JPH10245141A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート給送装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH10245141A JPH10245141A JP9051600A JP5160097A JPH10245141A JP H10245141 A JPH10245141 A JP H10245141A JP 9051600 A JP9051600 A JP 9051600A JP 5160097 A JP5160097 A JP 5160097A JP H10245141 A JPH10245141 A JP H10245141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- main body
- apparatus main
- pressing member
- sheet feeding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
性能の向上を図ることが出来るシート給送装置及びこれ
を備えた画像形成装置を提供することを可能にすること
を目的としている。 【解決手段】 装置本体2に対して開閉可能な給送開閉
カバー1の長穴1bに中板6の中板回動軸6aが移動自
在に係合し、中板6の給送ローラ7側の端部に設けた軸
部6dが装置本体2に設けたカム形状曲線溝部2aに沿
って移動可能に係合し、給送ローラ7の回転中心軸7a
が中板6のサイドフレーム6cに形成した円弧形状穴6
bに沿って移動可能に係合するように構成したことを特
徴とする。
Description
プリンタ、或いはファクシミリ装置等の画像形成装置に
用いられるシート給送装置に関するものである。
給送装置では定型サイズで大容量のシートの給送を可能
とした給送カセットを有するものがあり、近年では前記
給送カセットによって対応不可能な不定型サイズのシー
トが用いられたり、給送カセットをセットした状態で給
送カセットに積載したシートと異なるサイズのシートを
出力するために給送カセットとは別に給送トレイを備え
たものがある。
無くすために外装カバーを兼ねる給送トレイを未使用時
は装置本体に対して閉鎖した状態で収納され、使用時に
該給送トレイを開放することにより装置本体から突出し
た状態でシートの積載及び給送が可能となるように構成
されている。
成を示す概略構成図である。図8において、実線は外装
カバーを兼ねる給送開閉カバー101 を装置本体102 に対
して閉鎖した状態を示し、破線は給送開閉カバー101 を
装置本体102 に対して開放した状態を示す。
103 、幅規制板104 及び延長トレイ105 が設けられてお
り、これ等は装置本体102 の外装近傍に配置した回動中
心106 を中心にして給送開閉カバー101 を図8の反時計
回り方向に回動して実線に示すように起立させることで
一体的に装置本体102 に対して閉鎖して内部に収納され
る。
は、給送開閉カバー101 を回動中心106 を中心にして図
8の時計回り方向に回動して開放し、破線に示すように
装置本体102 の外部に突出させる。
中心106 を中心に回動可能な中板107 が設けてあり、該
中板107 の底部には該中板107 を給送ローラ108 に対し
て押圧する圧縮バネ109 が配置されている。また、中板
107 のシート給送方向下流側(以下、単に「下流側」と
いう)には軸110 を中心に回動可能に軸支され、圧縮バ
ネ111 により給送ローラ108 に対して付勢される分離パ
ッド112 が設けられている。
び中板107 上に載置してセットされたシートPはシート
載置トレイ103 に対して幅方向に移動可能に設けられた
幅規制板104 により幅方向の位置決めがされ、圧縮バネ
109 の付勢力により中板107が回動中心106 を中心に図
8の時計回り方向に回動して最上位側のシートPが給送
ローラ108 に押圧される。
より最上位のシートPの先端が分離パッド112 まで導か
れ、該分離パッド112 によりシートPの先端が捌かれて
最上位のシートPのみが一枚ずつ分離,給送され、レジ
ストローラ対113 へと搬送される。
従来例では、中板107 の回動中心106 が装置本体102 側
に配置されているため、装置本体102 の小型化を図る際
に中板107 のシート給送方向の長さが制限される。
ぎた場合、シートPの満載時と少載時との積載量の差に
対応して回動中心106 を中心にする中板107 の傾斜角度
の差が大きくなり、給送ローラ108 と分離パッド112 と
のニップ部に進入するシートPの進入角度が大きく変化
するため、重送や給送不良やシート折れなどが発生し易
くなり、シート給送性能が低下する虞がある。
するために中板107 のシート給送方向の長さを比較的長
く設定した場合には、装置本体102 が大型化するという
問題がある。
その目的とするところは、装置本体の小型化及びシート
給送性能の向上を図ることが出来るシート給送装置及び
これを備えた画像形成装置を提供せんとするものであ
る。
の本発明に係る代表的な構成は、外装カバーを兼ねると
共に装置本体に対して開閉可能に構成され、シートを載
置するシート載置手段と、前記シート載置手段に載置さ
れたシートを給送するシート給送手段と、前記シート載
置手段に支持された回動中心を中心に回動して該シート
載置手段に載置されたシートを前記シート給送手段に対
して圧接する押圧部材とを有し、前記押圧部材の回動中
心は、前記シート載置手段を前記装置本体に対して閉鎖
した状態で該装置本体内部に配置され、前記シート載置
手段を前記装置本体に対して開放した状態で該装置本体
外部に配置されるように構成したことを特徴とするシー
ト給送装置である。
ト載置手段を装置本体に対して閉鎖した状態では該押圧
部材の回動中心が装置本体内部に配置されるため装置本
体の小型化を図ることが出来、シート載置手段を装置本
体に対して開放した状態では該押圧部材の回動中心が装
置本体外部に配置されるため押圧部材のシート給送方向
の長さを比較的長く設定することが出来、これによりシ
ート給送性能の向上を図ることが出来る。
装置及びこれを備えた画像形成装置の一例として電子写
真画像形成装置に適用した場合の一実施形態を具体的に
説明する。図1は本発明に係るシート給送装置の第1実
施形態において、外装カバーを兼ねるシート載置手段を
装置本体に対して開放した状態を示す断面説明図、図2
は本発明に係るシート給送装置の第1実施形態におい
て、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体に対
して閉鎖した状態を示す断面説明図、図3は本発明に係
るシート給送装置を備えた画像形成装置の構成を示す断
面説明図である。
るシート載置手段となる給送開閉カバー1が装置本体2
の外装近傍に設けられた支軸3により該装置本体2に対
して開閉可能に構成されている。
て使用する場合に、該給送開閉カバー1を支軸3を中心
に図1の時計回り方向に回動して装置本体2に対して開
放し、装置本体2の外部に突出させた状態を示し、この
状態で紙や合成樹脂等で構成されるシートPを給送開閉
カバー1上に載置して給送することが可能である。ま
た、図2は給送トレイを使用しない時に給送開閉カバー
1を支軸3を中心に図2の反時計回り方向に回動して装
置本体2に対して起立させて閉鎖した状態を示す。
及び延長トレイ5が設けられており、給送開閉カバー1
の両側端部のフレーム1aには長溝形状部となる一対の
長穴1bがシート給送方向に所定の長さを有して形成さ
れている。
の端部に設けられ、該中板6の回動中心となる中板回動
軸6aが嵌入されて係合しており、該中板回動軸6aは
長穴1bに沿って移動自在で且つ該長穴1b内で回動自
在に構成されている。
して構成されており、該中板6の他端部の両側にはシー
ト給送手段となる給送ローラ7の回転中心軸7aが回転
自在且つ移動自在に嵌挿された円弧形状穴6bを形成し
た一対のサイドフレーム6cが設けてある。前記円弧形
状穴6bの曲率半径は中板6の端部が中板回動軸6aを
中心にして描く曲率半径に対応して形成されている。
dが突設されており、該軸部6dは装置本体2の両側端
部のフレームに形成されたカム形状曲線溝部2a内を移
動自在に嵌入されている。
長トレイ5及び中板6は、給送開閉カバー1を支軸3を
中心にして図2の反時計回り方向に回動して起立させる
ことで一体的に装置本体2に対して閉鎖して内部に収納
される。
がカム形状曲線溝部2aの第2の円弧形状部2a2 から第
1の円弧形状部2a1 に沿って移動すると共に、一端部に
設けた中板回動軸6aが長穴1bに沿って移動し、給送
開閉カバー1の回動動作に対応して回動する。この構成
により、中板6が移動する姿勢が規制される。
は前記円弧形状穴6bの曲率半径に対応して形成されて
おり、前記第1の円弧形状部2a1 の曲率半径は、給送ロ
ーラ7の回転中心軸7aが円弧形状穴6bの軸部6dか
ら遠い側の端部に位置する時に給送開閉カバー1と一体
的に中板6が回動する際の該軸部6dが描く曲率半径に
対応する。
中板回動軸6aは給送開閉カバー1に形成した長穴1b
に沿ってシート給送方向に移動可能に支持されており、
図2に示すように給送開閉カバー1を装置本体2に対し
て閉鎖した状態では中板回動軸6aは装置本体2の内部
側に配置され、図1に示すように給送開閉カバー1を装
置本体2に対して開放した状態では中板回動軸6aは装
置本体2の外部側に配置される。
ない引っ張りバネが係合されており、該引っ張りバネの
引っ張り力により、常時、中板6は給送ローラ7に近接
する方向に付勢されている。
ー1を装置本体2に対して開放した状態では、中板6は
長穴1bに係合された中板回動軸6aを中心に揺動可能
になっており、この時、給送ローラ7の回転中心軸7a
が中板6のサイドフレーム6cに形成した円弧形状穴6
bに沿って移動すると共に、同じくサイドフレーム6c
に突設した軸部6dがカム形状曲線溝部2aの第2の円
弧形状部2a2 に沿って移動する。
下、単に「下流側」という)には軸8を中心に回動可能
に軸支され、圧縮バネ9により給送ローラ7に対して付
勢される分離部材となる分離パッド10が設けられてい
る。
5及び中板6上に載置してセットされたシートPは図示
しない側端規制部材により幅方向の位置規制が行われ、
図示しない引っ張りバネにより引っ張られて中板6が中
板回動軸6aを中心に図1の時計回り方向に回動して最
上位側のシートPが給送ローラ7に押圧される。
り最上位のシートPの先端が分離パッド10まで導かれ、
該分離パッド10によりシートPの先端が捌かれて最上位
のシートPのみが一枚ずつ分離,給送され、レジストロ
ーラ対11へと搬送される。
する際に、中板6は前述した図示しない引っ張りバネに
より常時給送ローラ7に近接する方向に引っ張られてい
るため、中板6が給送ローラ7や図示しないカム等の他
の部材と干渉することを防止する必要がある。
6cに設けた軸部6dがカム形状曲線溝部2aに沿って
移動することにより中板6の移動する姿勢が規制され、
これによって、中板6が給送ローラ7や図示しないカム
等の他の部材と干渉することを防止することが出来る。
は給送開閉カバー1の開放動作に連動して中板6の中板
回動軸6aが装置本体2の外部に配置され、給送トレイ
を使用しない時には給送開閉カバー1の閉鎖動作に連動
して中板6の中板回動軸6aが装置本体2の内部に配置
されるので、装置本体2のサイズを大型化することなく
中板6のシート給送方向の長さを比較的長く設定するこ
とが出来る。
が確保され、装置本体2の小型化を図ることが可能とな
る。
に形成した長穴1bを直線形状で構成したが、該長穴1
bは曲線形状であっても良く、更には、カム形状曲線溝
部2aの第1の円弧形状部2a1 も円弧形状以外に他の形
状で構成しても良い。
た画像形成装置の構成を図3を用いて説明する。画像形
成装置本体2の図3の右側部には、前述した装置本体2
に対して開閉可能で、外装カバーを兼ねる給送開閉カバ
ー1が設けられており、更に画像形成装置本体2の下部
には紙や合成樹脂等で構成されるシートPを収容するシ
ートカセットK1,K2が設けられている。
により繰り出されたシートPは分離パッド10により一枚
ずつ分離,給送されてレジストローラ対11まで搬送され
る。また、シートカセットK1,K2からシート分離給送手
段R1,R2により選択的に分離,給送されたシートPは搬
送ローラ12等によりレジストローラ対11まで搬送され
る。
ドラム13は図示しない帯電手段により表面が一様に帯電
され、画像情報を含むレーザ光がレーザ露光光学系14か
ら出射されてミラー15を反射して感光体ドラム13の表面
に照射されて静電潜像を形成する。
電潜像にトナー画像が形成され、感光体ドラム13の回転
に同期してレジストローラ対11により送られたシートP
が感光体ドラム13と転写ローラ16とのニップ部を通過し
て該感光体ドラム13上のトナー画像がシートPに転写さ
れ、定着装置17を通ってトナー画像が永久定着された
後、搬送ローラ対18及び排出ローラ対19により画像形成
装置本体2の上部に設けられた排出トレイ20上に排出さ
れる。
施形態について図4及び図5を用いて説明する。図4は
本発明に係るシート給送装置の第2実施形態において、
外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体に対して
開放した状態を示す断面説明図、図5は本発明に係るシ
ート給送装置の第2実施形態において、外装カバーを兼
ねるシート載置手段を装置本体に対して閉鎖した状態を
示す断面説明図である。尚、前記第1実施形態と同様に
構成したものは同一の符号を付して説明を省略する。
の装置本体2に対する開閉動作に連動して中板6の中板
回動軸6aが給送開閉カバー1に形成された長穴1bに
沿って移動するように構成したが、本実施形態では、一
端が装置本体2の両側端部の外装近傍に回動中心21aを
中心に回動自在に軸支された支持部材となる一対のリン
ク21の他端に設けられたストッパ軸21bが給送開閉カバ
ー1に形成された長穴1bに沿って移動するように構成
し、更に該他端にはストッパ軸21bに隣接して中板6の
中板回動軸6aがリンク21に対して回動自在に軸支され
ている。
転中心軸7aと中板6の給送ローラ7側端部との直接的
係合はなく、即ち前記第1実施形態のような円弧形状穴
6bと回転中心軸7aとの係合は省略されている。他の
構成は前記第1実施形態と同様に構成されている。
開閉カバー1が支軸3を中心に図4の時計回り方向に回
動して装置本体2に対して開放されると、給送開閉カバ
ー1の開放動作に連動してリンク21が回動中心21aを中
心に図4の時計回り方向に回動し、該リンク21の端部に
設けたストッパ軸21bが給送開閉カバー1に形成した長
穴1bに沿って移動する。この時、中板6の給送ローラ
7側端部に設けられた軸部6dは装置本体2に形成され
たカム形状曲線溝部2aの第1の円弧形状部2a1 に沿っ
て移動する。
3側端部に当接して係止されることで給送開閉カバー1
の開放位置及び中板6の中板回動軸6aの位置が固定さ
れ、軸部6dがカム形状曲線溝部2aの第2の円弧形状
部2a2 に移動する。
り力により中板6がリンク21に対して中板回動軸6aを
中心に揺動し、中板6上に載置されたシートPが給送ロ
ーラ7に圧接される。
けられた軸部6dは装置本体2に形成されたカム形状曲
線溝部2aの第2の円弧形状部2a2 に沿って移動する。
シートPの給送動作は、前記第1実施形態と同様に行わ
れる。
1を支軸3を中心に図5の反時計回り方向に回動して起
立させて装置本体2に対して閉鎖すると、給送開閉カバ
ー1の閉鎖動作に連動してリンク21が回動中心21aを中
心に図5の反時計回り方向に回動し、ストッパ軸21bが
長穴1bに沿って移動すると共に、中板6の給送ローラ
7側端部の軸部6dがカム形状曲線溝部2aに沿って移
動する。
って中板6の給送ローラ7側端部の軸部6dが移動する
ことにより中板6の移動する姿勢が規制され、これによ
って、中板6が給送ローラ7や図示しないカム等の他の
部材と干渉することを防止することが出来る。
レイの使用時には給送開閉カバー1の開放動作に連動し
て中板6の中板回動軸6aが装置本体2の外部側に配置
され、給送トレイを使用しない時には給送開閉カバー1
の閉鎖動作に連動して中板6の中板回動軸6aが装置本
体2の内部側に配置されるので、装置本体2のサイズを
大型化することなく中板6のシート給送方向の長さを比
較的長く設定することが出来る。
が確保され、装置本体2の小型化を図ることが可能とな
る。他の構成は前記第1実施形態と同様に構成され同様
な効果を得ることが出来る。
施形態について図6及び図7を用いて説明する。図6は
本発明に係るシート給送装置の第3実施形態において、
外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体に対して
開放した状態を示す断面説明図、図7は本発明に係るシ
ート給送装置の第3実施形態の構成を示す平面図であ
る。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一
の符号を付して説明を省略する。
押圧部材となる中板6に、該中板6上に載置されるシー
トPの両側端に当接して該シートPの幅方向の位置規制
を行う側端規制部材となる一対の幅規制板31がシート給
送方向と直交する方向に移動可能に配置されている。
板6の裏面中央部に設けたピニオンギアに噛合するラッ
クを両幅規制板31の裏面側に配置して両幅規制板31を相
対的に移動させることでも良いし、他の種々な公知の手
段で構成できる。
傍、即ち、給送ローラ7と中板6とのシートPの挟持圧
接ポイント付近までシートPをガイドしつつ中板6と一
体的に揺動する。これにより、最短サイズのシートPで
あっても給送ローラ7により給送されたシートPがレジ
ストローラ対11に達するまで該シートPのガイドを行っ
てシートPの斜行を防止することが出来る。
置本体2側に突き出した突起部6eが設けてあり、該突
起部6eが装置本体2に設けられた溝形状部2bにガタ
なく挟み込まれて係合することにより、中板6の回動姿
勢に関わらず中板6のシート給送方向と直交する方向の
位置決めが出来るようになっている。
制板31のシート給送方向と直交する方向の位置決めも出
来、画像形成手段に対して適正な位置でシートPを供給
することが出来る。他の構成は前記第1実施形態と同様
に構成され、同様な効果を得ることが出来る。
ート給送装置を電子写真画像形成装置に適用した場合に
ついて説明したが、他の構成として、インクジェット記
録装置や、サーマルヘッド記録装置、ワイヤドット記録
装置に適用することも出来、更には、シート状原稿を給
送するシート給送装置として複写機やファクシミリ装置
等に装備される画像読取装置に適用することも可能であ
る。
するので、押圧部材の回動中心がシート載置手段を装置
本体に対して閉鎖した状態で該装置本体内部に配置さ
れ、シート載置手段を装置本体に対して開放した状態で
該装置本体外部に配置されるように構成したことで、装
置本体の小型化を図り、シート給送性能を向上させるこ
とが出来る。
おいて、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体
に対して開放した状態を示す断面説明図である。
おいて、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体
に対して閉鎖した状態を示す断面説明図である。
装置の構成を示す断面説明図である。
おいて、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体
に対して開放した状態を示す断面説明図である。
おいて、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体
に対して閉鎖した状態を示す断面説明図である。
おいて、外装カバーを兼ねるシート載置手段を装置本体
に対して開放した状態を示す断面説明図である。
構成を示す平面図である。
…装置本体、2a…カム形状曲線溝部、2a1 ,2a2 …第
1、第2の円弧形状部、2b…溝形状部、3…支軸、4
…シート載置トレイ、5…延長トレイ、6…中板、6a
…中板回動軸、6b…円弧形状穴、6c…サイドフレー
ム、6d…軸部、6e…突起部、7…給送ローラ、7a
…回転中心軸、8…軸、9…圧縮バネ、10…分離パッ
ド、11…レジストローラ対、12…搬送ローラ、13…感光
体ドラム、14…レーザ露光光学系、15…ミラー、16…転
写ローラ、17…定着装置、18…搬送ローラ対、19…排出
ローラ対、20…排出トレイ、21…リンク、21a…回動中
心、21b…ストッパ軸、31…幅規制板、K1,K2…シート
カセット、P…シート、R1,R2…シート分離給送手段
Claims (10)
- 【請求項1】 外装カバーを兼ねると共に装置本体に対
して開閉可能に構成され、シートを載置するシート載置
手段と、 前記シート載置手段に載置されたシートを給送するシー
ト給送手段と、 前記シート載置手段に支持された回動中心を中心に回動
して該シート載置手段に載置されたシートを前記シート
給送手段に対して圧接する押圧部材と、 を有し、 前記押圧部材の回動中心は、前記シート載置手段を前記
装置本体に対して閉鎖した状態で該装置本体内部に配置
され、前記シート載置手段を前記装置本体に対して開放
した状態で該装置本体外部に配置されるように構成した
ことを特徴とするシート給送装置。 - 【請求項2】 前記押圧部材の回動中心は、前記シート
載置手段に形成された長溝形状部に係合して該長溝形状
部に沿って移動自在で、且つ該長溝形状部内で回動自在
な第1の軸で構成され、 前記シート載置手段の前記装置本体に対する開閉動作に
連動して前記押圧部材に設けられた第1の軸が前記シー
ト載置手段に形成された長溝形状部に沿って移動するよ
うに構成したことを特徴とする請求項1に記載のシート
給送装置。 - 【請求項3】 外装カバーを兼ねると共に装置本体に対
して開閉可能に構成され、シートを載置するシート載置
手段と、 前記シート載置手段に載置されたシートを給送するシー
ト給送手段と、 前記シート載置手段に支持された回動中心を中心に回動
して該シート載置手段に載置されたシートを前記シート
給送手段に対して圧接する押圧部材と、 を有し、 前記押圧部材の回動中心は、前記シート載置手段を前記
装置本体に対して閉鎖した状態で該装置本体内部に配置
され、前記シート載置手段を装置本体に対して開放した
状態で該装置本体外部に配置されるように前記押圧部材
の回動中心を前記シート載置手段の前記装置本体に対す
る開閉動作に連動可能な支持部材に支持したことを特徴
とするシート給送装置。 - 【請求項4】 前記支持部材は、その一端が前記装置本
体に回動自在に軸支され、その他端には、前記シート載
置手段に形成された長溝形状部に係合して該長溝形状部
に沿って移動自在な第2の軸が設けられると共に、前記
押圧部材の回動中心となる第1の軸が回動自在に設けら
れ、 前記シート載置手段の前記装置本体に対する開閉動作に
連動して前記支持部材に設けられた第2の軸が前記シー
ト載置手段に形成された長溝形状部に沿って移動するよ
うに構成したことを特徴とする請求項3に記載のシート
給送装置。 - 【請求項5】 前記押圧部材の前記装置本体側に設けら
れた第3の軸が該装置本体に設けたカム形状曲線溝部内
を移動自在に構成され、 前記シート載置手段の前記装置本体に対する開閉動作に
連動して前記押圧部材に設けられた第3の軸が前記装置
本体に設けたカム形状曲線溝部に沿って移動すること
で、前記押圧部材が移動する姿勢を規制するように構成
したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記
載のシート給送装置。 - 【請求項6】 前記押圧部材に該押圧部材上に載置され
るシートの側端に当接して該シートの位置規制を行う側
端規制部材を設けたことを特徴とする請求項1〜5のい
ずれか1項に記載のシート給送装置。 - 【請求項7】 前記押圧部材に設けられた突起部が前記
装置本体に設けられた溝形状部に係合することにより、
前記押圧部材の回動姿勢に関わらず、該押圧部材のシー
ト給送方向と直交する方向の位置決めを行うように構成
したことを特徴とする請求項6に記載のシート給送装
置。 - 【請求項8】 シートを載置するシート載置手段と、 前記シート載置手段に載置されたシートを給送するシー
ト給送手段と、 前記シート載置手段に支持された回動中心を中心に回動
して前記シート載置手段に載置されたシートを前記シー
ト給送手段に対して圧接する押圧部材と、 を有し、 前記押圧部材に該押圧部材上に載置されるシートの側端
に当接して該シートの位置規制を行う側端規制部材を設
けたことを特徴とするシート給送装置。 - 【請求項9】 前記押圧部材に設けられた突起部が前記
装置本体に設けられた溝形状部に係合することにより、
前記押圧部材の回動姿勢に関わらず、該押圧部材のシー
ト給送方向と直交する方向の位置決めを行うように構成
したことを特徴とする請求項8に記載のシート給送装
置。 - 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
シート給送装置を備え、該シート給送装置により給送さ
れたシートに画像情報に応じて画像を形成する画像形成
手段を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05160097A JP3745073B2 (ja) | 1997-03-06 | 1997-03-06 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05160097A JP3745073B2 (ja) | 1997-03-06 | 1997-03-06 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10245141A true JPH10245141A (ja) | 1998-09-14 |
JP3745073B2 JP3745073B2 (ja) | 2006-02-15 |
Family
ID=12891404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05160097A Expired - Fee Related JP3745073B2 (ja) | 1997-03-06 | 1997-03-06 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3745073B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014205556A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
US11530104B2 (en) * | 2019-11-22 | 2022-12-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
US11795017B2 (en) | 2021-04-20 | 2023-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
-
1997
- 1997-03-06 JP JP05160097A patent/JP3745073B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014205556A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 |
US11530104B2 (en) * | 2019-11-22 | 2022-12-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
US11795017B2 (en) | 2021-04-20 | 2023-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3745073B2 (ja) | 2006-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61238620A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3344676B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007017749A (ja) | 画像形成装置及び定着装置 | |
JP3582531B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5353796B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000233874A (ja) | 原稿自動搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH10245141A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH0748046A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3320187B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3728081B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP3572000B2 (ja) | シート材給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP3496910B2 (ja) | ロール紙ユニット | |
JP3329051B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20230322511A1 (en) | Medium guiding device, image forming device, image reading device and post-processing device | |
JP2006062763A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0822705B2 (ja) | 画像生成装置 | |
JP7389965B2 (ja) | ロック機構及び画像形成装置 | |
JPH10198096A (ja) | ロール紙ユニット及びそれを備えた画像形成装置 | |
JPH07121781B2 (ja) | シート材排出装置を備える画像形成装置 | |
JPH0413263B2 (ja) | ||
JPH0930659A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP2023070912A (ja) | シート給送装置、及び、画像形成装置 | |
JPH0352763Y2 (ja) | ||
JPH10250889A (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
JP2001225977A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |