JP2003525357A - セルロース−含有織物の防しわ最終仕上げ、および洗濯用後処理剤 - Google Patents

セルロース−含有織物の防しわ最終仕上げ、および洗濯用後処理剤

Info

Publication number
JP2003525357A
JP2003525357A JP2001561838A JP2001561838A JP2003525357A JP 2003525357 A JP2003525357 A JP 2003525357A JP 2001561838 A JP2001561838 A JP 2001561838A JP 2001561838 A JP2001561838 A JP 2001561838A JP 2003525357 A JP2003525357 A JP 2003525357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
aqueous dispersion
dimer
alkyl ketene
alkylketene dimer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001561838A
Other languages
English (en)
Inventor
デーテリング ユルゲン
ベルトレフ ヴェルナー
ギュンター エアハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003525357A publication Critical patent/JP2003525357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2072Aldehydes-ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/12Aldehydes; Ketones
    • D06M13/13Unsaturated aldehydes, e.g. acrolein; Unsaturated ketones; Ketenes ; Diketenes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3562Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/59Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セルロース含有織物をC14〜C22−アルキルケテンダイマーの水性分散液で処理し、乾燥させることにより、セルロース含有織物のしわを防止する。水性分散液としてのC14〜C22−アルキルケテンダイマー0.1〜40質量%、少なくとも1種の繊維コンディショナー0.1〜50質量%および場合により非イオン性界面活性剤を含有する洗濯用後処理組成物も記載される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、仕上げ剤で織物を処理し、処理した織物を乾燥することによって、
セルロース含有織物のしわを防止して最終仕上げを行う方法および洗濯用後処理
剤に関する。
【0002】 セルロース含有織物は、例えば尿素、グリオキサールおよびホルムアルデヒド
の縮合生成物で処理することにより、簡易な手入れで仕上げ加工される。仕上げ
加工は織物材料の製造時に実施する。仕上げの際に、しばしば、柔軟剤化合物等
の別の添加物を使用する。従って仕上げ剤処理した織物は、未処理のセルロース
織物と比べて、洗濯後に、しわおよび折りじわが少なく、アイロンがけがし易く
、柔軟かつ滑らかであるという利点を有する。しかしまったく全てのセルロース
含有織物がこのような手入れの容易な最終仕上がりを示すわけではない。
【0003】 WO−A−9201773には、洗濯時のしわおよび折りじわを減少させるた
めに(しわの少ない最終仕上げ)、繊維コンディショナー中でミクロ乳化したア
ミノシロキサンを使用することが記載されている。同時に、アミノシロキサンの
使用によりアイロンがけが容易になる。
【0004】 WO−A−984772には、ポリカルボン酸とカチオン性柔軟剤との混合物
を織物材料に使用して、織物材料を前処理する方法が記載される。結果として、
しわが防止される。
【0005】 EP−A−0300525には、架橋したアミノ官能性シリコーンをベースと
する繊維コンディショナーが記載され、これで処理した織物のしわを防止するか
または容易なアイロンがけの効果をもたらす。
【0006】 US−A−5028236には、ウールおよび合成ポリアミド繊維を疎水性に
するために、アルキルケテンダイマーを使用することが記載される。さらに、充
填剤の表面処理にアルキルケテンダイマーまたはアルキルケテンダイマーとカチ
オン性ポリマーとの反応生成物を使用することは公知である。WO−A−921
8695、EP−A−0451842およびEP−A−0445953参照のこ
と。従って、変性させた充填剤を例えば製紙に使用する。US−A−42411
36には、ガラス繊維を被覆するための、カチオン性フィルム形成ポリマー混合
物中でのアルキルケテンダイマーの使用が開示されている。
【0007】 WO−A−96/26318には、紙のサイズ剤として使用されるアルキルケ
テンダイマーの水性分散液が開示されている。このアルキルケテンダイマー分散
液は、N−ビニルピロリドンと少なくとも1種の4級N−ビニルイミダゾールと
のコポリマーを含有するかまたはポリエチレンイミンをモノカルボン酸で部分的
にアミド化し、次に部分的にアミド化されたポリエチレンイミンを少なくとも1
種の二官能性架橋剤で縮合させることによって得られる縮合生成物を含む高分子
保護コロイド1〜10質量%を含有する。例えばカチオン性のデンプンの助成で
安定化し且つ場合によりさらにリグニンスルホネート等の分散助剤を含有するア
ルキルケテンダイマーの水性分散液が、紙のパルプサイズ剤として知られている
。US−A−4380602、US−A−4654386、EP−A−0369
328、EP−A−0418015またはEP−A−0437764を参照のこ
と。
【0008】 本発明の課題は、セルロース含有織物のしわを防止する方法およびこの方法を
任意に実施するための薬剤を提供することである。
【0009】 この課題が、織物を仕上げ剤で処理し、処理された織物を乾燥させることによ
りセルロース含有織物のしわを防止する方法によって解決されることが見出され
、この方法では、仕上げ剤としてC14〜C22−アルキルケテンダイマーの水
性分散液を使用する。
【0010】 アルキルケテンダイマーは公知である。これらは水性分散液の形で紙のパルプ
サイズ剤に主に使用される。紙のサイズ剤として有用な全てのアルキルケテンダ
イマー分散液が、本発明の方法に有効である。アルキルケテンダイマーは例えば
3級アミンを用いて塩化水素を除去することによりカルボン酸塩化物から製造さ
れる。有用な脂肪族アルキルケテンダイマーの例は、テトラデシルジケテン、ヘ
キサデシルジケテン、オクタデシルジケテン、エイコシルジケテン、ドコシルジ
ケテン、パルミチルジケテン、ステアリルジケテン、オレイルジケテンおよびベ
ヘニルジケテンである。異なるアルキル基を有するジケテンを使用してもよく、
例えばステアリルパルミチルジケテン、ベヘニルステアリルジケテン、ベヘニル
オレイルジケテンまたはパルミチルベヘニルジケテンである。有利には、ステア
リルジケテン、パルミチルジケテン、ベヘニルジケテンまたはステアリルジケテ
ンとパルミチルジケテンとの混合物あるいはベヘニルジケテンとステアリルジケ
テンとの混合物を使用する。ジケテンは、水性分散液中に例えば60質量%まで
の濃度で含有される。例えば分散した形のアルキルケテンダイマーを0.1〜4
0質量%、有利には0.5〜25質量%含有する分散液を用いて、セルロール含
有織物を処理する。
【0011】 アルキルケテンダイマーの安定した水性分散液を得るために、アルキルケテン
ダイマーを少なくとも1種の乳化剤または安定剤の存在下に乳化する。アルキル
ケテンダイマーのための最も良く知られた乳化剤は、カチオン性デンプンである
。これは例えば0.5〜5質量%の量でアルキルケテンダイマーの水性分散液中
に含まれる。全ての市販のカチオン性デンプンがアルキルケテンダイマーの乳化
剤として有用であるが、アミロペクチン含量が少なくとも95%、有利には90
〜100%であるカチオン性のデンプンを使用するのが好ましい。このようなデ
ンプンは、常用の未変性デンプンの分取により、または実質的に純粋なアミロペ
クチンを生じる植物を培養することにより、得ることができる(Guenther Tegge
, Staerke und Staerkederivate, Behr's Verlag 1984, Hamburg, p.157〜160)
。アミロペクチンデンプンは分枝構造を有し、高い重合度を示す。数平均分子量
は例えば2億〜4億の範囲である。アミロペクチン含量が99〜100%の蝋質
トウモロコシデンプンは、文献によると、平均モル量(数平均)が約3億200
0万であると記載されている。デンプンのカチオン化の割合は、置換率(D.S
.)を利用して記載される。この値は、カチオン性デンプンのモノサッカライド
単位あたりのカチオン性基の数を示している。カチオン性デンプンの置換率(D
S値)は例えば0.010〜0.150の範囲である。多くの場合、0.045を
下回り、例えば殆どのカチオン性デンプンで0.020〜0.040の置換率(D
S)を有する。95%以上のアミロペクチン含量を有する有利なデンプンは、蝋
質トウモロコシデンプン、蝋質じゃがいもデンプン、蝋質コムギデンプンおよび
前記デンプンの混合物であり、いずれもカチオン化した形態である。これに関し
、一般的に水溶性形に変換されたカチオン性デンプンが乳化剤として有効である
【0012】 デンプンを水溶性形に変換するには、酸の存在下でデンプンを酸化的に、酵素
的にまたは加水分解的に分解する。熱分解も可能であり、例えばデンプンの水性
懸濁液を加熱する。デンプンをジェットクッカー中で100〜150℃で分解す
るのが有利である。
【0013】 例えばC14〜C22−アルキルケテンダイマーを、分解したカチオン性デン
プンの水溶液中に70℃を上回る温度、例えば70〜85℃の範囲で分散させる
。アルキルケテンダイマーは、このような温度において溶融形で存在し、高い剪
断力を作用させることによりホモジナイザー中でカチオン性デンプンの水溶液に
分散する。これにより、平均粒子直径が例えば0.5〜2.5μm、有利には0.
8〜1.5μmであるアルキルケテンダイマーの水性分散液が得られる。水への
アルキルケテンダイマーの分散を、必要であれば、リグニンスルホン酸、ホルム
アルデヒドとナフタレンスルホン酸との縮合生成物、スチレンスルホン酸基を含
有するポリマーまたは前記スルホン酸基含有化合物のアルカリ金属および/また
はアンモニウム塩の存在下で付加的に実施する。これらの物質は分散剤として働
き、得られたアルキルケテンダイマー分散液を安定化する。アルキルケテンダイ
マー分散液を製造する際にこのような分散剤を使用する場合、水性分散液に対し
て例えば0.01〜1質量%、有利に0.02〜0.2質量%の量である。水性ア
ルキルケテンダイマー分散液中の分解カチオン性デンプンの量は、0.5〜5質
量%、有利には1〜3質量%の範囲である。
【0014】 アルキルケテン分散液は、必要であれば、これまでにアルキルケテンダイマー
分散液の製造で使用されてきた常用の他の保護コロイドと一緒に製造されてもよ
く、保護コロイドの例は、水溶性セルロースエーテル、ポリアクリルアミド、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアミド、ポリアミドアミンお
よびそれらの化合物の混合物である。アルキルケテンダイマー分散液は必要であ
れば、さらに安定化物質、例えばC〜C10−カルボン酸、例えばギ酸、酢酸
、またはプロピオン酸を含有してもよい。これらの成分の量は分散液に対して例
えば0.01〜1質量%の範囲である。アルキルケテンダイマー分散液は必要と
あらば常用の殺虫剤を含有してもよい。
【0015】 特に有利には、アルキルケテンダイマーに対して乳化剤1〜20質量%の存在
下に乳化することによって得られるアルキルダイマーの水性分散液を使用し、こ
こで乳化剤は以下のものを含有する: (a)N−ビニルピロリドン5〜80モル%および少なくとも1種の4級N−ビ
ニルイミダゾール95〜20モル%から形成され、少なくとも20のK値(塩化
ナトリウム水溶液0.5ml中、ポリマー濃度0.1質量%、および温度25℃で
、H. Fikentscherの方法により測定)を示すコポリマーおよび/または (b)ポリエチレンイミンをモノカルボン酸を部分的にアミド化し、引き続き部
分的にアミド化されたポリエチレンイミンを少なくとも1種の二官能性架橋剤で
縮合することによって得られる縮合生成物であり、この縮合生成物は20%の水
性溶液中20℃で、少なくとも100mPasの粘度を示す。
【0016】 このようなアルキルケテンダイマーの水性分散液は、WO−A−96/263
18から公知である。N−ビニルピロリドンコポリマーを製造するためのコモノ
マーとして有用なことが知られている4級Nービニルイミダゾールの例は、C 〜C18−アルキルハライドで4級化した1−ビニルイミダゾール、1−ビニル
イミダゾールと硫酸または塩酸等の鉱酸との塩、C〜C18−アルキルハライ
ドで4級化した2−メチル−1−ビニルイミダゾール、塩化3−メチル−1−ビ
ニルイミダオゾリウム、塩化3−ベンジル−1−ビニルイミダゾリウム、3−エ
チル−1−ビニルイミダゾリウムメトスルフェートおよび2−メチル−1−ビニ
ルイミダゾリウムメトスルフェートである。N−ビニルピロリドンのコポリマー
は、複数種の4級N−ビニルイミダゾール重合単位、例えば塩化1−ビニル−イ
ミダゾリニウムおよび2−メチル−1−ビニルイミダゾリウムメトスルフェート
を含有してよい。4級化されたN−ビニルイミダゾールは、例えば以下の式によ
って特徴付けられる:
【0017】
【化1】
【0018】 [式中、 R、R、R=H、C〜C−アルキルまたはフェニル、 R=H、C〜C18−アルキルまたはベンジル、および X-はアニオンである]。
【0019】 N−ビニルピロリドンコポリマーは、有利に、式Iの重合単位である4級化さ
れたN−ビニルイミダゾールを20〜95質量%含有する。コポリマーのK値は
少なくとも20であり、有利には40〜80の範囲である。N−ビニルピロリド
ンコポリマーのK値をH. Fikentscherの方法により、0.1質量%のポリマー濃
度で、温度25℃で、0.5M塩化ナトリウム水溶液中で、測定する。N−ビニ
ルピロリドンの有利なコポリマーは、コモノマーとして、塩化メチルで4級化さ
れたビニルイミダゾールまたは塩化メチルで4級化された2−メチル−1−ビニ
ルイミダゾールを含有する。
【0020】 アルキルケテンダイマーの水性分散液を製造するための乳化剤は、有利に、公
知の部分的にアミド化されたポリアルキレンポリアミンまたは部分的にアミド化
されたポリエチレンイミンと架橋剤との反応により得られる縮合生成物である。
乳化剤として使用するのに有利な縮合生成物は、ポリエチレンイミンとC〜C 18 −モノカルボン酸とを反応させて部分的にアミド化されたポリエチレンイミ
ンを製造し、次いで部分的にアミド化されたポリエチレンイミンを架橋させると
いう、2工程反応により得られる。部分的にアミド化されたポリエチレンイミン
は、例えばステアリルジケテン、パルミチルジケテン、ラウリルジケテン、オレ
イルジケテン、ベヘニルジケテンまたはジケテンの混合物等のアルキルジケテン
を使用して製造することも可能である。ポリエチレンイミンは最初の工程で部分
的にアミド化され、例えばポリエチレンイミン中のアミド化可能な窒素原子の0
.1〜90%、有利には1〜30%がアミド基として存在するようになる。アミ
ド化ではポリエチレンイミン分子の連結は見られない。このような連結は、次の
、部分的にアミド化されたポリエチレンイミンの少なくとも1種の二官能性架橋
剤との反応において初めて起こる。縮合に使用されるポリエチレンイミンは、エ
チレンイミン単位を例えば10〜50000、有利には100〜5000有する
【0021】 これらの縮合生成物を製造するための有用な架橋剤の例は、エピハロヒドリン
、特にエピクロロヒドリンおよびポリアルキレングリコールエーテルのα,ω−
ビス(クロロヒドリン)およびα,ω−ビス(クロロヒドリン)を塩基で処理し
て得られるポリアルキレングリコールエーテルのα,ω−ビス(エポキシド)で
ある。クロロヒドリンエーテルは有利に例えば、ポリアルキレングリコールとエ
ピクロロヒドリンとを1対少なくとも2〜5のモル比で反応させることにより製
造される。有用なポリアルキレングリコールの例は、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコールおよびポリブチレングリコールであり、C〜C
アルキレンオキシドのブロックコポリマーである。ポリアルキレングリコールの
平均モル質量Mwは、例えば200〜6000、有利には300〜2000g/
molの範囲である。他の有用な架橋剤は、例えばα,ω−またはビシナルジク
ロロアルカン、例えば1,2−ジクロロエタン、1,2−ジクロロプロパン、1,
3−ジクロロプロパン、1,4−ジクロロブタンおよび1,6−ジクロロヘキサン
である。別の架橋剤の例は、少なくとも三価のアルコールとエピクロロヒドリン
とを反応させて、少なくとも2つのクロロヒドリン単位を有する反応生成物を形
成する反応生成物であり;使用する多価アルコールは例えばグリセロール、エト
キシル化またはプロポキシル化グリセロール、分子中に2〜15のグリセロール
単位を有するポリグリセロールおよび場合によりエトキシル化されたおよび/ま
たはプロポキシル化されたポリグリセロールである。有用な架橋剤には、さらに
、ブロックされたイソシアネート基を有する化合物が含まれ、例えば2,2,3,
6−テトラメチルピペリジン−4−オンでブロックされたトリメチルヘキサメチ
レンジイソシアネートである。
【0022】 部分的にアミド化されたポリアルキレンポリアミンまたは部分的にアミド化さ
れたポリエチレンイミンの質量部に対して、少なくとも1種の二官能性架橋剤0
.001〜10質量部、有利には0.01〜3質量部と反応させる。部分的にアミ
ド化された化合物の架橋を0〜200℃、有利には50〜80℃で実施する。反
応を溶剤の不在下で実施してもよいが、有利には溶剤中で実施し、この場合、有
利な溶剤は水である。架橋をpH10〜14、典型的に10〜12の範囲で実施
する。縮合反応中に塩基または塩基混合物を添加する必要性がある。この反応に
有用な塩基の例は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化カルシウム、3級
アミン、例えばトリエチルアミン、トリエタノールアミンまたはトリ−n−プロ
ピルアミンである。有利な塩基は水酸化ナトリウムである。特に有利であるのは
、10〜50000のエチレンイミン単位を有するポリエチレンイミンのモノカ
ルボン酸によるアミド化物およびエピクロロヒドリン、α,ω−ビス(クロロヒ
ドリン)ポリアルキレングリコールエーテル、ポリアルキレングリコールのα,
ω−ビス(グリシジル)エーテル、α,ω−ジクロロポリアルキレングリコール
、α,ω−またはビシナルジクロロアルカンまたはそれらの混合物を用いて部分
的にアミド化したポリエチレンイミンの縮合物であり、この際、部分的にアミド
化されたポリエチレンイミン1質量部を少なくとも1種の架橋剤0.01〜3質
量部と反応させる。例えば20質量%の水溶液である架橋したポリエチレンイミ
ンは、20℃で少なくとも100mPasの粘度を有する(Brookfield RVT vis
cometerで測定)。
【0023】 しわ防止仕上げ剤には、有利に、アルキルケテンダイマーに対して乳化剤を1
0〜18質量%含有するような、アルキルケテンダイマー水性分散液を使用する
。ここで有利な乳化剤は、前記したコポリマー(a)および縮合生成物(b)で
ある。
【0024】 アルキルケテンダイマーの水性分散液は、付加的に、アルキルケテンダイマー
に対して5質量%までの安定剤を含有してよい。有利な安定剤は、リグニンスル
ホネート、4級アンモニウム塩、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合
物、アルキルスルフェート、アルキルスルホネート、スルホン化ポリスチレン、
カルボン酸、ソルビタンエステル、分子量が300〜200000のポリカルボ
ン酸、ポリビニルスルホネート、ポリビニルアルコール、ポリアミドスルホン酸
、前記した酸基を有する化合物の塩またはこれらの混合物である。
【0025】 本発明の方法の実施には、アニオン性乳化剤のみを用いて分散させたアルキル
ケテンダイマーの水性分散液が好適である。有用なアニオン性分散剤の例は、ナ
フタレンとホルムアルデヒドとの縮合生成物、フェノール、フェノールスルホン
酸およびホルムアルデヒドの縮合生成物、ナフタレンスルホン酸、ホルムアルデ
ヒドおよび尿素の縮合生成物、フェノール、フェノールスルホン酸、ホルムアル
デヒドおよび尿素の縮合生成物ならびにモノエチレン性不飽和カルボン酸のホモ
ポリマー、モノエチレン性不飽和スルホン酸のホモポリマーおよび(i)疎水性
モノエチレン性不飽和モノマーと(ii)モノエチレン性不飽和カルボン酸、モ
ノエチレン性不飽和スルホン酸およびモノエチレン性不飽和ホスホン酸とのコポ
リマーである。アニオン性分散剤を、例えば、アルキルケテンダイマーの0.0
5〜10質量%、有利には0.1〜5質量%の量で使用する。アニオン性分散液
を、遊離酸の形だけでなく、アルカリ金属、アルカリ土類金属および/またはア
ンモニウム塩の形で使用してもよい。縮合生成物のモル質量Mwは、有利に10
00〜30000の範囲である。ホモポリマーおよびコポリマーは例えば800
〜250000、有利には1200〜100000のモル質量Mwを有する。有
利なアニオン性乳化剤は、ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合生
成物、アクリル酸のホモポリマーおよびイソブテン、ジイソブテン、スチレンの
コポリマーまたはそれらの混合物およびアクリル酸またはメタクリル酸、マレイ
ン酸、マレイン酸の半エステルまたはそれらの混合物およびこれらのポリマーの
水溶性塩である。有利なコポリマーは、コモノマーを1:1のモル比で重合して
含有する。
【0026】 本発明の課題は、C14〜C22−アルキルケテンダイマーの、セルロース含
有織物のための防しわ処理用仕上げ剤としての使用を提供することである。アル
キルケテンダイマーの水性分散液は様々な手段で使用してよい。例えば、織物の
製造時に織物を仕上げ剤で処理してもよい。適当な仕上げ処理のされていない織
物(してあっても大した処理のされていない織物)を、例えば洗浄の前にアルキ
ルケテンダイマーの水性分散液で処理してもよい。しかし、洗浄後にアルキルケ
テンダイマーの水性分散液で織物を処理することも可能である。このためには、
それぞれ異なる配合が必要である。前処理で、分散したC14〜C22−アルキ
ルケテンダイマーの他に配合物に対して界面活性剤を0.1〜25質量%含有す
る織物洗濯前処理用配合物を、使用する。
【0027】 前処理は、例えば、乾燥した織物材料の質量に対して例えば0.01〜10質
量%、有利に0.1〜7質量%、特に有利に0.3〜4質量%のアルキルケテンダ
イマー水性分散液を用いて、セルロース含有織物に噴霧することにより実施され
る。しかし、水性分散液の形をしたアルキルケテンダイマーを0.1〜10質量
%、有利に0.3〜5質量%含有する浴中に織物を浸漬することによって、織物
へ仕上げ剤を施してもよい。織物材料は、アルキルケテンダイマーの水性分散液
に短時間だけ浸すかまたは、例えば1〜30分の間そこに漬け込んでもよい。
【0028】 少なくとも1種のアルキルケテンダイマーの水性分散液を噴霧または浸漬する
ことにより処理した織物を、必要であれば、絞って乾燥させる。乾燥は、空気中
または乾燥器中あるいは織物に熱いアイロンをかけることにより実施され得る。
仕上げ剤は乾燥中に織物材料に固定される。それぞれの場合において最も良い条
件は、実験ですぐに確認できる。アイロンがけを含む乾燥時の温度は、例えば4
0〜150℃、有利には60〜110℃の範囲である。アイロンがけでは、アイ
ロンの木綿用のプログラムが特に適している。前記した方法でアルキルケテンダ
イマーの水性分散液による前処理をした織物は、複数回の洗濯に耐久性の、優れ
たしわおよび折りじわ耐性レベルを示す。
【0029】 水性織物洗濯前処理配合物は、例えば分散形のアルキルケテンダイマーを0.
1〜40質量%、有利に0.5〜25質量%、および非イオン性、アニオン性お
よび/またはカチオン性分散助剤または安定剤をアルキルケテンダイマーに対し
て1〜20質量%で含有する。さらに、シリコーン、有利にはアミノ−含有シリ
コーンまたはシリコーン界面活性剤、可塑化剤または潤滑剤、例えば酸化ポリエ
チレンまたはパラフィンワックスおよび油または柔軟剤としてのカチオン性界面
活性剤等の他の成分を、配合物に対して25質量%までの量で配合物中に含有し
てもよい。しかし、各成分間で非混和性でないことが前提条件である。
【0030】 前処理配合物を織物へ噴霧する場合、配合物が付加的に噴霧助剤を含有してよ
い。ある場合には、配合物中にアルコール、例えばエタノール、イソプロパノー
ル、エチレングリコールまたはプロピレングリコールを含有するのが有利でもあ
る。織物洗浄前処理配合物に常用される別の成分は、常用量の香料、染料、安定
剤、繊維および変色保護添加物、粘度変性剤、防汚添加物、腐食防止剤、殺菌剤
および保存剤である。
【0031】 織物の後処理を行う場合、アルキルケテンダイマーの水性分散液を、織物の洗
濯過程における主要洗いサイクルの後の柔軟仕上げ洗浄サイクルで導入する。こ
の後処理は、織物材料の仕上げだけでなく、家庭での洗濯でも実施できる。後者
での利用が有利である。洗浄液中のアルキルケテンダイマー濃度は、例えば10
〜5000ppmであり、有利に50〜1000ppmである。所望であれば、
柔軟仕上げ洗浄に典型的な成分を洗浄水に含有してよい。このようにして後処理
された織物を次に混転乾燥器中で乾燥させ、前記したアイロン効果を有する、高
い防しわレベルを示す。防しわ性は、実質的に、乾燥後に一度織物を簡単にアイ
ロンがけすることにより高められる。同様の効果が、処理した織物材料をその製
造時に60〜180℃で乾燥させる場合にも得られる。
【0032】 前記した仕上げ変法において、アルキルケトンダイマーを例えば織物の質量に
対して0.01〜10質量%の量で使用する。家庭での洗濯過程では、仕上げ剤
を有利に、洗濯機の最終的なすすぎ浴へ添加する。複数回の洗浄により仕上げ効
果が低下してくるので、例えば4〜6回の洗浄後に最終すすぎ浴へ仕上げ剤を添
加し、最初の織物仕上げの質を維持する。仕上げ剤を洗浄の都度、または同様に
、2、3、5、7または10回目の洗浄の後に、最終すすぎ浴へ添加してよく、
これにより、織物の最終仕上げを最初よりも高いレベルに引き上げる。
【0033】 本発明は、 a)水性分散液としてのC14〜C22−アルキルケテンダイマー0.1〜40
質量%、 b)繊維コンディショナー0.1〜50質量%、および c)少なくとも1種の非イオン性界面活性剤0〜25質量%ならびに水を100
質量%になるまで添加する、 を含有する、洗濯用後処理組成物を提供する。
【0034】 前記した前処理配合物の成分には、洗濯用後処理組成物の繊維コンディショナ
ー成分が含まれてもよい。繊維コンディショナーは、例えばアミノ官能性シリコ
ーンまたはカチオン性界面活性剤または潤滑剤等の他の柔軟剤を含有する。有利
な洗濯用後処理組成物には、例えば、 a)水性分散液としてのC14〜C22−アルキルケテンダイマー0.1〜40
質量%、有利には1〜25質量%、 b)4級ジエステルアンモニウム塩、4級テトラアルキルアンモニウム塩、4級
ジアミドアンモニウム塩、アミドアミノエステルおよびイミダゾリニウム塩から
選択される少なくとも1種のカチオン性界面活性剤0.1〜40質量%、および
場合により、 c)少なくとも1種の非イオン性界面活性剤50質量%まで、および100質量
%まで補充するための水、 が含まれる。
【0035】 織物洗濯用後処理配合物中に有利に3〜30質量%の量で含まれる、有用なカ
チオン性界面活性剤は、例えば、2個のC11〜C22アル(ケニ)ルカルボニ
ルオキシ(モノ〜ペンタメチレン)基および2個のC〜C−アルキルまたは
ヒドロキシアルキル基を4級窒素原子上に有し、例えば対イオンとしてクロリド
、ブロミド、メトスルフェートまたはスルフェートを有する、4級ジエステルア
ンモニウム塩である。
【0036】 4級ジエステルアンモニウム塩はさらに、トリメチレン基の中心炭素上にC 〜C22−アル(ケニ)ルカルボニルオキシトリメチレン基を有し、4級窒素
原子上にC〜C−アルキルまたは−ヒドロキシアルキル基を有し、例えば対
イオンとしてクロリド、ブロミド、メトスルフェートまたはスルフェートを有す
る、C11〜C22−アル(ケニ)ルカルボニルオキシトリメチレン基を有する
塩である。
【0037】 4級テトラアルキルアンモニウム塩は、特に、4級窒素原子上に2個のC
−アルキル基および2個のC〜C24−アル(ケニ)ル基を有し、例えば
対イオンとしてクロリド、ブロミド、メトスルフェートまたはスルフェートを有
する塩である。
【0038】 4級ジアミドアンモニウム塩は、2個のC〜C24−アル(ケニ)ルカルボ
ニルアミノエチレン基、水素、メチル、エチルおよび5個までのオキシエチレン
単位を有するポリオキシエチレンから選択される置換基、および第5の基として
の4級窒素原子上のメチル基を有し、例えば対イオンとしてクロリド、ブロミド
、メトスルフェートまたはスルフェートを有する塩である。
【0039】 アミドアミノエステルは、特に、置換基として窒素原子上にC11〜C22
アル(ケニ)ルカルボニルアミノ(モノ〜トリメチレン)基、C11〜C22
アル(ケニ)ルカルボニルオキシ(モノ〜トリメチレン)基およびメチル基を有
する塩である。
【0040】 イミダゾリニウム塩は、ヘテロ環の2位にC14〜C18−アル(ケニ)ル基
を有し、中性窒素原子上にC14〜C18−アル(ケニ)ルカルボニル(オキシ
またはアミノ)エチレン基を有し、プラス電荷を示す窒素原子上に水素、メチル
またはエチルを有する塩であり、同時にここで対イオンは例えばクロリド、ブロ
ミド、メトスルフェートまたはスルフェートである。
【0041】 織物洗濯用後処理配合物は、付加的に、常用のコンディショナー添加物、例え
ば非イオン性界面活性剤、香料、染料、安定剤、繊維および変色保護添加物、粘
度変性剤、防汚添加物、耐蝕性添加物、殺菌剤および保存剤を常用量で含有して
よい。
【0042】 実施例 特に記載のない限り、実施例においてパーセントは質量%である。
【0043】 以下の仕上げ剤を使用する: 仕上げ剤A C16/C18−アルキルケテンダイマーおよびカチオン性蝋質トウモロコシ
デンプン(窒素含量0.063%)を6:1.5で含有する1%の水性分散液であ
る。
【0044】 仕上げ剤B C16/C18−アルキルケテンダイマーおよび変性ポリエチレンイミンを質
量比6:1で含有する1%の水性分散液。420のポリエチレンイミン単位を含
有する無水ポリエチレンイミン258gと吉草酸43.7gとを混合し、反応混
合物の水分を連続的に留去しながら混合物を150〜180度で8時間加熱する
ことにより、変性ポリエチレンイミンを製造した。冷却後、反応生成物を水から
取り出し、溶液の固形分含量を25%に調節した。エチレンオキシド10単位を
有する22%のビス(クロロヒドリンポリエチレンオキシド)水溶液75gを添
加し、反応混合物を、粘度が790mPasになるまで加熱した(21.6%濃
度で20度で測定)。
【0045】 仕上げ剤C C16/C18−アルキルケテンダイマーとカチオン性蝋質トウモロコシデン
プン(窒素含量0.33%)とを質量比6:1.5で含有する1%水性分散液。
【0046】 実施例1〜3 表1に記載する大きさを有し、160g/mの重さを基礎とする綿繊維の両
側に、仕上げ剤A、BおよびCを、乾燥織物材料の質量に対してそれぞれ2%に
なるように噴霧し、アイロンの綿プログラムを用い、僅かに湿気を含ませて熱い
アイロンがけをする。
【0047】 このようにして処理した繊維サンプルと、比較のための同じ大きさの未処理繊
維サンプルおよびバラスト繊維を、液体界面活性剤を用いて自動家庭用洗濯機中
で、40℃で洗浄し、(1.5〜3.0kgを導入)、次に混転乾燥した。洗浄と
混転乾燥とを5回連続して実施した。標準洗浄プログラムおよび標準乾燥プログ
ラム(それぞれ40℃での色物洗浄および乾燥機の乾燥プログラム)を利用した
。5回目のサイクルの後、繊維平面サンプルをAATCC試験124法に沿って
視覚的に評価し、この際、評価1は繊維のしわが非常に多く無数の折りじわがあ
ることを示し、評価5はしわおよび折りじわとも存在しない繊維であると判定さ
れる。仕上げ剤A、BおよびCで処理した繊維サンプルは3〜4の評価を得た。
これに対して、未処理繊維サンプルの評価は1〜1.5であった。表1参照。
【0048】 表1
【0049】
【表1】
【0050】 1)BW:木綿 それぞれの繊維サンプルの乾燥じわ回復角度を、5回の洗浄サイクル後にDI
N53890に従って測定した。回復角度が大きい程、分散液の効果が高い。得
られた結果を表2に記載する。
【0051】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // D06M 101:06 D06M 15/21 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 エアハルト ギュンター ドイツ連邦共和国 ハスロッホ ペーター −ゲルトナー−シュトラーセ 8 Fターム(参考) 4L033 AA02 AB05 AC01 BA03 BA10 BA11 BA16 BA18 BA21 BA26 BA56 BA57 BA86 CA06

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕上げ剤としてC14〜C22−アルキルケテンダイマーの
    水性分散液を使用することを特徴とする、仕上げ剤で織物を処理し、処理した織
    物を乾燥することにより、セルロース含有織物を防しわ仕上げする方法。
  2. 【請求項2】 カチオン性乳化剤の存在下で、少なくとも1種のアルキルケ
    テンダイマーを乳化して得られる、アルキルケテンダイマーの水性分散液を使用
    することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 乳化剤としてのカチオン性のデンプンの存在下にアルキルケ
    テンダイマーを乳化して得られるアルキルケテンダイマーの水性分散液を使用す
    ることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 カチオン性乳化剤として、少なくとも95質量%のアミロペ
    クチン含量を示すカチオン性のデンプンを使用することを特徴とする、請求項1
    から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 以下のもの: (a)N−ビニルピロリドン5〜80モル%および少なくとも1種の4級N−ビ
    ニルイミダゾール95〜20モル%から形成され、少なくとも20のK値(0.
    5M塩化ナトリウム水溶液中、ポリマー濃度0.1質量%、および温度25℃で
    、H. Fikentscherの方法により測定)を示すコポリマーおよび/または (b)ポリエチレンイミンをモノカルボン酸で部分的にアミド化し、引き続き部
    分的にアミド化されたポリエチレンイミンを少なくとも1種の二官能性架橋剤で
    縮合することによって得られる縮合生成物であり、この縮合生成物は20質量%
    の水性溶液中20℃で、少なくとも100mPasの粘度を示す、 から成る乳化剤のアルキルケテンダイマーに対して1〜20質量%の存在下に、
    アルキルケテンダイマーを乳化して得られるアルキルケテンダイマーの水性分散
    液を使用することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 アルキルケテンダイマーの水性分散液が、アルキルケテンダ
    イマーに対して乳化剤を10〜18質量%含有することを特徴とする、請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 アルキルケテンダイマーの水性分散液が、付加的に、アルキ
    ルケテンダイマーに対して安定剤を5質量%まで含有することを特徴とする、請
    求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 安定剤として、リグニンスルホネート、4級アンモニウム塩
    、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物、アルキルスルフェート、ア
    ルキルスルホネート、スルホン化ポリスチレン、カルボン酸、ソルビタンエステ
    ル、モル質量が300〜20000のポリカルボン酸、ポリビニルスルホネート
    、ポリビニルアルコール、ポリアミドスルホン酸、前記した酸基を含有する化合
    物の塩または前記化合物の混合物を使用することを特徴とする、請求項7に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 セルロール含有織物を防しわ仕上げするための仕上げ剤とし
    ての、C14〜C22−アルキルケテンダイマーの水性分散液の使用。
  10. 【請求項10】 アルキルケテンダイマーを、織物の質量に対して0.1〜
    10質量%の量で使用することを特徴とする、請求項9に記載の使用。
  11. 【請求項11】 家庭における洗濯時に、洗濯機の最終すすぎ槽へ仕上げ剤
    を添加することを特徴とする、請求項9または10に記載の使用。
  12. 【請求項12】 a)水性分散液としてのC14〜C22−アルキルケテン
    ダイマー0.1〜40質量%、 b)繊維コンディショナー0.1〜50質量%および c)少なくとも1種の非イオン性界面活性剤0〜25質量%ならびに100質量
    %まで補充するための水 を含むことを特徴とする、洗濯用後処理剤。
  13. 【請求項13】 (a)水性分散液としてのC14〜C22−アルキルケテ
    ンダイマー0.1〜25質量%、 (b)4級ジエステルアンモニウム塩、4級テトラアルキルアンモニウム塩、4
    級ジアミドアンモニウム塩、アミドアミノエステルおよびイミダゾリニウム塩か
    ら成る群の少なくとも1種のカチオン性界面活性剤0.1〜40質量%、さらに
    任意に (c)少なくとも1種の非イオン性界面活性剤50質量%まで、ならびに100
    質量%まで補充するための水 を含むことを特徴とする、洗濯用後処理剤。
JP2001561838A 2000-02-25 2001-02-14 セルロース−含有織物の防しわ最終仕上げ、および洗濯用後処理剤 Pending JP2003525357A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10008930A DE10008930A1 (de) 2000-02-25 2000-02-25 Antiknitterausrüstung von cellulosehaltigen Textilien und Wäschenachbehandlungsmittel
DE10008930.5 2000-02-25
PCT/EP2001/001607 WO2001063036A1 (de) 2000-02-25 2001-02-14 Antiknitterausrüstung von cellulosehaltigen textilien und wäschenachbehandlungsmittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003525357A true JP2003525357A (ja) 2003-08-26

Family

ID=7632420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561838A Pending JP2003525357A (ja) 2000-02-25 2001-02-14 セルロース−含有織物の防しわ最終仕上げ、および洗濯用後処理剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20030092804A1 (ja)
EP (1) EP1259672B1 (ja)
JP (1) JP2003525357A (ja)
CN (1) CN1180154C (ja)
AT (1) ATE357553T1 (ja)
AU (1) AU2001231743A1 (ja)
BR (1) BR0108652A (ja)
CA (1) CA2400564A1 (ja)
DE (2) DE10008930A1 (ja)
ES (1) ES2280339T3 (ja)
MX (1) MXPA02007024A (ja)
WO (1) WO2001063036A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041775A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Kao Corporation Treatment composition for textile products
JP2009256832A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Central R&D Labs Inc 表面修飾バイオファイバー、その製造方法、および表面修飾バイオファイバーを含有する樹脂複合材料
KR20140095539A (ko) * 2011-11-08 2014-08-01 렌찡 악티엔게젤샤프트 소수성 성질 및 높은 유연성을 갖는 셀룰로오즈 섬유, 및 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124387A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Basf Ag Hydrophob modifizierte Polyethylenimine und Polyvinylamine zur Antiknitterausrüstung von cellulosehaltigen Textilien
GB0505884D0 (en) * 2005-03-22 2005-04-27 Ten Cate Advanced Textiles Bv Method for providing a crease resistant finish on a textile article
EP1743693B1 (en) * 2005-07-12 2017-03-29 Coöperatie Avebe U.A. Emulsifier
AU2007219040B2 (en) * 2006-02-20 2012-01-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Method and composition for priming wood and natural fibres
DE102010038887A1 (de) 2010-08-04 2012-02-09 Wacker Chemie Ag β-Ketocarbonylquatverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
KR101930098B1 (ko) 2010-12-17 2018-12-17 셀루테크 에이비 초소수성 표면의 신규한 제조방법
DE102010063696A1 (de) 2010-12-21 2012-06-21 Wacker Chemie Ag Zusammensetzungen enthaltend Quatverbindungen und Organopolysiloxane
AT512144B1 (de) * 2011-11-08 2013-12-15 Chemiefaser Lenzing Ag Man-made Collulosefasern mit hydrophoben Eigenschaften
CN102587128B (zh) * 2012-01-19 2013-10-09 苏州大学 一种防水增效剂以及纺织品防水整理的方法
AT512621B1 (de) 2012-02-28 2015-09-15 Chemiefaser Lenzing Ag Hygieneprodukt
EP2743383A1 (de) 2012-12-13 2014-06-18 Kelheim Fibres GmbH Regenerierte cellulosefaser
CN103290680A (zh) * 2013-04-16 2013-09-11 沂水祥腾化工有限公司 一种阳离子脂肪酸柔软剂的制备方法
CN105220505B (zh) * 2015-11-05 2017-10-17 浙江美欣达印染集团股份有限公司 一种无甲醛免烫整理剂及其使用方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551070B2 (ja) * 1973-05-25 1980-12-22
JPH03193972A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 撥水撥油処理剤
JPH11500192A (ja) * 1995-02-20 1999-01-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性アルキルジケテン分散液及び該分散液の紙のサイズ剤としての使用
JPH11502575A (ja) * 1995-04-03 1999-03-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 紙サイズ剤混合物
WO2000008127A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 The Procter & Gamble Company Wrinkle resistant composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2791484A (en) * 1953-11-10 1957-05-07 American Viscose Corp Method of stabilizing regenerated cellulose textiles with aldoketene dimers and textile hand-modifying agents and products resulting therefrom
CH388246A (de) * 1962-10-16 1964-09-30 Heberlein & Co Ag Verfahren zur gleichzeitigen Verbesserung der Nass- und Trockenknitterfestigkeit von zellulosehaltigem Textilgut
US4241136A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass fiber size composition and process
US4380602A (en) * 1981-12-08 1983-04-19 Hercules Incorporated Water-soluble thermosettable resinous compositions containing dicyandiamide-formaldehyde condensates modified with epihalohydrin and process for preparing the same
US4654386A (en) * 1985-09-04 1987-03-31 Dic-Hercules Chemicals, Inc. Ketene dimer-acrylamide polymer aqueous dispersion
DE3826769A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-15 Bayer Ag Behandlung von polyamidfasern
AU657123B2 (en) * 1991-03-01 1995-03-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Surface treated aramid fibers and a process for making them

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551070B2 (ja) * 1973-05-25 1980-12-22
JPH03193972A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 撥水撥油処理剤
JPH11500192A (ja) * 1995-02-20 1999-01-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 水性アルキルジケテン分散液及び該分散液の紙のサイズ剤としての使用
JPH11502575A (ja) * 1995-04-03 1999-03-02 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 紙サイズ剤混合物
WO2000008127A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 The Procter & Gamble Company Wrinkle resistant composition

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
今井怡知朗,高橋越民,西川貞道,舟山浩二: "繊維樹脂加工助剤としてのアルキルケテンダイマーの研究", 繊維学会誌, JPN6010015354, 1961, JP, ISSN: 0001572282 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041775A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Kao Corporation Treatment composition for textile products
JP2008111219A (ja) * 2006-10-02 2008-05-15 Kao Corp 繊維製品処理剤組成物
JP2009256832A (ja) * 2008-04-17 2009-11-05 Toyota Central R&D Labs Inc 表面修飾バイオファイバー、その製造方法、および表面修飾バイオファイバーを含有する樹脂複合材料
KR20140095539A (ko) * 2011-11-08 2014-08-01 렌찡 악티엔게젤샤프트 소수성 성질 및 높은 유연성을 갖는 셀룰로오즈 섬유, 및 이를 제조하는 방법
JP2015502460A (ja) * 2011-11-08 2015-01-22 レンツィング アクチェンゲゼルシャフト 疎水性および高柔軟性を有するセルロース系繊維ならびにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02007024A (es) 2003-03-27
ATE357553T1 (de) 2007-04-15
EP1259672A1 (de) 2002-11-27
CN1406297A (zh) 2003-03-26
ES2280339T3 (es) 2007-09-16
EP1259672B1 (de) 2007-03-21
DE50112225D1 (de) 2007-05-03
AU2001231743A1 (en) 2001-09-03
DE10008930A1 (de) 2001-08-30
WO2001063036A1 (de) 2001-08-30
US20030092804A1 (en) 2003-05-15
CA2400564A1 (en) 2001-08-30
CN1180154C (zh) 2004-12-15
BR0108652A (pt) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800026A (en) Curable amine functional silicone for fabric wrinkle reduction
JP2003525357A (ja) セルロース−含有織物の防しわ最終仕上げ、および洗濯用後処理剤
JP2001508139A (ja) セルロース質繊維の架橋剤
US4614519A (en) Soil release agent for textiles
JP2004515660A (ja) 織物材料および非織物材料の表面処理のための、反応により改質された粒子状ポリマー
CZ20021239A3 (cs) Prostředek pro úpravu textilních materiálů
US20020138917A1 (en) Textile finishing process
JP2003508645A (ja) ポリカルボキシレートポリマーと尿素から誘導された化合物とを含む布帛ケア組成物
JPS58126374A (ja) 固定繊維製品及びその製法
EP0177972B1 (en) Fabric finishing composition and process of imparting fabric finish to textile materials
US5445652A (en) Method for the treatment of cellulosic fibres with amino functional and silicone polymers
JP4954798B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
JPH02277888A (ja) 吸収性陽イオン性シリコーンで繊維布及び他の基材を処理する方法
WO2005014921A1 (ja) 繊維製品処理剤組成物
JP2020523426A (ja) 組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用
JP4368760B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
US3961892A (en) Textile softening agents
JP4554175B2 (ja) 繊維製品処理剤組成物
JP4562936B2 (ja) 繊維製品用処理剤
US3361590A (en) Polyglycidylpolyamine treated polysaccharides
JPH09256278A (ja) 吸湿性繊維構造物
JPH06228871A (ja) 洗濯用助剤組成物
JP7254424B2 (ja) 衣料用仕上げ剤組成物
US3391018A (en) Diglycidylamine treated polysaccharides
JP4358098B2 (ja) 繊維製品処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100721