JP2004037635A - 電源装置、スッチング電源装置および画像形成装置 - Google Patents

電源装置、スッチング電源装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004037635A
JP2004037635A JP2002192173A JP2002192173A JP2004037635A JP 2004037635 A JP2004037635 A JP 2004037635A JP 2002192173 A JP2002192173 A JP 2002192173A JP 2002192173 A JP2002192173 A JP 2002192173A JP 2004037635 A JP2004037635 A JP 2004037635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output
supply device
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002192173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004037635A5 (ja
JP4272851B2 (ja
Inventor
Atsushi Asayama
朝山 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002192173A priority Critical patent/JP4272851B2/ja
Priority to US10/603,605 priority patent/US6900994B2/en
Publication of JP2004037635A publication Critical patent/JP2004037635A/ja
Publication of JP2004037635A5 publication Critical patent/JP2004037635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272851B2 publication Critical patent/JP4272851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33515Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with digital control

Abstract

【課題】出力発生手段,電圧発生手段等の電源側にはデジタル回路は無しとし、かつシーケンス制御/画像処理用ASIC等の制御側との間の信号線数を減らすことのできる電源装置,スイッチング電源装置、これらの電源装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シーケンス制御ユニット600を構成するシーケンス制御用ASICに、高圧制御手段2Aである電源制御チップを追加する。高圧制御手段2Aより高圧ユニット500を構成する高圧発生手段1AにPWM信号を送り、高圧発生手段1Aより高圧制御手段2Aに出力検出信号を送り、フィードバック制御を行う。その際、PWM信号を搬送波とし、出力検出信号を変調波として振幅変調の被変調波PWM/検出信号を生成し、信号線4上に伝送させることで、信号線数を減らすことができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電源装置および画像形成装置に関し、特に電子写真方式による複写機,プリンタ等の画像形成装置の電源に好適な電源装置およびこの電源装置を用いた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年のデジタル技術,半導体集積回路技術の急速な進歩により、複写機,プリンタのスイッチング電源、および高圧電源の制御をデジタル化し、制御用チップを作り電源装置内に実装することが行われている。
【0003】
図8、図9、図10を用いて従来例の概略を説明する。
【0004】
ここでは高圧Aという一つの高圧出力のみに着目して説明する。複数の出力がある場合は、マルチプレクサ等を用いて、時分割制御を行うことで複数出力をも実現される。
【0005】
まず各部品について説明する。T1は1次側に入力された電圧を1次−2次間の巻き数比に応じて変換して2次側に所定の電圧を出力するインバータトランス、Q4はインバータトランスT1を駆動するスイッチング素子、9は入力信号を所定期間ラッチしておくサンプルホールド回路、10はアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、11は2入力の大小比較結果を出力する比較器、12はアップダウンカウンタ、13はアップダウンカウンタ12の値に応じたオン/オフ時間比率のパルス信号(PWM信号)を作成するPWM(pulse width modulation)回路である。各要素の制御を司るコントローラ3により各要素は適切に制御される。
【0006】
次に、各部品要素の接続、および一連の動作について説明する。
【0007】
(a)高圧発生手段1
トランスT1の1次側入力にはB電圧として所定の電圧が入力されており、トランスT1の他端はスイッチング素子Q4に接続されている。スイッチング素子Q4のゲートには、後述する高圧制御手段内のPWM回路13からパルス信号(PWM信号)が入力され、スイッチング素子Q4は、該PWM信号に応じてスイッチング動作を行うことで、トランスT1の2次側に巻き数比と前記PWM信号に応じたパルス出力を得る。そのパルス出力をダイオードD301とコンデンサC201で整流し、ダイオードD301のカソード側に直流高圧出力を発生させる。T1,Q4,D301,C201は、一般にフライバック型(またはオン/オフ型)・コンバータと呼ばれ、スイッチング素子Q4のスイッチング動作におけるオン時間比率が大きいほど、高い電圧を出力するものである。
【0008】
高圧出力には抵抗R101と抵抗R102が接続されるとともに、前記各抵抗の抵抗分割により降圧された電圧、すなわち高圧出力の検出信号が出力される。
【0009】
(b)高圧制御手段2
前記高圧発生手段1内の抵抗R101,R102により得られた高圧出力検出信号は、サンプルホールド回路9に入力される。サンプルホールド回路9では所定期間、高圧出力検出信号をホールドして、A/D変換器10により高圧出力検出信号はデジタルデータに変換されデジタル比較器11の入力端子の一方に入力される。
【0010】
高圧ユニット100を制御するシーケンス制御ユニット200は、高圧出力Aの出力設定値(目標値)に対応したデジタルデータを出力しており、該目標値は前記デジタル比較器11のもう一方の入力端子に入力される。
【0011】
デジタル比較器11では、前記デジタルデータに変換された高圧出力検出信号と、シーケンス制御ユニット200より与えられる目標値とを比較する。高圧出力検出信号が目標値より小さい場合は、アップダウンカウンタ12の出力を所定の数だけ大きくし、高圧出力検出信号が目標値より大きい場合は、前記アップダウンカウンタ12の出力を所定の数だけ小さくする。PWM回路13は、前記アップダウンカウンタ12の値に応じて、適切なPWM信号を生成する。PWM信号は、前記高圧発生手段1内のスイッチング素子Q4のドライブ信号であり、スイッチング素子Q4のスイッチング時間比率を決める信号である。前記アップダウンカウンタ12の出力が大きくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を大きくすることで、高圧出力発生手段1の発生する高圧電圧を大きくする。また、前記アップダウンカウンタ12の出力であるカウント値が小さくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を小さくすることで、高圧発生手段の発生する高圧電圧を小さくする。以上の動作により、高圧出力Aは、目標値に応じた所定の値に制御される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
複写機,プリンタ等の画像生成装置におけるのシーケンス制御や画像処理は複雑化し、そのための専用ASICの(Application Specific Integrated Circuit:特定用途用IC)規模も増大している。該専用ASICの容量は、電源の制御に用いる制御用チップ容量に比べてはるかに大きくなっている。
【0013】
そこで、図11に関連技術例として示すように、シーケンス制御ユニット/画像処理ユニットを構成する、前述の大規模化したシーケンス制御/画像処理専用ASICの“あまり部分”に電源の制御用チップ部分(高圧制御手段2)を追加しても全体の回路規模は大差なくコストも変わらない。
【0014】
しかしながら、シーケンス制御/画像処理専用ASICの実装位置は、シーケンス制御ユニットまたは画像処理ユニット上にあり、スイッチング電源や高圧電源ユニットとは別のユニットであり、装置内の実装位置が離れてしまうことが多い。そこで、シーケンス制御ユニットまたは画像処理ユニットと、スイッチング電源や高圧電源ユニット間を束線等で接続することになるが、その信号線数が多い。最近のカラー複写機の高圧電源を例にあげると、帯電(AC+DC),現像(AC+DC),転写それぞれ4色分と、紙分離、さらに必用な場合には補助帯電,転写補助,クリーニング,除電等々の高圧出力が必要であり、それぞれの出力の、ドライブ信号,検出信号等相当の束線数になってしまっている。よって、各出力のドライブ情報、検出情報をデジタル化しシリアル通信により時分割制御を行う案も考えられるが、この場合にはエンコーダ/デコーダ、シリアル通信回路やハンドシェイクなどのデジタル回路を高圧電源内部にも実装する必要が生じてしまう。これではシーケンス制御/画像処理専用ASICの“あまり部分”に電源の制御用チップ部分を追加しても、さらに高圧電源部にも前記デジタル回路が存在することになり、コストメリットが出せない。
【0015】
本発明は、このような状況のもとでなされたもので、出力発生手段,電圧発生手段等の電源側にはデジタル回路は無しとし、かつシーケンス制御/画像処理用ASIC等の制御側との間の信号線数を減らすことのできる電源装置,スイッチング電源装置、これらの電源装置を用いた画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明では、電源装置を次の(1),(2)のとおりに構成し、スイッチング電源装置を次の(6)ないし(12)のとおりに構成し、画像形成装置をつぎの(3)ないし(5)および(13)のとおりに構成する。
【0017】
(1)電源制御用チップを追加したシーケンス制御用ASICと、前記電源制御用チップからのPWM信号に応じた出力を発生し、出力検出信号を前記電源制御用チップへフィードバックする出力発生手段と、前記電源制御用チップと前記出力発生手段を接続する信号線とを備えた電源装置であって、
前記信号線に、前記PWM信号を搬送波とし前記出力検出信号を変調波として振幅変調した被変調波を伝送する電源装置。
【0018】
(2)電源制御用チップを追加した画像処理用ASICと、前記電源制御用チップからのPWM信号に応じた出力を発生し、出力検出信号を前記電源制御用チップへフィードバックする出力発生手段と、前記電源制御用チップと前記出力発生手段を接続する信号線とを備えた電源装置であって、
前記信号線に、前記PWM信号を搬送波とし前記出力検出信号を変調波として振幅変調した被変調波を伝送する電源装置。
【0019】
(3)前記(1)記載の電源装置を備え、前記シーケンス制御用ASICによりシーケンス制御を行う画像形成装置。
【0020】
(4)前記(2)記載の電源装置を備え、前記画像処理用ASICにより画像処理を行う画像処理装置。
【0021】
(5)前記(3)または(4)記載の画像形成装置において、
前記出力発生手段は、帯電,転写,現像,紙分離,クリーニング,除電の少なくとも一つの高圧出力を発生するものである画像形成装置。
【0022】
(6)所定の電圧を発生させる電圧発生手段と該電圧をデジタル回路にて制御する制御手段とを有するスイッチング電源装置において、
前記電圧発生手段は、トランスと、前記トランスの出力を整流平滑する整流平滑手段と、前記トランスを駆動する駆動手段と、前記整流平滑回路により得られる出力を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された検出出力を変調波として変調する変調手段と、を有し、
前記制御手段は、前記変調手段により変調された信号から検出出力を復調する復調手段と、該復調された検出出力をサンプル/ホールドするサンプル/ホールド手段と、前記サンプル/ホールド手段の出力をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段の出力と出力目標値とを比較する比較手段と、前記比較手段の出力に応じて動作するカウンタと、前記カウンタの出力に応じて、前記駆動手段を駆動するPWM信号を生成するPWM信号生成手段と、を有するスイッチング電源装置。
【0023】
(7)前記(6)記載のスイッチング電源装置において、
前記変調手段は、前記駆動手段をスイッチングさせるPWM信号を搬送波として変調するスイッチング電源装置。
【0024】
(8)前記(7)記載のスッチング電源装置において、
前記変調手段は、前記搬送波を振幅変調するスイッチング電源装置。
【0025】
(9)前記(8)記載のスイッチング電源装置において、
前記変調手段は、前記PWM信号が前記駆動手段をオンさせる期間の信号レベルを可変させることで振幅変調するスイッチング電源装置。
【0026】
(10)前記(8)記載のスイッチング電源装置において、
前記変調手段は、前記PWM信号が前記駆動手段をオフさせる期間の信号レベルを可変させることで振幅変調するスイッチング電源装置。
【0027】
(11)前記(6)記載のスイッチング電源装置において、
前記制御手段は、制御用チップとしてシーケンス制御用ASICと一体化されているスイッチング電源装置。
【0028】
(12)前記(6)記載のスイッチング電源装置において、
前記制御手段は、制御用チップとして画像処理用ASICと一体化されているスイッチング電源装置。
【0029】
(13)前記(6)ないし(12)のいずれかに記載のスイッチング電源装置を画像形成のための高圧電源とする画像形成装置。
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を画像形成装置の実施例により詳しく説明する。なお、各実施例は,シーケンス制御ユニット(シーケンス制御専用ASIC)内に高圧制御手段(電源制御用チップ)を内蔵する例であるが、画像処理ユニット(画像処理専用ASIC)内に高圧制御手段(電源制御用チップ)を内蔵する形で同様に実施することができる。
【0031】
【実施例】
(実施例1)
図1ないし図4を参照して実施例1である“画像形成装置”を説明する。
【0032】
図1は、本画像形成装置における、画像形成プロセス形成のための高圧電源装置の構成を示す図であり、図2,図3はそれぞれ高圧発生手段、高圧制御手段の構成を詳述した図である。なお、画像形成プロセス要素である、帯電,転写,現像,紙分離,クリーニング,除電等の構成は従来と同様なので,説明を省略する。
【0033】
図1において、500は、高圧発生手段1Aを有する高圧ユニットであり、600は、高圧発生手段1Aを制御する高圧制御手段2Aとコントローラ3を有するシーケンス制御ユニットである。このシーケンス制御ユニット600の要部は、シーケンス制御専用ASICに、高圧制御手段2Aである電源制御用チップを追加したASICにより構成されている。コントローラ3はシーケンス制御のコントローラにより兼用されている。高圧発生手段1Aは画像形成プロセス形成のための電源であり、高圧出力はAとして、例えば画像形成プロセス要素の転写ローラに給電されている。
【0034】
まず各部品について説明する。T1は1次側に入力された電圧を1次−2次間の巻き数比とPWM信号のオン/オフ時間比率に応じて昇圧変換して2次側に所定の電圧を出力するインバータトランス、Q4はインバータトランスT1を駆動するスイッチング素子である。アナログバッハ51は、出力電圧検出手段1−3により検出した出力電圧を低インピーダンスにて出力するためのインピーダンス変換器、R1,R2は抵抗器であり、基準電圧Vref、抵抗R1,R2、アナログバッハ51にて変調回路を構成している。アナログコンパレータ52は、後述するPWM/検出信号をハイインピーダンスにて受けてその電圧レベルが所定の値以上のときスイッチング素子Q4をオンさせ所定の値以下の時スイッチング素子Q4をオフさせる。
【0035】
9は入力信号を所定期間ラッチしておくサンプルホールド回路、10はアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、11は2入力の大小比較結果を出力するデジタル比較器、12はアップダウンカウンタ、13はアップダウンカウンタの値に応じたオン/オフ時間比率のパルス信号(PWM信号)を作成するPWM回路である。21は、ゲート手段であり、後述するPWM/検出信号(振幅変調波)から検出信号を復調するのに用いられる。
【0036】
2−5は各要素の制御を司るコントロール回路であり、これにより高圧制御手段2A内の各要素は適切に制御される。
【0037】
次に、各部品要素の接続、および一連の動作について説明する。
【0038】
(a)高圧発生手段1A
トランスT1の1次側入力にはB電圧として所定の電圧が入力されており、トランスT1の他端はスイッチング素子Q4に接続されている。後述する高圧制御手段よりオープンコレクタ出力され、信号線3を介して入力されるPWM/検出信号は、アナログコンパレータ52によりPWM信号のみが取り出されスイッチング素子Q4のゲートに入力される。スイッチング素子Q4は、該PWM信号に応じてスイッチング動作を行うことで、トランスT1の2次側に巻き数比と前記PWM信号に応じたパルス出力を得る。そのパルス出力をダイオード301とコンデンサ201で整流しダイオード301のカソード側に直流高圧出力を発生させる。T1,Q4,D301,C201は、一般にフライバック型(またはオン/オフ型)・コンバータと呼ばれ、スイッチング素子Q4のスイッチング動作におけるのオン時間比率が大きいほど、高い電圧を出力するものである。
【0039】
そして、高圧出力は高圧負荷(例えば帯電器等)に供給され電子写真画像形成プロセスに寄与することとなる。
【0040】
高圧出力には抵抗R101と抵抗R102が接続されるとともに、前記各抵抗の抵抗分割により降圧された電圧、すなわち高圧出力の検出信号が出力される。検出された信号はアナログバッファ51、基準電圧Vref、抵抗R1,R2により、前記高圧制御手段2Aよりオープンコレクタ出力されるPWM信号を搬送波とし、前記検出信号を変調波(変調信号)として振幅変調する。
【0041】
(b)高圧制御手段2A
前記高圧発生手段1A内にて振幅変調されたPWM/検出信号(被変調波)は、図4のような波形である。該信号はオープンコレクタ出力であり、前記高圧発生手段1A内にて、出力電圧検出信号レベルにプルアップされているので、ゲート手段21にてPWM信号がハイのタイミングでサンプルホールド回路9を動作させることで出力電圧検出信号を復調し、A/D変換器10に入力する。A/D変換器10は高圧出力検出信号をデジタルデータに変換しデジタル比較器11の入力端子の一方に入力される。
【0042】
高圧ユニット500を制御するシーケンス制御ユニット600内のコントローラ3は、高圧出力Aの出力設定値(目標値)に対応したデジタルデータを出力しており、該目標値は前記デジタル比較器11のもう一方の入力端子に入力される。
【0043】
デジタル比較器11では前記デジタルデータに変換された高圧出力検出信号と、コントローラ3より与えられる目標値とを比較する。高圧出力検出信号が目標値より小さい場合は、アップダウンカウンタ12の出力であるカウント値を所定の数だけ大きくし、高圧出力検出信号が目標値より大きい場合は、前記アップダウンカウンタ12のカウント値を所定の数だけ小さくする。PWM回路13は、前記アップダウンカウンタ12のカウント値に応じて、適切なPWM信号を生成する。トランジスタQ22によりオープンコレクタ信号のPWM/検出信号にして出力される。該信号は、高圧発生手段1A内にてスイッチング素子Q4のドライブ信号となり、スイッチング素子Q4のスイッチング時間比率を決める信号である。前記アップダウンカウンタ12のカウント値が大きくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を大きくすることで、高圧出力発生手段1Aの発生する高圧電圧を大きくする。また、前記アップダウンカウンタ12のカウント値が小さくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を小さくすることで、高圧出力発生手段1Aの発生する高圧電圧を小さくする。以上の動作により、高圧出力Aは、目標値に応じた所定の値に制御される。
【0044】
以上説明したように、本実施例によれば、高圧ユニット側にはデジタル回路は無く、高圧ユニットとシーケンス制御ユニット間の信号線数が減少しており、
シーケンス制御専用ASIC内に高圧電源制御用チップを内蔵しているので、コストメリットを出すことができる。
【0045】
なお、高圧出力は、例示した帯電,転写に限らず、現像,紙分離、補助帯電,転写補助,クリーニング,除電等の高圧出力として供給することができる。
【0046】
(実施例2)
図5ないし図7を参照して実施例2である“画像形成装置”を説明する。実施例1においては、スイッチング素子Q4をオンにするタイミングにて、変調を行い、電圧検出レベルを高圧制御手段に送付することが特徴であったが、本実施例は、スイッチング素子Q4をオフにするタイミングにて、変調を行い、電圧検出レベルを高圧制御手段に送付することを特徴とする。
【0047】
本実施例における、シーケンス制御ユニットの構成、高圧ユニットの構成、シーケンス制御ユニットと高圧ユニットの接続関係、および各部品については実施例1とほぼ同様のため、その説明を援用し、ここでの説明を省略する。
【0048】
図5,図6は、それぞれ高圧発生手段、高圧制御手段の構成を詳述した図である。
【0049】
1Bは画像形成プロセス形成のための高圧発生手段であり高圧出力はAとして、例えば画像形成プロセス要素の転写ローラに給電されている。
【0050】
次に、各部品要素の接続、および一連の動作について説明する。
【0051】
(a)高圧発生手段1B
トランスT1の1次側入力にはB電圧として所定の電圧が入力されており、T1の他端はスイッチング素子Q4に接続されている。後述する高圧制御手段2Bより出力されるPWM/検出信号は、アナログコンパレータ52によりPWM信号成分つまりパルス幅情報のみが取り出されスイッチング素子Q4のゲートに入力される。スイッチング素子Q4は、該PWM信号に応じてスイッチング動作を行うことで、トランスT1の2次側に巻き数比と前記PWM信号に応じたパルス出力を得る。そのパルス出力をダイオード301とコンデンサ201で整流しダイオード301のカソード側に直流高圧出力を発生させる。T1,Q4,D301,C201は、一般にフライバック型(またはオン/オフ型)・コンバータと呼ばれ、スイッチング素子Q4のスイッチング動作におけるのオン時間比率が大きいほど、高い電圧を出力するものである。
【0052】
そして、高圧出力は高圧負荷(例えば帯電器等)に供給され電子写真画像形成プロセスに寄与することとなる。
【0053】
高圧出力には抵抗R101と抵抗R102が接続されるとともに、前記各抵抗の抵抗分割により降圧された電圧、すなわち高圧出力の検出信号が出力される。検出された信号はアナログバッファ51、抵抗R1を通して、前記高圧制御手段より出力されるPWM/検出信号を振幅変調する。つまり、PWM/検出信号がオープン(トランジスタQ23オフ時)のタイミングでは、図7に示すように出力電圧検出レベルになり高圧制御手段に送信される。
【0054】
(b)高圧制御手段
前記高圧発生手段1B内にて振幅変調されたPWM/検出信号は、図7のような波形である。該信号は前述したように、PWM/検出信号がオープン(Q23オフ時)のタイミングでは図7で記すように出力電圧検出レベルになっているので、ゲート手段21にてPWM信号がオープンのタイミングでサンプルホールド回路9を動作させることで出力電圧検出信号を復調し、A/D変換器10に入力する。A/D変換器10は高圧出力検出信号をデジタルデータに変換しデジタル比較器11の入力端子の一方に入力される。
【0055】
高圧ユニットを制御するシーケンス制御ユニット内のコントローラ3は、高圧出力Aの出力設定値(目標値)に対応したデジタルデータを出力しており、該目標値は前記デジタル比較器11のもう一方の入力端子に入力される。
【0056】
デジタル比較器11では前記デジタルデータに変換された高圧出力検出信号と、コントローラ3より与えられる目標値とを比較する。高圧出力検出信号が目標値より小さい場合は、アップダウンカウンタ12のカウント値を所定の数だけ大きくし、高圧出力検出信号が目標値より大きい場合は、前記アップダウンカウンタ12のカウント値を所定の数だけ小さくする。PWM回路13は、前記アップダウンカウンタ12のカウンタ値に応じて、適切なPWM信号を生成する。PWM信号はトランジスタQ23によりオープンコレクタ信号PWM/検出信号にして出力される。該信号は、高圧発生手段1B内にてスイッチング素子Q4のドライブ信号となり、スイッチング素子Q4のスイッチング時間比率を決める信号である。前記アップダウンカウンタ12のカウント値が大きくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を大きくすることで、高圧出力発生手段1Bの発生する高圧電圧を大きくする。また、前記アップダウンカウンタ12のカウント値が小さくなると、スイッチング素子Q4をオンさせる時間比率を小さくすることで、高圧出力発生手段1Bの発生する高圧電圧を小さくする。以上の動作により、高圧出力Aは、目標値に応じた所定の値に制御される。
【0057】
以上説明したように、本実施例によれば、高圧ユニット側にはデジタル回路は無く、高圧ユニットとシーケンス制御ユニット間の信号線数が減少しており、シーケンス制御専用ASIC内に高圧電源制御用チップを内蔵しているので、コストメリットを出すことができる。
【0058】
なお、高圧出力は、例示した帯電,転写に限らず、現像,紙分離、補助帯電,転写補助,クリーニング,除電等の高圧出力として供給することができる。
【0059】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、高圧発生手段内の駆動手段を駆動するPWM信号を搬送波として、出力電圧検出信号で変調をかけたPWM/検出信号を用いることで、電源側にはデジタル回路は無しとし、制御側との間での信号線数を減らすことが実現できる。
【0060】
これにより、シーケンス制御/画像処理専用ASICと電源制御用チップ部分を一体化することによるコストメリットを出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の要部の概略構成を示すブロック図
【図2】図1における高圧発生手段の詳細を示す回路図
【図3】図1における高圧制御手段の詳細を示すブロック図
【図4】PWM/検出信号の波形を示す図
【図5】実施例2における高圧発生手段の構成を示す回路図
【図6】実施例2における高圧制御手段の構成を示すブロック図
【図7】PWM/検出信号の波形を示す図
【図8】従来例の概略構成を示すブロック図
【図9】図8における高圧発生手段の詳細を示す回路図
【図10】図8における高圧制御手段の詳細を示すブロック図
【図11】関連技術例の概略構成を示すブロック図
【符号の説明】
1A  高圧発生手段
1−4 変調手段
2A  高圧制御手段
2−4 復調手段
3   コントローラ
4   信号線

Claims (13)

  1. 電源制御用チップを追加したシーケンス制御用ASICと、前記電源制御用チップからのPWM信号に応じた出力を発生し、出力検出信号を前記電源制御用チップへフィードバックする出力発生手段と、前記電源制御用チップと前記出力発生手段を接続する信号線とを備えた電源装置であって、
    前記信号線に、前記PWM信号を搬送波とし前記出力検出信号を変調波として振幅変調した被変調波を伝送することを特徴とする電源装置。
  2. 電源制御用チップを追加した画像処理用ASICと、前記電源制御用チップからのPWM信号に応じた出力を発生し、出力検出信号を前記電源制御用チップへフィードバックする出力発生手段と、前記電源制御用チップと前記出力発生手段を接続する信号線とを備えた電源装置であって、
    前記信号線に、前記PWM信号を搬送波とし前記出力検出信号を変調波として振幅変調した被変調波を伝送することを特徴とする電源装置。
  3. 請求項1記載の電源装置を備え、前記シーケンス制御用ASICによりシーケンス制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項2記載の電源装置を備え、前記画像処理用ASICにより画像処理を行うことを特徴とする画像処理装置。
  5. 請求項3または請求項4記載の画像形成装置において、
    前記出力発生手段は、帯電,転写,現像,紙分離,クリーニング,除電の少なくとも一つの高圧出力を発生するものであることを特徴とする画像形成装置。
  6. 所定の電圧を発生させる電圧発生手段と該電圧をデジタル回路にて制御する制御手段とを有するスイッチング電源装置において、
    前記電圧発生手段は、トランスと、前記トランスの出力を整流平滑する整流平滑手段と、前記トランスを駆動する駆動手段と、前記整流平滑回路により得られる出力を検出する検出手段と、前記検出手段により検出された検出出力を変調波として変調する変調手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記変調手段により変調された信号から検出出力を復調する復調手段と、該復調された検出出力をサンプル/ホールドするサンプル/ホールド手段と、前記サンプル/ホールド手段の出力をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段の出力と出力目標値とを比較する比較手段と、前記比較手段の出力に応じて動作するカウンタと、前記カウンタの出力に応じて、前記駆動手段を駆動するPWM信号を生成するPWM信号生成手段と、を有することを特徴とするスイッチング電源装置。
  7. 請求項6記載のスイッチング電源装置において、
    前記変調手段は、前記駆動手段をスイッチングさせるPWM信号を搬送波として変調することを特徴とするスイッチング電源装置。
  8. 請求項7記載のスッチング電源装置において、
    前記変調手段は、前記搬送波を振幅変調することを特徴とするスイッチング電源装置。
  9. 請求項8記載のスイッチング電源装置において、
    前記変調手段は、前記PWM信号が前記駆動手段をオンさせる期間の信号レベルを可変させることで振幅変調することを特徴とするスイッチング電源装置。
  10. 請求項8記載のスイッチング電源装置において、
    前記変調手段は、前記PWM信号が前記駆動手段をオフさせる期間の信号レベルを可変させることで振幅変調することを特徴とするスイッチング電源装置。
  11. 請求項6記載のスイッチング電源装置において、
    前記制御手段は、制御用チップとしてシーケンス制御用ASICと一体化されていることを特徴とするスイッチング電源装置。
  12. 請求項6記載のスイッチング電源装置において、
    前記制御手段は、制御用チップとして画像処理用ASICと一体化されていることを特徴とするスイッチング電源装置。
  13. 請求項6ないし請求項12のいずれかに記載のスイッチング電源装置を画像形成のための高圧電源とすることを特徴とする画像形成装置。
JP2002192173A 2002-07-01 2002-07-01 画像形成装置 Expired - Lifetime JP4272851B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192173A JP4272851B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 画像形成装置
US10/603,605 US6900994B2 (en) 2002-07-01 2003-06-26 Power supply apparatus, switching power supply apparatus, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192173A JP4272851B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004037635A true JP2004037635A (ja) 2004-02-05
JP2004037635A5 JP2004037635A5 (ja) 2007-06-14
JP4272851B2 JP4272851B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=29774423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192173A Expired - Lifetime JP4272851B2 (ja) 2002-07-01 2002-07-01 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6900994B2 (ja)
JP (1) JP4272851B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636222B1 (ko) 2005-02-02 2006-10-19 삼성전자주식회사 화상형성장치용 고압전원장치(hvps)의 asic화된아날로그 제어장치
KR100781359B1 (ko) * 2005-03-23 2007-11-30 삼성전자주식회사 디지털 제어방식의 고전압 발생장치
KR100787230B1 (ko) * 2005-05-23 2007-12-21 삼성전자주식회사 고전압 발생장치, 고전압 발생방법 및 asic 칩
KR100787231B1 (ko) * 2005-04-23 2007-12-21 삼성전자주식회사 고전압 발생장치, 고전압 발생방법 및 asic 칩
US7362591B2 (en) 2005-07-12 2008-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply device and image forming apparatus
JP2008131798A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Brother Ind Ltd 電源装置及び画像形成装置
US7518887B2 (en) 2005-07-14 2009-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating high voltage based on digital control
WO2009081635A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. プロセッサおよびスイッチング電源装置
US8000621B2 (en) 2007-08-22 2011-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012034517A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Canon Inc 高電圧発生装置
JP2012034496A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Canon Inc 高電圧発生装置及び画像形成装置
JP2014075233A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sharp Corp 高電圧出力装置、イオン発生装置および電子機器
JP2016095567A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 横河電機株式会社 入出力モジュール

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4468011B2 (ja) * 2004-02-25 2010-05-26 キヤノン株式会社 スイッチング電源及び画像形成装置
EP1736834A1 (en) * 2005-06-25 2006-12-27 Samsung Electronics Co, Ltd High Voltage Power Supply and Digital Control Method Thereof
KR100635281B1 (ko) * 2005-07-13 2006-10-19 삼성전자주식회사 디지털 제어방식의 고전압 발생장치 및 고전압 발생방법
KR100635282B1 (ko) * 2005-08-11 2006-10-19 삼성전자주식회사 디지털 제어방식의 고전압 발생장치 및 고전압 발생방법
JP4962762B2 (ja) * 2006-08-30 2012-06-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及びその断線検査方法
US7382303B1 (en) * 2006-09-20 2008-06-03 Linear Technology Corporation Non-perturbing power supply margin controller
JP4341698B2 (ja) * 2007-05-28 2009-10-07 富士電機デバイステクノロジー株式会社 スイッチング電源とその制御回路及び制御方法
KR101133587B1 (ko) * 2007-06-11 2012-04-06 삼성전자주식회사 전원공급장치 및 이를 구비한 화상형성장치
US8274176B2 (en) * 2007-07-13 2012-09-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply apparatus
US8350407B2 (en) * 2007-07-13 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. High voltage power supply apparatus
US8644688B2 (en) * 2008-08-26 2014-02-04 Opentv, Inc. Community-based recommendation engine
TW201115897A (en) * 2009-10-30 2011-05-01 Niko Semiconductor Co Ltd Driving controller and the power converting circuit, and method for modulating driver level according to load
EP2466739B1 (en) * 2010-12-14 2017-11-15 Dialog Semiconductor GmbH Circuit to improve stability of a boost converter
CN102426825B (zh) 2011-10-12 2014-01-08 深圳市华星光电技术有限公司 一种pwm电压调节电路及其调节方法、液晶显示装置
US9813076B1 (en) * 2016-03-31 2017-11-07 Analog Value Ltd. Analog to digital converter and a method for analog to digital conversion
JP2022007106A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
US20220360272A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Apple Inc Analog to digital converter and a method for analog to digital conversion

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619403A (en) * 1992-07-24 1997-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Multi-output power supply apparatus
US5612857A (en) * 1995-06-11 1997-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Power supply apparatus
JPH10199687A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Canon Inc 蛍光燈インバータ装置
US6404662B1 (en) * 1998-03-23 2002-06-11 Staktek Group, L.P. Rambus stakpak
US6408148B1 (en) * 1999-05-17 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image recording apparatus, controlling method for these apparatuses, and power supply apparatus used therein
JP2004078146A (ja) * 2002-03-14 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置およびヒータ制御方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636222B1 (ko) 2005-02-02 2006-10-19 삼성전자주식회사 화상형성장치용 고압전원장치(hvps)의 asic화된아날로그 제어장치
KR100781359B1 (ko) * 2005-03-23 2007-11-30 삼성전자주식회사 디지털 제어방식의 고전압 발생장치
KR100792294B1 (ko) * 2005-03-23 2008-01-07 삼성전자주식회사 디지털 제어방식의 고전압 발생장치
US7508095B2 (en) 2005-03-23 2009-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus to generate high voltage by digital control and method thereof
US7986534B2 (en) 2005-03-23 2011-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus to generate high voltage by digital control and method thereof
US7619399B2 (en) 2005-04-23 2009-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus to generate high voltage using digital control and method thereof
KR100787231B1 (ko) * 2005-04-23 2007-12-21 삼성전자주식회사 고전압 발생장치, 고전압 발생방법 및 asic 칩
KR100787230B1 (ko) * 2005-05-23 2007-12-21 삼성전자주식회사 고전압 발생장치, 고전압 발생방법 및 asic 칩
US8467203B2 (en) 2005-05-23 2013-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating high-voltage and method thereof
US7791907B2 (en) 2005-05-23 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating high-voltage and method thereof
US7362591B2 (en) 2005-07-12 2008-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Power supply device and image forming apparatus
US7518887B2 (en) 2005-07-14 2009-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating high voltage based on digital control
JP4524685B2 (ja) * 2006-11-22 2010-08-18 ブラザー工業株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP2008131798A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Brother Ind Ltd 電源装置及び画像形成装置
US8000621B2 (en) 2007-08-22 2011-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
WO2009081635A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. プロセッサおよびスイッチング電源装置
US8276007B2 (en) 2007-12-25 2012-09-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Processor and switching power supply apparatus
JP5177148B2 (ja) * 2007-12-25 2013-04-03 株式会社村田製作所 プロセッサおよびスイッチング電源装置
JP2012034517A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Canon Inc 高電圧発生装置
JP2012034496A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Canon Inc 高電圧発生装置及び画像形成装置
US9182708B2 (en) 2010-07-30 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha High-voltage generation apparatus
JP2014075233A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Sharp Corp 高電圧出力装置、イオン発生装置および電子機器
JP2016095567A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 横河電機株式会社 入出力モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US6900994B2 (en) 2005-05-31
JP4272851B2 (ja) 2009-06-03
US20040000897A1 (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272851B2 (ja) 画像形成装置
WO2006035638A1 (ja) 直流電源装置
CN102457190A (zh) 电源系统和图像形成设备
CN102570824A (zh) 电源系统以及包括该电源系统的图像形成装置
US10303108B2 (en) Switching power supply for enabling switching element to be soft-started in burst mode, image forming apparatus and soft start method of switching element
JP5683241B2 (ja) スイッチング電源装置及び画像形成装置
KR101571336B1 (ko) 화상형성장치용 고압 전원공급장치
JP2017229116A (ja) 電動機の駆動制御装置
US8213824B2 (en) High voltage power controlling apparatus of image forming apparatus and method thereof
JPH08275530A (ja) スイッチングモード電源装置
JP3100797B2 (ja) 電源装置
US20230135362A1 (en) Power source device and image forming apparatus
JP2000253663A (ja) 直流電源装置
CN1913318A (zh) 带有数字控制的高压电源和生成高电压的方法
JP2832606B2 (ja) 電源回路の制御装置
JP3608315B2 (ja) 直流コンバータ装置
JPH1198829A (ja) スイッチング電源
JP4509659B2 (ja) インバータ制御装置
JP3063251B2 (ja) 直流電源装置
JPH11340801A (ja) ヒステリシス付加型比較回路
JP2004239888A (ja) 電圧検出装置
JP2005160239A (ja) 高圧電源装置
JP2000236662A (ja) スイッチング電源
JPS5961470A (ja) 高圧電源装置
JP2006259076A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4