JP2003534657A - スロット付きコア変圧器およびインダクタ - Google Patents
スロット付きコア変圧器およびインダクタInfo
- Publication number
- JP2003534657A JP2003534657A JP2001587449A JP2001587449A JP2003534657A JP 2003534657 A JP2003534657 A JP 2003534657A JP 2001587449 A JP2001587449 A JP 2001587449A JP 2001587449 A JP2001587449 A JP 2001587449A JP 2003534657 A JP2003534657 A JP 2003534657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- flexible circuit
- conductors
- flexible
- inductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 31
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 107
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 44
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 238000007567 mass-production technique Methods 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 3
- 239000010408 film Substances 0.000 claims 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 abstract 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/08—Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2804—Printed windings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0033—Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/006—Printed inductances flexible printed inductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/28—Coils; Windings; Conductive connections
- H01F27/2847—Sheets; Strips
- H01F2027/2861—Coil formed by folding a blank
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F2038/006—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions matrix transformer consisting of several interconnected individual transformers working as a whole
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49009—Dynamoelectric machine
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49069—Data storage inductor or core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49071—Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49073—Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
スロット付きコアインダクタ、変圧器およびその製造方法であって、インダクタや変圧器の巻線の半分ずつである2つの対を提供するために、大型のフレキシブル回路の製造方法と加工方法を使用することを含んでいる。一方の巻線70がスロット付きコア110a-110cのスロットに挿入され、もう一方の巻線がスロット付きコア110a-110cの外壁部に近接して配設される。これらの半分のそれぞれが、ソルダーパッドなどにより相互に接続され、スロット付きコア110a-110cのスロットを通り、コアの周りを回る連続した巻線が形成される。
Description
【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、小型のインダクタおよび変圧器に関する。本発明に基づいて構成さ
れたインダクタおよび変圧器は、エレクトロニクス、電気通信およびコンピュー
タ分野において、多くの用途を有している。 (発明の要約) 本発明に係る好ましい実施の形態は、スロット付のフェライトコアと、間隔を
空けて設けられた一連の導電体をサポートするフレキシブル回路の形態をした巻
線とを利用することである。変圧器の1次および2次巻線を含む第1の部分が、
1つのフレキシブル回路として形成される。前記1次および2次巻線の残りの部
分が、第2のフレキシブル回路として形成される。コネクティングパッドが、両
方のフレキシブル回路上に形成される。一方のフレキシブル回路は、フェライト
コアの開口部またはスロット内に位置し、もう一方のフレキシブル回路は、両方
のフレキシブル回路のコネクティングパッドが並んで位置するように、フェライ
トコアの外側に近接して配置されている。2つのフレキシブル回路におけるこれ
らの並んだパッドは、スロットを通りコアの回りに連続した巻線を形成するよう
に、それぞれが相互に接続される。
れたインダクタおよび変圧器は、エレクトロニクス、電気通信およびコンピュー
タ分野において、多くの用途を有している。 (発明の要約) 本発明に係る好ましい実施の形態は、スロット付のフェライトコアと、間隔を
空けて設けられた一連の導電体をサポートするフレキシブル回路の形態をした巻
線とを利用することである。変圧器の1次および2次巻線を含む第1の部分が、
1つのフレキシブル回路として形成される。前記1次および2次巻線の残りの部
分が、第2のフレキシブル回路として形成される。コネクティングパッドが、両
方のフレキシブル回路上に形成される。一方のフレキシブル回路は、フェライト
コアの開口部またはスロット内に位置し、もう一方のフレキシブル回路は、両方
のフレキシブル回路のコネクティングパッドが並んで位置するように、フェライ
トコアの外側に近接して配置されている。2つのフレキシブル回路におけるこれ
らの並んだパッドは、スロットを通りコアの回りに連続した巻線を形成するよう
に、それぞれが相互に接続される。
【0002】
本発明における一つの重要な特徴は、複数の異なった変圧器やインダクタの構
造を容易に構成することができることである。一つの好ましい実施の形態におい
ては、このようにフレキシブル回路のうちの一方が、スロット付きコアの物理的
な配置に適合するように、複数の折り曲げ線に沿って折り曲げられている。もう
一つの実施の形態においては、折り曲げられていないフレキシブル回路が、フェ
ライトコアのスロットを貫通している。
造を容易に構成することができることである。一つの好ましい実施の形態におい
ては、このようにフレキシブル回路のうちの一方が、スロット付きコアの物理的
な配置に適合するように、複数の折り曲げ線に沿って折り曲げられている。もう
一つの実施の形態においては、折り曲げられていないフレキシブル回路が、フェ
ライトコアのスロットを貫通している。
【0003】
本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて構成されたインダクタと変圧器は
、改良された熱放散、小型化されたサイズ、優れた性能および製造再現性を有し
ている。さらに、本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて構成されたインダ
クタと変圧器は、高価なリードフレームダイスやピン埋め工具を必要とすること
なく、表面実装が可能である。
、改良された熱放散、小型化されたサイズ、優れた性能および製造再現性を有し
ている。さらに、本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて構成されたインダ
クタと変圧器は、高価なリードフレームダイスやピン埋め工具を必要とすること
なく、表面実装が可能である。
【0004】
なお、本明細書では、単に「インダクタ」と表記されている場合には、「イン
ダクタ」にはインダクタと変圧器の両者が含まれるものとする。 (好ましい実施の形態に関する詳細な説明) 図1から図7に示されているように、好ましい実施の形態の一つは、一方の側
20から反対側21に達する細長い開口またはスロット15を備えるワンピース
スロット付きフェライトコア10を含んで構成されている。別の好ましい実施の
形態は、ベース16とキャップ17との間にエアギャップを有する通常のE形の
ベース16とキャップ17とを備えた、図8に示したようなツーピースE形コア
を含んで構成されている。キャップ17は、「レッグスアップE」ベース16に
適合する「レッグスダウンE」構造を有していてもよい。
ダクタ」にはインダクタと変圧器の両者が含まれるものとする。 (好ましい実施の形態に関する詳細な説明) 図1から図7に示されているように、好ましい実施の形態の一つは、一方の側
20から反対側21に達する細長い開口またはスロット15を備えるワンピース
スロット付きフェライトコア10を含んで構成されている。別の好ましい実施の
形態は、ベース16とキャップ17との間にエアギャップを有する通常のE形の
ベース16とキャップ17とを備えた、図8に示したようなツーピースE形コア
を含んで構成されている。キャップ17は、「レッグスアップE」ベース16に
適合する「レッグスダウンE」構造を有していてもよい。
【0005】
本発明に係る好ましい実施の形態の重要な特徴は、巻線が、容易に製造するこ
とができるフレキシブル回路により形成されていることである。図4、5および
7に示されているように、上部フレキシブル回路25は、スロット15を完全に
貫通している。
とができるフレキシブル回路により形成されていることである。図4、5および
7に示されているように、上部フレキシブル回路25は、スロット15を完全に
貫通している。
【0006】
下部フレキシブル回路30は、コア10に近接して位置している。上部フレキ
シブル回路25上のコネクティングパッド35、36は、下部フレキシブル回路
上のメイティングパッド37、38に接続されている。以下に説明するように、
これらのパッドには、上部フレキシブル回路25のフレキシブル回路導電体40
の端部と、下部フレキシブル回路30のフレキシブル回路導電体41の端部とが
、それぞれ電気的に接続されている。これらのパッドの相互接続により、コア1
0内を通り、かつ外側を回る電気的巻線が実現される。単純化して模式的に示し
たように、図1には、コア10の一方側に入力リード45、46を有する4ター
ンインダクタを模式的に示している。このように、導電体40a、40b、40
cおよび40dは、上部フレキシブル回路内に位置し、導電体41a、41b、
41cおよび41dは、下部フレキシブル回路内に位置するものである。以下に
、さらに詳しく説明するように、多重巻線変圧器を同様に構成することができる
。
シブル回路25上のコネクティングパッド35、36は、下部フレキシブル回路
上のメイティングパッド37、38に接続されている。以下に説明するように、
これらのパッドには、上部フレキシブル回路25のフレキシブル回路導電体40
の端部と、下部フレキシブル回路30のフレキシブル回路導電体41の端部とが
、それぞれ電気的に接続されている。これらのパッドの相互接続により、コア1
0内を通り、かつ外側を回る電気的巻線が実現される。単純化して模式的に示し
たように、図1には、コア10の一方側に入力リード45、46を有する4ター
ンインダクタを模式的に示している。このように、導電体40a、40b、40
cおよび40dは、上部フレキシブル回路内に位置し、導電体41a、41b、
41cおよび41dは、下部フレキシブル回路内に位置するものである。以下に
、さらに詳しく説明するように、多重巻線変圧器を同様に構成することができる
。
【0007】
図3aおよび図3bは、1次巻線60と2次巻線61との両方を備える変圧器
用のフレキシブル回路25、30の接続を示す図である。各フレキシブル回路は
、間隔を空けて分離した一連の導電体40、41を、それぞれ含んで構成されて
いる。好ましい実施の形態においては、分離した導電体40、41のそれぞれは
全体的に直線状である。ただし、それそれのパッド35、36、37および38
は、例えば図4から7に示されているような構成とするために相互に接続された
場合に、コア10の回りを回る巻線を形成するように、一端でオフセットされて
いる。分離した導電体40、41のリード部は、上部および下部フレキシブル回
路を上記のように相互に接続するパッド35、36、37および38で終端が形
成されている。図3aに示したように、はじめの導電体40aaでスタートし、
この導電体はパッド36aが終端となる。パッド36aは、下部(追加します)
フレキシブル回路30の横に並んだパッド37aに電気的に接続される。コネク
ティングパッド36aと37aは、フレキシブル回路30の導電体41aaの作
用によって、コアのスロット15を通る変圧器の「巻線」を、電気的に有効にリ
ターンする。導電体41aaは、上部フレキシブル回路25のパッド35bに接
続されるパッド38が終端となる。パッド35bは、導電体40aaに隣接する
導電体40bbの一端と接続されている。
用のフレキシブル回路25、30の接続を示す図である。各フレキシブル回路は
、間隔を空けて分離した一連の導電体40、41を、それぞれ含んで構成されて
いる。好ましい実施の形態においては、分離した導電体40、41のそれぞれは
全体的に直線状である。ただし、それそれのパッド35、36、37および38
は、例えば図4から7に示されているような構成とするために相互に接続された
場合に、コア10の回りを回る巻線を形成するように、一端でオフセットされて
いる。分離した導電体40、41のリード部は、上部および下部フレキシブル回
路を上記のように相互に接続するパッド35、36、37および38で終端が形
成されている。図3aに示したように、はじめの導電体40aaでスタートし、
この導電体はパッド36aが終端となる。パッド36aは、下部(追加します)
フレキシブル回路30の横に並んだパッド37aに電気的に接続される。コネク
ティングパッド36aと37aは、フレキシブル回路30の導電体41aaの作
用によって、コアのスロット15を通る変圧器の「巻線」を、電気的に有効にリ
ターンする。導電体41aaは、上部フレキシブル回路25のパッド35bに接
続されるパッド38が終端となる。パッド35bは、導電体40aaに隣接する
導電体40bbの一端と接続されている。
【0008】
同様に、残りの1次巻線が形成される。また、パッド相互の接続は、上部フレ
キシブル回路25におけるパッド35jと、導電体40で始まる2次巻線を形成
する。
キシブル回路25におけるパッド35jと、導電体40で始まる2次巻線を形成
する。
【0009】
本発明に係る好ましい実施の形態の特徴は、1次と2次の巻線が、導電体グル
ープの形成とパッドの配置によって容易に提供されることである。例えば、図3
Aと図3Bに示したように、連続する1次巻線は、それぞれの導電体40nnと
41nnの曲がった部分の端部へのパッド35nと38nの接続によって、フレ
キシブル回路の相対する側間で形成される。このように、導電体40nnと41
nnは、パッド35nと38nとによって接続されていてもよいが、むしろ、変
圧器コア上に2つの分離した巻線を提供する、分離したターミナルに接続されて
いるのがよい。
ープの形成とパッドの配置によって容易に提供されることである。例えば、図3
Aと図3Bに示したように、連続する1次巻線は、それぞれの導電体40nnと
41nnの曲がった部分の端部へのパッド35nと38nの接続によって、フレ
キシブル回路の相対する側間で形成される。このように、導電体40nnと41
nnは、パッド35nと38nとによって接続されていてもよいが、むしろ、変
圧器コア上に2つの分離した巻線を提供する、分離したターミナルに接続されて
いるのがよい。
【0010】
図9A、9Bおよび図10ないし17に、本発明に係る別の好ましい実施の形
態を示す。この実施の形態においては、フレキシブル回路のパネルの一つは、磁
気コアに適合するように複数の折り曲げ線に沿って折り曲げられている。
態を示す。この実施の形態においては、フレキシブル回路のパネルの一つは、磁
気コアに適合するように複数の折り曲げ線に沿って折り曲げられている。
【0011】
特定の例として、6つの1次ターンと単一の2次ターンを有する単純な2つの
巻線を備えた変圧器の構成を説明する。ただし、本発明に基づいて、多ターンの
1次と2次巻線を構成することも可能なことは明らかである。
巻線を備えた変圧器の構成を説明する。ただし、本発明に基づいて、多ターンの
1次と2次巻線を構成することも可能なことは明らかである。
【0012】
図9Aを参照すると、6つの1次ターンは、ボトムフレキシブル回路70に形
成されたフレキシブル回路導電体60a、61a、62a、63a、64aおよ
び65aと、トップフレキシブル回路75に形成されたフレキシブル回路導電体
60b、61b、62b、63b、64bおよび65bとを含んで構成されてい
る。これらの導電体は、以下に説明するように、ボトム導電体がソルダパッドを
介してトップ導電体に接続されるようにシーケンシャルにオフセットされている
。単一の2次ターンは、ボトムフレキシブル回路70におけるフレキシブル回路
導電体66aと、トップフレキシブル回路75におけるフレキシブル回路導電体
66bとによって構成される。この2次ターンは、変圧器の2次巻線を挟んで1
次巻線が対称になるように、1次回路の導電体の間の中央に位置させるのがよい
。
成されたフレキシブル回路導電体60a、61a、62a、63a、64aおよ
び65aと、トップフレキシブル回路75に形成されたフレキシブル回路導電体
60b、61b、62b、63b、64bおよび65bとを含んで構成されてい
る。これらの導電体は、以下に説明するように、ボトム導電体がソルダパッドを
介してトップ導電体に接続されるようにシーケンシャルにオフセットされている
。単一の2次ターンは、ボトムフレキシブル回路70におけるフレキシブル回路
導電体66aと、トップフレキシブル回路75におけるフレキシブル回路導電体
66bとによって構成される。この2次ターンは、変圧器の2次巻線を挟んで1
次巻線が対称になるように、1次回路の導電体の間の中央に位置させるのがよい
。
【0013】
上記の図1〜7に示した実施の形態の場合のように、1番から14番の複数の
ソルダパッドが、これらの導電体60a〜66aおよび60b〜66bに、それ
ぞれ設けられている。各々のフレキシブル回路は、以下に説明するように、トッ
プとボトムフレキシブル回路を正確に配置できるように、ツーリングホール76
を含むことが好ましい。ボトムフレキシブル回路(「回路」を追加します)は、
ボトムフレキシブル回路が図10に示され、以下に説明するような形状に曲げら
れた後に、2つの回路の長さが等しくなるように、トップフレキシブル回路より
長い長さに作製される。また、図9Aと図9Bに示した回路とソルダパッドは、
原理を説明するために簡単な構造となっているが、特定の変圧器やインダクタの
デザインに応じて、その他多くの回路パターンが可能である。
ソルダパッドが、これらの導電体60a〜66aおよび60b〜66bに、それ
ぞれ設けられている。各々のフレキシブル回路は、以下に説明するように、トッ
プとボトムフレキシブル回路を正確に配置できるように、ツーリングホール76
を含むことが好ましい。ボトムフレキシブル回路(「回路」を追加します)は、
ボトムフレキシブル回路が図10に示され、以下に説明するような形状に曲げら
れた後に、2つの回路の長さが等しくなるように、トップフレキシブル回路より
長い長さに作製される。また、図9Aと図9Bに示した回路とソルダパッドは、
原理を説明するために簡単な構造となっているが、特定の変圧器やインダクタの
デザインに応じて、その他多くの回路パターンが可能である。
【0014】
さらに、図9Bに示したように、トップフレキシブル回路75は、1次側のタ
ーミナル80、81を備えている。これらの導電体65bの端部に形成されたタ
ーミナル80と導電体60bbの端部に形成されたターミナル81には、導電体
60aのパッド番号1に最終的に接続されるソルダパッド番号1が設けられてい
る。また、フレキシブル回路は、2次側のターミナル85、86を備えている。
これらの導電体66bの端部に形成されたターミナル85およびフレキシブル回
路66bbの端部に形成されたターミナル86は、ボトムフレキシブル導電体の
うちの導電体66aのソルダパッド番号14に最終的に接続されるソルダパッド
番号14を備えている。
ーミナル80、81を備えている。これらの導電体65bの端部に形成されたタ
ーミナル80と導電体60bbの端部に形成されたターミナル81には、導電体
60aのパッド番号1に最終的に接続されるソルダパッド番号1が設けられてい
る。また、フレキシブル回路は、2次側のターミナル85、86を備えている。
これらの導電体66bの端部に形成されたターミナル85およびフレキシブル回
路66bbの端部に形成されたターミナル86は、ボトムフレキシブル導電体の
うちの導電体66aのソルダパッド番号14に最終的に接続されるソルダパッド
番号14を備えている。
【0015】
製造の際には、次の段階で、図9Aに示されている折り曲げ線90〜97に沿
って、ボトムフレキシブル回路(ストリップ)70を折り曲げることを含んでい
る。ボトムとトップフレキシブル回路(ストリップ)の複数の導電体は、量産技
術を用いることによりシート上に作製することが好ましい。後に説明するように
、「チェーン」状または連続するボトムとトップフレキシブルストリップが製造
され、その後切り離される。図10に、折り曲げ線90〜97に沿って折り曲げ
られた後のボトムフレキシブル回路の「チェーン」120の一部を示す。図10
に示したセクション部の場合、フレキシブル回路120は、各々2つのキャビテ
ィを有する3つのセットで構成され、全部で6つのキャビティ100、101、
102、103、104および105を有するように折り曲げられている。また
、ソルダパッド番号1〜13の面は上向きである。
って、ボトムフレキシブル回路(ストリップ)70を折り曲げることを含んでい
る。ボトムとトップフレキシブル回路(ストリップ)の複数の導電体は、量産技
術を用いることによりシート上に作製することが好ましい。後に説明するように
、「チェーン」状または連続するボトムとトップフレキシブルストリップが製造
され、その後切り離される。図10に、折り曲げ線90〜97に沿って折り曲げ
られた後のボトムフレキシブル回路の「チェーン」120の一部を示す。図10
に示したセクション部の場合、フレキシブル回路120は、各々2つのキャビテ
ィを有する3つのセットで構成され、全部で6つのキャビティ100、101、
102、103、104および105を有するように折り曲げられている。また
、ソルダパッド番号1〜13の面は上向きである。
【0016】
図11は、3つのスロット付き磁気コア110a、110bおよび110cが
、3つのセットのキャビティ内に、磁気コアの位置が維持されるように、適当な
接着剤を用いて配置された状態を示す図である。磁気コア110a、110bお
よび110cは、図1に示した磁気コア10のように、ワンピースフェライトコ
アがよい。ただし、コアは後に述べるようにツーピースコアであってもよい。
、3つのセットのキャビティ内に、磁気コアの位置が維持されるように、適当な
接着剤を用いて配置された状態を示す図である。磁気コア110a、110bお
よび110cは、図1に示した磁気コア10のように、ワンピースフェライトコ
アがよい。ただし、コアは後に述べるようにツーピースコアであってもよい。
【0017】
図12と13は、変圧器の製造における最終段階を示す図であり、図12は、
図11に示したアセンブリの上に、面を下向きにして配置された「チェーン」状
または連続するトップフレキシブル導電体(回路)を有するフレキシブルなスト
リップ121を示している。ツーリングホール76は、ボトムとトップフレキシ
ブル回路の両者に設けられた番号1〜13のソルダパッドを正確に重ね合わせる
ために、ボトムとトップストリップ(フレキシブル回路)の整合用に用いられる
。これらのそれぞれのパッドは、3つのコアのまわりに連続したターンを形成す
るように、相互に接合される。
図11に示したアセンブリの上に、面を下向きにして配置された「チェーン」状
または連続するトップフレキシブル導電体(回路)を有するフレキシブルなスト
リップ121を示している。ツーリングホール76は、ボトムとトップフレキシ
ブル回路の両者に設けられた番号1〜13のソルダパッドを正確に重ね合わせる
ために、ボトムとトップストリップ(フレキシブル回路)の整合用に用いられる
。これらのそれぞれのパッドは、3つのコアのまわりに連続したターンを形成す
るように、相互に接合される。
【0018】
それぞれのソルダパッド番号1〜13を相互に接続した後、個々の変圧器アセ
ンブリは、図13に示されているように、個別の変圧器125を形成するために
切り離される。
ンブリは、図13に示されているように、個別の変圧器125を形成するために
切り離される。
【0019】
図3〜7および図9A、9B、10、11、12に示したフレキシブルなスト
リップ部材は、従来の量産技術を用いることによって製造することが好ましい。
図14は、図9Aに示したボトムフレキシブル回路70を多数含む銅板を示す図
である。これらの回路は、ポリイミドや他のフレキシブルな材料などの絶縁物で
作製されたフレキシブルパネル15に接着されている。このようなパネルは、フ
レキシブル回路の作製に用いられる通常のプロセスによって製造することができ
る。図14は、7行7列にグループ分けされた49個の回路配列である代表的な
配列を示している。なお、各回路は、回路当たりに多数の銅の導通路(導電体)
を有している。パネル上の回路と銅の導通路(導電体)の数は、個々の変圧器や
インダクタのデザインに応じて変わるものであるが、説明を容易にするために簡
素化された配列が示されている。
リップ部材は、従来の量産技術を用いることによって製造することが好ましい。
図14は、図9Aに示したボトムフレキシブル回路70を多数含む銅板を示す図
である。これらの回路は、ポリイミドや他のフレキシブルな材料などの絶縁物で
作製されたフレキシブルパネル15に接着されている。このようなパネルは、フ
レキシブル回路の作製に用いられる通常のプロセスによって製造することができ
る。図14は、7行7列にグループ分けされた49個の回路配列である代表的な
配列を示している。なお、各回路は、回路当たりに多数の銅の導通路(導電体)
を有している。パネル上の回路と銅の導通路(導電体)の数は、個々の変圧器や
インダクタのデザインに応じて変わるものであるが、説明を容易にするために簡
素化された配列が示されている。
【0020】
エッチングにより、パネル150に回路パターンを形成した後、フレキシブル
回路の製造に用いられる代表的な方法として、適当な絶縁物により銅の上に保護
被覆を施する。この被覆層は、ソルダパッドを形成するための所定の位置に、銅
を露出させるアクセスホールを備えている。このソルダパッドによって、後に説
明するように、ボトムフレキシブル板(回路)がトップフレキシブル板(回路)
に接続される。この被覆層は、ソルダマスクでもよく、ポリイミド、ポリエステ
ル、その他の類似した材料からなる絶縁物被覆でもよい。
回路の製造に用いられる代表的な方法として、適当な絶縁物により銅の上に保護
被覆を施する。この被覆層は、ソルダパッドを形成するための所定の位置に、銅
を露出させるアクセスホールを備えている。このソルダパッドによって、後に説
明するように、ボトムフレキシブル板(回路)がトップフレキシブル板(回路)
に接続される。この被覆層は、ソルダマスクでもよく、ポリイミド、ポリエステ
ル、その他の類似した材料からなる絶縁物被覆でもよい。
【0021】
図15にはもう一つの銅板が示されており、この銅板には、ポリイミドやその
他のフレキシブルな絶縁物などの材料で形成されたフレキシブルパネル160に
接着された多数のトップフレキシブル回路75が含まれている。このパネルも、
上述のフレキシブル回路の作製に用いられる通常のプロセスによって製造するこ
とができる。図15は、7行7列にグループ分けされた49個の回路配列である
代表的な配列を示している。なお、各回路は、回路当たりに多数の銅の導通路を
有している。パネル上の回路と銅の導通路の数は、個々の変圧器やインダクタの
デザインに応じて変わるものであるが、説明を容易にするために簡素化された配
列が示されている。さらに、トップフレキシブル板160には、適当な被覆層を
形成することが好ましい。この被覆層は、銅を露出させる所定のアクセスホール
を有し、このアクセスホールにより、後にボトムフレキシブル回路に接続される
ソルダパッドが形成される。
他のフレキシブルな絶縁物などの材料で形成されたフレキシブルパネル160に
接着された多数のトップフレキシブル回路75が含まれている。このパネルも、
上述のフレキシブル回路の作製に用いられる通常のプロセスによって製造するこ
とができる。図15は、7行7列にグループ分けされた49個の回路配列である
代表的な配列を示している。なお、各回路は、回路当たりに多数の銅の導通路を
有している。パネル上の回路と銅の導通路の数は、個々の変圧器やインダクタの
デザインに応じて変わるものであるが、説明を容易にするために簡素化された配
列が示されている。さらに、トップフレキシブル板160には、適当な被覆層を
形成することが好ましい。この被覆層は、銅を露出させる所定のアクセスホール
を有し、このアクセスホールにより、後にボトムフレキシブル回路に接続される
ソルダパッドが形成される。
【0022】
ここに説明した方法を用いることによって、多くの様々な構成物(製品)を製
造することができる。
造することができる。
【0023】
図9A、9Bおよび図10〜17に示した構成物では、ボトムフレキシブル回
路70が、図10に示したように折り曲げられ、フレキシブル回路70のフレキ
シブル導電体が、フェライトコアのスロットの中を通っている。本発明に係る別
の構成物は、2つまたはそれ以上の折り曲げられたフレキシブル回路を含んでい
る。そのような実施の形態においては、コアは、2つの折り曲げられたフレキシ
ブル回路によって形成されたそれぞれのキャビティ内に位置する。この別の実施
の形態では、2つまたはそれ以上のフレキシブル回路の導電体は、フェライトコ
アのスロット内を通って位置することができ、それに応じて異なった変圧器やイ
ンダクタの構成物が提供される。
路70が、図10に示したように折り曲げられ、フレキシブル回路70のフレキ
シブル導電体が、フェライトコアのスロットの中を通っている。本発明に係る別
の構成物は、2つまたはそれ以上の折り曲げられたフレキシブル回路を含んでい
る。そのような実施の形態においては、コアは、2つの折り曲げられたフレキシ
ブル回路によって形成されたそれぞれのキャビティ内に位置する。この別の実施
の形態では、2つまたはそれ以上のフレキシブル回路の導電体は、フェライトコ
アのスロット内を通って位置することができ、それに応じて異なった変圧器やイ
ンダクタの構成物が提供される。
【0024】
多くの異なったフェライトコアの形状が製品の製造に用いられる。図18A、
18B、18Cおよび18Dは、4つの代表的なコアを示すものである。図1と
図18に示したワンピーススロット付きコア10は、低電流のアプリケーション
用の代表的なコアとして用いることができる。そのような構成のコアによって、
高い効率の変圧器が提供される。効率を低下させるエアギャップがコアの中に存
在しない場合に、ロスが減少する。一方、スイッチング電源のような高電流の電
源回路は、コアの磁気飽和を避けるための磁束パスの中にエアギャップを必要と
する。本発明では、図18Bに示したツーピーススロット付きコア200を用い
ることによって、極めて低コストでエアギャップを形成することができる。2つ
のコアパーツ間に要求されるエアギャップによる分離は、図19に示されている
ように、キャビティ(ギャップ)の1つの側壁に沿って、薄い安価なフィルム2
05を配設することによって形成することが好ましい。このフィルム205は、
ボトムフレキシブル板の製造におけるプロセスの一部に、プロセスを追加するこ
とにより形成可能である。
18B、18Cおよび18Dは、4つの代表的なコアを示すものである。図1と
図18に示したワンピーススロット付きコア10は、低電流のアプリケーション
用の代表的なコアとして用いることができる。そのような構成のコアによって、
高い効率の変圧器が提供される。効率を低下させるエアギャップがコアの中に存
在しない場合に、ロスが減少する。一方、スイッチング電源のような高電流の電
源回路は、コアの磁気飽和を避けるための磁束パスの中にエアギャップを必要と
する。本発明では、図18Bに示したツーピーススロット付きコア200を用い
ることによって、極めて低コストでエアギャップを形成することができる。2つ
のコアパーツ間に要求されるエアギャップによる分離は、図19に示されている
ように、キャビティ(ギャップ)の1つの側壁に沿って、薄い安価なフィルム2
05を配設することによって形成することが好ましい。このフィルム205は、
ボトムフレキシブル板の製造におけるプロセスの一部に、プロセスを追加するこ
とにより形成可能である。
【0025】
図8、18Cおよび18Dに示したE形コアは、その磁束パスが対称的なため
、選ばれる頻度が極めて高い。図20に示されているように、この形状は、図示
されている2つのキャビティの代わりに、コア当たり3つのキャビティを用いる
ことによる本発明によって、容易に適合される。2つのコアパーツ116と11
7との間に要求される分離は、図20に示したように、ボトムフレキシブルスト
リップ(回路)70の長さ方向に沿って、薄い安価なフィルム205を配設する
ことによって維持することができる。このフィルム205は、ボトムフレキシブ
ル板の積層プロセスの一部に含めて組み込むことができる。
、選ばれる頻度が極めて高い。図20に示されているように、この形状は、図示
されている2つのキャビティの代わりに、コア当たり3つのキャビティを用いる
ことによる本発明によって、容易に適合される。2つのコアパーツ116と11
7との間に要求される分離は、図20に示したように、ボトムフレキシブルスト
リップ(回路)70の長さ方向に沿って、薄い安価なフィルム205を配設する
ことによって維持することができる。このフィルム205は、ボトムフレキシブ
ル板の積層プロセスの一部に含めて組み込むことができる。
【0026】
本発明に係る好ましい実施の形態の重要な特徴は、フレキシブル回路やプリン
ト回路基板(PCB's)の製造に用いられる量産技術を使用することによって、
多数の変圧器構成物を低いコストで製造可能なことである。これらの製造方法に
よれば、自動化プロセスを採用することによって、高度な加工を行うことができ
る。トップとボトムフレキシブル回路は両方とも、2またはそれ以上のレベル(
両面またはそれ以上)の多層回路として構成することができるので密度が増加し
、ほぼ同じスペースに、より多くの巻線やターンを形成することができるように
なる。回路それぞれに両面回路を使用すると、回路のフレキシビリティが増加す
る。さらに層が追加され増加すると、個々の回路ラインが隣接するラインの上方
で接続されるようになり、実質的に巻かれたペア巻線や他の複雑な配列を構成す
ることが可能になる。
ト回路基板(PCB's)の製造に用いられる量産技術を使用することによって、
多数の変圧器構成物を低いコストで製造可能なことである。これらの製造方法に
よれば、自動化プロセスを採用することによって、高度な加工を行うことができ
る。トップとボトムフレキシブル回路は両方とも、2またはそれ以上のレベル(
両面またはそれ以上)の多層回路として構成することができるので密度が増加し
、ほぼ同じスペースに、より多くの巻線やターンを形成することができるように
なる。回路それぞれに両面回路を使用すると、回路のフレキシビリティが増加す
る。さらに層が追加され増加すると、個々の回路ラインが隣接するラインの上方
で接続されるようになり、実質的に巻かれたペア巻線や他の複雑な配列を構成す
ることが可能になる。
【0027】
さらに、トップフレキシブル回路は、図9Bに示した単純なストリップより、
より多くの構成物を含むことができる。トップフレキシブル回路は、巻線を形成
するためにボトムフレキシブル回路へ接続されるだけではなく、他の変圧器、イ
ンダクタまたは回路に接続される。トップフレキシブル回路それ自体は、DC−
DC変換器などの完全に機能的なアセンブリ用の回路を含むことができる。その
他のさらに複雑な接続を形成することができるように、トップフレキシブル回路
は、ボトムフレキシブル回路を越えて延びているものであってもよい。
より多くの構成物を含むことができる。トップフレキシブル回路は、巻線を形成
するためにボトムフレキシブル回路へ接続されるだけではなく、他の変圧器、イ
ンダクタまたは回路に接続される。トップフレキシブル回路それ自体は、DC−
DC変換器などの完全に機能的なアセンブリ用の回路を含むことができる。その
他のさらに複雑な接続を形成することができるように、トップフレキシブル回路
は、ボトムフレキシブル回路を越えて延びているものであってもよい。
【0028】
本発明に係るもう一つの重要な特徴は、本発明に基づいて構成されたインダク
タと変圧器からの熱放散が、根本的に簡素化され改善されていることである。
タと変圧器からの熱放散が、根本的に簡素化され改善されていることである。
【0029】
好ましい実施の形態では、熱を発生する回路の導電路が、製品であるアセンブ
リの外側に位置することである。例えば、図5〜7および図13に示したように
、インダクタや変圧器の巻線は、従来の巻線のように相互のトップに巻かれてい
るのでもなく、平らな変圧器のように相互に積層されているのでもない。そうで
はなくて、巻線はフレキシブル回路の面に並んで位置している。このために、熱
が巻線内に閉じこめられトラップされることがなく、優れた熱放散性を示す。
リの外側に位置することである。例えば、図5〜7および図13に示したように
、インダクタや変圧器の巻線は、従来の巻線のように相互のトップに巻かれてい
るのでもなく、平らな変圧器のように相互に積層されているのでもない。そうで
はなくて、巻線はフレキシブル回路の面に並んで位置している。このために、熱
が巻線内に閉じこめられトラップされることがなく、優れた熱放散性を示す。
【0030】
インダクタおよび変圧器の巻線の半分(すなわち、下部フレキシブル回路30
の導電体41とトップフレキシブル回路75の導電体60b〜65b)は、コア
の一面の外側に位置している。図2aと図3に示したように、下部フレキシブル
回路30は、下部フレキシブル回路30の面を下にして取り付けられ、図3に示
したように、FR4PCBやヒートシンクなどの熱放散基板の上に直接取り付け
られることが好ましい。同様に、トップフレキシブル回路75も、ヒートシンク
に直接取り付けられるのがよい。特に電源に用いられるインダクタや変圧器、D
C−DC変換器に対しては、効果的な熱放散を容易に実現することができる。従
来の技術の場合には、熱伝導性の低いフェライトコアが、変圧器やインダクタの
内部に熱をトラップする回路の回りを取り囲んでいる。
の導電体41とトップフレキシブル回路75の導電体60b〜65b)は、コア
の一面の外側に位置している。図2aと図3に示したように、下部フレキシブル
回路30は、下部フレキシブル回路30の面を下にして取り付けられ、図3に示
したように、FR4PCBやヒートシンクなどの熱放散基板の上に直接取り付け
られることが好ましい。同様に、トップフレキシブル回路75も、ヒートシンク
に直接取り付けられるのがよい。特に電源に用いられるインダクタや変圧器、D
C−DC変換器に対しては、効果的な熱放散を容易に実現することができる。従
来の技術の場合には、熱伝導性の低いフェライトコアが、変圧器やインダクタの
内部に熱をトラップする回路の回りを取り囲んでいる。
【0031】
さらに他の特徴、すなわち本発明に係る好ましい実施の形態における優位性や
利点には、つぎのものが挙げられる。
利点には、つぎのものが挙げられる。
【0032】
(a)従来の技術の場合、E形コアの中央のポストに対する手巻きを解消する
ことを目的とした技術開発が行われてきた。これらの製品は、「平板(プレイナ
)磁気デバイス」と呼ばれ、必要とされていた人手による組立を解消することが
できたが、2つの主要な要因によりその応用に限界があった。その技術は、熱を
発生する回路を取り囲む、熱伝導性の低いフェライトコアを必要としたため、そ
れらはまだ、熱放散能に限度があった。また、プレイナデバイスが、巻線当たり
に十分なターン数や十分な巻線数を達成するために、多くの層(例えば6〜12
層)を必要とした。そのために製造コストが高い。さらに、コストの高い層間の
接続や時間を要する銅めっきプロセスを必要とした。(めっき時間は、例えば銅
めっきの厚さ0.001インチ(0.025mm)当たり1時間である。)典型
的な銅の電気めっきの場合、厚さ0.003〜0.004インチ(0.076〜
0.101mm)を必要とするので、製造に要する時間が延びてしまう。しかし
、本発明に係る好ましい実施の形態における方法と構成物の場合には、銅めっき
をまったく必要としない。そして、この時間を浪費するプロセスが、コストが大
幅に低く速さが大幅に速い、現代の回路アセンブリのほとんどで採用されている
ソルダリフロープロセスに置き換えられる。また、層数を、図に示したようにソ
ルダパッドによって接続される2層に減らすことができる。
ことを目的とした技術開発が行われてきた。これらの製品は、「平板(プレイナ
)磁気デバイス」と呼ばれ、必要とされていた人手による組立を解消することが
できたが、2つの主要な要因によりその応用に限界があった。その技術は、熱を
発生する回路を取り囲む、熱伝導性の低いフェライトコアを必要としたため、そ
れらはまだ、熱放散能に限度があった。また、プレイナデバイスが、巻線当たり
に十分なターン数や十分な巻線数を達成するために、多くの層(例えば6〜12
層)を必要とした。そのために製造コストが高い。さらに、コストの高い層間の
接続や時間を要する銅めっきプロセスを必要とした。(めっき時間は、例えば銅
めっきの厚さ0.001インチ(0.025mm)当たり1時間である。)典型
的な銅の電気めっきの場合、厚さ0.003〜0.004インチ(0.076〜
0.101mm)を必要とするので、製造に要する時間が延びてしまう。しかし
、本発明に係る好ましい実施の形態における方法と構成物の場合には、銅めっき
をまったく必要としない。そして、この時間を浪費するプロセスが、コストが大
幅に低く速さが大幅に速い、現代の回路アセンブリのほとんどで採用されている
ソルダリフロープロセスに置き換えられる。また、層数を、図に示したようにソ
ルダパッドによって接続される2層に減らすことができる。
【0033】
(b)従来の技術では、1次と2次の端子は、外部の回路に適切な接続を行う
ための「リードフレーム」またはハウジングを別に必要としている。図に示した
ように、本発明に係る好ましい実施の形態では、銅の回路を延長することによっ
て、端子を別々に接続する必要性をなくしている。なお、この銅の回路は、フレ
キシブルな材料の端部の上方に巻線を形成するためにすでに使用されたものであ
る。このように、最終のアセンブリは、高密度電流のアセンブリにすぐに表面実
装することができる。もし希望される場合には、1次と2次の端子は、PCB's
のスルーホールに適合するように曲げることができる。
ための「リードフレーム」またはハウジングを別に必要としている。図に示した
ように、本発明に係る好ましい実施の形態では、銅の回路を延長することによっ
て、端子を別々に接続する必要性をなくしている。なお、この銅の回路は、フレ
キシブルな材料の端部の上方に巻線を形成するためにすでに使用されたものであ
る。このように、最終のアセンブリは、高密度電流のアセンブリにすぐに表面実
装することができる。もし希望される場合には、1次と2次の端子は、PCB's
のスルーホールに適合するように曲げることができる。
【0034】
(c)図示した構成物を用いている変圧器やインダクタは、通常従来のデバイ
スより大きさが著しく小さい。複雑なピンやリードフレームを必要とすることな
く、本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて作製されたインダクタや変圧器
は、その大きさが小さい。フレキシブル回路の巻線自体が、ボード50に対して
ホットバー接合またはソルダペーストを用いて直接リフローを行うことができる
「リードフレーム」を形成することができる。そのために、デバイスのフットプ
リントが減少し、他の要素のためにより多くの空間が生み出される。また、それ
ぞれのフレキシブル回路における巻線は、同一の平面上に存在していてもよい。
したがって、従来の10層の平らなデバイスの巻線はその全体の高さが、好まし
い実施の形態の場合には1/10まで低くなる。基板の表面を横切る空気の流れ
が増加することおよびパッケージの高さが低くなることが、本発明の利点である
。コアは組立品の部分としてコアの側部にターンされるので、デバイスの高さは
、コアの高さよりわずかに高く、全体の高さの低下は300%となる。高さを低
くすることは、現代のコンパクトなアセンブリでは極めて重要である。特定の例
では、本発明に基づいて構成された変圧器とインダクタは、最も長いサイズが0
.25インチ(6.4mm)のオーダーであるコア10を用いることによって簡
単に作製される。
スより大きさが著しく小さい。複雑なピンやリードフレームを必要とすることな
く、本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて作製されたインダクタや変圧器
は、その大きさが小さい。フレキシブル回路の巻線自体が、ボード50に対して
ホットバー接合またはソルダペーストを用いて直接リフローを行うことができる
「リードフレーム」を形成することができる。そのために、デバイスのフットプ
リントが減少し、他の要素のためにより多くの空間が生み出される。また、それ
ぞれのフレキシブル回路における巻線は、同一の平面上に存在していてもよい。
したがって、従来の10層の平らなデバイスの巻線はその全体の高さが、好まし
い実施の形態の場合には1/10まで低くなる。基板の表面を横切る空気の流れ
が増加することおよびパッケージの高さが低くなることが、本発明の利点である
。コアは組立品の部分としてコアの側部にターンされるので、デバイスの高さは
、コアの高さよりわずかに高く、全体の高さの低下は300%となる。高さを低
くすることは、現代のコンパクトなアセンブリでは極めて重要である。特定の例
では、本発明に基づいて構成された変圧器とインダクタは、最も長いサイズが0
.25インチ(6.4mm)のオーダーであるコア10を用いることによって簡
単に作製される。
【0035】
(d)接続方法が効率的であるので、銅の回路の長さが著しく短い。そのため
に、電源回路における望ましくない回路抵抗が減り、それに伴う熱ロスが減少す
る。
に、電源回路における望ましくない回路抵抗が減り、それに伴う熱ロスが減少す
る。
【0036】
(e)好ましい実施の形態によれば、従来の変圧器に比べてロスが少なく、よ
り効率的なフラックスパスが提供される。
り効率的なフラックスパスが提供される。
【0037】
(f)本発明に係る好ましい実施の形態の構成物は、フレキシブル回路技術を
用いることによって容易に製造され、また多層平面巻線に比べ製造コストが大幅
に安い。好ましい実施の形態によれば、リードフレームも必要としないので、好
ましい実施の形態に係る極めて効率的な変圧器とインダクタの製造を可能にする
。
用いることによって容易に製造され、また多層平面巻線に比べ製造コストが大幅
に安い。好ましい実施の形態によれば、リードフレームも必要としないので、好
ましい実施の形態に係る極めて効率的な変圧器とインダクタの製造を可能にする
。
【0038】
(g)本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて構成される変圧器とインダ
クタには、極めて多くの用途、特に小型の電子回路がある。特定の例によれば、
本発明に基づいて構成された変圧器とインダクタは、携帯型のコンピュータに用
いられる電源スイッチング用の低いコストで製造された変圧器を提供する。
クタには、極めて多くの用途、特に小型の電子回路がある。特定の例によれば、
本発明に基づいて構成された変圧器とインダクタは、携帯型のコンピュータに用
いられる電源スイッチング用の低いコストで製造された変圧器を提供する。
【図1】 本発明に係る好ましい実施の形態を部分的、模式的に示す斜視図
である。
である。
【図2A】 本発明に係る好ましい実施の形態における熱放散の優位性を模
式的に示す側面図である。
式的に示す側面図である。
【図2B】 本発明に基づいて構成され、ヒートシンクに取り付けられたイ
ンダクタまたは変圧器を示す側面図である。
ンダクタまたは変圧器を示す側面図である。
【図3A】 本発明に係る変圧器を構成するために用いられる上部フレキシ
ブル回路を示す拡大平面図である。
ブル回路を示す拡大平面図である。
【図3B】 本発明に係る変圧器を構成するために用いられる下部フレキシ
ブル回路を示す拡大平面図である。
ブル回路を示す拡大平面図である。
【図4】 本発明の1つの実施の形態に基づいて構成されたスロット付きコ
ア変圧器の全体を示す拡大写真である。
ア変圧器の全体を示す拡大写真である。
【図5】 図4に示したスロット付きコア変圧器に関する別の全体像を示す
拡大写真である。
拡大写真である。
【図6】 図4に示した変圧器の底面を示す拡大写真である。
【図7】 図4に示した変圧器の上面を示す拡大写真である。
【図8】 従来のE形コアインダクタまたは変圧器を示す斜視図である。
【図9A】 本発明に係る別の好ましい実施の形態用にフレキシブル回路と
して形成された1次および2次の巻線のボトム部を示す拡大平面図である。
して形成された1次および2次の巻線のボトム部を示す拡大平面図である。
【図9B】 フレキシブル回路として形成された1次および2次の巻線のト
ップ部を示す拡大平面図である。
ップ部を示す拡大平面図である。
【図10】 磁気コアに適合するように折り曲げられた、図9Aに示したボ
トム部の拡大斜視図である。
トム部の拡大斜視図である。
【図11】 図9Aに示したボトムフレキシブル回路を折り曲げることによ
って形成されたキャビティに挿入された磁気コアを示す拡大斜視図である。
って形成されたキャビティに挿入された磁気コアを示す拡大斜視図である。
【図12】 図11に示したボトムフレキシブル回路とコアに対して、図9
Bに示したトップフレキシブル回路を組み合わせた状態を示す拡大斜視図である
。
Bに示したトップフレキシブル回路を組み合わせた状態を示す拡大斜視図である
。
【図13】 図9A、9B、10、11および12に基づいて構成された単
一の変圧器を示す拡大斜視図である。
一の変圧器を示す拡大斜視図である。
【図14】 ボトムフレキシブル回路を量産する態様を示すフレキシブルパ
ネルの平面図である。
ネルの平面図である。
【図15】 トップフレキシブル回路を量産する態様を示す平面図である。
【図16】 図14に示したシートから切り離されたボトムフレキシブル回
路を含む細長い切断片を示す図である。
路を含む細長い切断片を示す図である。
【図17】 図15に示したシートから切り離されたトップフレキシブル回
路を含む細長い切断片を示す図である。
路を含む細長い切断片を示す図である。
【図18A】 磁気コアの構造の態様の1つを示す斜視図である。
【図18B】 磁気コアの構造の態様の1つを示す斜視図である。
【図18C】 磁気コアの構造の態様の1つを示す斜視図である。
【図18D】 磁気コアの構造の態様の1つを示す斜視図である。
【図19】 ツーピースコアと絶縁性フィルムのインサート材を用いて形成
されたエアギャップの態様を示す斜視図である。
されたエアギャップの態様を示す斜視図である。
【図20】 本発明に係る好ましい実施の形態に基づいて構成されたツーピ
ースE形コア変圧器の態様を示す斜視図である。
ースE形コア変圧器の態様を示す斜視図である。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF
,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,
ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G
M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ
,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,
MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,
AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B
Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK
,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,
GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J
P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR
,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R
O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ
,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,
YU,ZA,ZW
Claims (35)
- 【請求項1】 フレキシブル回路の製造に通常用いられる量産技術に適合し
たスロット付きE形コア変圧器であって、 アクセス可能な電気的コネクティングパッドを有し、間隔を空けて分離して並
んだ複数の導電体を備えた第1のフレキシブル回路と、 アクセス可能な電気的コネクティングパッドを有し、間隔を空けて分離して並
んだ複数の導電体を備えた第2のフレキシブル回路と、 少なくとも3つのキャビティが形成されるように折り曲げられた、前記第1と
第2のフレキシブル回路のうちの一つと、 E形の3本足部材とキャップ部材を有し、前記E形部材の前記3本足がそれぞ
れ前記3つのキャビティに配置され、前記キャップが前記3本足の端面上に配置
されたツーピーススロット付きE形コアと、 前記3本足の外面の上方に、実質的にその外面に近接して配置された、前記第
1と第2のフレキシブル回路のうちのもう一方と、 前記スロット付きコアのスロットを通り、前記スロット付きコアの回りに連続
する巻線を形成するために、前記第1と第2のフレキシブル回路上に設けられた
それぞれのコネクティングパッド間の接続部と を含んで構成されていることを特徴とするスロット付きE形コア変圧器。 - 【請求項2】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングす
ることによって、間隔を空けて分離して並んだ第1の複数の導電体を形成するス
テップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ第2の複数の導電体を形成するステップと、 ソルダパッドを形成するために前記銅の導電体を露出させるアクセスホールを
残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 間隔を空けて分離した前記第1の複数の導電体のチェーンに分離するステップ
と、 間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電体のチェーンに分離するステップ
と、 少なくとも3つのキャビティを形成するために、間隔を空けて分離した前記第
1の複数の導電体を折り曲げるステップと、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、ツーピースE形コア
の3本の足を、前記それぞれのキャビティに挿入するステップと、 前記ツーピースE形コアのカバーピースで、前記3本の足の端面部をカバーす
るステップと、 前記E形コアの3本の足の上に、間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電
体を配置するステップと、 第1と第2の両方の導電体のチェーンのそれぞれのソルダパッドを相互に接合
するステップと を含むことを特徴とするスロット付きE形コアインダクタの製造方法。 - 【請求項3】 フレキシブル回路およびプリント回路基板(PCB's)の製
造に通常用いられる量産技術に適合したスロット付きコア変圧器であって、 アクセス可能な電気的コネクティングパッドを有し、間隔を空けて分離して並
んだ複数の導電体を備えた第1のフレキシブル回路と、 アクセス可能な電気的コネクティングパッドを有し、間隔を空けて分離して並
んだ複数の導電体を備えた第2のフレキシブル回路と、 実質的に前記コアのスロットを実質的に通る一つの前記フレキシブル回路と、
前記スロット付きコアの外面に近接したもう一方の前記フレキシブル回路と、 前記スロット付きコアのスロットを通り前記スロット付きコアの回りに連続す
る巻線を形成するために、前記第1と第2のフレキシブル回路上に設けられたそ
れぞれのコネクティングパッド間の接続部と を含んで構成されていることを特徴とするスロット付きコア変圧器。 - 【請求項4】 フレキシブル回路の製造に通常用いられる量産技術に適合し
たスロット付きコアインダクタであって、 アクセス可能な電気的接続コネクタを有し、間隔を空けて分離した一連の導電
体を備えた第1のフレキシブル回路と、 アクセス可能な電気的接続コネクタを有し、間隔を空けて分離した一連の導電
体を備えた第2のフレキシブル回路と、 前記コアのスロットを通る一つの前記フレキシブル回路と、前記スロット付き
コアの少なくとも一つの外面に近接するもう一方の前記フレキシブル回路と、 前記スロット付きコアのスロットを通り、前記スロット付きコアの回りに連続
する巻線を形成するために、前記第1と第2のフレキシブル回路における前記ア
クセス可能な電気的接続コネクタのそれぞれの間の接続部と を含んで構成されていることを特徴とするスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項5】 前記第1と第2のフレキシブル回路のうちの一方が、キャビ
ティを形成するように折り曲げられ、前記コアが前記キャビティ内に位置するこ
とを特徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項6】 前記第1と第2のフレキシブル回路のうちの一方が、全体的
に平らであり、前記コアの前記スロットを通っていることを特徴とする請求項4
に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項7】 前記第1と第2のフレキシブル回路のそれぞれが、前記それ
ぞれの電気的接続が行われるようにするためのツーリングホールを有することを
特徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項8】 前記コアがワンピーススロット付きコアであることを特徴と
する請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項9】 前記コアがツーピーススロット付きコアであることを特徴と
する請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項10】 前記コアがワンピースE形コアであることを特徴とする請
求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項11】 前記コアがツーピースE形コアであることを特徴とする請
求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項12】 前記第1と第2のフレキシブル回路のうちの一方の外面に
直接隣接するヒートシンクを含んで構成されていることを特徴とする請求項4に
記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項13】 前記スロット付きコアが、エアギャップを備えていること
を特徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項14】 前記スロット付きコアの前記エアギャップ内に絶縁性フィ
ルムの薄いシートを備えていることを特徴とする請求項13に記載のスロット付
きコアインダクタ。 - 【請求項15】 前記薄いフィルムが、前記フレキシブル回路のうちの一方
の少なくとも一部の上の層として設けられていることを特徴とする請求項14に
記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項16】 複数の前記フレキシブル回路が、銅板上に同時に製造され
るものであることを特徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項17】 第1の複数のフレキシブル回路が、第1の普通の銅板をエ
ッチングすることによって同時に製造され、第2の複数のフレキシブル回路が、
第2の普通の銅板をエッチングすることによって同時に製造されたものであるこ
とを特徴とする請求項16に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項18】 前記第1と第2の普通の銅板が、一連の前記第1のフレキ
シブル回路と一連の前記第2のフレキシブル回路を形成するために、カットされ
るものであることを特徴とする請求項17に記載のスロット付きコアインダクタ
。 - 【請求項19】 前記アクセス可能な電気的接続コネクタが、ソルダパッド
であることを特徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項20】 アクセス可能なコネクタそれぞれの間の電気的接続部が、
ソルダリフロー用オーブンを用いることによって製造されたものであることを特
徴とする請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項21】 前記第1のフレキシブル回路の巻線が、変圧器における実
質的に半分の第1と第2の巻線を備え、前記第2のフレキシブル回路の巻線が、
変圧器における実質的に半分の第1と第2の巻線を備えていることを特徴とする
請求項4に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項22】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチング
することによって、間隔を空けて分離して並んだ第1の複数の導電体を形成する
ステップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ第2の複数の導電体を形成するステップと、 ソルダパッドを形成するために、前記銅の導電体を露出させるアクセスホール
を残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 間隔を空けて分離した前記第1の複数の導電体のチェーンに切り離すステップ
と、 間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電体のチェーンに切り離すステップ
と、 キャビティを形成するために、間隔を空けて分離した前記第1の複数の導電体
を折り曲げるステップと、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、1つまたはそれ以上
のスロット付きコアを、前記キャビティに挿入するステップと、 間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電体を、コアの側部またはコアの上
方に配置するステップと、 第1と第2の両方の導電体のチェーンのそれぞれのソルダパッドを相互に接合
するステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項23】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチング
することによって、間隔を空けて分離して並んだ第1の複数の導電体を形成する
ステップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ第2の複数の導電体を形成するステップと、 ソルダパッドを形成するために、前記銅の導電体を露出させるアクセスホール
を残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 間隔を空けて分離した前記第1の複数の導電体のチェーンに分離するステップ
と、 間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電体のチェーンに分離するステップ
と、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、1つまたはそれ以上
のスロット付きコアのスロットに、前記第1のチェーンを挿入するステップと、 間隔を空けて分離した前記第2の複数の導電体を、前記コアの上方に配置する
ステップと、 前記第1と第2の両方の導電体のチェーンのそれぞれのソルダパスを相互に接
合するステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項24】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチング
することによって、間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第1のフ
レキシブル回路を形成するステップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第2のフレキシブル回路を形
成するステップと、 ソルダパッドを形成するために、前記銅の導電体を露出させるアクセスホール
を残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 キャビティを形成するために、前記第1のフレキシブル回路を折り曲げるステ
ップと、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、前記キャビティに1
つまたはそれ以上のスロット付きコアを挿入するステップと、 前記コアの上方に前記第2のフレキシブル回路を配置するステップと、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のそれぞれのソルダパッドを相互に
接合するステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項25】 アクセス可能なコネクタを備え、間隔を空けて分離した複
数の導電体を有する第1のフレキシブル回路を形成するステップと、 アクセスコネクタを備え、間隔を空けて分離した導電体を有する第2のフレキ
シブル回路を形成するステップと、 複数のキャビティを形成するために、間隔を空けて分離した前記第1の複数の
導電体を折り曲げるステップと、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、コアのスロットに、
前記第1のフレキシブル回路を挿入するステップと、 前記コアの上方に前記第2のフレキシブル回路を配置するステップと、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のアクセスコネクタを相互に接合す
るステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項26】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチング
することによって、間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第1のフ
レキシブル回路を形成するステップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第2のフレキシブル回路を形
成するステップと、 ソルダパッドを形成するために前記銅の導電体を露出させるアクセスホールを
残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 前記コアのスロットに、前記フレキシブル回路のうちの一方を挿入するステッ
プと、 前記コアの上方に、もう一方の前記第2のフレキシブル回路を配置するステッ
プと、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のそれぞれのソルダパッドを相互に
接合するステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項27】 アクセスコネクタを備え、間隔を空けて分離した複数の導
電体を有する第1のフレキシブル回路を形成するステップと、 アクセスコネクタを備え、間隔を空けて分離した導電体を有する第2のフレキ
シブル回路を形成するステップと、 前記導電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、前記コアのスロット
に、前記第1のフレキシブル回路を挿入するステップと、 前記コアの上方に、前記第2のフレキシブル回路を配置するステップと、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のアクセスコネクタを相互に接合す
るステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。 - 【請求項28】 フレキシブル回路の製造に通常用いられる量産技術に適合
したインダクタであって、 アクセス可能な電気的接続コネクタを有し、間隔を空けて分離して並んだ一連
の導電体を備えた第1のフレキシブル回路と、 該フレキシブル回路に近接した少なくとも1つの面を有するコアで、前記フレ
キシブル回路が前記コアの回りに連続した巻線を形成するコアと を含んで構成されていることを特徴とするインダクタ。 - 【請求項29】 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチング
することによって、間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第1のフ
レキシブル回路を形成するステップと、 フレキシブルな絶縁性材料で支持された銅板をエッチングすることによって、
間隔を空けて分離して並んだ複数の導電体を有する第2のフレキシブル回路を形
成するステップと、 ソルダパッドを形成するために前記銅の導電体を露出させるアクセスホールを
残して、前記エッチングされた銅の導電体を被覆するステップと、 1つまたは複数のコアに近接させて前記フレキシブル回路を配置するステップ
と、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のそれぞれのソルダパッドを相互に
接合するステップと を含むことを特徴とするインダクタの製造方法。 - 【請求項30】 アクセス可能なコネクタを有し、間隔を空けて分離した複
数の導電体を備えた第1のフレキシブル回路を形成するステップと、 前記コアの回りに連続した巻線を形成するために、コアの上方に前記フレキシ
ブル回路を配置するステップと を含むことを特徴とするインダクタの製造方法。 - 【請求項31】 フレキシブル回路の製造に通常用いられる量産技術に適合
したインダクタであって、 アクセス可能な電気的接続コネクタを有し、間隔を空けて分離した一連の導電
体を備えた第1と第2のフレキシブル回路と、 キャビティを形成するために折り曲げられた前記第1と第2のフレキシブル回
路と、 該フレキシブル回路に近接した少なくとも1つの面を有し、前記フレキシブル
回路が前記コアの回りに連続した巻線を形成するコアと を含んで構成されていることを特徴とするインダクタ。 - 【請求項32】 前記コアが、前記キャビティのうちの少なくとも1つに配
置されていることを特徴とする請求項31に記載のスロット付きコアインダクタ
。 - 【請求項33】 前記コアが、前記折り曲げられた第1と第2のフレキシブ
ル回路によって形成されたキャビティの中に配置されていることを特徴とする請
求項31に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項34】 前記両方のフレキシブル回路が、前記コアのスロット内を
通っていることを特徴とする請求項31に記載のスロット付きコアインダクタ。 - 【請求項35】 アクセスコネクタを備え、間隔を空けて分離した複数の導
電体を有する第1のフレキシブル回路を形成するステップと、 アクセスコネクタを備え、間隔を空けて分離した導電体を有する第2のフレキ
シブル回路を形成するステップと、 複数のキャビティを形成するために、前記第1と第2のフレキシブル回路を折
り曲げるステップと、 前記コアのスロットに前記第1と第2のフレキシブル回路が挿入され、前記導
電体の一部が前記コアのスロット内を通るように、前記キャビティに前記コアを
挿入するステップと、 前記第1と第2の両方のフレキシブル回路のアクセスコネクタを相互に接合す
るステップと を含むことを特徴とするスロット付きコアインダクタの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US20551100P | 2000-05-19 | 2000-05-19 | |
US60/205,511 | 2000-05-19 | ||
PCT/US2001/016430 WO2001091143A2 (en) | 2000-05-19 | 2001-05-21 | Slot core transformers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003534657A true JP2003534657A (ja) | 2003-11-18 |
Family
ID=22762484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001587449A Pending JP2003534657A (ja) | 2000-05-19 | 2001-05-21 | スロット付きコア変圧器およびインダクタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6674355B2 (ja) |
JP (1) | JP2003534657A (ja) |
CN (1) | CN1240086C (ja) |
AU (1) | AU2001263348A1 (ja) |
HK (1) | HK1057818A1 (ja) |
TW (1) | TWI254326B (ja) |
WO (1) | WO2001091143A2 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6674355B2 (en) * | 2000-05-19 | 2004-01-06 | M-Flex Multi-Fineline Electronix, Inc. | Slot core transformers |
JP4247518B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2009-04-02 | エム−フレクス マルティ−ファインライン エレクトロニクス インコーポレイテッド | 小型インダクタ/変圧器及びその製造方法 |
US7135952B2 (en) * | 2002-09-16 | 2006-11-14 | Multi-Fineline Electronix, Inc. | Electronic transformer/inductor devices and methods for making same |
AU2005314077B2 (en) | 2004-12-07 | 2010-08-05 | Multi-Fineline Electronix, Inc. | Miniature circuitry and inductive components and methods for manufacturing same |
US7436282B2 (en) | 2004-12-07 | 2008-10-14 | Multi-Fineline Electronix, Inc. | Miniature circuitry and inductive components and methods for manufacturing same |
US7645941B2 (en) | 2006-05-02 | 2010-01-12 | Multi-Fineline Electronix, Inc. | Shielded flexible circuits and methods for manufacturing same |
US7948055B2 (en) * | 2006-08-31 | 2011-05-24 | United Microelectronics Corp. | Inductor formed on semiconductor substrate |
CN101055799B (zh) * | 2007-02-16 | 2011-10-26 | 深圳市浦天利光电技术有限公司 | 一种变压器绕组的制作方法及变压器 |
US8212155B1 (en) * | 2007-06-26 | 2012-07-03 | Wright Peter V | Integrated passive device |
IES20100423A2 (en) * | 2009-07-08 | 2011-01-19 | Suparules Ltd | A current sensor assembly |
TWM390532U (en) * | 2010-05-19 | 2010-10-11 | Advanced Connection Technology Inc | Iron core coil assembly |
WO2012173654A2 (en) * | 2011-06-15 | 2012-12-20 | Power Gold LLC | Flexible circuit assembly and method thereof |
US8879276B2 (en) | 2011-06-15 | 2014-11-04 | Power Gold LLC | Flexible circuit assembly and method thereof |
US8692608B2 (en) | 2011-09-19 | 2014-04-08 | United Microelectronics Corp. | Charge pump system capable of stabilizing an output voltage |
US9030221B2 (en) | 2011-09-20 | 2015-05-12 | United Microelectronics Corporation | Circuit structure of test-key and test method thereof |
US8395455B1 (en) | 2011-10-14 | 2013-03-12 | United Microelectronics Corp. | Ring oscillator |
US8421509B1 (en) | 2011-10-25 | 2013-04-16 | United Microelectronics Corp. | Charge pump circuit with low clock feed-through |
US8588020B2 (en) | 2011-11-16 | 2013-11-19 | United Microelectronics Corporation | Sense amplifier and method for determining values of voltages on bit-line pair |
KR20130078110A (ko) * | 2011-12-30 | 2013-07-10 | 삼성전기주식회사 | 공통 모드 필터 및 이의 제조 방법 |
US8493806B1 (en) | 2012-01-03 | 2013-07-23 | United Microelectronics Corporation | Sense-amplifier circuit of memory and calibrating method thereof |
WO2013130842A1 (en) | 2012-03-02 | 2013-09-06 | Pulse Electronics, Inc. | Deposition antenna apparatus and methods |
WO2013142425A1 (en) * | 2012-03-19 | 2013-09-26 | Volcano Corporation | Rotary transformer and associated devices, systems, and methods for rotational intravascular ultrasound |
US8970197B2 (en) | 2012-08-03 | 2015-03-03 | United Microelectronics Corporation | Voltage regulating circuit configured to have output voltage thereof modulated digitally |
US8724404B2 (en) | 2012-10-15 | 2014-05-13 | United Microelectronics Corp. | Memory, supply voltage generation circuit, and operation method of a supply voltage generation circuit used for a memory array |
US8669897B1 (en) | 2012-11-05 | 2014-03-11 | United Microelectronics Corp. | Asynchronous successive approximation register analog-to-digital converter and operating method thereof |
US8711598B1 (en) | 2012-11-21 | 2014-04-29 | United Microelectronics Corp. | Memory cell and memory cell array using the same |
US8873295B2 (en) | 2012-11-27 | 2014-10-28 | United Microelectronics Corporation | Memory and operation method thereof |
US8643521B1 (en) | 2012-11-28 | 2014-02-04 | United Microelectronics Corp. | Digital-to-analog converter with greater output resistance |
US8953401B2 (en) | 2012-12-07 | 2015-02-10 | United Microelectronics Corp. | Memory device and method for driving memory array thereof |
US9030886B2 (en) | 2012-12-07 | 2015-05-12 | United Microelectronics Corp. | Memory device and driving method thereof |
US20140232502A1 (en) * | 2013-02-21 | 2014-08-21 | Pulse Electronics, Inc. | Flexible substrate inductive apparatus and methods |
US8917109B2 (en) | 2013-04-03 | 2014-12-23 | United Microelectronics Corporation | Method and device for pulse width estimation |
US9105355B2 (en) | 2013-07-04 | 2015-08-11 | United Microelectronics Corporation | Memory cell array operated with multiple operation voltage |
US10020561B2 (en) | 2013-09-19 | 2018-07-10 | Pulse Finland Oy | Deposited three-dimensional antenna apparatus and methods |
US10141107B2 (en) | 2013-10-10 | 2018-11-27 | Analog Devices, Inc. | Miniature planar transformer |
US8947911B1 (en) | 2013-11-07 | 2015-02-03 | United Microelectronics Corp. | Method and circuit for optimizing bit line power consumption |
US8866536B1 (en) | 2013-11-14 | 2014-10-21 | United Microelectronics Corp. | Process monitoring circuit and method |
US9143143B2 (en) | 2014-01-13 | 2015-09-22 | United Microelectronics Corp. | VCO restart up circuit and method thereof |
WO2015125028A2 (en) | 2014-02-12 | 2015-08-27 | Pulse Finland Oy | Methods and apparatus for conductive element deposition and formation |
US9959967B2 (en) | 2014-05-15 | 2018-05-01 | Analog Devices, Inc. | Magnetic devices and methods for manufacture using flex circuits |
US9833802B2 (en) | 2014-06-27 | 2017-12-05 | Pulse Finland Oy | Methods and apparatus for conductive element deposition and formation |
TWI629694B (zh) * | 2015-06-25 | 2018-07-11 | 威華微機電股份有限公司 | Mass production method of preform of magnetic core inductor |
KR102579295B1 (ko) * | 2018-05-17 | 2023-09-15 | 현대자동차주식회사 | 인쇄회로기판을 이용한 변압기 및 그 제조방법 |
JP7373922B2 (ja) * | 2019-06-11 | 2023-11-06 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品 |
KR20210123865A (ko) * | 2020-04-06 | 2021-10-14 | 삼성전자주식회사 | 트랜스포머 디바이스 및 이를 포함하는 전자장치 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3372358A (en) * | 1966-04-12 | 1968-03-05 | Itt | Film transformers |
US3480926A (en) * | 1967-06-16 | 1969-11-25 | Sperry Rand Corp | Synthetic bulk element having thin-ferromagnetic-film switching characteristics |
FR1541719A (fr) * | 1967-07-17 | 1968-10-11 | Csf | éléments magnétiques intégrés à structure feuilletée |
US3898595A (en) * | 1970-11-02 | 1975-08-05 | Cunningham Corp | Magnetic printed circuit |
BE785906A (fr) | 1971-07-12 | 1973-01-08 | High Voltage Power Corp | Appareil a induction electromagnetique |
BE862654A (fr) * | 1977-01-13 | 1978-07-05 | Cit Alcatel | Procede de realisation de circuits inductifs |
US4172245A (en) * | 1977-09-06 | 1979-10-23 | Rte Corporation | Adjustable transformer |
JPS55110009A (en) | 1979-02-16 | 1980-08-25 | Tohoku Metal Ind Ltd | Inductance element |
US4383235A (en) * | 1979-07-30 | 1983-05-10 | Layton Wilbur T | Bi level etched magnetic coil |
EP0033441B1 (de) * | 1980-02-01 | 1984-09-12 | Hasler AG | Impulsübertrager und dessen Verwendung als Trennübertrager |
US4547705A (en) * | 1982-03-20 | 1985-10-15 | Tdk Corporation | Discharge lamp lightening device |
US4622627A (en) * | 1984-02-16 | 1986-11-11 | Theta-J Corporation | Switching electrical power supply utilizing miniature inductors integrally in a PCB |
US4665357A (en) | 1984-04-23 | 1987-05-12 | Edward Herbert | Flat matrix transformer |
US4901048A (en) * | 1985-06-10 | 1990-02-13 | Williamson Windings Inc. | Magnetic core multiple tap or windings devices |
US4799119A (en) * | 1986-09-10 | 1989-01-17 | International Business Machines Corporation | Flexible circuit magnetic core winding for a core member |
JPS63228604A (ja) | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Hitachi Ltd | 高周波トランス |
US4800461A (en) | 1987-11-02 | 1989-01-24 | Teledyne Industries, Inc. | Multilayer combined rigid and flex printed circuits |
US5070317A (en) * | 1989-01-17 | 1991-12-03 | Bhagat Jayant K | Miniature inductor for integrated circuits and devices |
US5177460A (en) * | 1990-01-04 | 1993-01-05 | Dhyanchand P John | Summing transformer for star-delta inverter having a single secondary winding for each group of primary windings |
JPH03276604A (ja) | 1990-03-27 | 1991-12-06 | Toshiba Corp | 平面インダクタ |
US5126714A (en) * | 1990-12-20 | 1992-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Integrated circuit transformer |
US5349743A (en) | 1991-05-02 | 1994-09-27 | At&T Bell Laboratories | Method of making a multilayer monolithic magnet component |
US5300911A (en) * | 1991-07-10 | 1994-04-05 | International Business Machines Corporation | Monolithic magnetic device with printed circuit interconnections |
GB2263582B (en) | 1992-01-21 | 1995-11-01 | Dale Electronics | Laser-formed electrical component and method for making same |
US5257000A (en) | 1992-02-14 | 1993-10-26 | At&T Bell Laboratories | Circuit elements dependent on core inductance and fabrication thereof |
JPH065448A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | チョークコイルおよび電源装置 |
US5312674A (en) | 1992-07-31 | 1994-05-17 | Hughes Aircraft Company | Low-temperature-cofired-ceramic (LTCC) tape structures including cofired ferromagnetic elements, drop-in components and multi-layer transformer |
US5392020A (en) * | 1992-12-14 | 1995-02-21 | Chang; Kern K. N. | Flexible transformer apparatus particularly adapted for high voltage operation |
JPH0722241A (ja) | 1993-07-05 | 1995-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平面インダクターとその製造方法 |
US5514337A (en) | 1994-01-11 | 1996-05-07 | American Research Corporation Of Virginia | Chemical sensor using eddy current or resonant electromagnetic circuit detection |
US5481238A (en) * | 1994-04-19 | 1996-01-02 | Argus Technologies Ltd. | Compound inductors for use in switching regulators |
JPH07297055A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | チョークコイル |
TW265450B (en) * | 1994-06-30 | 1995-12-11 | At & T Corp | Devices using metallized magnetic substrates |
WO1996025752A1 (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-22 | Electronic Craftsmen Limited | Transformer and method of assembly |
US5781091A (en) * | 1995-07-24 | 1998-07-14 | Autosplice Systems Inc. | Electronic inductive device and method for manufacturing |
JPH0983104A (ja) | 1995-09-12 | 1997-03-28 | Murata Mfg Co Ltd | コイル内蔵回路基板 |
KR100211814B1 (ko) * | 1995-11-30 | 1999-08-02 | 전주범 | 플라이백 트랜스포머의 가요성 2차코일 권선구조와 그 제조방법 |
US5852870A (en) * | 1996-04-24 | 1998-12-29 | Amkor Technology, Inc. | Method of making grid array assembly |
US5793272A (en) | 1996-08-23 | 1998-08-11 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit toroidal inductor |
US5942965A (en) | 1996-09-13 | 1999-08-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Multilayer substrate |
US6073339A (en) | 1996-09-20 | 2000-06-13 | Tdk Corporation Of America | Method of making low profile pin-less planar magnetic devices |
DE19639881C2 (de) | 1996-09-27 | 1999-05-20 | Siemens Matsushita Components | Verfahren zum Herstellen eines induktiven Bauelements |
JPH10116746A (ja) | 1996-10-09 | 1998-05-06 | Kokusai Electric Co Ltd | 薄膜インダクタ素子の製造方法 |
JP4030028B2 (ja) | 1996-12-26 | 2008-01-09 | シチズン電子株式会社 | Smd型回路装置及びその製造方法 |
US5898991A (en) * | 1997-01-16 | 1999-05-04 | International Business Machines Corporation | Methods of fabrication of coaxial vias and magnetic devices |
FI971180A (fi) | 1997-03-20 | 1998-12-23 | Micronas Oy | Stripe-line-kela |
JPH1140915A (ja) | 1997-05-22 | 1999-02-12 | Nec Corp | プリント配線板 |
US6222733B1 (en) * | 1997-05-27 | 2001-04-24 | Melcher A.G. | Device and method for cooling a planar inductor |
US6007758A (en) | 1998-02-10 | 1999-12-28 | Lucent Technologies Inc. | Process for forming device comprising metallized magnetic substrates |
JPH11243016A (ja) | 1998-02-25 | 1999-09-07 | Nissha Printing Co Ltd | プリントコイルを有するプリント配線板とプリントコイルシートとプリントコイルチップの製造方法 |
US6144276A (en) * | 1998-04-02 | 2000-11-07 | Motorola, Inc. | Planar transformer having integrated cooling features |
US6129579A (en) * | 1998-06-15 | 2000-10-10 | Segate Technology Inc. | Low inductance flex-to-PCB spring connector for a disc drive |
US6593836B1 (en) * | 1998-10-20 | 2003-07-15 | Vlt Corporation | Bobbins, transformers, magnetic components, and methods |
JP2000182851A (ja) | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | インダクタ |
US6040753A (en) * | 1999-04-06 | 2000-03-21 | Lockheed Martin Corp. | Ultra-low-profile tube-type magnetics |
US6211767B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-04-03 | Rompower Inc. | High power planar transformer |
US6262463B1 (en) | 1999-07-08 | 2001-07-17 | Integrated Micromachines, Inc. | Micromachined acceleration activated mechanical switch and electromagnetic sensor |
TW432412B (en) | 1999-11-15 | 2001-05-01 | Compeq Mfg Co Ltd | Method for fabricating built-in printed circuit board inductor and transformer |
US6674355B2 (en) | 2000-05-19 | 2004-01-06 | M-Flex Multi-Fineline Electronix, Inc. | Slot core transformers |
JP4247518B2 (ja) * | 2000-09-22 | 2009-04-02 | エム−フレクス マルティ−ファインライン エレクトロニクス インコーポレイテッド | 小型インダクタ/変圧器及びその製造方法 |
TW511419B (en) | 2000-10-10 | 2002-11-21 | Primarion Inc | Microelectronic magnetic structure, device including the structure, and methods of forming the structure and device |
US6383033B1 (en) * | 2000-12-07 | 2002-05-07 | Delphi Technologies, Inc. | Side load electrical connector |
US6674335B1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-06 | Qualcomm Incorporated | Blind linearization using cross-modulation |
US7135952B2 (en) | 2002-09-16 | 2006-11-14 | Multi-Fineline Electronix, Inc. | Electronic transformer/inductor devices and methods for making same |
-
2001
- 2001-05-21 US US09/863,028 patent/US6674355B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-21 CN CNB018096107A patent/CN1240086C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-21 JP JP2001587449A patent/JP2003534657A/ja active Pending
- 2001-05-21 AU AU2001263348A patent/AU2001263348A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-21 WO PCT/US2001/016430 patent/WO2001091143A2/en active Application Filing
- 2001-07-23 TW TW090112157A patent/TWI254326B/zh not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-05-08 US US10/431,667 patent/US6796017B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-03 HK HK04100044A patent/HK1057818A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2004-09-27 US US10/950,848 patent/US7178220B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-13 US US11/638,146 patent/US7477124B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-12 US US12/352,556 patent/US20100011568A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1429392A (zh) | 2003-07-09 |
US6674355B2 (en) | 2004-01-06 |
HK1057818A1 (en) | 2004-04-16 |
WO2001091143A3 (en) | 2002-03-28 |
TWI254326B (en) | 2006-05-01 |
AU2001263348A1 (en) | 2001-12-03 |
US20070124916A1 (en) | 2007-06-07 |
US20020014942A1 (en) | 2002-02-07 |
US6796017B2 (en) | 2004-09-28 |
US20100011568A1 (en) | 2010-01-21 |
US20030206088A1 (en) | 2003-11-06 |
US20050034297A1 (en) | 2005-02-17 |
US7178220B2 (en) | 2007-02-20 |
US7477124B2 (en) | 2009-01-13 |
WO2001091143A2 (en) | 2001-11-29 |
CN1240086C (zh) | 2006-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003534657A (ja) | スロット付きコア変圧器およびインダクタ | |
US9697947B1 (en) | Vertical PCB surface mount inductors and power converters | |
US7170384B2 (en) | Printed circuit board having three-dimensional spiral inductor and method of fabricating same | |
US7205655B2 (en) | Multilayer circuit including stacked layers of insulating material and conductive sections | |
US6820321B2 (en) | Method of making electronic transformer/inductor devices | |
US6927661B2 (en) | Planar transformer and output inductor structure with single planar winding board and two magnetic cores | |
TWI427649B (zh) | 多層電感器 | |
JP2004503078A (ja) | 多層多機能印刷回路板 | |
JPH11307367A (ja) | 薄型トランス | |
US5534838A (en) | Low profile high power surface mount transformer | |
JPH038311A (ja) | 積層型トランス | |
EP4057308A1 (en) | Multi-winding inductor and power supply module | |
JP2003197430A (ja) | 積層型シートコイル、トランス | |
JPH0593010U (ja) | 電磁コイル | |
JPH03191592A (ja) | 混成集積回路の組立構造 | |
JPH0812828B2 (ja) | 変成器付き電子回路基板 | |
JPH0757937A (ja) | 線輪体および線輪体の製造方法ならびに変成器 | |
JP2003115411A (ja) | コイル装置 | |
JPH0992538A (ja) | プリントインダクタおよびプリント基板 | |
JPH04294508A (ja) | シートコイル積層或いは積装品 | |
JPH10208938A (ja) | Smd型コイル及びその製造方法 | |
JPS58157112A (ja) | プリントインダクタンス | |
JPH06224044A (ja) | マグネット要素 | |
JPH01136318A (ja) | チップ型インダクタ及びその製造方法 | |
JPH11283832A (ja) | インダクタ |