そして、遊技制御装置50の停止制御により各リール20a〜20cが停止し、図柄表示窓5内に停止表示される停止図柄の組合せが決定した段階でゲームの制御における次ぎの処理の入賞成立判定処理が行われる。
入賞成立判定処理においては、リール位置検出センサ601〜603からの検出信号に基づいて停止したリール20a〜20cの停止角度から、実際に変動表示手段において入賞が成立しているか否かを確認する。そして、入賞が成立していない場合には、入賞成立判定処理を終了し、入賞が成立している場合には、成立した入賞がBB入賞もしくはRB入賞か、それ以外の小役入賞、リプレイ入賞、JACゲームの入賞、BB中のリプレイ入賞(ボーナスイン)か判定し、BB入賞もしくはRB入賞が成立した場合には、遊技状態を特別遊技状態(BBもしくはRB)とする。そして、成立した入賞情報(例えば、成立した入賞の種類等)をRAM53に記憶して入賞成立判定処理を終了する。
【0125】
次ぎにゲームの制御の払出処理に移行し、遊技制御装置50は、上述の入賞情報に基づいて、入賞が成立している場合には、メダル払出部80を制御して、成立した入賞に対応する枚数の遊技媒体(メダル)を払い出させ、一回のゲームが終了となる。なお、特別遊技状態中において、上述の特別遊技状態の終了条件が成立したゲームが終了した場合には、通常遊技状態に戻る。
【0126】
以上のことから、パチスロ遊技機100は、複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段20と、前記変動表示手段20での変動表示を伴うゲームの実行毎に複数種の入賞の抽選を行う抽選手段(遊技制御装置50)とを備え、前記抽選手段の抽選結果が前記複数種の入賞のうち特別入賞の当選となったことに基づき、当該当選した特別入賞に対応する図柄を停止し得るように前記変動表示手段20の停止制御を行い、前記変動表示手段20に該特別入賞に対応する図柄が停止した場合に、遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態を発生するようにしたスロットマシンであり、前記特別入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特別入賞確率設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)と、前記特別入賞確率設定手段の設定変更とは別に設定変更可能に構成され、前記特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な利益量設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)とを備えている。
【0127】
従って、この例のパチスロ遊技機100は、特別入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別入賞が成立して特別遊技状態(例えばBB)が発生することに基づいて遊技者が獲得する利益量に係わる設定値(出メダル数設定値)を設定変更することができるので、特別遊技状態を比較的多数発生させるが、1回の特別遊技状態で獲得できる遊技媒体(利益量)を少なくしたり、逆に、特別遊技状態の発生は少なくするが、発生した場合に多数の遊技媒体(利益量)を獲得させたり、など、遊技店が要望する種々の営業形態(営業形態の変更も含む)に対応できるスロットマシンとなる。
また、特別入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別遊技状態における遊技者の利益量の設定を変更できるので、単に、特別入賞の当選確率を上げるとともに、それに対応してその他の入賞の当選確率(特別遊技状態の小役入賞の当選確率も含む)も上げるのに比較して、特別入賞の当選確率を上げて特別遊技状態における遊技者の利益量を下げるなどが可能となることで、遊技店側で、遊技者の獲得利益量(遊技店の遊技媒体の払出量)の微細な調整が可能となる。
【0128】
また、従来のスロットマシンでは、特別入賞の当選確率と特別遊技状態中における所定の入賞(メイン小役)の当選確率が同じ設定値により決定され、前者の当選確率と後者の当選確率とが対応していたため、特別遊技状態中における所定の入賞(メイン小役)の当選状況(実際の当選確率)により遊技者が確率設定値を認識してしまう虞があったが、この例のパチスロ遊技機100によれば、特別入賞の当選確率を決めるボーナス設定値と、特別遊技状態におけるメイン小役の当選確率を決める出メダル数設定値が別々に設定されることから、特別遊技状態中の遊技媒体の獲得量からは特別入賞の当選確率に対する設定値は何ら遊技者が認識できないので、自由に遊技媒体の獲得量を調整できる。従って、特別入賞の当選確率の設定値を遊技者に認識されることを気にせずに、特別遊技状態のメイン小役の当選確率を、遊技者が容易に当選確率の違いに気付く程度に大きく変更することができる。
【0129】
また、パチスロ遊技機は、前記特別遊技状態が発生した場合には、特定の入賞の当選確率が高められたゲーム(例えば、BB中の小役ゲーム)を複数回実行可能となるものとし、前記利益量設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)は、前記特別遊技状態の発生に基づき高められる特定の入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特定入賞確率設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)を含むものとしている。
【0130】
従って、特別遊技状態中に主に当選する特定の入賞、所謂メイン小役(ここでは太鼓小役入賞)の当選確率を設定変更するので、特別遊技状態中に遊技者が獲得する利益量を確実に変更することが可能となる。
【0131】
また、前記利益量設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)での設定値に関する情報を遊技者に報知可能な報知手段(演出制御装置70に制御された表示装置4)を備えているので、特別遊技状態が発生した場合の性能(例えば、特別遊技状態における平均的な遊技媒体の獲得数)を遊技者は知ることができるので、安心して遊技を行えるし、遊技するスロットマシンの選択の目安にもなる。
また、遊技店においては、特別遊技状態で獲得し得る遊技媒体数を同一機種では同じ設定にすることも考えられるが、このような場合に、台毎に設定差を設けていないことをアピールできる。
さらに、特別遊技状態で獲得し得る遊技媒体数の設定を高い設定にした場合に、その設定を遊技者にアピールでき、来店する遊技者数を増加できる。
【0132】
また、パチスロ遊技機100は、前記報知手段(演出制御装置70に制御された表示装置4)が報知する状態と報知しない状態とに外部操作に基づき切替可能な報知有無切替手段を備えているので、営業形態に応じて遊技店で報知するか、しないかを選択でき、例えば、低設定である場合にその設定状態が報知されることで遊技店の利益が低下してしまう等を防止できる。
【0133】
また、パチスロ遊技機100は、前記特別入賞確率設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)および利益量設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)の設定変更を可能とする設定変更状態に移行させるためのキー操作式の設定装置(設定キースイッチ631)を設け、前記設定変更状態において、前記特別入賞確率設定手段による設定変更操作を優先的に行わせる設定変更操作優先制御手段(遊技制御装置50)を備えている。
【0134】
従って、キー操作式であることにより不正行為を防止できる。また、遊技店においては、スロットマシンの調整を行う場合に、従来から一般的な特別入賞確率設定手段を操作することの方が利益量設定手段を操作することより多くなる可能性が高く、キー操作により設定変更状態にした後に特別入賞確率設定手段のみを操作する場合に、特別入賞確率設定手段を優先的に操作できるようになっていると非常に便利である。
【0135】
また、パチスロ遊技機100は、前記ゲームに関わる演出表示を行う画像表示装置(表示装置4)と、前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更情報を前記画像表示装置に表示させる表示制御手段(演出制御装置70)と、を備えているので、画像表示装置での表示を見ながら簡単且つ確実に設定変更操作を行うことができる。すなわち、従来のように、パチスロ遊技機内部(例えば、前扉の裏側)に設けられた7セグの小さなディスプレイよりも見やすい、演出表示用の画像表示装置に設定変更情報としての設定値等を表示できるので、見間違い等のミスを防止できる。
【0136】
次ぎに、本発明のスロットマシンの実施の形態の第2例を説明する。
第2例のスロットマシンは、第1例のスロットマシンと同様の構成を有するパチスロ遊技機100であるが、上述の電源投入処理の一部が第1例と異なるものとなっている。そして、第2例のパチスロ遊技機100においては、以下の表4に示すように、各ボーナス設定値に対して設定可能な出メダル数設定値が制限されており、例えば、ボーナス設定値を1とし、かつ、出メダル数設定値を1とするといったように、特別入賞の当選確率が低く、かつ、特別遊技状態中における遊技者の獲得メダル数(出メダル数)も少なくなるような、遊技者に極めて不利な設定を行えないように制限している。また、ボーナス設定値を6とし、かつ、出メダル数設定値を6とするといったように、特別入賞の当選確率が高く、かつ、特別遊技状態中における遊技者の獲得メダル数も多くなるような、遊技者に有利すぎる設定を行えないように制限している。
【表4】
Figure 2004329532
【0137】
具体的には、ボーナス(確率)設定値が1の場合に設定可能な出メダル数設定値が3,4,5,6とされ、ボーナス設定値が2の場合に設定可能な出メダル数設定値が2,3,4,5,6とされ、ボーナス設定値が3か4の場合に設定可能な出メダル数設定値が1,2,3,4,5,6とされ、ボーナス設定値が5の場合に設定可能な出メダル数設定値が1,2,3,4,5とされ、ボーナス設定値が6の場合に設定可能な出メダル数設定値が1,2,3,4とされる。なお、表4では、各ボーナス設定値に対して設定可能な出メダル数設定値を示したが、各出メダル設定値に対して設定可能なボーナス設定値を示すものとしても良い。また、表4に示すボーナス設定値と出メダル数設定値のとの対応関係がデータテーブルとして遊技制御装置50のROM52に記憶されている。
【0138】
そして、遊技制御装置50においてボーナス設定値、出メダル数設定値の変更を行う場合に、遊技制御装置50では、表4に示すようにボーナス設定値と出メダル数設定値との決められた範囲での組合せ以外の設定をできないように規制する。例えば、ボーナス設定値が1の場合に、出メダル数設定値を1もしくは2とすることを規制する。従って、遊技制御装置50は、前記特別入賞確率設定手段としての遊技制御装置50により設定されるボーナス設定値と前記利益量設定手段としての遊技制御装置50により設定される出メダル数設定値との組合せを規制する設定規制手段として機能する。
【0139】
以下に、具体的に設定規制手段としての遊技制御装置50の処理として、第2例のパチスロ遊技機100の第1例のパチスロ遊技機100と異なる電源投入処理を、図12に示すフローチャートと表4と図13の表示装置4の表示内容を参照して説明する。
【0140】
第2例の電源投入処理においては、以下、ステップS1〜ステップS4まで第1例と同様に行われる。ここで、簡単に説明すると電源投入時に初期化処理が行われる(ステップS1)。次ぎに、設定キースイッチ631がONとなっているか否かが判定される(ステップS2)。そして、電源投入前に設定キースイッチ631がONとなっている場合に設定変更モードとなり、次ぎに設定スイッチ632がONとされたか否かを判定する(ステップS3)。そして、設定スイッチ632がONとなった場合には、ボーナス設定値を現状の設定値から1つ増加して、増加した設定値に更新する(ステップS4)。
【0141】
次ぎに、上述の表4に示すようなボーナス設定値と出メダル数設置値との関係を満たしているか、すなわち、更新されたボーナス設定値に対して現状の出メダル数設定値は適正値か否かが判定される(ステップS5a)。例えば、ボーナス設定値を6から1に更新した場合に、表4に示すように、出メダル数設定値が3以上(3〜6)なら出メダル数設定値は適正値となるが、出メダル数設定値が1もしくは2ならば不適正値となる。
【0142】
そして、更新されたボーナス設定値に対して出メダル数設定値が不適正な場合には、出メダル数設定値が適正値となるように補正する(ステップS5b)。
ここでは、不適正と判定された出メダル数設定値に最も近い適正値が選択される。例えば、ボーナス設定値が1に更新され、出メダル数設定値が1もしくは2で不適正とされた場合に、ボーナス設定値が1のときの出メダル数設定値の適正値の範囲が3〜6となっているので、出メダル数設定値は、不適正とされた補正前の設定値である1もしくは2に最も近い適正値である3に補正される。言い換えれば、例えば、ボーナス設定値に対して出メダル数設定値が不適正とされた場合には、更新されたボーナス設定値に対して適正とされる出メダル数設定値の範囲内(例えば、3〜6)で、不適正とされた補正前の出メダル数設定値に近い方の適正な出メダル数の限界値(例えば3)に補正する。
【0143】
すなわち、設定規制手段としての遊技制御装置50は、前記特別入賞確率設定手段としての遊技制御装置50によるボーナス設定値と前記利益量設定手段としての遊技制御装置50による出メダル数設定値の組合せが不適正な組合せであることを判定する設定値不適正判定手段として機能する。そして、遊技制御装置50は、設定値不適正判定手段として機能した場合の判定結果に基づき前記特別入賞確率設定手段若しくは前記利益量設定手段の設定値(ボーナス設定値もしくは出メダル数設定値)を適正値に補正する設定値補正手段として機能する。
さらに、設定値補正手段としての遊技制御装置50は、補正前の不適正な設定値(ボーナス設定値もしくは出メダル数設定値)を、この不適正な設定値に近い方の適正な設定値の範囲の限界値に補正する。
なお、上述の場合には、ボーナス設定値に対して出メダル数設定値の適正な範囲を示し、更新されたボーナス設定値に対して出メタル数を補正するようにしているが、出メダル数設定値に対してボーナス設定値の適正な範囲を示し、更新された出メダル数設定値に対してボーナス設定値を補正するようにしても良い。
【0144】
次ぎに、更新されたボーナス設定値に対して出メダル数設定値が適正値であった場合と、出メダル数設定値を適正値となるように補正した場合に、遊技制御装置は更新されたボーナス設定値を示す確率設定値情報と補正された可能性のある出メダル数設定値情報を演出制御装置70に送信するとともに、表示装置4に更新されたボーナス設定値と、このボーナス設定値に対して適正である出メダル数設定値を表示するように指示する表示制御コマンドを出力する(ステップS5c)。
【0145】
そして、演出制御装置70においては、遊技制御装置50から送信された表示制御コマンドに基づいて、現在、表示装置4に表示されているボーナス設定値と出メダル数設定値に代えて、遊技制御装置50から送信された確率設定値情報及び出メダル数設定値情報に基づいて更新されたボーナス設定値と補正された可能性のある出メダル数設定値を表示装置4に表示させる。
そして、遊技制御装置50においては、スタートレバースイッチ13aから操作信号が入力されるまで、設定スイッチ632から信号が入力される度に、ステップS4のボーナス設定値(確率設定値)の更新と、ステップS5cのボーナス設定値を示す確率設定値情報と出メダル数設定値を示す出メダル数設定値情報の送信とを繰り返し行うとともに、この際に、更新されたボーナス設定値に対して、出メダル数設定値が適正か否かを判定するとともに、ボーナス設定値に対して出メダル数設定値が不適正と判定された場合には、出メダル数設定値を補正する処理を行う。
【0146】
なお、ボーナス設定値が6で、出メダル数設定値が1の場合に、例えば、ボーナス設定値を1に更新すると、表4に示すように出メダル数設定値のボーナス設定値が1の場合の適正値は、3〜6となるので、最も近い適正値の範囲の限界値として出メダル数設定値は3に補正される。さらに、ボーナス設定値を2に更新すると、表4に示すように出メダル数設定値のボーナス設定値が2の場合の適正値は、2〜6となるが、補正された出メダル数設定値は3に補正されているので適正値である。しかし、補正前の設定値は1であり、補正前の設定値に近い限界値は2となり、2の方が補正前の出メダル数設定値に近くなる。さらに、ボーナス設定値を3に更新すると、ボーナス設定値が3の場合の出メダル数設定値の適正な範囲が1〜6とされ、補正前の出メダル数設定値(1)は適正値となり補正する必要がなくなるが、最初の補正で出メダル数設定値が3とされてしまう。
従って、ステップS5aにおいて、繰り返し出メダル設定値がボーナス設定値に対して適正か否かを判定する場合には、補正前の出メダル数設定値が適正か否か判定し、補正前の出メダル数設定値が適正な場合に、補正後の出メダル数設定値を補正前の出メダル数設定値に戻す処理を行い、補正前の出メダル数設定値が不適正とされ、ステップS5bで補正する場合には、補正前の出メダル数設定値に最も近い適正値、すなわち、適正値の範囲の限界値のうちの補正前の設定値に近い限界値に補正前の設定値を補正する。なお、逆に上述のように出メダル数設定値に対してボーナス設定値を補正する場合には、上述の処理において出メダル数設定値とボーナス設定値を入れ替える。
【0147】
そして、スタートレバー13が管理者に操作されて、ステップS6において、遊技制御装置50にスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力された場合には、第1例と同様の処理が行われ、ボーナス設定値が確定されるとともに、ボーナス設定値を変更する状態から、出メダル数設定値を変更する状態に移行する。
次ぎに、第1例と同様にスタートレバースイッチ13aがONとなった後に設定キースイッチ631がONか否かが判定される(ステップS7)。ここで、第1例と同様に、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13a(スタートレバー13)、設定キースイッチ631を操作しなければ、ステップS7(設定キースイッチ631のON判定)、ステップS8(設定スイッチ632のON判定)、ステップS11(スタートレバースイッチ13aのON判定)を繰り返す状態となり、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13aのいずれかがONとなるか、設定キースイッチ631がOFFとなるかを待機する状態となる。そして、ボーナス設定値の設定変更が終了し、管理者が設定キースイッチ631をOFFとした場合に、遊技制御装置50において設定変更モードが終了しゲームモードとなる。
【0148】
設定キースイッチ631をOFFとしなかった場合に、設定スイッチ632がONとなった場合には(ステップS8)、現状の出メダル数設定値を1つ上げた出メダル数設定値が現状のボーナス設定値に対して適正値か否かが判定される(ステップS8a)。
例えば、上述の処理でボーナス設定値が1とされた場合に、出メダル設定値を6から1に更新するように設定スイッチ632をONとすると、ボーナス設定値に対して更新すべき設定値が表4のデータテーブルに基づいて不適正と判定される。この場合には、遊技制御装置50から演出制御装置70に現状のボーナス設定値に対して、不適切な出メダル数設定値を設定しようとしていることを報知する表示を表示装置4で行うことを示す不適正設定操作発生情報(表示制御コマンド)が出力される(ステップS8b)。
【0149】
例えば、図13に示すように、現状のボーナス設定値が1で、現状の出メダル数設定値が6の場合に、出メダル数設定値を1にしようとすると、「その設定値への変更はできません」とうの不適切な設定値に設定しようとしていることを報知する表示が行われる。従って、演出制御装置70に制御される表示装置4は、予め決められたボーナス設定値(特別入賞確率設定手段による設定値)と出メダル数設定値(利益量設定手段による設定値)との組合せが不適正な組合せとなるような設定操作が行われた場合に、それを報知する不適正操作設定報知手段となる。そして、ステップS8に戻る。そして、管理者がさらに設定スイッチ632をONとすると、出メダル数設定値が2となるが、これでも、ボーナス設定値1に対して、不適正な出メダル数設定値となり、上述のように不適正な操作が行われたことが表示装置4に表示される。ここで、さらに、管理者が設定スイッチ632をONとすると、出メダル数設定値が3となり、ボーナス設定値1に対して適正な出メダル数設定値となる。
そして、ステップS8aにおいて、設定スイッチ632の操作によりカウントアップされた出メダル数設定値が現状のボーナス設定値に対して適正と判定された場合には、遊技制御装置50のRAM53に記憶されている出メダル数設定値を現状の設定値から1つもしくは上述のように出メダル数設定値が不適性と判断された場合に適正となるまで操作される設定スイッチ632がONとなった回数分だけ増加(6を上限としさらに設定スイッチ632がONとなったら1に戻る)して、増加した設定値に更新する(ステップS9)。次ぎに遊技制御装置50は更新された出メダル数設定値を示す出メダル数設定値情報を演出制御装置70に送信するとともに、表示装置4に更新された出メダル数設定値を表示するように指示する表示制御コマンドを出力する(ステップS10)。
そして、演出制御装置70においては、遊技制御装置50から送信された表示制御コマンドに基づいて、現在表示されている出メダル数設定値である数字に替えて、遊技制御装置50から送信された確率設定値情報に基づいて更新された出メダル数設定値の数字を表示する。
また、遊技制御装置50においては、スタートレバースイッチ13aから操作信号が入力されるまで、設定スイッチ632から信号が入力される度に、ステップS8aの更新される出メダル数設定値が現状のボーナス設定値に対して適正か否かの判定と、不適正な場合のステップS8bのでメダル数設定値が不適正であることの報知とを行うとともに、不適正でない場合にステップS9の出メダル数設定値(確率設定値)の更新と、ステップS10の出メダル数設定値を示す確率設定値情報の送信とを繰り返し行う。
【0150】
そして、スタートレバー13が管理者に操作されて、ステップS11において、遊技制御装置50にスタートレバースイッチ13aから操作信号が入力された場合には、第1例と同様に、出メダル数設定値が確定されるとともに、出メダル数設定値を変更する状態から、ボーナス設定値を変更する状態に移行する。
【0151】
次ぎに、第1例と同様に、スタートレバースイッチ13aがONとなった後にステップS2に戻り、ここで、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13a(スタートレバー13)、設定キースイッチ631を操作しなければ、ステップS2、ステップS3、ステップS6を繰り返す状態となり、設定スイッチ632、スタートレバースイッチ13aの何れかがONとなるか、設定キースイッチ631がOFFとなるのを待機する状態となる。ここで、ボーナス設定値及び出メダル数設定値の設定変更が終了し、管理者が設定キースイッチ631をOFFとした場合に、上述のように遊技制御装置50において設定変更モードが終了しゲームモードとなる。
【0152】
以上のような第2例のパチンコ遊技機100は、第1例のパチンコ遊技機100に、前記特別入賞確率設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)による設定値(ボーナス設定値)と前記利益量設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)による設定値(ボーナス設定値)との組合せを規制する設定規制手段(遊技制御装置50)を備えたものである。
【0153】
従って、遊技店において、あまりにも極端な設定が行われることを防止できる。例えば、特別入賞及び特定入賞の当選確率を各々最高設定にしたり、各々を最低設定にしたり、など、遊技店と遊技者との利益バランスが極端に偏るような設定の組合せを防止できる。
【0154】
さらに、前記設定規制手段(遊技制御装置50)は、前記特別入賞確率設定手段による設定値(ボーナス設定値)と前記利益量設定手段による設定値(出メダル数設定値)の組合せが不適正な組合せであることを判定する設定値不適正判定手段(遊技制御装置50)と、該設定値不適正判定手段の判定結果に基づき前記特別入賞確率設定手段若しくは前記利益量設定手段の設定値を適正値に補正する設定値補正手段(遊技制御装置50)とを備えても良い。この場合には、ボーナス設定値と出メダル数設定値との組合せが規制される組合せとなる場合に、不適正な組合せであることが判定されるとともに、ボーナス設定値と出メダル数設定値とのうちの一方が、これらの組合せが適正となるように補正される。従って、パチスロ遊技機100の管理者は、これら設定値の組合せが適正か不適正かを考慮せずに容易に設定が行えるとともに、間違って不適正な組合せで設定値が設定されるのを確実に防止できる。
また、設定値補正手段は、補正前の設定値の近い方の限界値に補正するようになっていれば、補正後の設定値が補正前の設定値と大きく異なるのを防止することができる。
【0155】
さらに、上述の第2例において、設定値不適正判定手段(遊技制御装置50)は、特別入賞確率設定手段による設定値(ボーナス設定値)の変更が行われる場合に、該変更された設定値に対して利益量設定手段の設定値(出メダル数設定値)が不適正であるか否かを判定可能に構成され、
設定値補正手段(遊技制御装置50)は、前記設定値不適正判定手段が特別入賞確率設定手段の設定値に対して利益量設定手段の設定値が不適正であることを判定した場合に、利益量設定手段の設定値を適正値に補正するように構成される。
【0156】
また、上述の第2例において、設定値不適正判定手段は、利益量設定手段による設定値の変更が行われる場合に、該変更予定の設定値(実際に変更操作が行われてその操作により入力されているが未だに設定されていない値)が特別入賞確率設定手段の設定値に対して不適正であるか否かを判定可能に構成され、
設定規制手段は、設定値不適正判定手段が利益量設定手段による変更予定の設定値が特別入賞確率設定手段の設定値に対して不適正であることを判定した場合に、該利益量設定手段による設定変更を無効(設定変更操作に基づく入力信号を設定変更に対して無効)にする設定変更無効手段を備えている。
【0157】
すなわち、ボーナス設定値を設定変更する際に、設定変更されるボーナス設定値と現状の出メダル数設定値とが不適正な組合せの場合には、現状の出メダル数設定値を補正し、出メダル数設定値を設定変更する際に、設定変更される出メダル数設定値と現状のボーナス設定値とが不適正な組合せの場合には、設定変更される出メダル数設定値を無効とする。従って、ボーナス設定値と出メダル数設定値とが不適正な組合せとなった場合に、出メダル数設定値が自動的に変更されたり、変更される出メダル数設定値が無効とされることがあっても、ボーナス設定値が自動的に変更されたり、無効とされたりすることがなく、現状のボーナス設定値や変更されるボーナス設定値が出メダル数設定値より優先的に取り扱われる。
【0158】
上記のように、特別入賞確率設定手段による設定値(ボーナス設定値)を優先にした制御が行われるので、比較的頻繁に行われる特別入賞確率設定手段による設定変更時には非常に便利である。また、利益量設定手段の設定変更時には特別入賞確率設定手段の設定値は補正されないので、比較的重要である特別入賞確率設定手段の設定値が誤って設定変更されてしまうことを防止できる。
【0159】
なお、本発明のスロットマシンは上述の第1例及び第2例のパチスロ遊技機100に限られるものではない。例えば、第1例及び第2例では、利益量設定手段として遊技制御装置50が、特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値として、BB(特別遊技状態)におけるメイン小役(BB中に最も当選確率が高い小役入賞)の当選確率の設定値(出メダル数設定値)を外部操作に基づき変更するものとしたが、設定値として、BB(特別遊技状態)において最も当選確率が高い小役入賞であるメイン小役となる小役入賞の種類を示す設定値を変更するものとしても良い。
【0160】
例えば、利益量設定手段を、BB(特別遊技状態)中に当選確率を高める小役入賞(特定の入賞:メイン小役)の種類を外部操作により設定変更可能な特定入賞種類設定手段(確率設定装置630が接続された遊技制御装置50)としても良い。この場合に、BBにおいて最も当選確率が高いメイン小役を賞メダルの払出数の少ない例えば一番小役入賞(賞メダル1枚)とすれば、BBにおいて遊技者が獲得可能な利益量(例えば、平均値)が低くなり、メイン小役を賞メダルの払出数が多い例えばはっぴ小役入賞(賞メダル15枚)とすればBBにおいて遊技者が獲得可能な利益量(例えば、平均値)が高くなる。
【0161】
例えば、具体的には、設定値が1又は2の場合のメイン小役を一番小役入賞(賞メダル1枚)とし、設定値が3又は4の場合のメイン小役を太鼓小役入賞(賞メダル10枚)とし、設定値が5又は6の場合のメイン小役をはっぴ小役入賞(賞メダル15枚)としても良い。なお、これらの設定値の変更は、上述の電源投入処理により行うことができる。また、各設定値毎に、メイン小役となる小役入賞の種類を決めるとともに、メイン小役の当選確率を決めるものとしても良い。例えば、設定5のはっぴ小役入賞(設定1の一番小役入賞もしくは設定3の太鼓小役入賞)の当選確率よりも設定6のはっぴ小役入賞(設定2の一番小役入賞もしくは設定4の太鼓小役入賞)の当選確率を高くしても良い。
【0162】
また、上述の場合は、利益量設定手段としての遊技制御装置50が、BB(特別遊技状態)中のメイン小役となる小役入賞の種類を示す設定値を変更することにより、メイン小役が当選して成立した場合の賞メダル(賞遊技媒体数)の払出数を変更するようにしたが、メイン小役の小役入賞の種類を変更することなく、設定値として直接メイン小役の成立時の賞メダルの払出数を設定するものとしても良い。
すなわち、利益量設定手段を、BB(特別遊技状態)中に当選確率が高められた小役入賞(特定の入賞:メイン小役)の成立に対して付与される遊技媒体数を設定変更可能な、賞遊技媒体数設定手段(確率設定装置630の接続された遊技制御装置50)としても良い。
例えば、メイン小役としての太鼓小役入賞の成立時の賞メダル数を設定1の場合に8枚とし、設定2の場合を10枚とし、設定3の場合を12枚とし、設定4の場合を13枚とし、設定5の場合を14枚とし、設定6の場合を15枚としても良い。なお、これらの設定値の変更は、上述の電源投入処理により行うことができる。
【0163】
また、利益量設定手段としての遊技制御装置50を、BB(特別遊技状態)中に実行可能な小役ゲームの上限数(特別遊技状態が終了となる小役ゲーム数)を設定変更可能な、小役ゲーム数設定手段(確率設定装置630の接続された遊技制御装置50)としても良い。メイン小役等の当選確率が同じ場合に、小役ゲームを実行可能な上限数が低ければ、BB(特別遊技状態)における遊技者の獲得可能な利益量(例えば、平均値)が低くなり、小役ゲームを実行可能な上限数が高ければ、BB(特別遊技状態)における遊技者の獲得可能な利益量(例えば、平均値)が高くなる。
具体的には、例えば、第1例及び第2例における小役ゲームの上限数は30であるが、小役ゲーム設定手段における設定を、設定1の場合の小役ゲームの上限数を20ゲームとし、設定2の場合の小役ゲームの上限数を22ゲームとし、設定3の場合の小役ゲームの上限数を24ゲームとし、設定4の場合の小役ゲームの上限数を26ゲームとし、設定5の場合の小役ゲームの上限数を28ゲームとし、設定6の場合の小役ゲームの上限数を30ゲームとしても良い。なお、これらの設定値の変更は、上述の電源投入処理により行うことができる。
【0164】
また、利益量設定手段としての遊技制御装置50を、特別遊技状態(BB)中におけるゲームにおいて所定の確率で当選するRB(BB中にRBが当選して成立した場合がBONUSIN或いはJACINであり、成立後特定遊技状態(RB:JACゲーム)となる)の当選確率を設定変更可能な特定遊技状態当選確率設定手段(確率設定装置630の接続された遊技制御装置50)としても良い。なお、BBの終了条件が小役ゲームの実行回数が30となった場合という条件と、小役ゲーム中の3回目のRBの成立に伴うJACゲームが終了した場合という条件との何れか早く成立した条件なっており、BB中のRBの当選確率を現状より低くして、BB中に3回のRB入賞が成立しない場合が増えると、特別遊技状態における遊技者の獲得可能な利益量(例えば、平均値)が低くなる。一方、BB中のRBの当選確率を現状よりあまり高くすると、小役ゲーム中の3回目のRBの成立に伴うJACゲームが終了した場合という条件が早く成立し、実質的に実行可能な小役ゲーム数が減ってしまい特別遊技状態中に遊技者が獲得可能な利益量が減る可能性があるが、所謂リプレイ外しにより、JACINの当選図柄としてリプレイ図柄が揃うのを防止することで、小役ゲームの実行回数が減少するのを防止することができ、BB中に遊技者が獲得可能な利益量を増やすことができる。
具体的には、BB中のRBの当選確率を、設定1の場合に1/8とし、設定2の場合に1/7とし、設定3の場合に1/6とし、設定4の場合に1/5とし、設定5の場合に1/4とし、設定6の場合に1/3としても良い。なお、これらの設定値の変更は、上述の電源投入処理により行うことができる。
【0165】
なお、上述の利益量設定手段は、基本的、特別遊技状態としてBB中の小役ゲームにおいて遊技者が獲得可能な利益量を設定するとともに、設定を変更するようになっていたが、例えば、利益量設定手段をBB中に発生するRB(JACゲーム)中におけるJAC入賞の当選確率を設定変更可能な特定遊技状態中入賞当選確率設定手段(確率設定装置630の接続された遊技制御装置50)としてもよく、この場合に、例えば、JACゲームの終了条件が、JACゲームの実行回数が12回となった場合と、JAC入賞の成立回数が8回となった場合との早く成立した方なので、JAC入賞の当選確率が高ければ、JAC入賞が外れて余分にメダルを使うことなく、8回のJAC入賞を成立させることができ、遊技者の獲得可能な利益量が多くなり、JAC入賞の当選確率が低い場合には、JACゲームを12回実行してもJAC入賞の成立回数が8に至らない場合が発生し、遊技者の獲得可能な利益量が少なくなる。
【0166】
また、BB中に発生するRB中の遊技者が獲得可能な利益量の設定を変更する方法としては、利益量設定手段をRB(JACゲーム)中におけるJAC入賞の成立に対して付与される遊技媒体数を設定変更可能な、特定遊技状態賞遊技媒体数設定手段(確率設定装置630の接続された遊技制御装置50)としても良い。JAC入賞の成立時に払い出される遊技媒体数(例えば、メダル数)を変更することにより、特別遊技状態としてのBB中のRBにおける遊技者が獲得可能な利益量の設定を変更可能となる。
【0167】
また、特定入賞確率設定手段としての確率設定装置630が接続された遊技制御装置50により、特別遊技状態中以外の通常遊技状態中における小役入賞の当選確率を設定変更可能にしても良い。すなわち、特別入賞確率設定手段としての確率設定装置630が接続された遊技制御装置50は、通常遊技状態におけるBB入賞及びRB入賞等の特別入賞の当選確率の設定値の変更を行い、特定入賞確率設定手段としての確率設定装置630が接続された遊技制御装置50は、特別遊技状態中の特定入賞(複数種の小役入賞でも可)の当選確率を設定を変更するとともに、通常遊技状態中の小役入賞の当選確率の設定を変更する。従って、特定入賞確率設定手段により設定される各設定値には、特別遊技状態における特定入賞の当選確率と、通常遊技状態における小役入賞の当選確率が設定されている。この場合、通常遊技状態において、複数種の小役入賞全ての当選確率を設定変更するようにしても良いし、一部(例えば、特定遊技状態における特定入賞(メイン小役)である太鼓小役入賞のみ)を設定変更するようにしても良い。
【0168】
また、出メダル数表示切替スイッチ681の入力を遊技制御装置50で監視し、出メダル数表示切替スイッチ681の切替情報を演出制御装置70に送信するようにしているが、出メダル数表示切替スイッチ681の入力を演出制御装置70で監視するようにしても良い。この場合、出メダル数表示切替スイッチ681を演出制御装置70に設ける。すなわち、表示装置4に特別遊技状態における出メダル数を表示するか否かを切り替える出メダル数表示切替スイッチ681を演出制御装置70に接続し、演出制御装置70において、出メダル数表示切替スイッチ681がONかOFFかを監視し、ONの場合にだけ表示装置4に上述の出メダル数の表示を行う。
【0169】
また、設定変更を行う際に、過去の設定値情報を表示装置4に表示するようにしても良い。例えば、パチスロ遊技機100の電源をOFFにしても記憶を保持可能なメモリに、例えば、設定変更を行った日時と、変更した設定値(上述のボーナス設定値、出メダル数設定値)とを設定変更毎に所定期間(過去の複数日分もしくは過去の設定変更の所定回数分)に渡って記憶し、設定変更時に設定変更の履歴として、過去の設定変更毎の日時と設定値とを表示する。
すなわち、パチスロ遊技機100は、前記ゲームに関わる演出表示を行う画像表示装置(表示装置4)と、前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段における過去の設定値を所定期間(複数日)に亘って記憶可能な設定履歴記憶手段(例えば、演出制御装置70のRAM703(パチスロ遊技機100の電源OFF時も含めて常時電力を供給されているものとする))と、前記設定履歴記憶手段の記憶情報を前記画像表示装置(表示装置4)に表示させる表示制御手段(演出制御装置70)とを備えているものとしても良い。
【0170】
このような構成とすれば、表示装置4で表示される履歴情報を参考にしながら、設定変更操作を行うことができる。すなわち、特に、過去の設定を記載した用紙等を見なくとも、表示装置4を見ながら過去の履歴を考慮して設定変更操作を行うことができる。
【0171】
また、本発明はこの実施の形態のパチスロ遊技機100に限られるものではなく、例えば、その他のスロットマシンにも適用可能である。
加えて、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0172】
【発明の効果】
特別入賞の当選確率の設定変更とは別に、特別入賞が成立して特別遊技状態が発生することに基づいて遊技者が獲得する利益量に係わる設定値を設定変更することができるので、特別遊技状態を比較的多数発生させるが、1回の特別遊技状態で獲得できる遊技媒体(利益量)を少なくしたり、逆に、特別遊技状態の発生は少なくするが、発生した場合に多数の遊技媒体(利益量)を獲得させたり、など、遊技店が要望する種々の営業形態(営業形態の変更も含む)に対応できるスロットマシンとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスロットマシンの好適な一例としての本実施の形態のパチスロ遊技機を示す正面図である。
【図2】上記パチスロ遊技機の主要な制御ブロック図である。
【図3】上記パチスロ遊技機の確率設定装置を含む設定装置のブロック図である。
【図4】上記設定装置が設けられた電源装置の操作盤を示す正面図である。
【図5】上記パチスロ遊技機の各リール(第1、第2、第3リール)における図柄の配置を示す図である。
【図6】上記パチスロ遊技機の遊技制御装置が電源投入時に行う設定変更処理を含む本発明の第1例の電源投入処理を説明するためのフローチャートである。
【図7】上記電源投入処理における電源、設定キースイッチ、設定スイッチ、スタートレバースイッチからの信号と表示装置における表示内容とのタイミングを示すタイミングチャートである。
【図8】上記電源投入処理における電源、設定キースイッチ、設定スイッチ、スタートレバースイッチからの信号と表示装置における表示内容とのタイミングを示すタイミングチャートである。
【図9】電源投入処理後の電源、設定キースイッチからの信号と表示装置における表示内容とのタイミングを示すタイミングチャートである。
【図10】電源投入処理における表示装置の表示内容を説明するための図面である。
【図11】電源投入処理後の表示装置の表示内容を説明するための図面である。
【図12】この実施の形態のパチスロ遊技機の第2例において行われる電源投入処理を説明するためのフローチャートである。
【図13】第2例の電源投入処理において表示装置で行われる表示内容を説明するための図面である。
【符号の説明】
4 表示装置(画像表示装置、報知手段)
20 変動表示手段
20a 第1リール
20b 第2リール
20c 第3リール
50 遊技制御装置(抽選手段、特別入賞確率設定手段、利益量設定手段、特定入賞確率設定手段、設定変更操作優先制御手段、設定規制手段、設定値不適正判定手段、設定値補正手段、特定入賞種類設定手段、賞遊技媒体数設定手段、小役ゲーム数設定手段、特定遊技状態中当選確率設定手段、特定遊技状態賞遊技媒体数設定手段、設定変更無効手段)
70 演出制御装置(表示制御手段、報知手段)
100 パチスロ遊技機(スロットマシン)
630 確率設定装置(特別入賞確率設定手段、利益量設定手段、特定入賞確率設定手段、特定入賞種類設定手段、賞遊技媒体数設定手段、小役ゲーム数設定手段、特定遊技状態中当選確率設定手段、特定遊技状態賞遊技媒体数設定手段)
631 設定キースイッチ(キー操作式の設定装置)
681 出メダル数表示切替スイッチ(報知有無切替手段)
703 RAM(設定履歴記憶手段)

Claims (7)

  1. 複数の図柄を変動表示可能な変動表示手段と、
    前記変動表示手段での変動表示を伴うゲームの実行毎に複数種の入賞の抽選を行う抽選手段と、
    を備え、
    前記抽選手段の抽選結果が前記複数種の入賞のうち特別入賞の当選となったことに基づき、当該当選した特別入賞に対応する図柄を停止し得るように前記変動表示手段の停止制御を行い、前記変動表示手段に該特別入賞に対応する図柄が停止した場合に、遊技者が利益を獲得しやすい特別遊技状態を発生するようにしたスロットマシンにおいて、
    前記特別入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特別入賞確率設定手段と、
    前記特別入賞確率設定手段の設定変更とは別に設定変更可能に構成され、前記特別遊技状態の発生に基づき遊技者が獲得する利益量に関わる設定値を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な利益量設定手段と、
    を備えたことを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記特別遊技状態が発生した場合には、特定の入賞の当選確率が高められたゲームを複数回実行可能となるものとし、
    前記利益量設定手段は、前記特別遊技状態の発生に基づき高められる特定の入賞の当選確率を外部操作に基づき複数段階で設定変更可能な特定入賞確率設定手段を含むことを特徴とする請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 前記利益量設定手段での設定値に関する情報を遊技者に報知可能な報知手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のスロットマシン。
  4. 前記報知手段が報知する状態と報知しない状態とに外部操作に基づき切替可能な報知有無切替手段を備えたことを特徴とする請求項3に記載のスロットマシン。
  5. 前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更を可能とする設定変更状態に移行させるためのキー操作式の設定装置を設け、
    前記設定変更状態において、前記特別入賞確率設定手段による設定変更操作を優先的に行わせる設定変更操作優先制御手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のスロットマシン。
  6. 前記ゲームに関わる演出表示を行う画像表示装置と、
    前記特別入賞確率設定手段および利益量設定手段の設定変更情報を前記画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のスロットマシン。
  7. 前記特別入賞確率設定手段による設定値と前記利益量設定手段による設定値との組合せを規制する設定規制手段を備えたことを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のスロットマシン。
JP2003128827A 2003-05-07 2003-05-07 スロットマシン Expired - Fee Related JP4150288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128827A JP4150288B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128827A JP4150288B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004329532A true JP2004329532A (ja) 2004-11-25
JP4150288B2 JP4150288B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=33504841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128827A Expired - Fee Related JP4150288B2 (ja) 2003-05-07 2003-05-07 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150288B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158514A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Heiwa Corp 遊技機
JP2006198036A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Newgin Corp 遊技機
JP2007090038A (ja) * 2005-03-29 2007-04-12 Aruze Corp 遊技機
JP2007144034A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2008104801A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Olympia:Kk メダル貸出機
JP2011152203A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用管理システム
JP2011194000A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamasa Kk 遊技機
JP2013176664A (ja) * 2013-06-19 2013-09-09 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2017144149A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018175502A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019005448A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021010400A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社オリンピア 遊技機
JP2021010399A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社オリンピア 遊技機
JP2021171225A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 株式会社オリンピア 遊技機
JP7427283B2 (ja) 2019-02-27 2024-02-05 株式会社北電子 遊技機

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120573A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 株式会社三共 弾球遊技機
JPH05293240A (ja) * 1991-09-04 1993-11-09 Sankyo Kk 弾球遊技機用情報設定装置
JPH07204316A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH1033750A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Samii Kk スロットマシン
JP2000051436A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Sankyo Kk スロットマシン
JP2000245944A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2000254272A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Aruze Corp 遊技機
JP2001347042A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Aruze Corp 遊技機
JP2002011144A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Samii Kk スロットマシン
JP2002052126A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Konami Parlor Entertainment Kk 表示装置及び遊技機
JP2002126170A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Daikoku Denki Co Ltd 遊技機用設定情報公開装置及びスロットマシン
JP2002191753A (ja) * 2000-04-27 2002-07-10 Aruze Corp 遊技機
JP2002325891A (ja) * 2001-03-02 2002-11-12 Konami Parlor Entertainment Kk 図柄合わせ遊技機、特典内容決定方法及びプログラム
JP2002346028A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Samii Kk スロットマシン
JP2003010381A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003052893A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Heiwa Corp 単位遊技回数表示装置付き図柄組合せ遊技装置
JP2003102905A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Kpe Inc 遊技機、並びにその制御方法及びプログラム
JP2003126359A (ja) * 2001-10-19 2003-05-07 Samii Kk スロットマシン

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120573A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 株式会社三共 弾球遊技機
JPH05293240A (ja) * 1991-09-04 1993-11-09 Sankyo Kk 弾球遊技機用情報設定装置
JPH07204316A (ja) * 1994-01-18 1995-08-08 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH1033750A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Samii Kk スロットマシン
JP2000051436A (ja) * 1998-08-11 2000-02-22 Sankyo Kk スロットマシン
JP2000254272A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Aruze Corp 遊技機
JP2000245944A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Takeya Co Ltd パチンコ機
JP2002191753A (ja) * 2000-04-27 2002-07-10 Aruze Corp 遊技機
JP2001347042A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Aruze Corp 遊技機
JP2002011144A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Samii Kk スロットマシン
JP2002052126A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Konami Parlor Entertainment Kk 表示装置及び遊技機
JP2002126170A (ja) * 2000-10-25 2002-05-08 Daikoku Denki Co Ltd 遊技機用設定情報公開装置及びスロットマシン
JP2002325891A (ja) * 2001-03-02 2002-11-12 Konami Parlor Entertainment Kk 図柄合わせ遊技機、特典内容決定方法及びプログラム
JP2002346028A (ja) * 2001-05-25 2002-12-03 Samii Kk スロットマシン
JP2003010381A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003052893A (ja) * 2001-08-13 2003-02-25 Heiwa Corp 単位遊技回数表示装置付き図柄組合せ遊技装置
JP2003102905A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Kpe Inc 遊技機、並びにその制御方法及びプログラム
JP2003126359A (ja) * 2001-10-19 2003-05-07 Samii Kk スロットマシン

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158514A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Heiwa Corp 遊技機
JP4676193B2 (ja) * 2004-12-03 2011-04-27 株式会社平和 遊技機
JP2006198036A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Newgin Corp 遊技機
JP2007090038A (ja) * 2005-03-29 2007-04-12 Aruze Corp 遊技機
JP2007144034A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Aruze Corp 遊技機
JP2008104801A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Olympia:Kk メダル貸出機
JP4693746B2 (ja) * 2006-10-27 2011-06-01 株式会社オリンピア メダル貸出機
JP2011152203A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用管理システム
JP2011194000A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Yamasa Kk 遊技機
JP2013176664A (ja) * 2013-06-19 2013-09-09 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2017144149A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP2018175502A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019005448A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7427283B2 (ja) 2019-02-27 2024-02-05 株式会社北電子 遊技機
JP2021010400A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社オリンピア 遊技機
JP2021010399A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 株式会社オリンピア 遊技機
JP2021171225A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 株式会社オリンピア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150288B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414677B2 (ja) 遊技機
JP2007130400A (ja) 回胴式遊技機
JP4150288B2 (ja) スロットマシン
JP2004337508A (ja) 遊技機
JP2005066006A (ja) 遊技機
JP4499465B2 (ja) スロットマシン
JP2004337266A (ja) スロットマシン
JP2005013432A (ja) 遊技機
JP2006238923A (ja) 遊技機
JP2006204796A (ja) 遊技機
JP2005102743A (ja) 遊技機
JP5124750B2 (ja) 遊技機
JP4735940B2 (ja) 遊技機
JP2006305089A (ja) 遊技機
JP2006288411A (ja) 遊技機
JP2005066117A (ja) 遊技機
JP2005230065A (ja) 遊技機
JP2005211471A (ja) 遊技機及び遊技システム
JP2006034792A (ja) 遊技機
JP2006149573A (ja) 遊技機
JP2006149572A (ja) 遊技機
JP2006130093A (ja) 遊技機
JP4533073B2 (ja) 遊技機
JP4533072B2 (ja) 遊技機
JP4533071B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees