JP4478330B2 - 交通安全性を高める装置 - Google Patents

交通安全性を高める装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4478330B2
JP4478330B2 JP2000552643A JP2000552643A JP4478330B2 JP 4478330 B2 JP4478330 B2 JP 4478330B2 JP 2000552643 A JP2000552643 A JP 2000552643A JP 2000552643 A JP2000552643 A JP 2000552643A JP 4478330 B2 JP4478330 B2 JP 4478330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
information
traffic
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000552643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002517845A (ja
Inventor
フレーゼ トーマス
アウマイアー リヒャルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26046579&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4478330(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19830626A external-priority patent/DE19830626A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002517845A publication Critical patent/JP2002517845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478330B2 publication Critical patent/JP4478330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0058Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator responsive to externally generated signalling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096758Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where no selection takes place on the transmitted or the received information
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0044In digital systems
    • B60W2050/0045In digital systems using databus protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • B60W2050/046Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems

Description

【0001】
本発明は、交通安全性を高める装置に関する。
【0002】
道路交通においては目下のところすべての交通関与者は、他の交通関与者に対し経験や目下の状況や目的について通知することなく移動している。たとえば自動車に設けられた走行方向指示器やブレーキランプなどは、数少ない例外に入る。
【0003】
他の交通関与者のすべてまたは一部分の交通関与者の情報があれば、交通の流れや交通安全の領域で格段な改善につながることになる。
【0004】
本発明によればこの課題は、道路に存在する可能性のある物体に到達距離の短い送信機が設けられており、この送信機は、道路に存在する他の物体の受信機によって受信可能な形式で安全関連データを送信することによって解決される。
【0005】
たとえばレーダセンサや超音波センサによって他の交通関与者および/または障害物を識別する従来の方法とは異なり、本発明による装置のもつ利点は、他の物体から送信された情報を、場合によっては非常に近くの領域でようやくそのことが近づいたのを測定可能になるよりも早期に利用できることであり、殊に、自身の車両が応答しなければならない実際の出来事が発生する前にすでに、他の物体に存在している情報たとえば走行方向あるいは車線変更の意図などを受け取って、自身の車両において考慮することができる。
【0006】
さらに本発明による装置によれば、間隔測定システムによっても測定が困難であったり誤って測定されてしまうような物体を考慮することができる。このため歩行者であっても、本発明による装置の送信機を設けることができる。また、本発明による装置によれば、極度に平坦な積載平面をもつ貨物自動車たとえば空の自動車搬送車をそのような車両であると検出することができるが、間隔測定システムによる捕捉によればそのような積載平面は見逃されることが多い。
【0007】
実際にすべての車両および場合によっては他の物体に本発明による装置が設けられていれば、本発明による装置の好適な作用が最大限になるにもかかわらず、交通関与者のいくつかのグループたとえば特定の自動車型式名のドライバのグループに装備するだけで、すでに有利なものとすることができる。
【0008】
全般的に本発明による装置によれば安全性の向上、交通の流れの改善が実現され、ひいては環境保護作用もいっそう高めることができる。
【0009】
本発明による装置の格別有利な実施形態によれば、物体は車両であり、安全性に関連するデータには個々の車両の動作データが含まれている。このようにすれば、その車両の過去および現在の情報さらには今後の動向に関する情報を、たとえば別の車両に対して伝達することができる。
【0010】
このような実施形態において有利には、車両における少なくとも1つの別の装置の動作データがバスシステムを介して供給可能であるように構成されている。最近の車両の場合にはいずれにせよ、情報の基本的な部分はバスシステムたとえばいわゆるCANバスを介して交換されるので、本発明による装置のためににかかるコストをごく僅かに抑えることができる。個々の車両メーカがそれらのバスシステム内で規格に沿ったデータ形式ないしはデータフォーマットを使用していない場合には、バスシステムと送信機との間にデータフォーマット変換装置を配置することができる。
【0011】
別の有利な実施形態によれば、以下のようにするだけですでに交通安全性を著しく高めることができる。すなわちその実施形態によれば、動作データは車両の個々の位置に関する情報ならびに速度に関する情報を、有利には値と方向に従って有している。このような情報を用いることでたとえば、後続車両のドライバは前をゆっくりと走っている車両に注意を払うことができ、場合によってはその後続車両を自動的に制動させることもできる。その際、速度の方向を伝送することにより、対向車両であるのか同方向を走行する車両であるのかを区別することもできる。
【0012】
この実施形態において、動作データにはさらにそれらのデータの変化に関する情報も含まれるように構成できる。このような変化はたとえば、追突事故を避けるための制動減速とすることができる。
【0013】
さらにこの実施形態において、動作データに車両の操作入力に関する情報が含まれるように構成できる。このようにすれば、場合によっては該当する車両の動きの変化をいっそう早期に検出することができる。
【0014】
さらに上述の実施形態によればさらに、動作データにスイッチング情報が含まれるように構成できる。これはたとえば方向指示器の右/左のオン、ライト、フォグランプのオン/オフ、ウィンドワイパのオン/オフなどである。これらの情報を別の車両により評価することができ、警告のためまたは一般的な情報として個々のドライバに表示することができる一方、このような情報の評価により、道路に配置された受信機を用いて、たとえば霧や強雨などに対する警報を発生させることも可能である。
【0015】
本発明の別の実施形態によれば、データには権限情報が含まれている。この実施形態は多種多様なかたちで適用することができ、たとえば特別出動車両(消防車両、警察車両、救急車)の識別を改善するため、また、特別権限に関する情報として、たとえばバス路線使用権限や駐車場、ガレージ、私有地の立ち入り許可として、適用することができる。
【0016】
たとえば急ブレーキをかけた送信側の車両と受信側の車両との間にさらに別の複数の車両が存在している場合、受信側の後続車両が応答するまでの時間の節約が格別大きい。つまりこの場合、ただちに警告指示を出すことができるのに対し、本発明による装置が設けられていなければ、そのつど1つの車両から別の車両まで間隔測定システムを用いて応答の遅延を考慮しなければならず、それらの遅延は受信中の車両まで加算される。このような遅延は、自動間隔測定システムおよび制動システムがすべての車両には装備されていないとき、殊に甚だしくなる可能性がある。本発明による装置の場合、かなり前を走行している車両が急ブレーキをかけても、個々の車両の応答時間が場合によっては相当長くなることとは無関係に、応答を生じさせることができる。
【0017】
また、交通標識の場合、意味内容が常に同じままである(たとえば一定の速度制限など)ほか、可変情報の送出も可能であり、たとえば速度制限が90km/hであったり100km/hあるいは120km/hであったりということを送出することができる。この場合、変更に関する情報を、たとえばケーブルまたは比較的長い到達距離の送信機を介して、交通標識へ伝送することができる。
【0018】
別の有利な実施形態によれば、物体は定置された交通案内装置であって、この場合、交通安全性に関連するデータには個々の交通案内装置の位置が含まれている。これにより、たとえば工事現場を制限するようなビーコンやその他の車線制限を簡単に確保することができる。
【0019】
送信された情報を車両内で利用できるようにする目的で本発明の別の実施形態によれば、送信データを受信するように構成された受信機が車両内に配置されている。この実施形態は有利には次のように構成されている。すなわち受信機がそれぞれ評価装置と接続されており、この評価装置は受信データ中に含まれている情報を自身の車両の動作データと比較し、それに従って、そのつど物体の送信機から受け取ったデータが自身の車両に関係するか否かを判定し、個々のデータが関連していれば自身の車両内で指示を出すように構成されている。このようにして、車両のドライバに対し重要な指示を与えることができる。
【0020】
しかしこの実施形態において、ドライバが注意を怠っている場合でも応答を行えるようにする目的で、自身の車両の駆動/制動システムに対し制御操作が行われるように構成してもよい。車両の設計に応じて、この制御操作をそれ相応の制御装置を介して行うことができ、それらの制御装置とはたとえばランプ分配やナビゲーションにもかかわるものである。
【0021】
本発明の別の実施形態によれば位置固定された受信機が、車両から受け取った速度の統計的評価を行うように構成されている。このようにすれば、交通制御や交通情報メッセージたとえばTMCメッセージの発生のためのデータが高い信頼性で得られる。
【0022】
これまで述べてきた本発明の実施形態の場合、たとえば警察の識別子などのかたちで車両の識別を可能にするデータの送出については見合わせてきた。それはデータ保護の理由とすることができる。ただし全般的にあるいは特殊な事例でそれが許されているかぎり、別の実施形態として送出データに、動作データのほかに車両を識別するためのデータが含まれるようにしてもよい。
【0023】
この実施形態によってさらに別の有利な構成が実現される。つまりたとえば次のように構成することができる。すなわち、位置固定されている受信機において評価装置が、以前に記憶されていたデータを識別のため受信データと比較し、受信した識別子と記憶されていた識別子とが一致していれば信号を送出する。このような構成によればたとえば、非合法的に使用されている車両や特別な権限をもつ車両を確認することができる。このようにすれば、交番へ通知するための信号を、あるいは封鎖装置を開いたり閉じたりするための信号さえも、必要に応じて利用することができる。
【0024】
さらにこの実施形態において、評価装置から送出された信号がやはり位置固定された送信機を介して個々の車両の受信機へ伝達され、車両を停止させるように構成することもできる。
【0025】
車両の識別子を利用する本発明の別の有利な実施形態によれば、道路網に配置されている位置固定された複数の受信機が、道路使用料金決済のためセントラルステーションへ識別子を転送する。
【0026】
さらに本発明による装置において、そのつど車両から受け取った識別子と速度を記録する装置を、位置固定された受信機に設けるように構成してもよい。このようにすれば速度コントロールを簡単に実施することができ、これにより現在のレーダ監視における欠点、つまりレーダ施設が人目につくこと、人手がかかること、さらに測定精度の悪さを回避することができる。個々に要求や前提条件に応じて、他の交通関与者に関心のある時宜にかなった多くの情報を、自身の判定をいっそう良好に迅速かつ高い信頼性で下せるようにするために送ることができる。以下ではそのような情報を挙げておく。ここでは、いずれの時点に係わるものであるか、あるいはいずれの場所にかかわるものであるかによって、そのような情報を区分した。
【0027】
1.時点xよりも前の過去、あるいは場所xからの情報:
−方向xから来た
−ワイパー装置は作動していた
−ライトは点灯していた
−フォグランプは作動していた
−速度は....
−ブレーキがかけられた
−アンチロックシステムは作動していた
−走行ダイナミックコントロールは作動していた
−加速していた
−停止していた
−操舵角 左/右
−方向指示器 左/右
−カーブ半径
−カーブ方向
−カーブ方向の傾向
−上り坂/下り坂
−上り坂/下り坂の傾向
−傾斜
−許容速度
−道路の種類、形式
−車道幅
−車線幅
−走行方向ごとのレーン
−次の交差点までの距離
−橋
−トンネル
−鉄道の踏切
2.現在の情報:
−交通関与者xである(たとえば自家用車、トラック、歩行者、オートバイ、牽引車、自転車、車両型式など)
−グループx(たとえば自動車型式名)の交通関与者である
−場所(ナビゲーションから)
−現在速度
−ブレーキをかけたい
−アンチロックシステムは作動している
−走行ダイナミック特性は作動している
−加速したい
−ワイパはオン
−ランプは点灯している
−フォグランプは点灯している
−駐車する
−〜方向へ走行する
−停止する
−操舵角 左/右
−方向指示器 左/右
−カーブ半径
−カーブ方向の傾向
−上り坂/下り坂
−上り坂/下り坂の傾向
−傾斜
−許容速度
−道路の種類、道路の形式
−車道幅
−車線幅
−走行方向ごとのレーン
−次の交差点までの距離
−橋
−トンネル
−鉄道の踏切
−緊急呼び出し、助けが必要
−技術的な問題がある
−自分の前の車両に対する間隔はx
−追い越す
3.今後についての情報
−〜へ走行したい
−〜方向へ移動する
−自分の前の場所xに障害物が見える
−速度を〜にする(自動速度調整)
これらの情報のうちどの情報をいくつ送信するのか、あるいは他の交通関与者から受信するのかは結局、それらの情報が送信側の交通関与者のところで自由に扱えるか否かに依存する。このため、情報の個数は物体ごとに異なる可能性がある。データは匿名のものであってもよいし、あるいは個々の交通関与者に関連づけられているものであってもよい。それぞれ受信側の交通関与者は、情報を記憶する必要がなく、あるいは短期間記憶するだけでよい。この場合、それぞれ関連する情報の選択は可変とすることができ、たとえば位置、固有の符号、あるいはグループに割り当てられた符号(たとえばあるメーカの車両)に依存させることができる。
【0028】
交通関与者からは、準備も完了した情報だけが送信される。たとえば駐車中の車両は、車両の種類と場所だけを送信できる。自転車はたとえば、車両の種類と場所と走行方向等だけを送信できる。また、交通関与者は、その関与者にとって関心のあるデータだけを引き続き処理することになり、つまりその関与者の動きにとっていっそう良好な判定を下すことのできるデータだけを後続処理することになる。基本的に、歩行者も含めてあらゆる交通関与者に相応の装置を取り付けることができる。
【0029】
本発明による装置のために余分にかかるコストは、いずれにせよ1つまたは複数設けられているバスシステムに対するインタフェースを備えた送受信ユニットに限られる。必要とされる送信出力はごく僅かであり、つまり一般に携帯無線電話(Handy)よりも少ない。無線機器が設けられていれば、場合によってはそれをいっしょに使うこともできる。
【0030】
次に、図面を参照しながら本発明の実施例について以下で詳しく説明する。
【0031】
図1は、複数のバスシステムを介して車両内の情報源および情報シンクと接続されている本発明による装置を示す図である。
【0032】
図2は、送信すべき情報を選択するフローチャートである。
【0033】
図3は、受信した情報を後続処理のために選択するフローチャートである。
【0034】
図1には、車両の広範囲にわたる情報システムのブロック図が示されている。この場合、さらに別の図示されていないコンポーネントを追加することもまったく可能であるが、多くの事例ではもっと僅かなコンポーネントだけしか設けられていない場合もある。様々な理由から、たとえばデータ伝送容量に対する様々な理由から、全部で3つのバスシステム1,2,3が設けられており、これらはバスインタフェース4を介して送受信装置5と接続されており、これはアンテナ6を有している。
【0035】
バスインタフェース4は、個々のバスシステム1,2,3に対する送受信装置5のアクセスを制御し、必要に応じて様々なデータフォーマットの変換も行う。バスシステム1を介して、以下のコンポーネントが制御されないしは監視される:ヒータ/エアコンディショナー7、走行機構8、遠隔制御装置9、自動照明距離調節装置10、前照灯ないしは外部照明11、さらに別のインタフェース12を介して窓13、ドア14、シート15および乗員拘束装置16の操作ないしはコントロール。
【0036】
第2のバスシステム2は以下のコンポーネントを互いに接続し、さらにインタフェース4を介して送受信装置5と接続する:内部照明17、チェックコントローラ18、ハンドルないしは操舵19、表示ユニット/計器群20、ラジオ21、無線機器/電話22、ハイファイアンプ23、車両専用コンピュータ24の操作部、駐車支援装置25、ナビゲーションシステム26、テレビジョン/ビデオレコーダ27、場合によってはインターネット接続を伴うPC28。
【0037】
第3のバスシステム3はまず第1に、駆動トレインまたはブレーキの制御と監視に用いられ、その目的でエンジンエレクトロニクス29、ギアエレクトロニクス30というコンポーネントと接続されており、さらにアンチロックシステム、アンチスリップ制御装置および/または走行ダイナミクス制御装置を含むコンポーネント31と接続されている。コンポーネント29〜31は相互間のデータ交換の重要性ならびに量ゆえに、バスシステム3とは独立して別のバスシステム32と接続されている。さらにバスシステム3には速度調整装置33、自動走行コントローラ(Automatic Cruise Control)34、ならびにエアバッグのための制御装置35が接続されている。送受信装置5はバスインタフェース4を介して、バスシステム1,2,3経由で交換されるすべての情報に対する基本的なアクセスを行う。この場合、どのような情報を送信したり受信したりするのかは、当業者が決定できる。以下では、いくつかの実例ならびにそれらの情報の評価について手短に説明する。
【0038】
たとえばコンポーネント31(ABS+ASR+FDR)の状態を、交通メッセージを所期のように発生させるために利用することができる。つまり、アンチロック制御またはアンチロックシステムが応答するたびにそれに関するメッセージが送信され、車道周縁に配置された受信機によりそのメッセージが受信されれば、そのようなメッセージの頻発から、受信した受信機の領域において車道が路面凍結していると推定できる。また、前照灯のスイッチオンに関するメッセージの頻発からは、他の理由(夜間の暗闇、法律上の規定)によるスイッチオンでなければ、霧か雨であると推定できる。
【0039】
図2に示されているフローチャートの場合、ステップ41において、バスシステム上に存在するすべてのデータを自由に処理できる状態から出発する。ステップ42において、それぞれ1つの情報を表すデータセットを、他の交通関与者にとってそれが重要となる可能性があるか、そしてそれを他の交通関与者に通知すべきであるか、について調べる。このことが該当しなければ、ステップ41において次の情報を読み出す。しかしその情報を他に通知すべきであるならば、ステップ43において符号化を行い、ステップ44において送受信装置5により送信を行う。本発明は、たとえば数100mという短い到達距離の送信機を前提としているけれども、個別の事例として、たとえば移動無線などのようにもっと長い到達距離にわたり個々の情報を送信するように構成してもよい。
【0040】
図3によるフローチャートは、まずはじめにステップ45において、受信機がすべての情報を受信する状態から出発し、それに続いてステップ46において、個々の情報をそれらが自身の車両にとって重要であるか否かについて調べる。このことが該当しなければ、ステップ45において次の情報を受信し、ステップ46において調べる。情報が自身の車両にとって重要であるとみなされれば、ステップ47において復号が行われ、ステップ48において自身の車両のバスシステムへの引き渡しを行う。
【0041】
前述の実施形態のほかに、たとえば交通信号機や交通標識など定置された物体に設けられた送信機にGPS受信機を装備するのも有用である。ここでGPS受信機とは、衛星位置特定システムに基づき受信機の所在を自分で突き止めることのできるようなあらゆる受信機のことである。この場合、そのようにして得られた受信機の所在に関する情報を、同様にその位置に存在する送信機へ伝送することができ、送信機はその情報を前述の他の情報といっしょに送信する。このことで、位置固定された送信機はその所在を精確に知ることができ、それによってたとえばその前を通過する車両に搭載されたナビゲーションシステムを較正できるようになる。さらに別の実施形態として、危険な場所がわかっているならば、予測される危険について警告されるように構成してもよい。つまりたとえば、87キロで高速道路の右側車線の閉鎖が生じるよう、送信機をプログラミングしておくことができる。また、送信機自体を、高速道路上の障害物の前に据え付けることもできる。この場合、GPS受信機に基づき送信機は、工事現場までの距離を自動的に計算することができ、そのようにしてたとえばあと1000mで右側車線の閉鎖が見込まれる、というメッセージを送出することができる。そしてこの情報が車両側で受信され、車両の機器に表示される。このような措置により送信機の使用が非常にフレキシブルになり、その他の固有の設定を行うことなく工事現場よりも前の任意の距離のところに送信機を配置することができる。
【0042】
本発明の別の有利な適用分野として、レンタカーを挙げることができる。この場合、レンタルする側はその車両に固有の識別子を備え付け、たとえば走行距離状態などを遠隔で問い合わせることができるようにする。レンタカーの近くに取り付けられた送信機の前をその車両が通過したとき、問い合わせをスタートさせることができ、そのようにして車両はビーコンへ距離状態だけでなくたとえば車両の一般的な状態も通知する。このようにすれば、顧客が窓口へ向かう間に決算書類をすでに作成しておくことができる。しかもレンタカーステーションにとって、その車両が会社駐車場のどの領域にどの車両が存在しているのかがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数のバスシステムを介して車両内の情報源および情報シンクと接続されている本発明による装置を示す図である。
【図2】 送信すべき情報を選択するフローチャートである。
【図3】 受信した情報を後続処理のために選択するフローチャートである。

Claims (12)

  1. 交通安全性を高める装置において、
    道路に存在し得る物体に到達距離の短い送信機(5)が設けられており、該送信機は、道路に存在する他の車両における受信機が受信可能な形式で、安全性に関連するデータを送信し、
    送信された該データを受け取るように構成された受信機(5)が前記車両内に配置されており、
    該受信機(5)はそれぞれ評価装置と接続されていて、該評価装置は、受信データ中に含まれている情報を自身の車両の動作データと比較し、それぞれ物体の送信機から受け取ったデータが自身の車両に関連するか否かについて判定し、
    個々のデータが関連しているならば自身の車両内で指示が出され、自身の車両の駆動/制動システム(29〜31)への制御操作が行われ、
    前記送信機が設けられている物体は交通関与者または定置された交通案内装置であり、
    前記交通関与者は自身の位置、自身の速度および自身の走行方向を伝達し、
    前記定置された交通案内装置は障害物を識別するビーコンであり、自身の位置を伝達し、
    前記動作データには、車両のそのつどの位置に関する情報と速度に関する情報が含まれていることを特徴とする、
    交通安全性を高める装置。
  2. 前記物体は車両であり、安全性に関連する前記データには個々の車両の動作データが含まれている、請求項1記載の装置。
  3. 前記動作データは、車両における他の少なくとも1つの装置(7〜35)からバスシステム(1,2,3)を介して供給される、請求項2記載の装置。
  4. 前記バスシステム(1,2,3)と送信機(5)との間に、データフォーマットを変換する装置(4)が配置されている、請求項3記載の装置。
  5. 前記動作データにはさらに、動作データの変化に関する情報が含まれている、請求項記載の装置。
  6. 前記動作データには、車両における操作入力に関する情報が含まれている、請求項または記載の装置。
  7. 前記動作データには、たとえば方向指示器の右/左のオン、ライト、フォグランプのオン/オフ、ウィンドワイパのオン/オフのようなスイッチング情報が含まれている、請求項1または5から6のいずれか1項記載の装置。
  8. 前記動作データには権限情報が含まれている、請求項2からのいずれか1項記載の装置。
  9. 前記物体は交通信号機または交通標識であって、安全性に関連するデータには、位置および交通関与者にとってのそれぞれの意味が含まれている、請求項1記載の装置。
  10. 前記物体は定置された交通案内装置であって、安全性に関連するデータには、個々の交通案内装置の位置が含まれている、請求項1記載の装置。
  11. 送信データには、動作データ以外に車両識別データも含まれている、請求項2からのいずれか1項記載の装置。
  12. 前記送信機(5)に、該送信機(5)の場所に設けられたGPS受信機の所在地信号が供給される、請求項1から11のいずれか1項記載の装置。
JP2000552643A 1998-06-02 1999-05-22 交通安全性を高める装置 Expired - Fee Related JP4478330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19824582 1998-06-02
DE19824582.3 1998-06-02
DE19830626.1 1998-07-09
DE19830626A DE19830626A1 (de) 1998-06-02 1998-07-09 Einrichtung zur Erhöhung der Verkehrssicherheit
PCT/DE1999/001522 WO1999063502A2 (de) 1998-06-02 1999-05-22 Einrichtung zur erhöhung der verkehrssicherheit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002517845A JP2002517845A (ja) 2002-06-18
JP4478330B2 true JP4478330B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=26046579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552643A Expired - Fee Related JP4478330B2 (ja) 1998-06-02 1999-05-22 交通安全性を高める装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6429790B1 (ja)
EP (1) EP1084486B1 (ja)
JP (1) JP4478330B2 (ja)
AU (1) AU760620B2 (ja)
ES (1) ES2189453T3 (ja)
WO (1) WO1999063502A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT409313B (de) * 1999-11-15 2002-07-25 Josef Zeller System zum automatischen anhalten eines auf einer fahrbahn fahrenden kraftfahrzeuges
US7688222B2 (en) 2003-09-18 2010-03-30 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
US6985089B2 (en) * 2003-10-24 2006-01-10 Palo Alto Reserach Center Inc. Vehicle-to-vehicle communication protocol
ITTO20030978A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Ansaldo Segnalamento Ferroviario S P A Boa (balise) per segnalazione ferroviaria e metodo di realizzazione della boa stessa.
WO2007028838A2 (es) * 2005-09-09 2007-03-15 Jaume Marimont De La Morena Sistema de aviso y control interactivo para vehículos terrestres
GB2435557B (en) * 2006-02-25 2009-02-25 Pacs Services Ltd Street furniture safety device
DE102008049824B4 (de) 2008-10-01 2014-09-04 Universität Kassel Verfahren zur Kollisionsvermeidung
WO2012021898A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Certusview Technologies, Llc Methods, apparatus and systems for surface type detection in connection with locate and marking operations
AU2011301822A1 (en) 2010-09-17 2013-04-04 Curtis Chambers Methods and apparatus for tracking motion and/or orientation of a marking device
DE102011003886A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Übermittlung eines Parkvorgangs
DE102016205142A1 (de) 2016-03-29 2017-10-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtungen und Computerprogramm zum Initiieren oder Durchführen eines kooperativen Fahrmanövers
DE102016207791A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung für Verkehrsteilnehmer-Interaktion
DE102016209330B4 (de) 2016-05-30 2023-02-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Durchführen eines kooperativen Fahrmanövers
US11151879B2 (en) 2019-11-11 2021-10-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Communication device, method for execution by a communication device, and method for improving traffic safety of a road user

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361202A (en) * 1979-06-15 1982-11-30 Michael Minovitch Automated road transportation system
FR2655755A1 (fr) * 1989-12-13 1991-06-14 Collot Jean Francois Dispositif de repetition d'evenements de conduite et de signalisation d'accident de vehicules a vehicules.
DE4210170C1 (en) * 1992-03-26 1993-06-09 Avd-Automobilclub Von Deutschland E.V., 6000 Frankfurt, De Traffic hold up warning system for motorway - uses inductive loop for monitoring road speed of successive vehicles to activate warning devices.
FR2693582B1 (fr) * 1992-07-10 1994-09-02 Sodilor Dispositif de sécurité pour voies de circulation.
DE69317266T2 (de) * 1993-05-11 1998-06-25 St Microelectronics Srl Interaktives Verkehrsüberwachungsverfahren und -vorrichtung
US5504482A (en) * 1993-06-11 1996-04-02 Rockwell International Corporation Automobile navigation guidance, control and safety system
US5917430A (en) * 1995-08-28 1999-06-29 The Safety Warning System, L.C. Radar based highway safety warning system
US5771484A (en) * 1996-02-28 1998-06-23 Sun Microsystems, Inc. Automated positive control traffic system for weather
DE19626114A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Sel Alcatel Ag Verfahren, fahrzeugseitige und stationäre Einrichtung zur individuellen Warnung vor Verkehrsstörungen
JPH10281790A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Aisin Aw Co Ltd 経路探索装置、ナビゲーション装置及びナビゲーション処理のためのコンピュータプログラムを記憶した媒体
US6124886A (en) * 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly

Also Published As

Publication number Publication date
AU5149399A (en) 1999-12-20
JP2002517845A (ja) 2002-06-18
US6429790B1 (en) 2002-08-06
EP1084486B1 (de) 2002-11-27
AU760620B2 (en) 2003-05-22
WO1999063502A2 (de) 1999-12-09
ES2189453T3 (es) 2003-07-01
WO1999063502A3 (de) 2000-01-27
EP1084486A2 (de) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990286B2 (en) Vehicle positioning system using location codes in passive tags
US6351709B2 (en) Vehicle navigation system with route updating feature
US11315424B2 (en) Automotive driver assistance
EP1652128B1 (en) Traffic information system
JP3999363B2 (ja) 交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置
US11375351B2 (en) Method and system for communicating vehicle position information to an intelligent transportation system
CN111918804B (zh) 汽车驾驶员辅助
JP4478330B2 (ja) 交通安全性を高める装置
US11414073B2 (en) Automotive driver assistance
CN103465907A (zh) 一种汽车避撞装置及方法
US9786163B2 (en) Automated highway system
DE19830626A1 (de) Einrichtung zur Erhöhung der Verkehrssicherheit
US20190068712A1 (en) Method and system for autonomously interfacing a vehicle electrical system of a legacy vehicle to an intelligent transportation system and vehicle diagnostic resources
US11200796B2 (en) Automated highway system (AHS)
CN104299452A (zh) 一种车辆碰撞预警系统及其预警方法
US20190056230A1 (en) Driver alert system
US7515997B2 (en) Method of identifying moving bodies
GB2328820A (en) Vehicular distance monitoring and warning device
US20090105901A1 (en) System for utilizing vehicle data and method of utilizing vehicle data
CN111902320B (zh) 汽车驾驶员辅助

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees