JP2007031041A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007031041A
JP2007031041A JP2005214810A JP2005214810A JP2007031041A JP 2007031041 A JP2007031041 A JP 2007031041A JP 2005214810 A JP2005214810 A JP 2005214810A JP 2005214810 A JP2005214810 A JP 2005214810A JP 2007031041 A JP2007031041 A JP 2007031041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
transport path
image forming
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005214810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4752371B2 (ja
Inventor
Michio Tada
通夫 多田
Hiroaki Fujikura
寛明 藤倉
Yoichi Yamakawa
洋一 山川
Hiroshi Iwasaka
啓 岩坂
Hiroyoshi Kimura
拓善 木村
Makio Uehara
牧雄 植原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005214810A priority Critical patent/JP4752371B2/ja
Publication of JP2007031041A publication Critical patent/JP2007031041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752371B2 publication Critical patent/JP4752371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】画像形成装置に関して、用紙の表裏で書き出し位置を定め、均一に傾きを規制し、精度良く画像を形成することができる画像成形装置を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送部と、上記搬送経路に並んで延びた、搬送経路上の用紙の縁に当接することにより搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第1のガイドと、上記第1のガイドに対して上記搬送経路の下流に存在し、搬送経路上を搬送されてくる用紙上に画像を形成する画像形成部と、上記画像形成部により画像が形成された用紙を、搬送方向の前後を維持したまま表裏を反転させ、上記第1のガイドに対して上記搬送経路の上流に戻す用紙反転部と、上記第1のガイドに対して上記搬送経路を挟んで反対側に位置する、搬送経路に並んで延びた、上記用紙反転部を経て該搬送経路上に戻った用紙の縁に当接することによって搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第2のガイドとを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、用紙を所定の搬送経路に沿って搬送し、その用紙上に画像を形成する画像形成装置に関する。
用紙を所定の搬送経路に沿って搬送し、その用紙上に画像を形成する画像形成装置が従来から知られており、この画像形成装置には、用紙の表裏に画像を形成することができるものがある。一般的に、用紙の表裏に画像を形成することができる画像形成装置は、画像形成部で用紙の表側に画像を形成した後、用紙反転機構を用いて用紙の表裏を反転し、再び画像形成部に送って用紙の裏側に画像を形成する。
上記の用紙反転機構にはいくつか方式があり、そのひとつにスイッチバック方式がある。この方式は、用紙を搬送経路の途中に存在する袋小路へ搬送経路の上流側から入れ、その袋小路から用紙を抜き出して搬送経路の下流側へ復帰させることで表裏の反転を行う。
ところで、画像が形成された用紙を綴じたり畳んだりすることでパンフレット等に利用する場合には、ページ間に跨った枠線等にずれが生じると見た目が悪く、用紙間や用紙の表裏で相対的なずれが小さい画像を形成することが望まれる。このため、用紙を画像形成部へ送り込む前に用紙の前端の位置を揃え、前端を基準として画像の書き出し位置を揃える技術が知られている。しかし、スイッチバック方式では、用紙の表裏を反転させると用紙の前端と後端が入れ換わるため、用紙の裁断誤差等による用紙の長さのバラツキが影響して、用紙の表裏で書き出し位置の相対位置が不均一になり、形成される画像には、最大で0.5mm程度のずれが生じてしまう。これに対し、上述したパンフレット等について市場で求められているずれの上限は0.1mm以内であり、画像形成部へ用紙を精度良く送り込んで画像の位置を合わせることが重要である。
そこで、用紙反転機構におけるスイッチバック方式とは異なる方式として、用紙の表裏を反転させる際に、搬送方向に対する用紙の前後を維持したまま反転させる、特許文献1に記載されている方式が提案されている。この方式では、搬送経路の途中に段差があり、この段差の上流側から下流側へと用紙が移る際に、搬送方向と交わる向きに用紙が半周されて表裏の反転が行われる。その為、スイッチバック方式とは異なり、用紙の裏表が反転しても、用紙の前端と後端は入れ換わらず、用紙の長さのバラツキがあっても精度良く画像形成部へ送り込むことができ、画像の位置合わせが可能となる。
特開平2−238842号公報
しかし、画像形成装置では、搬送経路に対して用紙の縦横が斜めに傾いて搬送される斜行が発生することがある。画像形成部は、搬送経路に沿った方向へ画像を形成していくため、用紙に斜行が発生すると、用紙に対し傾いた画像が形成されてしまい、用紙間や用紙の表裏で画像の位置ずれが生じる。そこで、従来から対応策のひとつとして、用紙の縁をサイドガイドに当接させ、用紙の縦横の向きを搬送経路に対し真っ直ぐにした後、画像形成部に送り込む方法が広範に用いられている。しかし、上述した特許文献1に記載された装置で用紙の表裏に画像を形成する場合は、用紙の向かい合う縁の平行度にも裁断による誤差があるため、単にサイドガイドを設けても用紙の傾きの規制が不均一になり、形成される画像に位置ずれが生じてしまう。
そこで本発明は、上記事情に鑑み、用紙の表裏に精度良く画像を形成することができる画像成形装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の画像形成装置は、
用紙を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送部と、
上記搬送経路に並んで延びた、その搬送経路上の用紙の縁に当接することによってその搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第1のガイドと、
上記第1のガイドに対して上記搬送経路の下流に存在し、その搬送経路上を搬送されてくる用紙上に画像を形成する画像形成部と、
上記画像形成部によって画像が形成された用紙を、搬送方向の前後を維持したまま表裏を反転させて、上記第1のガイドに対して上記搬送経路の上流に戻す用紙反転部と、
上記第1のガイドに対して上記搬送経路を挟んで反対側に位置する、その搬送経路に並んで延びた、上記用紙反転部を経てその搬送経路上に戻った用紙の縁に当接することによってその搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第2のガイドとを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、用紙反転機構に、搬送方向に対する用紙の前後を維持したまま用紙の表裏を反転させる方式が採用されているため、用紙の表裏が反転されても用紙の前端と後端は入れ換わらない。そのため、用紙の表裏に画像が形成されるときに、表裏の書き出し位置の相対的なずれが小さくい。また、用紙の縁が、表側への画像形成時には第1のガイドが当接し、裏側への画像形成時には第2のガイドに当接することで、用紙の表裏が反転されても、用紙上の物理的に同じ位置で用紙の傾きが規制されることとなるので、用紙の縁の平行度にバラツキがある場合でも、用紙を精度良く画像形成部へ送り込むことができる。従って、本発明の画像形成装置は用紙の表裏に精度良く画像を形成することができる。
本発明の画像形成装置において、上記第1のガイドおよび上記第2のガイドと、上記画像形成部との間に位置する、傾きが規制された用紙に対し、その傾きを維持したまま前記搬送経路に対する位置を調整する位置調整部を備えることが望ましい。
位置調整部を備えることで、搬送経路と交わる方向に用紙の位置を調整して精度良く画像形成部へ送り込むことが出来る。
本発明の画像形成装置において、「上記第1のガイドおよび上記第2のガイドと、上記画像形成部との間に位置する、傾きが規制された用紙に対し、その傾きを維持したまま上記搬送経路に対する位置を調整する位置調整部を備え、
上記位置調整部が、上記用紙の縁を検出するセンサと、そのセンサによる検知に基づいて該用紙を前記搬送経路に交わる方向へ移動させる移動機構とを備えたものである」という形態が望ましい。
本発明の画像形成装置は、このようなセンサと移動機構を備えた位置調整部を備えたことにより、用紙の位置をセンサで検知して精度良く調整することが出来、画像形成の信頼性と再現性が向上する。
以上説明したように、本発明の画像形成装置によれば、用紙の表裏に画像を精度良く形成することが出来る。
以下図面を参照して本発明の画像形成装置の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態を表す概略的断面図である。
図1に示す画像形成装置10は、給紙部110と、用紙規制部120と、画像形成部130と、用紙反転部140と、用紙排出部150とを備えている。また、これらの間には複数対の搬送ロール160が配置され、複数対の搬送ロール160が用紙の搬送経路161と戻り経路162とを形成している。
ここで画像形成部130が、本発明にいう画像形成部の一例に相当し、搬送経路161を形成した搬送ロール160が、本発明にいう搬送部の一例に相当する。また、用紙反転部140と、戻り経路162を形成した搬送ロールとによって、本発明にいう用紙反転部の一例が構成されている。
以下、この画像形成装置10における画像形成の概要について説明する。
給紙部110は、内部に複数枚の用紙を収納し、それらの用紙を適宣に1枚ずつ搬送経路161に送り出すものであり、ピックアップロール111と、フィードロール112と、リタードロール113と、引き出しロール114とを備えている。まず、ピックアップロール111が、複数枚の用紙のうち一番上に積まれた用紙に、その用紙が給紙部110外に向かうような力を加えることにより、その用紙をピックアップする。フィードロール112と、リタードロール113とは、互いに対向して配置されており、互いに逆向きに回転している。フィードロール112は、ピックアップロール111によってピックアップされた用紙を給紙部110外に送り出す向きに回転している。リタードロール113は、このフィードロール112とは逆向きに回転し、用紙間の摩擦等によって複数枚の用紙が重なってピックアップされた場合に、最も上の一枚以外の用紙を給紙部110内に押し戻す役割を果たす。これらフィードロール112と、リタードロール113とにより最も上の一枚だけが給紙部110外に出され、その後、引出しロール114によって用紙が引き出される。
給紙部110の外に引き出された用紙は、複数の搬送ロール160によって用紙規制部120まで運ばれる。用紙規制部120では、詳しくは後述するが、用紙の向きが搬送経路に対し真っ直ぐに規制される。向きが規制された用紙は、画像形成部130へ送り込まれる。
画像形成部130は、用紙に画像を形成するものであり、中間転写体131と、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(黒)それぞれのトナー像形成機構132Y、132M、132C、132Kと、転写ロール133と、定着ロール134とを備えている。中間転写体131は矢印A1に沿って循環移動するベルトであり、その表面に、各トナー像形成機構132Y、132M、132C、132KによってY、M、C、Kの順にトナー像が重ね合わされ、カラーのトナー画像が形成される。形成されたトナー画像は転写ロール133によって用紙上に転写される。ここで、上述した用紙規制部120から、用紙が、転写ロール133によって画像が転写されるタイミングに合わせて搬送されて来ることにより、各用紙上での画像の書き出し位置が揃う。画像を転写された用紙は、定着ロール134で加圧及び加熱され画像が定着され、用紙反転部140へ送られる。
ここで、図1の画像形成装置10は、定着ロール134を経た用紙の搬送に対して、次の2つのモードを有している。即ち、片面に画像が形成された用紙を画像の面を上側にして排出する第1搬送モードと、片面に画像が形成された用紙を反転させて再度画像形成部130へ送り、もう一方の面にも画像を形成する第2搬送モードとの2つである。画像形成装置10では、これら2つの搬送モードの中から1つの搬送モードがユーザによって指定され、用紙は、指定された搬送方法で搬送される。
図2は、用紙反転部140の拡大図である。以下では図1と図2を併せて参照して説明を続ける。
用紙反転部140は、上述したように搬送経路を構成している搬送ロール160と、段差を持った用紙反転機構141とを備えている。第1搬送モードの場合には、用紙は矢印D1に沿って搬送され、用紙排出部150によって排出される。また、第2搬送モードの場合には、用紙は矢印D2に沿って搬送され、用紙反転機構141の段差の上段へと搬送される。ここで用紙は矢印D3に沿って搬送され、用紙反転機構141の段差の下段へと搬送され、このとき搬送方向と交わる向きに半周される。その為、用紙は用紙の前後を維持したまま用紙の表裏のみが反転されることとなる。さらに、用紙は戻り経路162により矢印D4に沿って用紙規制部120の上流まで搬送されて搬送経路161に復帰する。このとき、画像が形成された用紙の表が下側となっている。その後、用紙規制部120、画像形成部130を再度経て用紙の裏側にも画像が形成され、用紙排出部150によって用紙が排出される。
次に、用紙規制部120について記述する。
図3は用紙規制部120の拡大図である。但し、この図には、用紙規制部120の前後関係を理解しやすくする為、ピックアップロール111と、フィードロール112と、引き出しロール114と、転写ロール133が追記されている。
図3に示す用紙規制部120は、搬送ロール160と、第1のクロストロール121と、第2のクロストロール122と、第1のサイドガイド123と、第2のサイドガイド124と、レジロール125と、第1のセンサ126と、第2のセンサ127とを備えている。ここで、第1のサイドガイド123が、本発明にいう第1のサイドガイドの一例に相当し、第2のサイドガイド124が、本発明にいう第2のサイドガイドの一例に相当する。また、レジロール125と第1のセンサ126と第2のセンサ127によって本発明にいう位置調整部の一例が構成されており、レジロール125が、本発明にいう移動機構の一例に相当し、第1のセンサ126および第2のセンサ127が、本発明にいうセンサの一例に相当する。
以下、この用紙規制部120による位置調整の概要について説明する。
クロストロール121,122とサイドガイド123,124とセンサ126,127はセットになっており、2セットが搬送経路の両側に向かい合って配置されている。各クロストロール121,122は、搬送経路に対し搬送方向斜め前方に向い配置されており、用紙を各々のサイドガイド123,124へと寄せる。サイドガイドは123,124、凹形状の断面を持ち、凹形状の窪んだ部分が互いに向き合うように配置され、搬送経路に並んで延びており、その窪んだ部分の内部に用紙の縁が当接される。
用紙の表側に画像が形成される場合には、第2のクロストロール122は引っ込んで、用紙と接触せず、第1のクロストロール121が用紙を第1のサイドガイド123へ寄せ、第1のサイドガイド123に用紙の縁が当接される。この際、用紙の位置は搬送経路の中央から外れるが、用紙の向きは搬送経路に対し真っ直ぐに規制される。但し、各サイドガイド123,124は角度調節が可能な構造となっており、上述した画像形成部130による画像形成が搬送経路に対して多少傾いているような場合には、その傾きに合わせた角度に調節されることで用紙上の画像の傾きが真っ直ぐとなる。第1のサイドガイド123に当接して向きが規制された用紙はそのままレジロール125へと送られてレジロール125によって表裏から挟まれ、第1のセンサ126に向かって送られる。そして、第1のセンサ126に用紙の前端が到達して第1のセンサ126によって用紙が検知されると、その検知から所定の長さ分だけ用紙が進められる。次に、レジロール125は、用紙を挟んだまま搬送経路の中央側へと移動し、第1のセンサ126に用紙の縁が到達して用紙の検知が消えると更に所定の長さ分移動する。以上の行程によって、用紙の中央が搬送経路の中央に合い、用紙の向きは搬送方向と真っ直ぐになり、用紙の前後位置は転写ロール133に対して所定の位置に合う。そして、レジロール125によって、転写ロール133によるトナー像の転写タイミングに合わせて用紙が送り出されて、用紙の所望の位置に正確に画像が形成されることとなる。
また、用紙の裏に画像が形成される場合には、第1のクロストロール121が引っ込み、第2のクロストロール122が用紙を送ることで、用紙は第2のサイドガイド124へ寄せられる。上述したように、用紙規制部120まで用紙が戻ってくるときには、用紙の前後は維持されて表裏のみが反転されて来るので、第2のサイドガイド124は、結果的に、第1のサイドガイド123が用紙を規制したときの用紙の縁及び位置と同じ縁、同じ位置を用いて用紙の向きを規制することとなる。その後、表側と同様に用紙はレジロール125に挟まれ、第2のセンサ127に向かって送られ、第2のセンサ127による用紙の検知に基づいたレジロール125の動作によって用紙の中央と搬送経路の中央が合わされる。このとき、第2のセンサ127によって検知される用紙上の位置は、第1のセンサ126が検知した位置と同じ位置である。一般に用紙には裁断誤差によって、長さ、幅、縁の平行度にバラツキがあるが、上述したように用紙の同じ個所を使って表裏の位置合わせが行われるので、長さなどにバラツキがあっても表裏の位置合わせが正確に行われることとなる。その結果、用紙の表裏に精度良く画像が形成される。
なお、上記説明では、本発明の一実施形態として、カラー画像を形成する画像形成装置が示されているが、本発明の画像形成装置は、モノクロ画像を形成する画像形成装置に応用されても良い。
また、上記説明では、本発明にいう画像形成部の一例として、トナー画像を形成するものが示されているが、本発明にいう画像形成部は、インクジェット方式で画像を形成するものであってもよく、あるいは感光紙を露光して画像を形成するものであってもよい。
画像形成装置の一実施形態を表す概略的断面図である 用紙反転部の拡大図である。 用紙規制部の拡大図である。
符号の説明
10 画像形成装置
110 給紙部
111 ピックアップロール
112 フィードロール
113 リタードロール
114 引き出しロール
120 用紙規制部
121 第1のクロストロール
122 第2のクロストロール
123 第1のサイドガイド
124 第2のサイドガイド
125 レジロール
126 第1のセンサ
127 第2のセンサ
130 画像形成部
131 中間転写体
132 トナー像形成機構(Y、M、C、K)
133 転写ロール
134 定着ロール
140 用紙反転部
141 用紙反転機構
150 用紙排出部
160 搬送ロール
161 搬送経路
162 戻り経路

Claims (3)

  1. 用紙を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送部と、
    前記搬送経路に並んで延びた、該搬送経路上の用紙の縁に当接することによって該搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第1のガイドと、
    前記第1のガイドに対して前記搬送経路の下流に存在し、該搬送経路上を搬送されてくる用紙上に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された用紙を、搬送方向の前後を維持したまま表裏を反転させて、前記第1のガイドに対して前記搬送経路の上流に戻す用紙反転部と、
    前記第1のガイドに対して前記搬送経路を挟んで反対側に位置する、該搬送経路に並んで延びた、前記用紙反転部を経て該搬送経路上に戻った用紙の縁に当接することによって該搬送経路に対する用紙の傾きを規制する第2のガイドとを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1のガイドおよび前記第2のガイドと、前記画像形成部との間に位置する、傾きが規制された用紙に対し、その傾きを維持したまま前記搬送経路に対する位置を調整する位置調整部を備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記第1のガイドおよび前記第2のガイドと、前記画像形成部との間に位置する、傾きが規制された用紙に対し、その傾きを維持したまま前記搬送経路に対する位置を調整する位置調整部を備え、
    前記位置調整部が、前記用紙の縁を検出するセンサと、該センサによる検知に基づいて該用紙を前記搬送経路に交わる方向へ移動させる移動機構とを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP2005214810A 2005-07-25 2005-07-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4752371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214810A JP4752371B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214810A JP4752371B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007031041A true JP2007031041A (ja) 2007-02-08
JP4752371B2 JP4752371B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37790764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214810A Expired - Fee Related JP4752371B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752371B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286609A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 搬送制御装置および画像形成装置
JP2011002665A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2012154958A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012206791A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置
JP2013057748A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP2013064911A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134437A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Seikosha Co Ltd 両面記録装置
JPH02198952A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH08290852A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
JP2000233848A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2004284795A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
JP2005112544A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134437A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Seikosha Co Ltd 両面記録装置
JPH02198952A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の用紙搬送装置
JPH08290852A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Canon Inc シート搬送装置および画像形成装置
JP2000233848A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2004284795A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
JP2005112544A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286609A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fuji Xerox Co Ltd 搬送制御装置および画像形成装置
JP2011002665A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2012154958A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2012206791A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 記録材搬送装置
US9022384B2 (en) 2011-03-29 2015-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Recording-material transport apparatus and recording-material transport method
JP2013057748A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
US8936361B2 (en) 2011-09-07 2015-01-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system
JP2013064911A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4752371B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7571908B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US8308160B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus with oblique feed rollers
US7848696B2 (en) Image forming apparatus
JP4764282B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US7810809B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2007297210A (ja) シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP6398317B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4752371B2 (ja) 画像形成装置
JP2006335516A (ja) シート斜行修正搬送装置と画像形成装置
JP2006206281A (ja) 画像形成装置
US20100310280A1 (en) Sheet skew correcting device of image forming apparatus
JP5312185B2 (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2011051688A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20080232877A1 (en) Image forming apparatus
US20040190964A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US6402139B1 (en) Sheet material feeder with guides and lateral position adjusting means
JP2018001572A (ja) 画像形成装置、および制御方法
US20150356382A1 (en) Image forming apparatus and method of positional adjustment in image formation
JP5159699B2 (ja) 画像形成装置
JP2006111364A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6028548B2 (ja) 搬送装置及びこれを備えた記録装置
JP3407528B2 (ja) 画像形成装置
JP2009249132A (ja) 画像形成装置
JP4240635B2 (ja) 画像形成装置
JP6790538B2 (ja) 用紙傾き矯正装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees