JPH0895417A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0895417A
JPH0895417A JP6231613A JP23161394A JPH0895417A JP H0895417 A JPH0895417 A JP H0895417A JP 6231613 A JP6231613 A JP 6231613A JP 23161394 A JP23161394 A JP 23161394A JP H0895417 A JPH0895417 A JP H0895417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front door
image forming
knob
forming apparatus
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231613A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Kamiya
拓郎 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6231613A priority Critical patent/JPH0895417A/ja
Publication of JPH0895417A publication Critical patent/JPH0895417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】定着装置のジャム除去操作性および整備性を向
上させる。 【構成】ジャム除去のための取手手段であるノブ13
が、前ドア内壁側の1部に押圧されることにより、前ド
アの開閉に連動してスライドまたは揺動するように弾性
的に支持され、前記ノブ13のスライドまたは揺動によ
り、装置本体の駆動装置と定着装置の連動装置5〜7、
9とを係脱させる手段8、12、14、16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタ等の画像形成装置に関し、さらに詳しく言
えば、開閉可能な前ドアを有し、内蔵される定着装置に
は、ジャム時にジャム除去に必要な動作を操作者が行う
ための取手手段と、装置本体の駆動装置との駆動連結が
係脱可能である連動装置とが設けられている画像形成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機等の電子写真方式の画像形成装置
には、転写紙に転写されたトナーを定着させる定着装置
が装備されている。定着装置の方式としては、所要の加
圧力が掛けられたローラ対に転写紙を通す圧力定着方式
と、所要の加圧力の他にさらに熱を加えた熱定着方式と
がある。いずれの定着方式の場合にも、加える圧力が数
kgから十数kgと高圧であり、これを駆動する駆動装
置にも高トルクのものが要求される。
【0003】他方において、画像形成装置のコピー動作
中に、何らかの原因により定着装置に転写紙が残ってし
まったときには、装置を停止させ、ユーザがノブ等を介
してジャム処理を行うが、前述のように、駆動装置が高
トルクのため空転トルクも大きく、従ってユーザがノブ
等でローラ対を回す負荷も大きくなり、ユーザに多大の
負担を強いることとなる。
【0004】以上の問題を解決するため、ジャム処理時
に定着装置の駆動を装置本体の駆動装置より解除する機
構が既に提案されている。
【0005】例えば、実開昭63−178845号公報
には、装置本体の前カバーの開閉によりオン・オフされ
る安全スイッチに連動して、定着ユニットと装置本体の
駆動装置との係脱、および排紙ガイド板のロック機構の
係脱を行う静電記録装置が記載されている。
【0006】また、前ドアのヒンジ部にレバーを設け、
定着駆動解除部までチューブ付きのワイヤを這わせ、こ
れを引っ張ることにより連動させる定着駆動解除機構
は、既に提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記公報に記載の装置
は、前カバーに安全スイッチを押すための凸部が必要で
あり、この凸部が操作者に対し邪魔になり、または危険
となる可能性がある。
【0008】また、小型の画像形成装置の場合、前カバ
ーは下ヒンジで開閉することが多く、これに対し安全ス
イッチは、電気部品のレイアウトの都合上装置の上方に
取り付けられる場合が多い。一般的に、定着駆動解除に
はかなり強い解除力が必要なので、前述の配置構成では
前カバーが閉まりにくくなり、操作性の低下やセット不
良等の可能性が高くなる欠点を免れない。
【0009】さらに、安全スイッチは一般的に定着装置
より遠い場所にレイアウトされるので、定着駆動解除装
置までの距離も長くなり、その結果連動部材の大型化を
引き起こすこととなる。
【0010】既に提案されている前記定着駆動解除機構
は、部品点数が多いとともに、装置の整備時前カバーを
外す手間が多くなり、その際整備用に定着装置を駆動さ
せることが困難となって、整備性が悪化する欠点があ
る。
【0011】本発明の課題は、従来の画像形成装置にお
ける前述の諸欠点を解消し、定着装置のジャム除去操作
性を向上させることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
より、前述の画像形成装置において、取手手段が、前ド
ア内壁側の1部に押圧されることにより、前ドアの開閉
に連動してスライドまたは揺動するように付勢支持さ
れ、前記取手手段のスライドまたは揺動により、前記装
置本体の駆動装置と定着装置の前記連動装置とを係脱さ
せる手段を設けることにより解決される。
【0013】また、本発明は、前記の課題をより有利に
解決するため、前記取手手段が、前ドアが開かれるとき
には、スライド範囲または揺動範囲のうち最も操作者に
近く位置するように支持され、このときの取手手段の位
置が少なくとも定着装置の最前面よりも操作者側に突出
することを提案する。
【0014】また、本発明は、ジャム除去に必要な動作
として定着ロ−ラを回転させるようにした前記画像形成
装置において、取手手段が、前ドアが開かれるときに
は、スライド範囲または揺動範囲のうち最も操作者に近
く位置するように支持され、かつ前記定着ロ−ラを回転
させる前記連動手段の1部と連結手段を介して連結さ
れ、前ドアが閉じられるときには、取手手段のスライド
または揺動により前記連結手段が解除されることを提案
する。
【0015】さらに、整備のために前ドアを開放すると
きは、取手手段と定着装置の連動手段の1部との間の前
記連結手段を解除し、装置本体の駆動装置と定着装置の
連動装置とを駆動連結する部材を設けることを提案す
る。
【0016】
【作用および効果】請求項1の発明では、定着装置のジ
ャム除去用取手手段であるノブが、前ドアの内壁面で押
されることによりスライドし、それによって前ドアの開
閉により装置本体の駆動装置と定着装置の連動装置との
係脱が可能となつている。従って、前ドアに特別に押圧
部材を設けることなく前記係脱が可能となり、さらに定
着装置内またはその近傍に係脱のための各部材を配置す
ることが出来るので、係脱のための前記各部材を小型化
することが可能となっている。
【0017】請求項2の発明では、ジャム除去操作のた
め前ドアを開放すると、ジャム除去用取手手段であるノ
ブが定着装置最前部より迫り出してくるので、操作者が
該ノブを把持し易くなり、ジャム除去の操作性が向上す
る。
【0018】請求項3の発明では、画像形成装置の作動
時、前記ノブと定着装置の連動装置との連結が外れるの
で、画像形成装置の作動に拘らず前記ノブの回転が行わ
れず、従って前ドアの内壁面とノブとが回転接触するこ
とが避けられ、それによって騒音、部材の摩耗、負荷の
増大等の不都合の発生が未然に防止される。
【0019】請求項4の発明では、簡単な部材の挿着に
より、整備時に前ドアが開いているにも拘らず、ノブと
定着装置の連動装置との連結を外し、かつ装置本体の駆
動装置と定着装置の連動装置との連結を可能としたの
で、前ドアが開いているときに装置本体の駆動装置によ
る整備のための定着装置の駆動が可能となり、整備性が
向上する。
【0020】
【実施例】以下に、図面により本発明の定着駆動解除機
構の実施例を説明する。
【0021】図1において、画像形成装置の定着装置は
互いに押圧されて回転する2個のローラ1、2を有す
る。両ローラ1、2はそれらに設けた歯車3、4により
駆動連結され、さらに歯車4はアイドラ歯車5と係合し
ている。
【0022】他方において、装置本体の駆動装置と連結
されている駆動歯車6がアイドラ歯車7と噛み合い、ア
イドラ歯車7自体はこれと同軸上に揺動可能に装着され
たブラケット8に回転可能に取り付けられた遊星歯車9
と噛み合っている。前記ブラケット8は、遊星歯車9が
アイドラ歯車5に係合するように、ばね10により常に
付勢されている。前記アイドラ歯車5、駆動歯車6、ア
イドラ歯車7、遊星歯車9は、装置本体の駆動装置の駆
動を定着装置に伝達する連動装置の歯車列である。
【0023】前記アイドラ歯車5の固定された回転軸5
aは装置前側部まで延び、回転軸5aの前側部端部には
スライダ12およびノブ13が軸方向に摺動可能に挿着
されている。ロッド14の前端がスライダ12のアーム
12aに当接しており、ロッド14はばね15により図
示の矢印方向に常に付勢されている。このばね15の作
用により、スライダ12およびノブ13も回転軸5a上
を図の左方への付勢を受ける。ロッド14は、回転軸5
aに平行に装置後側部まで延び、その後端は支点16a
の回りに揺動可能なレバー16の1つのアーム16bに
連結されている。レバー16の他のアーム16cはブラ
ケット8のアーム8aに当接しており、その場合ばね1
5による付勢力と前記のばね10による付勢力とは逆の
方向に作用する。このときの前記両付勢力の釣合関係
は、次のようになる。
【0024】ばね10による付勢力 < ばね15による
付勢力 従って、ばね10による付勢力が作用するときは、遊星
歯車9はアイドラ歯車5と非連結状態に持ち来される。
【0025】装置本体の前ドア17は、ヒンジ部17a
により開閉可能であり、前ドア17を閉じた場合は、後
述するように、その内壁によりノブ13およびスライダ
12がばね15の作用に抗して図の右方へ押し動かされ
る。
【0026】前述した本発明による定着駆動解除機構の
動作態様を、以下に図2ないし図6により説明する。
【0027】図2では、装置本体が作動状態にあり、前
ドア17は閉じられている。よって、前ドア17の内壁
によりノブ13がばね15の作用に抗して図の右方へ押
圧され、従ってノブ13、スライダ12、ロッド14が
図の右方へ摺動した状態となっている。このときのノブ
13の状態を図4に示す。回転軸5aの前側端に設けた
カップリング半部18aと、ノブ13内部に設けたカッ
プリング半部18bとよりなるカップリング18は、両
カップリング半部18a、18bが離脱することにより
解除されており、従ってノブ13と回転軸5aとは互い
に回転自由となっている。19は、定着装置の前カバー
である。
【0028】さらに、図2に示すように、この状態では
レバー16とブラケット8との当接は外れており、従っ
てブラケット8にはばね10の付勢力のみが作用する。
この結果、遊星歯車9はアイドラ歯車5と噛み合い、装
置本体の駆動装置よりの駆動力がローラ対1、2に伝達
される。
【0029】図3に示すように、装置本体が非作動状態
にあり、前ドア17が開けられているときは、前ドア1
7はノブ13より離れるので、ノブ13およびスライダ
12はばね15の作用の下に図の左方へ摺動し、図5に
示すように、両カップリング半部18a、18bが係合
して、ノブ13と回転軸5aとのカップリング結合が成
立する。さらに、ばね15の作用の下にレバー16はブ
ラケット8と当接し、この時前述したばね15の付勢力
とばね10の付勢力との釣合関係により、遊星歯車9が
アイドラ歯車5と噛み合うことがなくなり、装置本体の
駆動装置よりの駆動力はローラ対1、2に伝達されな
い。
【0030】この場合、前述のように、ノブ13と回転
軸5aとのカップリング結合が成立するので、ノブ13
を手で回すことにより、両ローラ1、2を任意に回すこ
とができ、ジャム処理が可能となる。
【0031】図2には、定着装置の前カバー19が装置
本体の前ドア17に近接位置する配置状態が示されてい
る。このような配置状態においても、ジャム時前ドア1
7を開けると、図3に示すように、ノブ13が迫り出し
てくるので掴み易く、ノブ13の操作のために、無理し
て前カバー19を逃げる構造としてスペースを作り出す
必要がない。
【0032】整備のために、前ドア17を開けたままの
状態で定着装置を駆動する場合は、図6に示すスペーサ
20を用いる。このスペーサ20をノブ13とスライダ
12との間にて回転軸5aに挿着する。この挿着は、ス
ペーサ20に設けた軸方向の隙間20aを利用すること
によりワンタッチで行うことができる。スペーサ20を
挿着することにより、ノブ13は図3または図5に示す
位置となり、スライダ12、ロッド14、レバー16は
図2に示す位置となり、装置本体の駆動装置よりの定着
装置の駆動が可能となる。これにより、前ドア17を開
けたままの状態で、整備のための必要な操作を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の定着駆動解除機構を示す斜視図であ
る。
【図2】前ドアが閉じられているときの前記定着駆動解
除機構の説明図である。
【図3】前ドアが開けられているときの前記定着駆動解
除機構の説明図である。
【図4】図2におけるノブと回転軸との間の解除された
カップリングを示す図である。
【図5】図3におけるノブと回転軸との間の連結したカ
ップリングを示す図である。
【図6】整備用スペーサの斜視図である。
【図7】前記スペーサの使用状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1、2 ローラ 5a 回転軸 6 駆動歯車 13 ノブ 17 前ドア 20 スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 43/04 G03G 15/00 526 21/16

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉可能な前ドアを有し、内蔵される定
    着装置には、ジャム時にジャム除去に必要な動作を操作
    者が行うための取手手段と、装置本体の駆動装置との駆
    動連結が係脱可能である連動装置とが設けられている画
    像形成装置において、前記取手手段が、前ドア内壁側の
    1部に押圧されることにより、前ドアの開閉に連動して
    スライドまたは揺動するように付勢支持され、前記取手
    手段のスライドまたは揺動により、前記装置本体の駆動
    装置と定着装置の前記連動装置とを係脱させる手段を設
    けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記取手手段が、前ドアが開かれるとき
    には、スライド範囲または揺動範囲のうち最も操作者に
    近く位置するように支持され、このときの取手手段の位
    置が少なくとも定着装置の最前面よりも操作者側に突出
    することを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 ジャム除去に必要な動作が定着装置の定
    着ロ−ラを回転させることである請求項1または請求項
    2に記載の画像形成装置において、前記取手手段が、前
    ドアが開かれるときには、スライド範囲または揺動範囲
    のうち最も操作者に近く位置するように支持され、かつ
    前記定着ロ−ラを回転させる前記連動手段の1部と連結
    手段を介して連結され、前ドアが閉じられるときには、
    取手手段のスライドまたは揺動により前記連結手段が解
    除されることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前ドアの開放時、取手手段と前記連動手
    段の1部との間の連結手段を解除し、装置本体の駆動装
    置と定着装置の連動装置とを駆動連結する用をなす部材
    を設けたことを特徴とする、請求項1ないし請求項3の
    1つに記載の画像形成装置。
JP6231613A 1994-09-27 1994-09-27 画像形成装置 Pending JPH0895417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231613A JPH0895417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231613A JPH0895417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0895417A true JPH0895417A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16926259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231613A Pending JPH0895417A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0895417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618572B2 (en) * 2001-07-20 2003-09-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Mechanism for removing slack in the web of cleaning material in an electrophotographic machine
JP2011128418A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ricoh Co Ltd シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP2012250855A (ja) * 2008-06-11 2012-12-20 Kyocera Document Solutions Inc 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2015116576A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 花王株式会社 加圧装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618572B2 (en) * 2001-07-20 2003-09-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Mechanism for removing slack in the web of cleaning material in an electrophotographic machine
US6725008B2 (en) * 2001-07-20 2004-04-20 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for installing and removing slack from a web of cleaning material in an electrophotographic machine
JP2012250855A (ja) * 2008-06-11 2012-12-20 Kyocera Document Solutions Inc 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2011128418A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Ricoh Co Ltd シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP2015116576A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 花王株式会社 加圧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7600935B2 (en) Image forming apparatus with gear arrangement for resist roller and cover
US7984907B2 (en) Automatic feeder with separable transmission gears and image acquiring apparatus
US20070189804A1 (en) Image forming apparatus
JPH1124434A (ja) 駆動接離機構
JPH0895417A (ja) 画像形成装置
JP5361501B2 (ja) 画像形成装置
US5708927A (en) Driving mechanism for a fixing apparatus having an idle gear disengageable from a fixing roller gear by gravity
JP2600002B2 (ja) 定着装置
JPH0543062A (ja) 画像形成装置の給紙カセツト
JP3885947B2 (ja) 印刷装置の用紙搬送機構
JPH05165366A (ja) 画像形成装置の定着装置
KR100465332B1 (ko) 화상형성 장치의 정착유니트 동력연결 해제장치
JP3403448B2 (ja) 回転角変換機構及びこれを用いた定着装置
JPH09212030A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP3463837B2 (ja) 給紙装置
TWI402638B (zh) 列印裝置
JPH07271122A (ja) シート搬送機器
JPS61256368A (ja) 定着装置
JPH0830168A (ja) 画像形成装置
JPH069099A (ja) 画像形成装置
JPH07140857A (ja) 画像記録装置の安全装置
JP2000255802A (ja) 給紙装置
JPH0664787A (ja) 画像形成装置の負荷系の駆動伝達装置
JPH05134500A (ja) 画像形成装置
JPH0418581A (ja) 定着装置