JP2020523426A - 組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用 - Google Patents

組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523426A
JP2020523426A JP2019563782A JP2019563782A JP2020523426A JP 2020523426 A JP2020523426 A JP 2020523426A JP 2019563782 A JP2019563782 A JP 2019563782A JP 2019563782 A JP2019563782 A JP 2019563782A JP 2020523426 A JP2020523426 A JP 2020523426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
component
group
textiles
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563782A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイムグライター ヨハン
ハイムグライター ヨハン
ヴィルヘルム ブラウン ライナー
ヴィルヘルム ブラウン ライナー
ドゥーシェク グンター
ドゥーシェク グンター
Original Assignee
ルドルフ ゲーエムベーハー
ルドルフ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP17175966.5A external-priority patent/EP3415685A1/de
Application filed by ルドルフ ゲーエムベーハー, ルドルフ ゲーエムベーハー filed Critical ルドルフ ゲーエムベーハー
Publication of JP2020523426A publication Critical patent/JP2020523426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/144Alcohols; Metal alcoholates
    • D06M13/148Polyalcohols, e.g. glycerol or glucose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3773(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines in liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/165Ethers
    • D06M13/17Polyoxyalkyleneglycol ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/2243Mono-, di-, or triglycerides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/256Sulfonated compounds esters thereof, e.g. sultones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/262Sulfated compounds thiosulfates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/288Phosphonic or phosphonous acids or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/282Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing phosphorus
    • D06M13/292Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof
    • D06M13/295Mono-, di- or triesters of phosphoric or phosphorous acids; Salts thereof containing polyglycol moieties; containing neopentyl moieties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/267Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of unsaturated carboxylic esters having amino or quaternary ammonium groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3562Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、少なくとも1つのアニオン性化合物と、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤とを含む組成物、ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用に関する。

Description

本発明は、少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、少なくとも1つのアニオン性化合物と、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤とを含む組成物、ならびに繊維およびテキスタイルの仕上げへのその使用に関する。
現在、テキスタイルにはますます高い要件が課されている。使用分野に応じて、テキスタイルは、例えば疎水性、親水性、難燃性、帯電防止性、しわ防止性、撥油性、耐候性等であることが望ましい。長きにわたって、もはや単に適切な繊維材料を選択するだけでは、こうした要求を満たすことは不可能となっている。したがって専門分野では、使用分野に応じてテキスタイルの特性プロファイルを調整すべく、繊維および/またはテキスタイルの表面に、化学修飾、つまり仕上げを施すことが増えている。
テキスタイルは通常、繊維から製造され、天然繊維、つまり例えば綿などの植物繊維または例えば羊毛や絹などの動物繊維から化学的な改変なしで得られる繊維と、化学繊維とに区別される。天然繊維とは対照的に、大半の化学繊維には大きな利点がある。
− しわになる傾向が比較的低い
− 引裂強さおよび摩耗強さが高い
− モノマーの選択により特性の多様性が高い
− 軽量である
− 製造コストが低い。
そのため、世界的には現在、天然繊維よりも化学繊維の方がより多くテキスタイルに加工されている。しかし化学繊維には、利点はあるが欠点もある。例えば化学繊維は、天然繊維よりも高度に静電的に帯電する。さらに、化学繊維は水分をほとんど吸収せず、このことが、装着感に悪影響を及ぼしている。したがって、特定の分野では、化学繊維製のテキスタイルをまったく使用することができないか、または例えば天然繊維との組合せによってなど、限られた範囲でしか使用することができない。
化学繊維に帯電防止および/または親水特性を付与するためにいわゆる仕上げ剤を使用することができ、これは、繊維またはテキスタイルの表面に施与される。しかし化学繊維は、仕上げ剤を例えば共有結合、イオンまたはファンデルワールス相互作用により繊維またはテキスタイルに永続的に結合させ得る官能基をほとんどまたはまったく有しないため、仕上げ剤を洗濯に耐え得るように化学繊維に固定することは一般に困難である。この課題を解決するためには、ほとんどの場合、自己架橋性であるかまたは他の成分により架橋可能な仕上げ剤が使用される。こうした仕上げ剤は通常、比較的高い耐洗濯性を有するが、このようにして仕上げられたテキスタイルの感触は満足のいくものではない。また架橋反応は通常、例えば150℃という比較的高温で行われる。こうした反応条件はすべての繊維に適しているわけではなく、また、繊維および/またはテキスタイルの望ましくない黄変、化学分解反応および形状変化を招きかねない。健康上の理由からも、架橋性の仕上げ剤は、例えばエポキシ基、クロロヒドロキシル基または(ブロックト)イソシアネート基といった架橋剤の官能基が健康に有害であるかまたはさらには有毒性が懸念されることから、批判されている。最後に、仕上げのための高いエネルギー消費は、環境保護の面での懸念事項である。
また、繊維またはテキスタイルに対して相応する耐洗濯性を達成すべく、カチオン性調製物とアニオン性調製物との複合体を用いた仕上げが提案されている。この目的のために、通常は、カチオン成分およびアニオン成分を連続して施与する二段法が実行される。
欧州特許出願公開第0603987号明細書には、カチオンとアニオンとから構成される層を基材に連続して施与する2段階の方法が記載されている。アニオンとカチオンとが化学量論比で存在する場合に最良の耐洗濯性が達成されるが、こうした状況では親水性が不十分である。確かにアニオンとカチオンとの電荷比を変更することで親水性を改善することが可能ではあるが、同様にこれは耐洗濯性に悪影響を及ぼす。記載されている系では、許容可能な親水性と許容可能な耐洗濯性とが同時には達成されない。
国際公開第2006/015080号では、基材が、カチオンとアニオンとによって交互に仕上げられる。個々の浴内での堆積物を避けるため、各ステップの間にそれぞれ1つの洗濯ステップが行われる。この方法の欠点は、ポリマーが定量的に蓄積しないため、浴液中に沈殿物が形成され、この沈殿物が繊維またはテキスタイル上に堆積し、それによって斑点が生じることである。この洗濯ステップはさらに、大きな追加支出および生成物損失を伴う。
米国特許第6,060,410号明細書では、カチオン分子とアニオン分子との強度に準化学量論的な比率から構成される溶液が基材に施与される。まだ遊離しているイオン基が、第2の浴内で反対のイオン性の疎水化成分と混合される。
米国特許第5,208,111号明細書および米国特許出願公開第2004/0185284号明細書にも、複合体を形成するための二段法が提案されている。
記載された二段法は、高い製造費を伴い、またそれと同時に、浴液中に不溶性の複合体が形成されるために繊維またはテキスタイルに望ましくない堆積物が生じるリスクがあることから、プロセスの安定性を確保することが困難である。
非水溶性のカチオン/アニオン複合体を固体として使用することも可能である。この目的のために、こうした複合体を一般には水性系にイオン対として沈殿させ、次いで、分離、乾燥および/または造粒する。生成物を、プラスチック成形体または他の非水性配合物において使用することができる。こうした乾燥した非水溶性の複合体は、堆積物および斑点を防ぐのに十分な細度で分配されてはいないため、水性媒体中での仕上げには適さない。
米国特許第6,596,678号明細書には、カチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーとから構成される高分子電解質複合体を含む粉末状洗剤組成物が記載されている。該高分子電解質複合体は、洗濯浴液中に粒子として存在しており、洗濯対象のテキスタイル上に堆積して洗濯プロセス中に該テキスタイルを保護する。その後のすすぎの際に、該複合体は再び洗い流される。
国際公開第2011/131728号では、水中に沈殿したアニオン/カチオン複合体が濾過後に乾燥され、プラスチック成形体における添加剤として使用されている。
上記のアニオン/カチオン複合体はいずれも、繊維またはテキスタイルへの均一な施与が不可能であるかまたはその上テキスタイルに斑点を引き起こす可能性すらあることから、テキスタイルの仕上げには適さない。
米国特許第3,622,378号明細書には、アニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤と両性界面活性剤との混合物が記載されている。この混合物を希釈するとすぐに複合体が沈殿する。さらに、処理された繊維およびテキスタイルは、所望の耐洗濯性を示さない。
独国特許出願公開第19852584号明細書および米国特許第6,060,410号明細書には、カチオン/アニオン複合体の水性分散液が記載されている。該分散液は、例えば超音波により機械的に均質化される。しかし、この浴液は準安定性であり、凝集傾向が強い。また、仕上げ対象のテキスタイルに堆積物および斑点の形成が起こるリスクがあるという理由からも、この浴液は、仕上げ剤としての使用には限られた範囲でしか適さない。
欧州特許第0603987号明細書は、永続的な親水性/カチオン性表面コーティングに関する。コーティング対象の表面は、カチオン性界面活性剤および/またはポリマーの水溶液に浸漬される。イオン複合体を形成するには、アニオン界面活性剤および/またはポリマーを表面に施与する。あるいは、フィルターのコーティングのためのアニオン/カチオン複合体の分散液が提案されている。記載されているイオン複合体は、十分に安定した浴液を生成できないため、繊維またはテキスタイルのコーティングには適さない。
結論として、従来技術の仕上げ剤には次の欠点がある:
− 施与時に手間のかかる多段法を用いること
− 硬直感があること
− 熱黄変が生じること
− 生理学的に懸念のある出発生成物が使用されること
− 耐洗濯性が欠如していること
− 制御されない堆積物による斑点形成のリスクがあること。
また、テキスタイルまたは繊維に帯電防止性および親水性を永久的に付与できる水性生成物を提供することにもこれまで成功していなかった。したがって本発明の基礎となる課題は、従来技術の欠点を克服することである。
驚くべきことに、以下:
(A)少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、
(B)少なくとも1つのアニオン性化合物と、
(C)少なくとも1つの非イオン性界面活性剤と、
(D)任意に、少なくとも1つの液状媒体と
を含む組成物を提供することにより前記課題を解決することが可能であった。
該組成物は、液体状態で存在していても固体状態で存在していてもよく、好ましくは該組成物は、コロイド、造粒体または粉末として存在する。好ましい実施形態において、該組成物は、コロイドの形態で存在する。この場合、該コロイド粒子は、好ましくは5nm〜3μm、より好ましくは10nm〜2μm、さらにより好ましくは40nm〜1.5μm、さらにより好ましくは40nm〜500nmの平均直径を有する。好ましくは、該組成物は、光学的に透明または不透明である。
高分子電解質とは、側鎖または主鎖のイオン基を有するポリマーである。したがって、カチオン性高分子電解質(A)とは、側鎖および/または主鎖のカチオン基、特に側鎖のカチオン基を有するポリマーである。好ましくは、高分子電解質におけるカチオン基は、永続的にカチオン性であり、言い換えれば、反応条件に関係なく、例えばpHに関係なくカチオン性である。
高分子電解質(A)におけるカチオン基は、好ましくはアンモニウム基、ピリジニウム基、イミダゾリウム基、ピロリドニウム基またはN置換複素芳香族基であり、特に好ましくは第四級アンモニウム基である。
高分子電解質(A)は好ましくは、(i)それぞれ永続的にカチオン性である電荷を有する少なくとも3つのモノマー単位の重合によって、および/または(ii)少なくとも3つのカチオン基を生じる縮合反応によって、および/または(iii)ポリマー中の少なくとも3つのアミノ官能基から永続的にカチオン性である基へのアルキル化によって、得ることができる。
高分子電解質(A)は、ホモポリマーであってもコポリマーであってもよい。高分子電解質がコポリマーである場合、該コポリマーは、スチレン、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、酢酸ビニルおよびアリルアルコール誘導体からなる群から選択されるコモノマーをベースとする繰返し単位を少なくとも1つ含むことができる。コモノマーが化学的にイオン化可能な基を含む場合、該基を、重合後に永続的にカチオン性である基に転化させることができる。好ましくは、化学的にイオン化可能な基は、例えばアミノ基であり、これを例えばアルキル化により第四級アンモニウムイオンに転化させることができる。
モノマー単位(i)の永続的にカチオン性である電荷は好ましくは、アンモニウム基、ピリジニウム基、イミダゾリウム基、ピロリドニウム基またはN置換複素芳香族基、特に好ましくは第四級アンモニウム基である。
好ましいモノマー単位(i)は、永続的にカチオン性である電荷を有するα,β−不飽和炭化水素化合物である。特に好ましいモノマー単位(i)は、ジアリルジアルキルアンモニウム塩、特にジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)、トリアルキルアンモニウムアルキル(メタ)アクリル酸塩およびトリアルキルアンモニウムアルキル(メタ)アクリルアミド塩からなる群から選択される。
特に好ましいモノマー単位(i)の構造を、以下に示す:
Figure 2020523426
[ここで、
は、−C1〜4−アルキル、好ましくは−CHである]
または
Figure 2020523426
[ここで、
は、−Hまたは−C1〜4−アルキル、好ましくは−CHであり、かつ
は、
Figure 2020523426
である]。
また、カチオン性高分子電解質(A)を、少なくとも3つのカチオン基を生じる縮合反応によって製造することも可能である。この種の縮合反応(ii)は好ましくは、少なくとも1つのジアルキルアミン、第三級アルキルおよび/または(ヘテロ)アリールジアミンと少なくとも1つのエピハロヒドリンおよび/またはビスハライドとの反応を含む。この場合、エピハロヒドリンは好ましくは、エピクロロヒドリンまたはエピブロモヒドリンであり、より好ましくはエピクロロヒドリンである。ビスハライドは好ましくは、α,ω−ビスハライド、好ましくはα,ω−ビスアルキルハライドまたはα,ω−ビスハライドアルキルエーテルである。エピハロヒドリンおよび/またはビスハライドとの縮合反応(ii)に好ましいアミノ官能性化合物には、以下のものが含まれる:
Figure 2020523426
[ここで、
は、上記で定義されたとおりであり、
は、−CH、−C、−C、−Cであり、
pは、2〜6である]。
もう1つの選択肢では、それぞれ少なくとも1つの化学的および/または物理的にイオン化可能な基を有する少なくとも3つのモノマー単位の重合によって高分子電解質(A)を得ることも可能である。好ましくは、化学的にイオン化可能な基は、アミノ基であり、これをアルキル化により第四級アンモニウムイオンに転化させることができる。したがって、好ましくは選択肢(iii)では、高分子電解質(A)は、ポリマー中の少なくとも3つのアミノ官能基から永続的にカチオン性である基へのアルキル化によって得られる。
直鎖または分岐ポリアルキレンイミン、特にポリエチレンイミンからなる群から選択される少なくとも3つのアミノ官能基を有するポリマーが好ましい。また、少なくとも3つのアミノ官能基を有するポリマーを、それぞれ少なくとも1つのアミノ官能基を有する少なくとも3つのモノマー単位、特にジアリルジアルキルアミン、ビニルアミン、ビニルピラゾール、ビニルイミダゾールおよび/またはアジリジンの重合によって得ることも可能である。少なくとも3つのアミノ官能基を有する好ましいポリマーは、以下のものである:
Figure 2020523426
[ここで、
は、互いに独立して上記で定義されたとおりであり、かつ
nは、3〜100,000である]。
ポリマー中のアミノ官能基のアルキル化のための条件およびアルキル化試薬は、当業者に十分に周知である。好ましいアルキル化試薬は、例えばジメチルスルフェート、ジエチルスルフェート、メチルハロゲン、ベンジルハロゲン、メチルトシレートまたは3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(CHPTAC)である。
高分子電解質(A)は、好ましくは1,000〜5,000,000g/モル、より好ましくは1,000〜1,000,000g/モル、さらにより好ましくは1,500〜1,000,000g/モル、さらにより好ましくは2,000〜500,000g/モルの数平均分子量を有する。
高分子電解質(A)は、繰返し単位の30〜100モル%、好ましくは50〜100モル%がカチオン基を有するように構成されることが好ましい。
好ましい実施形態において、カチオン性高分子電解質(A)のカチオン電荷密度は、2.0〜14.0meq/g、より好ましくは2.3〜13meq/g、最も好ましくは2.5〜12meq/gである。
該組成物は、成分A、BおよびCの総重量に対して、好ましくは4〜62重量%、より好ましくは5〜55重量%の高分子電解質(A)を含む。
アニオン性化合物(B)は、好ましくは少なくとも1個、より好ましくは1〜3個、すなわち1、2または3個のアニオン基を有する。別の好ましい実施形態において、アニオン性化合物(B)は、アニオン性高分子電解質である。
好ましくは、アニオン性化合物(B)は、少なくとも1つのホスフェート基、ホスホネート基、スルフェート基、スルホネート基、カルボキシレート基、スルホアセテート基、スルホスクシネート基および/またはタウレート基を含む。
さらに好ましい実施形態において、アニオン性化合物(B)は、モノ−、ジ−(C4〜22−アルキル(アルコキシ))ホスフェート、モノ−、ジ−(C4〜22−アルキル)ホスホネート、C4〜22−アルキルアミノホスホネート、C4〜22−アルキル(アルコキシ)スルフェート、第二級アルキルスルホネート、石油スルホネート、C4〜22−アルキルスルホネート、C4〜22−アルキルアリールスルホネート、脂肪アルコールエーテルカルボキシレート、脂肪酸塩、脂肪アルキルスルホアセテート、脂肪酸アミドエーテルスルフェート、脂肪アルコールエーテルカルボキシレート、ノニルフェノールエーテルスルフェート、脂肪アルキルエーテルスルフェート、C4〜22−アルキルポリアルコキシレンホスフェートおよびC4〜22−アルキルポリアルコキシレンスルフェートから選択される。
好ましいモノ−もしくはジアルキル(アルコキシ)ホスフェートまたは−ハイドロゲンホスフェートは、以下の酸から誘導される:
Figure 2020523426
[ここで、
は、互いに独立して上記で定義されたとおりであり、
は、互いに独立して、4〜18個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基であり、
は、互いに独立して0〜20である]。
好ましいアルキルアルコキシスルフェートは、以下の酸から誘導される:
Figure 2020523426
[ここで、
A2は、8〜18個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基であり、かつ
A2は、互いに独立して0〜10である]。
好ましいアルキルアリールスルホネートは、以下の酸から誘導される:
Figure 2020523426
[ここで、
A3は、8〜20個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基である]。
また、化合物(B)は、アニオン性高分子電解質であってもよい。高分子電解質(B)は、側鎖のアニオン基を有するポリマーであることが好ましい。この種の高分子電解質は好ましくは、それぞれ化学的にイオン化可能な基を少なくとも1つ有する少なくとも3つのモノマー単位(iv)の重合によって得ることができる。
モノマー単位(iv)中のイオン化可能な基は好ましくは、酸性プロトンを有する基であり、例えばイオノゲン結合した水素を有する酸基である。こうした酸基は、塩基の添加により、酸/塩基反応で脱プロトン化させることが可能である。モノマー単位(iv)の好ましい例は、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、アリルスルホン酸およびスチレンスルホン酸である。
好ましい実施形態において、高分子電解質(B)は、ホモポリマーまたはコポリマーである。高分子電解質コポリマーは、例えばスチレン、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステルおよび(メタ)アクリルアミドからなる群から選択されるコモノマーをベースとする繰返し単位を少なくとも1つ含むことができる。
アニオン性高分子電解質(B)は、繰返し単位の30〜100モル%、好ましくは50〜100モル%がアニオン基を有するように構成されることが好ましい。
アニオン性化合物(B)は、成分(A)、(B)および(C)の総重量に対して、好ましくは15〜85重量%、より好ましくは20〜80重量%を占める。
成分(A)および成分(B)が一緒になってイオン複合体を形成する。このイオン複合体がコアを形成し、このコアに、非イオン性界面活性剤(C)が疎水性相互作用によって結合している。
好ましい実施形態において、成分(A)の正味電荷と成分(B)の正味電荷との比は、1:10〜10:1、より好ましくは1:7〜7:1である。成分(A)の正味電荷は、すべての正電荷の合計から、場合により存在する負電荷の合計を差し引いたものに相当する。成分(B)の正味電荷は、すべての負電荷の合計から、場合により存在する正電荷の合計を差し引いたものに相当する。
成分(C)は好ましくは、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミン、脂肪酸アミド、脂肪アルコール、脂肪族モノ−、ジ−もしくはトリ−アルコール、モノ−、ジ−もしくはトリ−グリセリド、アルキルフェノール、ソルビタン脂肪酸および糖誘導体のアルコキシル化生成物であるか、またはトリアルキルフェノールポリアルコキシレンであるか、またはブロックコポリマー、例えばポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド)である。
より好ましい実施形態において、非イオン性界面活性剤(C)は、アルコキシル化C〜C25−脂肪アルコール、アルコキシル化C〜C25−脂肪酸アミン、アルコキシル化C〜C25−脂肪酸アミド、カルボキシレート官能基上でアルコキシル化されたC〜C25−脂肪酸、アルコキシル化C〜C25−脂肪酸エステル、アルコキシル化C〜C25−アルキルフェノール、およびC〜C25−脂肪酸のアルコキシル化モノ−、ジ−もしくはトリグリセリドおよび/またはC〜C25−脂肪酸によるそのエステル化生成物、またはトリアルキルフェニルポリアルコキシレンまたはブロックポリマー、例えばポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド)または脂肪アルコールポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド)ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。非イオン性界面活性剤中のアルコキシレン基の数は、少なくとも8、好ましくは8〜85、より好ましくは10〜85、最も好ましくは10〜80の繰返し単位である。アルキル基は、それぞれ互いに独立して、分岐状であっても直鎖状であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい。
好ましい非イオン性界面活性剤(C)は、以下のとおりである:
Figure 2020523426
[ここで、
は、8〜22個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基であり、
は、互いに独立して
Figure 2020523426
であり、
、RおよびRは、互いに独立して、−Hまたは8〜18個の炭素原子を有する飽和または不飽和炭化水素基であり、
は、8〜80であり、
a+b+cは,10〜115であり、かつ
mは、10〜200である]。
該組成物は、成分(A)、(B)および(C)の総重量に対して、好ましくは8〜60重量%、より好ましくは10〜55重量%の成分(C)を含む。
本発明による組成物は、少なくとも1つの液状媒体(D)を含むことができる。好ましくは、該液状媒体は、溶媒、特に水、または極性有機溶媒またはそれらの混合物である。好ましい極性有機溶媒は、アルコール、グリコール、グリコールエーテル、エーテル、ケトンまたはそれらの混合物である。有機溶媒であるエタノール、イソプロピルアルコール、グリセリン、モノエチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチルジグリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、モノエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、N−メチルピロリドン、アセトンまたはそれらの混合物が特に好ましい。
本発明による組成物は、該組成物全体に対して、好ましくは40〜99.9重量%、より好ましくは50〜99.7重量%の成分(D)を含む。
成分(D)を、(A)、(B)および(C)から構成される成分と別個に組成物に導入してもよいし、該成分と一緒に組成物に導入してもよい。該組成物は、濃縮物として(例えば、組成物全体に対して50〜70重量%の成分(D))存在してもよいし、希釈形態で存在してもよい。希釈された組成物は、浴液としても使用される。「浴液」とは、テキスタイルまたは繊維を処理するための使用可能な状態の組成物であると理解される。浴液は、該浴液の総重量に対して、好ましくは0.001〜1重量%、より好ましくは最大0.5重量%、最も好ましくは0.1〜0.5重量%の成分(A)、(B)および(C)を含む。
該組成物はさらに、少なくとも1つのテキスタイル助剤、例えば帯電防止剤、親水化剤、難燃剤、柔軟剤、防しわ剤、滑剤、紫外線カット剤、防腐剤またはフッ素不含もしくはフッ素含有疎水化剤を含むことができる。
該組成物のpHを調整するために、任意にpH調整剤を使用してもよい。適切なpH調整剤は、当業者に知られている。
さらなる態様において、本発明は、以下:
a)成分(A)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
b)成分(B)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
c)成分(C)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
d)任意に、成分(D)を準備するステップと、
e)ステップa)〜d)で得られた生成物を混合するステップと
を含む、上記組成物の製造方法に関する。
ステップa)〜d)で得られた生成物の混合(ステップe))については、当業者に知られている方法を使用することができる。好ましくは、ステップe)は、当技術分野で知られているホモジナイザーを使用して、例えば20〜100℃の温度範囲で行われる。
本発明のさらなる態様において、本発明による組成物は、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革、特に線状または平面状のテキスタイルの帯電防止および/または親水化仕上げに使用される。
本発明の趣意における「繊維」とは、天然繊維および化学繊維である。「天然繊維」とは、好ましくは木綿、ウールまたは絹である。「合成繊維」または「化学繊維」とは、天然または合成ポリマーから合成により製造され、ポリエステル、ポリオレフィン、好ましくはポリエチレンまたはポリプロピレン、より好ましくはポリプロピレン、ポリアミド、ポリアラミド、例えばKevlar(登録商標)およびNomex(登録商標)、ポリアクリロニトリル、エラスタンまたはビスコースから構成されることが好ましい。
本発明の趣意における「テキスタイル」は、複数の繊維から製造されたものである。好ましくは、テキスタイルは、線状または平面状である。「線状テキスタイル」とは、例えばヤーン、撚糸または縄状物であると理解される。「平面状テキスタイル」とは好ましくは、不織布、フェルト、織物、経編物および組物である。本発明によれば、テキスタイルには、天然繊維と合成繊維との混合物も含まれ得る。
本発明の趣意における「帯電防止」仕上げおよび/または「帯電防止仕上げ」とは、静電的帯電に抵抗すべく、仕上げ対象の材料の表面の導電率を高めることを意味する。好ましくは、仕上げ済みの材料の表面の電気抵抗は、10〜9×1011Ωである(DIN EN 1149−1に準拠して測定)。
本発明の趣意における親水性とは、材料が水を吸収する能力の指標である。TEGEWA滴下試験による材料の吸収性が1〜30秒である場合、該材料は、本発明の趣意において「親水性」であるとされる。
本発明のさらなる態様は、以下:
(i)繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革を準備するステップと、
(ii)前記繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革に、本発明による組成物を施与するステップと、
(iii)任意に、室温(RT=20℃)を超える温度で、かつ任意に減圧(例えば、0〜1,000mbar、好ましくは50〜800mbar)で、液状媒体(D)を少なくとも部分的に除去するステップと
を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の仕上げ方法である。
本発明による組成物は、好ましくは液状でテキスタイルに施与される。施与は、好ましくは室温で行われる。本発明による組成物は、仕上げのために、様々な −当業者に知られている− 方法で、基材、例えばテキスタイル、繊維または(合成)皮革に施与することができる。適切な方法は、例えば吹付け、ディッピング、ソーキング、散布またはスポンジによる施与である。さらに本発明による組成物は、強制的な施与または引き抜き(Auszieh)法によって施与されてもよい。通常、強制的な施与の場合には、所望の濃度の浴液を準備し、強制的な施与により水性媒体から40〜100%の浴液吸収でフーラードに施与する。本発明の趣意における「浴液吸収」とは、液体吸収量を乾燥物品の重量に対するパーセントで示したものと理解される。
この方法は通常、仕上げ済みの材料が、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の総重量に対して、成分(A)、(B)および(C)の約0.1〜7重量%、好ましくは0.3〜5重量%を占めるように設定される。
本発明による方法は、後処理ステップ(iv)をさらに含んでもよく、このステップにおいて、テキスタイルを完全に乾燥および/または固定する。ステップ(iv)は、80〜160℃、好ましくは100〜130℃で実施可能である。
したがって本発明のさらなる主題は、上記の方法によって得ることができるかまたは本発明による組成物を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革である。本発明による繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革において、該組成物の成分(A)、(B)および(C)は、仕上げ済みの繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の総重量に対して約0.1〜7重量%、好ましくは0.3〜5重量%を占める。
本発明による組成物は、テキスタイル助剤配合物、例えば洗剤配合物における添加剤として使用することも可能である。この目的のために、本発明による組成物は、液体または固体形態、好ましくは液体形態で存在する。成分(A)、(B)および(C)の割合は、洗剤配合物に対して、好ましくは1〜10重量%、より好ましくは2〜8重量%を占める。
驚くべきことに、本発明による組成物は、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革を帯電防止および親水性に仕上げるのに適していることが判明した。さらに、この仕上げは耐洗濯性であることが判明した。本発明の趣意における「耐洗濯性」とは、仕上げ剤により付与される所望の特性、例えば帯電防止特性および/または親水性が、家庭用洗濯機で複数回洗濯した後でも、低下しないかまたはほとんど低下しないことと理解される。家庭用洗濯機で10〜20回または5〜10回洗濯した後に、望ましい特性が低下しないか、または該低下が20%以下であることが好ましい。
驚くべきことに、この耐洗濯性仕上げは、天然繊維だけでなく、通常は官能基の欠乏ゆえに仕上げが難しく、耐洗濯性の仕上げがほぼ不可能である例えばPE、PA、PANおよびPPなどの化学繊維でも達成可能であった。その際、本発明による組成物は、室温または周囲温度で一段法での施与が可能である。さらに、本発明による組成物は、広範囲の濃度で安定している。本発明の趣意における「安定」とは、沈殿物が形成されないことを意味する。濃縮物の場合、4℃、25〜30℃または40℃で、好ましくは3ヵ月後、より好ましくは6ヵ月後、さらにより好ましくは12ヵ月後に沈降物の形成が観察されない。浴液剤の場合、該組成物は、4℃、25〜30℃または40℃で、好ましくは最大1.5〜2時間、より好ましくは最大4時間、さらにより好ましくは最大8時間安定であり、すなわち、この期間中に沈降物は形成されない。該組成物のこの特性により、繊維およびテキスタイルを均一に仕上げることが可能になり、仕上げ対象の材料上に沈降物または堆積物が形成されない。
以下に、本発明を実施例をもとに説明する。これらの例は、限定と見なされるべきではない。
材料
Poly−DADMAC:ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、活性物質53%
コポリマーDADMAC/ジアリルアミン:活性物質38%
Hostapur SAS 60:C13〜C17−第二級アルカンスルホネート、ナトリウム塩、活性物質60%
Hostaphat 1306:C13−炭化水素基、6EO、リン酸エステル、活性物質100%
エーテルスルフェート:C12〜C14−炭化水素基、4EO、スルフェート、ナトリウム塩、活性物質70%
Hordaphos 222:C12〜C14−炭化水素基、4EO、ホスフェート、活性物質100%
Lutensol TO 20:C13−炭化水素基、20EO、アルキルポリエチレングリコールエーテルベース、活性物質100%
Lutensol TO 129:C13−炭化水素基、12EO、アルキルポリエチレングリコールエーテルベース、活性物質90%
Lutensol AT 80:C16〜C18−炭化水素基、80EO、アルキルポリエチレングリコールエーテルベース、活性物質100%
Marlipal 16/18−25:C16〜C18−炭化水素基、25EO、アルキルポリエチレングリコールエーテルベース、活性物質100%
Leunapon F11/40E:C〜C11−炭化水素基、40EO、活性物質100%
Dowanol DPM:ジプロピレングリコールモノメチルエーテル
実施例1
撹拌子(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、48gの水を装入する。撹拌しながら、15gの脂肪アルコール「Lutensol TO−20」(C13、20EO)を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、17gの第二級アルカンスルホネート(Hostapur SAS 60)を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのDowanol(ジプロピレングリコールモノメチルエーテル)および10gの水性Poly−DADMAC(活性物質53%)を加える。最初は混濁しているこの混合物を、撹拌しながら冷却させる。その際、透明なコロイド溶液が形成される。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を3、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
ポリアクリロニトリル(織物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>10秒。
Figure 2020523426
実施例2
撹拌子(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、47.2gの水を装入する。撹拌しながら、15gの「Marlipal 16/18−25」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、17.8gのエーテルスルフェートを加え、そこに溶解させる。次いで、10gのブチルジグリコールおよび10gの水性Poly−DADMACを加える。その際、透明なコロイド溶液が形成される。この透明な混合物を、撹拌しながら冷却させる。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を5回および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
実施例3
撹拌子(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、50gの水を装入する。撹拌しながら、11gの「Lutensol TO 20」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、20.0gの「Hordaphos 222」(部分的に中和させてまたは完全に中和させて使用してもよい)を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのブチルジグリコールと、ジメチルアミンおよびエピクロロヒドリンから構成される9gの水性コポリマー(活性物質50%)とを加える。その際、透明なコロイド溶液が形成される。この透明な混合物を、撹拌しながら冷却させる。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を3、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
ウール(織物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリプロピレン:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
実施例4
撹拌子(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、57.9gの水を装入する。撹拌しながら、5gの「Lutensol AT 80」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、20.0gの「Hordaphos 222」(部分的に中和させてまたは完全に中和させて使用してもよい)を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのブチルジグリコールと、7.1gの水性ポリ(ジクロロエチルエーテルテトラメチルエチレンジアミン)(活性物質60%)とを加える。その際、透明なコロイド溶液が形成される。この透明な混合物を、撹拌しながら冷却させる。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を5回および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
実施例5
撹拌子(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、49.3gの水を装入する。撹拌しながら、16.7gの「Lutensol TO 129」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、14gの「Hostaphat 1306」(部分的に中和させてまたは完全に中和させて使用してもよい)を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのブチルジグリコールと10gの水性Poly−DADMACとを加える。最初は混濁しているこの混合物を、撹拌しながら冷却させる。その際、透明なコロイド溶液が形成される。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を3、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
ウール(織物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリプロピレン:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
実施例6
撹拌機(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、55.3gの水を装入する。撹拌しながら、20gの「Leunapon F 11/40E」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、4.7gのホモポリアクリル酸(活性物質50%)を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのブチルジグリコールと10gの水性Poly−DADMACを加える。この混濁した混合物を、撹拌しながら冷却させる。不透明のコロイド溶液が形成される。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を3、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
ウール(織物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリプロピレン:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
実施例7
撹拌機(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、41.2gの水を装入する。撹拌しながら、15gの「Marlipal 16/18−25」を加える。この混合物を80℃に加熱し、その際に界面活性剤が完全に溶解する。次いで、17.8gのエーテルスルフェートと1gのホモポリアクリル酸(活性物質50%)とを加え、そこに溶解させる。次いで、15gのブチルジグリコールと10gの水性Poly−DADMACとを加える。混濁したこの混合物を、撹拌しながら冷却させる。その際、不透明のコロイド溶液が形成される。
得られた生成物40gを水で1000mlに希釈することにより、浴液を製造する。仕上げ対象のテキスタイルを、この浴液へのディッピングと、それに続く絞り(パディング)とによって該生成物で仕上げる。その際、フーラードへの圧力を、水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を0、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
比較例1、二段法
10g/lのカチオン性界面活性剤であるココ−ジ(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムクロリド(活性物質100%)を含む浴液を、テキスタイルに「パディング」する。次いで、これを乾燥させる。第2のステップで、17.2g/lのアニオン界面活性剤であるHostapur SAS 60を含む浴液を「パディング」する。
フーラードへの圧力を、どちらの仕上げでも水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を0、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
比較例2、二段法
10g/lのカチオン性界面活性剤であるC12〜C16−アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(活性物質50%)を含む浴液を、テキスタイルに「パディング」する。次いで、これを乾燥させる。第2のステップで、17.2g/lのアニオン界面活性剤であるHostapur SAS 60を含む浴液を「パディング」する。
フーラードへの圧力を、どちらの仕上げでも水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を0、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
比較例3、二段法
10g/lのカチオン性界面活性剤であるココ−ジ(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウムクロリド(活性物質100%)を含む浴液を、テキスタイルに「パディング」する。次いで、これを乾燥させる。第2のステップで、19.2g/lのアニオン性界面活性剤であるエーテルスルフェートを含む浴液を「パディング」する。
フーラードへの圧力を、どちらの仕上げでも水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を0、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
比較例4、二段法
10g/lのカチオン性界面活性剤であるアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロリド(活性物質50%)を含む浴液を、テキスタイルに「パディング」する。次いで、これを乾燥させる。第2のステップで、21.5g/lのアニオン界面活性剤であるHordaphos 222を含む浴液を「パディング」する。
フーラードへの圧力を、どちらの仕上げでも水分吸収が100%になるように選択する。
家庭内での洗濯を0、5および10回行った後、DIN EN 1149−1またはTEGEWA滴下試験に従って帯電防止性および親水性を測定する。
ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート、編物):帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>180秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
ポリアミド66、編物:帯電防止ゼロ値1.0×1014Ω、親水性>80秒。
Figure 2020523426
(耐洗濯性なし)
比較例5:非イオン性界面活性剤なしでの製造
撹拌機(マグネチックスターラーバー)を備えたビーカーに、48gの水を装入する。撹拌しながら17gのHostapur SAS 60を加え、そこに溶解させる。次いで、10gのDowanol DPMおよび10gの水性Poly−DADMACを加える。この混合物は不溶性沈殿物を形成し、使用することができない。
本発明の主題は、以下の項目である:
1.以下:
(A)少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、
(B)少なくとも1つのアニオン性化合物と、
(C)少なくとも1つの非イオン性界面活性剤と、
(D)任意に、少なくとも1つの液状媒体と
を含む、組成物。
2.コロイドの形態である、項目1記載の組成物。
3.コロイド粒子が5nm〜3μmの平均直径を有する、項目1または2記載の組成物。
4.光学的に透明または不透明である、項目1から3までのいずれかに記載の組成物。
5.高分子電解質(A)が、側鎖および/または主鎖のカチオン基を有するポリマーである、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
6.高分子電解質(A)が、(i)それぞれ永続的にカチオン性である電荷を有する少なくとも3つのモノマー単位の重合によって、および/または(ii)少なくとも3つのカチオン基を生じる縮合反応によって、および/または(iii)ポリマー中の少なくとも3つのアミノ官能基から永続的にカチオン性である基へのアルキル化によって、得ることができる、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
7.高分子電解質(A)が、ホモポリマーまたはコポリマーである、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
8.高分子電解質コポリマーが、スチレン、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、酢酸ビニルおよびアリルアルコール誘導体からなる群から選択されるコモノマーをベースとする繰返し単位を少なくとも1つ含む、項目7記載の組成物。
9.モノマー単位(i)が、アンモニウム基、ピリジニウム基、イミダゾリウム基、ピロリジニウム基またはN置換複素芳香族基を含む、項目6から8までのいずれかに記載の組成物。
10.モノマー単位(i)が、ジアリルジアルキルアンモニウム塩、特にジアリルジメチルアンモニウムクロリド(DADMAC)、トリアルキルアンモニウムアルキル(メタ)アクリル酸塩およびトリアルキルアンモニウムアルキル(メタ)アクリルアミド塩からなる群から選択される、項目6から9までのいずれかに記載の組成物。
11.縮合反応(ii)が、少なくとも1つのジアルキルアミン、第三級アルキルおよび/または(ヘテロ)アリールジアミンと少なくとも1つのエピハロヒドリンおよび/またはビスハライドとの反応を含む、項目6から8までのいずれかに記載の組成物。
12.(iii)の少なくとも3つのアミノ官能基を含むポリマーが、直鎖または分岐ポリアルキレンイミン、特にポリエチレンイミンからなる群から選択されるか、またはジアリルジアルキルアミン、ビニルアミン、ビニルピラゾール、ビニルイミダゾールおよび/またはアジリジンからなる群から選択される少なくとも3つのモノマー単位の重合によって得ることができる、項目6から8までのいずれかに記載の組成物。
13.成分(A)が、成分(A)、(B)および(C)の総重量に対して、4〜62重量%、好ましくは5〜55重量%を占める、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
14.成分(A)が、1,000〜5,000,000g/モル、好ましくは1,000〜1,000,000g/モルの数平均分子量を有する、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
15.成分(A)中の繰返し単位の30〜100モル%、好ましくは50〜100モル%がカチオン基を有する、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
16.アニオン性化合物(B)が、少なくとも1個、好ましくは1〜3個のアニオン基を有するか、またはアニオン性高分子電解質である、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
17.アニオン性化合物(B)が、少なくとも1つのホスフェート基、ホスホネート基、スルフェート基、スルホネート基、カルボキシレート基、スルホアセテート基、スルホスクシネート基および/またはタウレート基を含む、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
18.アニオン性化合物(B)が、モノ−、ジ−(C4〜22−アルキル(アルコキシ))ホスフェート、モノ−、ジ−(C4〜22−アルキル)ホスホネート、C4〜22−アルキルアミノホスホネート、C4〜22−アルキル(アルコキシ)スルフェート、第二級アルキルスルホネート、石油スルホネート、C4〜22−アルキルスルホネート、C4〜22−アルキルアリールスルホネート、脂肪アルコールエーテルカルボキシレート、脂肪酸塩、脂肪アルキルスルホアセテート、脂肪酸アミドエーテルスルフェート、脂肪アルコールエーテルカルボキシレート、ノニルフェノールエーテルスルフェート、脂肪アルキルエーテルスルフェート、C4〜22−アルキルポリアルコキシレンホスフェートおよびC4〜22−アルキルポリアルコキシレンスルフェートから選択される、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
19.高分子電解質(B)が、側鎖のアニオン基を有するポリマーである、項目16記載の組成物。
20.高分子電解質が、それぞれ化学的にイオン化可能な基を少なくとも1つ有する少なくとも3つのモノマー単位(iv)の重合によって得ることができる、項目19記載の組成物。
21.モノマー単位(iv)が、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルスルホン酸およびスチレンスルホン酸からなる群から選択される、項目20記載の組成物。
22.高分子電解質(B)が、ホモポリマーまたはコポリマーである、項目16、17、19、20または21のいずれかに記載の組成物。
23.高分子電解質コポリマーが、スチレン、アクリロニトリル、(メタ)アクリル酸エステルおよび/または(メタ)アクリルアミドからなる群から選択されるコモノマーをベースとする繰返し単位を少なくとも1つ含む、項目22記載の組成物。
24.成分(B)が、成分(A)、(B)および(C)の総重量に対して、15〜85重量%、好ましくは20〜80重量%を占める、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
25.成分(A)および成分(B)が一緒になってイオン複合体を形成する、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
26.成分(A)の正味電荷と成分(B)の正味電荷との比が、1:10〜10:1、好ましくは1:7〜7:1である、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
27.成分(C)が、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミン、脂肪酸アミド、脂肪アルコール、脂肪族モノ−、ジ−もしくはトリ−アルコール、モノ−、ジ−もしくはトリ−グリセリド、アルキルフェノール、ソルビタン脂肪酸および糖誘導体のアルコキシル化生成物であるか、またはトリアルキルフェノールポリアルコキシレンであるか、またはブロックコポリマー、例えばポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド)である、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
28.成分(C)が、成分(A)、(B)および(C)の総重量に対して、8〜60重量%、好ましくは10〜55重量%を占める、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
29.液状媒体(D)が、水、有機溶媒、好ましくはアルコール、グリコール(エーテル)、エーテル、ケトンまたはそれらの混合物から選択される、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
30.成分(D)が、組成物全体に対して、40〜99.9重量%、好ましくは50〜99.7重量%を占める、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
31.少なくとも1つのテキスタイル助剤、例えば帯電防止剤、親水化剤、難燃剤、柔軟剤、防しわ剤、滑剤、紫外線カット剤、防腐剤またはフッ素不含もしくはフッ素含有疎水化剤をさらに含む、先行する項目のいずれかに記載の組成物。
32.以下:
(A)少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、
(B)少なくとも1つのアニオン性化合物と、
(C)少なくとも1つの非イオン性界面活性剤と、
(D)任意に、少なくとも1つの液状媒体と
を含む、先行する項目のいずれかに記載の組成物であって、前記組成物は、コロイドの形態で存在し、成分(A)の正味電荷と成分(B)の正味電荷との比が、1:10〜10:1である、組成物。
33.以下:
a)成分(A)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
b)成分(B)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
c)成分(C)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
d)任意に、成分(D)を準備するステップと、
e)ステップa)〜d)で得られた生成物を混合するステップと
を含む、項目1から32までのいずれかに記載の組成物の製造方法。
34.繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革、特に線状または平面状のテキスタイルの帯電防止および/または親水化仕上げへの、項目1から32までのいずれかに記載の組成物の使用。
35.繊維またはテキスタイルが、合成繊維、特にポリエステル、ポリオレフィン、好ましくはポリエチレンまたはポリプロピレン、より好ましくはポリプロピレン、ポリアミド、ポリアラミド、ポリアクリロニトリル、エラスタンもしくはビスコース、天然繊維、特にウール、木綿もしくは絹またはそれらの混合物から構成される、項目34記載の使用。
36.テキスタイル助剤配合物、例えば洗剤配合物における添加剤としての、項目1から32までのいずれかに記載の組成物の使用。
37.以下:
i)繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革を準備するステップと、
ii)前記繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革に、項目1から32までのいずれかに記載の組成物を施与するステップと、
iii)任意に、室温を超える温度で、かつ任意に減圧で、液状媒体(D)を少なくとも部分的に除去するステップと
を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の仕上げ方法。
38.項目37記載の方法により得ることができる、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。
39.項目1から32までのいずれかに記載の組成物を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。
40.前記組成物の成分(A)、(B)および(C)が、仕上げ済みの繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の総重量に対して0.1〜7重量%を占める、項目38または39記載の繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。

Claims (16)

  1. 以下:
    (A)少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、
    (B)少なくとも1つのアニオン性化合物と、
    (C)少なくとも1つの非イオン性界面活性剤と、
    (D)任意に、少なくとも1つの液状媒体と
    を含む、組成物。
  2. コロイド粒子が、好ましくは5nm〜3μmの平均直径を有する、コロイドの形態である請求項1記載の組成物。
  3. 前記高分子電解質(A)が、(i)それぞれ永続的にカチオン性である電荷を有する少なくとも3つのモノマー単位の重合によって、および/または(ii)少なくとも3つのカチオン基を生じる縮合反応によって、および/または(iii)ポリマー中の少なくとも3つのアミノ官能基から永続的にカチオン性である基へのアルキル化によって、得ることができる、請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記アニオン性化合物(B)が、少なくとも1個、好ましくは1〜3個のアニオン基を有するか、またはアニオン性高分子電解質である、請求項1から3までのいずれか1項記載の組成物。
  5. 前記アニオン性化合物(B)が、少なくとも1つのホスフェート基、ホスホネート基、スルフェート基、スルホネート基、カルボキシレート基、スルホアセテート基、スルホスクシネート基および/またはタウレート基を含む、請求項1から4までのいずれか1項記載の組成物。
  6. 成分(A)の正味電荷と成分(B)の正味電荷との比が、1:10〜10:1、好ましくは1:7〜7:1である、請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物。
  7. 以下:
    (A)少なくとも1つのカチオン性高分子電解質と、
    (B)少なくとも1つのアニオン性化合物と、
    (C)少なくとも1つの非イオン性界面活性剤と、
    (D)任意に、少なくとも1つの液状媒体と
    を含む、請求項1から6までのいずれか1項記載の組成物であって、前記組成物は、コロイドの形態で存在し、成分(A)の正味電荷と成分(B)の正味電荷との比が、1:10〜10:1である、組成物。
  8. 前記成分(C)が、脂肪酸、脂肪酸エステル、脂肪酸アミン、脂肪酸アミド、脂肪アルコール、脂肪族モノ−、ジ−もしくはトリ−アルコール、モノ−、ジ−もしくはトリ−グリセリド、アルキルフェノール、ソルビタン脂肪酸および糖誘導体のアルコキシル化生成物であるか、またはトリアルキルフェノールポリアルコキシレンであるか、またはブロックコポリマー、例えばポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド)である、請求項1から7までのいずれか1項記載の組成物。
  9. 前記液状媒体(D)が、水、有機溶媒、好ましくはアルコール、グリコール(エーテル)、エーテル、ケトンまたはそれらの混合物から選択される、請求項1から8までのいずれか1項記載の組成物。
  10. 以下:
    (a)前記成分(A)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
    (b)前記成分(B)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
    (c)前記成分(C)を、任意に液状媒体中で準備するステップと、
    (d)任意に、前記成分(D)を準備するステップと、
    (e)ステップa)〜d)で得られた生成物を混合するステップと
    を含む、請求項1から9までのいずれか1項記載の組成物の製造方法。
  11. 繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革、特に線状または平面状のテキスタイルの帯電防止および/または親水化仕上げへの、請求項1から9までのいずれか1項記載の組成物の使用。
  12. テキスタイル助剤配合物、例えば洗剤配合物における添加剤としての、請求項1から9までのいずれか1項記載の組成物の使用。
  13. 以下:
    i)繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革を準備するステップと、
    ii)前記繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革に、請求項1から9までのいずれか1項記載の組成物を施与するステップと、
    iii)任意に、室温を超える温度で、かつ任意に減圧で、液状媒体(D)を少なくとも部分的に除去するステップと
    を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の仕上げ方法。
  14. 請求項13記載の方法により得ることができる、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。
  15. 請求項1から9までのいずれか1項記載の組成物を含む、繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。
  16. 前記組成物の前記成分(A)、(B)および(C)が、前記仕上げ済みの繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革の総重量に対して0.1〜7重量%を占める、請求項14または15記載の繊維、テキスタイルまたは(合成)皮革。
JP2019563782A 2017-06-14 2018-06-13 組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用 Pending JP2020523426A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17175966.5A EP3415685A1 (de) 2017-06-14 2017-06-14 Zusammensetzung und deren verwendung zur ausrüstung von fasern und textilien
EP17175966.5 2017-06-14
EP18166361.8 2018-04-09
EP18166361 2018-04-09
PCT/EP2018/065631 WO2018229111A1 (de) 2017-06-14 2018-06-13 Zusammensetzung und deren verwendung zur ausrüstung von fasern und textilien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020523426A true JP2020523426A (ja) 2020-08-06

Family

ID=62530253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563782A Pending JP2020523426A (ja) 2017-06-14 2018-06-13 組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200216778A1 (ja)
EP (1) EP3638840B1 (ja)
JP (1) JP2020523426A (ja)
KR (1) KR102574332B1 (ja)
WO (1) WO2018229111A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113373688B (zh) * 2021-06-08 2022-05-13 雅蒂诗(广州)时装有限公司 防皱修身的连衣裙的制备方法及其制成的连衣裙
CN113430681B (zh) * 2021-07-06 2022-08-05 上海多纶化工有限公司 腈纶原液着色丝油剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179529A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Lion Corp 衣料用洗浄剤組成物
JP2005298560A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 帯電防止剤および帯電防止処理方法
JP2006183012A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 帯電防止剤および帯電防止処理方法
JP2006335959A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Chemicals Corp 洗浄剤組成物
JP2015502995A (ja) * 2011-11-11 2015-01-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー シールド塩類を含有する表面処理組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3361718A (en) * 1963-09-23 1968-01-02 Sanyo Chemical Industry Compan Antistatic agents for textile materials
CH1203269D (ja) 1968-08-09
US3929678A (en) * 1974-08-01 1975-12-30 Procter & Gamble Detergent composition having enhanced particulate soil removal performance
US5130358A (en) * 1983-02-01 1992-07-14 Sandoz Ltd. Compositions useful as flocculating agents comprising a hydrophilic cationic polymer and an anionic surfactant
DE4026978A1 (de) 1990-08-25 1992-02-27 Bayer Ag Auf traegern angebrachte ein- oder mehrlagige schichtelemente und ihre herstellung
DE4243996C2 (de) 1992-12-23 1995-05-11 Inst Polymerforschung Dresden Modifizierte Feststoffoberfläche mit einer permanenten hydrophil-anionischen oder hydrophil-kationischen Oberflächenschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6060410A (en) 1998-04-22 2000-05-09 Gillberg-Laforce; Gunilla Elsa Coating of a hydrophobic polymer substrate with a nonstoichiometric polyelectrolyte complex
DE19852584A1 (de) 1998-11-14 2000-05-18 Colloid Surface Technologies G Wässrige kolloidhaltige Dispersionen enthaltend Komplexe von Polyelektrolyten und ionischen fluorierten Tensiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
DE19900460A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Basf Ag Polymerdispersionen
US6596678B2 (en) 2000-05-09 2003-07-22 The Procter & Gamble Co. Laundry detergent compositions containing a polymer for fabric appearance improvement
US6733766B2 (en) * 2002-05-06 2004-05-11 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal care composition with color change indicator
US20040185284A1 (en) 2003-03-18 2004-09-23 Lucent Technologies, Inc. Ultrathin charge dissipation coatings
EP1774085A1 (en) 2004-07-27 2007-04-18 Nano-Tex, Inc. Durable treatment for fabrics
US9474269B2 (en) * 2010-03-29 2016-10-25 The Clorox Company Aqueous compositions comprising associative polyelectrolyte complexes (PEC)
DE102010018235A1 (de) 2010-04-23 2011-10-27 Bayer Materialscience Ag Polymeres Antistatikum
DE102014119334A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Schill + Seilacher Gmbh Zusammensetzung zur permanent-hydrophilen Ausrüstung von Textilfasern und Textilerzeugnissen
US10159638B2 (en) * 2016-06-21 2018-12-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Personal care compositions containing complexing polyelectrolytes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005179529A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Lion Corp 衣料用洗浄剤組成物
JP2005298560A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 帯電防止剤および帯電防止処理方法
JP2006183012A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 帯電防止剤および帯電防止処理方法
JP2006335959A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Mitsubishi Chemicals Corp 洗浄剤組成物
JP2015502995A (ja) * 2011-11-11 2015-01-29 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー シールド塩類を含有する表面処理組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200016865A (ko) 2020-02-17
WO2018229111A1 (de) 2018-12-20
EP3638840A1 (de) 2020-04-22
EP3638840C0 (de) 2024-02-07
US20200216778A1 (en) 2020-07-09
EP3638840B1 (de) 2024-02-07
KR102574332B1 (ko) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004515660A (ja) 織物材料および非織物材料の表面処理のための、反応により改質された粒子状ポリマー
US20060021150A1 (en) Durable treatment for fabrics
JP6030957B2 (ja) 繊維材料の撥油及び/又は撥水加工用組成物
WO2001094517A1 (de) Verwendung von kationisch modifizierten, teilchenförmigen, hydrophoben polymeren als zusatz zu spül-, reinigungs- und imprägniermitteln für harte oberflächen
JP2020523426A (ja) 組成物ならびに繊維およびテキスタイルを仕上げるためのその使用
US5126392A (en) Shade enhancing agent
US20030092804A1 (en) Crease resistant finishing of cellulose-containing textiles, and laundry post-treatment agents
JP2001031724A (ja) 無色ポリマレエートおよびその使用
JP6789563B2 (ja) 繊維処理用組成物及び当該組成物で処理された繊維製品
KR20100017856A (ko) 표면 처리 방법
WO2002103106A1 (de) Verfahren zur schmutzablösungsfördernden behandlung von oberflächen textiler und nicht-textiler materialien
TWI789469B (zh) 用於加工纖維及紡織品之組成物及其用途
MXPA06012821A (es) Composiciones beneficas para las telas.
US20080250571A1 (en) Method for Treating Surfaces
EP3415685A1 (de) Zusammensetzung und deren verwendung zur ausrüstung von fasern und textilien
EP3638841B1 (de) Zusammensetzung und deren verwendung zur ausrüstung von textilien
WO2012072742A1 (de) Polykationische kolloidpartikel, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur modifizierung von substraten
TW200521287A (en) Pretreatment of cellulosic textile
DE10331053A1 (de) Verwendung einer Polymerzusammensetzung zur Modifizierung der Oberflächeneigenschaften von Substraten
El-Gabry Modification of Acrylic Fibres improve many physical and chemical properties
JP2022182867A (ja) 繊維用難燃加工剤及び繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230215

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230222

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230421

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230426