JP2003526716A - 燃料電池に使用される新規ポリマーブレンド膜 - Google Patents

燃料電池に使用される新規ポリマーブレンド膜

Info

Publication number
JP2003526716A
JP2003526716A JP2001563213A JP2001563213A JP2003526716A JP 2003526716 A JP2003526716 A JP 2003526716A JP 2001563213 A JP2001563213 A JP 2001563213A JP 2001563213 A JP2001563213 A JP 2001563213A JP 2003526716 A JP2003526716 A JP 2003526716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
membrane
sulfonated
polyether
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001563213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003526716A5 (ja
Inventor
キュイ,ウェイ
Original Assignee
セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー filed Critical セラニーズ・ヴェンチャーズ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003526716A publication Critical patent/JP2003526716A/ja
Publication of JP2003526716A5 publication Critical patent/JP2003526716A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2427/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2427/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2427/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2427/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スルホン化されたアリールポリマーを基体とする官能性ポリマー;アミノ化されるかまたはニトロ化されたポリエーテルスルホンおよび/またはポリエーテルエーテルスルホンを基体とする強化ポリマー;および、軟化剤を含有する新規ブレンドポリマー膜に係る。本発明は、さらに、燃料電池、とりわけ、低温燃料電池のポリマー電解質膜としての本発明の膜の使用に係る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、スルホン化された芳香族アリールポリマーを基体とする新規ポリマ
ーブレンド膜;および、燃料電池、とりわけ、低温燃料電池におけるポリマー電
解質膜としてのそれらの使用に関する。
【0002】 燃料電池技術は、宇宙飛行、自動車、潜水艦および据え付けの(stationary)
エネルギー供給の領域で使用される多大な可能性を有する。とりわけ、燃料電池
により駆動される自動車は、交通部門にて環境保護を改良する希望を提供する。
しかし、2、3の技術的問題は別として、特に問題なのは、“費用便益比”の問
題である。燃料電池のコストにおけるドラスティックな低減が絶対的に必要であ
る。したがって、要求される性能を示す安価な構成要素の開発が燃料電池につい
ての多大な関心である。
【0003】 ポリマー電解質膜燃料電池は、通常、末端リード線、ガスディストリビュータ
、電極およびポリマー電解質膜を含む。電極は、通常、触媒として白金を含む。
このような燃料電池は、ガス状の水素またはメタノールを使用して作動される(
DMFC=直接メタノール燃料電池)。
【0004】 燃料電池にて使用されるためには、膜は、十分な化学的かつ機械的安定性およ
び高いプロトン導電率を有する必要があるのみならず、安価に製造される必要が
ある。このためには、官能化のための優れた特性を有する安価な出発材料と膜製
造のための安価な方法が決定的な因子である。
【0005】 従来使用されている過フッ素化されているカチオン交換膜は、この点で重大な
欠陥を示す。複雑な製造工程およびリサイクルの問題は別として、この材料は、
非常に高価であり、メタノール燃料電池でのこれら膜の使用を多大に制限する高
いメタノール透過率を有する。
【0006】 さらなる膜材料は、改質された耐熱性ポリマー、例えば、ポリベンズイミダゾ
ール(PBI)およびポリエーテルスルホン(PES)である。PBIは、通常
、このためにリン酸で処理される〔Wainright,J.S.;Wang,
J.−T.;Savinell,R.F.;Litt,M.;Moaddel,
H.;Rogers,C.;Acid Doped Polybenzimid
azoles,A New Polymer Electolyte;The
Electrochemical Society, Spring Meet
ing, San Francisco,May 22−27, Extend
ed Abstracts,Vol.94−1,982−983(1994)〕
。リン酸分子は、最初に、水素結合によりポリマーに結合され、第2に、膜中の
イミダゾール基のプロトン化により結合される。しかし、燃料電池の作動の間に
形成される水とともにリン酸がPBIマトリックスから漸次除去されるという問
題が存在する。さらに、PBI−リン酸膜は、非常に低弾性であり、これが燃料
電池にて予想される不満足な膜安定性の理由となる。
【0007】 EP−A−0574791およびその文献〔Nolte,R.;Ledjef
f,K.;Bauer,M.and Muelhaupt,R.;Partia
lly Sulfonated poly(aryrene ether su
lfone)−A Versatile Proton Conducting
Membrane Material for Modern Energy
Conversion Technologies;Journal of
Membrane Science 83,211−220(1993)〕は、
スルホン化されたアリールポリマー、例えば、スルホン化されたPEEK、PE
KおよびPESを基体とする安価な別の材料を開示している。しかし、このよう
なスルホン化されたアリールポリマー製のカチオン交換膜は、高温で重度の膨潤
傾向を示す。これは、燃料電池システムに使用されるこのような膜の適合性を多
大に制限する。
【0008】 DE−A−4422158、DE−A−198 13 613、DE−A−1
98 17 376およびDE−A−198 17 374は、機械的な安定性
の改良されたスルホン化されたアリールポリマーを基体とするポリマーブレンド
を開示している。
【0009】 このようなブレンドについての重要な必要条件は選択される材料の相溶性であ
る。このために、その化学構造が類似した材料のみが混合される必要があり、お
よび相補性基を有するポリマー間の特異な相互作用、例えば、多酸と多塩基とか
らの高分子塩(polysalt)の形成、水素結合形成等が生ずる時にのみ混
合される。
【0010】 ポリマーブレンド膜の開発の重要な利点は、ブレンド成分および混合比を変化
させることにより、標的とするように、膜構造または膜特性を最適化することが
できる点である。
【0011】 かくして、DE−A−4422158は、スルホン化されたポリエーテルケト
ン(PEK)と未改質のポリエーテルスルホン(PES)とを含むポリマーブレ
ンド膜を記載している。2つの成分は、相互に完全に混和し、これは、それらの
非常に類似した化学構造およびPESの極性(イオン−双極子相互作用)に起因
する。しかし、構造上の類似性により生ずるこの相互作用は、なお不十分であり
、その結果、燃料電池の作動に要求されるイオン交換容量で高温での非常に過酷
な膨潤にこれら膜が賦されるであろう危険性が存在する。
【0012】 DE−A−4422158は、水取り込みの改良を示す、スルホン化されたP
EK、PES、ポリビニルピロリドン(PVP)およびポリグリコールジメチル
エーテル(PG)を含む3−または4−成分のブレンドを記載しているが、定量
的なデータは、報告されていない。
【0013】 DE−A−198 17 374は、スルホン化されたアリールポリマーから
PBIへのプロトン移動により共有結合架橋(例えば、PEEK−SO2−O−
H−N−PBI)を有するスルホン化されたアリールポリマー(PEEKおよび
PSU)とポリベンズイミダゾールPBIとのブレンドを開示している。この架
橋は、溶剤、例えば、N−メチルピロリドン(NMP)中、室温でさえ生じ、そ
の結果、不溶性の高分子電解質複合体が形成される。ポリマーブレンド膜を製造
するためには、スルホン化されたアリールポリマーは、溶解性の塩の形へと転化
する必要がある。このさらなる工程は、膜の製造を複雑とする。
【0014】 PBIとアリールポリマーとの間の相互作用は、架橋領域、水により膨潤した
ゲル層およびポリマーマトリックス間の膜内で高い不均質性を生ずるほど強力で
ある。これは、膜内に内部応力を生ずることができ、それにより、膜の機械的安
定性の劣化をもたらしかねない。
【0015】 従来技術は、アミノ化されたポリスルホン(PSU)とともにスルホン化され
たアリールポリマーPEEKまたはPSUを含むポリマーブレンド膜を開示して
いる。この問題について、Cui,Wは、Entwicklung und C
harakterisierung von Kationausrtausc
her−Membrane aus Arylpolymeren(VDI p
ublishers;ISBN 3−18−359603−2)にて、アミノ化
されたポリスルホンは、弱い多塩基であり、したがって、多酸/塩基混合物が溶
液中で生じうると述べている。イオン相互作用および水素結合とも、すなわち、
物理的な架橋を有する環構造がブレンド成分間に存在する。このポリマーブレン
ド膜をPEMFCおよびDMFC中で試験すると、H2/O2−PEMFC中0.
7Vの電圧で電流密度1.0〜1.2A/cm2と空気/H2−PEMFC中で0
.4〜0.6A/cm2とを生じた。DMFC中で、この膜は、また、例えば、
Nafion−117のそれに匹敵するU−I曲線を示した。こうした背景に照
らして、燃料電池に使用されるイオン相互作用により架橋されたポリマーブレン
ド膜の開発は、低温燃料電池について良好な展望を有する。
【0016】 本発明の目的は、従来技術と少なくとも同等またはそれに優る性能を有する燃
料電池のためのポリマー電解質膜を製造することのできる安価なポリマーブレン
ドを提供することである。
【0017】 見出されるべきポリマーブレンドは、混合比の変更により標的とする燃料電池
における作動条件にこれら膜の特性プロフィールを合致可能とさせる必要がある
【0018】 上記目的は、イオン相互作用により架橋され、改質されたポリエーテルスルホ
ンとポリエーテルエーテルスルホン、例えば、強化成分としてアミノ化されたポ
リエーテルスルホンと官能性ポリマーとしてのスルオン化されたアリールポリマ
ー;および、また、可塑剤を基体とする。
【0019】 本発明は、 A) スルホン酸基を有する1つ以上のアリールポリマーを基体とする少なく
とも1つの官能性ポリマー; B) 1つ以上のアミノ化されたポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテ
ルスルホンまたはニトロ化されたポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテル
スルホンを基体とし、官能性ポリマーとのその相互作用の結果、膨潤挙動に関し
て、膜の安定性を改良する少なくとも1つの強化ポリマー;および、 C) 上記したポリマーの脆性を低下させる少なくとも1つの可塑剤; を含むポリマーブレンド膜を提供する。
【0020】 本発明に従い使用される官能性ポリマーは、スルホン化されたアリールポリマ
ー、例えば、スルホン化されたPEEK(SPEEK)、スルホン化されたPE
K(SPEK)、スルホン化されたPEEKK(SPEEKK)、スルホン化さ
れたPES(SPES)またはスルホン化されたPEES(SPEES)である
【0021】 本発明に従えば、ポリマーブレンド膜は、PBIと、改質されたポリエーテル
スルホンまたは改質されたポリエーテルエーテルスルホンとから製造することが
できる。このポリマーブレンド膜は、PBI膜と同様に、リン酸により官能化さ
れる。
【0022】 このようなアリールポリマーは、
【0023】
【化7】 からなる群より選択される芳香族構築ブロックと;
【0024】
【化8】 からなる群より選択される熱的に安定な結合単位と; を含む。
【0025】 アリールポリマーのスルホン化は、公知である。かくして、EP057479
1は、スルホン化されたPEEKの製造を説明する。EP−A−008895、
EP−A−041780およびEP0576807は、スルホン化されたPEK
の製造を開示している。スルホン化されたPEEKKの製造は、E.Mulle
rの“Vernetzte PEEKK−Sulfonamide zur T
rennung von Aliphaten/Aromaten−Gemis
chen”〔Research work for a degree,199
5,Hoechst AG,Frankfurt/Main〕から公知である。
EP−A−0008894およびEP−A−0112724は、ポリエーテルス
ルホンの製造を記載している。
【0026】 スルホン化の度合いは、好ましくは、0.1〜100%である。 本発明に従い使用される官能性ポリマーは、ポリマーの総量を基準として、3
0〜99.9重量%の量使用される。
【0027】 本発明に従い使用される強化ポリマーは、構造単位:
【0028】
【化9】 〔式中、xは、各々、相互に独立に、0、1、2、3または4である。〕 を含むアミノ化されたポリエーテルスルホンまたはポリエーテルエーテルスルホ
ンであるか; または、構造単位:
【0029】
【化10】 〔式中、xは、各々、相互に独立に、0、1、2、3または4である。〕 を含むニトロ化されたポリエーテルスルホンおよびポリエーテルエーテルスルホ
ンである。
【0030】 タイプ:
【0031】
【化11】 の構造単位を含むアミノ化されたポリエーテルスルホンおよびポリエーテルエー
テルスルホンが特に好ましい。
【0032】 タイプ:
【0033】
【化12】 の構造単位を含むニトロ化されたポリエーテルスルホンおよびポリエーテルエー
テルスルホンが特に好ましい。
【0034】 本発明に従い使用される強化ポリマーは、ポリマー合計基準で、0.1〜70
重量%の量、好ましくは、10〜50重量%の量使用される。 ブレンド成分(多酸/多塩基ブレンドまたは多酸/多酸ブレンド)間のイオン
相互作用は、以下のように表すことができる: PES−NH2+アリールポリマー−SO3H→PES−(NH3+-SO3−ア
リールポリマー PES−NO2+アリールポリマー−SO3H→PES−(NO2−H)+-SO3 −アリールポリマー 例えば: PES−NH2+PES−SO3H→PES−(NH3+-SO3−PES PES−NO2+PES−SO3H→PES−(NO2−H)+-SO3PES スルホン化されたポリエーテルスルホン(PES−SO3H)およびニトロ化
されたPES(PES−NO2)は、両方とも多酸であり、したがって、相互に
完全に混和性である。PES−SO3Hのアミノ化されたPES(PES−NH2 )との相溶性は、多酸/多塩基混合物の完全な混和性により、重要ではない。こ
こで、PES−NH2およびPES−NO2は、膜を強化するための“マクロ分子
対イオン”(macromolecular conterions)として働く。イオン化合物は、高温
で水に溶解されるが、“マクロ分子対イオン”のその位置での局在化により相互
作用が残る。このために、膜は、第1に、これら“マクロ分子対イオン”により
高温で強化され、第2に、この溶解によりイオン輸送が促進される。本発明の膜
は、かくして、燃料電池での使用に要求される高温での好ましい特性を有する。
【0035】 ポリエーテルスルホン(PES)は、市販入手可能であり、高い熱安定性およ
び化学的安定性ならびに良好な機械的安定性を有する。ポリマーの極性は、水の
取り込みを促進する。
【0036】 ニトロ化およびアミノ化されたポリエーテルスルホン;および、ニトロ化およ
びアミノ化されたポリエーテルエーテルスルホンを製造する方法は、本出願と同
時に出願されたドイツ国特許出願No.10010002.3に記載されている
【0037】 本発明の目的については、可塑剤がポリマーブレンドから製造される膜の脆性
を低減する物質になる。適した可塑剤は、燃料電池に支配的な条件下で不活性で
ある必要がある。さらに、可塑剤は、官能性ポリマーおよび強化ポリマーと混和
性、かつ、相溶性であり、同一の双極性溶剤、例えば、ジメチルホルムアミド(
DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP
)またはN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)に溶解性である必要がある
【0038】 線状ポリビニリデンフルオライド(PVDF)を可塑剤として使用すると特に
好ましい。官能性ポリマー、強化成分および可塑剤を含む3成分ポリマーブレン
ド膜の成分は、水素結合、酸−塩基相互作用およびイオン−双極子相互作用によ
り相互に混和性である。膜における物理学的架橋も同様に寄与する。しかし、P
VDFと改質されたアリールポリマーとの間のイオン−双極子相互作用は非常に
弱い。ブレンド中のPVDFの量比が増大すると、膜に相分離を生ずる。これは
、膜を光学的に濁らせる。
【0039】 可塑剤含量は、ポリマーの総量を基準として、5重量%以下、好ましくは、0
.001〜3重量%、特に、0.1〜2重量%である。 PVDFは、市販入手可能であり、優れた化学的かつ熱的安定性を有する。P
VDFの化学構造は、以下のように:
【0040】
【化13】 である。
【0041】 本発明の3成分ポリマーブレンド膜の製造は、同様に、以下に記載する方法に
より実施される。 本発明のポリマーブレンド膜の製造は、以下のように行われる:スルホン化さ
れたアリールポリマーとアミノ化されたPESまたはニトロ化されたPESと可
塑剤とを含む均質なポリマー混合物の溶液を支持体上に注ぎ、続いて、ドクター
ブレードにより広げて、均質な厚さのフィルムを生成させる。フィルム中の溶剤
を、例えば、蒸発によって除く。適した溶剤は、とりわけ、ジメチルホルムアミ
ド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(N
MP)またはN,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)である。乾燥フィルム
をついで支持体から剥がし、生成する膜を状態調整する。
【0042】 本発明は、経済的に有益なポリマーブレンド材料を提供し;出発ポリマーが安
価であり、PESおよびPEESを改質する方法およびポリマーブレンド膜の製
造が簡単である。
【0043】 膜構造および膜の特性、例えば、導電率および膜膨潤は、膜が使用される用途
に従い調整することができる。スルホン化されたアリールポリマー製の膜と比較
して、本発明のポリマーブレンド膜は、機械的特性および熱的特性の改良を示す
【0044】 本発明のポリマーブレンド膜は、1つの層から;または、複数の同一または異
なる層(多層)、例えば、a)スルホン化されたアリールポリマーおよびアミノ
化されたポリスルホンおよびb)スルホン化されたアリールポリマーおよびニト
ロ化されたポリスルホンの2重層からなることができる。さらに、SPEKおよ
びNH2−PES;SPEKおよびNO2−PES;SPEKおよびNH2−PE
Sならびに可塑剤;SPEKおよびNO2−PESならびに可塑剤からなる群よ
り選択される少なくとも2つの異なる層を含む種々の多層膜もまた本発明によっ
て包含される。
【0045】 本発明を以下実施例によって例示するが、これら実施例は、本発明の範囲を何
ら限定するものではない。 膜を特性決定する一般的な方法 ・ イオン交換容量(IEC,meq/g):膜のイオン交換容量を決定するた
めに電位差滴定を使用した。 ・ 膨潤(swe,重量%):膜の膨潤は、媒体、温度および時間に依存する。
膜標品を個々の温度で個々の時間、水中で状態調節した。ついで、標品の含水率
を決定した。 ・ 導電率(cond,mS/cm):膜の導電率は、測定セル内、水中で、イ
ンピーダンス分光分析法(Zahnler)により20℃〜90℃の温度で測定
した。 ・ 機械的特性(弾性率N/mm2;破断時の伸び,%):膜の機械的特性を決
定するために、温度調節および湿潤調節キャビネット中、23℃および50%湿
度で4時間標品を前処理するか、または、23℃および80℃の水中で30分間
試料を状態調節した。ついで、引張試験機で標品を試験した(Zwick;予備
張力:0.5N;伸長速度:50mm/分)。 ・ 熱特性:膜のガラス転移温度および分解温度は、DSCおよびTGAにより
特性決定した(Mettler Toledo;10k/分)。 ・ 透過率:水素、酸素(ガス圧:1バール)およびメタノール透過率(H2
1000g中メタノール32g)は、膜セルの助けを借りてウイースバーデンの
S.Pauly/A.Beckerで温度の関数として測定した。
【0046】 IEC0.9meq/gと膜膨潤(水中80℃で)swe=31重量%とを有
する市販入手可能な過フッ素化されたポリマー膜を比較のために使用する。 比較膜の機械的特性を以下の表に示す:
【0047】
【表1】 比較膜の透過率は以下のようである:
【0048】
【表2】 実施例 1および2 スルホン化されたPEEK(SPEEK)およびアミノ化されたPES(NH 2−PES)を含むポリマーブレンド膜 SPEEKは、イオン交換容量1.73meq/gを有する。NH2−PES
は、置換度45%(1.9meq/g)を有する。ポリマーブレンド膜TE−4
は、90重量%のSPEEKおよび10重量%のNH2−PESを含み、TE−
5は、85重量%のSPEEKおよび15重量%のNH2−PESを含む。
【0049】 膜についての特性決定データを以下に示す: ・ 計算IEC:TE−4:IEC=1.56meq/g;TE−5:IEC=
1.47meq/g。 ・ 膜膨潤(80℃;48時間):TE−4:swe=182.7重量%;TE
−5:swe=83.8重量%。
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】 膜TE−5の透過率は、40℃で2.35〔g・50μm/(m2・d)〕で
ある。
【0052】 温度の関数としての水素の透過率および酸素の透過率(TE−5)は、図1に
示す: 実施例 3および4 スルホン化されたPEEKK(SPEEKK)およびアミノ化されたPES( NH2−PES)を含むポリマーブレンド膜 SPEEKKは、イオン交換容量1.65meq/gを有する。NH2−PE
Sは、置換度45%(1.9meq/g)を有する。ポリマーブレンド膜TE−
8は、90重量%のSPEEKKおよび10重量%のNH2−PESを含み、T
E−9は、85重量%のSPEEKKおよび15重量%のNH2−PESを含む
【0053】 膜の特性決定データを以下に示す。 ・ 計算IEC:TE−8:IEC=1.49meq/g;TE−9:IEC=
1.40meq/g。 ・ 膜膨潤(80℃;48時間):TE−8:swe=137.4重量%;TE
−9:swe=95.2重量%。
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】 膜TE−8のメタノール透過率は、40℃で4.11〔g・50μm/(m2
・d)〕である。
【0056】 実施例 5−7 スルホン化されたPEK(SPEK)およびニトロ化されたPES(NO 2
PES)を含むポリマーブレンド膜 SPEKは、イオン交換容量2.13meq/gを有する。NO2−PESは
、置換度50%(1.97meq/g)を有する。ポリマーブレンド膜TE−2
3は、80重量%のSPEKおよび20重量%のNO2−PESを含み、TE−
24は、75重量%のSPEKおよび25重量%のNO2−PESを含み、TE
−25は、70重量%のSPEKおよび30重量%のNO2−PESを含む。
【0057】 膜の特性決定データを以下に示す。 ・ 計算IEC:TE−23:IEC=1.70meq/g;TE−24:IE
C=1.60meq/g,TE−25:IEC=1.49meq/g。 ・ 膜膨潤(水中80℃):TE−23:swe=99重量%;TE−24:s
we=68重量%,TE−25:swe=47重量%。
【0058】
【表7】 実施例 8−10 スルホン化されたPEK(SPEK)およびアミノ化されたPES(NH 2
PES)を含むポリマーブレンド膜 SPEKは、イオン交換容量2.13meq/gを有する。NH2−PESは
、置換度45%(1.9meq/g)を有する。ポリマーブレンド膜TE−1は
、85重量%のSPEKおよび15重量%のNH2−PESを含み、TE−2は
、80重量%のSPEKおよび20重量%のNH2−PESを含み、TE−3は
、75重量%のSPEKおよび25重量%のNH2−PESを含む。
【0059】 膜の特性決定データを以下に示す。 ・ 計算IEC:TE−1:IEC=1.82meq/g;TE−2:IEC=
1.71meq/g,TE−3:IEC=1.61meq/g。 ・ 膜膨潤(水中80℃):TE−1:swe=167.2重量%;TE−2:
swe=122重量%,TE−3:swe=70.4重量%。
【0060】
【表8】
【0061】
【表9】 実施例 11 75重量%のSPEK(IEC=2.13meq/g)、25重量%のNO2
−PES(IEC=1.96meq/g)および0.5重量%のPVDFを含む 3成分ポリマーブレンド膜(TE−29) 膜の特性決定データを以下に示す。 ・ 測定されたIEC(酸−塩基滴定):TE−29:IEC=1.40meq
/g。 ・ 膜膨潤(水中100℃で72時間):TE−29:swe=162重量%。
・ 導電率:23℃:83.3mS/cm;30℃:99.0mS/cm;40
℃:114.6mS/cm;50℃:130.1mS/cm;60℃:145.
0mS/cm;70℃:159.4mS/cm;80℃:172.4mS/cm
【0062】
【表10】 実施例 12−19 SPEK、NH2−PES(IEC=1.9meq/g)およびPVDFを含
む3成分ポリマーブレンド膜
【0063】
【表11】 機械的特性 ・ TE−28(23℃;50%湿度):弾性率:2689.7N/mm2;破
断時の伸び:23.7%。 ・ 水中80℃での膜の機械的特性を以下表に示す。
【0064】
【表12】
【0065】
【表13】 動的機械的分析: 動的機械的分析は、温度、時間および周波数の関数として、貯蔵弾性率E’、
損失弾性率E’’および損失因子tanδにより試験標品の剛性および減衰挙動
を定量的に説明する。
【0066】 測定機器は、動的機械的分析計DMF242(Netzsch−Geraut
ebau GmbH)である。 試験条件は以下のようである: 測定モード:引張 標的振幅:30μm(オート) 静的力:比:1.2 動的力:0.5N 周波数:1Hz 温度範囲:−50℃〜300℃ 加熱速度:5K/分 標品幅:4mm 測定の間に、フィルムは、温度の上昇につれて収縮する。温度をさらに上昇さ
せると、標品の伸びを生ずる。200℃上では、弾性率は鋭く低下する。標品は
、大きく伸び、tanδ曲線は、最大を通る。最大値は、TE−31およびTE
−28についてのガラス転移温度254℃を示す。結果を表に示す。
【0067】
【表14】 膜TE−31と、スルホン化された、過フッ素化ポリマー、例えばナフィオン
−115は、大きな減衰挙動を示す。
【0068】 熱的特性 ガラス転移温度は、DSCにより測定し、分解温度は、TGAにより測定した
【0069】
【表15】
【0070】
【表16】 直流メタノール燃料電池(DMFC)における膜の試験 膜TE−31: 作動温度:T=100℃; 電極の白金含量:アノード:0.16mg/cm2;カソード:0.62mg/
cm2; 燃料電池:1.0Mのメタノール;メタノール/空気; 電流−電圧比:430mVで150mA/cm2;375mVで200mA/c
2,250mVで300mA/cm2。 この膜は、DMFCで非常に大きい膨潤を示した。 膜TE−41: 作動温度T=110℃; 電極の白金含量:アノード:0.16mg/cm2;カソード:0.62mg/
cm2; 燃料電池:0.4Mのメタノール;メタノール/空気:3/3バール 電流/電圧比:468mVで200mA/cm2;308mVで300mA/c
2。 膜TE−42: 作動温度T=110℃; 電極の白金含量:アノード:0.16mg/cm2;カソード:0.62mg/
cm2; 燃料電池:0.4Mのメタノール;メタノール/空気:3/3バール 電流/電圧比:463mVで200mA/cm2;300mVで300mA/c
2
【0071】 燃料電池においては、水素がアノードセルに導入され、酸素がカソードセルに
導入される。水素による膜材料の減少は白金の触媒作用の下で生じうる。逆に、
酸素による膜材料の酸化は、同様に、白金の存在で生じうる。燃料電池において
膜の化学的安定性を高めるために、多層構造を有するポリマーブレンド膜が開発
されている。
【0072】 二重層を有するこのような膜は、合計4つの成分からなる。二重層の1つは、
スルホン化されたPEK、アミノ化されたPESおよびPVDFを含むが、他方
、その他は、スルホン化されたPEK、ニトロ化されたPESおよびPVDFを
含む。PES−NO2成分は、酸素による酸化に対して非常に安定であり、PE
S−NH2は、水素またはメタノールによる還元に対して非常に安定である。こ
れは、化学安定性を改良する。
【0073】 多層膜は以下の工程により製造される。 ・ 膜は、最初に、第1章に記載した方法によって製造される。 ・ ポリマー溶液からこの層に薄いフィルムを塗布する。溶剤を蒸発させる。 ・ 生じた二重層を状態調節する。
【0074】 実施例 20 二重層(TETD−1)の構造は: 組成物: 上側:SPEK(2.13meq/g):76.5重量%;NH2−PES(1
.9meq/g):22.5重量%;PVDF:1重量%。 下側:SPEK(2.13meq/g):75重量%;NO2−PES(1.9
7meq/g):24重量%;PVDF:1重量%。
【0075】 膜構造 図3は、二重層膜のスペクトルを示す。1535cm-1、1346cm-1およ
び908cm-1の下側の吸収帯は、NO2−PESの振動と確認される。
【0076】
【表17】
【0077】
【表18】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 71/10 C08L 71/10 81/06 81/06 H01M 8/02 H01M 8/02 P 8/10 8/10 Fターム(参考) 4D006 GA41 MB07 MC47X MC62X MC74X MC78X MC79X MC83 PA02 PB62 PB66 PC80 4F071 AA26 AA51 AA54 AA78 AE04 AH15 FA05 FA09 FB01 FC01 4J002 BD143 CH09W CN03X FD023 GQ00 5H026 AA06 CX05 EE18 HH08

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A) スルホン酸基を有する1つ以上のアリールポリマーを
    基体とする少なくとも1つの官能性ポリマー; B) 1つ以上のアミノ化されたポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテ
    ルスルホンまたはニトロ化されたポリエーテルスルホン/ポリエーテルエーテル
    スルホンを基体とし、官能性ポリマーとのその相互作用の結果、膨潤挙動に関し
    て、膜の安定性を改良する、少なくとも1つの強化ポリマー;および、 C) 上記したポリマーの脆性を低下させる少なくとも1つの可塑剤; を含む膜。
  2. 【請求項2】 スルホン化されたアリールポリマーが、 【化1】 からなる群より選択される芳香族構築ブロックと; 【化2】 からなる群より選択される熱的に安定な結合単位と; を含む、請求項1または請求項2に記載の膜。
  3. 【請求項3】 スルホン化されたポリエーテルエーテルケトン、スルホン化
    されたポリエーテルケトン、スルホン化されたポリエーテルエーテルケトンケト
    ン、スルホン化されたポリエーテルスルホンおよびスルホン化されたポリエーテ
    ルエーテルスルホンまたはPBIがスルホン化されたアリールポリマーとして使
    用される、請求項1に記載の膜。
  4. 【請求項4】 スルホン化されたアリールポリマーがスルホン化の度合い0
    .1〜100%を有する、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の膜。
  5. 【請求項5】 スルホン化されたアリールポリマーが、ポリマーの総量を基
    準として、30〜99.9重量%の量使用される、請求項1〜請求項4のいずれ
    かに記載の膜。
  6. 【請求項6】 構造単位: 【化3】 〔式中、xは、各々、相互に独立に、0,1,2,3または4である。〕 を含む1つ以上のアミノ化されたポリエーテルスルホンおよびポリエーテルエー
    テルスルホンが強化ポリマーとして使用される、請求項1〜請求項5のいずれか
    に記載の膜。
  7. 【請求項7】 構造単位: 【化4】 〔式中、xは、各々、相互に独立に、0,1,2,3または4である。〕 を含む1つ以上のニトロ化されたポリエーテルスルホンおよびポリエーテルエー
    テルスルホンが強化ポリマーとして使用される、請求項1〜請求項6のいずれか
    に記載の膜。
  8. 【請求項8】 タイプ: 【化5】 の構造単位を含むアミノ化されたポリエーテルスルホンまたはアミノ化されたポ
    リエーテルエーテルスルホンが強化ポリマーとして使用される、請求項1〜請求
    項7のいずれかに記載の膜。
  9. 【請求項9】 タイプ: 【化6】 の構造単位を含むニトロ化されたポリエーテルスルホンまたはニトロ化されたポ
    リエーテルエーテルスルホンが強化ポリマーとして使用される、請求項1〜請求
    項8のいずれかに記載の膜。
  10. 【請求項10】 本発明に従い使用される強化ポリマーが、ポリマーの総量
    を基準として、0.1〜70重量%の量使用される、請求項1〜請求項9のいず
    れかに記載の膜。
  11. 【請求項11】 可塑剤がポリマーブレンドから生成する膜の脆性を低下さ
    せる、請求項1〜請求項10のいずれかに記載の膜。
  12. 【請求項12】 可塑剤が燃料電池における支配的な条件下で不活性である
    、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の膜。
  13. 【請求項13】 可塑剤が官能性ポリマーおよび強化ポリマーと混和性かつ
    相溶性である、請求項1〜請求項12のいずれかに記載の膜。
  14. 【請求項14】 可塑剤がジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスル
    ホキシド(DMSO)、N−メチルピロリドン(NMP)またはN,N−ジメチ
    ルアセトアミド(DMAC)に溶解性である、請求項1〜請求項13のいずれか
    に記載の膜。
  15. 【請求項15】 線状ポリビニリデンフルオライド(PVDF)が可塑剤と
    して使用される、請求項1〜請求項14のいずれかに記載の膜。
  16. 【請求項16】 可塑剤含量が、ポリマーの総量を基準として、5重量%以
    下である、請求項1〜請求項15のいずれかに記載の膜。
  17. 【請求項17】 複数の同一層または異なる層(多層)からなる、請求項1
    〜請求項16のいずれかに記載の膜。
  18. 【請求項18】 スルホン化されたポリエーテルケトンとアミノ化されたポ
    リエーテルスルホン;スルホン化されたポリエーテルケトンとニトロ化されたポ
    リエーテルスルホン;スルホン化されたポリエーテルケトンとアミノ化されたポ
    リエーテルスルホンと可塑剤;スルホン化されたポリエーテルケトンとニトロ化
    されたポリエーテルスルホンと可塑剤;からなる群より選択される少なくとも2
    つの異なる層を含む、請求項17に記載の膜。
  19. 【請求項19】 燃料電池、とりわけ、10℃〜200℃の作動温度での低
    温燃料電池用の膜電極ユニット(MEA)を製造するための請求項1〜請求項1
    8の1つ以上に記載の膜の使用。
  20. 【請求項20】 請求項1〜請求項18に記載のポリマー電解質を含む燃料
    電池。
JP2001563213A 2000-03-02 2001-03-01 燃料電池に使用される新規ポリマーブレンド膜 Withdrawn JP2003526716A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10010001.5 2000-03-02
DE10010001A DE10010001A1 (de) 2000-03-02 2000-03-02 Neue Blendpolymermembranen zum Einsatz in Brennstoffzellen
PCT/EP2001/002311 WO2001064322A1 (de) 2000-03-02 2001-03-01 Neue blendpolymermembranen zum einsatz in brennstoffzellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003526716A true JP2003526716A (ja) 2003-09-09
JP2003526716A5 JP2003526716A5 (ja) 2008-04-03

Family

ID=7633133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563213A Withdrawn JP2003526716A (ja) 2000-03-02 2001-03-01 燃料電池に使用される新規ポリマーブレンド膜

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6869980B2 (ja)
EP (1) EP1268045B1 (ja)
JP (1) JP2003526716A (ja)
KR (1) KR100734800B1 (ja)
CN (1) CN1227056C (ja)
AT (1) ATE270141T1 (ja)
CA (1) CA2401838C (ja)
DE (2) DE10010001A1 (ja)
ES (1) ES2228818T3 (ja)
MX (1) MXPA02008584A (ja)
WO (1) WO2001064322A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物
JP2006506472A (ja) * 2002-05-13 2006-02-23 ポリフューエル・インコーポレイテッド スルホン化コポリマー
JP2006073371A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toray Ind Inc 高分子電解質材、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2008500701A (ja) * 2004-05-22 2008-01-10 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 固体ポリマー電解質膜
JP2016194010A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社Ihi 高分子アロイ電解質膜およびその製造方法
WO2019220845A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 フロー電池
JPWO2020116650A1 (ja) * 2018-12-07 2021-10-21 Agc株式会社 ペルフルオロポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形燃料電池

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140147A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Celanese Ventures Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Blend-Membran aus verbrücktem Polymer und Brennstoffzelle
JP3561250B2 (ja) 2001-09-21 2004-09-02 株式会社日立製作所 燃料電池
JP4399586B2 (ja) * 2002-01-08 2010-01-20 本田技研工業株式会社 高分子電解質膜、該高分子電解質膜を備える膜電極構造体及び該膜電極構造体を備える固体高分子型燃料電池
CA2473907A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Polyfuel, Inc. Acid-base proton conducting polymer blend membrane
JP2005531646A (ja) * 2002-02-06 2005-10-20 バトル、メモリアル、インスティテュート 燃料電池に使用する高分子電解質膜
CA2483015A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Pemeas Gmbh Multilayer electrolyte membrane
KR100977234B1 (ko) 2002-05-13 2010-08-23 더 유니버시티 오브 노스 플로리다 보드 오브 트러스티즈 술폰화된 공중합체
CN100342572C (zh) * 2002-06-28 2007-10-10 住友化学株式会社 高分子层叠膜、其制造方法及其用途
US7019819B2 (en) 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
CA2492839C (en) 2002-08-12 2011-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
DE10246461A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Polymermembran enthaltend Polyazolblends und deren Anwendung in Brennstoffzellen
US7641840B2 (en) * 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
DE10301810A1 (de) 2003-01-20 2004-07-29 Sartorius Ag Membran-Elektroden-Einheit, Polymermembranen für eine Membran-Elektroden-Einheit und Polymerelektrolyt-Brennstoffzellen sowie Verfahren zur Herstellung derselben
JP4852828B2 (ja) * 2003-07-31 2012-01-11 東洋紡績株式会社 電解質膜・電極構造体
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
DE102005001599A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Basf Ag Funktionalisierte Polyarylether
FR2883293B1 (fr) * 2005-03-16 2007-05-25 Inst Nat Polytech Grenoble Extrusion de polymeres ioniques a groupements ioniques alcalins
FR2883292B1 (fr) * 2005-03-16 2008-01-04 Inst Nat Polytech Grenoble Extrusion de polymeres ioniques a groupements ioniques acides
US8513347B2 (en) 2005-07-15 2013-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions
US7615300B2 (en) * 2005-08-30 2009-11-10 The Board of Regents University and Community College System of Nevada on Behalf of the University of Nevada Development of novel proton-conductive polymers for proton exchange membrane fuel cell (PEMFC) technology
US7316554B2 (en) * 2005-09-21 2008-01-08 Molecular Imprints, Inc. System to control an atmosphere between a body and a substrate
US20070065700A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Sri International High temperature polymer electrolyte membranes
CA2624452C (en) 2005-09-30 2015-04-07 Battelle Memorial Institute Polymers for use in fuel cell components
KR100707163B1 (ko) * 2005-10-12 2007-04-13 삼성에스디아이 주식회사 고체산, 이를 포함하는 고분자 전해질막 및 이를 채용한연료전지
KR101324413B1 (ko) * 2006-02-27 2013-11-01 삼성에스디아이 주식회사 고온 고분자 전해질 연료전지 스택의 기동 방법 및 이를이용하는 연료전지 시스템
JP4536148B2 (ja) * 2006-04-03 2010-09-01 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド リソグラフィ・インプリント・システム
JP5151074B2 (ja) * 2006-06-08 2013-02-27 株式会社日立製作所 固体高分子電解質膜,膜電極接合体およびそれを用いた燃料電池
KR100815117B1 (ko) 2006-06-30 2008-03-20 한국과학기술원 연료전지용 고분자 전해질 막의 제조방법
US8574462B2 (en) * 2006-12-14 2013-11-05 Arkema Inc. High temperature stable polyelectrolytes having backbone aromatic groups
ITMI20071034A1 (it) 2007-05-23 2008-11-24 St Microelectronics Srl Sintesi e caratterizzazione di una nuova membrana a scambio protonico (pem) per applicazioni in celle a combustibile
KR100986493B1 (ko) * 2008-05-08 2010-10-08 주식회사 동진쎄미켐 연료전지용 고분자 전해질 막
US20100096764A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Molecular Imprints, Inc. Gas Environment for Imprint Lithography
KR101118202B1 (ko) 2009-10-01 2012-03-28 한국과학기술연구원 연료전지용 고분자 전해질막 및 이의 제조방법
US8815467B2 (en) 2010-12-02 2014-08-26 Basf Se Membrane electrode assembly and fuel cells with improved lifetime
DE102010055143B4 (de) 2010-12-18 2022-12-01 Umicore Galvanotechnik Gmbh Direktkontakt-Membrananode für die Verwendung in Elektrolysezellen
RS59961B1 (sr) 2014-06-16 2020-03-31 Core Energy Recovery Solutions Inc Mešovite membrane za transport vodene pare i postupci za izradu istih
CN105789657B (zh) * 2016-04-27 2018-09-11 工业和信息化部电子第五研究所华东分所 一种用于钒电池的改性pes-pvp共混阴离子交换膜及其制备方法
CN106750436B (zh) * 2017-01-18 2019-07-23 吉林大学 一种表面磺化聚醚醚酮微纳米粒子/磺化聚醚醚酮复合膜及其制备方法
CN110197918A (zh) * 2018-02-27 2019-09-03 湖南省银峰新能源有限公司 一种全钒液流电池用全氟磺酸复合膜及其制备方法和用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3936997A1 (de) * 1989-11-07 1991-05-08 Hoechst Ag Semipermeable membran aus polyetherketonen
DE19813613A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Jochen Kerres Modifiziertes Polymer und modifizierte Polymermembran
DE19817374A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I Engineering-Ionomerblends und Engineering-Ionomermembranen
DE19817376A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I Säure-Base-Polymerblends und ihre Verwendung in Membranprozessen

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535940A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 エスアールアイ インターナショナル 高分子組成物
JP2006506472A (ja) * 2002-05-13 2006-02-23 ポリフューエル・インコーポレイテッド スルホン化コポリマー
JP2008500701A (ja) * 2004-05-22 2008-01-10 フオスター・ミラー・インコーポレイテツド 固体ポリマー電解質膜
JP2006073371A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toray Ind Inc 高分子電解質材、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池
JP2016194010A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社Ihi 高分子アロイ電解質膜およびその製造方法
WO2019220845A1 (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 フロー電池
CN110731026A (zh) * 2018-05-17 2020-01-24 松下知识产权经营株式会社 液流电池
US11258087B2 (en) 2018-05-17 2022-02-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Non-aqueous flow battery with lithium ion conductive film
JPWO2020116650A1 (ja) * 2018-12-07 2021-10-21 Agc株式会社 ペルフルオロポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形燃料電池
JP7355038B2 (ja) 2018-12-07 2023-10-03 Agc株式会社 ペルフルオロポリマー、液状組成物、固体高分子電解質膜、膜電極接合体および固体高分子形燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR100734800B1 (ko) 2007-07-03
EP1268045B1 (de) 2004-06-30
EP1268045A1 (de) 2003-01-02
CN1406150A (zh) 2003-03-26
WO2001064322A1 (de) 2001-09-07
CN1227056C (zh) 2005-11-16
MXPA02008584A (es) 2003-02-24
US6869980B2 (en) 2005-03-22
KR20020084165A (ko) 2002-11-04
DE10010001A1 (de) 2001-09-06
ES2228818T3 (es) 2005-04-16
DE50102740D1 (de) 2004-08-05
US20030187081A1 (en) 2003-10-02
CA2401838C (en) 2007-09-18
ATE270141T1 (de) 2004-07-15
CA2401838A1 (en) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526716A (ja) 燃料電池に使用される新規ポリマーブレンド膜
Kaliaguine et al. Properties of SPEEK based PEMs for fuel cell application
Kerres et al. Cross-linked PBI-based high-temperature membranes: Stability, conductivity and fuel cell performance
US6300381B1 (en) Acid-base polymer blends and their application in membrane processes
Peckham et al. Main-chain, statistically sulfonated proton exchange membranes: the relationships of acid concentration and proton mobility to water content and their effect upon proton conductivity
Kerres et al. Preparation, characterization, and fuel cell application of new acid-base blend membranes
JP3729735B2 (ja) イオン交換膜の製造方法
Simari et al. Sulfonated polyethersulfone/polyetheretherketone blend as high performing and cost-effective electrolyte membrane for direct methanol fuel cells
Muthumeenal et al. Sulfonated polyethersulfone (spes)–charged surface modifying macromolecules (csmms) blends as a cation selective membrane for fuel cells
KR20010080963A (ko) 중합체 조성물, 이를 함유하는 막, 이의 제조방법 및 이의용도
JP2007504303A (ja) 架橋剤を含む複合電解質
Beyraghi et al. Optimal thermal treatment conditions for durability improvement of highly sulfonated poly (ether ether ketone) membrane for polymer electrolyte fuel cell applications
Martos et al. Synthesis and characterization of sulfonated PEEK-WC-PES copolymers for fuel cell proton exchange membrane application
Su et al. The effect of side chain architectures on the properties and proton conductivities of poly (styrene sulfonic acid) graft poly (vinylidene fluoride) copolymer membranes for direct methanol fuel cells
Regina et al. Preparation and characterization of sulfonated PEEK-WC membranes for fuel cell applications: a comparison between polymeric and composite membranes
Gao et al. Proton exchange membranes based on sulfonated poly (phthalazinone ether ketone) s/aminated polymer blends
Pu et al. Proton exchange membranes based on semi-interpenetrating polymer networks of polybenzimidazole and perfluorosulfonic acid polymer with hollow silica spheres as micro-reservoir
JP4540850B2 (ja) スルホン化ポリエーテルケトンともう1種の重合体から構成される膜、それら膜の製造法、およびそれら膜の使用
JP5168758B2 (ja) イオン交換膜の製造方法
Liu et al. Preparation and characterization of the PVDF-based composite membrane for direct methanol fuel cells
JP2003068327A (ja) 燃料電池用膜
Peckham et al. Proton exchange membranes
MXPA01003880A (en) Membranes containing sulphonated polyetherketone and another polymer, method for the production and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100720