JPH0418568A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH0418568A JPH0418568A JP2123361A JP12336190A JPH0418568A JP H0418568 A JPH0418568 A JP H0418568A JP 2123361 A JP2123361 A JP 2123361A JP 12336190 A JP12336190 A JP 12336190A JP H0418568 A JPH0418568 A JP H0418568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- image
- width direction
- image forming
- start position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置に関する。
成装置に関する。
(0)従来の技術
従来、レーザービームプリンタ等の画像形成装置におい
てシートに画像を形成する場合、シートの搬送方向に対
して直角方向における画像の描き始め位置を予め調整し
ておく必要がある。第6図は画像Pがプリントされてい
るシートSの平面図を示しており、画像PはシートSの
搬送方向に対して直角方向の画像描き始め位置P。から
描き始められる。シートSの端部から距離ρの位置を所
定の位置、すなわち画像措き始め位置P0とした場合、
この位置から描き始め位置を左右にΔiずらすには、シ
ート端部の位置をセンサで検知してこれをもとにシート
Sをシート搬送方向と直角方向に移動させて、所定の画
像描き始め位置P0になるようにシートSを合せること
により行なわれている。
てシートに画像を形成する場合、シートの搬送方向に対
して直角方向における画像の描き始め位置を予め調整し
ておく必要がある。第6図は画像Pがプリントされてい
るシートSの平面図を示しており、画像PはシートSの
搬送方向に対して直角方向の画像描き始め位置P。から
描き始められる。シートSの端部から距離ρの位置を所
定の位置、すなわち画像措き始め位置P0とした場合、
この位置から描き始め位置を左右にΔiずらすには、シ
ート端部の位置をセンサで検知してこれをもとにシート
Sをシート搬送方向と直角方向に移動させて、所定の画
像描き始め位置P0になるようにシートSを合せること
により行なわれている。
また、画像描き始め位[P、のずらしの別の方法として
、ポリゴンスキャナ等の画像描きこみ装置の、画像形成
装置本体への取りつけ位置を調整することにより、シー
トS上所定位置に画像のプリントを行なうようにしたも
のがある。さらには、ポリゴンスキャナのスキャンする
位置を調整することによりシートSの画像位置を調整す
るようにしたものがある。
、ポリゴンスキャナ等の画像描きこみ装置の、画像形成
装置本体への取りつけ位置を調整することにより、シー
トS上所定位置に画像のプリントを行なうようにしたも
のがある。さらには、ポリゴンスキャナのスキャンする
位置を調整することによりシートSの画像位置を調整す
るようにしたものがある。
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら、上述した従来の画像形成装置において、
シート搬送方向と直角方向への画像位置調整を行なうた
めに、シート端部を検知してシート搬送方向と直角方向
にシートSを動かすことによってシートSの位置決めを
行なうことから、画像形成装置の位置決め装置が複雑化
すると共に装置全体が大きくなってコストアップする問
題がある。また、位置合せのためにシートSの正確な位
置調整を行なわなければならず、シートSの位置合せの
制御か難しく、かつ不安定であって信頼性に欠けるとい
う問題かある。
シート搬送方向と直角方向への画像位置調整を行なうた
めに、シート端部を検知してシート搬送方向と直角方向
にシートSを動かすことによってシートSの位置決めを
行なうことから、画像形成装置の位置決め装置が複雑化
すると共に装置全体が大きくなってコストアップする問
題がある。また、位置合せのためにシートSの正確な位
置調整を行なわなければならず、シートSの位置合せの
制御か難しく、かつ不安定であって信頼性に欠けるとい
う問題かある。
さらにポリゴンスキャナ等の画像描きこみユニットの取
りつけ位置を調整する場合、及びポリゴンスキャナ等の
スキャンする位置調整することによって、シートS上の
画像描き始め位置を所定位置に合せる方法では、特殊な
測定器具を必要とするので、この測定器具が揃わない場
所での調整、特にユーザによる調整は不可能である。
りつけ位置を調整する場合、及びポリゴンスキャナ等の
スキャンする位置調整することによって、シートS上の
画像描き始め位置を所定位置に合せる方法では、特殊な
測定器具を必要とするので、この測定器具が揃わない場
所での調整、特にユーザによる調整は不可能である。
そこて、本発明は、シートの搬送方向と直角方向の位置
決めを行なうシート位夏規制部材を、調整部材の取りつ
け状態の変更により容易に調整可能にした画像形成装置
を提供することを目的とするものである。
決めを行なうシート位夏規制部材を、調整部材の取りつ
け状態の変更により容易に調整可能にした画像形成装置
を提供することを目的とするものである。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、例え
ば第1図〜第3図を参照して示すと、複数枚のシート(
S)を積載した給送カセット(3)と、該給送カセット
(3)から給送された前記シート(S)に画像(P)を
形成する画像形成部(10)と、画像形成された前記シ
ート(S)を排出する搬送路(21)と、該搬送路(2
1)から分岐してシート(S)を再搬送する両面プリン
ト用の再搬送路(30)と、を有する画像形成装置(1
)において、シート(S)のシート搬送方向と直角方向
(C)の位置を規制する移動自在の1対のシート規制部
材(31,321と、該一方のシート規制部材(31)
の移動開始位置を任意に調整してしてシート(S)上で
の幅方向(C)への画像描き始め位置(P 、 )を調
整する調整部材(42)と、を有することを特徴とする
。
ば第1図〜第3図を参照して示すと、複数枚のシート(
S)を積載した給送カセット(3)と、該給送カセット
(3)から給送された前記シート(S)に画像(P)を
形成する画像形成部(10)と、画像形成された前記シ
ート(S)を排出する搬送路(21)と、該搬送路(2
1)から分岐してシート(S)を再搬送する両面プリン
ト用の再搬送路(30)と、を有する画像形成装置(1
)において、シート(S)のシート搬送方向と直角方向
(C)の位置を規制する移動自在の1対のシート規制部
材(31,321と、該一方のシート規制部材(31)
の移動開始位置を任意に調整してしてシート(S)上で
の幅方向(C)への画像描き始め位置(P 、 )を調
整する調整部材(42)と、を有することを特徴とする
。
また、本発明に係る前記調整部材(42)は、前記シー
ト規制部材(31)をシート搬送方向と直角方向(C)
に設定する複数サイズの調整部(42a〜42e)を有
し、該調整部(42a〜42e)を選択使用してシート
(S)の画像描き始め位置(Po)を移動可能にしてな
る。
ト規制部材(31)をシート搬送方向と直角方向(C)
に設定する複数サイズの調整部(42a〜42e)を有
し、該調整部(42a〜42e)を選択使用してシート
(S)の画像描き始め位置(Po)を移動可能にしてな
る。
(副作用
以上構成に基づき、画像形成部(10)において画像形
成後のシート(S)か再搬送路(30)に搬送されると
、シート(S)はシート搬送方向と直角方向(C)に移
動するシート規制部材(31,32)によりシート幅方
向(C)の位置か規制される。上記シート規制部材(3
1,32)の一方のシート規制部材(31)の移動開始
位置は、調整部材(42)の脚部(42a〜42e)に
より設定され、この異なるサイズの(428〜42e)
の選択使用によりシート(S)の幅方向の位置の規制が
自在に行なわれ、これによりシート(S)上の画像の画
像描き始め位置(P、)が所定の位置に変更される。
成後のシート(S)か再搬送路(30)に搬送されると
、シート(S)はシート搬送方向と直角方向(C)に移
動するシート規制部材(31,32)によりシート幅方
向(C)の位置か規制される。上記シート規制部材(3
1,32)の一方のシート規制部材(31)の移動開始
位置は、調整部材(42)の脚部(42a〜42e)に
より設定され、この異なるサイズの(428〜42e)
の選択使用によりシート(S)の幅方向の位置の規制が
自在に行なわれ、これによりシート(S)上の画像の画
像描き始め位置(P、)が所定の位置に変更される。
なお、上述カッコ内の符号は図面を参照するために示す
ものであって、本発明の構成をなんら限定するものでは
ない。
ものであって、本発明の構成をなんら限定するものでは
ない。
(へ)実施例
以下、本発明の第1の実施例を図面を参照して説明する
。
。
まず、本発明の画像形成装置としてのレーザービームプ
リンタの概略構成を第2図を用いて説明する。
リンタの概略構成を第2図を用いて説明する。
同図において、レーザービームプリンタ1の装置本体2
の前面側の側板には、複数枚ののシートSが積載されて
いる給紙カセット3が着脱自在に取りつけられており、
上記シートSは矢印方向に回転する給紙ローラ5により
1枚づつ給紙される。給紙ローラ5の下流側には1対の
ガイド板6及びレジストローラ対7がそれぞれ配設され
ていて、給紙されたシートSを所定のタイミングでさら
に搬送するようになっている。
の前面側の側板には、複数枚ののシートSが積載されて
いる給紙カセット3が着脱自在に取りつけられており、
上記シートSは矢印方向に回転する給紙ローラ5により
1枚づつ給紙される。給紙ローラ5の下流側には1対の
ガイド板6及びレジストローラ対7がそれぞれ配設され
ていて、給紙されたシートSを所定のタイミングでさら
に搬送するようになっている。
プロセスカートリッジ9は、感光ドラム10及び周知の
電子写真法に使用される帯電器、現像器及びクリーナ等
が収納されている。レーザースキャナ11は、レーザー
ビームプリンタ1に入力される情報に対応したレーザー
光をポリゴンミラー11aに照射するレーザー光発生器
(図示時)を有しており、ポリゴンミラー11aにより
スキャンされるレーザー光はミラー14を介して感光ド
ラム10に照射されて感光ドラム10にトナー像を形成
させる。上記トナー像は、不図示の現像器により現像さ
れてトナー像が形成される。
電子写真法に使用される帯電器、現像器及びクリーナ等
が収納されている。レーザースキャナ11は、レーザー
ビームプリンタ1に入力される情報に対応したレーザー
光をポリゴンミラー11aに照射するレーザー光発生器
(図示時)を有しており、ポリゴンミラー11aにより
スキャンされるレーザー光はミラー14を介して感光ド
ラム10に照射されて感光ドラム10にトナー像を形成
させる。上記トナー像は、不図示の現像器により現像さ
れてトナー像が形成される。
上記レジストローラ対7により所定のタイミングで搬送
されるシートSは、転写ローラ12により上記トナー像
が転写され、さらに搬送ガイド13をにより定着器16
に搬送される。定着器16の定着ローラ対15.16に
よりトナー像か定着されて排出ローラ対17により排出
されるシートSは、フラッパ19により搬送方向が分岐
される。シートSが片面プリントである場合には、シー
トSはフラッパ19により排出経路21に搬送され、さ
らに排出ローラ対22により排出トレイ23上に排出さ
れる。
されるシートSは、転写ローラ12により上記トナー像
が転写され、さらに搬送ガイド13をにより定着器16
に搬送される。定着器16の定着ローラ対15.16に
よりトナー像か定着されて排出ローラ対17により排出
されるシートSは、フラッパ19により搬送方向が分岐
される。シートSが片面プリントである場合には、シー
トSはフラッパ19により排出経路21に搬送され、さ
らに排出ローラ対22により排出トレイ23上に排出さ
れる。
フラッパ19から下方に再給紙ガイド25及び搬送ロー
ラ対26が順次配設されており、同ローラ26の下流側
には、さらに水平ガイド27及び搬送ローラ対29が配
設されている。また、水平ガイド27の端部から装置本
体2の前側の側板に貫通していると共に上方に湾曲して
いる湾曲ガイド30が設けられている。
ラ対26が順次配設されており、同ローラ26の下流側
には、さらに水平ガイド27及び搬送ローラ対29が配
設されている。また、水平ガイド27の端部から装置本
体2の前側の側板に貫通していると共に上方に湾曲して
いる湾曲ガイド30が設けられている。
この湾曲ガイド30は、第1図に示すように、断面かチ
ャンネル状(コテ状)をなしてその開口部か対向してい
る横レジスト板(シート規制部材)31.32とこれら
を支持している台板39等により構成されている。湾曲
ガイド30の内側(第2図において左側)は、搬送ガイ
ド33の下部に接続しており、この搬送ガイド33の上
部は前記レジストローラ対7に連続している。上記湾曲
ガイド30の形状は、前記水平ガイド27の形状よりも
、搬送ガイド33の形状に倣っている。
ャンネル状(コテ状)をなしてその開口部か対向してい
る横レジスト板(シート規制部材)31.32とこれら
を支持している台板39等により構成されている。湾曲
ガイド30の内側(第2図において左側)は、搬送ガイ
ド33の下部に接続しており、この搬送ガイド33の上
部は前記レジストローラ対7に連続している。上記湾曲
ガイド30の形状は、前記水平ガイド27の形状よりも
、搬送ガイド33の形状に倣っている。
横レジスト板31.32間のほぼ中央には、半月ローラ
35とこれに対向している従動ローラ37からなる再給
紙ローラが配設されており、この半月ローラ35か固着
されている支軸36は不図示の正逆可能の駆動源に接続
されている。なお、上記半月ローラ35は、通常はその
切り欠き部が従動ローラ37に対向していて、シートS
が後述するようにして横レジスト板31.32の開口部
31a、32c間に搬送されるときに、シートSは半月
ローラ35と従動ローラ37間に搬入されるようになフ
ている。
35とこれに対向している従動ローラ37からなる再給
紙ローラが配設されており、この半月ローラ35か固着
されている支軸36は不図示の正逆可能の駆動源に接続
されている。なお、上記半月ローラ35は、通常はその
切り欠き部が従動ローラ37に対向していて、シートS
が後述するようにして横レジスト板31.32の開口部
31a、32c間に搬送されるときに、シートSは半月
ローラ35と従動ローラ37間に搬入されるようになフ
ている。
上記横レジスト板31.32は、台板39の幅方向に対
して摺動自在に設けられていて、不図示の駆動源により
互いに連動して進退する向きに移動可能になっている。
して摺動自在に設けられていて、不図示の駆動源により
互いに連動して進退する向きに移動可能になっている。
上記駆動源は、モータと、ピニオン及びラック等を有し
、モータの回転運動を直進運動に変換する機構からなっ
ている。また、横レジスト板31.32の中の一方の横
レジスト板32は、台板39の側板39aと槓レジスト
板32間に配設された圧縮ばね40の弾力により内方(
矢印C方向)に付勢されており、さらに横レジスト板3
2の内端側の適所には、横レジスト板32の移動を規制
するストッパ(図示時)が設けられている。
、モータの回転運動を直進運動に変換する機構からなっ
ている。また、横レジスト板31.32の中の一方の横
レジスト板32は、台板39の側板39aと槓レジスト
板32間に配設された圧縮ばね40の弾力により内方(
矢印C方向)に付勢されており、さらに横レジスト板3
2の内端側の適所には、横レジスト板32の移動を規制
するストッパ(図示時)が設けられている。
横レジスト板31と従動ローラ37との間には、調整部
材(調整部材)42が介設されている。この調整駒42
は、第3図に示すように中央のフレーム42aと、その
一端部に一体的に形成された1対の脚部42b、42c
と、この脚部42b42cと、はぼ直角をなして上記フ
レーム42aの他端部に形成された1対の脚部42d、
42e等を有しており、各脚部42a〜42eの幅方向
(フレーム42aの長手方向)の幅サイズt1〜t、は
それぞれ異なった寸法に形成されている。
材(調整部材)42が介設されている。この調整駒42
は、第3図に示すように中央のフレーム42aと、その
一端部に一体的に形成された1対の脚部42b、42c
と、この脚部42b42cと、はぼ直角をなして上記フ
レーム42aの他端部に形成された1対の脚部42d、
42e等を有しており、各脚部42a〜42eの幅方向
(フレーム42aの長手方向)の幅サイズt1〜t、は
それぞれ異なった寸法に形成されている。
上記調整駒42の各脚部42b〜42eは、台板39に
対して直接あるいは不図示のアダプタを介して着脱自在
になっている。また、横レジスト板31は1対の弾性爪
43を有している。この弾性爪43を調整駒42のフレ
ーム42aに取りつけると共に横レジスト板31の外側
の端部を調整駒42の装着されている方の脚部、例えば
42cに当接させることにより、横レジスト板31の板
方向におけるスタート位置が決定される。このスタート
位置から横レジスト板31は矢印C方向にスライドされ
る。
対して直接あるいは不図示のアダプタを介して着脱自在
になっている。また、横レジスト板31は1対の弾性爪
43を有している。この弾性爪43を調整駒42のフレ
ーム42aに取りつけると共に横レジスト板31の外側
の端部を調整駒42の装着されている方の脚部、例えば
42cに当接させることにより、横レジスト板31の板
方向におけるスタート位置が決定される。このスタート
位置から横レジスト板31は矢印C方向にスライドされ
る。
台板39に装着する調整駒42の脚部42b〜42eを
選択することにより、選択された脚部42b〜42eの
内面の位置、すなわちこの内面に当接される横レジスト
板31のスタート位置が変化される。横レジスト板31
のスライド量は一定であるか、そのスタート位!を変化
させることにより、横レジスト板31のスライド位置か
調整される。
選択することにより、選択された脚部42b〜42eの
内面の位置、すなわちこの内面に当接される横レジスト
板31のスタート位置が変化される。横レジスト板31
のスライド量は一定であるか、そのスタート位!を変化
させることにより、横レジスト板31のスライド位置か
調整される。
次に、本実施例の作用について説明する。
第2図において、給紙ローラ5により給紙カセット3か
ら給紙されたシートSは、レジストローラ対7により感
光ドラム10の回転とタイミングを合せて搬送され感光
ドラム10からトナー像が転写される。搬送ガイド13
により搬送された転写後のシートSは、定着器16によ
り定着されてからフラッパ19に導かれる。そして、シ
ートSの両面に画像形成する場合、第2図の実線位置に
あるフラッパ19により矢印A方向へ導かれ、さらに搬
送ローラ対26.29により湾曲ガイド30に搬送され
る。
ら給紙されたシートSは、レジストローラ対7により感
光ドラム10の回転とタイミングを合せて搬送され感光
ドラム10からトナー像が転写される。搬送ガイド13
により搬送された転写後のシートSは、定着器16によ
り定着されてからフラッパ19に導かれる。そして、シ
ートSの両面に画像形成する場合、第2図の実線位置に
あるフラッパ19により矢印A方向へ導かれ、さらに搬
送ローラ対26.29により湾曲ガイド30に搬送され
る。
この搬送されたシートSは、横レジスト板31.32の
開口部31a、32c間と切り欠きか下方を向いている
半月ローラ35及び従動ローラ37間に侵入する。その
後、半月ローラ35が実線矢印方向に1回転して、シー
トSの後端かエツジ45(第2図参照)を抜けるまでシ
ートSを矢印B方向に搬送させると共に、切り欠きが再
び下方を向いた状態で停止する。
開口部31a、32c間と切り欠きか下方を向いている
半月ローラ35及び従動ローラ37間に侵入する。その
後、半月ローラ35が実線矢印方向に1回転して、シー
トSの後端かエツジ45(第2図参照)を抜けるまでシ
ートSを矢印B方向に搬送させると共に、切り欠きが再
び下方を向いた状態で停止する。
この状態では、シートSは槓レジスト板31゜32の曲
率に沿って湾曲して幅方向の腰を強くして、フリーの状
態で静止している。このとき、横レジスト板31と横レ
ジスト板32とが、図示しない駆動源により第1図に示
す矢印C方向(内方)へシートサイズに応じて一定量そ
れぞれ移動すると共に、横レジスト板31は基準位置で
停止する。そして、横レジスト板32は圧縮ばね40の
付勢力によりシートSの端縁を押圧してシートSの横レ
ジストを合せる。シートSは、槓レジスト板31.32
により湾曲されてこしか強くなっているので、上記の横
レジスト合せによりつぶれることはない。
率に沿って湾曲して幅方向の腰を強くして、フリーの状
態で静止している。このとき、横レジスト板31と横レ
ジスト板32とが、図示しない駆動源により第1図に示
す矢印C方向(内方)へシートサイズに応じて一定量そ
れぞれ移動すると共に、横レジスト板31は基準位置で
停止する。そして、横レジスト板32は圧縮ばね40の
付勢力によりシートSの端縁を押圧してシートSの横レ
ジストを合せる。シートSは、槓レジスト板31.32
により湾曲されてこしか強くなっているので、上記の横
レジスト合せによりつぶれることはない。
ついで、半月ローラ35が第1図において破線矢印方向
に回転することにより、シートSはスイッチバックされ
て第2図の搬送ガイド33に沿ワて矢印り方向に搬送さ
れ、先端がレジストローラ対7に侵入した位置でシート
Sは停止する。
に回転することにより、シートSはスイッチバックされ
て第2図の搬送ガイド33に沿ワて矢印り方向に搬送さ
れ、先端がレジストローラ対7に侵入した位置でシート
Sは停止する。
この場合、湾曲されたシートSをスイッチバックする搬
送力は、搬入時の搬送力よりも搬送力よりも強い力にな
っている。そして、シートSの第2面が感光ドラム10
においてトナー像を転写後、定着器16で定着された後
、シートSはフラッパ19により搬送ガイド21に導か
れ、さらに排出ローラ対22により排紙トレイ23上に
排出される。
送力は、搬入時の搬送力よりも搬送力よりも強い力にな
っている。そして、シートSの第2面が感光ドラム10
においてトナー像を転写後、定着器16で定着された後
、シートSはフラッパ19により搬送ガイド21に導か
れ、さらに排出ローラ対22により排紙トレイ23上に
排出される。
上述したように、レジスト方向へスライドする横レジス
ト板31と台板39との間に調整駒42を介設し、この
調整駒42の脚部42b〜42eのサイズを選択して、
横レジスト板31のスライドが始まる位置を変化させる
ことにより、横レジスト板31かシートSをシート幅方
向に規制する位置が変化され、これによりシートS上に
得が描かれる画像Pの画像描き始め位置po(第6図参
照)を自在に変えることができる。
ト板31と台板39との間に調整駒42を介設し、この
調整駒42の脚部42b〜42eのサイズを選択して、
横レジスト板31のスライドが始まる位置を変化させる
ことにより、横レジスト板31かシートSをシート幅方
向に規制する位置が変化され、これによりシートS上に
得が描かれる画像Pの画像描き始め位置po(第6図参
照)を自在に変えることができる。
次に、は発明の第2の実施例を第4図及び第5図により
説明する。
説明する。
前述した実施例においては、シートSの幅方向の規制手
段、すなわち調整駒42は、シートSの表裏にプリント
を行なう画像形成装置の両面プリント用搬送路の、シー
トSの幅方向位置を規制する横レジスト部に設けた場合
について述べたか、本実施例においては、画像形成装置
にシートSを供給する給送カセット3と画像形成装置と
の間に調整部材を設けて、シートSの幅方向の画像描き
始め位置P。の位置が、シートS上の所定の画像Pと一
致するように調整したものである。
段、すなわち調整駒42は、シートSの表裏にプリント
を行なう画像形成装置の両面プリント用搬送路の、シー
トSの幅方向位置を規制する横レジスト部に設けた場合
について述べたか、本実施例においては、画像形成装置
にシートSを供給する給送カセット3と画像形成装置と
の間に調整部材を設けて、シートSの幅方向の画像描き
始め位置P。の位置が、シートS上の所定の画像Pと一
致するように調整したものである。
本実施例の構成を第4図及び第5図に基づいて説明する
。
。
第4図に示す給送カセット3による給紙において、その
−側壁Wを装置本体2内の当て部材2aに当接させるこ
とにより給送カセット3の幅方向の位置決め、すなわち
収納されているシートSの幅方向(搬送方向と直角方向
)の位置決めが行なわれている。この位置決めを行なう
場合、給送カセット3の側壁Wには、2種類の厚みts
、tsの壁板とこれにより形成される開口部を有する調
整駒(調整部材)46か側壁Wに挟み込まれる。
−側壁Wを装置本体2内の当て部材2aに当接させるこ
とにより給送カセット3の幅方向の位置決め、すなわち
収納されているシートSの幅方向(搬送方向と直角方向
)の位置決めが行なわれている。この位置決めを行なう
場合、給送カセット3の側壁Wには、2種類の厚みts
、tsの壁板とこれにより形成される開口部を有する調
整駒(調整部材)46か側壁Wに挟み込まれる。
この調整駒46を給紙ローラ5図に示すように当て部材
2aに当接させた状態で給送カセット3の他方の側部を
加圧板47を介して圧縮ばね49により押圧することに
より、給送カセット3内のシートSと装置本体2の感光
ドラム(画像形成部)10との、幅方向の相対的な位置
決めを調整することができる。
2aに当接させた状態で給送カセット3の他方の側部を
加圧板47を介して圧縮ばね49により押圧することに
より、給送カセット3内のシートSと装置本体2の感光
ドラム(画像形成部)10との、幅方向の相対的な位置
決めを調整することができる。
上記調整駒46の壁板の位置の入れ換え、又は他の不図
示の調整部材の使用により調整駒46の調整側の壁板の
厚さを任意に選定することにより、プリントしようそし
ているシートSの幅方向(搬送方向に対して直角方向)
の位置調整を容易に行なうことができる。
示の調整部材の使用により調整駒46の調整側の壁板の
厚さを任意に選定することにより、プリントしようそし
ているシートSの幅方向(搬送方向に対して直角方向)
の位置調整を容易に行なうことができる。
(ト)発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、シートの幅方向の
端部を規制する横レジスト板(シート規制部材)のスタ
ート位置を定める調整駒(II整部材)の差替えにより
、シートに転写される画像の幅方向の画像描き始め位置
の調整を自在に行なうことかてきる。これにより、シー
トに両面プリントを行なう場合、1面目の画像位置と合
せて、2面目のプリントを行なうように、シート上の画
像位置を容易に移動させることができつる。
端部を規制する横レジスト板(シート規制部材)のスタ
ート位置を定める調整駒(II整部材)の差替えにより
、シートに転写される画像の幅方向の画像描き始め位置
の調整を自在に行なうことかてきる。これにより、シー
トに両面プリントを行なう場合、1面目の画像位置と合
せて、2面目のプリントを行なうように、シート上の画
像位置を容易に移動させることができつる。
また、フォーマットがあらかしめプリントされているシ
ートに対して画像をプリントしようとする場合、あらか
じめフォーマットされているプリントとずれが生じてし
まうと使い物にならないことから、本発明における調整
駒を差替えて調整することにより、予めフォーマットさ
れているプリントとのズレをなくすことかできつる。ま
た、上記の調整はユーザが調整駒の差替えを行なうこと
により容易に行なうことがてきる。
ートに対して画像をプリントしようとする場合、あらか
じめフォーマットされているプリントとずれが生じてし
まうと使い物にならないことから、本発明における調整
駒を差替えて調整することにより、予めフォーマットさ
れているプリントとのズレをなくすことかできつる。ま
た、上記の調整はユーザが調整駒の差替えを行なうこと
により容易に行なうことがてきる。
第1図は本発明の第1の実施例を示す画像形成装置の横
レジスト部の斜視図、第2図は同しく画像形成装置の縦
断側面図、第3図は同じく調整部材の斜視図、第4図は
本発明の第2の実施例を示す画像形成装置の給送カセッ
ト部の斜視図、第5図は同じく装置本体内のカセット部
の縦断正面図、第6図は画像かプリントされたシートの
一例を示す平面図である。
レジスト部の斜視図、第2図は同しく画像形成装置の縦
断側面図、第3図は同じく調整部材の斜視図、第4図は
本発明の第2の実施例を示す画像形成装置の給送カセッ
ト部の斜視図、第5図は同じく装置本体内のカセット部
の縦断正面図、第6図は画像かプリントされたシートの
一例を示す平面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数枚のシートを積載した給送カセットと、該給送
カセットから給送された前記シートに画像を形成する画
像形成部と、画像形成された前記シートを排出する搬送
路と、該搬送路から分岐してシートを再搬送する両面プ
リント用の再搬送路と、を有する画像形成装置において
、 前記シートのシート搬送方向と直角方向の 位置を規制する移動自在の1対のシート規制部材と、該
シート規制部材の移動開始位置を任意に調整してしてシ
ート上での幅方向への画像描き始め位置を調整する調整
部材と、を有することを特徴とする画像形成装置。 2、前記調整部材は、前記シート規制部材をシート搬送
方向と直角方向に設定する複数サイズの調整部を有し、
該調整部を選択使用してシートの画像描き始め位置を移
動可能にしたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123361A JPH0418568A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2123361A JPH0418568A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0418568A true JPH0418568A (ja) | 1992-01-22 |
Family
ID=14858685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2123361A Pending JPH0418568A (ja) | 1990-05-14 | 1990-05-14 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0418568A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5187531A (en) * | 1991-05-13 | 1993-02-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Automatic paper loading device and method for photographic printer |
US7237897B2 (en) | 2003-04-30 | 2007-07-03 | Nidek Co., Ltd. | Optometric apparatus |
-
1990
- 1990-05-14 JP JP2123361A patent/JPH0418568A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5187531A (en) * | 1991-05-13 | 1993-02-16 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Automatic paper loading device and method for photographic printer |
US7237897B2 (en) | 2003-04-30 | 2007-07-03 | Nidek Co., Ltd. | Optometric apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5927702A (en) | Sheet feeder and image forming apparatus using the same | |
JP4678292B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7111841B2 (en) | Mechanism for adapting cassette guide movement for size detection | |
JP4827690B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
US4874161A (en) | Sheet transporting apparatus | |
EP1055623B1 (en) | Sheet feeder with lateral adjusting means | |
JPH0418568A (ja) | 画像形成装置 | |
US10994963B2 (en) | Sheet post-processing device and image forming system including same | |
JP2006323154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4027245B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像処理装置 | |
JP3296138B2 (ja) | 両面画像形成装置 | |
JPH1192020A (ja) | とじ穴用パンチ装置 | |
JP2011121777A (ja) | 給紙搬送装置 | |
JP2008100831A (ja) | 用紙積載装置 | |
JP2002053246A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH0881091A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3329051B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006111382A (ja) | 画像処理システム | |
JPS5844463A (ja) | 原稿送り装置付複写機 | |
JP2007031000A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07223739A (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP3002086B2 (ja) | シート搬送装置及び原稿自動給送装置及び画像形成装置 | |
JPH04125242A (ja) | 両面印刷装置における記録用紙搬送機構 | |
JPS60121478A (ja) | 記録装置 | |
JP3221256B2 (ja) | 読取り装置及びそれを備えた画像形成装置 |