JP5459544B2 - シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置 - Google Patents

シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5459544B2
JP5459544B2 JP2009287618A JP2009287618A JP5459544B2 JP 5459544 B2 JP5459544 B2 JP 5459544B2 JP 2009287618 A JP2009287618 A JP 2009287618A JP 2009287618 A JP2009287618 A JP 2009287618A JP 5459544 B2 JP5459544 B2 JP 5459544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
jam
sheet conveying
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009287618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011128418A (ja
Inventor
卓平 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009287618A priority Critical patent/JP5459544B2/ja
Publication of JP2011128418A publication Critical patent/JP2011128418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5459544B2 publication Critical patent/JP5459544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複写機、プリンター、ファクシミリ等の画像形成装置において用いるシート類搬送装置と、これを用いた画像形成装置に関する。
従来上述のような画像形成装置においては、シート搬送経路内でジャムが発生した場合に、操作部にジャムが発生した領域を表示し、オペレーターがジャムの発生と、発生領域を視認しやくすくし、それによって、ジャムに関連するノブやレバーをオペレーターが選択操作して、詰まっているシート類を機外に取り出すやすくしている。
しかし、この操作部にジャムが発生した領域を表示するような構成でも、操作に不慣れなオペレーターには、実際にジャムの発生している箇所が把握しきれない問題があるとも言われ、この問題に対して、特許文献2に開示されている発明では、操作部とは別に、ジャムが発生した場合にジャムリカバリー動作を表示する表示手段をある領域ごとに機体前面に有し、オペレーターをジャム発生箇所に導く構成となっている。
しかしながら前記特許文献2の開示発明の構成のように、操作部とは別に、ジャムが発生した場合にジャムリカバリー動作を表示する表示手段をある領域ごとに機体前面に有するには、大きなスペースが必要であり、画像形成装置の大型化に繋がりかねず、さらに表示手段での大きな電力消費も発生してしまうと考えられる。
そこで本発明は、機体を大型化することなく、低消費電力のもと、オペレーターをジャムリカバリーをなすべき箇所へ的確に導くことができるシート類搬送装置、これを用いた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明のシート類搬送装置のうち請求項1に係るものは、
シート類搬送経路内におけるジャムを検知するジャム検知手段と、
前記ジャムのリカバリー動作を明示するための表示手段を兼ねる操作部と、
前記リカバリー動作時に回すノブを画像形成装置本体の機体前面側に突出できるように備えるノブ突出機構と、
前記画像形成装置の装置本体の前ドア開閉検知手段と、
を有
前記ノブ突出機構は、
前記画像形成装置本体の機体を構成する側板に支えられ、前記ノブを取り付けた軸と、
前記ノブの作動を規制するストッパと、
ジャム発生時に前記ストッパによる規制を外すための駆動源からなり、
前記ノブが複数設けられ、各ノブが、
前記軸に取り付けられた基部と前記側板の間に配したスプリングにより前記画像形成装置本体の機体前面側へ突出するようにされ、
前記基部に前記ストッパが係止して前記突出する作動を規制するための凸部を備え、
ジャムリカバリー動作時には、
ジャムリカバリー動作時に回すノブを係止している前記ストッパを前記駆動源により回動させて前記凸部の係止を外し、ジャムリカバリー動作時に回すべきノブのみを前記機体前面側に突出させ得るようにしてなる、
こと特徴とする。
請求項2に係るものは、
請求項1に記載のシート類搬送装置において、
前記ノブは
前記基部貫通する孔を有し
該孔に前記軸を通し、
該軸の端部に前記孔の径より大径の頭部を有するネジを取り付け、
ジャム発生時に前記ノブが前記画像形成装置本体の機体前面側へ突出する際に前記ネジの頭部が前記ノブの孔の縁に当たって突出を規制する、
ことを特徴とする。
請求項3に係るものは、請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、前記ノブ突出機構は、前記ジャム検知手段の情報に基づき、ジャムリカバリー動作時に回すノブのみを前記機体前面側に突出させることを特徴とする。
請求項4に係るものは、請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、前記ノブ突出機構は、前記機体の前ドアの開閉を検知する前ドア開閉検知手段の検知結果に基づき、前記前ドアの開時に前記ノブを突出させることを特徴とする。
請求項5に係るものは、請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、前記ノブ突出機構は、前記ジャム検知手段の情報に基づき、ジャムリカバリー動作時に回すノブのみを前記機体前面側に突出させること、或いは、前記機体の前ドアの開閉を検知する前ドア開閉検知手段の検知結果に基づき、前記前ドアの開時に前記ノブを突出させることを特徴とする。
請求項6に係る画像形成装置は、請求項1から5のいずれかに記載のシート類搬送装置を用いたことを特徴とする。
本発明によれば、ジャムが発生した際に、ジャム処理用のノブが機体前面に突出するのでジャム処理位置が認識しやすいという効果がある。
本発明の実施対象の一例である画像形成装置の概略構成を示す概念的断面図 図1に示した装置本体の前面側から見た斜視図 本発明の実施対象の一例である画像形成装置におけるシートの搬送経路の一例を示す概念的断面図 搬送ローラの軸上に設けたジャム処理用ノブを示す断面図 ストッパが外れ、装置本体前面側に突出した状態の断面図 ジャム処理用ノブが突出しきった状態を示す図 ストッパの動作を示す拡大側面図
本発明のシート類搬送装置は、シート類搬送経路内におけるジャムを検知する検知手段と、ジャムリカバリー動作をオペレーターに明示するための操作部を兼ねる表示手段と、ジャムリカバリー動作時に回すノブを機体前面側に突出させるノブ突出機構と、装置本体の前ドア開閉検知手段とを有し、ジャム発生時にジャム発生箇所のジャム処理用ノブのみ画像形成装置の装置本体前面側に突出し、オペレーターをジャム処理部に的確に導くことを可能にする構成となっている。
また本発明のシート類搬送装置は、ノブ突出機構がノブを規制するストッパとジャム発生時にストッパによる規制を外すための駆動源からなり、ジャム発生時にジャム発生箇所のジャム処理用ノブを画像形成装置の装置本体前面側に突出させることを可能にする構成となっている。
また本発明のシート類搬送装置は、ノブ突出機構が検知手段の情報に基づいてジャムリカバリー動作時に回すノブのみを画像形成装置の装置本体前面側に突出させ、オペレーターをジャム処理部に的確に導くことを可能にする構成となっている。
さらに本発明のシート類搬送装置は、ノブ突出機構は、前記機体前ドア開閉検知手段の検知結果に基づき、画像形成装置の装置本体の前ドア開時にノブを突出させ、搬送中の誤動作を防止できる構成となっている。
そして、上述のようなシート類搬送装置を用いれば、高いジャム処理性を持つ画像形成装置となる。
なお、ノブ突出機構が、ジャム検知手段の情報に基づいてジャムリカバリー動作時に回すノブのみを機体前面側に突出させること、或いは、機体の前ドアの開閉を検知する前ドア開閉検知手段の検知結果に基づいて前ドアの開時に前記ノブを突出させることのいずれかを行うものであっても良い。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお本発明は図示の画像形成装置への実施には限定されず、画像形成を行う種々の装置に適用可能である。なお、本願において「シート類」とは、シート状の用紙等であって、種々の画像形成装置において搬送対象となるすべてのものを指す。また、搬送され得るものであれば、或るサイズに予め裁断されていないものをも含む。
図1は、本発明の実施対象の一例である画像形成装置の概略構成を示す。図2は装置本体1の前面側から見た斜視図である。図示の画像形成装置は、装置本体1に対して操作部4、前ドア5、また装置本体1内に図3に示すような搬送経路を備える。すなわち以下において、装置本体1の前面側とは前ドア5がある側、同じく後面側とは図2には示されない前面側と反対側の面(適時、背面側とも記載する)。
この装置におけるシートの搬送経路は、図3に示すように、ジャムを検知する検知手段6と、搬送ローラ7、搬送ローラ8を備える。また図4等に示すように、搬送ローラ8の軸9の軸上にはジャム処理用ノブ70を有している。
図3に示すような搬送経路でシート10がジャム(シート詰まり)を起こした時、オペレーターをジャムリカバリー部に的確に導く一連の動作を説明する。
ジャムが発生した場合、図3に示す検知手段6によりシートの残っている箇所が検知され、それに対応するジャムリカバリー操作手順及びジャム箇所が、図1に示す操作部4上に表示される。オペレーターはまず、操作部4上でジャム箇所を認識し、前ドア5を開ける。装置本体1は図示しないが前ドア開閉検知を有するので、前ドア5が開状態になったことを検知することが出来る。前ドア5が開状態となると、次に、検知手段6の情報に応じて、ジャム箇所に対応したジャム処理用ノブ70がシート10搬送方向に略垂直方向である装置本体手前側に突出する。すなわち、一般的な画像形成装置であれば装置本体1内には複数のジャム処理用ノブがあることが通常であるが、図示の装置では、検知手段6の情報よりジャムの箇所に対応したジャム処理用ノブのみが装置本体手前側に突出する。そのためオペレーターは的確にジャム処理部を認識できる。
次にジャム処理用ノブ70が装置本体手前側に突出する動作の詳細を示す。ジャム処理用ノブ70は、図4に示すように、軸9、ネジ14、回動アーム11及びストッパ12により規制される。ストッパ12は図4に示す矢印X方向のみに回動可能に構成されている。また、ジャム処理用ノブ70と軸9を支えている側板71との間には圧縮スプリング13がある。
ノブ70は複数設けられ、各ノブ70が、軸9に取り付けられた基部70aと側板71の間に配した圧縮スプリング13により画像形成装置本体の機体前面側へ突出するようにされている。ノブ70の基部70aには、ストッパ12が係止してノブ70の突出動作を規制するための凸部70bを備えている。
ジャムが発生し、前述した前ドア開閉検知において前ドア5が開状態と判断されると、図4に示す回動アーム11にリンクさせた図示しない駆動源ソレノイド(ソレノイドON)により回動し図5の状態となる。この状態になるとストッパ12がジャム処理用ノブ70の凸部70bから外れる。なお、ストッパ12がジャム処理用ノブ70の凸部70bから外れたらソレノイドはOFFとなる。ジャム処理用ノブ70は圧縮スプリング13により装置本体1の手前側(前面側)に突出することとなる。突出したジャム処理用ノブ70はネジ14により位置が規制される。図6にジャム処理用ノブ70が突出しきった状態を示す。
ジャムリカバリー後は、ジャム処理用ノブ70を装置本体1の後面側(背面側)に押し込むと、ストッパ12は図7に示すように軸72を中心とし矢印X方向に回動可能なため(例えば点線の位置のように)、ジャム処理用ノブ70がストッパ12を押し上げて行く。また回動アーム12とストッパ11は、図7に示す矢印Y方向に常に力が働き、ストッパ12に外力が作用しない場合には実線の位置に規制されるよう、図示しない弾性体(圧縮スプリング等)を介する構成を有する。その結果、ジャム処理用ノブ70がストッパ12を越えた位置に行くと、ストッパ12は図7に示す実線の位置に戻り、最終的にジャム処理用ノブ70は図4に示す位置に規制される。
すなわち本実施例によれば、ジャム発生時にジャム発生箇所のジャム処理用ノブ70のみ装置本体1の前面側に突出するため、オペレーターをジャムリカバリー部に的確に導くことが可能となる。また、ジャム処理用ノブ70の突出は、ソレノイドのON/OFFのみで実施されるため、従来の機構、構成に比べて省スペース化が図れ、また低電力で済む構成となる。換言すれば、画像形成装置の機体を大型化することなく、低消費電力のもと、オペレーターをジャム処理部に的確に導くことが可能となる。
なお図1において、100は画像形成装置本体、200はそれを載せる給紙テーブル、300は画像形成装置本体100上に取り付けるスキャナ、500はさらにその上に取り付ける原稿自動搬送装置である。
画像形成装置本体100には、潜像担持体としての感光体40の周囲に帯電、現像、クリーニング等の電子写真プロセスを実行する各手段を備えた画像形成手段18を、4つ並列にしたタンデム型画像形成装置20が備えられている。タンデム型画像形成装置20の上部には、画像情報に基づいて感光体40をレーザー光により露光し潜像を形成する露光装置21が設けられている。また、タンデム型画像形成装置20の各感光体40と対向する位置には、無端状のベルト部材からなる中間転写ベルト19が設けられている。中間転写ベルト19を介して感光体40と相対する位置には、感光体40上に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト10に転写する一次転写手段62が配置されている。
画像形成手段18の現像装置400には、上記のトナーを含んだ現像剤を用いる。現像装置400は、現像剤担持体が現像剤を担持、搬送して、感光体40との対向位置において交互電界を印加して感光体40上の潜像を現像する。交互電界を印加することで現像剤を活性化させ、トナーの帯電量分布をより狭くすることができ、現像性を向上させることができる。
上記の画像形成装置の動作は以下の通りである。
初めに、原稿自動搬送装置500の原稿台30上に原稿をセットする、または、原稿自動搬送装置500を開いてスキャナ300のコンタクトガラス32上に原稿をセットし、原稿自動搬送装置500を閉じてそれで押さえる。
そして、不図示のスタートスイッチを押すと、原稿自動搬送装置500に原稿をセットしたときは、原稿を搬送してコンタクトガラス32上へと移動して後、他方コンタクトガラス32上に原稿をセットしたときは、直ちにスキャナ300を駆動し、第一走行体33および第二走行体34を走行する。そして、第一走行体33で光源から光を発射するとともに原稿面からの反射光をさらに反射して第二走行体34に向け、第二走行体34のミラーで反射して結像レンズ35を通して読取センサ36に入れ、原稿内容を読み取る。
また、不図示のスタートスイッチを押すと、不図示の駆動モータで支持ローラ15、16、17の1つを回転駆動して他の2つの支持ローラを従動回転し、中間転写ベルト19を回転搬送する。同時に、個々の画像形成手段18でその感光体40を回転して各感光体40上にそれぞれ、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの単色画像を形成する。そして、中間転写ベルト19の搬送とともに、それらの単色画像を順次転写して中間転写ベルト19上に合成カラー画像を形成する。
一方、不図示のスタートスイッチを押すと、給紙テーブル200の給紙ローラ42の1つを選択回転し、ペーパーバンク43に多段に備える給紙カセット44の1つからシートを繰り出し、分離ローラ45で1枚ずつ分離して給紙路46に入れ、搬送ローラ47で搬送して複写機本体100内の給紙路48に導き、レジストローラ49に突き当てて止める。または、給紙ローラ50を回転して手差しトレイ51上のシートを繰り出し、分離ローラ52で1枚ずつ分離して手差し給紙路53に入れ、同じくレジストローラ49に突き当てて止める。
そして、中間転写ベルト19上の合成カラー画像にタイミングを合わせてレジストローラ49を回転し、中間転写ベルト19と二次転写装置22との間にシートを送り込み、二次転写装置22で転写してシート上にカラー画像を記録する。
画像転写後のシートは、二次転写装置22で搬送して定着装置25へと送り込み、定着装置25で熱と圧力とを加えて転写画像を定着して後、切換爪55で切り換えて排出ローラ56で排出し、排紙トレイ57上にスタックする。または、切換爪55で切り換えてシート反転装置28に入れ、そこで反転して再び転写位置へと導き、裏面にも画像を記録して後、排出ローラ56で排紙トレイ57上に排出する。
一方、画像転写後の中間転写ベルト19は、中間転写ベルトクリーニング装置21で、画像転写後に中間転写ベルト19上に残留する残留トナーを除去し、タンデム画像形成装置20による再度の画像形成に備える。
1:画像形成装置の装置本体
4:操作部
5:前ドア
6:検知手段
7、8:搬送ローラ
9:搬送ローラの軸
10:シート
11:回動アーム
12:ストッパ
13:圧縮スプリング
14:ネジ
70:ジャム処理用ノブ
71:側板
72:軸
特開2005−258104号公報 特開平H04−148754号公報

Claims (6)

  1. シート類搬送経路内におけるジャムを検知するジャム検知手段と、
    前記ジャムのリカバリー動作を明示するための表示手段を兼ねる操作部と、
    前記リカバリー動作時に回すノブを画像形成装置本体の機体前面側に突出できるように備えるノブ突出機構と、
    前記画像形成装置の装置本体の前ドア開閉検知手段と、
    を有
    前記ノブ突出機構は、
    前記画像形成装置本体の機体を構成する側板に支えられ、前記ノブを取り付けた軸と、
    前記ノブの作動を規制するストッパと、
    ジャム発生時に前記ストッパによる規制を外すための駆動源からなり、
    前記ノブが複数設けられ、各ノブが、
    前記軸に取り付けられた基部と前記側板の間に配したスプリングにより前記画像形成装置本体の機体前面側へ突出するようにされ、
    前記基部に前記ストッパが係止して前記突出する作動を規制するための凸部を備え、
    ジャムリカバリー動作時には、
    ジャムリカバリー動作時に回すノブを係止している前記ストッパを前記駆動源により回動させて前記凸部の係止を外し、ジャムリカバリー動作時に回すべきノブのみを前記スプリングにより前記機体前面側に突出させ得るようにしてなる、
    こと特徴とするシート類搬送装置。
  2. 請求項1に記載のシート類搬送装置において、
    前記ノブは
    前記基部貫通する孔を有し
    該孔に前記軸を通し、
    該軸の端部に前記孔の径より大径の頭部を有するネジを取り付け、
    ジャム発生時に前記ノブが前記画像形成装置本体の機体前面側へ突出する際に前記ネジの頭部が前記ノブの孔の縁に当たって突出を規制する、
    ことを特徴とするシート類搬送装置。
  3. 請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、
    前記ノブ突出機構は、前記ジャム検知手段の情報に基づき、ジャムリカバリー動作時に回すノブのみを前記機体前面側に突出させる、
    ことを特徴とするシート類搬送装置。
  4. 請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、
    前記ノブ突出機構は、前記機体の前ドアの開閉を検知する前ドア開閉検知手段の検知結果に基づき、前記前ドアの開時に前記ノブを突出させる、
    ことを特徴とするシート類搬送装置。
  5. 請求項1または2に記載のシート類搬送装置において、
    前記ノブ突出機構は、
    前記ジャム検知手段の情報に基づき、ジャムリカバリー動作時に回すノブのみを前記機体前面側に突出させること、或いは、
    前記機体の前ドアの開閉を検知する前ドア開閉検知手段の検知結果に基づき、前記前ドアの開時に前記ノブを突出させること
    を特徴とするシート類搬送装置。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載のシート類搬送装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。
JP2009287618A 2009-12-18 2009-12-18 シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5459544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287618A JP5459544B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009287618A JP5459544B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011128418A JP2011128418A (ja) 2011-06-30
JP5459544B2 true JP5459544B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=44291074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009287618A Expired - Fee Related JP5459544B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5459544B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417766B2 (ja) 2014-07-28 2018-11-07 株式会社リコー 電子機器、画像形成装置、および状態検知方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134500A (ja) * 1991-11-09 1993-05-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH0895417A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001130786A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005195666A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4423324B2 (ja) * 2007-10-17 2010-03-03 シャープ株式会社 シート搬送装置およびそれを備えてなる原稿読取装置、印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011128418A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731170B2 (en) Open/close mechanism for paper tray for use in image forming apparatus
JP2009025395A (ja) 画像形成装置
US7349650B2 (en) Printer apparatus
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP2015174699A (ja) 画像形成装置
JP5201894B2 (ja) 画像形成装置
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2012032591A (ja) 画像形成装置
US20080150227A1 (en) Image forming apparatus
JP2017013915A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2009282475A (ja) 画像形成装置
JP2008105791A (ja) 画像形成装置
JP5520847B2 (ja) シート搬送機構およびそれを備えた画像形成装置
JP5039847B2 (ja) 画像形成装置
JP2018065258A (ja) 開閉機構及び画像形成装置
JP2004117395A (ja) 画像形成装置
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP2011032023A (ja) 画像形成装置
JP2006284805A (ja) カバー開閉機構および画像形成装置
JP5690782B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2001121783A (ja) シート排出装置
US20230259063A1 (en) Image forming apparatus
JP2014001057A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2009091142A (ja) ローラ加圧機構、シート状部材の搬送機構及び画像形成装置
US20200231397A1 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus incorporating the sheet conveying device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5459544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees