JP2004284795A - シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置 - Google Patents

シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004284795A
JP2004284795A JP2003081644A JP2003081644A JP2004284795A JP 2004284795 A JP2004284795 A JP 2004284795A JP 2003081644 A JP2003081644 A JP 2003081644A JP 2003081644 A JP2003081644 A JP 2003081644A JP 2004284795 A JP2004284795 A JP 2004284795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying device
sheet conveying
adjustment
adjustment mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003081644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4385627B2 (ja
JP2004284795A5 (ja
Inventor
Michio Tada
通夫 多田
Yoshimasa Sasaoka
義正 笹岡
Takashi Abe
隆 阿部
Hiroshi Iwasaka
啓 岩坂
Hiroyoshi Kimura
拓善 木村
Satoshi Shino
敏 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003081644A priority Critical patent/JP4385627B2/ja
Priority to US10/657,130 priority patent/US7404557B2/en
Publication of JP2004284795A publication Critical patent/JP2004284795A/ja
Publication of JP2004284795A5 publication Critical patent/JP2004284795A5/ja
Priority to US12/153,566 priority patent/US7896339B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4385627B2 publication Critical patent/JP4385627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/10Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to incorrect side register
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/331Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation
    • B65H2404/7412Guiding means movable in operation retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/16Irregularities, e.g. protuberances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/17Deformation, e.g. stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/216Orientation, e.g. with respect to direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/12Compensating; Taking-up
    • B65H2601/122Play
    • B65H2601/1231Play relative to geometry, shape of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1315Edges side edges, i.e. regarded in context of transport

Abstract

【課題】サイド位置規制機構によるシート規制位置の調整を容易に且つ正確に行う。
【解決手段】シート搬送路1中に所定数の搬送部材2を配設してなるシート搬送装置において、シート搬送路1中でシートSの側端位置を規制するサイド位置規制機構3と、サイド位置規制機構3のうちシート規制位置mが変化可能な基準部材3a位置を調整する第1の調整機構4と、このサイド位置規制機構3のうち少なくとも基準部材3aが搭載されるベース部材5位置を調整する第2の調整機構6とを備える。更に、各調整機構4,6が制御せしめられる制御装置7を設けた。また、これらのシート搬送装置を用いたシート処理装置をも対象とする。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シート搬送路中に設けられるシート搬送装置に係り、特に、シートの側端位置を規制する態様において、シート規制位置の調整を可能とするシート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、プリンタ等のシート処理装置には、所定の経路に沿って用紙などのシートを搬送するシート搬送装置が組み込まれている。この種のシート搬送装置のシート搬送路上には所定数の搬送ロールが配設されている。各々の搬送ロールはモータ等を駆動源として回転駆動され、この搬送ロールの回転駆動に従ってシートが搬送方向の上流側から下流側に搬送される。
【0003】
こうしたシート搬送装置では、搬送中のシートが傾いた状態で搬送される、いわゆるシートのスキュー(斜行)が発生することがある。シートがスキューしたままシート処理部に送り込まれると、シートに対して傾いた状態で所定の処理が施される。例えばシートがスキューしたまま作像部の画像出力位置に送り込まれると、シートに対して画像が傾いた状態で出力されることになる。このため、搬送中のシートのスキューを補正するシート整合装置が通常用いられている。
【0004】
シート整合装置による整合方式の一つとして、シートの側端位置を規制対象としてスキュー補正する方式がある。この整合方式では、シート搬送路の片側に搬送方向に沿ってサイドガイドを設けると共に、シート搬送路中に斜行ロールを配置し、この斜行ロールによって搬送中のシートをサイドガイド側に幅寄せして当該シートのサイドガイドに突き当てることにより、シートのスキュー(サイドスキュー)を補正する。
【0005】
このようなシート整合装置を備えたシート処理装置としては、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。これは、シート整合装置を一つのユニットとして構成し、このシート整合装置をシート処理装置本体に対して引出可能に装着すると共に、この装着状態でシート整合装置のサイドガイドをシート処理装置本体側のストッパ部材に突き当てて位置決めする態様を採用している。
【0006】
【特許文献1】
特開平7−206225号公報(実施例,図1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、シート整合装置でシートのスキューを適切に補正するには、シートの搬送方向に対してサイドガイドの基準線を真っ直ぐに配置し、この基準線にシートの側端を沿わせる必要がある。その際、搬送方向に対してサイドガイドの基準線が傾いていると、この傾きをもってシートが搬送されることから、結果的にスキュー補正が不適切なものになる。
【0008】
これに対して、上記特許文献1では、シート整合装置を一つのユニットとして構成しているから、サイドガイドの基準線の傾きを調整するにはユニット(シート整合装置)全体を傾ける必要がある。そのため、調整作業が非常に大掛かりで複雑化し、微調整も困難なものになる。
【0009】
本件発明者らは、上述した不具合を解消するために、シート搬送路の片側にシート搬送方向に沿って配置された基準部材(例えばサイドガイド)を有すると共に、この基準部材によって設定された基準線にシートの側端を沿わせるシート整合手段と、このシート整合手段の搬送方向下流側に設けられた支軸を中心に基準部材を回動自在に支持すると共に、その支軸を中心に基準部材を回動させる回動操作機構を有し、この回動操作機構によってシート搬送方向に対する基準線の傾きを調整する傾き調整手段とを備えたシート搬送装置を提供している(特願2001−279229号参照)。
【0010】
本態様によれば、確かに、ユニット全体を傾ける場合に比較して、傾き調整のための調整作業が簡素化されるかも知れない。
ところが、本態様においては、基準部材の傾き調整を一つの調整機構(回転操作機構)により行うようにしていたため、例えば当該調整機構の調整代を細かく設定するようにすれば、一旦初期設定した後の微調整を比較的簡単に行うことは可能であるが、例えばシート整合装置の周辺部品である搬送ロールを交換したような場合において、前記基準部材の傾き調整を再度初期設定する際には、調整機構の調整代が細かい分、基準部材の傾き調整に時間を要し、作業性の点で未だ不十分な点が見られる。
【0011】
また、この種の態様においては、ジョブ前に、例えばシート種、シートサイズ、環境などに応じて基準部材の傾き調整を一義的に行うことは可能であるが、ジョブの途中で基準部材の傾き調整を行うような場合、特に、基準部材の傾き調整幅が大きい場合には対応が困難になり易い。
例えば両面プリント時には、同一のシートを連続して走行し、そのシート搬送面を第1面から第2面に反転させることになるが、その際、通常シートの前後が入れ替わるため、シートの側端位置を規制するに当たって前記基準部材による基準線を変更することが必要になる場合がある。
この際、シートの側端位置ラインが前後で逆になるため、必然的に、基準部材の傾き調整幅は大きくなり、しかも、ジョブ中であることから、傾き調整時間も制約があり、このようなシートの表裏反転搬送過程では基準部材の傾き調整が困難である。
【0012】
本発明は、以上の技術的課題を解決するために為されたものであって、サイド位置規制機構によるシート規制位置の調整を容易に且つ正確に行うことができるシート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、図1に示すように、シート搬送路1中に所定数の搬送部材2(例えば2a〜2c)を配設してなるシート搬送装置において、シート搬送路1中でシートSの側端位置を規制するサイド位置規制機構3と、サイド位置規制機構3のうちシート規制位置mが変化可能な基準部材3a位置を調整する第1の調整機構4と、このサイド位置規制機構3のうち少なくとも基準部材3aが搭載されるベース部材5位置を調整する第2の調整機構6とを備えていることを特徴とするものである。
【0014】
このような技術的手段において、サイド位置規制機構3には、サイドガイド方式、センサガイド方式など広く含む。
ここで、サイドガイド方式とは、シート搬送路1の側方にシートSの側端位置に対応して配設されるサイドガイド8と、このサイドガイド8に向けてシートSを斜行搬送する斜行部材9とを備えた態様を示す。尚、斜行部材としては、シートSの搬送方向が固定的に決まった態様でもよいし、シートSの動きに追従して搬送方向が変化する態様などいずれをも含む。
また、センサガイド方式とは、シートSの側端位置に対応して設けられる少なくとも二つの位置センサ(図示せず)と、シートSをニップ搬送し且つシートSの搬送方向に直交する方向に移動自在なシフト搬送ロール(図示せず)とを備えた態様を示す。
【0015】
また、第1の調整機構4はサイド位置規制機構3の基準部材3a位置を調整するものを広く含む。ここで、「基準部材3a」とは、シート規制位置mを変化可能とする部材を指し、例えばサイドガイド方式のサイドガイド8であり、また、センサガイド方式ではセンサ支持部材を意味する。
更に、第2の調整機構6は基準部材3aが搭載されるベース部材5位置を調整するものを広く含む。このとき、ベース部材5に搭載されるのは、サイド位置規制機構3の全部である必要はなく、少なくともシート規制位置mに直接関係する基準部材3aを含んでいればよい。
更にまた、各調整機構4,6の位置調整方式は任意であるが、一つの揺動支点を中心に揺動させる方式が好ましい。
例えば第1の調整機構4については、サイド位置規制機構3のうちシート規制位置mが変化可能な基準部材3aをベース部材5に対して揺動支点を中心に揺動自在に支承するようにすればよい。また、第2の調整機構6については、サイド位置規制機構3の少なくとも基準部材3aが搭載されるベース部材5を揺動支点を中心に揺動自在に支承するようにすればよい。
【0016】
また、第1の調整機構4又は第2の調整機構6は、手動若しくは自動のいずれでもよく、又は、手動、自動の両方とも可能であってもよい。
ここで、第1の調整機構4、第2の調整機能6のうち、自動化を可能とした代表的態様としては、第1の調整機構4及び第2の調整機構6の少なくともいずれか一方について、基準部材3a又はベース部材5に対し駆動伝達機構を介して駆動源を連結するようにしたものが挙げられる。
【0017】
更に、第1の調整機構4、第2の調整機構6の調整代に関する好ましい態様としては、第1の調整機構4及び第2の調整機構6のいずれか一方は粗い調整代をもって調整可能であり、前記他方は細かい調整代をもって調整可能である態様が挙げられる。本態様によれば、粗い調整代と細かい調整代とで、シート規制位置mの調整を正確且つ迅速に行うことができる。
更にまた、本態様においては、第1の調整機構4及び第2の調整機構6のうち、細かい調整代の調整機構(例えば第2の調整機構4)が粗い調整代の調整機構(例えば第2の調整機構6)に連動するものが好ましい。この場合、各調整機構4,6が相互に干渉することなく、機能し合うことになる。
また、本態様においては、第1の調整機構4及び第2の調整機構6を組み合わせて使用することが好ましいが、常に両者を組み合わせることは必要ではなく、例えばシート規制位置mの調整が微小である状況にあっては、いずれか一方を用いてよいことは勿論である。
【0018】
更に、上述したシート搬送装置を制御システムとして捉える場合には、各調整機構4,6が制御せしめられる制御装置7を備えていると把握すればよい。
この制御装置7による具体的制御例としては、シートSの使用条件に応じて第1及び第2の調整機構4,6の少なくともいずれか一方を調整するものが挙げられる。ここで、「シートSの使用条件」には、シート種、シートサイズ、環境、シートSの処理条件、シートSの搬送面の向きなど、シートSを使用する条件を広く含む。特に、シートSの使用条件のうち、ジョブ中にシート規制位置mの調整を必要とする代表的態様としては、シートSの搬送面の向きがある。
【0019】
また、シートの変形度合(例えばシート裁断時の変形度合など)によるシートの搬送姿勢変化に着目すると、本発明を以下のように捉えることもできる。
この場合、本発明としては、シート搬送路を介して所定の処理部にシートを搬送するシート搬送装置において、シート処理部へ向かうシートの搬送姿勢を整合させるシート整合機構を備え、このシート整合機構には、シートの変形度合に応じてシートの搬送姿勢が自動的に調整せしめられる調整機構を具備させるようにすればよい。
特に、本態様において、シート整合機構の調整機構の代表例としては、表面処理済みのシートの裏面に対しシート処理部による再処理を施す際に、シートの変形程度に応じてシートの搬送姿勢を自動的に調整するものが挙げられる。
このとき、シート整合機構の調整機構が制御せしめられる制御装置を備えるようにすればよく、この制御装置に前記シートの変形度合を予め入力しておいてもよいし、あるいは、前記制御装置に前記シートの変形度合を測定する測定手段を具備させるようにしてもよい。
更に、本発明は、上述したシート搬送装置に限られるものではなく、これを用いたシート処理装置をも対象とする。この場合、本発明は、図1に示すように、シート搬送路1中にシート処理部(図示せず)を有するシート処理装置において、シート搬送路1中に上述したシート搬送装置を備えるようにすればよい。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
◎実施の形態1
図2は本発明が適用されたシート処理装置の実施の形態1を示す説明図である。
同図において、本実施の形態に係るシート処理装置は、所謂タンデム型の中間転写方式を採用した作像モジュール30が収容された画像形成ユニット21と、この画像形成ユニット21に並列配置されて用紙等のシート(図示せず)を画像形成ユニット21に供給するシート供給ユニット22と、前記画像形成ユニット21に並列配置されて画像形成ユニット21にて画像形成されたシートに対して後処理を施す後処理ユニット23とを備えたものである。
【0021】
本実施の形態において、画像形成ユニット21は、例えば電子写真方式にて各色成分トナー像(例えばイエロ(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K))が形成される作像モジュール30を収容したものであり、この作像モジュール30は、各色成分トナー像を形成担持する感光体ドラム31(具体的には31Y,31M,31C,31K)を並列配置し、各感光体ドラム31で形成した各色成分トナー像を中間転写ベルト40に順次一次転写させ、二次転写ロール50にてシート供給ユニット22から供給される記録シートに中間転写ベルト40上の各色成分トナー像を二次転写させ、定着器60に導くようにしたものである。
【0022】
本実施の形態において、各感光体ドラム31の周囲には、感光体ドラム31を帯電する一様帯電器(図示せず)、感光体ドラム31上に静電潜像を書込むレーザ露光器33、各色成分トナーが収容されて感光体ドラム31上の静電潜像を可視像化する現像器34、感光体ドラム31上の各色成分トナー像を中間転写ベルト40に転写せしめる一次転写ロール35及び感光体ドラム31上の残留トナーなどを除去するクリーナ36などの電子写真用デバイスが順次配設されている。また、中間転写ベルト40は複数(本例では5つ)の張架ロール41〜45に張架されて循環搬送されるものであり、例えば張架ロール41を駆動ロールとすると共に、他の張架ロール42〜45を従動ロールとし、更に張架ロール42〜45のうちの任意の張架ロール、例えば張架ロール43を中間転写ベルト40に張力が付与せしめられるテンションロールとして機能させるようにしたものである。
そして、本実施の形態では、中間転写ベルト40の張架ロール44に対向する部位が二次転写部位として設定されており、この中間転写ベルト40の二次転写部位表面側には二次転写ロール50が接触配置され、この二次転写ロール50とこれに対向する張架ロール44(バックアップロールとして機能)との間に転写バイアスが印加されるようになっている。
【0023】
更に、本実施の形態において、シート供給ユニット22は、図2に示すように、多段(本例では3段)のシート供給トレイ71〜73を有し、シート供給トレイ71,72にはサイズの異なる普通紙からなるシートを収容する一方、最下段の大容量シート供給トレイ73には、塗工紙、厚紙等の曲げ剛性の高いシートを含む特殊シートを収容するようにしたものである。
そして、本実施の形態では、シート供給トレイ71,72は、画像形成ユニット21の反対側に、シート供給トレイ73は画像形成ユニット21側に夫々フィーダ74を有している。
また、シート供給トレイ71,72からのシート搬送路は、シート供給ユニット22の画像形成ユニット21の反対側側方から上方へ向かい、上方スペースを利用して画像形成ユニット21側へと向かった後、下方へと向かう迂回搬送路77として構成されている。
一方、シート供給トレイ73からのシート搬送路は、画像形成ユニット21側へ略直線状に延びる直結搬送路78として構成されており、この直結搬送路78及び前記迂回搬送路77は合流搬送路79に連通接続され、記録シートを送出口80から画像形成ユニット21側へ送出するようになっている。
【0024】
また、シート供給ユニット22の迂回搬送路77、直結搬送路78及び合流搬送路79には対構成の複数の搬送ロール81が所定間隔毎に設けられている。
更に、シート供給ユニット22のユニットケース220のうち、画像形成ユニット21の反対側に位置する部分には、迂回搬送路77に面して開閉するカバー100が設けられている。
このカバー100は、例えばユニットケース220の奥側を回転支点として回動するものであり、対構成の搬送ロール81(81a,81b)のうち従動ロール81bを回動自在に保持するものであり、開放時において搬送ロール81の駆動ロール81aと従動ロール81bとを分離配置するものである。
また、本実施の形態では、シート供給ユニット22の迂回搬送路77の水平搬送路部分には、画像形成ユニット21の反対側に向かって水平方向に延びる連結搬送路101が形成されており、この連結搬送路101は、例えばシート供給ユニット22に隣接して別のシート供給ユニット(図示せず)を配設した態様において、別のシート供給ユニットから供給される記録シートを受け入れ、迂回搬送路77へと案内する搬送路として働いたり、あるいは、シート供給ユニット22の手差しによる記録シートの挿入部として働くようになっている。
【0025】
更にまた、本実施の形態では、シート供給ユニット22の上方に、画像読取りユニット24及びユーザー操作部25が配設されている。
尚、画像読取りユニット24は、原稿台に置かれた原稿の画像を光学的に読み取るものであり、例えば光源、反射ミラー、結像レンズ、CCDセンサ等から構成される。
【0026】
また、本実施の形態において、後処理ユニット23は、図2に示すように、画像形成ユニット21のユニットケース210に開設された記録シートの排出口211に対応したユニットケース230位置に入口開口231を有し、一方、画像形成ユニット21の反対側のユニットケース230位置に出口開口232を開設している。
本例では、入口開口231は後処理ユニット23の下半部(後処理ユニット23の高さ寸法の半分未満)の所定位置に設けられ、一方、出口開口232は後処理ユニット23の上半部(後処理ユニット23の高さ寸法の半分を越えた部位)の所定位置に設けられ、出口開口232に対応したユニットケース230にはシート排出トレイ233が取付けられている。
更に、入口開口231と出口開口232との間には斜め方向に向かう傾斜搬送路234が設けられており、この傾斜搬送路234は途中で二つに分岐し、各分岐搬送路にはアップカール矯正用、ダウンカール矯正用のカール矯正装置235,236が配設されている。
尚、傾斜搬送路234には適宜数(本例では3つ)の対構成の搬送ロール237が設けられている。
【0027】
また、画像形成ユニット21内のシート搬送路は、シート供給ユニット22から供給されたシートを二次転写部位に導いた後に、定着器60を通過させて後処理ユニット23側へ排出する経路以外に、定着器60から送出されたシートを反転して再度二次転写部位に戻す経路を備えている。
特に、本実施の形態に係るシート搬送装置においては、図2及び図3に示すように、二次転写部位の上流側にはシート整合装置82が配設されると共に、このシート整合装置82と二次転写部位との間にレジストレーションロール(レジストロール)83が配設されており、二次転写部位の下流側には搬送ベルト84が配設されている。
尚、図3中、74は各シート供給トレイ71〜73に設けられるフィーダであり、例えばシートSを繰り出すナジャーロール75及び繰り出されたシートSを捌きながら送出するフィードロール76からなる。また、符号81は搬送ロール(テイクアウェイロール)を代表的に一つ示す。更に、符号410はレジストロール83の下流直後に設けられ且つレジストロール83のシフト量を検知するサイドシフトセンサである。
【0028】
更に、本実施の形態で用いられるシート戻し機構としては、定着器60から送出されたシートSをループ状の戻し経路85に沿って適宜数の搬送ロール86にて搬送するものであるが、戻し経路85の途中に反転部(本例では後処理ユニット23内の下部スペースを利用して構成)87を設け、この反転部87を介してシートSを反転させるようにしたものである。
尚、戻し経路85の一部はシート供給ユニット22内のスペースを利用し、合流搬送路79に連通接続されるようになっている。
【0029】
ここで、本実施の形態で用いられるシート整合装置82について詳述する。
このシート整合装置82は、シート搬送路中のシートSの側端位置が規制せしめられるサイド位置規制機構300を備えている。
本実施の形態では、サイド位置規制機構300は、シート搬送路の側方に設けられるサイドガイド310と、シート搬送路中に配設される複数(本例では3つ)の斜行ロール321〜323とを備えている。
ここで、サイドガイド310は本発明における基準部材に相当するもので、サイドガイド310の基準面311がシートSのスキュー補正のための基準線であるシート規制位置(基準線)mを設定するものである。
一方、各斜行ロール321〜323は、シートSの搬送方向に対して、サイドガイド310に向かって所定角度傾斜して配置されるものであり、互いに圧接配置されるドライブロール(駆動ロール)とピンチロール(従動ロール)とによって構成されている。このうち、ドライブロールは図示のように傾斜配置されるが、ピンチロールは傾斜することなくシート搬送方向に沿って配置される。また、ドライブロールとピンチロールとは、シート搬送路を上下方向から挟むように配置される。
【0030】
更に、本実施の形態では、シート整合装置82は、シート搬送路の各斜行ロール321〜323の上流側に入口首振りロール330を備えている。
この入口首振りロール330は、対構成のドライブロールとピンチロールとからなり、シートSの搬送方向に沿って配置されているが、他の搬送ロールと異なり、少なくともドライブロールが同一軸に異なる径寸法の分割ロールとして構成され、受け入れたシートSをサイドガイド310方向と反対方向に向けて僅かに斜行搬送させ、受け入れるシートSとサイドガイド310との干渉を防止するようになっている。
【0031】
特に、本実施の形態においては、上記シート整合装置82及びレジストロール83は一つの搬送ユニット340内に組み込まれている。
この搬送ユニット340は、図3〜図6に示すように、ユニットベース342上にユニットカバー343を被せることによりユニットケース341を構成し、前記ユニットベース342(ユニットケース341からユニットカバー343を取り外した状態を図6に示す)にシート整合装置82(サイド位置規制機構300[サイドガイド310,斜行ロール321〜323],入口首振りロール330)及びレジストロール83を搭載したものである。
【0032】
そして、この搬送ユニット340には、サイドガイド310位置を調整するための第1の調整機構350が設けられている。
この第1の調整機構350は、図6〜図8に示すように、サイドガイド310のシート搬送方向下流端を揺動支点(ピボット)351としてユニットベース342に支持し、前記サイドガイド310の他端に近傍に揺動操作機構352を設けたものである。この揺動操作機構352は、ユニットベース342に駆動源としてのガイドモータ353を固定し、このガイドモータ353からの駆動力を駆動伝達系354を介してサイドガイド310の他端に伝達するものである。
ここで、駆動伝達系354としては、ガイドモータ353からの駆動力をハスバギア列355,356を介してガイドモータ353軸と直交する駆動伝達軸357に伝達し、この駆動伝達軸357には偏心カム358を固着する一方、この偏心カム358に対応したサイドガイド310他端には前記偏心カム358に当接するカムフォロワ359を回転自在に取付けると共に、サイドガイド310の揺動支点351から離間した部位に付勢スプリング360を取付け、前記偏心カム358とカムフォロワ359とを圧接配置するようにしたものが挙げられる。
【0033】
そして、本実施の形態では、このガイドモータ353は、例えばステップモータが用いられており、駆動パルスによって所定範囲回転駆動し、偏心カム358の回転に伴う偏心量だけサイドガイド310の揺動自由端部を揺動するものである。特に、本実施の形態では、ガイドモータ353は、駆動パルス毎の単位回転角度が細かく設定されている。尚、図8中、符号361はサイドガイド310の初期位置を検出するためのホームセンサであり、前記駆動伝達軸357に突出形成された遮光板362の位置を検出することにより、サイドガイド310の初期位置を検出するようになっている。
【0034】
また、本実施の形態において、搬送ユニット340には、ユニットベース342の位置を調整する第2の調整機構370が設けられている。
この第2の調整機構370は、図3及び図9〜図13に示すように、ユニットベース342の底部のうち、シート搬送方向下流側略中央部を揺動支点(ピボット)371として図示外のフレームに揺動自在に支持し、前記ユニットベース342の揺動支点371の反対側には揺動操作機構372を設け、更に、ユニットベース342の底部には所定数(本例では4つ)のガイドコロ385を設けたものである。尚、ガイドコロ385は前記揺動支点371を中心として揺動可能となるような向きに配置されている。
そして、この揺動操作機構372は、ユニットベース342に駆動源としてのユニットモータ373を固定し、このユニットモータ373と図示外のフレームに固定された固定ブラケット375との間に駆動伝達系374を介在させるようにしたものである。
【0035】
ここで、駆動伝達系374としては、ユニットモータ373からの駆動力を複数段のギア列376を介して最終段駆動伝達軸377に伝達し、この最終段駆動伝達軸377には偏心カム378を固着する一方、前記固定ブラケット375に突設された支持ピン379には前記偏心カム378に対応してカムフォロワ380を回転自在に設け、更に、ユニットベース342に固定した係止プレート381と固定ブラケット375に固定的に設けられた係止ピン382との間に付勢スプリング383を介在させ、前記偏心カム378とカムフォロワ380とを圧接配置するものが用いられる。
【0036】
そして、本実施の形態では、このユニットモータ373は、例えばステップモータが用いられており、駆動パルスによって所定範囲回転駆動し、偏心カム378の回転に伴う偏心量だけユニットベース342の揺動自由端部を揺動するものである。特に、本実施の形態では、ユニットモータ373は、ガイドモータ353に比べて、駆動パルス毎の単位回転角度が粗く設定されている。尚、図12,図13中、符号386はユニットベース342の初期位置を検出するためのホームセンサであり、前記最終駆動伝達軸377に突出形成された扇形状の遮光板387の位置を検出することにより、ユニットベース342の初期位置を検出するようになっている。
【0037】
更に、本実施の形態では、レジストロール83は、図4、図14及び図15に示すように、サイドシフト機構400によりサイドシフト可能に支持されている。
このサイドシフト機構400は、シフトモータ401からの駆動力を減速ギア列402を介して駆動伝達軸403に減速伝達し、この駆動伝達軸403にピニオン404を設ける一方、前記レジストロール83(本例ではドライブロール83a)の端部には、レジストロール83の回転動作が許容される状態でシフトロッド405をカップリング連結し、このシフトロッド405にラック406を形成し、このラック406に前記ピニオン404を噛合させるものである。
尚、符号408はシフトロッド405を押しつけるための付勢スプリング、409はレジストロール83のシフト動作時におけるガタを防止するための付勢スプリングである。また、411はレジストロール83のホームポジションを検知するためのサイドシフトホームセンサである。
【0038】
また、本実施の形態では、レジストロール83はニップリリース機構420によりニップリリース可能になっている。
このニップリリース機構420は、リフトアップモータ421からの駆動力を図示外の偏心カム及びリンクアーム422を通じてレジストロール83のピンチロール83b(図6参照)をニップリリースするものである。
尚、斜行ロール321〜323(図3参照)にも本例と同様なニップリリース機構(図示せず)が設けられ、適宜タイミングでニップリリース動作するようになっている。
【0039】
更に、本実施の形態において、制御装置500は、図16に示すように、例えばマイクロコンピュータシステム(CPU501,ROM502,RAM503,入出力インタフェース504,505)にて構成されており、ROM502には作像プログラム、シート搬送プログラム(シート規制位置制御プログラム等を含む)等が予め格納されている。
そして、この制御装置500は、各種モード選択スイッチ(初期設定時の選択スイッチも含む)511、テンキー512、作像モードの一つである両面選択スイッチ513、各種坪量のシートやOHPシートなどを選択するシート種スイッチ514、シート供給トレイ71〜73(図2参照)やシート搬送路中に設けられるシートサイズセンサ515、湿度や温度などの環境センサ516、シートの通過状態を検知するパスセンサ517(サイドシフトセンサ410(図3参照)等を含む)からの信号を入力インタフェース504を介してCPU501に取り込み、CPU501が所定の処理プログラムを実行し、主搬送モータ520、シフトモータ401、リフトアップモータ421、ガイドモータ353、ユニットモータ373等に出力インタフェース505を介して所定の制御信号を送出し、夫々の制御対象(搬送ロール81、レジストロール83、サイドガイド310、ユニットベース342等)を制御するものである。
【0040】
次に、本実施の形態に係る画像形成装置(シート搬送装置を中心として)の作動について説明する。
今、図2に示すように、シート供給ユニット22のシート供給トレイ71又は72のいずれかからシートが送出されたとすると、このシートは迂回搬送路77及び合流搬送路79を経て送出口80から画像形成ユニット21側へ送出され、シート整合装置82及びレジストロール83を経て二次転写部位へ搬送される。この状態において、作像モジュール30にて形成されたカラートナー像がシートに転写され、転写済みのシートは定着器60を経た後、後処理ユニット23側へ搬送される。
そして、後処理ユニット23側では、シートは傾斜搬送路234を経て搬送されるが、この過程において、シートにカールが発生している条件下にて例えばカール矯正装置235,236のいずれかで後処理(カール矯正)が行われ、シート排出トレイ233へ排出される。
尚、シート供給トレイ73から送出される記録シートは塗工紙、厚紙等を含む特殊シートであるが、直結搬送路78及び合流搬送路79を経て送出口80から画像形成ユニット21側へ送出されるため、特に曲げ変形、ジャムなどせずに、二次転写部位に搬送されるようになっている。
【0041】
このような動作過程において、二次転写部位に至る前のシートSの搬送過程に着目すると、図17及び図18に示す通りである。
図17において、今、プリントスタートボタンを押すと、制御装置500は、モード選択スイッチ511を始めとする各種スイッチやセンサ信号を受け取り、シートSの使用条件を認識する(ST1,2)。しかる後、シートSの使用条件に対応して予め設定されているテーブル情報を検索する等して、シートSの使用条件に応じたサイドガイド位置を決定する(ST3)。そして、決定されたサイドガイド位置が現在設定されているサイドガイド位置と異なるか否かを判断する(ST4)。
【0042】
この後、制御装置500は、前記判断の結果、異なる場合には、ガイドモータ353、ユニットモータ373の回転方向、駆動パルスを決定する(ST5)。このとき、制御装置500は、サイドガイド310の調整量に応じて、ガイドモータ353、ユニットモータ373の両方を駆動するのか、いずれか一方なのかをも決定する。
この結果、ガイドモータ353及び/又はユニットモータ373をオンし、規定パルス数に達した段階でオフする(ST6〜ST8)。
【0043】
この状態において、例えばガイドモータ353のみを駆動する場合には、図18(a)に示すように、サイドガイド310は、ガイドモータ353による第1の調整機構350により調整され、サイドガイド310は、揺動支点351を支点として例えば点線位置から実線位置へ揺動し、サイドガイド310のシート規制位置mが決まる。
一方、例えばガイドモータ353及びユニットモータ373の両方を駆動する場合には、図18(b)に示すように、サイドガイド310は、ガイドモータ353による第1の調整機構350により調整され、サイドガイド310は揺動支点351を支点として例えば点線位置から実線位置へ揺動し、更に、ユニットモータ373による第2の調整機構370により調整され、サイドガイド310を搭載したユニットベース342は揺動支点371を支点として揺動し、両者の動きにより、最終的にサイドガイド310のシート規制位置mが決まる。
このとき、第1の調整機構350が細かい調整を可能としており、第2の調整機構370が粗い調整を可能とするため、サイドガイド310の位置調整量がある程度大きいとしても、両者を組み合わせることにより、正確且つ迅速に行われる。
【0044】
この後、シートSがサイドシフトセンサ410(図3参照)を通過すると、プリントジョブが終了するまで、ST2〜ST10の処理を繰り返す。
また、ST4において、制御装置500が決定されたサイドガイド位置と同じであると判断した場合には、サイドガイド310の位置を変更する必要がないため、ST9にスキップする。
【0045】
また、シートSの使用条件として、例えば両面選択スイッチ513による両面記録モードを実行した場合を想定すると、図19(a)に示すように、片面記録時に、シートSはシート搬送面を表として搬送されるが、このとき、例えばシートの裁断誤差等に起因し、シートSの基準エッジSegが図のように傾斜配置されると仮定する。
すると、このシートSは、両面記録時には、片面記録済みのシートSを反転させるため、シートSの前後が逆になり、シートSはシート搬送面を裏として搬送される。このとき、シートSの基準エッジSegが図のように傾斜配置されるが、片面記録時と傾斜の向きが反対になってしまう。
この状態で、サイドガイド310のシート規制位置mを同じに設定したままシートSの整合動作を行うと、シートSの裏側でのシート搬送がスキューしたままの状態になる懸念がある。
【0046】
そこで、本実施の形態では、シートSの搬送面の向きを考慮し、図19(b)に示すように、サイドガイド310のシート規制位置mをシートSの表裏に対応させて変更する方式が採用されている。
この方式を採用した場合には、サイド位置規制機構300、第1の調整機構350及び第2の調整機構370からなるシート整合装置は、シートSの表裏に伴うサイドガイド310の位置調整を行い、シートの搬送姿勢を整合させるので、シートSのスキューによる画質不良は有効に回避される。
この場合において、図16に示す制御装置500のメモリ(RAM503)にシートSの表裏に伴う変形度合を予め入力しておいてもよいし、あるいは、シート搬送路中にシートの変形度合測定用の測定デバイス(例えばラインセンサ等を用いたシートエッジ検出器)を設け、その都度シートSの変形度合を測定するようにしてもよい。
尚、このようなシートの変形度合によるシートの搬送姿勢調整については、サイド位置規制機構300にいずれかの調整機構350又は370を設けた態様についても適用可能であることは勿論である。
【0047】
更に、本実施の形態においては、図2及び図3に示すように、シートSはシート整合装置82によりサイド位置が規制された後、レジストロール83にニップされると共に、所定量サイドシフトされ、しかる後、転写部へと送られる。
これは、サイドガイド310とシートSとの接触による損傷を防止するためのものである。
ここで、レジストロール83のシフト動作及びニップリリース動作は以下のように制御されている。
すなわち、図3及び図16において、シートSの先端がレジストロール83まで搬送され、レジストロール83の下流側のサイドシフトセンサ410に到達すると、制御装置500は、シフトモータ401を正転させレジストロール83のシフト動作を開始させる。
尚、シートSの先端がレジストロール83にニップされ、レジストロール83がシフト動作を開始する前の時点で、斜行ロール321〜323のニップが解除されるようになっている。
そして、レジストロール83にニップされているシートSがレジストロール83のシフト動作に伴って移動し、サイドシフトセンサ410がオフすると、制御装置500は、T1タイマー時間後にシフトモータ401を停止させる。
【0048】
この後、シートSが二次転写部位に搬送され、制御装置500は、T2タイマー時間後にリフトアップモータ421を駆動し、レジストロール83のピンチロール83b(図6参照)を持ち上げ、レジストロール83のニップを解除する。更に、制御装置500は、レジストロール83のニップ解除後、T3タイマー経過後にシフトモータ401を逆方向に回転させ、サイドシフトホームセンサ411がオフしてT4タイマー後にシフトモータ401を停止する。
一方、制御装置500は、シートSがレジストロール83を抜けるのを検知(例えばシフトサイドセンサ410にてシートSの後端を検知)すると、リフトアップモータ421を駆動させ、レジストロール83のニップ動作を行い、次のシートに備える。
【0049】
また、本実施の形態において、サイドガイド310のシート規制位置を初期設定する際には、例えば図16に示すように、初期設定モード選択に対応するモード選択スイッチ511を操作した後、テンキー512等を使って、第1の調整機構350による初期設定量、第2の調整機構370による初期設定量を夫々設定するようにすればよい。
【0050】
更に、本実施の形態では、第1の調整機構350、第2の調整機構370は、いずれも自動操作可能としたシステムとして構築しているが、少なくともいずれかを手動操作可能な構成(例えば駆動源としてのモータに代えて操作ノブを設ける等)に構築してもよい。
例えば第1の調整機構350を自動操作可能としておき、第2の調整機構370を手動操作可能とし、初期設定時、あるいは、メンテナンス時などにおいては、第1の調整機構350に加えて、第2の調整機構370をも使用するが、通常のジョブ実行時には、第1の調整機構350のみを使用するようにしたものが挙げられる。
【0051】
◎実施の形態2
図20は実施の形態2に係るシート搬送装置の要部を示す説明図である。
同図において、シート搬送装置の基本的構成は、実施の形態1と略同様に、シートSの側端位置が整合せしめられるシート整合装置82を備えているが、このシート整合装置82のサイド位置規制機構300が実施の形態1と異なるものになっている。尚、実施の形態1と同様な構成要素については実施の形態1と同様な符号を付してここではその詳細な説明を省略する。
すなわち、本実施の形態において、サイド位置規制機構300は、図20及び図21に示すように、シート搬送路の側方に配設され且つシート規制位置mに対応した基準線上に配置される二つの位置センサ601,602と、シートSをニップ搬送し且つシート搬送方向に直交する方向に移動自在なシフト搬送ロール611,612とを備えたものである。
【0052】
ここで、位置センサ601,602は本発明の基準部材に相当するセンサ支持部材605上に取付られ、このセンサ支持部材605に第1の調整機構350が設けられる。この第1の調整機構350は、センサ支持部材605のシート搬送方向下流側端部を揺動支点(ピボット)606として揺動するものであり、基本的構成は実施の形態1と略同様に構成することができる。尚、第2の調整機構370は、搬送ユニット340のユニットベース342のシート搬送方向下流側端部を揺動支点371として揺動するもので、実施の形態1と略同様に構成されている。
そして、各調整機構350,370は実施の形態1と略同様な制御装置により制御されるようになっている。
【0053】
また、シフト搬送ロール611,612は夫々回転駆動機構621,622と、サイドシフト機構631,632とで支承されている。
回転駆動機構621,622としては、夫々、駆動モータ623からの駆動力を伝達ギア列624を介して各シフト搬送ロール611,612の軸625に伝達するものが用いられる。
一方、サイドシフト機構631,632としては、夫々、前記シフト搬送ロール611,612の端部にシフトロッド633をカップリング連結し、このシフトロッド633にラック634を設ける一方、シフトモータ636軸にピニオン635を設け、前記ラック634にピニオン635を噛合させるものが用いられる。
【0054】
従って、本実施の形態によれば、図21に示すように、シートSがスキューした状態で搬送されてきたとき、シートSの側部が位置センサ601,602を横切ると、夫々に対応したシフト搬送ロール611,612が搬送しながら、サイドシフトし、シートSのスキュー姿勢を補正する。
このとき、位置センサ601,602によるシート規制位置mは、第1の調整機構350にてセンサ支持部材605の位置を調整し、更に、第2の調整機構370にて搬送ユニット340のユニットベース342位置を調整することにより、調整されるものである。
【0055】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明に係るシート搬送装置によれば、サイド位置規制機構に対し第1の調整機構及び第2の調整機構を設けるようにしたので、二つの調整機構を効率的に組み合わせることにより、サイド位置規制機構によるシート規制位置の調整を容易に且つ正確に行うことができる。
また、本発明において、各調整機構が制御せしめられる制御装置を設けるようにすれば、例えばシートの使用条件に応じて各調整機構を効率的に制御することが可能になり、シート規制位置の調整に当たって最適化を図ることができる。
更に、この種のシート搬送装置を用いたシート処理装置にあっては、シートの搬送性を安定させることができるため、シートのスキューなどに伴う処理不良を確実に回避することができる。
また、本発明の別の態様によれば、シートの変形度合に応じてシート整合機構によるシートの搬送姿勢を整合可能としたので、シートの裁断誤差等に伴うシートの搬送姿勢変化を確実に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート搬送装置の概要を示す説明図である。
【図2】本発明に係るシート搬送装置を組み込んだシート処理装置の実施の形態1の全体構成を示す説明図である。
【図3】本実施の形態で用いられるシート搬送装置の要部を示す平面説明図である。
【図4】本実施の形態で用いられる搬送ユニットを示す斜視説明図である。
【図5】図4の平面説明図である。
【図6】図4の搬送ユニットからアッパカバーを取り除いた状態の平面説明図である。
【図7】本実施の形態で用いられる第1の調整機構を示す説明図である。
【図8】図7中VIII方向から見た矢視図である。
【図9】図4の搬送ユニットを裏面側から見た斜視図である。
【図10】図4中X方向から見た矢視図である。
【図11】本実施の形態で用いられる第2の調整機構の駆動系を示す説明図である。
【図12】図11の駆動系の斜視図である。
【図13】図12の平面説明図である。
【図14】レジストロールのサイドシフト機構を示す説明図である。
【図15】サイドシフト機構の斜視説明図である。
【図16】本実施の形態で用いられる制御系を示すブロック図である。
【図17】本実施の形態で用いられるシート規制位置制御処理を示すフローチャートである。
【図18】(a)(b)は本実施の形態に係るシート規制位置の調整課程を示す説明図である。
【図19】(a)は両面プリント時のシートの搬送状態を示す説明図、(b)は両面プリント時におけるシート規制位置の調整課程を示す説明図である。
【図20】実施の形態2で用いられるシート搬送装置の要部を示す平面説明図である。
【図21】本実施の形態で用いられるサイド位置規制機構を示す説明図である。
【符号の説明】
1…シート搬送路,2(2a〜2c)…搬送部材,3…サイド位置規制機構,3a…基準部材,4…第1の調整機構,5…ベース部材,6…第2の調整機構,7…制御装置,8…サイドガイド,9…斜行部材,m…シート規制位置,S…シート

Claims (18)

  1. シート搬送路中に所定数の搬送部材を配設してなるシート搬送装置において、
    シート搬送路中でシートの側端位置を規制するサイド位置規制機構と、
    サイド位置規制機構のうちシート規制位置が変化可能な基準部材位置を調整する第1の調整機構と、
    このサイド位置規制機構のうち少なくとも基準部材が搭載されるベース部材位置を調整する第2の調整機構とを備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    サイド位置規制機構は、シート搬送路の側方にシートの側端位置に対応して配設されるサイドガイドと、このサイドガイドに向けてシートを斜行搬送する斜行部材とを備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  3. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    サイド位置規制機構は、シートの側端位置に対応して設けられる少なくとも二つの位置センサと、シートをニップ搬送し且つシートの搬送方向に直交する方向に移動自在なシフト搬送ロールとを備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  4. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構又は第2の調整機構は手動若しくは自動又は両方でサイド位置規制機構によるシート規制位置を調整可能であることを特徴とするシート搬送装置。
  5. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構及び第2の調整機構のいずれか一方は粗い調整代をもって調整可能であり、前記他方は細かい調整代をもって調整可能であることを特徴とするシート搬送装置。
  6. 請求項5記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構及び第2の調整機構のうち、細かい調整代の調整機構が粗い調整代の調整機構に連動することを特徴とするシート搬送装置。
  7. 請求項5記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構及び第2の調整機構を組み合わせて使用することにより、サイド位置規制機構によるシート位置規制を行うことを特徴とするシート搬送装置。
  8. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構は、サイド位置規制機構のうちシート規制位置が変化可能な基準部材をベース部材に対して揺動支点を中心に揺動自在に支承することを特徴とするシート搬送装置。
  9. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    第2の調整機構は、サイド位置規制機構の少なくとも基準部材が搭載されるベース部材を揺動支点を中心に揺動自在に支承することを特徴とするシート搬送装置。
  10. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    第1の調整機構及び第2の調整機構の少なくともいずれか一方は、基準部材又はベース部材に対し駆動伝達機構を介して駆動源を連結したものであることを特徴とするシート搬送装置。
  11. 請求項1記載のシート搬送装置において、
    更に、各調整機構が制御せしめられる制御装置を備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  12. 請求項11記載のシート搬送装置において、
    制御装置は、シートの使用条件に応じて第1の調整機構及び第2の調整機構の少なくともいずれか一方を調整することを特徴とするシート搬送装置。
  13. 請求項11記載のシート搬送装置において、
    シートの使用条件がシートの搬送面の向きであることを特徴とするシート搬送装置。
  14. シート搬送路を介して所定の処理部にシートを搬送するシート搬送装置において、
    シート処理部へ向かうシートの搬送姿勢を整合させるシート整合機構を備え、このシート整合機構は、シートの変形度合に応じてシートの搬送姿勢が自動的に調整せしめられる調整機構を備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  15. 請求項14記載のシート搬送装置において、
    シート整合機構の調整機構は、表面処理済みのシートの裏面に対しシート処理部による再処理を施す際に、シートの変形程度に応じてシートの搬送姿勢を自動的に調整するものであることを特徴とするシート搬送装置。
  16. 請求項14記載のシート搬送装置において、
    シート整合機構の調整機構が制御せしめられる制御装置を備え、この制御装置に前記シートの変形度合を予め入力することを特徴とするシート搬送装置。
  17. 請求項14記載のシート搬送装置において、
    シート整合機構の調整機構が制御せしめられる制御装置を備え、この制御装置は前記シートの変形度合を測定する測定手段を備えていることを特徴とするシート搬送装置。
  18. シート搬送路中にシート処理部を有するシート処理装置において、
    シート搬送路中に請求項1又は14記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とするシート処理装置。
JP2003081644A 2003-03-24 2003-03-24 シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置 Expired - Fee Related JP4385627B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081644A JP4385627B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
US10/657,130 US7404557B2 (en) 2003-03-24 2003-09-09 Sheet transporting apparatus and sheet processing apparatus using the same
US12/153,566 US7896339B2 (en) 2003-03-24 2008-05-21 Sheet transporting apparatus and sheet processing apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003081644A JP4385627B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004284795A true JP2004284795A (ja) 2004-10-14
JP2004284795A5 JP2004284795A5 (ja) 2006-04-20
JP4385627B2 JP4385627B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=32984983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003081644A Expired - Fee Related JP4385627B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7404557B2 (ja)
JP (1) JP4385627B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031041A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008081309A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2011098790A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2013100145A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Canon Inc 画像形成装置
KR101308382B1 (ko) 2005-01-21 2013-09-16 제록스 코포레이션 종이 에지 위치상에서 폐쇄 루프 피드백을 사용하는 측방향및 스큐 등록
JP2013249171A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ricoh Co Ltd 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2016185878A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置
WO2017168927A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置及び自動取引装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590288B2 (ja) * 2005-03-22 2010-12-01 キヤノン株式会社 シート搬送装置
US8328188B2 (en) * 2005-05-31 2012-12-11 Xerox Corporation Method and system for skew and lateral offset adjustment
JP4804080B2 (ja) * 2005-09-07 2011-10-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP4796905B2 (ja) * 2005-09-20 2011-10-19 株式会社東芝 パンチユニットならびにそれを備える用紙後処理装置及び穿孔処理方法
CN100545067C (zh) * 2005-12-31 2009-09-30 广州广电运通金融电子股份有限公司 纠偏机构
US7637499B2 (en) * 2006-02-09 2009-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and recording apparatus
JP4717676B2 (ja) * 2006-03-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP4845658B2 (ja) * 2006-04-07 2011-12-28 キヤノン株式会社 シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4739127B2 (ja) * 2006-06-22 2011-08-03 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置及び画像読取装置
US8213851B2 (en) * 2007-03-23 2012-07-03 Ricoh Company, Limited Conveying device and image forming apparatus
JP4664391B2 (ja) * 2008-04-28 2011-04-06 シャープ株式会社 印刷出力装置および印刷出力システム
JP5263583B2 (ja) * 2008-05-30 2013-08-14 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP2010224203A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5538814B2 (ja) * 2009-10-26 2014-07-02 キヤノン株式会社 シート処理装置システム及びシート処理装置
JP2011105401A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Seiko Epson Corp 媒体送り装置、記録装置
JP4998567B2 (ja) * 2010-01-29 2012-08-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2011156707A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Fujifilm Corp プリント装置
JP5849437B2 (ja) * 2011-05-25 2016-01-27 富士ゼロックス株式会社 記録材搬送装置および画像形成装置
JP6128829B2 (ja) * 2012-01-10 2017-05-17 キヤノン株式会社 後処理装置及びその制御方法
DE102015008375A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Kolbus Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Herstellung von Druckerzeugnissen
DE202017104599U1 (de) * 2017-08-01 2018-11-06 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung zum Transport von flachen, flexiblen Objekten entlang eines Transportpfads
US10894681B2 (en) 2018-04-26 2021-01-19 Xerox Corporation Sheet registration using rotatable frame
GB2600165A (en) * 2020-10-26 2022-04-27 Highcon Systems Ltd Sheet feeding conveyor
JP2023013615A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 キヤノン株式会社 シート搬送装置
CN117886060A (zh) * 2024-03-18 2024-04-16 山西航天杰赛电子科技有限公司 一种带式输送机跑偏矫正机构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2190418A (en) * 1936-02-24 1940-02-13 Davidson Mfg Corp Sheet conveyer
DE2707777C2 (de) * 1977-02-23 1982-05-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Blattfilm-Beschickungseinrichtung
JPH0688677B2 (ja) * 1984-06-11 1994-11-09 三田工業株式会社 給紙装置
JPS6188934A (ja) 1985-09-26 1986-05-07 Tokai Rika Co Ltd キーブランクの製造方法
US4669719A (en) * 1986-06-02 1987-06-02 Xerox Corporation Sheet rotation and registration vertical transport
JPS63258328A (ja) 1987-04-10 1988-10-25 Ricoh Co Ltd 両面記録装置
JP2651602B2 (ja) * 1988-07-29 1997-09-10 理想科学工業株式会社 給紙装置
JP2758236B2 (ja) 1989-01-19 1998-05-28 株式会社リコー シート揃え装置
JP2758186B2 (ja) * 1989-01-27 1998-05-28 株式会社リコー 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH02300031A (ja) * 1989-05-13 1990-12-12 Sharp Corp 画像形成装置の給紙機構
JP2707794B2 (ja) * 1990-04-24 1998-02-04 松下電器産業株式会社 シート仕分装置
US5035415A (en) * 1990-07-16 1991-07-30 Eastman Kodak Company System for detecting the accurate positioning of sheets along a feed path by using capacitors as sensors
US5094442A (en) * 1990-07-30 1992-03-10 Xerox Corporation Translating electronic registration system
US5219159A (en) * 1992-06-01 1993-06-15 Xerox Corporation Translating nip registration device
JP3329051B2 (ja) 1994-01-17 2002-09-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US5725211A (en) * 1995-08-28 1998-03-10 Xerox Corporation Method and apparatus for registering images on the front and the back of a single sheet of paper
JP3186618B2 (ja) * 1996-12-12 2001-07-11 富士ゼロックス株式会社 用紙整合装置およびこれを備えた画像形成装置
DE10061702A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-12 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten von gestapelten Bogen im Anleger einer Bogen verarbeitenden Maschine
US6488275B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-03 Xerox Corporation Active pre-registration system using long sheet transports
JP3925128B2 (ja) 2001-09-14 2007-06-06 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
US6805347B2 (en) * 2002-11-18 2004-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Deskew mechanism and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101308382B1 (ko) 2005-01-21 2013-09-16 제록스 코포레이션 종이 에지 위치상에서 폐쇄 루프 피드백을 사용하는 측방향및 스큐 등록
JP2007031041A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008081309A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
US8132810B2 (en) 2006-09-29 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2011098790A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2013100145A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2013249171A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ricoh Co Ltd 印刷媒体搬送装置、及び画像形成装置
JP2016185878A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士ゼロックス株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置
WO2017168927A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 沖電気工業株式会社 媒体搬送装置及び自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4385627B2 (ja) 2009-12-16
US20040188929A1 (en) 2004-09-30
US20080230986A1 (en) 2008-09-25
US7404557B2 (en) 2008-07-29
US7896339B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4385627B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
JP5893642B2 (ja) 斜行補正装置及び画像形成装置
JP2014133634A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6314948B2 (ja) 画像形成装置
US20060208416A1 (en) Sheet deskewing system with final correction from trail edge sensing
JP4730288B2 (ja) 画像形成装置
JP6968611B2 (ja) シート搬送装置
US11643289B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2004323212A (ja) シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
JP2002145507A (ja) 排紙装置および画像形成装置
US7581729B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2000280554A (ja) 画像形成装置の紙搬送装置
JP2014021465A (ja) 画像形成装置
JP5187180B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP2002356250A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002370850A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP5444907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP3947899B2 (ja) シート搬送装置
JP2004299803A (ja) シート搬送装置及びこれを備えたシート処理装置
JP5470033B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3925128B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2005041614A (ja) 用紙カール矯正装置及び画像形成装置
JP2021167236A (ja) 折り装置、及び、画像形成システム
JP3925125B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4385627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees