JP2003523590A - 無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置 - Google Patents

無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置

Info

Publication number
JP2003523590A
JP2003523590A JP2001560974A JP2001560974A JP2003523590A JP 2003523590 A JP2003523590 A JP 2003523590A JP 2001560974 A JP2001560974 A JP 2001560974A JP 2001560974 A JP2001560974 A JP 2001560974A JP 2003523590 A JP2003523590 A JP 2003523590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
warning
hazard
data
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001560974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3678703B2 (ja
Inventor
シュースラー ロベルト
Original Assignee
ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003523590A publication Critical patent/JP2003523590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678703B2 publication Critical patent/JP3678703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、データを送受信するためのデータ送信装置を備える自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置であって、該データ送信装置が他の自動車のデータ送信装置とデータを交換し、データ送信装置の起動により、他の自動車にハザードを警告するデータを送信し、更に受信したデータを評価し、ハザードが検出された場合、運転者に警告信号を出力し、送信されるデータが、送信車両の位置、速度および走行方向、並びに送信車両が走行している道路のタイプを含む装置に関する。本発明により、前記位置、道路のタイプおよび走行方向に関する情報はナビゲーションシステムにより生成され、さらに、送信車両の現在位置周囲の警告領域は、コンピュータユニットにより計算され、データ送信装置により送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、請求項1の前文により、無線を利用してハザード警告を自動車の運
転者に送出するための装置に関する。
【0002】
【従来技術】
道路交通、特に高速道路上では、たとえば夜間、霧の中または降雨が激しい時
など、視認性が劣る状態によって、徐行している車両または静止している車両と
後部が衝突する結果、重大な事故および多数の玉突き衝突が生じる。以前に使用
されていた可視ハザード警告装置(ハザード警告システム)は、視認性が不良な
場合は不適切であり、公知の無線警告システムは未だ十分な選択性がない。
【0003】 ドイツ特許公開公報第197 58 155号には、無線を利用してハザード
警告を送出する一般的なタイプの装置であって、データを交換してハザード警告
を送出するためのデータ送信装置が、各々の自動車に装備される装置が記載され
ている。データ送信装置が起動した後、ハザード警告を他の自動車に送出するた
めのデータが送信され、送信されるデータは、送信自動車の位置、速度および移
動方向、並びに送信自動車が移動している道路のタイプに関する情報を含み、他
の自動車内で受信されるデータは、受信データが当該自動車に対するハザードを
表すかどうかを決定するために評価される。ハザードが検出されると、そのハザ
ードは、警告信号により自動車の運転者に伝えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ハザード警告を送出するための一般的なタイプの装置をより
選択的にして、できる限り当該運転者に関連するハザードのソースのみを運転者
に警告するようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この目的は、請求項1の特徴、並びに有利な改良および発展を特徴とする従属
請求項の特徴を有する本発明により達成される。
【0006】 本発明の主な概念は、ナビゲーションシステムを使用して、送信中の自動車に
関連する位置、道路のタイプおよび走行方向に関する情報を生成することである
。さらに、送信中の自動車の現在位置周辺の警告領域は、コンピュータ装置によ
り計算され、この警告領域のデータも、データ送信装置を使って送信される。
【0007】 これは、データを受信する自動車が、報告されたハザードソースにより影響を
受けるかどうかをより有効かつ迅速に決定できるという利点を有する。したがっ
て、送信中(警告中)車両は、一緒に移動して適切な時間に認識することができ
る警告三角形に類似する方法で、車両後方の関連部分に関して、固定の、または
付随して移動する警告経路を生成する。選択性は、ナビゲーションシステムの位
置情報(道路のタイプおよび走行方向を含む座標)を使用することにより、また
一定の警告領域に対する情報の関連性を制限することにより得られ、したがって
、情報の関連性は、ナビゲーションシステムのディジタルマップを使用して、受
信(被警告)車両のコンピュータユニットにより検査される。この装置を装備し
ている自動車が、警告経路内を移動する場合には、ハザード警告灯またはデータ
送信装置を起動することにより元のハザード警告の範囲を増加し、この装置を装
備していない自動車にも警告を伝えることができる。
【0008】 特に有利な一実施態様では、警告領域又は範囲は、静的に固定されるのではな
く、入力される様々な変数によって決定される。警告領域は、送信車両周囲に好
ましくは円形の領域を構成する。警告領域の中心点は、送信車両の現在位置(座
標)であり、警告領域の範囲は、警告半径Rにより描写される。警告半径Rは、
他の自動車に対する目標最小事前警告時間Tminにより本質的に決定され、最小
事前警告時間Tminは、警告された運転者が適切な時間に反応することができる
ように約5秒でなければならない。さらに、警告半径Rは、現在の車両位置を決
定する時のシステムに関連する位置誤差Perr、および報告送信処理および処理
動作に想定される遅延Tdelに依存する。さらに、警告半径Rは、その他の自動
車の接近速度Va、および送信中車両自体の速度Vに依存する。送信車両が移動
している道路のタイプに関する代表的または最大速度は、警告半径を計算する上
で、その他の自動車の接近速度Vaとして使用される。以下の公式は、警告半径
を計算するために得る。
【0009】
【数1】 データ送信装置の起動は、運転者がスイッチを手動で起動して行う。ハザード
警告は、内部センサ(故障センサ)が事故を検出した場合にのみ自動的に生成お
よび送信される。有利な一実施態様では、データ送信装置の起動は、ハザード警
告灯のスイッチの手動起動に連動する。
【0010】 すべての自動車が、ナビゲーションシステムに関連してこうした装置を装備し
ているとは限らないので、こうした装置を装備している自動車は、ハザードソー
スを構成する別の車両のためにハザード警告を行うことができる。したがって、
識別すべき事例は基本的に2種類ある。第1の事例では、送信車両自体がハザー
ドソースであり、この自動車の現在位置がハザードソースの位置になる。ハザー
ド警告は、問題が解決し、ハザードソースがなくなり、ハザード警告を送出する
装置が停止するまで送信される。第2の事例では、自動車の運転者は、ハザード
警告を送信するための装置を装備していないか、またはハザード警告を送信して
いないハザードソース(その他の道路使用者)を検出する。この場合、ハザード
報告を受信する自動車が、送信中の車両自体はハザード源ではないと推測できる
追加の情報が必要である。この追加の情報は、たとえば、運転者がハザード源を
検出するか、および/または通過した場合に、運転者がスイッチを起動してデー
タ送信装置を作動させるという事実により生成することができる。この作動機能
がハザード警告システムのスイッチに連動している場合、装置のコンピュータユ
ニットは、内部センサを評価して、何らかの理由、たとえば事故、強度のブレー
キ操作または故障があってハザード警告システムを起動し、そのために送信車両
自体がハザードソースを構成しているかどうかを確認する。コンピュータユニッ
トが、ハザード警告灯を起動する理由がないことを検出した場合、送信されるデ
ータには、当該自動車が別の道路使用者のためにハザード警告を送出しているこ
とを示す情報が補足される。別の道路使用者のために送信している自動車は、前
記の車両自体が計算された警告領域を去るまで、ハザードソースの現在位置を変
更せずに、一定の間隔でハザード警告を自動的に送信する。この追加情報の送信
は重要であり、つまり、ハザード警告を受信する自動車のコンピュータユニット
は、送信車両がデータ送信装置を停止した場合、ハザード警告が存在しないとい
うことから、ハザードソースが存在しなくなったとは結論しない。この場合、ハ
ザード警告は、ハザードソースの位置を通過するまで記憶され、運転者に表示さ
れる。受信したハザード警告を送信するかどうかは、ハザード報告を受信したデ
ータ送信装置の運転者が決定することである。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の例示的な実施態様を図示する。
【0012】 図1から明らかなように、無線を利用してハザード警告を送出するための装置
は、データ送信装置1と、コンピュータユニット2と、ナビゲーションシステム
3と、出力ユニット4と、起動装置5と、好ましくは車両バスシステムを介して
接続されるセンサユニット6とを備える。
【0013】 ハザード警告は、図2のフローチャートに従って生成される。起動装置5によ
り無線利用ハザード警告送出装置が起動した後、コンピュータユニット2は、現
在位置、自動車が移動している道路のタイプ、および走行方向をナビゲーション
システム3から読み取る。さらに、現在の車両速度Vが、センサユニット6から
読み取られる。次に、警告領域の警告半径Rが、コンピュータユニット2により
以下の式に従って計算される。
【数2】
【0014】 次に、現在位置、走行している道路のタイプ、現在の車両速度V、および計算
された警告半径Rを含むハザード警告が、送信のためにデータ送信装置1に転送
され、一定の間隔で送信される。ハザード警告の送信は、装置の停止により終了
するか、または送信が別の道路使用者のために行われている場合、装置が計算さ
れた領域を出た後に終了する。ハザード警告送出装置の動作周波数は、車内のア
ンテナシステムを使って送信でき、少なくともヨーロッパで使用可能な周波数帯
域内であるように選択する。したがって、たとえば87.5MHz EUROS
IGNALまたは800〜900MHzの範囲のISM帯域を使用することができ
る。警告は選択的なので、約3kmの送信信号範囲で十分である。
【0015】 ハザード警告は、図3のフローチャートに従って受信車両内で評価される。デ
ータ送信装置1がハザード警告を受信した後、コンピュータユニット2は、ナビ
ゲーションシステム3の位置データを使用して、自動車が警告領域内に位置する
かどうかをチェックする。自動車が警告領域外に位置する場合、ハザード警告は
無視される。自動車が警告領域内に位置する場合、コンピュータユニット2は、
ナビゲーションシステム3のディジタルマップを使用して、警告領域の警告半径
に相当する距離だけ前方に(電子水平)理論上可能な経路部分をチェックする。
次に、ハザード警告に含まれている位置、道路、走行方向を基準にして、ハザー
ドソース(送信車両)の位置を前方の可能な経路選択肢のどれかに割り当てるこ
とができるか否かをチェックする。割り当てることができない場合、報告は無視
されるが、さもなければ、たとえば、出力ユニット4を使って表現される経路上
に点滅方式でハザードソースの位置を表現することにより、運転者に対する警告
情報が生成される。ハザード警告が表示された後、運転者が自己のハザード警告
システムを起動するか、および/またはハザード警告を発信するかどうかも当該
運転者次第である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無線利用ハザード警告送出装置のブロック図である。
【図2】 送信車両内でハザード警告を生成するためのフローチャートである。
【図3】 受信車両内でハザード警告を評価するためのフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月16日(2002.1.16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 前記受信自動車の前記コンピュータユニット(2)が、前記
ナビゲーションシステム(3)のディジタルマップを使用して、受信したハザー
ド警告の関連性をチェックすることを特徴とする、請求項に記載の自動車の運
転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置。
【請求項】 前記データ送信装置(1)の起動が、運転者により手動スイ
ッチで行われるか、または内部センサデータの評価を行うコンピュータユニット
(1)により自動的に行われることを特徴とする、請求項1に記載の自動車の運
転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置。
【請求項】 送信されるデータが、前記送信車両自体がハザードソースを
構成しているか、または前記送信車両が、別の道路使用者のためにハザード警告
を送信しているかどうかに関する情報を含むことを特徴とする、請求項1〜
いずれか1項に記載の自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出す
るための装置。
【請求項】 前記ハザードソースの位置が、前記ナビゲーションシステム
の出力ユニット(4)上に表示されることを特徴とする、請求項1〜のいずれ
か1項に記載の自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するため
の装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 ドイツ特許公開公報第197 58 155号には、無線を利用してハザード
警告を送出する一般的なタイプの装置であって、データを交換してハザード警告
を送出するためのデータ送信装置が、各々の自動車に装備される装置が記載され
ている。データ送信装置が起動した後、ハザード警告を他の自動車に送出するた
めのデータが送信され、送信されるデータは、送信自動車の位置、速度および移
動方向、並びに送信自動車が移動している道路のタイプに関する情報を含み、他
の自動車内で受信されるデータは、受信データが当該自動車に対するハザードを
表すかどうかを決定するために評価される。ハザードが検出されると、そのハザ
ードは、警告信号により自動車の運転者に伝えられる。 米国特許第3,784,970には、警告が送信中の自動車の周りの警告領域 内にのみ発行されるハザード警告発行装置が記載されている。警告領域は、超音 波信号と高周波信号の伝搬速度の違いを利用して生成される。それ自身の接近を 警告する列車に使用される場合は、列車の速度が警告領域の計算に含まれる。 米国特許第4,706,086には、送信される警告が自動車により検出され た交通データと天気データとが含まれるハザード警告発行装置が記載されている 。警告は、更に、警告のトリガとなったイベントが発生した時間とそのイベント の発生から自動車によりカバーされた距離とが含まれる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 本発明に係る実施例では、特に有利な一実施態様では、警告領域又は範囲は、
静的に固定されるのではなく、入力される様々な変数によって決定される。警告
領域は、送信車両周囲に好ましくは円形の領域を構成する。警告領域の中心点は
、送信車両の現在位置(座標)であり、警告領域の範囲は、警告半径Rにより描
写される。警告半径Rは、他の自動車に対する目標最小事前警告時間Tminによ
り本質的に決定され、最小事前警告時間Tminは、警告された運転者が適切な時
間に反応することができるように約5秒でなければならない。さらに、警告半径
Rは、現在の車両位置を決定する時のシステムに関連する位置誤差Perr、およ
び報告送信処理および処理動作に想定される遅延Tdelに依存する。さらに、警
告半径Rは、その他の自動車の接近速度Va、および送信中車両自体の速度Vに
依存する。送信車両が移動している道路のタイプに関する代表的または最大速度
は、警告半径を計算する上で、その他の自動車の接近速度Vaとして使用される
。以下の公式は、警告半径を計算するために得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/16 G08G 1/16 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを送受信するためのデータ送信装置(1)を備える自
    動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置であって、
    該データ送信装置(1)が他の自動車のデータ送信装置とデータを交換し、前記
    データ送信装置(1)の起動によって、前記他の自動車にハザードを警告するデ
    ータを送信し、更に、受信したデータを評価し、ハザードが検出された場合、運
    転者に警告信号を出力し、送信されるデータが、送信自動車の位置、速度および
    走行方向、並びに送信自動車が走行している道路のタイプを含み、 前記位置、道路のタイプおよび走行方向に関する情報が、ナビゲーションシス
    テム(3)により生成され、さらに、前記送信車両の現在位置の周囲の警告領域
    がコンピュータユニット(2)により計算され、前記データ送信装置(1)によ
    り送信されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記警告領域が、最小事前警告時間、システムに依存する遅
    延、送信自動車の現在速度、接近速度、およびシステムに依存する位置誤差から
    前記送信車両の位置の周囲の半径の形態によって計算されることを特徴とする、
    請求項1に記載の自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するた
    めの装置。
  3. 【請求項3】 前記受信自動車の前記コンピュータユニット(2)が、前記
    ナビゲーションシステム(3)のディジタルマップを使用して、受信したハザー
    ド警告の関連性をチェックすることを特徴とする、請求項1または2に記載の自
    動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置。
  4. 【請求項4】 前記データ送信装置(1)の起動が、運転者により手動スイ
    ッチで行われるか、または内部センサデータの評価を行うコンピュータユニット
    (1)により自動的に行われることを特徴とする、請求項1に記載の自動車の運
    転者に対してハザード警告を無線により送出するための装置。
  5. 【請求項5】 送信されるデータが、前記送信車両自体がハザードソースを
    構成しているか、または前記送信車両が、別の道路使用者のためにハザード警告
    を送信しているかどうかに関する情報を含むことを特徴とする、請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出す
    るための装置。
  6. 【請求項6】 前記ハザードソースの位置が、前記ナビゲーションシステム
    の出力ユニット(4)上に表示されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載の自動車の運転者に対してハザード警告を無線により送出するため
    の装置。
JP2001560974A 2000-02-18 2000-12-20 無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置 Expired - Fee Related JP3678703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10007573.8 2000-02-18
DE10007573A DE10007573C1 (de) 2000-02-18 2000-02-18 Vorrichtung zur funkbasierten Gefahrenwarnung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
PCT/EP2000/012998 WO2001061668A1 (de) 2000-02-18 2000-12-20 Vorrichtung zur funkbasierten gefahrenwarnung des fahrers eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003523590A true JP2003523590A (ja) 2003-08-05
JP3678703B2 JP3678703B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=7631523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001560974A Expired - Fee Related JP3678703B2 (ja) 2000-02-18 2000-12-20 無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6798354B2 (ja)
EP (1) EP1264297B1 (ja)
JP (1) JP3678703B2 (ja)
DE (2) DE10007573C1 (ja)
ES (1) ES2207564T3 (ja)
WO (1) WO2001061668A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348430A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Pioneer Electronic Corp 急ブレーキ車両警告装置、急ブレーキ情報送信装置、サーバ装置、急ブレーキ警告システム及び方法等
JP2019185124A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2380843A (en) * 2001-10-09 2003-04-16 John Mchugh Vehicle early warning system
DE10207488B4 (de) * 2002-02-22 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Informationserzeugung in einem Fahrzeug
US6963275B2 (en) * 2002-05-31 2005-11-08 Nu-Tech Innovative Products, Llc Portable warning light apparatus
DE10234595B4 (de) * 2002-07-30 2009-07-09 Daimler Ag Vorrichtung zur funkbasierten Gefahrenwarnung und Navigationssystem
DE10241133A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur funkbasierten Gefahrenwarnung
DE10241134A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur funkbasierten Gefahrenwarnung
DE50307577D1 (de) 2002-09-03 2007-08-09 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und verfahren zur funkbasierten gefahrenwarnung
EP1422679A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-26 Thierry Racine Système de prevention d'accidents
US7099774B2 (en) 2003-01-21 2006-08-29 Byron King GPS based vehicle warning and location system
WO2004066240A2 (en) 2003-01-21 2004-08-05 Byron King Gps based vehicle warning and location system and method
KR100513009B1 (ko) 2003-04-04 2005-09-05 삼성전자주식회사 경고를 제한적으로 출력하는 네비게이션시스템과네비게이션시스템에서 경고를 제한적으로 출력하는 경고발생장치 및 그 방법
DE10329505A1 (de) * 2003-06-30 2005-04-07 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung in einem Fahrzeug zur Erzeugung und drahtlosen Aussendung von Meldungen an zum Empfang solcher Meldungen eingerichtete Fahrzeuge und dazugehöriges Verfahren
FR2860633A1 (fr) * 2004-01-23 2005-04-08 France Telecom Procede et dispositif de notification d'evenement susceptible de pertuber l'environnement dans lequel evoluent ou vont evoluer des vehicules
NL1028141C2 (nl) * 2005-01-28 2006-07-31 R & S Techmedic B V Waarschuwingsinrichting.
US20070096892A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Lear Corporation Method and system of alerting hazards
US7486199B2 (en) * 2005-11-17 2009-02-03 Nissan Technical Center North America, Inc. Forward vehicle brake warning system
US20070132609A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Honeywell International Inc. Alarm/alert system for emergency vehicles
DE102006005021B4 (de) * 2006-02-03 2009-12-17 Audi Ag Verfahren zum Anzeigen einer Gefahrenstelle an oder auf einer Fahrbahn, sowie Einrichtung zum Erzeugen, Kommunizieren und Verarbeiten einer Gefahrenstelleninformation zwischen einem ersten und einem zweiten Kraftfahrzeug
US8965685B1 (en) * 2006-04-07 2015-02-24 Here Global B.V. Method and system for enabling precautionary actions in a vehicle
DE102006018723A1 (de) * 2006-04-20 2007-10-25 Hans Edmund Hochrein Fahrzeugaufprallwarner
US9067565B2 (en) 2006-05-22 2015-06-30 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for evaluating driver behavior
US7859392B2 (en) 2006-05-22 2010-12-28 Iwi, Inc. System and method for monitoring and updating speed-by-street data
US7899610B2 (en) 2006-10-02 2011-03-01 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for reconfiguring an electronic control unit of a motor vehicle to optimize fuel economy
US8825277B2 (en) 2007-06-05 2014-09-02 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for the collection, correlation and use of vehicle collision data
US8666590B2 (en) 2007-06-22 2014-03-04 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for naming, filtering, and recall of remotely monitored event data
US9129460B2 (en) 2007-06-25 2015-09-08 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for monitoring and improving driver behavior
US7999670B2 (en) 2007-07-02 2011-08-16 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for defining areas of interest and modifying asset monitoring in relation thereto
DE102007030839B4 (de) * 2007-07-03 2010-01-21 Continental Automotive Gmbh Sicherheitssystem und Verfahren zum Betreiben des Sicherheitssystems
US8577703B2 (en) 2007-07-17 2013-11-05 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for categorizing driving behavior using driver mentoring and/or monitoring equipment to determine an underwriting risk
US8818618B2 (en) 2007-07-17 2014-08-26 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle monitoring system users and insurers
US9117246B2 (en) 2007-07-17 2015-08-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for providing a user interface for vehicle mentoring system users and insurers
DE102007039470A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung einer Fahrzeugbeleuchtung
US7876205B2 (en) 2007-10-02 2011-01-25 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
DE102007056354A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Datenaustausch zwischen zwei oder mehr Fahrzeugen, denen eine Identifikationsinformation zugeordnet ist
US8180518B2 (en) * 2008-04-15 2012-05-15 Robert Bosch Gmbh System and method for determining microenvironment conditions external to a vehicle
US8698649B2 (en) 2008-05-30 2014-04-15 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify decreasing radius of curvature along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8775073B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient merge lanes along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US10648817B2 (en) 2008-05-30 2020-05-12 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify speed changes on upcoming curves along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9182241B2 (en) 2008-05-30 2015-11-10 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify unusually narrow lanes or roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US9134133B2 (en) 2008-05-30 2015-09-15 Here Global B.V. Data mining to identify locations of potentially hazardous conditions for vehicle operation and use thereof
US8466810B2 (en) 2008-05-30 2013-06-18 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify intersections located at hill bottoms and enabling precautionary actions in a vehicle
US9121716B2 (en) 2008-05-30 2015-09-01 Here Global B.V. Data mining in a digital map database to identify insufficient superelevation along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8688369B2 (en) 2008-05-30 2014-04-01 Navteq B.V. Data mining in a digital map database to identify blind intersections along roads and enabling precautionary actions in a vehicle
US8688180B2 (en) 2008-08-06 2014-04-01 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for detecting use of a wireless device while driving
DE102008037268A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einer Datenübertragungseinrichtung
US8963702B2 (en) 2009-02-13 2015-02-24 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for viewing and correcting data in a street mapping database
US8892341B2 (en) 2009-02-13 2014-11-18 Inthinc Technology Solutions, Inc. Driver mentoring to improve vehicle operation
US8188887B2 (en) 2009-02-13 2012-05-29 Inthinc Technology Solutions, Inc. System and method for alerting drivers to road conditions
US8612131B2 (en) 2009-03-26 2013-12-17 B&C Electronic Engineering, Inc. Emergency and traffic alert system
ITVI20100165A1 (it) * 2010-06-11 2011-12-12 St Microelectronics Srl Metodo e sistema basato su mappa perbroadcast in vanet
DE102010042432A1 (de) * 2010-10-14 2012-04-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Signalisierung von Funktionsausfällen eines Fahrzeugs
US8774837B2 (en) 2011-04-30 2014-07-08 John Anthony Wright Methods, systems and apparatuses of emergency vehicle locating and the disruption thereof
IL213373A (en) 2011-06-05 2016-11-30 Greenroad Driving Tech Ltd METHOD AND DEVICE FOR GIVING A WARNING TO A CAR DRIVER
EP2626846B1 (de) * 2012-02-08 2014-05-14 Skobbler GmbH System und Verfahren zum Warnen eines Fahrzeugführers vor verkehrstechnischen Besonderheiten
US20140309872A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Customization of vehicle user interfaces based on user intelligence
CN103198685B (zh) * 2013-03-15 2016-04-13 Tcl康钛汽车信息服务(深圳)有限公司 一种实现驾驶安全预警的方法、系统
US11372936B2 (en) * 2013-04-15 2022-06-28 Autoconnect Holdings Llc System and method for adapting a control function based on a user profile
US9172477B2 (en) 2013-10-30 2015-10-27 Inthinc Technology Solutions, Inc. Wireless device detection using multiple antennas separated by an RF shield
DE102013021835A1 (de) * 2013-12-21 2015-06-25 Audi Ag Verfahren zum Warnen vor einer Gefahrenstelle
GB201403493D0 (en) * 2014-02-27 2014-04-16 Tomtom Int Bv Method for associating a hazard with a zone of a digital map
JP6323249B2 (ja) * 2014-08-11 2018-05-16 株式会社デンソー 情報処理システム、端末装置、及びプログラム
JP6323248B2 (ja) * 2014-08-11 2018-05-16 株式会社デンソー 情報処理システム、端末装置、及びプログラム
US20170158117A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Denso International America, Inc. Methods and Systems for Alerting Drivers of Hazards
DE102016006687B4 (de) 2016-05-31 2019-05-29 Audi Ag Assistenzsystem und Verfahren zur Übertragung von Daten bezüglich eines Unfalls oder einer Panne eines Fahrzeugs
US10043386B2 (en) 2016-07-19 2018-08-07 Denso International America, Inc. Vehicle communication system
US9770987B1 (en) * 2016-08-18 2017-09-26 Volkswagen Ag Safety visualizations for navigation interface
CN108693874B (zh) * 2017-04-12 2021-07-27 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 三角架自走车的控制系统及方法
CN109131067B (zh) * 2017-06-16 2021-11-19 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 三角架自走车及其避障方法
US10223912B1 (en) * 2017-11-21 2019-03-05 Aptiv Technologies Limited Virtual barrier system
CN110390820A (zh) * 2018-04-18 2019-10-29 光宝电子(广州)有限公司 路况信息提供系统及路况信息提供方法
DE102018220157A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und System zur Übertragung von Warninformation zwischen Fahrzeugen
US11749105B2 (en) * 2020-10-01 2023-09-05 Magna Electronics Inc. Vehicular communication system with turn signal identification
CN112885147A (zh) * 2021-01-27 2021-06-01 星觅(上海)科技有限公司 一种车辆安全警示系统、警示信息发送、接收方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784970A (en) 1971-02-17 1974-01-08 W Simpkin Emergency warning system with range control
DE3336092A1 (de) * 1983-10-04 1985-04-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur erfassung von gefahrenstellen in einem leit- und informationssystem fuer strassenfahrzeuge
IT1183820B (it) 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
DE4004816A1 (de) 1990-02-16 1991-09-19 Grundig Emv Unfallwarnsystem in kraftfahrzeugen zur erhoehung der verkehrssicherheit
DE4203930A1 (de) 1992-02-11 1993-03-04 Liegau Dietrich Funkgesteuertes, mobiles fernwarngeraet fuer kraftfahrzeuge bei nebel, stau, unfall und verkehrsstockung
US5983161A (en) * 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
JP3223220B2 (ja) 1993-10-28 2001-10-29 本田技研工業株式会社 車両の相互通信装置
US5754099A (en) * 1994-03-25 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Obstacle warning system for a vehicle
DE4421960C2 (de) * 1994-06-23 1996-09-05 Becker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Alarmierung bei Fahrzeugunfällen
US6067031A (en) * 1997-12-18 2000-05-23 Trimble Navigation Limited Dynamic monitoring of vehicle separation
DE19758155A1 (de) * 1997-12-30 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Warnung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
DE19803345C2 (de) * 1998-01-29 2002-11-07 Opel Adam Ag Warnsystem in Kraftfahrzeugen
DE19822914A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Alcatel Sa Verfahren zur Informationsübertragung von Fahrzeugdaten und Verkehrsinformationssystem

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348430A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Pioneer Electronic Corp 急ブレーキ車両警告装置、急ブレーキ情報送信装置、サーバ装置、急ブレーキ警告システム及び方法等
JP2019185124A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10007573C1 (de) 2001-09-27
JP3678703B2 (ja) 2005-08-03
US20030090392A1 (en) 2003-05-15
DE50003955D1 (de) 2003-11-06
EP1264297A1 (de) 2002-12-11
WO2001061668A1 (de) 2001-08-23
US6798354B2 (en) 2004-09-28
EP1264297B1 (de) 2003-10-01
ES2207564T3 (es) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678703B2 (ja) 無線によりハザード警告を自動車の運転者に送出するための装置
CN108109413B (zh) 一种无人驾驶车辆与非智能交通参与者的信息交互系统
US7378986B2 (en) Device and method for radio-based danger warning
US8669857B2 (en) Hand-held device integration for automobile safety
US8635013B2 (en) Cooperative geolocation based on inter-vehicular communication
US5699986A (en) Railway crossing collision avoidance system
US10699578B2 (en) Collision avoidance support device provided with braking release means and collision avoidance support method
US20130090806A1 (en) Method for operating a driver assistance system of a motor vehicle and driver assistance system for a motor vehicle
EP1223567A1 (en) A method for inter-vehicle communication of individualized vehicle data
US20210049909A1 (en) System for communication of hazardous vehicle and road conditions
KR20150029471A (ko) 차량의 추월 위험 경고 장치 및 방법
KR20000062502A (ko) 자동차에 교통 정보를 제공하는 방법 및 장치
JPH1170836A (ja) 自動車のドライバに対する警報指示セットアップ方法及び交通警報装置
JP7150247B2 (ja) 車両用警報システム
JP3994581B2 (ja) 交通システム,車載装置及び車両
JPH04290200A (ja) 車両用衝突警告装置
US8638237B2 (en) Vehicle awareness system
JP2010123026A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP4478330B2 (ja) 交通安全性を高める装置
US6222461B1 (en) Emergency warning system for vehicles
JP3932557B2 (ja) 無線により危険警告を行う装置
JP4661793B2 (ja) 警告システム、車載装置、送信装置及び警告方法
JP2007047953A (ja) 車両の制御装置及び車両警報システム
JP3420337B2 (ja) 走行安全指示装置
WO2019225371A1 (ja) 路車間通信の路側装置、車側装置および路車間通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3678703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080520

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees