JP2006234855A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006234855A
JP2006234855A JP2005044919A JP2005044919A JP2006234855A JP 2006234855 A JP2006234855 A JP 2006234855A JP 2005044919 A JP2005044919 A JP 2005044919A JP 2005044919 A JP2005044919 A JP 2005044919A JP 2006234855 A JP2006234855 A JP 2006234855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing cover
fixing device
cover
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005044919A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Nishimura
義輝 西村
Toru Nibu
亨 丹生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005044919A priority Critical patent/JP2006234855A/ja
Priority to EP06003596A priority patent/EP1693713A3/en
Priority to US11/360,026 priority patent/US7418233B2/en
Publication of JP2006234855A publication Critical patent/JP2006234855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】開閉カバーに設けられているローラ対の定着器に対する位置決め精度を向上させて,紙詰まりを生じ難くする。
【解決手段】定着器60の後段に配置されていて定着器60からの用紙を搬送するローラ対93が設けられている開閉カバー10cの回動中心10dを軸10c1とこの軸10c1が嵌る長穴10eとで構成するとともに,開閉カバー10cと定着器60との位置決め部61を,開閉カバー10cと定着器60とに設けられた互いに嵌り合う凸部と凹部とで構成し,開閉カバー10cを長穴10eの長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,開閉カバー10cに連結される,開閉カバー10cとは別の開閉カバー10fで構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は,用紙(普通紙,厚紙,葉書,封筒,OHPシート,その他のシート状記録材)にトナー画像を形成し,定着させて排出する画像形成装置に関する。特に,その定着器後段のローラ対の位置決め技術に関するものである。
従来,定着器の後段に配置されていて定着器からの用紙を搬送するローラ対を,開閉カバーに設けた画像形成装置が知られている(例えば特許文献1)。
このように構成すると,定着器の交換が容易になるし,定着器あるいはその後段で詰まった紙を容易に取り除くことも可能となる。
特開平5−289564号公報
上述した従来の画像形成装置は,その開閉カバーは単に軸で開閉可能に構成されているだけであった。
このため,開閉カバーに設けられているローラ対の定着器に対する位置決め精度が悪くなりがちで,そのために紙詰まりが生じやすいという問題があった。
本発明の目的は,以上のような問題を解決し,開閉カバーに設けられているローラ対の定着器に対する位置決め精度を向上させて,紙詰まりを生じ難くすることにある。
上記目的を達成するために本発明の画像形成装置は,定着器の後段に配置されていて定着器からの用紙を搬送するローラ対が設けられている開閉カバーの回動中心を軸とこの軸が嵌る長穴とで構成するとともに,前記開閉カバーと定着器との位置決め部を,前記開閉カバーと定着器とに設けられた互いに嵌り合う凸部と凹部とで構成し,前記開閉カバーを前記長穴の長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,前記開閉カバーに連結される,当該開閉カバーとは別の開閉カバーで構成したことを特徴とする。
このような構成によれば,付勢部材によって,開閉カバーが前記長穴の長手方向へ付勢されることで,開閉カバーと定着器とに設けられた互いに嵌り合う凸部と凹部との対向部分同士(位置決め部)が確実に当接し,これによって,開閉カバーの定着器に対する位置決めが高精度でなされ,結果として,開閉カバーに設けられているローラ対の定着器に対する位置決め精度が向上するので,紙詰まりが生じ難くなる。
しかも,上記付勢部材は,前記開閉カバーに連結される,当該開閉カバーとは別の開閉カバーで構成してあるので,別途付勢部材を設ける必要もなくなる。
以下,本発明に係る画像形成装置の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は,本発明に係る画像形成装置の一実施の形態の内部構造を示す概略正面図である。
この画像形成装置は,A4サイズの用紙(レターサイズ含む)を縦送りしてその両面にモノクロ(単色)画像またはフルカラー画像を形成することのできるカラー画像形成装置であり,ケース11と,このケース11内に収容された,画像形成部をなす,像担持体ユニット20と,露光手段としての露光ユニット30と,現像手段としての現像器(現像装置)40とを備えている。また,中間転写体ユニット50と,定着手段としての定着ユニット(定着器)60とを備えている。
ケース11には装置本体10の図示しないフレームが設けられており,このフレームに各ユニット等が取り付けられている。
像担持体ユニット20は,外周面に感光層を有する感光体21と,この感光体21の外周面を一様に帯電させる帯電手段としてのコロナ帯電器(スコロトロン帯電器)22とを有しており,このコロナ帯電器22により一様に帯電させられた感光体21の外周面を露光ユニット30からのレーザー光Lで選択的に露光して静電潜像を形成し,この静電潜像に現像器40で現像剤であるトナーを付与して可視像(トナー像)とし,このトナー像を中間転写体ユニット50の中間転写体である中間転写ベルト51に一次転写部T1で一次転写し,さらに,二次転写部(転写部)T2で,転写対象である用紙に二次転写させるようになっている。
ケース11内には,上記二次転写部T2により片面に画像が形成された用紙をケース11上面の用紙排出部(排紙トレイ)15に向けて搬送する搬送路16と,この搬送路16により用紙排出部15に向けて搬送された用紙をスイッチバックさせて他面にも画像を形成すべく前記二次転写部T2に向けて返送する返送路17とが設けられている。
70は,装置本体に対して着脱可能に構成された両面ユニットであり,この両面ユニット70が装着されることによって前記返送路17が完成される。
71は用紙返送用の駆動モータ,72はこのモータ71からタイミングベルト等の駆動機構(図示せず)を介して駆動される用紙返送ローラである。
ケース11の下部には,複数枚の用紙を積層保持する給紙カセット18が設けられており,その用紙を一枚ずつ上記二次転写部T2に向けて給送する給紙ローラ19が設けられている。
上記両面ユニット70の下方には,手差し給紙部80をなすマルチパーパーストレイ81が設けられており,このマルチパーパーストレイ81にセットされた用紙を一枚ずつ給送する給紙ローラ82が装置本体に設けられている。
現像器40はロータリ現像器(ロータリ現像装置)であり,回転体本体41に対して,イエロートナー,シアントナー,マゼンタトナー,ブラックトナーが収容された各色用の現像器カートリッジ(図示せず)が着脱可能に装着されている。回転体本体41が矢印R方向に90度ピッチで回転することによって,各現像器カートリッジが備えている現像ローラ(図示せず)を感光体21に選択的に当接させ,感光体21の表面を選択的に現像することが可能となっている。
露光ユニット30は,上記レーザー光Lを感光体21に向けて照射する。
中間転写体ユニット50は,図示しないユニットフレームと,このフレームで回転可能に支持された駆動ローラ54と複数本の従動ローラに掛け回されて張架された中間転写体としての前記中間転写ベルト51とを備えており,中間転写ベルト51が図示矢印方向に循環駆動される。感光体21と中間転写ベルト51との当接部において前記一次転写部T1が形成されており,駆動ローラと本体側に設けられた二次転写ローラ10bとの圧接部において前記二次転写部T2が形成される。
二次転写ローラ10bは,前記駆動ローラ54に対して(したがって中間転写ベルト51に対して)接離可能であり,接触した際に二次転写部T2が形成される。
したがって,カラー画像を形成する際には,二次転写ローラ10bが中間転写ベルト51から離間している状態で,中間転写ベルト51の1回転につき中間転写ベルト51上に1色の画像が形成され,中間転写ベルト51の複数回転により中間転写ベルト51上に複数色の画像が重畳されて中間転写ベルト51上にカラー画像が形成され,その後,二次転写ローラ10bが中間転写ベルト51に当接し,その当接部(二次転写部T2)に用紙が供給されることによって中間転写ベルト51上から用紙上にカラー画像(トナー像)が転写(二次転写)されることとなる。
トナー像が転写された用紙は,定着ユニット(定着器)60を通ることで加熱され,トナー像が加熱溶融定着されて,排紙部90により上記排紙トレイ15に向けて排出される。
図2(a)は定着器60および排紙部90を示す概略正面図,図(b)はその部分拡大図である。
図1,図2に示すように,この画像形成装置の排紙部90は,定着器60を通過した用紙を排紙トレイ15上(機外)に排出する排紙ローラ対91,92と,定着器60と排紙ローラ対91,92との間に設けられていて,定着器60を通過した用紙をスイッチバックさせて上述した感光体21等からなる画像形成部へ返送するスイッチバックローラ対93とを備えている。
スイッチバックローラ対93は,定着器60から排紙ローラ対91,92へと向かう排紙経路16a中に設けられており,用紙のスイッチバックは,用紙の後端がスイッチバックローラ対93のニップ部を通過する直前に排紙ローラ対91,92およびスイッチバックローラ対93を逆転させて用紙を返送路17へ供給することによってなされる。
返送路17へ供給された用紙は,返送ローラ72で搬送され,二次転写部T2への用紙の供給タイミングを決定するゲートローラ対10gを経て二次転写部T2へと供給される。
上記排紙部90をなす排紙ローラ対91,92およびスイッチバックローラ対93はいずれも定着器60の後段に配置されており,定着器60からの用紙を搬送するローラ対を構成している。
これら排紙ローラ対91,92およびスイッチバックローラ対93はいずれも開閉カバー(この実施の形態では上面カバー)10cに設けられている。
上面カバー10cは,図1〜図3に示すように,その回動中心10d回りに回動可能に構成されている。このため,排紙ローラ対91,92およびスイッチバックローラ対93の定着器60に対する位置決め,特に,定着器60の後段直近のローラ対(この場合スイッチバックローラ対93)の定着器60に対する位置決め精度が重要であり,とりわけこの実施の形態では,定着器60の後段直近のローラ対が用紙を所定のタイミングでスイッチバックさせるためのスイッチバックローラ対93を構成しているから,このスイッチバックローラ対93の定着器60に対する位置決め精度が非常に重要になる。
そこで,この実施の形態では,スイッチバックローラ対93が設けられている上面カバー10cの回動中心10dを,図3および図4に示すように,軸10c1とこの軸10c1が嵌る長穴10eとで構成するとともに,図2に示すように,上面カバー10cと定着器60との位置決め部61を,上面カバー10cと定着器60とに設けられた互いに嵌り合う凸部10c2(図4参照)と凹部62とで構成してある。
また,後に詳しく説明するように,上面カバー10cを前記長穴10eの長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,前記上面カバー10cに連結される,当該上面カバー10cとは別の開閉カバー(この実施の形態では側面カバー10f(図1,図3参照))で構成してある。
上述したように,スイッチバックローラ対93が設けられている上面カバー10cの回動中心10dは,図4に示すように,軸10c1とこの軸10c1が嵌る長穴10eとで構成されている。
この実施の形態では,軸10c1は上面カバー10cのアーム部10c3(図7参照)に一体に設けた軸で構成し,長穴10eは前述した画像形成装置のケース11に設けてあるが,軸10c1をケース11に設け,長穴10eを上面カバー10cに設けてもよい。
いずれにしても,上面カバー10cは回動中心10d回りに回動可能であるとともに,軸10c1がが長穴10eの長手方向に移動しうる範囲内において,当該長手方向(図4において矢印X1,X2方向)に移動可能である。
また,この実施の形態では,上面カバー10cと定着器60との位置決め部61を,上面カバー10cに設けた凸部10c2と定着器60のケース63の上面に設けた凹部62とで構成してあるが,上面カバー10cに凹部を設け,定着器60のケースに凸部を設けてもよい。
図5,図6はそれぞれ側面カバー10fの開閉機構を主として示す概略正面図,図7は上面カバー10cと側面カバー10fとの関係を主として示す部分省略拡大平断面図である。
図5,図6に示すように,側面カバー10fは,軸10hで画像形成装置本体に対して回動可能に取り付けられている。
側面カバー10fの上下方向中程には突出子10f1が設けられている。この突出子10f1は,その収納部10f2にスライド可能に設けられており,収納部10f2には,突出子10f1を突出方向に向けて付勢するコイルスプリング10f3が収納されている。したがって,突出子10f1はコイルスプリング10f3によって常時突出方向に付勢されているが,図示しないストッパによりその突出量が規制されている。
一方,側面カバー10fの上部には,図7に示すように,スライド操作部10f4が設けられている。このスライド操作部10f4はその摘み10f5を摘んで矢印Y1,Y2方向へスライド操作可能である。
スライド操作部10f4の両端(図7において上下端)には,フック10f6が設けられている。
一方,前述した上面カバー10cにおける,上記フック10f6に対応する部位には,フック10f6と係脱可能な係合部10c6が設けられている。スライド操作部10f4を矢印Y1方向へスライドさせると,フック10f6と係合部10c6との係合が解除され,スライド操作部10f4を矢印Y2方向へスライドさせると,フック10f6と係合部10c6とが係合して,側面カバー10fと開閉カバー10cとが連結される。
画像形成装置の使用時には,図5に示すように,上面カバー10cおよび側面カバー10fを閉じ,スライド操作部10f4のフック10f6と上面カバー10cの係合部10c6とを係合させた状態で使用する。
この状態では,側面カバー10fに設けられている突出子10f1の先端が,画像形成装置本体における当該突出子10f1との対向部位10iに当接し,これによって側面カバー10fは開方向へ付勢されているが,上記フック10f6が上面カバー10cの係合部10c6に係合していることによって,その開放が規制されている。
別言すれば,上面カバー10cは前述した付勢手段であるコイルスプリング10f3により,突出子10f1を介して側面カバー10fによって,上記矢印X1方向,すなわち,前記長穴10eの長手方向へ付勢されることとなる。
これによって,図2(b)に示すように,前述した,凸部10c2と凹部62との対向部分同士(位置決め部)10c21,62aが確実に当接し,これによって,開閉カバー10cの定着器60に対する位置決めが高精度でなされる。
なお,凸部10c2と凹部62の間には,若干の隙間Cがある。この隙間Cがないと上面カバー10cを円滑に開閉できないからである。
側面カバー10fのスライド操作部10f4を矢印Y1方向へスライドさせてフック10f6と係合部10c6との係合を解除すると,突出子10f1の突出力によって,側面カバー10fは図6に示すように開く。また,この状態からさらに,図3に示すように上面カバー10cを開くことができる。突出子10f1は,スライド操作部10f4を矢印Y1方向へスライドさせてフック10f6と係合部10c6との係合を解除した際に,側面カバー10fを初期的に図6に示すようにある程度自動的に開かせるためのもので,側面カバー10fはその後,手動でさらに開くことができる。
以上のような画像形成装置は,定着器60の後段に配置されていて定着器60からの用紙を搬送するローラ対93が設けられている開閉カバー10cの回動中心10dを軸10c1とこの軸10c1が嵌る長穴10eとで構成するとともに,開閉カバー10cと定着器60との位置決め部61を,開閉カバー10cと定着器60とに設けられた互いに嵌り合う凸部10c2と凹部62とで構成し,開閉カバー10cを長穴10eの長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,開閉カバー10cに連結される,当該開閉カバー10cとは別の開閉カバー10fで構成してあるので,付勢部材10fによって,開閉カバー10cが長穴10eの長手方向へ付勢されることで,開閉カバー10cと定着器60とに設けられた互いに嵌り合う凸部10c2と凹部62との対向部分同士(位置決め部)10c21,62aが確実に当接し,これによって,開閉カバー10cの定着器60に対する位置決めが高精度でなされ,結果として,開閉カバー10cに設けられているローラ対93の定着器60に対する位置決め精度が向上する。したがって,紙詰まりが生じ難くなる。
しかも,上記付勢部材は,開閉カバー10cに連結される,当該開閉カバー10cとは別の開閉カバー10fで構成してあるので,別途付勢部材を設ける必要もなくなる。
以上,本発明の実施の形態について説明したが,本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく,本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
本発明に係る画像形成装置の一実施の形態の内部構造を示す概略正面図。 (a)は定着器60および排紙部90を示す概略正面図,(b)はその部分拡大図。 開閉カバーの開状態を示す概略正面図。 開閉カバーの概略正面図。 側面カバー10fの開閉機構を主として示す概略正面図。 側面カバー10fの開閉機構を主として示す概略正面図。 上面カバー10cと側面カバー10fとの関係を主として示す部分省略拡大平断面図。
符号の説明
10c:上面カバー(開閉カバー),10c1:軸,10c2:凸部,10d:回動中心,10e:長穴,10f:側面カバー(別の開閉カバー),60:定着器,61:位置決め部,62:凹部,93:スイッチバックローラ対(ローラ対)。

Claims (1)

  1. 定着器の後段に配置されていて定着器からの用紙を搬送するローラ対が設けられている開閉カバーの回動中心を軸とこの軸が嵌る長穴とで構成するとともに,前記開閉カバーと定着器との位置決め部を,前記開閉カバーと定着器とに設けられた互いに嵌り合う凸部と凹部とで構成し,前記開閉カバーを前記長穴の長手方向へ付勢する付勢部材を設けるとともに,この付勢部材を,前記開閉カバーに連結される,当該開閉カバーとは別の開閉カバーで構成したことを特徴とする画像形成装置。
JP2005044919A 2005-02-22 2005-02-22 画像形成装置 Pending JP2006234855A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044919A JP2006234855A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 画像形成装置
EP06003596A EP1693713A3 (en) 2005-02-22 2006-02-22 Image forming apparatus with a decurling system of sheets
US11/360,026 US7418233B2 (en) 2005-02-22 2006-02-22 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005044919A JP2006234855A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006234855A true JP2006234855A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37042619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005044919A Pending JP2006234855A (ja) 2005-02-22 2005-02-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006234855A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109908A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016210578A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016109908A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2016210578A (ja) * 2015-05-11 2016-12-15 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731170B2 (en) Open/close mechanism for paper tray for use in image forming apparatus
JP5358593B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4873487B2 (ja) 画像形成装置
JP2018138487A (ja) シート積載装置、給送装置及び画像形成装置
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2009282475A (ja) 画像形成装置
JP6492815B2 (ja) 画像形成装置
JP2009132522A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2006243067A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5117153B2 (ja) トナー補給装置、画像形成装置
JP2007121858A (ja) ロック装置及び画像形成装置
JP2006234855A (ja) 画像形成装置
JP5158186B2 (ja) 筐体カバー開閉機構
JP2006284805A (ja) カバー開閉機構および画像形成装置
JP5353796B2 (ja) 画像形成装置
JP5591572B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2010256809A (ja) 画像形成装置
US7418233B2 (en) Image forming apparatus
JP2014119601A (ja) 画像形成装置
JP5459544B2 (ja) シート類搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP7389965B2 (ja) ロック機構及び画像形成装置
JP2000229745A (ja) 用紙搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP7501204B2 (ja) 画像形成装置
JP2018002413A (ja) 給送トレイ、給送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2009091142A (ja) ローラ加圧機構、シート状部材の搬送機構及び画像形成装置