JP2004300444A - 水素化ニトリルゴムの製造方法 - Google Patents

水素化ニトリルゴムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004300444A
JP2004300444A JP2004137595A JP2004137595A JP2004300444A JP 2004300444 A JP2004300444 A JP 2004300444A JP 2004137595 A JP2004137595 A JP 2004137595A JP 2004137595 A JP2004137595 A JP 2004137595A JP 2004300444 A JP2004300444 A JP 2004300444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
ligand
independently
group
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004137595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468063B2 (ja
JP2004300444A5 (ja
Inventor
Frederic Guerin
フレデリック・ゲリン
Sharon X Guo
シャロン・エックス・グオ
Zsolt Szentivanyi
ツォルト・スツェンティファニー
Stephan Glander
ステファン・グランダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Inc
Original Assignee
Bayer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4169260&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004300444(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Inc filed Critical Bayer Inc
Publication of JP2004300444A publication Critical patent/JP2004300444A/ja
Publication of JP2004300444A5 publication Critical patent/JP2004300444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468063B2 publication Critical patent/JP4468063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/22Incorporating nitrogen atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/02Hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/08Depolymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • C08L15/005Hydrogenated nitrile rubber

Abstract

【課題】 従来技術で知られているものよりも低い分子量および狭い分子量分布を有する水素化ニトリルゴムポリマーを製造する方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも1種のコオレフィンおよび一般式 I、II、III または IV で示される化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、ニトリルゴムを反応させ、前記工程の生成物を水素化する。
【化1】
Figure 2004300444

【化2】
Figure 2004300444

【化3】
Figure 2004300444

【化4】
Figure 2004300444

【選択図】 なし

Description

本発明は、該技術で知られているものよりも低い分子量および狭い分子量分布を有する水素化ニトリルゴムポリマーの製造方法に関する。
アクリロニトリル-ブタジエンゴム(ニトリルゴム;NBR、少なくとも1種の共役ジエン、少なくとも1種の不飽和ニトリルおよび任意にさらなるコモノマーを含むコポリマー)の選択水素化によって製造される水素化ニトリルゴム(HNBR)は、非常に良好な耐熱性、優れた耐オゾン性および耐薬品性、並びに優れた耐油性を有する特別なゴムである。HNBRは、該ゴムの高度な機械的性質(特に、高い耐摩耗性)との結び付きから、自動車産業(シール、ホース、支承パッド)、石油産業(固定子、坑口シール、弁板)、電子産業(ケーブル外装)、機械工学産業(ホイール、ローラー)および造船産業(パイプシール、継手)において、他のものの中で、幅広い用途を見出していることは驚くべきことではない。
市販HNBRは、55〜105の範囲のムーニー粘度、200,000〜500,000g/molの範囲の分子量、3.0を超える多分散性および1〜18%の範囲の残留二重結合(RDB)含有量(IR分光法による)を有する。
HNBRの加工における1つの制限は、その比較的高いムーニー粘度である。基本的に、より低い分子量およびより低いムーニー粘度を有するHNBRは、より良好な加工性を有する。素練り(機械的分解)により、および化学的手段(例えば強酸の使用)によりポリマーの分子量を縮小させる試みがなされているが、そのような方法は、官能基(例えばカルボン酸およびエステルの基)のポリマーへの導入、およびポリマーの微細構造の変更を生ずるという欠点を有する。この結果、ポリマー性質の不利な変化が生ずる。さらにこの種のアプローチは、まさしくそれらの性質により、幅広い分子量分布を有するポリマーを生ずる。
低いムーニー粘度(<55)および向上した加工性を有するが、現在入手できるゴムと同じ微細構造を有する水素化ニトリルゴムは、現在の技術を使用して製造することが困難である。HNBRを製造するためのNBRの水素化は、結果として、原料ポリマーのムーニー粘度を上昇させる。このムーニー増加率(MIR)は、ポリマーのグレード、水素化度および供給原料の性質に応じて、一般におよそ2である。さらにNBR自身の製造に関係する制限は、HNBR原料のための低い粘度範囲を押し付ける。現在入手できる最も低いムーニー粘度の製品の1つは、Therban(商標) VP KA 8837(Bayer から入手可能) であり、これは、ムーニー粘度(ML 1+4、100℃)55およびRDB 18%を有する。
主要な群のアルキル化剤と組合せた或る金属塩は、穏やかな条件下でオレフィン重合を促進するために高度に有効であるという Karl Ziegler の発見は、現在まで、化学の研究および製造に対してかなりの影響力を有している。いくつかの「チーグラー型」触媒は、提案された配位-挿入機構を促進するだけでなく、図1に示されるような機構によるアルケンの相互交換(またはメタセシス)反応という全く異なる化学プロセスももたらすことが、初期に発見された。
非環式ジエンメタセシス(またはADMET)は、非常には幅広い遷移金属錯体および非金属系により触媒される。金属酸化物、スルフィドまたは金属塩をベースとする不均一触媒系は、当初、オレフィンのメタセシスのために使用された。しかしながら制限される安定性(特にヘテロ置換基に対して)および多数の活性部位から生ずる選択性の欠落および副反応は、不均一系の主要な欠点である。
均一系も案出されており、オレフィンメタセシスを行うために使用されている。これらの系は、不均一触媒系に対してかなりの活性および制御の利点を提供する。例えば或るロジウムベース錯体は、電子リッチオレフィンのメタセシスのために有効な触媒である。
或る金属-アルキリデン錯体がオレフィンメタセシスを触媒することができるという発見は、良定義(well-defined)の高活性シングルサイト触媒を新しく生じさせるという開発を引き起こした。これらの中でビス-(トリシクロへキシルホスフィン)-ベンジリデンルテニウムジクロリド(一般に Grubb 触媒として知られている)は、その注目すべき空気および水分に対する不感受性、並びに様々な官能基に対する高い許容性の故に幅広く使用されている。モリブデンベースメタシス触媒とは異なり、このルテニウムカルベン触媒は、酸、アルコール、アルデヒドおよび第4級アミン塩に対して安定であり、様々な溶媒(C66、CH2Cl2、THF、t-BuOH)中で使用することができる。
遷移金属触媒アルケンメタセシスの使用は、その後、合成法としてますます注目を集めている。最も一般に使用される触媒は、Mo、WおよびRuをベースとする。研究努力は、主として小さい分子の合成に集中しているが、オレフィンメタセシスのポリマー合成への適用は、前例の無い性質を有する新規ポリマー物質(例えば高度に立体規則性のポリノルボルナジエン)の製造を可能にしている。
低分子量化合物を不飽和エラストマーから製造するための手段としてのオレフィンメタセシスの使用は、ますます関心を集めている。不飽和ポリマーの分子量縮小についての原理は、図2に示される。適切な触媒の使用は、ポリマーの不飽和とコオレフィンとの交差メタセシスを可能にする。その最終結果は、不飽和部位でのポリマー鎖の開裂およびより低い分子量を有するポリマーフラグメントの生成である。さらにこのプロセスの別の効果は、ポリマー鎖長の「均一化」であり、その結果、多分散性の縮小が生ずる。適用および加工の観点から、原料ポリマーの狭い分子量分布は、結果として加硫ゴムの向上した物性を生じ、一方でより低い分子量は、良好な加工挙動を提供する。
1,3-ブタジエンと様々なコモノマー(スチレン、プロペン、ジビニルベンゼンおよびエチルビニルベンゼン、アクリロニトリル、ビニルトリメチルシランおよびジビニルジメチルシラン)とのコポリマーの、伝統的なMoおよびW触媒系の存在下における、いわゆる「解重合」が研究されている。同様に、WCl6およびSnMe4またはPhC≡CH助触媒を使用するニトリルゴムの分解は、1988年に報告されている。しかしながらそのような研究の焦点は、通常の化学的手段により特徴づけられ得る低分子量フラグメントのみを製造することであり、低分子量ニトリルゴムポリマーの製造に関する教示を含んでいない。さらにそのような方法は、非制御であり、幅広い範囲の生成物を生ずる。
置換オレフィンまたはエチレン(連鎖移動剤として)の存在下および良定義 Grubb または Schrock 触媒の存在下における、1,4-ポリブタジエンの触媒解重合も可能である。ポリマー主鎖に沿って内部不飽和を有するゲル化ポリマーから、低分子量ポリマーまたはオリゴマーを製造するための、一般構造式:{M(=NR1)(OR2)2(=CHR);M=Mo、W}で示されるモリブデンまたはタングステン化合物の使用は、US 5,446,102 で特許請求された。しかしながら再び、開示されている該方法は非制御であり、低分子量ニトリルゴムポリマーの製造に関する教示は無い。
米国特許第5,446,102号明細書
本発明の目的は、従来技術で知られているものよりも低い分子量および狭い分子量分布を有する水素化ニトリルゴムポリマーを製造する方法を提供することである。
本発明者は、従来技術で知られているものよりも低い分子量および狭い分子量分布を有する水素化ニトリルゴムポリマーが、ニトリルブタジエンゴムのオレフィンメタセシス、次いで得られたメタセシス化NBRの水素化により製造できることを、見出した。
すなわち、本発明は、以下の工程を含む水素化ニトリルの製造方法を提供する:
a)少なくとも1種のコオレフィンおよび下記一般式 I、II、III または IV で示される化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、ニトリルゴムを反応させ:
Figure 2004300444
〔式中、
Mは、OsまたはRuであり、
RおよびR1は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
LおよびL1は、独立に、電気中性配位子、例えばホスフィン、アミン、チオエーテル若しくはイミダゾリジン、または電気中性カルビン(carbine)であり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
1は、OsまたはRuであり、
2およびR3は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
2は、アニオン配位子であり、
2は、電気中性単環または多環π結合配位子であり、
3は、ホスフィン、スルホン化ホスフィン、フッ素化ホスフィン、3つまでのアミノアルキル基、アンモニウムアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキル基、ヒドロシ(hydrocy)カルボニルアルキル基、ヒドロキシアルキル基またはケトアルキル基を有する官能化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、ホスフィンアミン、アルシン、スチベン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、チオエーテルおよびピリジンからなる群から選ばれる配位子であり、
-は、非配位アニオンであり、
nは、0〜5の範囲の整数である。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
2は、MoまたはWであり、
4およびR5は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
6およびR7は、独立に、未置換またはハロ置換のアルキル、アリール、アラルキル基またはそのケイ素含有類似体から選ばれる。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
Mは、OsまたはRuであり、
RおよびR1は、独立に、水素、置換または未置換アルキル、および置換または未置換アルキルからなる群から選ばれ、
XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
LおよびL1は、独立に、電気中性配位子、例えばホスフィン、アミン、チオエーテル若しくはイミダゾリジン、または電気中性カルビンであり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕、
b)工程a)の生成物を水素化する。
本発明の製造方法により製造される水素化ニトリルゴムは、典型的には、30,000〜250,000g/molの範囲の分子量(Mw)、3〜50の範囲のムーニー粘度(ML 1+4、100℃)、および2.5未満のMWD(または多分散性指数(polydispersity index))を有する。
本発明の製造方法により製造される水素化ニトリルゴムは、造形品、例えばシール、ホース、支承パッド、固定子、坑口シール、弁板、ケーブル外装、ホイール、ローラー、パイプシールまたは履物部品を製造するために、好ましく使用することができる。
この明細書を通じて使用する場合、用語「ニトリルポリマー」は、幅広い意味を有することを意図し、少なくとも1種の共役ジエン、少なくとも1種のα,β-不飽和ニトリルおよび任意にさらなる1種またはそれ以上の共重合性モノマーから誘導される反復単位を有するコポリマーを包含することを意味する。
共役ジエンは、あらゆる既知の共役ジエン、特にC4〜C6共役ジエンであり得る。好ましい共役ジエンは、ブタジエン、イソプレン、ピペリレン、2,3-ジメチルブタジエンおよびこれらの混合物である。さらにより好ましいC4〜C6共役ジエンは、ブタジエン、イソプレンおよびこれらの混合物である。最も好ましいC4〜C6共役ジエンはブタジエンである。
α,β-不飽和ニトリルは、あらゆる既知のα,β-不飽和ニトリル、特にC3〜C5-α,β-不飽和ニトリルであり得る。好ましいC3〜C5-α,β-不飽和ニトリルは、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリルおよびこれらの混合物である。最も好ましいC3〜C5-α,β-不飽和ニトリルはアクリロニトリルである。
好ましくはコポリマーは、40〜85質量%の範囲の1種またはそれ以上の共役ジエンから誘導される反復単位および15〜60質量%の範囲の1種またはそれ以上の不飽和ニトリルから誘導される反復単位を含む。より好ましくはコポリマーは、60〜75質量%の範囲の1種またはそれ以上の共役ジエンから誘導される反復単位および25〜40質量%の範囲の1種またはそれ以上の不飽和ニトリルから誘導される反復単位を含む。最も好ましくはコポリマーは、60〜70質量%の範囲の1種またはそれ以上の共役ジエンから誘導される反復単位および30〜40質量%の範囲の1種またはそれ以上の不飽和ニトリルから誘導される反復単位を含む。
任意にコポリマーは、さらに1種またはそれ以上の共重合性モノマー、例えば不飽和カルボン酸から誘導される反復単位を含み得る。適当な不飽和カルボン酸の非限定例は、フマル酸、マレイン酸、アクリル酸、メタクリル酸およびこれらの混合物である。1種またはそれ以上の共重合性モノマーから誘導される反復単位は、ニトリルゴムのニトリルまたはジエン部分のいずれかに置き換わることができ、当業者にとって上記の数字が、100質量%となるように調節される必要があることは明らかであろう。記載した不飽和カルボン酸の場合にニトリルゴムは、好ましくはゴムの1〜10質量%の範囲の1種またはそれ以上のカルボン酸から誘導される反復単位を含み、この量は、対応量の共役ジオレフィンに取って代わる。
他の好ましいさらなる任意モノマーは、不飽和モノ-またはジカルボン酸またはその誘導体(例えばエステル、アミドなど)であり、これはその混合物を含む。
本発明のHNBRは、2工程の合成で容易に得ることができ、これは、同じ反応構成または異なる反応器内で行うことができる。
工程1:メタセシス
メタセシス反応は、一般式 I、II、III または IV で示される1種またはそれ以上の化合物の存在下で行われる:
Figure 2004300444
〔式中、
Mは、OsまたはRuであり、
RおよびR1は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
LおよびL1は、独立に、電気中性配位子、例えばホスフィン、アミン、チオエーテル若しくはイミダゾリジン、または電気中性カルビン(carbine)であり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
1は、OsまたはRuであり、
2およびR3は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
2は、アニオン配位子であり、
2は、単環または多環であるかどうかに関わらず、電気中性π結合配位子であり、
3は、ホスフィン、スルホン化ホスフィン、フッ素化ホスフィン、3つまでのアミノアルキル基、アンモニウムアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキル基、ヒドロシ(hydrocy)カルボニルアルキル基、ヒドロキシアルキル基またはケトアルキル基を有する官能化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、ホスフィンアミン、アルシン、スチベン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、チオエーテルおよびピリジンからなる群から選ばれる配位子であり、
-は、非配位アニオンであり、
nは、0〜5の範囲の整数である。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
2は、MoまたはWであり、
4およびR5は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
6およびR7は、独立に、未置換またはハロ置換のアルキル、アリール、アラルキル基またはそのケイ素含有類似体から選ばれる。〕;
Figure 2004300444
〔式中、
Mは、OsまたはRuであり、
RおよびR1は、独立に、水素、置換または未置換アルキル、および置換または未置換アルキルからなる群から選ばれ、
XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
LおよびL1は、独立に、電気中性配位子、例えばホスフィン、アミン、チオエーテル若しくはイミダゾリジン、または電気中性カルビンであり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕。
式 I で示される化合物が好ましい。式中のLおよびL1がトリアルキルホスフィンであり、XおよびX1が塩素イオンであり、Mがルテニウムである式 I で示される化合物が、さらにより好ましい。
化合物の量は、該化合物の性質および触媒活性に依存する。NBRに対する化合物の比は、典型的に0.005〜5の範囲、好ましくは0.025〜1の範囲、より好ましくは0.1〜0.5の範囲である。
メタセシス反応は、コオレフィンの存在下で行われ、このコオレフィンは、好ましくはC2〜C16直鎖または分枝オレフィン、例えばエチレン、イソブテン、スチレンまたは1-ヘキセンである。コオレフィンが液状(例えば1-ヘキセン)である場合、コオレフィンの使用量は、好ましくは1〜200質量%である。コオレフィンが気体(例えばエチレン)である場合、コオレフィンの使用量は、1×105Pa〜1×107Paの範囲、好ましくは5.2×105Pa〜4×106Paの範囲の反応容器圧力が生ずるような量である。
メタセシス反応を、触媒を失活させない、そうでなければ反応を妨げない適当な溶媒中で行うことができる。好ましい溶媒は、ジクロロメタン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサンなどを含むが、これらに限定されない。最も好ましい溶媒はモノクロロベンゼン(MCB)である。或る場合にコオレフィン自体が溶媒として機能し(例えば1-ヘキサン)、その場合では他の溶媒は必要ではない。
反応混合物中のニトリルポリマー(NBR)濃度は重大ではないが、それは明らかに、例えば混合物が粘性すぎて有効に攪拌できないとしても、反応が阻害されないような濃度であるべきである。NBR濃度は、好ましくは1〜20質量%の範囲、最も好ましくは6〜15質量%の範囲である。
メタセシス反応は、20〜140℃の範囲、好ましくは60〜120℃の範囲の温度で行われる。
反応時間は、多くの因子、例えばセメント濃度、触媒の使用量および反応が行われる温度に依存する。メタセシスは、典型的な条件下で通常、最初の2時間以内で完了する。メタセシス反応の経過を、標準的な分析技術により、例えばGPCまたは溶液粘度を使用することにより監視することができる。明細書を通じて表示される場合はいつも、ポリマーの分子量分布は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により、Waters 2690 Separation Module(分離モジュール) および Waters 410 Differential Refractometer(示差屈折計) を使用し、Waters Millenium ソフトウェア バージョン3.05.01で動作させて測定した。試料は、0.025%のBHTで安定させたテトラヒドロフラン(THF)中に溶解させた。測定のために使用したカラムは、Polymer Labs からの3つの連続混合-Bゲルカラムであった。使用した参照標準は、American Polymer Standards Corp. からのポリスチレン標準であった。
工程2:水素化
メタセシス反応後にニトリルポリマーは、部分または完全水素化ニトリルゴム(HNBR)を生じさせるために、水素化されなければならない。メタセシス反応からの生成物の還元を、該技術で既知の標準的な還元技術を使用して行うことができる。例えば当業者に既知の均一水素化触媒、例えばウィルキンソン触媒{(PPh3)3RhCl}などを使用することができる。
水素化を、インサイチューで、即ち同じ反応容器内で行うことができ、その中でメタセシス工程を行い、まずメタセシス化生成物を分離する必要は無い。水素化触媒を、単純に容器に添加し、次いで水素で処理して、HNBRを製造する。
Grubb 触媒は、水素の存在下でジヒドリド錯体(PR3)2RuCl22に転化され、これ自体、オレフィンの水素化触媒である。従って望ましいワンポット反応において Grubb 触媒は、コオレフィンの存在下でNBRの分子量を縮小するために使用された。次いで反応混合物を、水素で処理し、Grubb 錯体をジヒドリド種に転化し、次いでこれがメタセシス生成物を水素化して、本発明のHNBRを製造する。この場合の水素化速度は、ウィルキンソン触媒を水素化工程のために使用する場合よりも低いが、そのようなアプローチは、確かに実行可能なものであることは明らかである。
本発明における水素化は、好ましくは、出発ニトリルポリマー中に存在する残留二重結合(RDB)の50%より多くを水素化することと理解され、好ましくはRDBの90%より多くを水素化し、より好ましくはRDBの95%より多くを水素化し、最も好ましくはRDBの99%より多くを水素化する。
本発明の目的を形成する低ムーニーのHNBRを、該技術において既知の標準的技術により特性評価することができる。例えばポリマーの分子量分布を、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により、Waters 2690 Separation Module および Waters 410 Differential Refractometer を使用し、Waters Millenium ソフトウェア バージョン3.05.01で動作させて測定した。試料は、0.025%のBHTで安定させたテトラヒドロフラン(THF)中に溶解させた。測定のために使用したカラムは、Polymer Labs からの3つの連続混合-Bゲルカラムであった。使用した参照標準は、American Polymer Standards Corp. からのポリスチレン標準であった。
ゴムのムーニー粘度を、ASTM試験D1646を使用して測定した。
本発明の水素化ニトリルゴムは、造形品、例えばシール、ホース、支承パッド、固定子、坑口シール、弁板、ケーブル外装、ホイール、ローラー、パイプシールまたは履物部品を製造するために非常に好適である。
実施例1〜4
ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド(Grubb メタセシス触媒)、1-ヘキセンおよびモノクロロベンゼン(MCB)を、それぞれ Alfa、Aldrich Chemicals および PPG から購入し、受け取ったまま使用した。ペルブナン(Perbunan)は、Bayer Inc から得られた。
メタセシス反応を、Parr 高圧反応器内で以下の条件で行った:
セメント濃度:6〜15質量%
コオレフィン:エチレンまたは1-ヘキセン
コオレフィン濃度:表A参照
攪拌速度:600rpm
反応器温度:表A参照
触媒装填量:表A参照
溶媒:モノクロロベンゼン
基材:ランダムブタジエン-アクリロニトリルコポリマー、これは、アクリロニトリル含有量34モル%およびムーニー粘度(ML 1+4、100℃)35を有する。
反応器を所望の温度に加熱し、Grubb 触媒を含有するモノクロロベンゼン溶液60mlを反応器に添加した。反応器を、実施例1〜3では所望のエチレン圧、または実施例4では窒素100psiに加圧した。温度を、反応持続中で一定に維持した。温度コントローラーおよび熱センサーに連結した冷却コイルを、温度を調節するために使用した。反応経過を、6%のセメントに対する溶液粘度測定を使用して監視した。より高いセメント濃度で反応は、18時間後に完了すると推定された。
水素化反応を、メタセシスと同じ反応器内で以下の条件で行った:
セメント固形分濃度:12%
2(g)圧:1200psi
攪拌速度:600rpm
反応器温度:138℃
触媒装填量(ウィルキンソン):0.08phr
トリフェニルホスフィン:1phr
溶媒:モノクロロベンゼン。
メタセシス反応からのセメントを、最大攪拌下においてH2(100psi)で3回脱気した。反応器温度は130℃に上昇し、ウィルキンソン触媒およびトリフェニルホスフィンを含有するモノクロロベンゼン溶液60mlを反応器に添加した。温度を138℃に上昇させ、反応持続中で一定に維持した。水素化反応を、様々な間隔でIR分光法を使用して残留二重結合(RDB)量を測定することにより監視した。
代りにルテニウムメタセシス触媒を、ポリマーを水素化するために使用することができた。
実施例1:詳細
ゴム200gを、MCB 1133gに溶解させた(固形分15質量%)。次いで該セメントを反応器に装填し、最大攪拌下においてC24(6.9×105Pa)で3回脱気した。
実施例2:詳細
ゴム200gを、MCB 1133gに溶解させた(固形分15質量%)。次いで該セメントを反応器に装填し、最大攪拌下においてC24(6.9×105Pa)で3回脱気した。
実施例3:詳細
ゴム75gを、MCB 1175gに溶解させた(固形分6質量%)。次いで該セメントを反応器に装填し、最大攪拌下においてC24(6.9×105Pa)で3回脱気した。
実施例4:詳細
ゴム75gを、MCB 1175gに溶解させた(固形分6質量%)。次いで該セメントを反応器に装填した。1-ヘキセン150gを反応器に添加し、混合物を最大攪拌下において乾燥N2で3回脱気した。
Figure 2004300444
典型的な生成物ではMnは27kg/molであり(これと比べて出発ポリマーは85kg/molである)、一方、Mwは54kg/molである(これと比べて出発ポリマーは296kg/molである)。期待されるように分子量分布は、出発基材原料の3.4からメタセシス化生成物の2.0に低下する。これは、ポリマー鎖長および分子量のより均一な範囲と一致する。
選択試料のポリマー性質の一覧を、表Iに示す。GPCの結果は、Mwの5分の1までの縮小および最小1.90への多分散性指数の減縮を示す。
Figure 2004300444
「チーグラー型」触媒による、アルケンの相互交換(またはメタセシス)反応の機構を示す図である。 不飽和ポリマーの分子量縮小についての原理を説明する図である。

Claims (12)

  1. a)少なくとも1種のコオレフィンおよび下記一般式 I、II、III または IV で示される化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物の存在下で、ニトリルゴムを反応させ:
    Figure 2004300444
    〔式中、
    Mは、OsまたはRuであり、
    RおよびR1は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
    XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
    LおよびL1は、独立に、電気中性配位子であり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕;
    Figure 2004300444
    〔式中、
    1は、OsまたはRuであり、
    2およびR3は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
    2は、アニオン配位子であり、
    2は、電気中性単環または多環π結合配位子であり、
    3は、ホスフィン、スルホン化ホスフィン、フッ素化ホスフィン、3つまでのアミノアルキル基、アンモニウムアルキル基、アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキル基、ヒドロキシカルボニルアルキル基、ヒドロキシアルキル基またはケトアルキル基を有する官能化ホスフィン、ホスファイト、ホスフィナイト、ホスホナイト、ホスフィンアミン、アルシン、スチベン、エーテル、アミン、アミド、イミン、スルホキシド、チオエーテルおよびピリジンからなる群から選ばれる配位子であり、
    -は、非配位アニオンであり、
    nは、0〜5の範囲の整数である。〕;
    Figure 2004300444
    〔式中、
    2は、MoまたはWであり、
    4およびR5は、独立に、水素、またはC2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20アルキル、アリール、C1〜C20カルボキシレート、C1〜C20アルコキシ、C2〜C20アルケニルオキシ、C2〜C20アルキニルオキシ、アリールオキシ、C2〜C20アルコキシカルボニル、C1〜C20アルキルチオ、C1〜C20アルキルスルホニルおよびC1〜C20アルキルスルフィニルからなる群から選ばれる炭化水素であり、
    6およびR7は、独立に、未置換またはハロ置換のアルキル、アリール、アラルキル基またはそのケイ素含有類似体から選ばれる。〕;
    Figure 2004300444
    〔式中、
    Mは、OsまたはRuであり、
    RおよびR1は、独立に、水素、置換または未置換アルキル、および置換または未置換アルキルからなる群から選ばれ、
    XおよびX1は、独立に、アニオン配位子であり、
    LおよびL1は、独立に、電気中性配位子であり、任意にLおよびL1は、相互に連結して、電気中性の二座配位子を形成し得る。〕、
    b)工程a)の生成物を水素化する
    ことを含んでなる、水素化ニトリルゴムの製造方法。
  2. 水素化を均一触媒条件で行う請求項1に記載の製造方法。
  3. 均一接触還元をその場(in situ)で行う請求項2に記載の製造方法。
  4. 工程b)の前または工程b)中に付加的な水素化触媒を添加しない請求項1に記載の製造方法。
  5. メタセシス触媒は式Iで示される化合物である請求項1に記載の製造方法。
  6. LおよびL1はトリアルキルホスフィンであり、XおよびX1は塩素イオンであり、Mはルテニウムである請求項5に記載の製造方法。
  7. 該化合物対ニトリルゴムの比は0.005〜5の範囲にある請求項1に記載の製造方法。
  8. コオレフィンはC2〜C16直鎖または分枝オレフィンである請求項1に記載の製造方法。
  9. コオレフィンは液体であり、使用されるコオレフィンは1〜200質量の範囲である請求項1に記載の製造方法。
  10. コオレフィンは気体であり、使用されるコオレフィンの量は、1×105Pa〜1×107Paの範囲の反応容器圧力が生ずるような量である請求項1に記載の製造方法。
  11. モノクロロベンゼン、ジクロロメタン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランおよびシクロヘキサンからなる群から選択される不活性溶媒中で行う請求項1に記載の製造方法。
  12. 水素化を、(PPh3)3RhClの存在下に行う請求項1に記載の製造方法。
JP2004137595A 2001-06-12 2004-05-06 水素化ニトリルゴムの製造方法 Expired - Fee Related JP4468063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002350280A CA2350280A1 (en) 2001-06-12 2001-06-12 Low molecular weight hydrogenated nitrile rubber

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503704A Division JP4753535B2 (ja) 2001-06-12 2002-06-11 低分子量水素化ニトリルゴム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004300444A true JP2004300444A (ja) 2004-10-28
JP2004300444A5 JP2004300444A5 (ja) 2005-09-22
JP4468063B2 JP4468063B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=4169260

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503704A Expired - Fee Related JP4753535B2 (ja) 2001-06-12 2002-06-11 低分子量水素化ニトリルゴム
JP2004137595A Expired - Fee Related JP4468063B2 (ja) 2001-06-12 2004-05-06 水素化ニトリルゴムの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503704A Expired - Fee Related JP4753535B2 (ja) 2001-06-12 2002-06-11 低分子量水素化ニトリルゴム

Country Status (13)

Country Link
US (5) US6780939B2 (ja)
EP (2) EP1401950B2 (ja)
JP (2) JP4753535B2 (ja)
KR (1) KR100825592B1 (ja)
CN (1) CN1318493C (ja)
BR (1) BR0210349B1 (ja)
CA (1) CA2350280A1 (ja)
DE (1) DE60219011T3 (ja)
HK (1) HK1068362A1 (ja)
MX (1) MXPA03011205A (ja)
RU (1) RU2004100531A (ja)
TW (1) TWI250167B (ja)
WO (1) WO2002100941A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190030A (ja) * 2002-12-05 2004-07-08 Bayer Inc 低分子量水素化ニトリルゴムの製造方法
JP2007224303A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Lanxess Deutschland Gmbh ニトリルゴムのメタセシスのための増大された活性を有する触媒の使用
JP2008056926A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Lanxess Deutschland Gmbh ニトリルゴムをメタセシス分解する方法
JP2008540812A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 株式会社ブリヂストン 低分子量ポリマーの調製方法
JP2009046681A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh 遷移金属錯体触媒存在下におけるニトリルゴムのメタセシス
JP2011511112A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー アルキルチオ末端基を任意に含有してもよく、任意に水素化されていてもよいニトリルゴム
JP2013503228A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 水素化ニトリルゴムの製造方法
JP2013503227A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 低分子量水素化ニトリルゴムの製造方法
WO2014148612A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム、架橋性ゴム組成物、およびゴム架橋物
KR20150023430A (ko) * 2012-06-22 2015-03-05 유니버시티 오브 워털루 라텍스 내 디엔계 중합체의 탠덤 복분해 및 수소화
KR101527305B1 (ko) * 2011-02-04 2015-06-09 란세스 도이치란트 게엠베하 관능화된 니트릴 고무 및 그의 제조

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2350280A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-12 Bayer Inc. Low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
US6841623B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-11 Bayer Inc. Low molecular weight nitrile rubber
CA2409434A1 (en) 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Polymer blends comprising low molecular weight nitrile rubber
CA2409429A1 (en) 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Hydrogenated nitrile rubber composites with improved proccesability
CA2409436A1 (en) 2002-10-17 2004-04-17 Bayer Inc. Polymer composites comprising low molecular weight nitrile rubber
CA2413636A1 (en) 2002-12-05 2004-06-05 Bayer Inc. Adhesive compositions
CA2462011A1 (en) 2004-02-23 2005-08-23 Bayer Inc. Process for the preparation of low molecular weight nitrile rubber
CA2462005A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-23 Bayer Inc. Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
US20050129890A1 (en) * 2004-08-05 2005-06-16 Wang Shen-Ling A. Automotive driveline components manufactured of hydrogenated nitrile butadiene rubber material
JP5132060B2 (ja) * 2005-02-08 2013-01-30 株式会社クラレ 開環メタセシス重合体の製造方法
EP1757623A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-28 Lanxess Inc. Process for the preparation of low mooney nitrile terpolymers
DE602006001167D1 (de) * 2005-07-14 2008-06-26 Lanxess Inc Besser verarbeitbareThermoplastische Elastomere auf Basis Nitrilkautschuk niedriger Mooney Viskosität
ATE538139T1 (de) * 2005-08-30 2012-01-15 Lanxess Deutschland Gmbh Verwendung von katalysatoren für den metatheseabbau von nitrilkautschuk
DE102005061628A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Hydrierter Nitrilkautschuk mit enger Molekulargewichtsverteilung, ein Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE102005061627A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Lanxess Deutschland Gmbh Synthetischer Kautschuk mit enger Molekulargewichtsverteilung, ein Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
DE102006008520A1 (de) 2006-02-22 2007-08-23 Lanxess Deutschland Gmbh Neue Katalysator-Systeme und deren Verwendung für Metathese-Reaktionen
US7666950B2 (en) * 2006-06-01 2010-02-23 Lanxess Deutschland Gmbh Process for preparing hydrogenated nitrile rubbers
DE102007024010A1 (de) * 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007024011A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Lanxess Deutschland Gmbh Nitrilkautschuke
DE102007039526A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Lanxess Deutschland Gmbh Katalysator-Systeme und deren Verwendung für Metathese-Reaktionen
DE102007039525A1 (de) 2007-08-21 2009-02-26 Lanxess Deutschland Gmbh Verfahren zum Metathese-Abbau von Nitrilkautschuk
EP2075262A1 (en) * 2007-12-17 2009-07-01 Lanxess Inc. Hydrogenation of diene-based polymers
EP2075263A1 (en) 2007-12-17 2009-07-01 Lanxess Inc. Hydrogenation of a diene-based polymer latex
EP2072535A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-24 Lanxess Inc. Hydrogenation of diene-based polymer latex
EP2072536A1 (en) 2007-12-17 2009-06-24 Lanxess Inc. Hydrogenation of diene-based polymers
CA2646056A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-21 Lanxess Deutschland Gmbh A process for removing ruthenium-containing catalyst residues from optionally hydrogenated nitrile rubber
EP2072532A1 (en) 2007-12-21 2009-06-24 Lanxess Deutschland GmbH A process for removing iron-residues, rhodium- and ruthenium-containing catalyst residues from optionally hydrogenated nitrile rubber
TW200934662A (en) * 2007-12-28 2009-08-16 Du Pont Method for reworking adhesively bonded liquid crystal displays
BRPI0906732A2 (pt) * 2008-01-29 2015-07-07 Lanxess Deutschland Gmbh Borrachas nitrílicas que contêm opcionalmente grupos terminais alquiltio e que são opcionalmente hidrogenadas
RU2010135773A (ru) * 2008-01-29 2012-03-10 ЛЕНКСЕСС Дойчланд ГмбХ (DE) При необходимости гидрированные нитрильные каучуки, содержащие при необходимости концевые алкилтиогруппы
EP2147721A1 (de) 2008-07-08 2010-01-27 Lanxess Deutschland GmbH Katalysator-Systeme und deren Verwendung für Metathese-Reaktionen
US8815984B2 (en) 2008-09-12 2014-08-26 Lanxess Inc. Elastomeric compositions with improved heat resistance, compression set, and processability
EP2267037B1 (de) 2009-06-26 2012-11-14 LANXESS Deutschland GmbH Verwendung von ganz oder teilweise hydrierten Nitrilkautschuken
KR101405744B1 (ko) 2009-08-31 2014-06-10 란세스 도이치란트 게엠베하 저분자량의 임의로 수소화된 니트릴 고무를 포함하는 가황성 중합체 조성물
EP2289623A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Metathesis of nitrile rubbers in the presence of transition metal catalysts
EP2289622A1 (en) 2009-08-31 2011-03-02 LANXESS Deutschland GmbH Ruthenium based catalysts for the metathesis of nitrile rubbers
EP2478021B8 (de) 2009-09-17 2016-08-10 ARLANXEO Deutschland GmbH Nitrilkautschuke und deren herstellung in organischen lösungsmitteln
EP2298824A1 (de) 2009-09-17 2011-03-23 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilkautschuke und deren Herstellung in organischen Lösungsmitteln
EP2385074A1 (de) 2010-05-07 2011-11-09 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilkautschuke und deren Herstellung in organischen Lösungsmitteln
EP2316861A1 (de) 2009-11-03 2011-05-04 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilkautschuke
EP2368917B1 (en) * 2010-03-25 2013-01-09 LANXESS International SA Process for the production of water and solvent-free hydrogenated nitrile rubbers
EP2386600B1 (de) 2010-04-15 2013-06-19 LANXESS Deutschland GmbH Isocyanatgruppen-enthaltende Vernetzer für Nitrilkautschuke
BR112013002027A2 (pt) 2010-07-28 2019-09-24 Lanxess Deutschand Gmbh processo para a hidrogenação seletiva de duplas ligações carbono-carbono em polímero à base de dieno
EP2418225A1 (de) 2010-08-09 2012-02-15 LANXESS Deutschland GmbH Teilhydrierte Nitrilkautschuke
EP2423238A1 (de) 2010-08-31 2012-02-29 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von Nitrilkautschuken in organischen Lösungsmitteln
EP2423235A1 (de) 2010-08-31 2012-02-29 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von Nitrilkautschuken in organischen Lösungsmitteln
EP2423234A1 (de) 2010-08-31 2012-02-29 LANXESS Deutschland GmbH Kautschukblends aus verschiedenen Nitrilkautschuken
EP2471851A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2471852A1 (de) 2010-12-29 2012-07-04 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
CN102603928B (zh) * 2011-01-11 2015-07-15 赞南科技(上海)有限公司 氢化丁腈橡胶制备方法及丁二烯类橡胶的降解和氢化方法
US8633280B2 (en) * 2011-03-30 2014-01-21 Zannan Scitech Co., Ltd Methods of modifying polymers with highly active and selective metathesis catalysts
EP2554558A1 (de) 2011-08-02 2013-02-06 Lanxess Deutschland GmbH Verfahren zur Herstellung von Nitrilkautschuken in organischen Lösungsmitteln
EP2565229A1 (de) 2011-09-02 2013-03-06 LANXESS Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis von Epoxygruppen-haltigen Ethylenvinylacetat-Copolymerisaten
EP2581407A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
EP2581409A1 (de) 2011-10-11 2013-04-17 Lanxess Deutschland GmbH Vulkanisierbare Zusammensetzungen auf Basis Epoxygruppen-haltiger Nitrilkautschuke
WO2013056459A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Lanxess Deutschland Gmbh Catalyst compositions and their use for hydrogenation of nitrile rubber
WO2013056400A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Lanxess Deutschland Gmbh Catalyst compositions and their use for hydrogenation of nitrile rubber
WO2013056463A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Lanxess Deutschland Gmbh Catalyst compositions and their use for hydrogenation of nitrile rubber
WO2013056461A1 (en) 2011-10-21 2013-04-25 Lanxess Deutschland Gmbh Catalyst compositions and their use for hydrogenation of nitrile rubber
WO2013098052A2 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Lanxess Deutschland Gmbh Metathesis of nitrile rubbers in the presence of transition metal complex catalysts
WO2013098056A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Lanxess Deutschland Gmbh Purification of optionally hydrogenated nitrile rubber
EP2676971B1 (en) 2012-06-22 2015-04-08 University Of Waterloo Hydrogenation of a diene-based polymer latex
JP6188925B2 (ja) 2013-05-24 2017-08-30 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー ルテニウム系錯体、その調製および触媒としての使用
JP2015017168A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 日本ゼオン株式会社 ホース用高飽和ニトリルゴム組成物およびホース
EP2868677A1 (de) 2013-10-30 2015-05-06 LANXESS Deutschland GmbH Nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
EP2868676A1 (de) 2013-10-30 2015-05-06 LANXESS Deutschland GmbH Funktionalisierter nitrilgruppenhaltiger Copolymerkautschuk
RU2672709C1 (ru) 2014-02-03 2018-11-19 Арланксео Дойчланд Гмбх Стабилизированные каучуки
JP6627749B2 (ja) 2014-03-27 2020-01-08 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム、架橋性ゴム組成物およびゴム架橋物
EP3034518B1 (de) 2014-12-19 2017-05-24 ARLANXEO Deutschland GmbH Farbstabile Nitrilkautschuke
TWI566835B (zh) 2014-12-25 2017-01-21 財團法人工業技術研究院 烯烴複分解觸媒及低分子量丁腈橡膠之製備方法
EP3196240B1 (de) 2016-01-25 2020-06-10 ARLANXEO Deutschland GmbH Hydrierte nitril-butadien-peg-acrylat-copolymere
EP3333196B1 (de) 2016-12-09 2020-05-13 ARLANXEO Deutschland GmbH Hydrierte nitril-dien-carbonsäureester-copolymere
EP3387931B1 (de) 2017-04-10 2020-07-15 ARLANXEO Deutschland GmbH Vulkanisierbare zusammensetzung enthaltend hxnbr-latex und polyfunktionales epoxid
US20200140595A1 (en) 2017-07-25 2020-05-07 Arlanxeo Deutschland Gmbh Vulcanizable Compositions Comprising Hydrogenated Nitrile-Diene-Carboxylic Ester Copolymer and Silica
WO2019121321A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Arlanxeo Deutschland Gmbh Nitril-dien-carbonsäureester-copolymere
WO2019121157A1 (de) 2017-12-21 2019-06-27 Arlanxeo Deutschland Gmbh Hnbr-vulkanisat mit verbesserter heissluftbeständigkeit
CN112004598A (zh) 2018-04-20 2020-11-27 阿朗新科德国有限责任公司 氢化催化剂组合物及其用于氢化丁腈橡胶的用途
WO2020020677A1 (en) 2018-07-23 2020-01-30 Arlanxeo Deutschland Gmbh Method for producing hydrogenated nitrile rubber and hnbr compositions thereof
WO2020120207A2 (en) 2018-12-12 2020-06-18 Arlanxeo Deutschland Gmbh Catalyst system containing a metathesis catalyst and at least one phenolic compound and a process for metathesis of nitrile-butadiene rubber (nbr) using the catalyst system
CA3122882A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Arlanxeo Deutschland Gmbh Process for preparing hnbr solutions with alternative solvents
WO2020126343A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Arlanxeo Deutschland Gmbh Electrode composition for a cathode of a cell of a lithium-ion battery, a cathode slurry composition, a cathode and the battery incorporating it
CN110283454A (zh) * 2019-05-29 2019-09-27 周宁东 一种低烟阻燃电缆料及其制备方法
WO2021001357A1 (en) 2019-07-02 2021-01-07 Arlanxeo Deutschland Gmbh Use of vulcanisates comprising peg acrylate-hnbr copolymer in contact with pah
KR20220029555A (ko) 2019-07-02 2022-03-08 아란세오 도이치란드 게엠베하 폴리사이클릭 방향족 탄화수소를 함유하는 hnbr 가황물
CN114262394B (zh) * 2020-09-16 2023-08-18 浙江赞昇新材料有限公司 液体氢化丁腈橡胶及其制备方法和应用
WO2024046966A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 Arlanxeo Deutschland Gmbh HNBR CATHODE BINDERS FOR BATTERY CELLS USING γ-VALEROLACTONE AS PROCESSING SOLVENT

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995095A (en) * 1973-07-17 1976-11-30 Phillips Petroleum Company Modification of polymers by treatment with olefins
DE3329974A1 (de) 1983-08-19 1985-02-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Herstellung von hydrierten nitrilkautschuken
DE3433075A1 (de) * 1984-09-08 1986-03-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Niedermolekulare copolymerisate und daraus hergestellte covulkanisate
DE3433392A1 (de) 1984-09-12 1986-03-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydrierung nitrilgruppenhaltiger ungesaettigter polymerer
DE3921264A1 (de) 1989-06-29 1991-01-03 Bayer Ag Hydrierung nitrilgruppenhaltiger ungesaettigter polymerer
DE3932019C1 (ja) * 1989-09-26 1991-05-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen, De
JP3067031B2 (ja) 1992-04-03 2000-07-17 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー オレフィンメタセシス重合方法
US5312940A (en) 1992-04-03 1994-05-17 California Institute Of Technology Ruthenium and osmium metal carbene complexes for olefin metathesis polymerization
US5208296A (en) * 1992-09-02 1993-05-04 Polysar Rubber Corporation Nitrile rubber hydrogenation
US5210151A (en) * 1992-09-02 1993-05-11 Polysar Rubber Corporation Hydrogenation of nitrile rubber
US5241013A (en) * 1992-09-02 1993-08-31 Polysar Rubber Corporation Catalytic hydrogenation of nitrile rubber
US5258467A (en) * 1992-09-02 1993-11-02 Polysar Rubber Corporation Catalytic solution hydrogenation of nitrile rubber
JP3445615B2 (ja) * 1993-03-30 2003-09-08 日本ゼオン株式会社 不飽和ニトリル−共役ジエン共重合体,その製造方法およびゴム組成物
US5446102A (en) 1994-08-10 1995-08-29 Bridgeston, Corporation Olefin metathesis catalysts for degelling polymerization reactors
JP3477849B2 (ja) 1994-09-30 2003-12-10 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有高飽和共重合体ゴムとエチレン系飽和型共重合体ゴムとからなるゴム組成物
US5831108A (en) 1995-08-03 1998-11-03 California Institute Of Technology High metathesis activity ruthenium and osmium metal carbene complexes
EP0972798A4 (en) 1997-03-31 2001-01-17 Nippon Zeon Co MIXED COMPOSITION OF SYNTHETIC RESIN AND RUBBER
CN1058974C (zh) * 1997-04-22 2000-11-29 中国石油化工集团公司 一种丁腈橡胶加氢的方法
CN1058725C (zh) * 1997-05-08 2000-11-22 南帝化学工业股份有限公司 一种不饱和共聚物加氢的方法及其所用的含双金属的催化剂体系
CA2350280A1 (en) * 2001-06-12 2002-12-12 Bayer Inc. Low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
CA2462005A1 (en) 2004-02-23 2005-08-23 Bayer Inc. Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004190030A (ja) * 2002-12-05 2004-07-08 Bayer Inc 低分子量水素化ニトリルゴムの製造方法
JP4667738B2 (ja) * 2002-12-05 2011-04-13 ランクセス・インコーポレイテッド 低分子量水素化ニトリルゴムの製造方法
JP2008540812A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 株式会社ブリヂストン 低分子量ポリマーの調製方法
JP2007224303A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Lanxess Deutschland Gmbh ニトリルゴムのメタセシスのための増大された活性を有する触媒の使用
JP2008056926A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Lanxess Deutschland Gmbh ニトリルゴムをメタセシス分解する方法
JP2009046681A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Lanxess Deutschland Gmbh 遷移金属錯体触媒存在下におけるニトリルゴムのメタセシス
JP2011511112A (ja) * 2008-01-29 2011-04-07 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー アルキルチオ末端基を任意に含有してもよく、任意に水素化されていてもよいニトリルゴム
JP2013503228A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 水素化ニトリルゴムの製造方法
JP2013503227A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 低分子量水素化ニトリルゴムの製造方法
KR101527305B1 (ko) * 2011-02-04 2015-06-09 란세스 도이치란트 게엠베하 관능화된 니트릴 고무 및 그의 제조
KR20150023430A (ko) * 2012-06-22 2015-03-05 유니버시티 오브 워털루 라텍스 내 디엔계 중합체의 탠덤 복분해 및 수소화
JP2015520288A (ja) * 2012-06-22 2015-07-16 ユニバーシティ オブ ウォータールー ラテックス中のジエン系ポリマーのタンデムメタセシス及び水素化
KR102031754B1 (ko) 2012-06-22 2019-11-08 유니버시티 오브 워털루 라텍스 내 디엔계 중합체의 탠덤 복분해 및 수소화
WO2014148612A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 日本ゼオン株式会社 ニトリル基含有共重合体ゴム、架橋性ゴム組成物、およびゴム架橋物

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA03011205A (es) 2004-02-26
BR0210349A (pt) 2004-07-20
KR100825592B1 (ko) 2008-04-25
US20030088035A1 (en) 2003-05-08
US7951875B2 (en) 2011-05-31
EP1754720A3 (en) 2008-02-27
US20100240848A1 (en) 2010-09-23
CA2350280A1 (en) 2002-12-12
US20080090970A1 (en) 2008-04-17
KR20040027517A (ko) 2004-04-01
US20040236029A1 (en) 2004-11-25
US20100240838A1 (en) 2010-09-23
EP1401950A1 (en) 2004-03-31
DE60219011D1 (de) 2007-05-03
CN1514852A (zh) 2004-07-21
CN1318493C (zh) 2007-05-30
TWI250167B (en) 2006-03-01
RU2004100531A (ru) 2005-06-20
DE60219011T2 (de) 2007-12-06
JP4468063B2 (ja) 2010-05-26
EP1401950B1 (en) 2007-03-21
HK1068362A1 (en) 2005-04-29
DE60219011T3 (de) 2011-07-21
JP2004529256A (ja) 2004-09-24
US7772328B2 (en) 2010-08-10
JP4753535B2 (ja) 2011-08-24
US7919563B2 (en) 2011-04-05
WO2002100941A1 (en) 2002-12-19
US6780939B2 (en) 2004-08-24
EP1401950B2 (en) 2010-12-29
BR0210349B1 (pt) 2013-10-01
EP1754720A2 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4468063B2 (ja) 水素化ニトリルゴムの製造方法
US6673881B2 (en) Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
US7579410B2 (en) Process for the preparation of low molecular weight nitrile rubber
US6841623B2 (en) Low molecular weight nitrile rubber
CA2413607A1 (en) Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
JP2007534797A (ja) 低分子量水素化ニトリルゴムの調製方法
JP2007023282A (ja) 低ムーニーのニトリルターポリマーの製造方法
CA2357465A1 (en) Process for the preparation of low molecular weight hydrogenated nitrile rubber
CA2357470A1 (en) Process for the metathesis of functionalized polymers
KR101162394B1 (ko) 저분자량 니트릴 고무의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees