JP2003535288A - スクリューとナットとスクリューに対して取り付けられたケーブルとからなる伝達機構 - Google Patents

スクリューとナットとスクリューに対して取り付けられたケーブルとからなる伝達機構

Info

Publication number
JP2003535288A
JP2003535288A JP2002500133A JP2002500133A JP2003535288A JP 2003535288 A JP2003535288 A JP 2003535288A JP 2002500133 A JP2002500133 A JP 2002500133A JP 2002500133 A JP2002500133 A JP 2002500133A JP 2003535288 A JP2003535288 A JP 2003535288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
transmission mechanism
mechanism according
linear member
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002500133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4790965B2 (ja
Inventor
フィリップ・ガレック
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2003535288A publication Critical patent/JP2003535288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4790965B2 publication Critical patent/JP4790965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18664Shaft moves through rotary drive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/1868Deflection related
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18688Limit stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ケーブルまたは他の任意の長尺直線状部材(4)と、スクリューおよびナットからなる移動変換アセンブリに属するスクリューの軸方向キャビティ(2)の中央に配置された取付手段(3)と、に関するものである。そのような構成において、長尺直線状部材(4)の固定ポイントとナットとの間においてスクリュー上にもたらされる曲げ力が小さく、そのため、スクリュー(1)を、曲げ応力や固着から保護することができるとともに、伝達機構をなすアセンブリ全体を、過度の摩擦応力から保護することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スクリューと、ナットと、スクリューに対して取り付けられた例え
ばケーブルといったような長尺直線状部材と、を備えてなる伝達機構(トランス
ミッション)に関するものである。長尺直線状部材の動きは、ナットの回転運動
とスクリューの並進運動との間の変換によって、スクリューを使用して制御され
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
ループ状に巻回されているかどうかは別として、運動伝達ケーブルの駆動方法
には、多くのものが存在する。しかしながら、ほとんどの場合、モータ速度をギ
ヤによって減速させて、ケーブルによって伝達される力を増大させる。あるシス
テムにおいては、異なる直径の2つのプーリが設けられ、これらプーリ間にケー
ブルが巻回される。可能であれば、直径が小さい方のプーリの周囲に数回巻き付
けることによって、グリップ力を増大させる。小径プーリは、ドライバであって
、回転は小さいものの、大径プーリに対して、実質的に大きなトルクを伝達する
。このシステムの欠点は、両プーリがかなり小さな直径のプーリであっても大き
なスペースが必要なこと、スリップを完全に防止するのが困難なこと、および、
小径プーリ上に位置したケーブル部分がかなり大きな角速度を受けそのため疲労
が増大ししたがって比較的早く摩耗してしまうこと、である。
【0003】 他のシステムにおいては、ギヤ減速手段が設けられる。しかしながら、この機
械的手段は、実質的に遊びを有しており、このため、不正確さが避けられない。
また、この場合にも、大きなスペースが必要とされる。他の構成においては、ケ
ーブルの動きは、駆動ケーブルと従動ケーブルとの間の移動をブロック型ギヤに
よって減速することにより制御される。しかしながら、ブロックは、複数の複雑
な部材からなる装置であって、全体としての信頼性に問題がある。
【0004】 本発明に対して関連性を有しているような、最後のグループをなすケーブル伝
達機構の移動方式は、スクリューとナットとからなるシステムである。スクリュ
ーとナットとの一方の部材が、モータによって駆動され、他方が、ケーブルに対
して取り付けられる。このようなシステムにおいては、優秀な減速性能と良好な
公称抵抗とが得られる。しかしながら、両部材が案内される必要があるという深
刻な問題と、起こり得る軸合わせ欠陥を、スクリューとナットとケーブルとの間
において考慮しておかなければならないという深刻な問題と、が発生する。
【0005】 後者の現象は、スクリューとナットとの間においてかなりの摩擦を引き起こす
とともに、スクリュー上においてかなりの曲げモーメントを引き起こす。これに
より、効率と、予想寿命と、が妥協されることとなる。スクリューとナットとを
軸合わせ状態に維持しつつスクリューとナットとを案内することができ上記欠点
を解消し得るような機構は、かなり面倒なものであって、さらに摩擦を増大させ
てしまう。この理由のために、スクリューの傾斜移動に対しての追従を可能とす
るとともにケーブルや他の連結部材が取り付けられるカルダン式自在継手を使用
して、フレーム上にナットを取り付けるという提案がなされた(仏国特許出願公
開明細書第2 782 467号)。カルダン式自在継手は、カルダン式自在継手
の回転軸がナットの回転中心に向けて収束するようにして、ナットを包囲しなけ
ればならない。これでは、多くの用途において、アセンブリがかさばってしまう
こととなる。さらに、他のカルダン式自在継手が、スクリューと、スクリューに
対して取り付けられる連結部材との間に、配置される。
【0006】 したがって、例えばケーブルといったような伝達部材と、この伝達部材が取り
付けられるスクリューと、ナットと、の間の軸合わせを改良するために、あるい
は、軸合わせ欠陥の影響を少なくとも低減するために、他の手段が使用される。
【0007】
【課題を解決するための手段】
よって、最も一般的な態様において、本発明は、長尺直線状部材と、モータと
、スクリューおよびナットからなるアセンブリと、を具備するとともに、ナット
がスクリューをスライドさせることができるとともに、ナットがモータによって
駆動され、長尺直線状部材がスクリューに対して取り付けられているような、伝
達機構であって、スクリューには、軸方向キャビティが形成され、長尺直線状部
材は、スクリューに対して、キャビティ内に収容された取付手段によって取り付
けられ、長尺直線状部材と取付手段との組合せが、スクリューに対しての角度位
置に関してフレキシブルであることを特徴としている。
【0008】 取付手段は、好ましくは、スクリュー上においてナットの中央位置に位置して
いる。この構成により、ナットと長尺直線状部材の取付ポイントとの間において
スクリュー上にもたらされる曲げモーメントが、レバーアームの短さに応じたも
のとなり、すなわち小さなものとなる。
【0009】 特に長尺直線状部材がループ状に巻回されている場合には、キャビティと長尺
直線状部材とが、スクリューの一端または両端から突出することができる。長尺
直線状部材は、フレキシブルなケーブルとすることも、剛直ロッドとすることも
、あるいは、フレキシブルなラッシュとすることも、できる。取付手段は、長尺
直線状部材に応じたものとされる。長尺直線状部材がフレキシブルな部材である
場合には、取付手段は、スクリュー内に配置されたセッティンとするだけで十分
である。剛直ロッドとスクリューとの間の角度変化を可能とするためには、取付
手段は、一重または二重関節結合機能を有したものや、ボール・ソケット型ジョ
イントとする必要がある。
【0010】 長尺直線状部材が捻りに関して剛直でない場合には、スクリューには、フレー
ムまたは他の固定部分に対しての回転阻止手段を、通常は設けるべきである。こ
の回転阻止手段は、スクリューの延在方向に移動可能とされたランナとすること
ができ、あるいは、より一般的には、例えばOldhamカップリングや同様の特性を
有した他の任意のカップリングといったような横方向2自由度カップリングとす
ることができる。
【0011】 長尺直線状部材の取付手段は、キャビティ内に係合したスペーサであって取付
手段を係止するスペーサによって、スクリュー内に保持することができる。スク
リュー上には、スペーサを係止しているとともに長尺直線状部材を貫通させてい
る中空キャップを取り付けることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の様々な実施形態を示している図1〜図10を参照しつつ、本発
明についてさらに詳細に説明する。
【0013】 図1は、無端スクリュー(1)を示しており、この無端スクリューには、軸方
向キャビティ(2)が貫通形成されている。軸方向キャビティ(2)の中央には
、伝達ケーブル(4)を備えたセッティング(台座)(3)が、貫通配置されて
いる。伝達ケーブルには、図示しない駆動部材が固定されている。ケーブル(4
)は、無端ループを形成することができ、特にこの構成においては、セグメント
を形成することができる。セッティング(3)は、キャビティ(2)の両側部に
おいて、セッティング(3)とキャビティ(2)の開口のうちの一方との間にわ
たって延在するブッシュの形態とされたスペーサ(5)によって、保持されてい
る。キャビティ(2)の開口は、キャップ(6)によって保持されている。キャ
ップ(6)は、スクリュー(1)の端部ネジ山上に係合したナット部(7)と、
ケーブル(4)を挿通させるための中央開口(8)と、スペーサ(5)をキャッ
プ(2)内における所定位置に保持するための係止部(9)と、を有している。
【0014】 図2は、同様の構成を示している。しかしながら、図2の構成においては、キ
ャビティ(10)が、ブラインド(閉塞タイプ)とされているとともに、セッテ
ィング(3)が、このキャビティのボトムに対して当接することによって支持さ
れている。この場合には、一端が有限長さとされたケーブル(11)がセットさ
れている。
【0015】 本発明は、フレキシブルなケーブルに代えて剛直ロッド(12)を使用した場
合にも、実施することができる(図3)。この場合、セッティング(3)は、剛
直ロッド(12)の一端を保持するための関節結合によって代替されている。特
に、剛直ロッド(12)の一端を保持するための、二重型関節結合またはボール
・ソケット型ジョイントによって代替されている。図1および図2における構成
の他の見地は、残すことができる。さらに、スペーサ(5)として機能するブッ
シュと係止体として機能するキャップ(6)とを有した構成が、この場合には、
残されている。
【0016】 伝達機構の全体が、図4に示されている。フレーム(14)は、中空シャフト
モータ(15)を収容している。このモータ(15)は、ハブ(16)を駆動す
る。ハブ(16)は、モータ(15)から延出されており図1におけるスクリュ
ー(1)等といったような上述したようなスクリューを駆動するナット(18)
を収容するためのものである。スクリュー(1)は、ナット(18)内において
係合しており、ナットに印加される動きに依存して、ハブ(16)内へと侵入す
ることができる。ハブ(16)内へは、常に、ケーブル(4)の一ブランチが貫
通している。スクリュー(1)の他端には、ピン(19)が設けられている。ピ
ン(19)は、フレーム(14)に属するスリーブ(22)のワイド開口グルー
ブ(21)内を転動するローラ(20)を支持している。スクリュー(1)と一
体的とされたこの移動ランナシステムは、スクリュー(1)の回転移動と対抗す
る。したがって、ナット(18)は、移動ランナシステムを、グルーブ(21)
に沿ってスクリュー(18)と平行にスライドさせることができるとともに、な
おかつ、グルーブ(21)のトラック幅および開口幅のおかげで、ケーブル(4
)に課された牽引力の関数として、固定スリーブ(22)内においてスクリュー
(1)をわずかに横方向傾斜させる。最後に、ハブ(16)は、一対のベアリン
グ(23)によって、フレーム(14)内に保持される。
【0017】 この場合にはスリーブ(22)であるような、スクリュー(1)とスクリュー
(1)の案内部材との間の機械的連結部材は、Oldhamカップリングとほぼ同等の
ものでなければならない。そのようなカップリングは、連結している各部材の横
方向移動を吸収し得るという特性を有している。先の実施形態においては、ロー
ラ(20)は、一方側に対しては、グルーブ(21)のトラックを離れることな
く変位することができ、他方側に対しては、トラックから浮き上がる。ローラ(
20)が、スクリュー(1)の回転移動に対抗するものとして使用されているこ
とにより、ローラ(20)は、グルーブ(21)内において密着して案内される
必要はない。
【0018】 しかしながら、ローラ(20)が、開口が狭すぎてスクリュー(1)の十分な
移動を許容し得ないようなグルーブ(21)内に設置されている場合には、グル
ーブ(21)の開口方向を向いて配置されかつスクリュー(1)の端部部材(3
2)をスライドさせるための中央スライダ(31)が付設されているフレーム(
30)上にローラ(20)を取り付けることによって(図7)、あるいは、同一
方向においてフレキシブルであるようなリーフ形状支持体(33)を使用してラ
ンナ(34)の端部部材(32)とローラ(20)とを連結することによって(
図8)、必要なフレキシブルさを確保することができる。リーフ形状スプリング
(33)に代えて、ベローズを使用することができる。その場合には、アセンブ
リは、グルーブ(21)の幅方向にフレキシブルとなる。これにより、グルーブ
として、スクリュー(1)に対して平行なスライダ(35)の形態をなす厳密な
ガイドブッシュを使用することができる。スライダ(35)上にわたっては、ラ
ンナ(37)に対して連結されたリング(36)がスライドすることとなる。ラ
ンナ(37)には、ベローズ(39)を使用して(図9)あるいは Oldham カッ
プリング(40)を使用して(図10)、スクリュー(1)の端部部材(38)
を連結することができる。
【0019】 スクリュー(1)の長さ方向略中央部に配置されておりそのため中央位置付近
に位置しているセッティング(3)が、スクリュー(1)が極端な位置に位置し
ている場合であっても、ナット(18)に近い位置に留まっていることがわかる
。ケーブル(4)によってセッティング(3)に対して鉛直方向の曲げがもたら
された場合でも、セッティング(3)とナット(18)との間にもたらされる力
は、それほど大きくなることがなく、スクリューの固着や曲がりというリスクが
実質的に低減され、また、セッティング(3)とナット(18)との間に摩擦が
発生するというリスクが実質的に低減され、恒久的な損傷の発生が防止される。
実験室内における実験によって、このことが検証された。特に、摩擦力が、スク
リュー・ナットシステムの理論値に近い値となっていることが測定された。本発
明による効果の1つは、したがって、このシステムを効果的なものとすることで
ある。
【0020】 図5は、同様の構成を示しており、図5においては、中空シャフトモータ(1
5)が、フレーム(14)に対して外付けされた(外部に設置された)モータ(
24)によって代替されている。モータ(24)は、プーリといったようなもの
どうしの間に張られた駆動ベルト(25)を使用して、ハブ(16)の一端を駆
動する。
【0021】 図6は、複合型伝達機構を示している。スクリュー(1)の内部には、単一ケ
ーブルとしての単一部分(26)が配置されている。単一部分(26)に対して
は、長尺直線状部材の付加的部分(27)が連結されている。付加的部分(27
)は、連結部分において複数のケーブルストランド(28)へと分割されており
、拡径器(29)を介して単一部分(26)へと連結されている。この構成は、
必要であれば、スクリュー(1)の両サイドにおいて実施することができる。長
尺直線状部材は、先の実施形態のようにループの形態とすることも、また、他の
形態とすることも、できる。
【0022】 本発明を他の態様で実施し得ることは明らかである。長尺直線状部材が捻りに
関して剛直であり回転不可能であって捻りに関して剛直であるような連結によっ
てスクリューに対して連結されている場合には、回転阻止手段は不要となる。こ
のような構成においては、スクリュー(80)の回転の阻止は、長尺直線状部材
自体の主要構成要素によってもたらされる。図3の場合には、バー(12)が捻
りに関して剛直であり、そのため、回転しないボディに対して取り付けられかつ
ボール・ソケット型ジョイント(13)に代えて二重関節結合が使用されている
場合には、スクリューを保持する。
【0023】 本発明に対しては、多数の応用を提案することができる。伝達機構は、ボディ
を回転させることができ、ボディを駆動することができ、あるいは場合によって
は、ボディを、回転駆動したりまたは並進移動させたりすることさえできる。ガ
イドホイールの操縦の制御に本発明を使用することは、既に予定されている。ま
た、従来的緩衝手段の補完のために、本発明によって回転可能とされているレバ
ーに懸架されたホイールに対してのアクティブサスペンションとして機能させる
ことは、既に予定されている。
【0024】 伝達機構がフレキシブルであって張力を必要とする場合には、張力は、スプリ
ングや釣合錘や伝達機構がなすループ構成によって、得ることができる。
【0025】 上記の説明が、本発明のすべての可能な形態や特にすべての可能な構成モード
に言及し尽くしていないことは、明らかである。説明したものは、様々な態様で
組み合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図2】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図3】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図4】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図5】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図6】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図7】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図8】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図9】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【図10】 本発明の様々な実施形態を示す図である。
【符号の説明】 1 スクリュー 2 軸方向キャビティ 3 セッティング(取付手段) 4 ケーブル(長尺直線状部材) 5 スペーサ 6 キャップ(中空キャップ) 11 ケーブル(長尺直線状部材) 12 剛直ロッド(長尺直線状部材) 13 ボール・ソケット型ジョイント(取付手段) 14 フレーム 15 モータ 18 ナット 19 ピン(回転阻止手段) 20 ローラ(回転阻止手段) 21 ワイド開口グルーブ 22 スリーブ(フレーム) 24 モータ 26 単一部分 27 分割部分 29 拡径器 31 中央スライダ 33 リーフ型スプリング 35 スライダ 37 ランナ 39 ベローズ(カップリング) 40 Oldhamカップリング(カップリング)
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月8日(2002.4.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】 よって、最も一般的な態様において、本発明は、長尺直線状部材と、モータと
、スクリューおよびナットからなるアセンブリと、を具備するとともに、ナット
がスクリューをスライドさせることができるとともに、ナットがモータによって
駆動され、長尺直線状部材がスクリューに対して、ナットの回転移動とスクリ ューの並進移動との間の移動変換を通してスクリューによって長尺直線状部材の 移動を制御し得るようにして、 取り付けられ、長尺直線状部材と、スクリューに 対してアームを有した長尺直線状部材を取り付けるための取付手段と、の組合せ が、スクリューに対しての角度位置に関してフレキシブルである ような、伝達機
構であって、この伝達機構は、スクリューには、軸方向キャビティが形成され、 取付手段が、キャビティ内に収容されている ことを特徴としている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0016】 伝達機構の全体が、図4に示されている。フレーム(14)は、中空シャフト
モータ(15)を収容している。このモータ(15)は、ハブ(16)を駆動す
る。ハブ(16)は、モータ(15)から延出されており図1におけるスクリュ
ー(1)等といったような上述したようなスクリューを駆動するナット(18)
を収容するためのものである。スクリュー(1)は、ナット(18)内において
係合しており、ナットに印加される動きに依存して、ハブ(16)内へと侵入す
ることができる。ハブ(16)内へは、常に、ケーブル(4)の一ブランチが貫
通している。スクリュー(1)の他端には、ピン(19)が設けられている。ピ
ン(19)は、フレーム(14)に属するスリーブ(22)のワイド開口グルー
ブ(21)内を転動するローラ(20)を支持している。スクリュー(1)と一
体的とされたこの移動ランナシステムは、スクリュー(1)の回転移動と対抗す
る。したがって、ナット(18)は、移動ランナシステムを、グルーブ(21)
に沿ってスクリュー(1)と平行にスライドさせることができるとともに、なお
かつ、グルーブ(21)のトラック幅および開口幅のおかげで、ケーブル(4)
に課された牽引力の関数として、固定スリーブ(22)内においてスクリュー(
1)をわずかに横方向傾斜させる。最後に、ハブ(16)は、一対のベアリング
(23)によって、フレーム(14)内に保持される。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺直線状部材(4,11,12)と、モータ(15,24
    )と、スクリュー(1)およびナット(18)からなるアセンブリと、を具備す
    るとともに、前記ナットが前記スクリューをスライドさせることができるととも
    に、前記ナットが前記モータによって駆動され、前記長尺直線状部材が前記スク
    リューに対して取り付けられているような、伝達機構であって、 前記スクリューには、軸方向キャビティ(2)が形成され、 前記長尺直線状部材は、前記スクリューに対して、前記キャビティ内に収容さ
    れた取付手段(3,13)によって取り付けられ、 前記長尺直線状部材と前記取付手段との組合せが、前記スクリューに対しての
    角度位置に関してフレキシブルであることを特徴とする伝達機構。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の伝達機構において、 前記取付手段(3,13)が、前記スクリュー上において前記ナットの中央位
    置に位置していることを特徴とする伝達機構。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の伝達機構において、 前記キャビティと前記長尺直線状部材とが、前記スクリューを完全に貫通して
    いることを特徴とする伝達機構。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の伝達機構において、 前記長尺直線状部材が、フレキシブルなケーブル(4)であり、 前記取付手段(3)が、セッティングであることを特徴とする伝達機構。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の伝達機構において、 前記長尺直線状部材が、剛直ロッド(12)であり、 前記取付手段が、二重関節結合機能を有したものであることを特徴とする伝達
    機構。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の伝達機構において、 前記長尺直線状部材が、捻りに関して剛直であり、 前記スクリューが、回転自由であることを特徴とする伝達機構。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれか1項に記載の伝達機構において、 前記スクリューには、フレーム(14,22)に対しての回転阻止手段(19
    ,20)が設けられていることを特徴とする伝達機構。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の伝達機構において、 前記回転阻止手段が、前記スクリューの延在方向に移動可能とされたランナを
    備えていることを特徴とする伝達機構。
  9. 【請求項9】 請求項7または8記載の伝達機構において、 前記回転阻止手段が、前記スクリューと前記フレームとの間における前記スク
    リューの横方向傾斜移動に関しての2自由度カップリングを備えていることを特
    徴とする伝達機構。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の伝達機構において、 前記カップリングが、ワイド開口グルーブ(21)を備え、 該ワイド開口グルーブ(21)内を、前記ランナのローラ(20)が、前記ス
    クリューの側面上において2次元的に移動可能とされ、 前記ランナ(19)が、前記スクリューに対して連結されていることを特徴と
    する伝達機構。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の伝達機構において、 前記カップリングが、ワイド開口グルーブを備え、 該ワイド開口グルーブ(21)内を、前記ランナのローラ(20)が、前記ス
    クリューの側面上において1次元的に移動可能とされ、 前記ランナ(19)が、前記スクリューに対して、前記グルーブの1つの開放
    方向におけるフレキシブルさをもたらす手段(31,33)を介して、連結され
    ていることを特徴とする伝達機構。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の伝達機構において、 前記手段が、リーフ型スプリング(33)であることを特徴とする伝達機構。
  13. 【請求項13】 請求項7記載の伝達機構において、 前記回転阻止手段が、スライダ(35)を備え、 該スライダ上を、前記スクリュー(1)の側面上において2次元的にフレーム
    であるようなカップリング(39,40)を介して前記スクリューに対して連結
    されたランナ(37)がスライドすることを特徴とする伝達機構。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか1項に記載の伝達機構において
    、 前記キャビティ(2)内に係合したスペーサ(5)であって、前記取付手段(
    3,13)を係止する、スペーサ(5)と、 前記スクリュー(1)上に配置され、前記スペーサを係止しているとともに、
    前記長尺直線状部材を貫通させている、中空キャップ(6)と、 を具備していることを特徴とする伝達機構。
  15. 【請求項15】 請求項1〜14のいずれか1項に記載の伝達機構において
    、 前記長尺直線状部材が、前記スクリュー(1)内に配置された単一部分(26
    )と、前記スクリューの外部に配置されかつ拡径器(29)を介して前記単一部
    分に対して連結された分割部分(27)と、を備えていることを特徴とする伝達
    機構。
JP2002500133A 2000-05-26 2001-05-25 スクリューとナットとスクリューに対して取り付けられたケーブルとからなる伝達機構 Expired - Fee Related JP4790965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0006757A FR2809464B1 (fr) 2000-05-26 2000-05-26 Transmission a vis, ecrou et cable attache a la vis
FR00/06757 2000-05-26
PCT/FR2001/001630 WO2001092761A1 (fr) 2000-05-26 2001-05-25 Transmission a vis, ecrou et cable attache a la vis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535288A true JP2003535288A (ja) 2003-11-25
JP4790965B2 JP4790965B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=8850656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500133A Expired - Fee Related JP4790965B2 (ja) 2000-05-26 2001-05-25 スクリューとナットとスクリューに対して取り付けられたケーブルとからなる伝達機構

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7073406B2 (ja)
EP (1) EP1283961B1 (ja)
JP (1) JP4790965B2 (ja)
AT (1) ATE253696T1 (ja)
CA (1) CA2410481A1 (ja)
DE (1) DE60101161T2 (ja)
ES (1) ES2208604T3 (ja)
FR (1) FR2809464B1 (ja)
WO (1) WO2001092761A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520454A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852265B1 (fr) 2003-03-14 2006-02-24 Commissariat Energie Atomique Segment intermediaire de bras articule contenant une transmission a vis et ecrou
FR2858669B1 (fr) * 2003-08-08 2006-11-03 Commissariat Energie Atomique Segment de structure articulee
EP1826458A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-29 Inelta Sensorsysteme GmbH & Co. Lineare Stellantriebsvorrichtung
FR2917323B1 (fr) * 2007-06-12 2009-10-02 Commissariat Energie Atomique Mecanisme de rotation d'avant-bras et orthese comportant un tel mecanisme
KR101028247B1 (ko) 2008-10-14 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 스텝 액츄에이터
DE102008051544B4 (de) * 2008-10-14 2012-12-27 Continental Automotive Gmbh Spindeltrieb mit Verdrehsicherung
KR20100082225A (ko) * 2009-01-08 2010-07-16 삼성전자주식회사 로봇용 관절구동장치 및 이를 구비한 로봇
FR2941760A1 (fr) * 2009-02-04 2010-08-06 Commissariat Energie Atomique Verin a cable monopalier
FR2949451B1 (fr) * 2009-09-02 2011-08-26 Commissariat Energie Atomique Verin a cable et dispositif d'assistance aux personnes integrant un tel verin
US20110137423A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Hsiang Ouyang Mechanical joint imitating creatures' joints
US8656798B2 (en) * 2010-04-26 2014-02-25 Nsk Ltd. Linear actuator
JP5914031B2 (ja) * 2012-02-17 2016-05-11 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
IN2014DN08676A (ja) 2012-05-04 2015-05-22 Si Bone Inc
US9182022B2 (en) 2012-10-17 2015-11-10 Honeywell International Inc. Ball screw actuator including a stop with an integral guide
FR3002607B1 (fr) 2013-02-22 2016-07-08 Commissariat A L`Energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Verin a cables tolerant aux desalignements
FR3004230B1 (fr) 2013-04-05 2015-05-15 Commissariat Energie Atomique Verin a cable permettant un debattement articulaire augmente
FR3008916B1 (fr) * 2013-07-26 2015-08-07 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un segment de bras de comanipulateur
US20170175859A1 (en) * 2014-02-17 2017-06-22 Novo Nordisk A/S Telescopic Drive Arrangement with Oldham Coupling
CN106232161A (zh) 2014-05-02 2016-12-14 诺和诺德股份有限公司 用于药物递送装置的伸缩式驱动布置
US10072743B1 (en) 2016-09-02 2018-09-11 Michael Brian Wittig Rotary-to-linear transmission system
DE102017209597A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Befestigungseinheit zum Befestigen eines Spannglieds an eine Einheit
FR3086361B1 (fr) * 2018-09-25 2021-07-23 Commissariat Energie Atomique Transmission hybride a raideur augmentee pour verin a cable
DE102019217039A1 (de) * 2019-11-05 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Kolbenbetätigungseinrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155008A (ja) * 1983-12-19 1985-08-14 ザ・フルオロカ−ボン・カンパニ− 改良微調整制御装置
JPH0219954U (ja) * 1988-07-16 1990-02-09
JPH08291846A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Chuo Spring Co Ltd コントロールケーブルのアウタケーシング端末固定装置
JP2000276927A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Asmo Co Ltd 光軸調整装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2907219A (en) * 1956-05-21 1959-10-06 Orner Harry Reversing traverse mechanism
US3029659A (en) * 1960-05-18 1962-04-17 Gen Motors Corp Synchronized actuator
US3200664A (en) * 1963-10-16 1965-08-17 Electronic Specialty Co Stop for linear actuators
US3731547A (en) * 1969-09-22 1973-05-08 Nat Res Dev Traversing mechanisms
US3841454A (en) * 1973-06-22 1974-10-15 Gen Motors Corp Clutch lash and wear adjustment mechanism
US3951004A (en) * 1974-03-20 1976-04-20 International Telephone & Telegraph Corporation Multiple position seat adjustment mechanism
IT1070632B (it) * 1976-07-27 1985-04-02 Riv Officine Di Villar Perosa Dispositivo alzacristallo a comando elettrico..particolarmente per autoveicoli
FR2470994A1 (fr) * 1979-12-07 1981-06-12 Dba Commande mecanique par cable coulissant axialement dans une gaine flexible
FR2515859A1 (fr) * 1981-10-29 1983-05-06 Crouzet Sa Verin electromagnetique debrayable
FR2630365B1 (fr) * 1988-04-25 1990-07-13 Stein Industrie Machine de chemisage interne a distance par manchon de l'extremite de tubes d'echangeurs de chaleur
US5222402A (en) * 1991-09-05 1993-06-29 Rockwell International Corporation Horizontal seat position adjuster
US5313852A (en) * 1992-11-06 1994-05-24 Grumman Aerospace Corporation Differential linear actuator
US5398780A (en) * 1993-02-19 1995-03-21 Sundstrand Corporation Linear actuator with speed controlling brake
US5467957A (en) * 1993-12-15 1995-11-21 Itt Corporation Vehicle power seat adjuster with self-aligning drive nut
US5613400A (en) * 1994-01-18 1997-03-25 Nsk Ltd. Ball screw device with resonance preventing means for a screw shaft and table drive device including the same
JPH07231606A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Katsuragawa Electric Co Ltd 軸移動型モーター
JPH09222116A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Nippon Cable Syst Inc コントロールケーブルの導管取りつけ方法および装置
JPH1014164A (ja) * 1996-06-19 1998-01-16 Katsuragawa Electric Co Ltd 軸移動型モータ
JPH1198760A (ja) * 1997-09-25 1999-04-09 Nippon Cable Syst Inc プッシュプルアクチュエータ
US5984068A (en) * 1997-12-01 1999-11-16 Chrysler Corporation Electro-mechanical clutch actuator
US6101889A (en) * 1998-01-20 2000-08-15 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Llc Ball screw and nut linear actuator assemblies and methods of constructing and operating them
US6053064A (en) * 1998-05-01 2000-04-25 L & P Property Management Company Lumbar support screw actuator
FR2782467B1 (fr) * 1998-08-19 2000-09-15 Commissariat Energie Atomique Element de liaison a verin a vis et ecrou et son application un bras de robot
IT1316040B1 (it) * 2000-12-22 2003-03-26 Umbra Cuscinetti Spa Albero a vite per circolazione di sfere, dotato di mezzi di controllodelle vibrazioni.
IT1316041B1 (it) * 2000-12-22 2003-03-26 Umbra Cuscinetti Spa Albero a vite per circolazione di sfere con aumentata frequenza divibrazione e migliorata dissipazione delle vibrazioni.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155008A (ja) * 1983-12-19 1985-08-14 ザ・フルオロカ−ボン・カンパニ− 改良微調整制御装置
JPH0219954U (ja) * 1988-07-16 1990-02-09
JPH08291846A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Chuo Spring Co Ltd コントロールケーブルのアウタケーシング端末固定装置
JP2000276927A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Asmo Co Ltd 光軸調整装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520454A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 コミツサリア タ レネルジー アトミーク ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置
JP4772666B2 (ja) * 2003-03-14 2011-09-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2809464A1 (fr) 2001-11-30
EP1283961B1 (fr) 2003-11-05
DE60101161D1 (de) 2003-12-11
FR2809464B1 (fr) 2002-10-11
CA2410481A1 (fr) 2001-12-06
ATE253696T1 (de) 2003-11-15
ES2208604T3 (es) 2004-06-16
WO2001092761A1 (fr) 2001-12-06
DE60101161T2 (de) 2004-09-02
JP4790965B2 (ja) 2011-10-12
US7073406B2 (en) 2006-07-11
US20030074990A1 (en) 2003-04-24
EP1283961A1 (fr) 2003-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4790965B2 (ja) スクリューとナットとスクリューに対して取り付けられたケーブルとからなる伝達機構
US7574939B2 (en) Intermediate segment of an articulated arm comprising a screw and nut transmission
JP6902022B2 (ja) 第1の車両部品および第2の車両部品を互いに手動および/または電動で調節または固定するための装置
CN110815178B (zh) 一种绳索驱动的机器人
JP4772666B2 (ja) ナット、ネジおよびケーブルを備える伝達装置
JPH02225849A (ja) 柔軟リンク装置による動力伝達のためのテンション装置
JP2984407B2 (ja) パワーウインド装置
CN109176497B (zh) 一种绳传动三自由度遥操作主手
JP2015105490A (ja) 抵抗発生装置
JPS62255091A (ja) グリツプ機構
KR20050121267A (ko) 케이블 트랙션 장치를 포함하는 파킹 브레이크
HU214616B (hu) Rolóhajtás
CN109366451B (zh) 一种绳传动三自由度力反馈设备
JPH08508952A (ja) ウインドシールドを清浄にするための装置
JP2586303Y2 (ja) スピニングリール
JP2860786B2 (ja) 電気ケーブル送り出し装置
JPH10129959A (ja) エレベータドア開閉装置
JP4805301B2 (ja) パラレルメカニズム
KR850004114A (ko) 진동식 분출관의 구동장치
JPS6260235B2 (ja)
CN110267747A (zh) 用于给铸件除芯的除芯机
JPS58501988A (ja) 歯車操作による遠隔制御式鏡及びその制御方法
JP3869596B2 (ja) 顕微鏡用ステージ
US11767695B2 (en) Resistance hinge
KR100434771B1 (ko) 다관절 로보트의 발란서

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4790965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees