JP5353796B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353796B2 JP5353796B2 JP2010084219A JP2010084219A JP5353796B2 JP 5353796 B2 JP5353796 B2 JP 5353796B2 JP 2010084219 A JP2010084219 A JP 2010084219A JP 2010084219 A JP2010084219 A JP 2010084219A JP 5353796 B2 JP5353796 B2 JP 5353796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- discharge
- recording paper
- forming apparatus
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
図7に示す画像形成装置100’は複写機、プリンタ、ファクシミリ機等の機能を有する複合機である。画像形成装置100’は、電子写真方式により記録用紙にトナー画像を形成するものであり、画像形成装置本体A’とそれに搭載された画像読み取り装置IRを含んでいる。
排出搬送路a4の途中部分には、支点軸6s’を中心に回動可能の記録用紙ガイド爪6’が設けられている。ガイド爪6’は常時はその自重により下降回動して排出搬送路途中部分を閉じている。
記録用紙ガイド爪6’もその回動軸6s’で両面ユニット80に取り付けられている。 また転写ローラ2及びタイミングローラ対3も両面ユニット80に取り付けられている。
画像形成部a1における感光体1が図示省略のモータで回転駆動され、回転する感光体1表面が帯電器11で所定電位に帯電される。その帯電域に画像露光装置12から画像露光が施され、静電潜像が形成される。露光装置12は、画像読み取り装置10から提供される画像情報或いは外部のコンピュータやファクシミリ機等からの画像情報に基づいて画像露光を施す。
感光体1上の転写残トナー等はクリーニング装置14に除去される。トナー像が転写された記録用紙は定着装置5を通過することで該トナー像が定着される。
かくして該記録用紙は反対側の面にも、前記同様に画像形成され、排出トレイTへ排出される。
前記記録用紙ガイド爪の位置が安定し、それだけ記録用紙搬送の信頼性が高く、また、点検、ジャム処理等のために前記両面ユニット及び排出側カバーを開閉できるだけでなく、定着後ガイド部材を記録用紙ガイド爪ごと開閉でき、しかも、開いた両面ユニット、排出側カバー及び定着後ガイド部材の閉じ順を正しく誘導しやすく、それだけ、点検、ジャム処理等を各部開閉順序にかかわるトラブルを抑制して円滑に行える画像形成装置を提供することを課題とする。
前記定着後ガイド部材は画像形成装置本体に設けられた第3支点を中心に、前記排出搬送路を形成する閉位置と、該排出搬送路を開く開位置とを往復回動可能であり、前記両面ユニットは前記画像形成パスを形成する閉位置にあるとき、前記排出搬送路部分を形成する閉位置におかれた前記排出側カバーの係合部に係合して該排出側カバーの開動作を阻止し、該画像形成パスを開く開位置にあるときは該排出側カバー係合部から外れて該排出側カバーの開動作を許す両面ユニット側係合部を有しており、
前記両面ユニットを開いてから前記排出カバーを開くことで、該両面ユニットの閉じ動作を阻止する位置をとり、該排出カバーを閉じることで該両面ユニット閉じ動作を許す位置をとる第1ストッパ及び
前記両面ユニット及び排出側カバーを開き、前記定着後ガイド部材を開位置へ回動させることで、該排出側カバーの閉じ動作を阻止する位置をとり、該定着後ガイド部材を閉位置へ閉じることで該排出側カバーの閉じ動作を許す位置をとる第2ストッパを備えている画像形成装置を提供する。
従って、それだけ、点検、ジャム処理等を各部開閉順序にかかわるトラブルを抑制して円滑に行える。
前記記録用紙供給部は前記画像形成部より下方にあり、前記画像形成パスは上下方向に延びて前記画像形成部を通っており、前記定着装置は該画像形成パスの上側に続けて配置されており、前記排出搬送路は該定着装置の排出側から上昇して前記排出ローラ対へ湾曲して延びており、前記画像形成装置本体に設けられた第1支点は前記両面ユニットの下端部を中心に該両面ユニットの上端部を横方向に揺動させる支点であり、前記画像形成装置本体に設けられた第2支点は前記排出ローラ対を構成するいずれか一方のローラの回転軸を中心に前記排出側カバーの両面ユニット側端部を上下に揺動させる支点であり、前記画像形成装置本体に設けられた第3支点は前記定着後ガイド部材を前記両面ユニット側へ回動させて開位置におき、反対側に回動させて閉位置におくことができる支点である画像形成装置である。
図1は本発明に係る画像形成装置の1例の構成の概略を示している。図1の画像形成装置100は図7に示す画像形成装置100’を改良したものであるが、画像形成装置100’と同様に画像形成できるものである。画像形成装置100’における部品、部分等と同じ部品、部分等については図7で用いた符号と同じ符号を付してある。
画像形成装置本体Aにおける、排出側カバー70の揺動開閉のための第2支点は、排出ローラ対7を構成する、回転駆動される上側の排出ローラ71の軸71sにより提供されており、排出側カバー70は軸71sを中心に両面ユニット80側の端部を上下に揺動させることができる。
画像形成装置100の画像形成装置本体Aでは、排出搬送路a4における記録用紙ガイド爪として図5及び図6に示す爪と同様の記録用紙ガイド爪6を採用している。すなわち、排出搬送路a4のうち定着装置5の排出側の部分を形成する定着後ガイド部材Gに搭載された記録用紙ガイド爪6を採用している。ガイド爪6はガイド部材Gに支点軸6sで僅かに回動可能に支持されている。
定着後ガイド部材Gは、排出搬送路a4(特に定着装置5から爪6に至る部分)を形成する閉位置(図1〜図3参照)から排出搬送路a4を開く開位置(図4参照)を手動で往復回動させることができる。
従って、それだけ、点検、ジャム処理等を各部開閉順序にかかわるトラブルを抑制して円滑に行える。
A 画像形成装置本体 IR 画像読み取り装置
a1 画像形成部
a2 記録用紙供給部
a3 画像形成パス
a4 排出搬送路
a5 反転循環搬送路
5 定着装置
6 記録用紙ガイド爪
6s 記録用紙ガイド爪の回動支点軸
G 定着後ガイド部材
Gs 定着後ガイド部材の回動支点軸
70 排出側カバー
7 排出ローラ対
71 排出ローラ
71s 排出ローラ軸(排出側カバーの揺動支点軸)
74 駆動部材
80 両面ユニット
8S 両面ユニットの揺動支点軸
T 排出トレイ
9 第1ストッパ装置
91 回動部材
9s 回動部材軸
92 ストッパ
93 駆動部材受け部材
10 第2ストッパ装置
61 駆動部材
101 ストッパ
102 駆動部材当接アーム
Claims (2)
- 記録用紙を記録用紙供給部から供給して画像形成部を通る画像形成パスに通過させることで該記録用紙にトナー像を形成し、ひき続き定着装置に通過させることで該記録用紙にトナー像を定着させることができ、片面画像形成モードでは、定着装置から出た記録用紙を排出搬送路により、該排出搬送路を構成する定着後ガイド部材に搭載された記録用紙ガイド爪の下に潜らせて排出ローラ対へ案内して排出トレイへ排出でき、両面画像形成モードでは、一方の面に画像形成された記録用紙を前記排出ローラ対にて前記排出トレイへ排出し、該記録用紙後端が前記記録用紙ガイド爪を通過したのち、該排出ローラ対の逆転にて、前記記録用紙ガイド爪に沿って反転循環搬送路へ導き、該反転循環搬送路経由で再び前記画像形成パス及び前記定着装置に通過させて該記録用紙の他方の面にも画像形成して前記排出搬送路により前記排出ローラ対へ案内し、前記排出トレイへ排出することができ、前記反転循環搬送路は画像形成装置本体に設けられた第1支点を中心に揺動して前記画像形成パスを開閉することができる両面ユニットに設けられており、前記排出搬送路のうち前記記録用紙ガイド爪から前記排出ローラ対へ至る排出搬送路部分が画像形成装置本体に設けられた第2支点を中心に揺動可能の排出側カバーにより開閉可能である画像形成装置であり、
前記定着後ガイド部材は画像形成装置本体に設けられた第3支点を中心に、前記排出搬送路を形成する閉位置と、該排出搬送路を開く開位置とを往復回動可能であり、前記両面ユニットは前記画像形成パスを形成する閉位置にあるとき、前記排出搬送路部分を形成する閉位置におかれた前記排出側カバーの係合部に係合して該排出側カバーの開動作を阻止し、該画像形成パスを開く開位置にあるときは該排出側カバー係合部から外れて該排出側カバーの開動作を許す両面ユニット側係合部を有しており、
前記両面ユニットを開いてから前記排出カバーを開くことで、該両面ユニットの閉じ動作を阻止する位置をとり、該排出カバーを閉じることで該両面ユニット閉じ動作を許す位置をとる第1ストッパ及び
前記両面ユニット及び排出側カバーを開き、前記定着後ガイド部材を開位置へ回動させることで、該排出側カバーの閉じ動作を阻止する位置をとり、該定着後ガイド部材を閉位置へ閉じることで該排出側カバーの閉じ動作を許す位置をとる第2ストッパを備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記記録用紙供給部は前記画像形成部より下方にあり、前記画像形成パスは上下方向に延びて前記画像形成部を通っており、前記定着装置は該画像形成パスの上側に続けて配置されており、前記排出搬送路は該定着装置の排出側から上昇して前記排出ローラ対へ湾曲して延びており、前記画像形成装置本体に設けられた第1支点は前記両面ユニットの下端部を中心に該両面ユニットの上端部を横方向に揺動させる支点であり、前記画像形成装置本体に設けられた第2支点は前記排出ローラ対を構成するいずれか一方のローラの回転軸を中心に前記排出側カバーの両面ユニット側端部を上下に揺動させる支点であり、前記画像形成装置本体に設けられた第3支点は前記定着後ガイド部材を前記両面ユニット側へ回動させて開位置におき、反対側に回動させて閉位置におくことができる支点である請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084219A JP5353796B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010084219A JP5353796B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011215415A JP2011215415A (ja) | 2011-10-27 |
JP5353796B2 true JP5353796B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=44945187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010084219A Expired - Fee Related JP5353796B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353796B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5601106B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-10-08 | セイコーエプソン株式会社 | カバー開閉構造及び該カバー開閉構造を備えた搬送装置 |
US9541894B2 (en) * | 2014-01-22 | 2017-01-10 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus including movable guide section movably supported by apparatus main body |
JP6896418B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2021-06-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7541663B2 (ja) | 2020-06-16 | 2024-08-29 | 株式会社リコー | シート案内装置、シート搬送装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06316125A (ja) * | 1993-04-30 | 1994-11-15 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置 |
JP2004133485A (ja) * | 1996-03-08 | 2004-04-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3877367B2 (ja) * | 1996-03-08 | 2007-02-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006293407A (ja) * | 1996-03-08 | 2006-10-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2002072720A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-12 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002187324A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-07-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の開閉部スイッチ機構 |
JP2004264518A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4178464B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2008-11-12 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JP4490790B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2010-06-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4438796B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2010-03-24 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010084219A patent/JP5353796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011215415A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590497B2 (ja) | 開閉機構および画像形成装置 | |
JP4920939B2 (ja) | シート排出装置及び画像形成装置 | |
US9081356B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4677380B2 (ja) | 筐体カバー開閉機構 | |
US9221644B2 (en) | Medium conveying device and image forming apparatus | |
JP5353796B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5409676B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2009282475A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009132522A (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6338014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4764676B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011158510A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6361542B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008058892A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6866076B2 (ja) | 画像形成装置及びシート搬送装置 | |
JP2020154116A (ja) | 開閉機構及び画像形成装置 | |
JP4681971B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011093712A (ja) | 筐体カバー開閉機構 | |
JP2000229745A (ja) | 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2006234855A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019112196A (ja) | 記録媒体供給装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP3984926B2 (ja) | 両面印刷ユニット | |
JP5459544B2 (ja) | シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置 | |
JP4635951B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5174378B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120913 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |