JPH10250889A - シート排出装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート排出装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH10250889A
JPH10250889A JP9072744A JP7274497A JPH10250889A JP H10250889 A JPH10250889 A JP H10250889A JP 9072744 A JP9072744 A JP 9072744A JP 7274497 A JP7274497 A JP 7274497A JP H10250889 A JPH10250889 A JP H10250889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
sheet
discharge roller
roller
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9072744A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruki Komura
輝基 小村
Jun Azuma
純 吾妻
Taku Goto
卓 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9072744A priority Critical patent/JPH10250889A/ja
Publication of JPH10250889A publication Critical patent/JPH10250889A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シートの物性に拘らず良好なシート排出を行な
うことができるシート排出装置を提供すること。 【解決手段】排出ころ3は、回動可能な支持部材である
排出ころホルダ4によってその回転軸を支持され、排出
ころホルダ4の回動軸と排出ころ3の回転軸とを結ぶ直
線は、シート排出方向Aとほぼ垂直をなし、圧縮コイル
ばね5は排出ころホルダ4を排出方向上流側に付勢する
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート排出装置及び
そのシート排出装置を備えた画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシート排出装置として
は、たとえば図6に示すような、排出ローラと、その排
出ローラとニップを形成する排出ころとからなる装置が
一般的である。すなわち、排出トレイ117に対して上
部からシートPを積載していくものであって、駆動源か
らの駆動力を受けて回転する排出ローラ114に対し、
排出ころ116が圧縮ばね118によって押圧され、シ
ートの裏面に接触しつつ従動するものである。
【0003】排出ころを支持する排出ころホルダ115
は、軸119を中心に回動可能に取付けられ、圧縮ばね
118によって排出ころ116が排出ローラ114に対
してニップを形成する方向に押圧されている。
【0004】このように排出ころホルダが回動可能に取
付けられているのは、シート排出時に、厚手のシート
や、やや湾曲したシートをもスムーズに排出するための
ものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術の場合には、排出ころホルダの軸119が、
排出ころ116に対して水平方向にずれた位置に配置さ
れていたため、排出ホルダ119の回動に伴い、排出こ
ろ116が上下方向に開口することになる。
【0006】すなわち、薄手のシートを図のように積載
した排出トレイ117に対して、厚手のシートを排出し
ようとすると、排出ころ116が下がり、排出位置が薄
手のシートの排出位置よりも下がる結果となるため、積
載されているシートに衝突し、そのシートの整列を乱し
たり、厚手のシートがうまく排出されずシート詰まりを
起こすといった問題が生じる。ひいては排出トレイに積
載するシートの量を制限する必要が生じ、積載容量の減
少を招くことにもなっていた。
【0007】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、シー
トの物性に拘らず良好なシート排出を行なうことができ
るシート排出装置を提供することにある。また、そのよ
うなシート排出装置を排紙部に用いることによって、ジ
ャム率の低い画像形成装置を提供することにある。
【0008】一方、排出ころホルダ115はその回動に
伴い、シートガイドリブ120との間に隙間121を形
成していたが、その場合、シート先端がこの隙間121
に入り込み、やはりシート詰まりの原因となっていた。
【0009】そこで、本発明の目的は、保持部材の回動
によって搬送路に隙間が生じることを防止し、シート詰
まりのない、更に良好なシート排出を行なうことのでき
るシート排出装置を提供することにもある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、排出されたシートを積載する排出
トレイと、駆動源によって駆動され、シートを排出トレ
イに搬送する排出ローラと、排出ローラに対しシートを
圧接させつつ従動する排出ころと、排出ころを、排出ロ
ーラに対して圧接する向きに付勢する弾性体と、を有す
るシート排出装置において、排出ころが弾性体の弾性力
に抗し、排出方向に対して略平行に、移動可能であるこ
とを特徴とする。
【0011】また、排出ころは、回動可能な支持部材に
よってその回転軸を支持され、支持部材の回動軸と排出
ころの回転軸とを結ぶ直線は、シート排出方向とほぼ垂
直をなし、弾性体は支持部材に対し、排出方向上流側に
付勢することを特徴とする。
【0012】また、支持部材は、最大回動時において
も、隙間のない閉じた搬送路を形成するためのガイド部
を備えることを特徴とする。
【0013】ここで、ガイド部は支持部材の回動軸を中
心とする曲率の曲面を有することは好適である。
【0014】更に、支持部材の、排出ころよりも排出方
向上流側に、湾曲矯正ころを設け、湾曲矯正ころは支持
部材の回動により、排出ローラよりも排出方向上流側の
シートを、上方に持ち上げるように移動することは好適
である。
【0015】一方、シート上に画像を形成する画像形成
手段を備えた画像形成装置であって、画像形成後のシー
トを前記請求項1〜5のうちいずれか一つに記載のシー
ト排出装置によって排出することも好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0017】(実施の形態1)本発明の第1の実施の形
態に係る排出装置を図1,図2に示す。
【0018】図1は排出装置の斜視図、図2はその排出
装置を排出ローラの軸と垂直な平面で切った断断面図で
ある。
【0019】図1、図2において、1はゴム製の排出ロ
ーラー、2は排出ローラー1の芯金である排出ローラー
軸、3はゴムローラーとニップを形成するための排出こ
ろ、4は排出ころ3を自由に回転可能に保持する支持部
材としての排出ころホルダ、5は排出ころホルダ4を介
して排出ころ3を排出ローラー1に押圧するための弾性
体である圧縮コイルばね、6は排出されたシートPを積
載する排出トレイである。
【0020】排出ローラー軸2は不図示の外部手段によ
って駆動されており常に反時計方向に回転している。排
出ころ3は該排出ローラー1に従動して時計方向に回転
している。ころホルダ4は取り付け支点を中心に回動で
きる様に取り付けてあり、圧縮コイルばね5はその一端
を排出トレイのストッパ10に、他端を排出ころホルダ
4の中板7(斜線部)に係合されており、排出ころホル
ダ4を付勢して排出ころ3を排出ローラー1に押圧す
る。
【0021】而して、搬送されたシートPは回転駆動状
態にある排出ローラー1と排出ころ3の間に進入し、排
出ころ3は排出ころホルダ4が圧縮コイルばね5より受
ける荷重によって排出ローラー1に押しつけられている
ので排出ローラー1と排出ころ3に挟まれて搬送され、
排出トレイ6上に排出される。
【0022】一方、排出ころ3はシートPの厚さ、硬
さ、湾曲によって排出ローラー1とは反対の方向に押さ
れてシートPが通過できるだけの隙間を排出ローラー1
との間に生じる。しかし、排出ころホルダ4の回動軸9
と排出ころ3の回転軸とを結ぶ直線は、シート排出方向
Aとほぼ垂直をなしており、すなわち、排出ころホルダ
4は排出ころ3のほぼ真下に回動軸9を有しているた
め、排出ころ3が排出ローラー1との間にシートPの通
過するための隙間を生じる際、排出ころ3が排出トレイ
6に対して排出方向Aと略平行に移動し、下がってしま
うことがない。
【0023】このように排出ころ3が排出トレイ6に対
して下がってしまう事がないため、シートの排出方向が
安定し、すでに排出トレイ6上に積載されたシートを、
後から排出されるシートが押し出してしまったり、その
下に潜り込んだりすることや、排出トレイ上でシートの
整列が乱れてしまうことが起こりにくくなる。
【0024】また、8は装置フレーム等に一体として形
成され、シートPを排出機構部に導くためのガイドリブ
であり、4aは排出ころホルダ4の一部であって排出こ
ろ3付近から排出方向上流側に伸びたガイド部である、
ガイド部4aは排出ころホルダ4が、排出方向下流側に
最大限移動した状態(図3)にあっても、ガイドリブ8
と図中Xで示すように所定の幅だけオーバーラップする
ように設けられている。
【0025】ガイド部4aの通紙面には、排出ころホル
ダ4の回動軸9を中心とする、図中Rで示されるような
曲面を有しており、排出ころホルダ4が揺動しても通紙
部の状態は変化せず、搬送路は閉じた状態(ガイドリブ
8と排出ころホルダ4の間に隙間の生じない状態)に保
たれる。
【0026】上述のように、通紙面の形状が安定し、ガ
イドリブ8と排出ころホルダ4の間に隙間が生じないた
め、シートPの先端がガイドリブ8と排出ころホルダ4
の隙間に入り込む事による紙詰まりは発生しなくなる。
【0027】なお、本願では弾性体として、圧縮コイル
ばねを用いたが、その他、板ばね等でもよく、種々の弾
性体を適宜応用できるものとする。
【0028】(実施の形態2)次に、本発明の第2の実
施の形態に係る排出装置を図3に基づいて説明する。な
お、図3は排出装置を排出ローラの軸と垂直な平面で切
った断面図である。
【0029】本実施例における排出部の基本構成は第1
実施例のそれと同様であるため、図3においては図1、
図2に示したと同一要素には同一符号を付しており、以
下、それらについての説明は省略する。
【0030】図3において、12は排出ころ3同様排出
ころホルダ4に自由に回転可能に取り付けられた樹脂こ
ろである。
【0031】本実施の形態においては、常時排出ローラ
ー1に押圧されて従動している排出ころ3に加えて、樹
脂ころ12が排出ころホルダ4に取り付けられており、
非通紙時にはガイドリブ8に隠れており、通紙時に排出
ころ3が押し下げられることにより、通紙面に突出する
よう配置されている。
【0032】而して、搬送されたシートPは回転駆動状
態にある排出ローラー1と排出ころ3の間に進入し、排
出ころ3は排出ころホルダ4が圧縮コイルバネ7より受
ける荷重によって排出ローラー1に押しつけられている
ので排出ローラー1と排出ころ3に挟まれて搬送され、
排出トレイ6上に排出される。
【0033】一方、排出ころ3はシートPの厚さ、硬
さ、湾曲によって排出ローラー1とは反対の方向に押さ
れてシートPが通過できるだけの隙間を排出ローラー1
との間に生じるのであるが、湾曲の大きなシートほど排
出ころ3を強く押し下げようとするため、樹脂ころ9は
大きく通紙面に突出する。樹脂ころ9の突出量が大きく
なると、ニップ部を通過中のシートPは排出ローラー1
と排出ころ3と樹脂ころ9の3点で支持され丁度湾曲を
矯正されながら、ニップを通過することになる。つま
り、湾曲の少ないシートが通過するときは、シートに過
度の矯正力が働かず、シートの湾曲が大きいほど湾曲を
矯正する力が大きく働く事になる。
【0034】上述のように、シートPが排出トレイ6に
排出される前に湾曲を矯正できるため、排出トレイ上で
シートが丸まり、シートの整列が乱れるのを防ぐことが
出来ると共に、平面度の良好な印刷結果を得ることが出
来る。
【0035】(その他の実施の形態)本願の排出装置を
排出部に適用した画像形成装置の具体例としてプロセス
カートリッジを装着したレーザープリンタを図4に示
す。
【0036】図4はレーザープリンタの断面図であり、
該レーザープリンタは、プロセスカートリッジ21を装
着して電子写真方式により画像を形成し、その画像をシ
ートである記録材に記録する装置である。
【0037】上記プロセスカートリッジ21は枠体内に
像担持体である感光ドラム22を回転可能に設けてお
り、その周囲には該感光ドラム22の表面を一様に帯電
処理するための帯電手段と、帯電した感光ドラム22に
画像情報に応じた光像を照射して形成した潜像を現像材
(以下、トナーと称す)によって現像し、トナー像とし
て可視化するための現像手段と、前記トナー像を記録材
Pに転写した後に感光ドラム22の表面に残留したトナ
ーを除去するためのクリーニング手段が配置されてお
り、これらは枠体によって一体化されてカートリッジ化
されている。
【0038】一方、装置本体内の上部には、感光ドラム
22に対して画像情報に応じた光像を照射するための光
学系23が設けられている。
【0039】而して、給紙カセット24内に収納された
記録材Pは、不図示のホストコンピューターからのプリ
ンタ信号により作動する給紙ローラー25と分離パッド
26によって1枚ずつ分離されて給送される。この記録
材Pは、給紙フレーム及び本体フレームのリブから成る
給紙反転部を通って表裏を反転されて搬送され、装置本
体後方(図4の左方)へ送られる。そして、この記録材
Pは転写ガイド27に案内されて感光ドラム22と転写
ローラー28との圧接ニップ部へ搬送される。
【0040】一方不図示のホストコンピュータからの画
像情報は光像として、光学系23からプロセスカートリ
ッジ21内の感光ドラム22に照射されて感光ドラム2
2に画像情報に応じた潜像が形成され、その潜像はトナ
ーによって現像されて可視化される。そして、記録材P
はトナー像として現像された画像情報とタイミングを取
って搬送され、感光ドラム22に形成されたトナー像と
逆極性の電圧を転写ローラーに印加する事により、圧接
ニップ部において感光ドラム22上のトナー像が記録材
Pに転写される。
【0041】トナー像の転写を受けた記録材Pは転写部
を通過した直後に不図示の除電針と該除電針をガイドし
ている除電針ホルダー29の真上を通過し、電装ユニッ
ト30の上方に設けられた搬送路31上を通って定着部
に搬送され、該定着部の定着フィルム32と加圧ローラ
ー33の圧接ニップ部を通過することによってトナー像
の定着を受ける。そして定着部を通過した記録材Pは定
着部後方の装置本体内部を通って再び表裏を反転され、
排出ローラー1と排出ころホルダ4によって保持され排
出ローラー1に圧接された排出ころ3によって装置本体
上部に設けられた排出トレイ6上へ排出される。
【0042】このように画像形成装置に本発明に係る排
出装置を適用すれば、記録材の排出トレイへの積載量を
増大させることができ、また、排出部でのジャム率を低
下できるため、品質の向上を図ることができる。
【0043】
【発明の効果】本発明は、排出ころが弾性体の弾性力に
抗し、排出方向に対して略平行に、移動可能であるの
で、シートの物性に拘らず排出されたシートの整列を安
定させ、良好な排出積載性を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施の形態に係る排出装
置の斜視図である。
【図2】図2は本発明の第1の実施の形態に係る排出装
置の断面図である。
【図3】図3は本発明の第2の実施の形態に係る排出装
置の断面図である。
【図4】図4は本発明の排出装置を適用した画像形成装
置であるレーザービームプリンタの概略構成断面図であ
る。
【図5】図5は従来の排出装置の断面図である。
【符号の説明】
1 排出ローラー 2 排出ローラー軸 3 排出ころ 4 排出ころホルダ 5 圧縮コイルバネ 6 排出トレイ 7 中板 8 ガイドリブ 9 回動軸 10 ストッパ 11 ガイド部 12 樹脂ころ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排出されたシートを積載する排出トレイ
    と、 駆動源によって駆動され、シートを排出トレイに搬送す
    る排出ローラと、 該排出ローラに対しシートを圧接させつつ従動する排出
    ころと、 該排出ころを、該排出ローラに対して圧接する向きに付
    勢する弾性体と、を有するシート排出装置において、 前記排出ころが前記弾性体の弾性力に抗し、排出方向に
    対して略平行に、移動可能であることを特徴とするシー
    ト排出装置。
  2. 【請求項2】前記排出ころは、回動可能な支持部材によ
    ってその回転軸を支持され、 該支持部材の回動軸と前記排出ころの回転軸とを結ぶ直
    線は、シート排出方向とほぼ垂直をなし、 前記弾性体は前記支持部材に対し、排出方向上流側に付
    勢することを特徴とする請求項1に記載のシート排出装
    置。
  3. 【請求項3】前記支持部材は、最大回動時においても、
    隙間のない閉じた搬送路を形成するためのガイド部を備
    えることを特徴とする請求項1または2に記載のシート
    排出装置。
  4. 【請求項4】前記ガイド部は前記支持部材の回動軸を中
    心とする曲率の曲面を有することを特徴とする請求項3
    に記載のシート排出装置。
  5. 【請求項5】前記支持部材の、排出ころよりも排出方向
    上流側に、湾曲矯正ころを設け、 該湾曲矯正ころは支持部材の回動により、排出ローラよ
    りも排出方向上流側のシートを、上方に持ち上げるよう
    に移動することを特徴とする請求項1〜4のうちいずれ
    か一つに記載のシート排出装置。
  6. 【請求項6】シート上に画像を形成する画像形成手段を
    備え、画像形成後のシートを前記請求項1〜5のうちい
    ずれか一つに記載のシート排出装置によって排出するこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP9072744A 1997-03-10 1997-03-10 シート排出装置及び画像形成装置 Withdrawn JPH10250889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072744A JPH10250889A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 シート排出装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072744A JPH10250889A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 シート排出装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10250889A true JPH10250889A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13498184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072744A Withdrawn JPH10250889A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 シート排出装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10250889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093623A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Ricoh Co Ltd シート材排出装置及び画像形成装置
JP5307945B1 (ja) * 2013-03-07 2013-10-02 パナソニック株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011093623A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Ricoh Co Ltd シート材排出装置及び画像形成装置
JP5307945B1 (ja) * 2013-03-07 2013-10-02 パナソニック株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8002276B2 (en) Sheet conveyance device
US7566183B2 (en) Image forming device comprising means for adjusting a position of a plurality of press rollers
JPH08157107A (ja) 給紙装置
JPH06156750A (ja) 給紙装置
JP2002154716A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH10250889A (ja) シート排出装置及び画像形成装置
JP3296138B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2790856B2 (ja) シート材排出装置
JPH05338824A (ja) 給紙装置
JPH07215511A (ja) シート積載装置及びシート給送装置及び画像形成装置
US7400846B2 (en) Image forming apparatus having guide supporting brackets including paper transportation guides
JP3329051B2 (ja) 画像形成装置
JPH0686001A (ja) 記録装置
JPS58216268A (ja) 複写機
JP2000034039A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2595295B2 (ja) 画像形成装置
JPH10198096A (ja) ロール紙ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP2003345141A (ja) 転写前ガイド装置およびこの転写前ガイド装置を備えた画像形成装置
JP3442708B2 (ja) 画像形成装置
JP3480809B2 (ja) 画像形成装置の搬送装置
JP2002104682A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH10245141A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH1143238A (ja) 画像形成装置
JP2002137873A (ja) 再搬送装置および画像形成装置
JP3098305B2 (ja) 電子写真装置の定着器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511