JP2004021307A - 運転支援装置 - Google Patents

運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004021307A
JP2004021307A JP2002171484A JP2002171484A JP2004021307A JP 2004021307 A JP2004021307 A JP 2004021307A JP 2002171484 A JP2002171484 A JP 2002171484A JP 2002171484 A JP2002171484 A JP 2002171484A JP 2004021307 A JP2004021307 A JP 2004021307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
model
dimensional projection
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002171484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871614B2 (ja
Inventor
Kazufumi Mizusawa
水澤 和史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002171484A priority Critical patent/JP3871614B2/ja
Priority to KR1020047005845A priority patent/KR100937750B1/ko
Priority to PCT/JP2003/006482 priority patent/WO2003107273A1/ja
Priority to EP20030730616 priority patent/EP1513101A4/en
Priority to US10/488,458 priority patent/US7554573B2/en
Publication of JP2004021307A publication Critical patent/JP2004021307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871614B2 publication Critical patent/JP3871614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/04Context-preserving transformations, e.g. by using an importance map
    • G06T3/047Fisheye or wide-angle transformations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/80Geometric correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/821Uneven, rough road sensing affecting vehicle body vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/823Obstacle sensing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/824Travel path sensing; Track monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/14Photo or light sensitive means, e.g. Infrared
    • B60G2401/142Visual Display Camera, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】車両近傍の撮像画像を歪みの少ない画像としてモニタ表示可能とする。
【解決手段】路面上の車両1の周囲を撮像する撮像手段2と、撮像手段2による撮像画像を2a仮想視点から見た画像に変換するに際し路面側に凸形状で且つ車両1の進行方向端部から所定範囲内では路面からの高さが無変化な三次元投影モデル300を用いて画像変換を行う画像変換手段3と、画像変換手段3により変換された画像を表示する表示手段4とを設ける。三次元投影モデル300は、路面側に凸形状の円筒面モデル301と、この円筒面モデル301の端部に連続する球面モデル302とで構成する。これにより、円筒面モデル301の中心軸に平行な路面上の直線が変換画像で直線となり、見やすく歪みの少ない画面を運転者に提示可能となる。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車載カメラで撮像した車両後方画像を車載モニタに表示し車両後退時の運転を支援する運転支援装置に係り、特に、車載モニタに歪みの少ない画像を表示して運転者に違和感を与えない様にした運転支援装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車載カメラを車両のリアトランク部等に後ろ向きに設置し、この車載カメラから得られた車両後方の撮像画像を運転者に提示する運転支援装置が普及し始めている。この運転支援装置には、車載カメラの実写映像をあたかも仮想的に設定した視点から撮影したかのような映像に変換、合成して、モニタに表示するものもあり、主として、車両後退時の安全確認と駐車支援を目的として使用される。
【0003】
画像を合成、変換する際に使用する三次元投影モデルとして、例えば、図10に示す様に、円筒面モデル101と、平面モデル102とで構成された三次元投影モデル100が使用される。そして、実カメラ103による実写映像を、仮想カメラ104から見た画像に変換、合成し、三次元投影モデル100に投影した画像として車載モニタに表示する。
【0004】
図11は、図10に示す直線105の撮像画像を三次元投影モデル100に投影した画像の説明図である。モニタ画面106上の直線画像105aは、円筒面モデル101と平面モデル102とのモデル境界107において折れ曲がって表示されてしまう。このように、遠方画像を投影する円筒面と、近傍画像を投影する平面とを組み合わせた三次元投影モデル100を使用した場合、本来は真っ直ぐな直線105が折れ曲がった画像105aとして変換されてしまうのは、2つの三次元投影モデル101、102のモデル境界107に表示の歪みが集中するためであり、この画像105aを見た運転者は、違和感を感じてしまう。
【0005】
そこで、2つの三次元投影モデルを曲面(第3の三次元投影モデル)により滑らかに接続すれば、図12に示す様に、直線画像105aが滑らかに曲がり、違和感を和らげることは可能である。しかし、第3の三次元モデルへの投影面108に歪みが集中するため、依然として違和感は残る。
【0006】
このため、例えば特開2002―83285号公報記載の従来技術では、図13に示す三次元投影モデルを提案している。この三次元投影モデル200は、遠景画像を投影する円筒面モデル101と、これに滑らかに連続し近傍画像を投影する球面モデル201とで構成される。このように、車両近傍の撮像画像を投影するモデルとして球面モデル201を用いることで、球面モデル201への投影画像全体が滑らかに変化し、運転者への違和感はかなり緩和する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した図13に示す三次元投影モデル200を用いた場合、車両近傍の撮像画像が特定場所で集中して歪んでしまうことはないが、画像全体に歪みが生じるという問題がある。例えば、地面202上の格子模様を実カメラ103によって撮像し、この撮像画像を球面モデル201に投影した画像は、図14に示す様に、全体的に歪んでしまう。即ち、本来、地面202上で格子を構成する直線群が、画面106上で曲線群として表示され、自車両と周辺との位置関係を把握しがたい画像になってしまうという問題がある。
【0008】
本発明の目的は、車両より遠方の撮像画像の違和感を抑えながら車両近傍の撮像画像を歪みの少ない画像としてモニタ表示可能な三次元投影モデルを搭載した運転支援装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する運転支援装置は、路面上の車両の周囲を撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像画像を仮想視点から見た画像に変換するに際し前記路面側に凸形状で且つ前記車両の進行方向先端部から所定範囲内では前記路面からの高さが無変化な三次元投影モデルを用いて画像変換を行う画像変換手段と、前記画像変換手段により変換された画像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
この構成により、本発明の運転支援装置では、車両近傍の路面に描かれた駐車枠等の様な車両進行方向に平行な直線が、表示手段の画面上でも直線として表示され、自車両と周りとの相対位置関係の把握が容易となる。
【0011】
好適には、前記三次元投影モデルには、前記車両の幅の方向の予め決められた範囲を超えた領域で前記路面から徐々に立ち上がる投影面が連続して設けられることを特徴とする。この構成により、車幅方向の広い範囲の撮像画像を、画像歪みを目立たせることなく、画面に表示可能となる。
【0012】
好適には、前記三次元投影モデルには、前記所定範囲を超えた前記車両の進行方向の領域で前記路面から徐々に立ち上がる投影面が連続して設けられることを特徴とする。この構成により、車両進行方向の広い範囲の撮像画像を、画像歪みを目立たせることなく、画面に表示可能となる。
【0013】
更に好適には、前記三次元投影モデルは、端点以外の全領域で微分可能な連続する曲面で形成されていることを特徴とする。この構成により、画面に不連続な特異点が存在せず、複数の三次元モデル(円筒面や球面)を接続したことによる違和感は生じない。また、凸な面の傾きを調整することで、画面上での拡大率や歪み方を変更でき、これを利用して、画面上での距離感や方向感も調整可能となる。さらに、いずれの三次元モデルも下に凸な滑らかな曲面であるため、画像歪みが特定個所に集中することはなく、画面全体に分散され、見やすい画面となる。これにより、距離感の把握が容易で違和感のない映像を運転者に提供することが可能となる。
【0014】
更に好適には、前記三次元投影モデルは、前記路面側に凸形状の円筒面と、前記円筒面の端部に滑らかに連続する球面とを有することを特徴とする。この構成により、三次元投影モデルを方程式で表現でき、画像変換処理あるいは後述のマッピングテーブルの作成が容易となる。
【0015】
更に好適には、前記所定範囲は、前記車両の進行方向の長さを一般的や駐車枠の長さ5mの120%以内の大きさとし、幅を一般的な駐車枠の幅3mの80%から120%の範囲の任意の大きさとし、前記円筒面に投影されることを特徴とする。この構成により、駐車運転に適した画面を運転者に提供可能となる。
【0016】
更に好適には、前記円筒面は楕円の円筒面であり、前記円筒面に投影した前記路面上の前記円筒面の中心軸に平行な等間隔の格子線間の最大幅と最小幅の比が少なくとも前記所定範囲において80%となる楕円を前記三次元投影モデルとしたことを特徴とする。この構成により、より歪みの少ない画面を運転者に提示することができる。
【0017】
更に好適には、前記表示手段の画面に表示される前記車両の後端画像の左右両端が、前記画面の両端位置から画面幅の少なくとも15%の範囲内に入る様に前記三次元投影モデルと前記仮想視点の位置とが設定されることを特徴とする。この構成により、運転者から直接視認することのできない死角位置の画像が画面上で大きく表示され、運転者は安心感をもって運転することが可能となる。
【0018】
更に好適には、前記所定範囲内における車両後端の直線形状が前記表示手段の画面上で直線画像として表示される様に前記三次元投影モデルと前記仮想視点の位置を設定したことを特徴とする。この構成により、自車両のバンパー等の形状を容易に確認でき、且つ、路面と自車両との位置関係を正確に把握することが可能となる。更に、前記表示手段の画面に表示される前記車両の後端画像の左右両端が、前記画面の両端位置から画面幅の少なくとも15%の範囲内に入る様に前記三次元投影モデルと前記仮想視点の位置とが設定されることにより、視点変換による画面上では、路面上の車両の幅よりも大きく表示されるバンパー等の車両後部画像が、画面幅により適当な幅に切り取られて表示されるため、路面上の車幅とバンパーの幅とが大きく異なって表示されるという違和感の要因を低減することが可能となる。
【0019】
更に好適には、前記三次元投影モデルを用いて変換した画像に、前記車両の進行方向に平行で且つ車両幅よりも所定値だけ外側を示す路面上の直線を示すガイド線を重畳して前記表示手段の画面に表示することを特徴とする。この構成により、ガイド線と路面上の直線との相対位置関係を画面上から直感的に把握可能となり、駐車時に駐車枠や路側等の目印との位置合わせ操作が容易になる。
【0020】
更に好適には、前記画像変換手段は、前記三次元投影モデルに基づく変換アドレスを格納したマッピングテーブルを用いて前記撮像画像を変換することを特徴とする。この構成により、いちいち三次元投影モデルを用いて演算処理する必要がなくなり、高速に画像変換処理を行うことが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0022】
図1は、本発明の一実施の形態に係る運転支援装置の車両への取り付け構成図である。この運転支援装置は、車両1に設置された撮像装置2と、撮像装置2の撮像画像を処理する画像合成変換装置3と、画像合成変換後の映像を表示するモニタ4とを備えて構成される。
【0023】
撮像装置2は、車両1の後方を撮影するように設置され、撮像装置2で取得された映像は、画像合成変換装置3によりレンズ歪みが除去されたり、また、あたかも任意の仮想視点から撮影したかのような映像に変換され、モニタ(表示手段)4に表示される。
【0024】
図2は、運転支援装置の詳細構成図である。撮像装置2は、車両後方の左側領域を撮像する様に設置されたカメラ21及びこのカメラ21の撮像画像データを一時保持するフレームメモリ22と、車両後方の右側領域を撮像する様に設置されたカメラ23及びこのカメラ23の撮像画像データを一時保持するフレームメモリ24とを備える。尚、この実施の形態では、車両後方の左右を夫々カメラ21、23で撮像し左右の撮像画像を合成する構成としているが、1台のカメラで車両後方の左右を一度に撮像する構成としてもよい。
【0025】
画像合成変換装置3は、撮像装置2の2つのフレームメモリ22、24から取り込んだ車両後方の左右の画像を合成する画像合成手段31と、画像合成手段31が合成する画像の各画素のマッピング情報を格納したマッピングテーブル参照手段32と、画像合成手段31が合成した画像を映像信号に変換する映像信号生成手段33とから構成される。
【0026】
マッピングテーブル参照手段32は、出力画像(モニタ4に表示する画像)の各画素の位置座標と入力画像(カメラ21、23の撮像画像)の各画素の位置座標との対応を示す変換アドレス(マッピングテーブル)を格納した変換アドレスメモリ32aと、入力画像の各画素の必要度が記憶された必要度メモリ32bとを備える。
【0027】
ここで「必要度」とは、例えば左右の入力画像を左右つなぎ合わせて1枚の出力画像を生成する場合に、左右の入力画像が重複する領域の各画素データの値を決めるとき、右側の入力画素の必要度を「0.5」、左側の入力画素の必要度を「0.5」などとして加算演算する値である。また、上記変換アドレスは、詳細は後述する三次元投影モデルに基づいて予め生成され、変換アドレスメモリ32aに格納される。
【0028】
画像合成手段31は、マッピングテーブル参照手段32に記録されている変換アドレス(マッピングテーブル)に基づき、フレームメモリ22、24内の各画素データを、指定された必要度に応じて混合器31a、31bで合成演算し、更に、合成演算された左右の各画素データを加算器31cで加算することにより出力画素のデータを生成する。
【0029】
即ち、画像合成手段31は、例えば、入力画像信号等の適切な同期信号に基づいて動作し、マッピングテーブル参照手段32に従って2つの異なるカメラ21、23から入力される画像を合成したり、各画素位置を変更したりして出力画像を生成することで、リアルタイムに、異なる複数のカメラ21、23からの入力画像を滑らかにつなぎ合わしたり、仮想視点からの映像に変換したりする。
【0030】
映像信号生成手段33は、画像合成手段31から出力される出力画素データを映像信号に変換し、モニタ4に出力する。
【0031】
マッピングテーブル参照手段32内に格納されている変換アドレスは、本実施の形態に係る三次元投影モデルに基づいて生成される。この三次元投影モデルは、カメラ21、23により撮像された映像をあたかも仮想視点位置に設置された仮想カメラによって撮像した映像へと変換する際の対応関係を示すモデルである。
【0032】
カメラ21、23は、実際には広角カメラであり、その撮像画像を左右合成して得ることができる車両後方の画像は、図3に示す様に、近いほど大きく、遠いほど小さい画像として表示される。図示する例は、車両後方の駐車領域(一般的には、縦がほぼ5m、横がほぼ3mの矩形領域。分かりやすくするために、この駐車領域を格子模様で示している。)を広角カメラによって撮像した画像であるが、本実施形態では、この図3の画像を、後述する三次元投影モデルを用いて生成した変換アドレスにより、図5や図6に示す様に、見やすく歪みの少ない画像としてモニタ4に表示するものである。
【0033】
図7は、本実施の形態で用いる三次元投影モデルを示す図である。本実施の形態で用いる三次元投影モデル300は、遠景の画像を投影する円筒面モデル301と、この円筒面モデル301に滑らかに連続し近傍画像を投影する球面モデル302とで構成される。この三次元投影モデル300は、図13で説明した従来の三次元投影モデル200とは、その配置方向が異なる。即ち、本実施の形態では、円筒面モデル301の軸が、地面(路面)すなわち自車両1の進行方向と平行に配置され、且つ、円筒面モデル301の下凸面が地面側に配置される構成を特徴とする。
【0034】
自車両1に搭載された後方撮影用の撮像装置2は、三次元投影モデル300の軸方向に後方画像を撮像し、画像合成変換装置3は、撮像装置2による撮像画像を、三次元投影モデル300を介し、且つ、あたかも、実際の撮像装置2より上方位置に設置した仮想カメラ2aによって撮影した映像に変換し、モニタ4に表示する。
【0035】
三次元投影モデル300の円筒面301は、円筒面301の中心軸が車両1の進行方向に平行となるように路面上に設置され、円筒面301の中心軸を通り路面と平行な平面で半分に切り取った半円筒形状のモデルである。球面モデル302は、その半径が円筒面モデル301の半径と同じであり、しかもその中心が円筒面モデル301の中心軸上にあり、且つ、その中心を通り円筒面301の中心軸を垂線とする平面で切り取った時の切り口が円筒面301と完全に一致する球面である。即ち、円筒面モデル301と球面モデル302とは境界上の全ての点(端点を除く)において微分可能となる。
【0036】
上述した三次元投影モデル300は、説明の都合上、「円筒」「球」として説明したが、完全な「円筒」「球」である必要はなく、夫々楕円、楕円球であってもよい。例えば、路面側に扁平な楕円を三次元投影モデルとする。この楕円で成る三次元投影モデルを車両1の進行方向に対して垂直な平面で切った図が図8である。尚、図8では、モデルを構成する楕円の下半分だけでなく、楕円全体を図示している。
【0037】
図8には、3つの三次元投影モデルを示している。一つは、路面と一致する平面モデル506であり、他の二つは扁平率の異なる楕円モデル521、522(図7の三次元投影モデル301に対応する部分)である。楕円モデル521、522は、短軸の長さのみが異なる。ここで、路面上に描かれた図示しない等間隔で成る格子模様を図7に示す撮像装置2で撮影し、図8に示す3つのモデル506、521、522を介して、図7に示す仮想カメラ2aで撮影したかのような画像に変換した図が、夫々、図9(a)(b)(c)である。尚、仮想カメラ2aが真下を向いているときのものである。
【0038】
図8に示す様に、楕円521、522の円筒面の中心軸に平行で、且つ、路面上にある軸をY軸とし、Y軸に直交し路面に対し垂直な軸をZ軸とし、これらのY軸、Z軸と直交する軸をX軸としたとき、各モデル506、521、522でY軸上の値は一致するが、Y軸からX軸方向に離れるに従って、高さ(Z軸方向の値)が異なってくる。
【0039】
即ち、路面に描かれた格子模様のうち、Y軸に平行な線は、各モデル506、521、522を用いて変換された画面上でも平行線として描かれ、扁平率の小さいモデル、即ち、X軸方向に離れるに従って路面から離れるモデル522では、図9(c)に示される通り、中心付近の格子模様の間隔x1に対し、画面端側の格子模様の間隔x2は狭くなってしまう。
【0040】
そこで、本実施の形態で使用する三次元投影モデル300(実際に使用するモデル300の円筒面モデル301としては、図8に示す楕円の円筒面モデル521を使用し、球面モデル302としては、楕円の円筒面モデル521に滑らかに連続する楕円の球面モデルを使用する。)では、どの程度の扁平率の楕円を円筒面モデル521とするかを次の様にして決めている。
【0041】
即ち、図8に示すX軸方向は、図7に示す自車両1の車幅方向であるため、Y軸を中心とする一般的な駐車枠の幅である3mの80%から120%のうちの任意の範囲503を取り、この範囲503内にある三次元投影モデル521を介した変換後の画像内で、図9(b)に示す様に、路面上で等間隔であった格子模様の間隔の最大値Xmaxと最小値Xminとの比が少なくとも80%以上となるような楕円の三次元投影モデル521を設定する。
【0042】
この様な三次元投影モデル521は、楕円の長軸と短軸との長さを調整することで容易に設定可能である。このようにして楕円による図7の円筒面モデル301を決定し、格子模様の変換画像を表示した図が、図5、図6である。これらの変換画像では、自車両1の進行方向と同方向に延びる直線は変換画像中でも直線として表示され、且つ、車幅の方向に対する変換画像中の画像歪みを違和感の無い程度の緩やかな歪みに抑制可能となる。
【0043】
車両の運転操作においては、路側や駐車枠の側面の線などY軸に平行な直線を目印とすることが多いため、Y軸に平行な直線が変換後の画像でも直線として表示されることは運転操作上大きな利点となる。本実施の形態では、路面の撮像画像を投影するモデルとして円筒面モデル301を採用していたため、直線が直線に変換され、この利点を享受することが可能となる。
【0044】
一方、図8に示す範囲503を超えた車幅方向の遠方範囲504については、撮像画像を例えば平面に投影すると、立体物が大きく歪み違和感を覚える。従って、この画像歪みを低減するために、投影面を路面から立ち上がる面とするのが良い。しかし、この投影面を、円筒面301から急激に立ち上がる面にすると、境界部分で画像歪みが集中するため、徐々に立ち上がる投影面とするのがよい。楕円のモデル521は、範囲504において徐々に立ち上がっているため、この楕円のモデル521を範囲504でも用いることで、画面全体に画像歪みを分散させることが可能となり、違和感の少ない変換画像を提供することができる。
【0045】
Y軸方向についても同様であり、Y軸方向の遠方の撮像画像を平面に投影した場合、立体物が大きく歪んでしまい、違和感を覚える。従って、Y軸方向についても遠方では投影面を立ち上げることが必要となる。Y軸方向は車両の進行方向すなわち車長方向となるため、車両後端から、所定範囲ではモデル521を用いて画像変換を行い、車両後端から所定範囲を越える範囲ではモデル521に連続する楕円球(図7のモデル302)を用いて画像変換を行う。
【0046】
このY軸方向の所定範囲としては、一般的な駐車枠の範囲が縦5mであるため、この5mの80%から120%の範囲のうちの任意値とするのが望ましい。また、この所定範囲内ではY軸方向に傾きを持たせないのがよい。本実施の形態に係る三次元投影モデル300の円筒面モデル301は、最下端の位置の路面からの高さを円筒面モデル301の長さに渡ってゼロ(路面と一致)としている。これにより、所定範囲内の撮像画像中の直線は変換画像でも直線として表示されることとなる。
【0047】
しかし、図7に示す撮像装置2による撮像画像の半分程度は、車両後端から2m程度の範囲であることが多い。このような画像においては、必ずしも上記の5mにかかわる必要は無く、十分な空間解像度の得られる2m以内のみにおいてY軸方向に傾きを設けず、それ以遠は、X軸方向と同様に、徐々に傾きを大きくすることでも良い。
【0048】
本実施の形態に係る図5、図6の変換画像では、車両後端から2mの範囲を示す距離表示線10より手前側では直線が直線として表示される様にしており、2mより遠い範囲では、楕円球モデル302を用いて画像変換をしている。この所定範囲をどの範囲にするかは、撮像装置2の設置位置や解像度、仮想視点の位置等により異なってくるが、運転支援の観点からは、車両1の後端から駐車枠の範囲を所定範囲として楕円によるモデル301を適用し、それ以遠に対して、楕円球のモデル302を適用するのが望ましい。
【0049】
本実施の形態では、三次元投影モデルとして、楕円の円筒面モデル301と楕円の球面モデル302とにより三次元投影モデルを構成している。これにより、これにより、楕円の球面モデル302と楕円の円筒面モデル301とは連続的に結合され、その結果、図5、図6に示されるように、変換画像は、三次元投影モデル300のモデル301とモデル302との境界面においても滑らかに結合され、その境界を識別することはできず、境界面に違和感を覚えることは無い。
【0050】
上述した様に、図8に示す範囲504の投影モデルの傾きを調整することにより、この範囲504の立体物の画像歪みの程度を調整することができる。例えば、図5に示す様に、この範囲504の投影モデルに適度な傾きを設けることで、広角レンズを用いた撮像装置により撮影した画像の歪み具合が調整でき、遠方にある他車両の拡大率を実際のリアウィンドから覗いた時の距離感に近くなるように設定することが可能となる。
【0051】
比較のために示した図4は、図3の広角カメラの画像に対して、広角レンズのレンズ歪みをとった画像を示す図である。このレンズ歪みを除去しただけでは、広角レンズを使用したことによる遠近感の強調の効果が緩和されていないことが確認できる。即ち、遠くの画像がより遠くに見えて、遠近感が強調されたままの画像となっている。これに対し、本実施の形態では、楕円の球面モデル302を用いて遠方画像を変換しているため、図5に示されるように、遠近感が緩和されており、見やすい画像となっている。
【0052】
図7の円筒面モデル301と球面モデル302の楕円の長軸と短軸の長さ、並びに、仮想カメラ2aの視点位置を調整することにより、図5に示す画像を図6に示す画像のように変換してモニタ4に表示することができる。即ち、自車両1の路面上の幅dが、画面上で拡大する様に表示することができる。この図6では、車両の両端位置が、画面両端位置から画面幅の15%の範囲内に入るように図5の画像を変換して表示している。
【0053】
このように拡大表示することで、運転者から死角となる自車両1の後端近傍の画像がモニタ4の画面いっぱいに表示され、運転者に安心感を与えることが可能となる。その結果、運転者は、安心感を持って運転操作を実施できる。
【0054】
また同様に、円筒面モデル301と球面モデル302の楕円の長軸と短軸の長さ、並びに仮想カメラ2aの位置とを調整することにより、図5、図6に示す様に、自車両1のバンパ画像1aが直線となるように表示することができる。バンパー画像1aが図3や図4に示されるように曲線表示される場合と比べて違和感がなくなり、運転操作がし易くなる。
【0055】
更に、本実施の形態では、例えば図6に示す様に、車幅を示すマーク11や、車両進行方向に平行で車両幅dよりも少し外側を示す路面上の直線をガイド線12として表示する。これらを表示することで、路側や駐車枠と自車両との間の相対位置関係が画面上から直感的に把握でき、的確な運転操作の一助となる。
【0056】
尚、上述した円筒面モデルと球面モデルの組み合わせでなる三次元投影モデルは、必ずしも方程式により定義される曲面で構成される必要はなく、適用範囲と性質によって決められるものである。例えば、楕円の円筒面モデル301は必ずしも楕円方程式に従う楕円形状でなければならないものではなく、下に凸な三次元投影モデルであって、変換された画像の歪みが画像全体に分散される形状であればよい。球面モデル302においても同様である。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、車両近傍の撮像画像を歪みの少ない画像としてモニタ表示することができる運転支援装置を提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置の車両への取り付け構成図
【図2】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置の詳細構成図
【図3】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置の撮像装置によって撮像された広角カメラの撮像画像を示す模式図
【図4】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置の撮像装置によって撮像された広角カメラの撮像画像からレンズ歪みを除去した画像の模式図
【図5】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置によるモニタ表示画面を示す模式図
【図6】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置によるモニタ表示画面の変形例を示す模式図
【図7】本発明の一実施の形態に係る運転支援装置で用いる三次元投影モデルの説明図
【図8】本発明の一実施の形態に係る三次元投影モデルの説明図
【図9】本発明の一実施の形態に係る三次元投影モデルによる変換画像の変換例を示す模式図
【図10】従来の運転支援装置で用いられる三次元投影モデルの説明図
【図11】従来の運転支援装置で用いられる三次元投影モデルによる変換画像の模式図
【図12】従来の運転支援装置による変換画像の変形例を示す模式図
【図13】従来の運転支援装置で用いられる別の三次元投影モデルの説明図
【図14】従来の運転支援装置で用いられる図13の三次元投影モデルによる画像歪みを例示する模式図
【符号の説明】
1 自車両
1a バンパ画像
2 撮像装置
3 画像合成変換装置
4 表示装置(モニタ)
10 距離表示ガイド線
11 車幅表示ガイド線
12 路面上の直線ガイド線
21、23 カメラ
22、24 フレームメモリ
31 画像合成手段
32 マッピングテーブル参照手段
32a 変換アドレスメモリ
32b 必要度メモリ
33 映像信号生成手段
300 三次元投影モデル
301 円筒面モデル(楕円)
302 球面モデル(楕円)
506 平面モデル
521、522 楕円の円筒面モデル

Claims (11)

  1. 路面上の車両の周囲を撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像画像を仮想視点から見た画像に変換するに際し前記路面側に凸形状で且つ前記車両の進行方向先端部から所定範囲内では前記路面からの高さが無変化な三次元投影モデルを用いて画像変換を行う画像変換手段と、前記画像変換手段により変換された画像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする運転支援装置。
  2. 前記三次元投影モデルには、前記車両の幅の方向の予め決められた範囲を超えた領域で前記路面から徐々に立ち上がる投影面が連続して設けられることを特徴とする請求項1に記載の運転支援装置。
  3. 前記三次元投影モデルには、前記所定範囲を超えた前記車両の進行方向の領域で前記路面から徐々に立ち上がる投影面が連続して設けられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の運転支援装置。
  4. 前記三次元投影モデルは、端点以外の全領域で微分可能な連続する曲面で形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の運転支援装置。
  5. 前記三次元投影モデルは、前記路面側に凸形状の円筒面と、前記円筒面の端部に滑らかに連続する球面とを有することを特徴とする請求項4に記載の運転支援装置。
  6. 前記所定範囲は、前記車両の進行方向の長さを一般的な駐車枠の長さ5mの120%以内の大きさとし、幅を一般的な駐車枠の幅3mの80%から120%の範囲の任意の大きさとし、前記円筒面に投影されることを特徴とする請求項5に記載の運転支援装置。
  7. 前記円筒面は楕円の円筒面であり、前記円筒面に投影した前記路面上の前記円筒面の中心軸に平行な等間隔の格子線間の最大幅と最小幅の比が少なくとも前記所定範囲において80%となる楕円を前記三次元投影モデルとしたことを特徴とする請求項5または至請求項6に記載の運転支援装置。
  8. 前記表示手段の画面に表示される前記車両の後端画像の左右両端が、前記画面の両端位置から画面幅の少なくとも15%の範囲内に入る様に前記三次元投影モデルと前記仮想視点の位置とが設定されることを特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の運転支援装置。
  9. 前記所定範囲内における車両後端の直線形状が前記表示手段の画面上で直線画像として表示される様に前記三次元投影モデルと前記仮想視点の位置を設定したことを特徴とする請求項5乃至請求項8のいずれかに記載の運転支援装置。
  10. 前記三次元投影モデルを用いて変換した画像に、前記車両の進行方向に平行で且つ車両幅よりも所定値だけ外側を示す路面上の直線を示すガイド線を重畳して前記表示手段の画面に表示することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の運転支援装置。
  11. 前記画像変換手段は、前記三次元投影モデルに基づく変換アドレスを格納したマッピングテーブルを用いて前記撮像画像を変換することを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の運転支援装置。
JP2002171484A 2002-06-12 2002-06-12 運転支援装置 Expired - Lifetime JP3871614B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171484A JP3871614B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 運転支援装置
KR1020047005845A KR100937750B1 (ko) 2002-06-12 2003-05-23 운전 지원 장치
PCT/JP2003/006482 WO2003107273A1 (ja) 2002-06-12 2003-05-23 運転支援装置
EP20030730616 EP1513101A4 (en) 2002-06-12 2003-05-23 DRIVER ASSISTANCE SYSTEM
US10/488,458 US7554573B2 (en) 2002-06-12 2003-05-23 Drive assisting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002171484A JP3871614B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 運転支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004021307A true JP2004021307A (ja) 2004-01-22
JP3871614B2 JP3871614B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=29727811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002171484A Expired - Lifetime JP3871614B2 (ja) 2002-06-12 2002-06-12 運転支援装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7554573B2 (ja)
EP (1) EP1513101A4 (ja)
JP (1) JP3871614B2 (ja)
KR (1) KR100937750B1 (ja)
WO (1) WO2003107273A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287892A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 運転支援システム
JP2007043318A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲監視装置及び車両周囲監視方法
JP2007049276A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 車載パノラマカメラシステム
JP2007104538A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用死角映像表示装置
EP1803602A1 (en) 2005-12-27 2007-07-04 Aisin Aw Co., Ltd. Driving assist method and driving assist apparatus
JP2008141643A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Clarion Co Ltd 画像生成装置
JP2008140401A (ja) * 2007-12-14 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 運転支援装置
WO2009004907A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両の周辺監視装置
WO2011129276A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 住友重機械工業株式会社 画像生成装置及び操作支援システム
WO2011148455A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 富士通株式会社 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
JP2012053601A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 画像補正装置、補正画像生成方法、補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラムおよび補正画像生成プログラム
JP2012099899A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 画像補正装置、補正画像生成方法、補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラムおよび補正画像生成プログラム
JP2013137698A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Suzuki Motor Corp 俯瞰画像提示装置
JP2014524810A (ja) * 2011-07-18 2014-09-25 ドッグ マイクロシステムズ インコーポレーテッド レンダリングを行う方法及びシステム
US8982212B2 (en) 2011-06-07 2015-03-17 Komatsu Ltd. Surrounding area monitoring device for work vehicle
WO2015104860A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP2016213759A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 萩原電気株式会社 後方モニタ
WO2019058585A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 アイシン精機株式会社 表示制御装置
JP2019526105A (ja) * 2016-06-23 2019-09-12 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 周辺モデルの写像を作成するための方法、並びに、車両制御システム、及び、対応する車両
JP2019529242A (ja) * 2016-09-14 2019-10-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の車両周辺のバックミラー光景の提供方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005088970A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Olympus Corporation 画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム
US7782374B2 (en) * 2005-03-03 2010-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Processor and processing method for generating a panoramic image for a vehicle
JP4715334B2 (ja) * 2005-06-24 2011-07-06 日産自動車株式会社 車両用画像生成装置および方法
JP4727329B2 (ja) * 2005-07-15 2011-07-20 パナソニック株式会社 画像合成装置及び画像合成方法
EP1916846B1 (en) * 2005-08-02 2016-09-14 Nissan Motor Company Limited Device and method for monitoring vehicle surroundings
US20090128630A1 (en) * 2006-07-06 2009-05-21 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle image display system and image display method
JP5159070B2 (ja) * 2006-08-31 2013-03-06 アルパイン株式会社 車両周辺画像表示装置及び表示方法
JP4853712B2 (ja) * 2006-12-28 2012-01-11 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP2009053818A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法
JP2009060404A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 映像処理装置
DE102007049821A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-23 Daimler Ag Verfahren zum Kalibrieren einer Anordnung mit mindestens einer omnidirektionalen Kamera und einer optischen Anzeigeeinheit
TW200925023A (en) * 2007-12-07 2009-06-16 Altek Corp Method of displaying shot image on car reverse video system
US8884883B2 (en) * 2008-01-25 2014-11-11 Microsoft Corporation Projection of graphical objects on interactive irregular displays
US9459784B2 (en) 2008-07-25 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch interaction with a curved display
US8704907B2 (en) * 2008-10-30 2014-04-22 Panasonic Corporation Camera body and camera system with interchangeable lens for performing image data correction
US8446367B2 (en) * 2009-04-17 2013-05-21 Microsoft Corporation Camera-based multi-touch mouse
JP5376223B2 (ja) * 2009-05-18 2013-12-25 アイシン精機株式会社 運転支援装置
JP5135380B2 (ja) * 2010-04-12 2013-02-06 住友重機械工業株式会社 処理対象画像生成装置、処理対象画像生成方法、及び操作支援システム
DE102010015079A1 (de) 2010-04-15 2011-10-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Anzeigen eines Bildes auf einer Anzeigeeinrichtung in einem Fahrzeug. Fahrerassistenzsystem und Fahrzeug
JP5413516B2 (ja) 2010-08-19 2014-02-12 日産自動車株式会社 立体物検出装置及び立体物検出方法
JP5558973B2 (ja) 2010-08-31 2014-07-23 株式会社日立情報通信エンジニアリング 画像補正装置、補正画像生成方法、補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラムおよび補正画像生成プログラム
DE102010042276A1 (de) 2010-10-11 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Sensor, Justageverfahren und Vermessungsverfahren für einen Sensor
DE102010042248A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur optischen Darstellung einer Umgebung eines Fahrzeugs
WO2012089258A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Tele Atlas Polska Sp.Z.O.O Methods for mapping and associated apparatus
DE102011010860A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Connaught Electronics Ltd. Verfahren und Fahrerassistenzsystem zum Anzeigen von Bildern in einem Kraftfahrzeug sowie Kraftfahrzeug
JP5124671B2 (ja) * 2011-06-07 2013-01-23 株式会社小松製作所 作業車両の周辺監視装置
EP2554434B1 (en) * 2011-08-05 2014-05-21 Harman Becker Automotive Systems GmbH Vehicle surround view system
GB2494414A (en) 2011-09-06 2013-03-13 Land Rover Uk Ltd Terrain visualisation for vehicle using combined colour camera and time of flight (ToF) camera images for augmented display
WO2013038818A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 日産自動車株式会社 立体物検出装置
JP5682788B2 (ja) 2011-09-27 2015-03-11 アイシン精機株式会社 車両周辺監視装置
KR101265711B1 (ko) * 2011-11-30 2013-05-20 주식회사 이미지넥스트 3d 차량 주변 영상 생성 방법 및 장치
DE102012203171A1 (de) * 2012-02-29 2013-08-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bildverarbeitung von Bilddaten
US10046700B2 (en) 2012-05-22 2018-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Image processing device
US9225942B2 (en) * 2012-10-11 2015-12-29 GM Global Technology Operations LLC Imaging surface modeling for camera modeling and virtual view synthesis
CN104520508B (zh) * 2012-11-08 2017-06-30 住友重机械工业株式会社 铺装机械用图像生成装置以及铺装机械用操作支援系统
US20150077560A1 (en) * 2013-03-22 2015-03-19 GM Global Technology Operations LLC Front curb viewing system based upon dual cameras
JP6302624B2 (ja) * 2013-04-24 2018-03-28 住友重機械工業株式会社 画像生成装置
KR101491324B1 (ko) * 2013-10-08 2015-02-06 현대자동차주식회사 차량용 영상 획득 장치
DE102014116441A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Connaught Electronics Ltd. Verfahren zum Darstellen einer Sicherheitsinformation, Fahrerassistenzsystem und Kraftfahrzeug
EP3308361B1 (de) * 2015-06-11 2024-04-10 Continental Autonomous Mobility Germany GmbH Verfahren zur erzeugung eines virtuellen bildes einer fahrzeugumgebung
DE102016225066A1 (de) 2016-12-15 2018-06-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Rundumsichtsystem für ein Fahrzeug
US10268907B2 (en) * 2017-01-11 2019-04-23 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for providing notifications on camera displays for vehicles
JP6975003B2 (ja) * 2017-09-29 2021-12-01 株式会社デンソー 周辺監視装置およびその校正方法
CN110045721B (zh) * 2018-01-17 2022-10-28 大陆泰密克汽车系统(上海)有限公司 用于辅助车辆行驶的方法及其装置
TWI688502B (zh) * 2018-02-14 2020-03-21 先進光電科技股份有限公司 用於警告車輛障礙物的設備
DE102018203590A1 (de) 2018-03-09 2019-09-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Surroundview-System mit angepasster Projektionsfläche
CN112930557A (zh) * 2018-09-26 2021-06-08 相干逻辑公司 任何世界视图生成
DE102022214210A1 (de) 2022-12-21 2024-06-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Darstellung einer erweiterten Ansicht der Umgebung eines Fahrzeugs, Computerprogramm, Rechenvorrichtung und Fahrzeug

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039952A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Nippon Steel Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0399952A (ja) * 1989-09-12 1991-04-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲状況モニタ
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US6498620B2 (en) * 1993-02-26 2002-12-24 Donnelly Corporation Vision system for a vehicle including an image capture device and a display system having a long focal length
US6550949B1 (en) * 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
CN100438623C (zh) * 1999-04-16 2008-11-26 松下电器产业株式会社 图象处理装置及监视系统
JP4312883B2 (ja) 1999-06-29 2009-08-12 富士通テン株式会社 車両の駐車支援装置
JP3624769B2 (ja) * 1999-09-30 2005-03-02 株式会社豊田自動織機 車両後方監視装置用画像変換装置
JP3301421B2 (ja) 1999-10-20 2002-07-15 松下電器産業株式会社 車両周囲状況提示装置
JP2001339716A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両周辺監視装置及び方法
JP4433575B2 (ja) * 2000-06-16 2010-03-17 株式会社豊田中央研究所 車載撮像装置
JP2002083285A (ja) * 2000-07-07 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置および画像合成方法
JP3372944B2 (ja) * 2000-07-19 2003-02-04 松下電器産業株式会社 監視システム
JP4629839B2 (ja) * 2000-09-07 2011-02-09 クラリオン株式会社 画像変換装置
JP2002127852A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両周辺表示装置
JP3906896B2 (ja) * 2000-11-28 2007-04-18 三菱自動車工業株式会社 駐車支援装置
JP2003054340A (ja) * 2001-08-08 2003-02-26 Yazaki Corp 駐車支援装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596978B2 (ja) * 2005-03-09 2010-12-15 三洋電機株式会社 運転支援システム
JP2006287892A (ja) * 2005-03-09 2006-10-19 Sanyo Electric Co Ltd 運転支援システム
JP2007043318A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用周囲監視装置及び車両周囲監視方法
JP4677847B2 (ja) * 2005-08-01 2011-04-27 日産自動車株式会社 車両用周囲監視装置及び車両周囲監視方法
JP2007049276A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 車載パノラマカメラシステム
JP4679293B2 (ja) * 2005-08-08 2011-04-27 三洋電機株式会社 車載パノラマカメラシステム
JP2007104538A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用死角映像表示装置
EP1803602A1 (en) 2005-12-27 2007-07-04 Aisin Aw Co., Ltd. Driving assist method and driving assist apparatus
JP2008141643A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Clarion Co Ltd 画像生成装置
JP2009012652A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Aisin Seiki Co Ltd 車両の周辺監視装置
WO2009004907A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 車両の周辺監視装置
US8675041B2 (en) 2007-07-05 2014-03-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle periphery monitoring device
JP2008140401A (ja) * 2007-12-14 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 運転支援装置
WO2011129276A1 (ja) * 2010-04-12 2011-10-20 住友重機械工業株式会社 画像生成装置及び操作支援システム
JP2011221865A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 画像生成装置及び操作支援システム
US8593454B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Image generation device and operation support system
WO2011148455A1 (ja) * 2010-05-25 2011-12-01 富士通株式会社 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
US9787946B2 (en) 2010-05-25 2017-10-10 Fujitsu Limited Picture processing device and method
JP5387763B2 (ja) * 2010-05-25 2014-01-15 富士通株式会社 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
JP2012053601A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 画像補正装置、補正画像生成方法、補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラムおよび補正画像生成プログラム
JP2012099899A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd 画像補正装置、補正画像生成方法、補正テーブル生成装置、補正テーブル生成方法、補正テーブル生成プログラムおよび補正画像生成プログラム
US8982212B2 (en) 2011-06-07 2015-03-17 Komatsu Ltd. Surrounding area monitoring device for work vehicle
JP2014524810A (ja) * 2011-07-18 2014-09-25 ドッグ マイクロシステムズ インコーポレーテッド レンダリングを行う方法及びシステム
US9996968B2 (en) 2011-07-18 2018-06-12 Cadens Medical Imaging Inc. Method and system for performing rendering using first and second projections
JP2013137698A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Suzuki Motor Corp 俯瞰画像提示装置
US10475242B2 (en) 2014-01-10 2019-11-12 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Image display control device and image display system including image superimposition unit that superimposes a mirror image and a vehicle-body image
WO2015104860A1 (ja) * 2014-01-10 2015-07-16 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JPWO2015104860A1 (ja) * 2014-01-10 2017-03-23 アイシン精機株式会社 画像表示制御装置および画像表示システム
JP2016213759A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 萩原電気株式会社 後方モニタ
JP2019526105A (ja) * 2016-06-23 2019-09-12 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH 周辺モデルの写像を作成するための方法、並びに、車両制御システム、及び、対応する車両
US11145112B2 (en) 2016-06-23 2021-10-12 Conti Temic Microelectronic Gmbh Method and vehicle control system for producing images of a surroundings model, and corresponding vehicle
JP7008040B2 (ja) 2016-06-23 2022-01-25 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 環境モデルの写像を作成するための方法、並びに、車両制御システム、及び、対応する車両
JP2019529242A (ja) * 2016-09-14 2019-10-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 車両の車両周辺のバックミラー光景の提供方法
JP2019057800A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 アイシン精機株式会社 表示制御装置
WO2019058585A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 アイシン精機株式会社 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003107273A1 (ja) 2003-12-24
JP3871614B2 (ja) 2007-01-24
KR100937750B1 (ko) 2010-01-20
US7554573B2 (en) 2009-06-30
US20040260469A1 (en) 2004-12-23
KR20040111329A (ko) 2004-12-31
EP1513101A1 (en) 2005-03-09
EP1513101A4 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871614B2 (ja) 運転支援装置
JP4786076B2 (ja) 運転支援表示装置
JP6310652B2 (ja) 映像表示システム、映像合成装置及び映像合成方法
US8817079B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable recording medium
JP4257356B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
TWI574224B (zh) An image processing apparatus, an image processing method, a video product processing apparatus, a recording medium, and an image display apparatus
WO2015194501A1 (ja) 映像合成システムとそのための映像合成装置及び映像合成方法
JP4642723B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
WO2012096058A1 (ja) 画像生成装置
WO2000064175A1 (fr) Dispositif de traitement d'images et systeme de surveillance
JP2013074423A (ja) 車両周辺監視装置
JP2018531530A (ja) 車両・被牽引車両コンビの周辺シーンを表示するための方法、並びに、装置
JPWO2010137265A1 (ja) 車両周囲監視装置
JP2009524171A (ja) 複数の画像を結合して鳥瞰図画像にする方法
JP5658507B2 (ja) 画像表示システム、画像生成装置、及び、画像表示方法
JP2008181330A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPWO2008087707A1 (ja) 車両用画像処理装置及び車両用画像処理プログラム
JP2016119526A (ja) 牽引車両周囲画像生成装置および牽引車両周囲画像生成方法
JP4860835B2 (ja) パノラマ画像表示方法及びパノラマ画像表示装置
JP7029350B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3830025B2 (ja) 描画装置
JP2012065228A (ja) 画像処理装置、画像表示システム及び画像表示方法
JP5049304B2 (ja) 車両の周辺を画像表示するための装置
JP2021101515A (ja) 表示装置、表示方法及び表示プログラム
JP2007028442A (ja) 画像表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3871614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term