JP3329051B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP3329051B2 JP3329051B2 JP01701194A JP1701194A JP3329051B2 JP 3329051 B2 JP3329051 B2 JP 3329051B2 JP 01701194 A JP01701194 A JP 01701194A JP 1701194 A JP1701194 A JP 1701194A JP 3329051 B2 JP3329051 B2 JP 3329051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper guide
- forming apparatus
- image forming
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機等の画
像形成装置において、給紙トレイ等の用紙収容手段に並
列に給紙部に装着し、片面コピー用紙を裏面の複写に向
けて供給するために使用される用紙案内装置に関し、特
に、用紙案内装置を給紙部に装着するのみで、用紙ガイ
ド部材の位置決めを行い、用紙の搬送の基準線を自動的
に設定できるようにする装置に関する。
像形成装置において、給紙トレイ等の用紙収容手段に並
列に給紙部に装着し、片面コピー用紙を裏面の複写に向
けて供給するために使用される用紙案内装置に関し、特
に、用紙案内装置を給紙部に装着するのみで、用紙ガイ
ド部材の位置決めを行い、用紙の搬送の基準線を自動的
に設定できるようにする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やプリンタ等の画像形成
装置においては、給紙部に複数の給紙トレイ等の用紙収
容手段を着脱可能に配置し、前記給紙トレイ等に対し
て、サイズ等が異なる用紙を収容しておき、原稿のサイ
ズ等に応じて、給紙トレイから用紙を送り出すことがで
きるようにしている。また、前記画像形成装置を自動両
面複写機として構成する場合には、用紙の一方の面に画
像を記録した後で、その片面コピー用紙の裏面に別の画
像を記録する手段を用いている。そして、前記用紙の裏
面に画像を記録する動作に対処させるために、複写機の
用紙搬送路に片面コピー用紙を反転させ搬送する手段
と、画像記録部に向けて片面コピー用紙を送り出す手段
とを設けている。
装置においては、給紙部に複数の給紙トレイ等の用紙収
容手段を着脱可能に配置し、前記給紙トレイ等に対し
て、サイズ等が異なる用紙を収容しておき、原稿のサイ
ズ等に応じて、給紙トレイから用紙を送り出すことがで
きるようにしている。また、前記画像形成装置を自動両
面複写機として構成する場合には、用紙の一方の面に画
像を記録した後で、その片面コピー用紙の裏面に別の画
像を記録する手段を用いている。そして、前記用紙の裏
面に画像を記録する動作に対処させるために、複写機の
用紙搬送路に片面コピー用紙を反転させ搬送する手段
と、画像記録部に向けて片面コピー用紙を送り出す手段
とを設けている。
【0003】前記自動両面複写機としては、例えば、特
開昭64−28160号公報等に示されるように、中間
トレイを給紙部に対して着脱可能に設けた装置が用いら
れている。そして、片面コピー用紙を反転させて中間ト
レイに収容する際に、給紙側の先端部を位置決めする手
段を設け、用紙を送り出す際の給紙を確実に行い得るよ
うにしている。ところが、前記従来例の中間トレイのよ
うに、複数枚の片面コピー用紙を一時収容し、裏面の複
写に向けて中間トレイから順次送り出す手段を構成する
と、その中間トレイの構造が大型のものとなり、構造が
複雑になることから、故障が発生した場合等に対応が面
倒になるという問題がある。
開昭64−28160号公報等に示されるように、中間
トレイを給紙部に対して着脱可能に設けた装置が用いら
れている。そして、片面コピー用紙を反転させて中間ト
レイに収容する際に、給紙側の先端部を位置決めする手
段を設け、用紙を送り出す際の給紙を確実に行い得るよ
うにしている。ところが、前記従来例の中間トレイのよ
うに、複数枚の片面コピー用紙を一時収容し、裏面の複
写に向けて中間トレイから順次送り出す手段を構成する
と、その中間トレイの構造が大型のものとなり、構造が
複雑になることから、故障が発生した場合等に対応が面
倒になるという問題がある。
【0004】前記従来例のように、プラテンに原稿をセ
ットして、光学装置により原稿の画像を走査し、その反
射光を感光体ドラムに伝達して記録紙を作成する装置で
は、前述したような中間トレイを用いる必要がある。こ
れに対して、デジタル方式を用いる電子写真複写機等の
装置では、両面コピーを作成する場合でも、画像情報を
出力する順序を任意に設定することができるので、片面
コピー用紙を一旦中間トレイに収容しておく必要がない
という特徴を有している。そこで、前述したような中間
トレイを用いずに、例えば、特開平3−267272号
公報等に示されるように、中間トレイ手段を1枚の片面
コピー用紙を反転させた状態で収容し、裏面のコピーに
向けて直ちに送り出し得るような機構のものとして構成
している。前記従来例に示されるように、中間トレイ手
段を給紙部に組み込んで用いる場合には、従来の中間ト
レイに比較して、その構成を簡素化することができると
ともに、給紙部に占める中間トレイ手段の容積を少なく
することが可能であり、電子写真複写機等の小型化に対
応させることができる。また、前述したような構成の中
間トレイ手段は、給紙部の任意の位置に配置することが
可能であり、給紙トレイとともに、装置本体のフロント
側から着脱可能に設けることにより、メンテナンスの作
業を容易に行うことができる。
ットして、光学装置により原稿の画像を走査し、その反
射光を感光体ドラムに伝達して記録紙を作成する装置で
は、前述したような中間トレイを用いる必要がある。こ
れに対して、デジタル方式を用いる電子写真複写機等の
装置では、両面コピーを作成する場合でも、画像情報を
出力する順序を任意に設定することができるので、片面
コピー用紙を一旦中間トレイに収容しておく必要がない
という特徴を有している。そこで、前述したような中間
トレイを用いずに、例えば、特開平3−267272号
公報等に示されるように、中間トレイ手段を1枚の片面
コピー用紙を反転させた状態で収容し、裏面のコピーに
向けて直ちに送り出し得るような機構のものとして構成
している。前記従来例に示されるように、中間トレイ手
段を給紙部に組み込んで用いる場合には、従来の中間ト
レイに比較して、その構成を簡素化することができると
ともに、給紙部に占める中間トレイ手段の容積を少なく
することが可能であり、電子写真複写機等の小型化に対
応させることができる。また、前述したような構成の中
間トレイ手段は、給紙部の任意の位置に配置することが
可能であり、給紙トレイとともに、装置本体のフロント
側から着脱可能に設けることにより、メンテナンスの作
業を容易に行うことができる。
【0005】また、前記中間トレイを設けた画像形成装
置1は、例えば、図6に示されるように構成するもの
で、感光体ドラム2に対応させて書き込み装置3を配置
し、レーザ光を感光体ドラムに照射して、静電潜像を形
成する手段を設けている。前記感光体ドラムの周囲に
は、一般の電子写真方式を用いた画像形成装置の場合と
同様に、現像装置やクリーニング装置等の装置と、感光
体ドラムに形成したトナー画像を用紙に転写するための
転写手段等を設けている。そして、前記感光体ドラムか
ら用紙に画像を転写したものを、定着装置5を通して定
着し、排出ローラ装置6を用いて排出トレイ7に向けて
送り出すようにする。
置1は、例えば、図6に示されるように構成するもの
で、感光体ドラム2に対応させて書き込み装置3を配置
し、レーザ光を感光体ドラムに照射して、静電潜像を形
成する手段を設けている。前記感光体ドラムの周囲に
は、一般の電子写真方式を用いた画像形成装置の場合と
同様に、現像装置やクリーニング装置等の装置と、感光
体ドラムに形成したトナー画像を用紙に転写するための
転写手段等を設けている。そして、前記感光体ドラムか
ら用紙に画像を転写したものを、定着装置5を通して定
着し、排出ローラ装置6を用いて排出トレイ7に向けて
送り出すようにする。
【0006】前記画像形成装置1の装置本体10には、
複数の給紙トレイ11、11aと、用紙案内装置12を
配置しており、各トレイに設けた給紙装置を用いて、用
紙搬送路14に向けて給紙する手段を構成する。さら
に、用紙の一方の面に画像を記録し、定着装置5を通し
て片面コピー用紙として作成した後で、ゲート16を介
して反転路15に案内し、前記反転路15の途中に設け
たゲート17を介して、用紙を反転させた状態で用紙案
内装置12に送り込む手段を構成している。前記用紙案
内装置12は給紙部10に対して、給紙トレイ11、1
1aと同様に前側から着脱可能に構成されているもの
で、用紙を基準線に沿わせて搬送する手段のみを設けて
おり、反転路15から送り込まれる片面コピー用紙を用
紙搬送路14に向けて送り出す作用を行うものとされ
る。
複数の給紙トレイ11、11aと、用紙案内装置12を
配置しており、各トレイに設けた給紙装置を用いて、用
紙搬送路14に向けて給紙する手段を構成する。さら
に、用紙の一方の面に画像を記録し、定着装置5を通し
て片面コピー用紙として作成した後で、ゲート16を介
して反転路15に案内し、前記反転路15の途中に設け
たゲート17を介して、用紙を反転させた状態で用紙案
内装置12に送り込む手段を構成している。前記用紙案
内装置12は給紙部10に対して、給紙トレイ11、1
1aと同様に前側から着脱可能に構成されているもの
で、用紙を基準線に沿わせて搬送する手段のみを設けて
おり、反転路15から送り込まれる片面コピー用紙を用
紙搬送路14に向けて送り出す作用を行うものとされ
る。
【0007】前記図6に示される画像形成装置におい
て、用紙案内装置12は図7に示されるように、1つの
ユニットとして構成されており、用紙路を設定する上下
のガイド板27、28と、用紙の側面の案内を行うため
の用紙ガイド部材20を設けている。また、用紙案内装
置のユニットは、挿入方向の両側の側部にガイドレール
部材25、25aを配置して、給紙部本体に対する着脱
の動作を容易に行うことができるようにされる。さら
に、前記用紙路内での用紙の搬送と整合を行うために、
斜めローラ部材26……を配置しており、前記斜めロー
ラ部材26……は、図8に示されるように、用紙ガイド
部材20に向けて用紙を斜めに送る作用と、用紙路の側
部の用紙ガイド部材により設定される基準線に沿わせて
用紙を搬送する作用とを行うようにする。したがって、
前記図7、8に示されるように構成される用紙案内装置
では、用紙ガイド部材により設定される基準線に沿わせ
る状態で、片面コピー用紙を搬送し、用紙の裏面に対す
る画像の記録に向けて、用紙搬送路14を介して給紙す
ることができるようにされる。
て、用紙案内装置12は図7に示されるように、1つの
ユニットとして構成されており、用紙路を設定する上下
のガイド板27、28と、用紙の側面の案内を行うため
の用紙ガイド部材20を設けている。また、用紙案内装
置のユニットは、挿入方向の両側の側部にガイドレール
部材25、25aを配置して、給紙部本体に対する着脱
の動作を容易に行うことができるようにされる。さら
に、前記用紙路内での用紙の搬送と整合を行うために、
斜めローラ部材26……を配置しており、前記斜めロー
ラ部材26……は、図8に示されるように、用紙ガイド
部材20に向けて用紙を斜めに送る作用と、用紙路の側
部の用紙ガイド部材により設定される基準線に沿わせて
用紙を搬送する作用とを行うようにする。したがって、
前記図7、8に示されるように構成される用紙案内装置
では、用紙ガイド部材により設定される基準線に沿わせ
る状態で、片面コピー用紙を搬送し、用紙の裏面に対す
る画像の記録に向けて、用紙搬送路14を介して給紙す
ることができるようにされる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記図7に示されるよ
うな用紙案内装置では、用紙を斜め送りローラ部材によ
り搬送する機構のみを設けており、用紙を基準線に沿わ
せて用紙路内で搬送作用を行い、用紙搬送路に向けて送
り出された用紙が、斜め送り状態とならないようにする
ためには、用紙ガイド部材に対する位置決めを正確に行
うことが要求される。ところが、前記用紙案内装置のユ
ニットは、多くの部品を組み合わせて構成しているもの
であるから、各部品の製作誤差、あるいは、組立て時の
誤差等により、前記用紙ガイド部材の位置決めを正確に
行うことが困難であるという問題がある。
うな用紙案内装置では、用紙を斜め送りローラ部材によ
り搬送する機構のみを設けており、用紙を基準線に沿わ
せて用紙路内で搬送作用を行い、用紙搬送路に向けて送
り出された用紙が、斜め送り状態とならないようにする
ためには、用紙ガイド部材に対する位置決めを正確に行
うことが要求される。ところが、前記用紙案内装置のユ
ニットは、多くの部品を組み合わせて構成しているもの
であるから、各部品の製作誤差、あるいは、組立て時の
誤差等により、前記用紙ガイド部材の位置決めを正確に
行うことが困難であるという問題がある。
【0009】そこで、特開昭63−87423号公報等
に示されるように、前記用紙ガイド部材の位置を調整す
る手段を、用紙案内装置のフレームに対して設けること
も1つの手段と考えられる。前記従来例は、図9に示さ
れるように構成されるもので、用紙ガイド部材20に一
体に設けたブラケット21に対して長孔22、22a
と、調整ネジ23を配置し、用紙案内装置のフレームに
対して、調整ネジ23を用いて用紙ガイド部材の位置決
めを行い、その後に固定ネジ24、24aを用いて固定
することができる。そして、前述したような用紙ガイド
部材の調整手段を用いることにより、用紙案内装置から
用紙搬送路に向けて送り出される用紙が、基準線に沿っ
て正確な位置決めが行われる状態で給紙されることにな
る。また、前記従来例とは別に、実開昭61−1488
36号公報等に示すように、給紙トレイに対して装着位
置を調整する手段を配置し、用紙のセット位置を調整で
きるようにすることも考えられる。
に示されるように、前記用紙ガイド部材の位置を調整す
る手段を、用紙案内装置のフレームに対して設けること
も1つの手段と考えられる。前記従来例は、図9に示さ
れるように構成されるもので、用紙ガイド部材20に一
体に設けたブラケット21に対して長孔22、22a
と、調整ネジ23を配置し、用紙案内装置のフレームに
対して、調整ネジ23を用いて用紙ガイド部材の位置決
めを行い、その後に固定ネジ24、24aを用いて固定
することができる。そして、前述したような用紙ガイド
部材の調整手段を用いることにより、用紙案内装置から
用紙搬送路に向けて送り出される用紙が、基準線に沿っ
て正確な位置決めが行われる状態で給紙されることにな
る。また、前記従来例とは別に、実開昭61−1488
36号公報等に示すように、給紙トレイに対して装着位
置を調整する手段を配置し、用紙のセット位置を調整で
きるようにすることも考えられる。
【0010】しかしながら、前述したような用紙案内装
置を用いる場合にも、画像形成装置から排出される記録
紙を見て、用紙ガイド部材の調節を行うことが必要であ
り、調整のための手間が面倒である。また、用紙案内装
置をジャム処理等のために着脱する際に、給紙部に対し
て、用紙案内装置の位置決めが正確に行われない場合に
は、用紙案内装置から送り出される用紙が正確に位置決
めされずに、用紙搬送路に送り出されることになり、そ
の後の画像の記録に支障が生じたりするという問題が残
る。さらに、前記用紙案内装置を用いて多重コピーを作
成する場合に、用紙案内装置での用紙の位置決めが正確
に行われないと、感光体ドラムの上流部に配置する用紙
整合装置での整合作用に影響が生じ、片面コピー用紙の
画像に対して、重ねて転写した画像がズレを生じたりす
るという問題が発生し、コピーの品質が低下する等の問
題が生じる。
置を用いる場合にも、画像形成装置から排出される記録
紙を見て、用紙ガイド部材の調節を行うことが必要であ
り、調整のための手間が面倒である。また、用紙案内装
置をジャム処理等のために着脱する際に、給紙部に対し
て、用紙案内装置の位置決めが正確に行われない場合に
は、用紙案内装置から送り出される用紙が正確に位置決
めされずに、用紙搬送路に送り出されることになり、そ
の後の画像の記録に支障が生じたりするという問題が残
る。さらに、前記用紙案内装置を用いて多重コピーを作
成する場合に、用紙案内装置での用紙の位置決めが正確
に行われないと、感光体ドラムの上流部に配置する用紙
整合装置での整合作用に影響が生じ、片面コピー用紙の
画像に対して、重ねて転写した画像がズレを生じたりす
るという問題が発生し、コピーの品質が低下する等の問
題が生じる。
【0011】
【発明の目的】本発明は、前述したような従来の用紙案
内装置における用紙搬送装置の問題を解消するもので、
用紙案内装置内のガイド部材を装置本体、あるいは給紙
部に対して位置決めすることで、用紙ガイド部材を単独
で調整する手間を省き得るような装置を提供することを
目的としている。
内装置における用紙搬送装置の問題を解消するもので、
用紙案内装置内のガイド部材を装置本体、あるいは給紙
部に対して位置決めすることで、用紙ガイド部材を単独
で調整する手間を省き得るような装置を提供することを
目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、片面に画像の
形成された用紙の側縁を用紙ガイド部材によって用紙搬
送方向に整合させて収容する用紙案内装置を、装脱自在
に備えた画像形成装置に関する。本発明の請求項1の発
明は、前記画像形成装置には、前記用紙案内装置を前記
画像形成装置本体に装着したとき、前記用紙ガイド部材
に当接して、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置本
体の用紙搬送路に整合させるストッパ部材が設けられ、
前記用紙ガイド部材は、前記画像形成装置本体への装脱
方向に移動自在に前記用紙案内装置に支持されるととも
に、前記ストッパ部材と当接する当接部を有し、前記用
紙案内装置を前記画像形成装置本体に装着したとき、前
記ストッパ部材と前記用紙ガイド部材の当接部との当接
によって、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置の用
紙搬送路に整合させることを特徴とする。請求項2の発
明は、前記画像形成装置とは別体に設けられ、前記画像
形成装置へ用紙を供給する給紙装置を備え、前記給紙装
置には、前記用紙案内装置を前記画像形成装置本体に装
着したとき、前記用紙ガイド部材に当接して、前記用紙
ガイド部材を前記画像形成装置本体の用紙搬送路に整合
させるストッパ部材が設けられ、前記用紙ガイド部材
は、前記画像形成装置本体への装脱方向に移動自在に前
記用紙案内装置に支持されるとともに、前記ストッパ部
材と当接する当接部を有し、前記用紙案内装置を前記画
像形成装置本体に装着したとき、前記ストッパ部材と前
記用紙ガイド部材の当接部との当接によって、前記用紙
ガイド部材を前記画像形成装置の用紙搬送路に整合させ
ることを特徴とする。
形成された用紙の側縁を用紙ガイド部材によって用紙搬
送方向に整合させて収容する用紙案内装置を、装脱自在
に備えた画像形成装置に関する。本発明の請求項1の発
明は、前記画像形成装置には、前記用紙案内装置を前記
画像形成装置本体に装着したとき、前記用紙ガイド部材
に当接して、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置本
体の用紙搬送路に整合させるストッパ部材が設けられ、
前記用紙ガイド部材は、前記画像形成装置本体への装脱
方向に移動自在に前記用紙案内装置に支持されるととも
に、前記ストッパ部材と当接する当接部を有し、前記用
紙案内装置を前記画像形成装置本体に装着したとき、前
記ストッパ部材と前記用紙ガイド部材の当接部との当接
によって、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置の用
紙搬送路に整合させることを特徴とする。請求項2の発
明は、前記画像形成装置とは別体に設けられ、前記画像
形成装置へ用紙を供給する給紙装置を備え、前記給紙装
置には、前記用紙案内装置を前記画像形成装置本体に装
着したとき、前記用紙ガイド部材に当接して、前記用紙
ガイド部材を前記画像形成装置本体の用紙搬送路に整合
させるストッパ部材が設けられ、前記用紙ガイド部材
は、前記画像形成装置本体への装脱方向に移動自在に前
記用紙案内装置に支持されるとともに、前記ストッパ部
材と当接する当接部を有し、前記用紙案内装置を前記画
像形成装置本体に装着したとき、前記ストッパ部材と前
記用紙ガイド部材の当接部との当接によって、前記用紙
ガイド部材を前記画像形成装置の用紙搬送路に整合させ
ることを特徴とする。
【0013】
【作用】前述したように、給紙部に配置する用紙案内装
置装着部に対して、用紙案内装置に対する位置決め手段
を配置し、用紙案内装置に設けた係合部材を押圧する状
態で固定することにより、用紙ガイド部材に対する位置
決めを容易に行うことができる。また、用紙案内装置に
配置する用紙ガイド部材は、用紙案内装置本体に対して
付勢手段を介して移動を許容する状態に配置するが、前
記用紙ガイド部材を装置本体の給紙部の位置決め手段に
対して固定することにより、用紙に対する整合作用を行
うことができる。さらに、前記用紙ガイド部材を位置決
めするために、装置本体に対して位置決め部材を配置す
ること、または、用紙案内装置に隣接するトレイ等の部
材を用いて用紙ガイド部材の係止を行うことができ、中
間トレイ装置における用紙の搬送を良好な状態で行うこ
とを可能にする。
置装着部に対して、用紙案内装置に対する位置決め手段
を配置し、用紙案内装置に設けた係合部材を押圧する状
態で固定することにより、用紙ガイド部材に対する位置
決めを容易に行うことができる。また、用紙案内装置に
配置する用紙ガイド部材は、用紙案内装置本体に対して
付勢手段を介して移動を許容する状態に配置するが、前
記用紙ガイド部材を装置本体の給紙部の位置決め手段に
対して固定することにより、用紙に対する整合作用を行
うことができる。さらに、前記用紙ガイド部材を位置決
めするために、装置本体に対して位置決め部材を配置す
ること、または、用紙案内装置に隣接するトレイ等の部
材を用いて用紙ガイド部材の係止を行うことができ、中
間トレイ装置における用紙の搬送を良好な状態で行うこ
とを可能にする。
【0014】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の装置の
実施例を説明する。図1に示される例は、用紙案内装置
12を画像形成装置の給紙機構を設けた装置本体に装着
する状態を示しているもので、用紙案内装置12は、前
記図7、8に示されるように用紙路を上下のガイド板に
より区画し、用紙を搬送するための斜め送りローラ部材
を配置して、用紙を用紙ガイド部材により設定される基
準線に沿って案内する手段を構成することができる。画
像形成装置の装置本体10には、給紙トレイ用の開口3
0を設けており、用紙案内装置12をガイドレール部材
25、25aに沿ってフロント側に引き出し得るように
構成している。前記用紙案内装置12には、用紙の搬送
の基準線を設定する用紙ガイド部材20をフロント側に
配置しており、前記用紙ガイド部材20の側部には、ト
レイの側部に突出する突部20a、20bを配置し、開
口30の両側に配置するストッパ部材31、31aに対
応させるようにする。
実施例を説明する。図1に示される例は、用紙案内装置
12を画像形成装置の給紙機構を設けた装置本体に装着
する状態を示しているもので、用紙案内装置12は、前
記図7、8に示されるように用紙路を上下のガイド板に
より区画し、用紙を搬送するための斜め送りローラ部材
を配置して、用紙を用紙ガイド部材により設定される基
準線に沿って案内する手段を構成することができる。画
像形成装置の装置本体10には、給紙トレイ用の開口3
0を設けており、用紙案内装置12をガイドレール部材
25、25aに沿ってフロント側に引き出し得るように
構成している。前記用紙案内装置12には、用紙の搬送
の基準線を設定する用紙ガイド部材20をフロント側に
配置しており、前記用紙ガイド部材20の側部には、ト
レイの側部に突出する突部20a、20bを配置し、開
口30の両側に配置するストッパ部材31、31aに対
応させるようにする。
【0015】また、図2、3に示されるように、前記用
紙案内装置12のフロント側には、用紙ガイド部材20
のブラケット21を案内するためのスライドガイド3
5、35aを配置し、用紙案内装置の本体のハンドル3
4の裏側と用紙ガイド部材20の間に押圧スプリング3
6を設けている。前記用紙案内装置のフロント側に保持
される用紙ガイド部材20では、トレイの前板13との
間に配置するスプリングにより、用紙ガイド部材20を
リヤ側に付勢する状態で配置しており、用紙案内装置の
内部の用紙路内を搬送する用紙に対して、整合作用を付
与することができる。前記用紙案内装置12を装置本体
10に装着した状態では、用紙ガイド部材20の側部に
配置する突部20a、20bが、装置本体に配置するス
トッパ部材31、31aに係合して、用紙ガイド部材2
0を装置本体の用紙搬送路に対して位置決めすることが
できる。なお、前記ストッパ部材31、31aは、開口
30に配置するフレームに対して、取り付け位置を調整
可能に設けることにより、用紙案内装置12を装置本体
の開口30に装着した状態で、用紙ガイド部材20の位
置決めを正確に設定させる。
紙案内装置12のフロント側には、用紙ガイド部材20
のブラケット21を案内するためのスライドガイド3
5、35aを配置し、用紙案内装置の本体のハンドル3
4の裏側と用紙ガイド部材20の間に押圧スプリング3
6を設けている。前記用紙案内装置のフロント側に保持
される用紙ガイド部材20では、トレイの前板13との
間に配置するスプリングにより、用紙ガイド部材20を
リヤ側に付勢する状態で配置しており、用紙案内装置の
内部の用紙路内を搬送する用紙に対して、整合作用を付
与することができる。前記用紙案内装置12を装置本体
10に装着した状態では、用紙ガイド部材20の側部に
配置する突部20a、20bが、装置本体に配置するス
トッパ部材31、31aに係合して、用紙ガイド部材2
0を装置本体の用紙搬送路に対して位置決めすることが
できる。なお、前記ストッパ部材31、31aは、開口
30に配置するフレームに対して、取り付け位置を調整
可能に設けることにより、用紙案内装置12を装置本体
の開口30に装着した状態で、用紙ガイド部材20の位
置決めを正確に設定させる。
【0016】前述したように構成した用紙案内装置12
の位置決め装置では、例えば、用紙案内装置内の用紙搬
送の基準線として設定する用紙ガイド部材20を、装置
本体の内部に固定して設けたストッパ部材31に係止さ
せて自動的に位置決めする手段を構成している。そし
て、前記図3に示されるように、装置本体に設けたスト
ッパ部材31を、装置本体の用紙搬送路に対応させて位
置決めしておくことにより、用紙案内装置を装着してス
トッパ部材に対して用紙ガイド部材20を押圧すること
により、用紙案内装置12の用紙路内での用紙の搬送基
準位置を正確に設定することが可能になる。さらに、画
像形成装置を使用している途中で、用紙案内装置12で
の用紙の基準位置がズレを生じた場合等には、そのズレ
に対応させて、装置本体に設けるストッパ部材31の位
置を調整し、用紙案内装置12の用紙路の用紙搬送位置
を調整する。
の位置決め装置では、例えば、用紙案内装置内の用紙搬
送の基準線として設定する用紙ガイド部材20を、装置
本体の内部に固定して設けたストッパ部材31に係止さ
せて自動的に位置決めする手段を構成している。そし
て、前記図3に示されるように、装置本体に設けたスト
ッパ部材31を、装置本体の用紙搬送路に対応させて位
置決めしておくことにより、用紙案内装置を装着してス
トッパ部材に対して用紙ガイド部材20を押圧すること
により、用紙案内装置12の用紙路内での用紙の搬送基
準位置を正確に設定することが可能になる。さらに、画
像形成装置を使用している途中で、用紙案内装置12で
の用紙の基準位置がズレを生じた場合等には、そのズレ
に対応させて、装置本体に設けるストッパ部材31の位
置を調整し、用紙案内装置12の用紙路の用紙搬送位置
を調整する。
【0017】したがって、前述したような調整の動作を
行うことにより、ストッパ部材に係止させて位置決めす
る用紙ガイド部材の位置を随時調整することが可能にな
る。そして、用紙案内装置でジャムが発生した場合等
に、用紙案内装置を装置本体から引き出して用紙を除去
してから再び装置本体に装着した際に、用紙案内装置を
装着するのみの動作で、用紙の搬送基準線を常に一定の
位置に設定することができるものとなる。なお、前記図
1〜3に示される実施例において、装置本体の用紙案内
装置の装着用の開口30に対して、ストッパ部材31を
配置する際に、前記ストッパ部材の固定方法は任意の手
段を用いることができる。例えば、本体フレームに対し
てネジ部材を介してストッパ部材を取り付けておき、ネ
ジを回転させることにより、ストッパ部材の取り付け位
置を微調整する等の手段を用いることができる。
行うことにより、ストッパ部材に係止させて位置決めす
る用紙ガイド部材の位置を随時調整することが可能にな
る。そして、用紙案内装置でジャムが発生した場合等
に、用紙案内装置を装置本体から引き出して用紙を除去
してから再び装置本体に装着した際に、用紙案内装置を
装着するのみの動作で、用紙の搬送基準線を常に一定の
位置に設定することができるものとなる。なお、前記図
1〜3に示される実施例において、装置本体の用紙案内
装置の装着用の開口30に対して、ストッパ部材31を
配置する際に、前記ストッパ部材の固定方法は任意の手
段を用いることができる。例えば、本体フレームに対し
てネジ部材を介してストッパ部材を取り付けておき、ネ
ジを回転させることにより、ストッパ部材の取り付け位
置を微調整する等の手段を用いることができる。
【0018】さらに、本実施例においては、ストッパ部
材の配置位置に対応させて、用紙ガイド部材20の両側
に配置する突出部材の取り付け位置を設定するもので、
前記用紙ガイド部材の側部に突出する部材の形状や配置
位置を任意に設定することが可能である。前記構成に加
えて、用紙案内装置の前板13と用紙ガイド部材20の
間に配置するスプリングは、用紙ガイド部材に対する押
圧作用を良好に行い得るようにするために、任意の数設
けることが可能であり、前記押圧スプリングに代えて、
用紙案内装置の装着方向の所定の位置との間で、引っ張
りスプリングを配置して、用紙ガイド部材20の移動に
対応させることもできる。
材の配置位置に対応させて、用紙ガイド部材20の両側
に配置する突出部材の取り付け位置を設定するもので、
前記用紙ガイド部材の側部に突出する部材の形状や配置
位置を任意に設定することが可能である。前記構成に加
えて、用紙案内装置の前板13と用紙ガイド部材20の
間に配置するスプリングは、用紙ガイド部材に対する押
圧作用を良好に行い得るようにするために、任意の数設
けることが可能であり、前記押圧スプリングに代えて、
用紙案内装置の装着方向の所定の位置との間で、引っ張
りスプリングを配置して、用紙ガイド部材20の移動に
対応させることもできる。
【0019】前記図1に示されるような用紙案内装置の
用紙ガイド部材に対する位置決め手段を構成することの
他に、図4、5に示されるように、用紙案内装置12、
あるいは用紙案内装置内の用紙ガイド部材の位置決め手
段を、用紙案内装置12に隣接する給紙トレイ11等の
用紙収容手段により構成することができる。前記図4、
5に示される例においては、用紙案内装置12の下部に
配置する給紙トレイ11から、用紙案内装置12に向け
てストッパ部材41、41aを突出させて配置してお
き、用紙案内装置12を装着した際に、用紙ガイド部材
20を自動的に位置決めする手段を構成することができ
る。なお、前記図4の実施例では、用紙案内装置12に
対して用紙ガイド部材20を固定位置に設けておき、用
紙ガイド部材20をストッパ部材41により位置決めす
ることにより、用紙案内装置12の装着位置を設定する
ことができる。また、前記実施例とは別に、用紙案内装
置12の内部で用紙ガイド部材20を移動可能に設け、
給紙トレイ11に設けたストッパ部材41に対して、用
紙ガイド部材20のみを位置決めする手段を構成するこ
とも可能であり、その場合には、用紙案内装置を図1の
ように構成し、スプリングにより付勢する手段と、用紙
ガイド部材に対する案内手段を構成することができる。
用紙ガイド部材に対する位置決め手段を構成することの
他に、図4、5に示されるように、用紙案内装置12、
あるいは用紙案内装置内の用紙ガイド部材の位置決め手
段を、用紙案内装置12に隣接する給紙トレイ11等の
用紙収容手段により構成することができる。前記図4、
5に示される例においては、用紙案内装置12の下部に
配置する給紙トレイ11から、用紙案内装置12に向け
てストッパ部材41、41aを突出させて配置してお
き、用紙案内装置12を装着した際に、用紙ガイド部材
20を自動的に位置決めする手段を構成することができ
る。なお、前記図4の実施例では、用紙案内装置12に
対して用紙ガイド部材20を固定位置に設けておき、用
紙ガイド部材20をストッパ部材41により位置決めす
ることにより、用紙案内装置12の装着位置を設定する
ことができる。また、前記実施例とは別に、用紙案内装
置12の内部で用紙ガイド部材20を移動可能に設け、
給紙トレイ11に設けたストッパ部材41に対して、用
紙ガイド部材20のみを位置決めする手段を構成するこ
とも可能であり、その場合には、用紙案内装置を図1の
ように構成し、スプリングにより付勢する手段と、用紙
ガイド部材に対する案内手段を構成することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の装置は、前述したように構成し
たものであるから、片面コピー用紙を反転状態で通過さ
せ、裏面の記録に向けて送り出すための用紙案内装置に
対して、用紙の搬送基準線を設定する用紙ガイド部材
を、用紙案内装置を装置本体に装着するのみで容易に位
置決めを行うことができる。用紙案内装置に配置する用
紙ガイド部材は、用紙案内装置本体に対して付勢手段を
介して移動を許容する状態に配置し、前記用紙ガイド部
材を装置本体の位置決め手段に対して固定することによ
り、用紙に対する整合作用を行うことができる。さら
に、前記用紙ガイド部材を位置決めするために、装置本
体に対して位置決め部材を配置すること、または、用紙
案内装置に隣接する給紙トレイ等の部材を用いて用紙ガ
イド部材の係止を行うことができ、中間トレイ装置にお
ける用紙の搬送を良好な状態で行うことを可能にする。
たものであるから、片面コピー用紙を反転状態で通過さ
せ、裏面の記録に向けて送り出すための用紙案内装置に
対して、用紙の搬送基準線を設定する用紙ガイド部材
を、用紙案内装置を装置本体に装着するのみで容易に位
置決めを行うことができる。用紙案内装置に配置する用
紙ガイド部材は、用紙案内装置本体に対して付勢手段を
介して移動を許容する状態に配置し、前記用紙ガイド部
材を装置本体の位置決め手段に対して固定することによ
り、用紙に対する整合作用を行うことができる。さら
に、前記用紙ガイド部材を位置決めするために、装置本
体に対して位置決め部材を配置すること、または、用紙
案内装置に隣接する給紙トレイ等の部材を用いて用紙ガ
イド部材の係止を行うことができ、中間トレイ装置にお
ける用紙の搬送を良好な状態で行うことを可能にする。
【図1】 本発明の用紙案内装置の構成と収容部の関係
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図2】 図1の装置の平面図である。
【図3】 図1の装置を側面から見た説明図である。
【図4】 本発明の第1の実施例の斜視図である。
【図5】 図4の装置の側面から見た説明図である。
【図6】 一般的な自動両面機能を有する画像形成装置
の説明図である。
の説明図である。
【図7】 従来の用紙案内装置の構成を示す説明図であ
る。
る。
【図8】 図7の用紙案内装置の平面図である。
【図9】 従来の用紙ガイド部材の構成を示す説明図で
ある。
ある。
1 画像形成装置、 2 感光体ドラム、 10
装置本体、11 給紙トレイ、 12 用紙案内
装置、 13 前板、14 用紙搬送路、 20
用紙ガイド部材、 21 ブラケット、25 ガ
イドレール部材、 26 斜め送りローラ部材、27
・28 ガイド板、 30 開口、 31・41
ストッパ部材、34 ハンドル。
装置本体、11 給紙トレイ、 12 用紙案内
装置、 13 前板、14 用紙搬送路、 20
用紙ガイド部材、 21 ブラケット、25 ガ
イドレール部材、 26 斜め送りローラ部材、27
・28 ガイド板、 30 開口、 31・41
ストッパ部材、34 ハンドル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−231324(JP,A) 特開 昭57−70559(JP,A) 実開 平4−61357(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 9/00 - 9/20 B65H 5/36 - 5/38 B65H 85/00
Claims (2)
- 【請求項1】 片面に画像の形成された用紙の側縁を用
紙ガイド部材によって用紙搬送方向に整合させて収容す
る用紙案内装置を、装脱自在に備えた画像形成装置であ
って、 前記画像形成装置には、前記用紙案内装置を前記画像形
成装置本体に装着したとき、前記用紙ガイド部材に当接
して、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置本体の用
紙搬送路に整合させるストッパ部材が設けられ、 前記用紙ガイド部材は、前記画像形成装置本体への装脱
方向に移動自在に前記用紙案内装置に支持されるととも
に、前記ストッパ部材と当接する当接部を有し、 前記用紙案内装置を前記画像形成装置本体に装着したと
き、前記ストッパ部材と前記用紙ガイド部材の当接部と
の当接によって、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装
置の用紙搬送路に整合させることを特徴とする画像形成
装置。 - 【請求項2】 片面に画像の形成された用紙の側縁を用
紙ガイド部材によって用紙搬送方向に整合させて収容す
る用紙案内装置を、装脱自在に備えた画像形成装置であ
って、 前記画像形成装置とは別体に設けられ、前記画像形成装
置へ用紙を供給する給紙装置を備え、 前記給紙装置には、前記用紙案内装置を前記画像形成装
置本体に装着したとき、前記用紙ガイド部材に当接し
て、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装置本体の用紙
搬送路に整合させるストッパ部材が設けられ、 前記用紙ガイド部材は、前記画像形成装置本体への装脱
方向に移動自在に前記用紙案内装置に支持されるととも
に、前記ストッパ部材と当接する当接部を有し、 前記用紙案内装置を前記画像形成装置本体に装着したと
き、前記ストッパ部材と前記用紙ガイド部材の当接部と
の当接によって、前記用紙ガイド部材を前記画像形成装
置の用紙搬送路に整合させることを特徴とする画像形成
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01701194A JP3329051B2 (ja) | 1994-01-17 | 1994-01-17 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01701194A JP3329051B2 (ja) | 1994-01-17 | 1994-01-17 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07206225A JPH07206225A (ja) | 1995-08-08 |
JP3329051B2 true JP3329051B2 (ja) | 2002-09-30 |
Family
ID=11932067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01701194A Expired - Fee Related JP3329051B2 (ja) | 1994-01-17 | 1994-01-17 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3329051B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4385627B2 (ja) | 2003-03-24 | 2009-12-16 | 富士ゼロックス株式会社 | シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置 |
JP4818146B2 (ja) * | 2006-02-09 | 2011-11-16 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び記録装置 |
JP6456081B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2019-01-23 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
-
1994
- 1994-01-17 JP JP01701194A patent/JP3329051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07206225A (ja) | 1995-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7822379B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3329051B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4401789B2 (ja) | シート給送ユニットおよび画像形成装置 | |
JP4446985B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3320187B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH0686001A (ja) | 記録装置 | |
JP2001088948A (ja) | 給紙カセット | |
JPH07223739A (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP3480809B2 (ja) | 画像形成装置の搬送装置 | |
JPS61295945A (ja) | 記録装置用給紙装置 | |
JP2004315159A (ja) | 給紙装置 | |
JP3002086B2 (ja) | シート搬送装置及び原稿自動給送装置及び画像形成装置 | |
JPH0413263B2 (ja) | ||
JPH0253337B2 (ja) | ||
JP3666652B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3232220B2 (ja) | 原稿積載装置 | |
JPH10250889A (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
JP2606307B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3387570B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10245141A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2002104682A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3080129B2 (ja) | 原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JP2708929B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH06345275A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH0418568A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |