JP2004098795A - ドア開閉装置 - Google Patents

ドア開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004098795A
JP2004098795A JP2002261916A JP2002261916A JP2004098795A JP 2004098795 A JP2004098795 A JP 2004098795A JP 2002261916 A JP2002261916 A JP 2002261916A JP 2002261916 A JP2002261916 A JP 2002261916A JP 2004098795 A JP2004098795 A JP 2004098795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door opening
closing
disk
closing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002261916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709545B2 (ja
Inventor
Koji Chikada
近田 浩司
Takuya Kakuzen
覚前 卓也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2002261916A priority Critical patent/JP3709545B2/ja
Priority to US10/653,961 priority patent/US7063373B2/en
Publication of JP2004098795A publication Critical patent/JP2004098795A/ja
Priority to US10/968,029 priority patent/US20050082870A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3709545B2 publication Critical patent/JP3709545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/63Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by swinging arms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/232Actuation thereof by automatically acting means
    • E05Y2201/234Actuation thereof by automatically acting means direction dependent
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/23Actuation thereof
    • E05Y2201/246Actuation thereof by auxiliary motors, magnets, springs or weights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/26Mechanical friction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/266Type of motion, e.g. braking rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/46Magnets
    • E05Y2201/462Electromagnets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/676Transmission of human force
    • E05Y2201/68Handles, cranks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/3013Electronic control of motors during manual wing operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/854Switches
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/73Multiple functions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】ドアを任意の位置で制動する一方、ドアの閉塞方向にドア開閉機構の作動を許容するドア開閉装置を得ること。
【解決手段】通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力を伝達し、無通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断するクラッチを備えたドア開閉装置において、クラッチが、駆動手段によって駆動される駆動ディスク32aと、ドア開閉機構に連動する態様で設けられ、通電時に駆動ディスク32aと接合し駆動手段からドア開閉機構への伝達する一方、無通電時に駆動ディスク32aと離反して駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断する従動ディスク33aと、駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反した状態において従動ディスク33aと接合することによりドアの開放方向にドア開閉機構を制動し、かつ、ドアの閉塞方向にはドア開閉機構の作動を許容するブレーキディスク38とを備えるように構成した。
【選択図】   図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドア開閉装置に関し、特に自動車の開口部を閉塞操作するドア開閉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術に係るドア開閉装置は、ドア開閉機構とドア開閉機構を駆動するモータとの間に、完全結合状態と不完全結合状態と完全切り離し状態とを任意に選択できるクラッチを介在している(たとえば特許文献1参照)。かかるドア開閉装置は、完全結合状態でクラッチがモータとドア開閉機構を接続してモータの回転をドア開閉機構に伝えてドアの開閉操作ができ、完全切り離し状態でモータの回転を遮断してドアを自由に開閉操作できる。また、不完全結合状態ではクラッチを半クラッチ状態にして、ドアに制動力を付与し、力を加えることによりドアを閉塞操作できる。
【0003】
ところで、不完全結合状態でドア開閉機構を制動し、ドアを任意の位置で停止できるが、その制動力はクラッチを半クラッチ状態にすることにより達成するために、常にクラッチに電力を供給しなければならない。このため、ドアを任意の位置で制動している場合にも電力を供給するので、極端な場合にはいわゆるバッテリー上がりとなる。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−132327号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記実情に鑑みて、電力を供給することなく、ドアを任意の位置で制動する一方、ドアの閉塞方向にドア開閉機構の作動を許容するドア開閉装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために請求項1に係るドア開閉装置は、通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力を伝達する一方、無通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断するクラッチを備えたドア開閉装置において、前記クラッチが、無通電時にドアの開放方向にはドア開閉機構を制動し、かつ、ドアの閉塞方向にはドア開閉機構の作動を許容する制動手段を備えたことを特徴とする。
【0007】
また、請求項2に係るドア開閉装置は、請求項1の発明において、前記制動手段を、ドア開放機構を制動する作動状態と、ドアの開放方向にもドア開閉機構の作動を許容する不作動状態とに切り替え可能に構成したことを特徴とする。
【0008】
また、請求項3に係るドア開閉装置は、請求項1又は2の発明において、前記クラッチが、駆動手段によって駆動される駆動ディスクと、ドア開閉機構に連動する態様で設けられ、通電時に駆動ディスクと接合して駆動手段からドア開閉機構への動力を伝達する一方、無通電時に駆動ディスクと離反して駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断する従動ディスクと、前記駆動ディスクと前記従動ディスクとが離反した状態において従動ディスクと接合することによりドアの開放方向にドア開閉機構を制動し、かつ、ドアの閉塞方向にはドア開閉機構の作動を許容するブレーキディスクとを備えたことを特徴とする。
【0009】
また、請求項4に係るドア開閉装置は、請求項3の発明において、前記ブレーキディスクは、前記駆動ディスクと前記従動ディスクが離反した状態において従動ディスクと離反可能に設けたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、本発明に係るドア開閉装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。ドア開閉装置は、自動車の車体と、車体に形成した開口部を閉塞するドアとの間に取り付けて、ドアを開閉操作する装置である。たとえば、テールゲート、サイドゲート等の自動車の開口部を閉塞操作するドアに適用するものである。ここでは、テールゲート、即ち、自動車の後方に形成した開口部、を閉塞操作するドアに適用するドア開閉装置を例に説明する。なお、テールゲートに適用するドア開閉装置は単独で使用するものではなく、車体とドアとの間に取り付けたダンパーと、ドア開閉装置により閉塞操作したドアを閉め込むクローザとともに使用する。ダンパーはドアの開放状態でドアの自重を支え、軽やかにドアの開閉を行う機能を有し、クローザはドア開閉装置が閉塞操作したドアを全閉状態にする機能を有する。
【0011】
(実施の形態1)
実施の形態1に係るドア開閉装置を説明する。なお、図1は本発明の実施形態1であるドア開閉装置を適用するドア開閉ユニットのブロック図、図2は図1に示したドア開閉装置の外観図、図3は図2に示したドア開閉装置の正面図、図4は図2に示したドア開閉装置の側面図、図5はクラッチの縦断面図、図6はクラッチの作用を示す図である。
【0012】
自動車のドアユニット1は、車体2の開口部2aと、開口部2aの上部を支承して開口部2aを閉塞するドア3と、ドア開閉スイッチ4と、ドア位置を検出する位置検出スイッチ5と、ドア3の自動開閉と手動開閉とを切り替える切替スイッチ6と、ドア開閉装置7と、クローザ8と、これらを制御する制御装置9とを有している。
【0013】
ドア開閉スイッチ4は、たとえば、運転席の近くに配置したドライバースイッチ、オープンハンドル近傍に配置したオープンハンドルスイッチ、自動車のカギに内蔵したキーレススイッチ、テールゲートの内側側部に配置したゲートスイッチであり、スイッチのオン時間の長短により閉塞命令と開放命令とを切り分けている。たとえば、ドア開閉スイッチ4を一回押した場合にはドア3の閉塞命令であると判断し、ドア開閉スイッチ4を長押しした場合にはドア3の開放命令であると判断する。なお、オープンハンドルスイッチからの入力はスイッチのオン時間の長短に関係なく開放命令と判断し、ゲートスイッチからの入力はスイッチのオン時間の長短に関係なく閉塞命令と判断する。
【0014】
位置検出スイッチ5は、ドア位置を検出するものであり、たとえば、ドア3を支承する軸の回動角度によりドア位置を検出している。切替スイッチ6は、ゲートスイッチと同様に、テールゲートの内側側部に配置してあり、作動状態と不作動状態とを切り替えるものである。ドア開閉装置7は切替スイッチ6が作動状態にある場合に、ドア3を開放操作又は閉塞操作するものである。クローザ8は、ドア開閉装置7が閉塞操作したドア3をさらに閉め込んで、全閉状態にするものである。
【0015】
次にドア開閉装置7の構成を説明する。図2に示すように、ドア開閉装置7は、車体2とドア3との間に取り付けて、車体2の開口部2aを閉塞するドア3に適用する。図3及び図4に示すように、ドア開閉装置7は、駆動手段20と、ドア開閉機構40と、駆動手段20とドア開閉機構40との間に介在したクラッチ30とを有している。
【0016】
図3及び図4に示すように、駆動手段20は、モータ21と、モータ21の出力軸21aに取り付けたウォームギア22と、ウォームギア22とかみ合うウォームホイル23とから構成してある。
【0017】
図5に示すように、クラッチ30は、ハウジング31と、ハウジング31に回転可能に支承した入力軸32と出力軸33とを備えている。なお、入力軸32と出力軸33とは同一軸となる態様でハウジング31に支承してある。
【0018】
ハウジング31には、入力軸32を回転可能に支承するベアリング34と、出力軸33を回転可能に支承するベアリング35と、電磁コイル36とを取り付けてある。
【0019】
入力軸32においてハウジング31の外部には、ウォームホイル23が取り付けてあり、入力軸32においてハウジング31の内部には駆動ディスク32aを一体に形成してある。また、駆動ディスク32aの出力軸33側の面には山形形状の歯32bを形成してある。
【0020】
出力軸33においてハウジング31の内部には、駆動ディスク32aと対向する従動ディスク33aを一体に形成してある。また、従動ディスク33aの駆動ディスク32aに対向する面には、駆動ディスク32aの歯32bとかみ合う山形形状の歯33bを形成してある。一方、従動ディスク33aの駆動ディスク32aと対向する面と反対側の面には鋸歯状の歯33cを形成してある。鋸歯状の歯33cは、周方向に直角に形成した面と、直角に形成した面と面とをつなぐ周方向に鋭角な角度を有する面とから形成してある。駆動ディスク32aと従動ディスク33aとの間には、従動ディスク33aを駆動ディスク32aから離反する方向に付勢する圧縮コイルバネ37を間挿してある。
【0021】
ハウジング31には、従動ディスク33aと対向するブレーキディスク38が取り付けてある。ブレーキディスク38の従動ディスク33aと対向する面には従動ディスク33aに形成した歯33cとかみ合う鋸歯状の歯38aを形成してある。鋸歯状の歯38aは、従動ディスク33aに形成した歯33cと同様に、周方向に直角に形成した面と、直角に形成した面と面とを接続する周方向に鋭角な角度を有する面とから形成してある。したがって、従動ディスク33aとブレーキディスク38が接合すると、従動ディスク33aの歯33cの周方向に直角に形成した面とブレーキディスク38の歯38aの周方向に直角に形成した面とが当接する方向に従動ディスク33aの回転を不能にし、従動ディスク33aの歯33cの周方向に直角に形成した面とブレーキディスク38の歯38aの周方向に直角に形成した面とが離反する方向に従動ディスク33aの回転を許容する。
【0022】
ブレーキディスク38は従動ディスク33aと接合可能な接合可能位置と、接合不能な接合不能位置とに切り替え可能に構成してある。即ち、ブレーキディスク38をハウジング31に摺動可能に取り付けてあり、接合可能位置と接合不能位置との間で切り替えられる。ブレーキディスク38の接合可能位置と接合不能位置との切り替えは、ブレーキディスク38を摺動することにより行う。たとえば、ブレーキディスク38にレバー(図示せず)を取り付けて、そのレバーを動かすことにより、ブレーキディスク38を接合可能位置又は接合不能位置に切り替える。ハウジング31にソレノイド等のアクチュエータ(図示せず)を取り付け、ブレーキディスク38をアクチュエータで引き込むことにより接合可能位置から接合不能位置に切り替えても良い。なお、接合可能位置は切替スイッチ6の作動状態と対応し、接合不能位置は切替スイッチ6の不作動状態に対応している。
【0023】
ドア開閉機構40は、クラッチ30の出力軸33に取り付けたギア41と、ギア41とかみ合うギア列42と、該ギア列42の出力軸と同軸に取り付けた回動アーム45と、回動アーム45に連結した引き込みアーム46とから構成してある。
【0024】
図6に基づいて、次に、実施の形態1に係るドア開閉装置7の作用について説明する。なお、切替スイッチ6は作動状態にあるものとする。
【0025】
ドア開閉スイッチ4によりドア開放命令を入力すると、電磁コイル36に電力を供給し通電状態となる。通電状態では、図6(a)に示すように、従動ディスク33aは圧縮コイルバネ37の付勢力に抗して駆動ディスク32aと接合し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが離反する。このとき、駆動ディスク32aの歯32bと従動ディスク33aの歯33bがかみ合う。そして、モータ21の回転をドア開閉機構40に伝達し、ドア3を徐々に開放操作する。ドア3の開放途中でドア開放停止命令を入力すると、モータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。この結果、ドア3は開放途中で停止する。ドア3の開放途中でドア3の開放停止信号を入力しない場合には、ドア3の全開位置でモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。
【0026】
無通電状態でドア3が開放途中又は全開位置にある場合には、(b)に示すように、圧縮コイルバネ37の付勢力により駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが接合する。このとき、従動ディスク33aの歯33cとブレーキディスク38の歯38aとがかみ合うので、従動ディスク33aの回転を不能にする。但し、従動ディスク33aの歯33bはブレーキディスク38の歯38aを乗り越えて回転できるので、従動ディスク33aの回転を一方向(ドア3の閉塞方向)にのみ許容する。即ち、この場合にはドア3は任意の位置で停止するが、ドア3に力を加えるとドア3を閉塞操作できる。
【0027】
上述した状態からドア3の閉鎖命令を入力すると、電磁コイル36に電力が供給されて通電状態となる。通電状態では、図6(a)に示すように、従動ディスク33aは圧縮コイルバネ37の付勢力に抗して駆動ディスク32aと接合し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが離反する。このとき、駆動ディスク32aの歯32bと従動ディスク33aの歯33bがかみ合う。そして、モータ21の回転をドア開閉機構40に伝達しドア3を徐々に閉塞操作する。ドア3の閉塞途中でドア3の閉塞停止命令を入力するとモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。この結果、ドア3は閉塞途中で停止する。ドア3の閉塞途中でドア3の閉塞停止命令を入力しない場合には、ドア3の全閉位置でモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。
【0028】
無通電状態でドア3が閉塞途中にある場合には、図6(b)に示すように、ドア3が開放途中又は全開位置にある場合と同様、圧縮コイルバネ37の付勢力により駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが接合する。このとき、従動ディスク33aの歯33cとブレーキディスク38の歯38aとがかみ合うので、従動ディスク33aの回転を不能にする。但し、従動ディスク33aの歯33bはブレーキディスク38の歯38aを乗り越えて回転できるので、従動ディスク33aの回転を一方向(ドア3の閉塞方向)にのみ許容する。即ち、この場合にはドア3は任意の位置で停止するが、ドア3に力を加えるとドア3を閉塞操作できる。
【0029】
一方、切替スイッチ6が不作動状態にある場合には、モータ21と電磁コイル36への電力供給を遮断する。切替スイッチ6が不作動状態にあるので、図6(c)に示すように、ブレーキディスク38は接合不能位置にあり、駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが離反する。このため、従動ディスク33aは自由に回転できるので、ドア3も自由に開閉操作できる。さらに、モータ21の回転も禁止しているので、駆動ディスク32aが空回りすることもない。
【0030】
なお、実施の形態1に係るドア開閉装置7は、テールゲートを閉塞操作するドアに適用が限定されるものではなく、サイドゲートを閉塞操作するスライドドア等にも適用できる。
【0031】
以上説明したように、実施の形態1に係るドア開閉装置7によれば、切替スイッチ6が作動状態にある場合において、電磁コイル36の通電時に駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが接合するので、モータ21の回転をドア開閉機構40に伝達しドア3を開閉することができる。一方、電磁コイル36の無通電時には従動ディスク33aが駆動ディスク32aと離反し、ブレーキディスク38と接合するので、ドア3の開放方向にドア開閉機構40を制動する一方、ドア3の閉塞方向にドア開閉機構40の作動を許容する。このため、ドア3を任意の位置に停止でき、何時でもドア3を閉塞操作できる。したがって、モータ21が故障した場合や、いわゆるバッテリー上がりになった場合であってもドア3を閉塞操作できる。
【0032】
また、無通電状態で従動ディスク33aがブレーキディスク38と接合し、従動ディスク33aを制動するので、電力を供給しないでもドア3を任意の位置に停めることができる。
【0033】
また、切替スイッチ6が不作動状態にある場合において、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが離反するので、ドア3を自由に開閉操作できる。
【0034】
(実施の形態2)
実施の形態2に係るドア開閉装置の構成を説明する。なお、クラッチの構成を除いた駆動手段とドア開閉機構は実施の形態1に係るドア開閉装置と異なるところはないので、説明を省略する。図7は実施の形態2に係るドア開閉装置のクラッチの縦断面図、図8はクラッチの作用を説明する図である。
【0035】
実施の形態2に係るドア開閉装置のクラッチの構成は、実施の形態1に係るドア開閉装置の構成と同様、ハウジングと、ハウジングに回転可能に支承した入力軸と、通電状態で入力軸の回転を伝達し、無通電状態で入力軸の回転を遮断する出力軸とを備える点で同一である。また、ハウジング、入力軸の構成は実施の形態1に係るドア開閉装置のクラッチの構成と異なるところはないので、同一の符号を付して説明を省略する。
【0036】
実施の形態2に係るドア開閉装置のクラッチは、実施の形態1に係るドア開閉装置のクラッチのブレーキディスク38に一方向のみの回転を許容するワンウェイクラッチ38Cを内蔵させた点で異なる。即ち、ブレーキディスク38をインナーレース38Aとアウターレース38Bとに分割し、その間にワンウェイクラッチ38Cを介在してある。また、インナーレース38Aには従動ディスク33aに形成した歯33cとかみ合う歯38aを形成してあるが、従動ディスク33aとインナーレース38Aとが接合するものであれば良く、鋸歯状である必要はない。たとえば、図7に示すように、山形形状でも良い。
【0037】
図8に基づいて、実施の形態2に係るドア開閉装置の作用について説明する。切替スイッチ6が作動状態にある場合において、ドア開閉スイッチ4によりドア開放命令が入力すると、電磁コイル36に電力を供給し、通電状態となる。通電状態では図8(a)に示すように、従動ディスク33aが圧縮コイルバネ37の付勢力に抗して駆動ディスク32aと接合し、従動ディスク33aとインナーレース38Aとが離反する。このとき、駆動ディスク32aの歯32bと従動ディスク33aの歯33bがかみ合う。そして、モータ21の回転をドア開閉機構40に伝達し、ドア3を徐々に開放操作する。ドア3の開放途中でドア開放停止命令を入力するとモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。この結果、ドア3は開放途中で停止する。ドア3の開放途中でドア3の開放停止信号を入力しない場合には、ドア3の全開位置でモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し、無通電状態となる。
【0038】
無通電状態でドア3が開放途中又は全開位置にある場合には、図8(b)に示すように、圧縮コイルバネ37の付勢力により駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとインナーレース38Aとが接合する。このとき、従動ディスク33aの歯33cとインナーレース38Aの歯38aとがかみ合い、従動ディスク33aとインナーレース38Aの回転を一方向(ドア3の閉塞方向)にのみ許容する。即ち、この場合にはドア3は任意の位置で停止するが、ドア3に力を加えるとドア3を閉塞操作できる。
【0039】
上述した状態からドア3の閉鎖命令を入力すると、電磁コイル36に電力を供給し、通電状態となる。通電状態では、図8(a)に示すように、従動ディスク33aが圧縮コイルバネ37の付勢力に抗して駆動ディスク32aと接合し、従動ディスク33aとインナーレース38Aとが離反する。このとき、駆動ディスク32aの歯32bと従動ディスク33aの歯33bがかみ合う。そして、モータ21の稼動をドア開閉機構40に伝達しドア3を徐々に閉塞操作する。ドア3の閉塞途中でドア3の閉塞停止命令を入力するとモータ21と電磁コイル36に電力の供給を停止し無通電状態となる。この結果、ドア3は閉塞途中で停止する。ドア3の閉塞途中でドア3の閉塞停止命令を入力しない場合には、ドア3の全閉位置でモータ21の回転と電磁コイル36の電力の供給を遮断し無通電状態となる。
【0040】
無通電状態でドア3が閉塞途中にある場合には、図8(b)に示すように、圧縮コイルバネ37の付勢力により駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとインナーレース38Aとが接合する。このとき、従動ディスク33aの歯33cとインナーレース38Aの歯38aとがかみ合い、従動ディスク33aとインナーレース38Aの回転を一方向(ドア3の閉塞方向)にのみ許容する。即ち、この場合にはドア3は任意の位置で停止するが、ドア3に力を加えるとドア3を閉塞操作できる。
【0041】
一方、切替スイッチ6が不作動状態にある場合には、モータ21と電磁コイル36への電力供給を遮断する。切替スイッチ6が不作動状態にあるので、図8(c)に示すように、ブレーキディスク38は接合不能位置にあり、駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが離反し、従動ディスク33aとブレーキディスク38とが離反する。このため、従動ディスク33aは自由に回転できるので、ドア3も自由に開閉操作できる。さらに、モータ21の回転も禁止しているので、駆動ディスク32aが空回りすることもない。
【0042】
なお、実施の形態2に係るドア開閉装置は、テールゲートを閉塞操作するドアに適用が限定されるものではなく、サイドゲートを閉塞操作するスライドドア等にも適用できる。
【0043】
以上説明したように、実施の形態2に係るドア開閉装置によれば、切替スイッチ6が作動状態にある場合において、電磁コイル36の通電時に駆動ディスク32aと従動ディスク33aとが接合するので、モータ21の回転をドア開閉機構に伝達しドア3を開閉操作することができる。一方、電磁コイル36の無通電時に従動ディスク33aが駆動ディスク32aと離反し、インナーレース38Aと接合するので、ドア3の開放方向にドア開閉機構を制動する一方、ドア3の閉塞方向にドア開閉機構の作動を許容する。このため、ドア3を任意の開放位置に停止でき、何時でもドア3を閉塞操作できる。したがって、モータ21が故障した場合や、いわゆるバッテリー上がりになった場合であってもドア3を閉塞操作できる。
【0044】
また、無通電状態で従動ディスク33aがインナーレース38Aと接合し、従動ディスク33aを制動するので、電力を供給しないでもドア3を任意の位置に停めることができる。
【0045】
また、切替スイッチ6が不作動状態にある場合において、従動ディスク33aとインナーレース38Aが離反するので、ドア3を自由に開閉操作できる。
【0046】
さらに、ブレーキディスク38をインナーレース38Aとアウターレース38Bとに分割し、その間に一方向にのみ回転を許容するワンウェイクラッチ38Cを介在させているので、実施の形態1に係るドア開閉装置のクラッチのように、従動ディスクの歯がブレーキディスクの歯を乗り越えるときの異音を発生することがない。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1に係るドア開閉装置は、制動手段が無通電時にドアの開放方向にドア開閉機構を制動するので、任意の位置でドアの開放操作を停止できる。一方、制動手段が無通電時にドアの閉塞方向にドア開閉機構の作動を許容するので、何時でもドアを閉塞操作できる。したがって、駆動手段が故障した場合や、いわゆるバッテリー上がりになった場合であってもドアを閉塞操作できる。
【0048】
また、本発明の請求項2に係るドア開閉装置は、作動状態と不作動状態とに切り替え可能に構成しているので、作動状態でドアを任意の開放位置で停めることができ、不作動状態でドアを自由に開閉操作できる。
【0049】
また、本発明の請求項3に係るドア開閉装置は、駆動ディスクと従動ディスクが離反した状態において、従動ディスクがブレーキディスクと接合してドアの開放方向にドア開閉機構を制動するので、任意の位置でドアの開放を停止できる。一方、駆動ディスクと従動ディスクが離反した状態において、ブレーキディスクが従動ディスクをドアの閉塞方向への作動を許容するので、何時でもドアを閉塞操作できる。したがって、駆動手段が故障した場合や、いわゆるバッテリー上がりになった場合であってもドアを閉塞操作できる。
【0050】
また、本発明の請求項4に係るドア開閉装置は、駆動ディスクと従動ディスクが離反した状態において、ブレーキディスクが従動ディスクと離反した場合には、ドア開閉機構のドアの開放方向の作動を許容するので、ドアを自由に開閉操作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るドア開閉装置を適用するドア開閉ユニットのブロック図である。
【図2】図1に示したドア開閉装置の外観図である。
【図3】図2に示したドア開閉装置の正面図である。
【図4】図2に示したドア開閉装置の側面図である。
【図5】図3に示したクラッチの縦断面図である。
【図6】クラッチの作用を説明するものであって、(a)は通電状態を示した断面図、(b)は無通電状態を示した断面図、(c)は不作動状態を示した断面図、である。
【図7】本発明の実施の形態2に係るドア開閉装置のクラッチの縦断面図である。
【図8】クラッチの作用を説明するものであって、(a)は通電状態を示した断面図、(b)は無通電状態を示した断面図、(c)不作動状態を示した断面図、である。
【符号の説明】
2   車体
3   ドア
6   切替スイッチ
7   ドア開閉装置
20   駆動手段
21   モータ
30   クラッチ
32   入力軸
32a  駆動ディスク
33   出力軸
33a  従動ディスク
36   電磁コイル
38   ブレーキディスク
38A  インナーレース
38B  アウターレース
38C  ワンウェイクラッチ
40   ドア開閉機構

Claims (4)

  1. 通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力を伝達する一方、無通電時に駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断するクラッチを備えたドア開閉装置において、
    前記クラッチが、無通電時にドアの開放方向にはドア開閉機構を制動し、かつ、ドアの閉塞方向にはドア開閉機構の作動を許容する制動手段を備えたことを特徴とするドア開閉装置。
  2. 前記制動手段を、ドア開放機構を制動する作動状態と、ドアの開放方向にもドア開閉機構の作動を許容する不作動状態とに切り替え可能に構成したことを特徴とする請求項1に記載のドア開閉装置。
  3. 前記クラッチが、
    駆動手段によって駆動される駆動ディスクと、
    ドア開閉機構に連動する態様で設けられ、通電時に駆動ディスクと接合して駆動手段からドア開閉機構への動力を伝達する一方、無通電時に駆動ディスクと離反して駆動手段からドア開閉機構への動力の伝達を遮断する従動ディスクと、
    前記駆動ディスクと前記従動ディスクとが離反した状態において従動ディスクと接合することによりドアの開放方向にドア開閉機構を制動し、かつ、ドアの閉塞方向にはドア開閉機構の作動を許容するブレーキディスクと
    を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のドア開閉装置。
  4. 前記ブレーキディスクは、前記駆動ディスクと前記従動ディスクが離反した状態において従動ディスクと離反可能に設けたことを特徴とする請求項3に記載のドア開閉装置。
JP2002261916A 2002-09-06 2002-09-06 ドア開閉装置 Expired - Fee Related JP3709545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261916A JP3709545B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドア開閉装置
US10/653,961 US7063373B2 (en) 2002-09-06 2003-09-04 Door-opening/closing apparatus
US10/968,029 US20050082870A1 (en) 2002-09-06 2004-10-20 Door-opening/closing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002261916A JP3709545B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004098795A true JP2004098795A (ja) 2004-04-02
JP3709545B2 JP3709545B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=31986391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002261916A Expired - Fee Related JP3709545B2 (ja) 2002-09-06 2002-09-06 ドア開閉装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7063373B2 (ja)
JP (1) JP3709545B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632420B1 (ko) 2004-05-10 2006-10-09 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 도어 개폐장치 및 전자 클러치 및 연결구조
JP2021088830A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 泰平電機株式会社 車両用スイングドアの電気式開閉装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117933A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Kraftfahrzeug mit einer automatisch betätigbaren Fahrzeugtür
JP3650375B2 (ja) * 2002-05-21 2005-05-18 アイシン精機株式会社 車体用ドア装置
JP3735333B2 (ja) * 2002-09-10 2006-01-18 三井金属鉱業株式会社 ドア開閉装置
DE10320098B4 (de) * 2003-05-05 2010-10-14 Stabilus Gmbh Klappenantrieb für eine Klappe
US7422094B2 (en) * 2003-11-28 2008-09-09 Mitsu Mining & Smelting Co. Ltd. Clutch mechanism for power device
EP1600592A3 (en) * 2004-05-27 2012-10-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Driving device for driving and open/close member
JP4216787B2 (ja) * 2004-10-06 2009-01-28 本田技研工業株式会社 往復動用駆動装置
DE102004063737A1 (de) 2004-12-29 2006-07-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Öffnungs- und Schließsystem für eine Kraftfahrzeug-Schiebetür
DE102005005648B4 (de) * 2005-02-08 2014-05-22 Stabilus Gmbh Antrieb
EP1820930A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-22 Valeo Sicherheitssysteme GmbH System for opening and closing of a closure and for maintaining the same in an intermediate position
US7566087B2 (en) * 2006-08-18 2009-07-28 Dura Global Technologies, Inc. Power closure assembly
JP4588004B2 (ja) * 2006-09-12 2010-11-24 トヨタ車体株式会社 車両のパワーバックドア
DE202006014936U1 (de) * 2006-09-28 2008-02-21 Gebr. Bode Gmbh & Co. Kg Antriebsvorrichtung für Ein- und Ausstiegseinrichtungen, insbesondere Fahrgasttüren, Einstiegsrampen, Schiebetritte u.dgl. an Fahrzeugen des öffentlichen Personenverkehrs
US7654600B2 (en) * 2007-02-20 2010-02-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tailgate movement assist mechanism using lever driven rotary damper
JP4774557B2 (ja) * 2007-03-06 2011-09-14 トヨタ車体株式会社 車両のパワーバックドア
US8068959B2 (en) * 2007-08-07 2011-11-29 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door active and passive control device
US8261491B2 (en) 2008-04-02 2012-09-11 Leon Yulkowski Concealed electrical door operator
US8326497B2 (en) * 2009-01-12 2012-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door close/open assist and anti-slam device
US8653982B2 (en) 2009-07-21 2014-02-18 Openings Door monitoring system
JP5311583B2 (ja) * 2010-08-17 2013-10-09 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置
US8585118B2 (en) * 2011-06-23 2013-11-19 Gm Global Technology Operation Llc Integral power tailgate and wiper actuation in a vehicle
DE112012003117T5 (de) 2011-07-27 2014-04-24 Magna Closures Inc. Aktuator für kraftbetriebene Schwenktür
US8684441B2 (en) 2011-08-11 2014-04-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles incorporating tailgate energy management systems
DE202011106110U1 (de) * 2011-09-27 2013-01-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Antriebsanordnung für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
US8872447B2 (en) * 2012-08-08 2014-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Dual function power door
TW201443331A (zh) * 2013-05-13 2014-11-16 zhong-xian Xie 用於電動捲門之門片防墜落裝置
US10378262B2 (en) * 2014-10-23 2019-08-13 Leon Yulkowski Door operator and clutch
GB2534128B (en) * 2015-01-06 2018-12-26 Bentley Motors Ltd Boot lid
JP6218189B2 (ja) * 2015-07-08 2017-10-25 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 操作補助制御装置
US10030431B2 (en) * 2015-07-29 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Automotive door power assist
DE102018132665A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Kiekert Aktiengesellschaft Aufstellvorrichtung für ein kraftfahrzeugtürelement
CN109707761A (zh) * 2019-01-30 2019-05-03 张克军 具有离合功能的减速器
US11421465B2 (en) 2019-04-26 2022-08-23 Strattec Power Access Llc Actuator for powered vehicle closure
US20230193689A1 (en) * 2021-12-20 2023-06-22 Cornellcookson, Llc Operator governor release for fire shutters
US20230272664A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 AISIN Technical Center of America, Inc. Control of a power tailgate system responsive to clutch slippage
US20230295975A1 (en) * 2022-02-28 2023-09-21 AISIN Technical Center of America, Inc. Control of a power tailgate system responsive to clutch slippage
CN116036530B (zh) * 2023-03-27 2023-06-27 查普曼科技开发有限公司 一种装甲门

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6142551A (en) * 1998-12-17 2000-11-07 Delphi Technologies, Inc. Vehicle liftgate power operating system
US6398288B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-04 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Control device of automotive pivoting door
JP2001132327A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Oi Seisakusho Co Ltd 車両用開閉体の開閉装置
JP2001160959A (ja) 1999-12-02 2001-06-12 Canon Inc 仮想システムの制御装置及び方法並びに記憶媒体
US6270147B1 (en) * 2000-01-07 2001-08-07 Daimlerchrysler Corporation Drive arrangement for a power liftgate including clutching mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632420B1 (ko) 2004-05-10 2006-10-09 미쓰이 긴조꾸 고교 가부시키가이샤 도어 개폐장치 및 전자 클러치 및 연결구조
US7429073B2 (en) 2004-05-10 2008-09-30 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Door operating apparatus, electromagnetic clutch, and coupling mechanism
US8007027B2 (en) 2004-05-10 2011-08-30 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Door operating apparatus, electromagnetic clutch, and coupling mechanism
JP2021088830A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 泰平電機株式会社 車両用スイングドアの電気式開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709545B2 (ja) 2005-10-26
US7063373B2 (en) 2006-06-20
US20040046418A1 (en) 2004-03-11
US20050082870A1 (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004098795A (ja) ドア開閉装置
JP3735333B2 (ja) ドア開閉装置
JP4254212B2 (ja) 車両用開閉体の開閉制御システム
US7726455B2 (en) Electro-mechanical clutch
JP3754285B2 (ja) ドアの自動開閉装置
US20050277512A1 (en) Drive arrangement for a motor vehicle door or hatch which can be moved by a motor
US6536814B2 (en) Motor vehicle door lock with a controlled actuating element
JP2013534396A (ja) 自動車の開閉パネルのためのモータによる駆動装置
WO2010058686A1 (ja) 開閉体制御装置
JP2014080848A (ja) 切換機構
JP2002327576A (ja) 車両用ドア開閉駆動装置
CA3183525A1 (en) Brake for vehicle closure actuator
JP6936400B2 (ja) 車両ドア用電力駆動モジュール及び電力駆動モジュールを用いて車両ドアを操作する方法
JP2004036193A (ja) 車両スライド扉の動力装置
CN102597398B (zh) 用于机动车辆门扉的锁的具有辅助关闭的促动器及其相关联装置
JPH0884692A (ja) 洋式便器における便座や便蓋の自動開閉装置
JP2007232184A (ja) 2ウェイクラッチユニット
JP2007285326A (ja) 2ウェイクラッチユニット
JP2888329B2 (ja) 手動操作機構
JP2000337401A (ja) 電磁クラッチ
JP4840016B2 (ja) クラッチ機構
JP2004268758A (ja) 車両用自動開閉装置
JP3939573B2 (ja) モータアクチュエータ
JPH0524983Y2 (ja)
JPH0268257A (ja) パーキングブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees