JP3999363B2 - 交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置 - Google Patents

交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3999363B2
JP3999363B2 JP20187198A JP20187198A JP3999363B2 JP 3999363 B2 JP3999363 B2 JP 3999363B2 JP 20187198 A JP20187198 A JP 20187198A JP 20187198 A JP20187198 A JP 20187198A JP 3999363 B2 JP3999363 B2 JP 3999363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sensor data
transmitted
sensor
central station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20187198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1173595A (ja
Inventor
グラーボフ ヴィルヘルム
ケルスケン ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH1173595A publication Critical patent/JPH1173595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999363B2 publication Critical patent/JP3999363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/162Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication event-triggered
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両内でセンサにより捕捉され該車両により送信装置を介して伝達されるデータを利用して交通情報形成され、該伝達されるデータのための受信装置が車両に設けられており、危険な状況と分類すべきセンサデータが車両から車両へと短い距離で伝送され、該センサデータは受信した車両において処理されて警報信号が形成される形式の、交通情報を形成する方法、および該方法を実施するための車両用テレマティーク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日実用化されている交通情報アナウンスは、関連する交通上の出来事が通報され、その後、その出来事がラジオ放送を介して通達されるまでに著しく時間がかかる点で、満足できるものではない。その際、多数の道路利用者は交通情報のアナウンスを聞き逃してしまう。なぜならば、多くの道路利用者はちょうどその時点ではカーラジオをオフにしているか、あるいは交通情報を流していない放送局に合わせて選局されているからである。
【0003】
後者の問題点は、そのつど最新の交通情報がメモリに格納され、そのためいつでも取り出して聞くことができるようにした交通放送チャネルを整備することによって解消できる。この場合、メモリは、新たに到来する情報によって最も古い格納メッセージがメモリから消去されるように構成されている(ファースト・イン・ファースト・アウト)。
【0004】
また、以下のようなことが検討され、試験区間でテストされている。すなわち、道路たとえば高速道路のあちこちに取り付けられたセンサによって平均的な交通量や通行速度を検出して中央ステーションへ通報し、中央ステーションは検出されたデータから交通情報を作成する。
【0005】
これを補うものとして、あるいはこれに対する代案として、以下のような着想も知られている。すなわち、車両に設置された交通テレマティーク端末機器によって、位置、走行速度および走行方向を交通上の出来事が発生した直後に通報するのである(Mannesmann-Geschaeftsbericht 1996, インターネットでは http://www.mannesmann.de./fakten/1996/forschung.htm#automotive で公開)。この場合、位置特定のためには衛星支援による Global Positioning System GPS が利用され、中央ステーションへの情報伝送のためには地表を覆うGSM移動無線ネットワークが利用される。データ”走行速度および走行方向”は、ハンドル運動のセンシング、タコメータのためのセンサ、またはアンチロックシステム(ABS)のための車輪センサから取り出すことができる。このようなFCD(Floating-Car-Data)方式はもっぱら、交通渋滞や所要時間の捕捉および渋滞メッセージの形成に用いられる。相応の渋滞警報を中央ステーションから発生させて送信できるようにするためには、必要とされる安全性を伴って渋滞の存在を判定できるように目的で、道路利用者の多数の瞬時データを評価しなければならない。このことでFCD方式の場合も、渋滞の発生から対応する渋滞警報メッセージの形成まで経過するシステムの目立った応答時間が生じることになる。この応答時間の間にその渋滞は、渋滞区域にさらに進入してくる車両によって増大し、渋滞により引き起こされる事故とりわけ追突事故の危険が排除されない。しかも、公知の手法の場合、たとえば路面凍結やオイルの跡による局所的な滑りやすい場所など事故の起こりやすい他の状況は考慮されない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明の課題は、渋滞形成以外に危険な状況も対象とすることのできる道路利用者へのいっそう迅速な警報を実現することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明によればこの課題は、固有のおよび/または受信したセンサデータが、位置情報とともに車両から中央ステーションへ伝送され、該中央ステーションはそれらのセンサデータを評価し、交通警報メッセージを該中央ステーションと結ばれている道路利用者へ送信することにより解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明による方法は以下のことを基礎としている。すなわち、最近の車両はすでに広範囲にわたるセンサ機構を装備しており、車両により形成された搭載車量固有のセンサデータによるだけで、それらのデータを後続車両へ向けて車両から車両へ伝送すれば、危険な状況に関する情報を与えることができる。当然ながらこのことは、車両が障害物に衝突したときにエアバッグのトリガを制御するクラッシュセンサの信号にもあてはまる。場合によってはいっしょに伝送されるメッセージで補われるクラッシュセンサ信号の後続車両への伝達は、当然ながらその車両に対する効果的な警告作用を成し得るものであり、事故に巻き込まれた車両による追突事故の発生を低減できる。同じことは、故障のため車線にとどまり続けている車両についてもあてはまり、このような状況では規則に従ってその車両において警告点滅灯が点灯される。警告点滅灯の点灯は車両において検知することができ、そのことを相応の信号として後続車両へ車両間通信を介して伝達できる。同様に、たとえばトラックから落下した貨物によって生じる車線上の障害物に対する警告の機能も果たし、これはブレーキセンサの出力信号たとえばABS制御のスイッチオン(全力制動)を検知し、そのことを完全な制動に対する信号として伝達することによって行われる。受信した車両において、それらの信号を処理して光学的および/または音響的な形態の特別な警告信号を形成し、必要に応じてディスプレイに相応に表示させることができる。
【0009】
したがって本発明によれば、先行車両で発生したセンサ信号が後続車両に対しその車両の警告のために利用されるようになる。このことによりすでに、特別な危険な状況に対する効果的な警告を実現できる。
【0010】
しかしながら、危険な状況を識別する目的で多くの事例の場合には、自身の車両または先行車両で発生したそれ自体まだ意味をもたないセンサ信号の評価が、まず第1に必要である。このため本発明の有利な実施形態によれば、搭載車両固有のインテリジェント装置が自動車に装備されており、この装置により自身のおよび/または受信したセンサデータの評価を行うことができ、固有の警告メッセージがドライバに対し発せされる。したがってたとえば外気温度が0゜Cよりも下がったことを、ライトのスイッチの操作に関して伝送される信号と関連させて、路面凍結の危険が高まっているものと解釈できる。なぜならば、ライトのスイッチを操作したということは、かなりの確率で降雨や霧により視界が悪くなっていることに起因するといえるからである。このような状況では、路面凍結の可能性が非常に高い。
【0011】
搭載車量固有の警告メッセージの形成にあたり、ほかのやり方で受信した交通情報を関与させることのできることはいうまでもない。なお、ほかのやり方で受信した交通情報とは、たとえば交通放送チャネルを介して符号化された形式でつまり自動的に評価可能な形式で送信されるもののことである。
【0012】
きわめて好適であるのは、車両が固有のおよび/または受信したセンサデータを位置情報といっしょに中央ステーションへ伝送することである。この場合、中央ステーションはそれらのセンサデータを評価し、その中央ステーションと結ばれた道路利用者へ交通警告メッセージを送信する。この場合、未処理のセンサデータも伝送できるし、またはすでに車両においてまえもって評価されたセンサデータも伝送できる。中央ステーションはたとえば、移動無線ネットワークにおけるサービスプロバイダとして構成することができ、そこには交通状況や気象状況についての多数のデータが到来し、したがってこのような中央ステーションにおいては、広範囲にわたる評価および交通警告メッセージの信頼性のある作成が可能となる。
【0013】
本発明による方法の実施には、冒頭で述べた形式の本発明によるテレマティーク(telematik, telematique)装置が適しており、この装置は、別の車両のテレマティーク装置から伝送されたセンサデータを受信する受信装置と、搭載車両固有のセンサデータおよび/または受信したセンサデータに基づき警報信号を送出する評価装置が設けられていることを特徴としている。
【0014】
その際、このテレマティーク装置を、たとえばクラッシュセンサ、警告点滅灯のスイッチオンを表すインジケータおよび/またはABS制御を表すブレーキセンサが接続されるように構成できる。
【0015】
多数のセンサデータから危険な状況を識別するため、本発明によるテレマティーク装置は評価装置を有することができ、この評価装置は数多くの固有のおよび/または受信したセンサデータを評価し、警告メッセージを形成してドライバへ送信する。なお、別のやり方により符号化形式で受信した交通情報のための記憶装置を、上述の評価装置へ接続することができる。
【0016】
FCD方式に参加するため本発明によるテレマティーク装置を、固有のおよび/または受信したセンサデータ、あるいはそれらのセンサデータから車両上で形成された警告注意事項を、位置情報といっしょに中央ステーションへ送信するように構成できる。中央ステーションによる交通警告メッセージの形成は、道路交通利用者のうち所定の関与者だけが、車両から車両へ伝送されるセンサデータまたは警告メッセージを中央ステーションへ転送する場合であっても機能する。
【0017】
中央ステーションへのセンサデータの転送は、有利には移動無線送信装置により行われ、この場合、有利には規格化された特別な短いメッセージがセンサデータの伝送のために利用される。
【0018】
車両から車両への伝送は、数kmという短い到達距離の送信装置によって行うことができ、したがって受信されたすべてのセンサデータを短期間だけ重要であるとみなせる。この場合、位置情報の伝達はおそらくは不必要である。他の場合には、送信側の車両の対応する目下の位置データもセンサデータともに伝達されるよう、車両に関する位置データ形成用の位置測定装置をテレマティーク装置に接続するのが好適である。受信した車両における相応の位置測定装置を用いることにより、送信側車両からの距離を求めることができ、その結果、警報メッセージの現実性に対する判断を下すことができる。
【0019】
次に、図面を参照しながら実施例に基づき本発明について詳細に説明する。
【0020】
【実施例】
図1には複数のN個のセンサ1が示されており、これらはインタフェース装置2の対応する入力側に接続されている。インタフェース装置2にはさらに自動車バス3が接続されており、このバスを介しても交通関連データを伝達することができる。インタフェース装置2は評価装置4と接続されており、ここにおいて各センサ1のセンサデータがそれらの有意性について調べられる。有意性のあるセンサデータは、送/受信装置5および対応する送/受信アンテナ6を介して、後続車両における相応の送/受信機構5,6へ伝送される。そしてこのようにして、他の車両のセンサデータも送/受信装置5および送/受信アンテナ6を介して評価装置4へ到達することができ、それらをいっしょに評価することもできる。また、評価装置4には、移動無線アンテナ8を備えた移動無線モジュール7が接続されており、これによって固有のセンサ1のセンサデータならびに場合によっては送/受信装置5を介して受信したセンサデータを、評価ならびに交通警報メッセージ形成のためサービスプロバイダとして形成された中央ステーションへ、、移動無線ネットワークを介して転送することができる。
【0021】
既述のように評価装置4において、搭載車両固有の警報メッセージ形成のために固有の評価を行うこともでき、このようにすることで搭載車両固有の警報メッセージを中央ステーションとは別個に、したがってその車両のドライバーのためにいっそう迅速に警報メッセージが形成されることになる。また、搭載車両固有のこのような警報メッセージを、車両間通信のための送/受信装置5を介して、および/または移動無線モジュール7を介して、中央ステーションへ送信することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 センサ
2 インタフェース装置
3 自動車バス
4 評価装置
5 送/受信装置
6 送/受信アンテナ
7 移動無線モジュール
8 移動無線アンテナ

Claims (10)

  1. 車両内でセンサ(1)により捕捉され該車両により送信装置(5)を介して伝達されるデータを利用して交通情報形成され、該伝達されるデータのための受信装置(5)車両に設けられており、危険な状況と分類すべきセンサデータが車両から車両へと短い距離で伝送され、該センサデータは受信した車両において処理されて警報信号形成される形式の、
    交通情報を形成する方法において、
    固有のおよび/または受信したセンサデータが、位置情報とともに車両から中央ステーションへ伝送され、該中央ステーションはそれらのセンサデータを評価し、交通警報メッセージを該中央ステーションと結ばれている道路利用者へ送信することを特徴とする、
    交通情報を形成する方法。
  2. クラッシュセンサの信号、スイッチオンされた警告点滅灯の信号、および/またはブレーキが完全に踏み込まれたことを検出するブレーキセンサの信号伝送される、請求項1記載の方法。
  3. 固有のセンサデータおよび/または受信したセンサデータ車両内で自動的に評価され、ドライバに対し固有の警報メッセージせられる、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記センサデータの伝送以外のやり方で受信した交通情報も評価に算入される、請求項3記載の方法。
  5. 固有に形成された警報メッセージ車両から車両へ伝送され、および/または中央ステーションへ伝送される、請求項3または4記載の方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項記載の方法を実施するための車両用テレマティーク装置において、
    車両のセンサ(1)を接続するための入力側と、
    センサデータを伝送するための送信装置(5)と、
    別の車両のテレマティーク装置から伝送されたセンサデータを受信する受信装置(5)と、
    搭載車両固有のセンサデータおよび/または受信したセンサデータに基づき警報信号を送出する評価装置(4)
    固有のセンサデータおよび/または受信したセンサデータを位置データといっしょに中央ステーションへ送信する手段が設けられていることを特徴とする、
    車両用テレマティーク装置。
  7. クラッシュセンサ、警告点滅灯のスイッチオンを示す指示装置、および/またはABSコントロールを示すブレーキセンサを接続するための入力側が設けられている、請求項記載の装置。
  8. 符号化されたかたちで、前記センサデータの伝送以外のやり方によって受信した交通情報のための記憶装置が設けられており、該記憶装置は前記評価装置(4)に接続されている、請求項または記載の装置。
  9. 移動無線ネットワークを介して中央ステーションへメッセージを送信するために移動無線送信装置(7,8)と接続されている、請求項記載の装置。
  10. 前記送信装置(5)は車両から車両へ短い通達距離で伝送するために構成されている、請求項のいずれか1項記載の装置。
JP20187198A 1997-07-18 1998-07-16 交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置 Expired - Lifetime JP3999363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19730792A DE19730792A1 (de) 1997-07-18 1997-07-18 Verfahren und Telematikgerät zur Ermittlung von Verkehrsinformationen
DE19730792.2 1997-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1173595A JPH1173595A (ja) 1999-03-16
JP3999363B2 true JP3999363B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=7836082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20187198A Expired - Lifetime JP3999363B2 (ja) 1997-07-18 1998-07-16 交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0892381B1 (ja)
JP (1) JP3999363B2 (ja)
DE (2) DE19730792A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19909276B4 (de) * 1999-03-03 2011-01-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Warnung vor Staus und zur Übertragung von Nachrichten zwischen Fahrzeugen
DE10029816A1 (de) * 2000-06-16 2002-01-03 Daimler Chrysler Ag Fahrerunterstützendes Assistenzsystem
DE10043797A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-28 Daimler Chrysler Ag Integriertes Verkehrsüberwachungssystem
EP1213905B1 (en) * 2000-12-06 2011-08-17 Siemens AG Location dependent data collection
DE10139668B4 (de) * 2001-08-11 2012-03-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen von fahrtroutenbezogenen Wetterinformationen
DE10160292C1 (de) * 2001-12-07 2002-12-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit automatischer Positionsanzeige bei Notfällen
DE10220566A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Minimierung von Unfallfolgen bei Kraftfahrzeugen
EP1422679A1 (fr) * 2002-11-19 2004-05-26 Thierry Racine Système de prevention d'accidents
FR2843474A1 (fr) * 2002-11-29 2004-02-13 France Telecom Procede, equipement et systeme de production d'informations de trafic routier ainsi que systeme de navigation routiere et equipement de navigation routiere
DE10352952A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-23 Audi Ag Einrichtung zur Erfassung eines sich bewegenden oder nicht bewegenden, mit wenigstens einer Markierung versehenen Objekts
FR2860633A1 (fr) * 2004-01-23 2005-04-08 France Telecom Procede et dispositif de notification d'evenement susceptible de pertuber l'environnement dans lequel evoluent ou vont evoluer des vehicules
DE102005014307B4 (de) 2005-03-30 2022-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrassistenzsystems
DE102007020602A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Vodafone Holding Gmbh Verfahren und System zum Ermitteln der Fortbewegungszeit mobiler Nutzer-Endeinrichtungen
DE102007027182A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines Partikelfilters
DE102008012661A1 (de) * 2007-08-25 2009-02-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Aktualisierungseinheit und Verfahren zur Aktualisierung einer digitalen Karte
US8493235B2 (en) 2007-08-29 2013-07-23 Continental Teves & Co. Ohg Geobroadcast hazard warning device via a server
DE102007046765A1 (de) 2007-09-28 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Steuerverfahren und System
DE102008002271A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Verkehrsdaten für ein Fahrzeug
DE102010007561B4 (de) * 2010-02-10 2015-02-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Datenübertragung und Kommunikationsstation
DE102011084275A1 (de) * 2011-10-11 2013-04-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems und Verfahren zum Bearbeiten von Fahrzeugumfelddaten
DE102012102693A1 (de) 2012-03-29 2013-10-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Verkehrsinformationen in Fahrzeugen
DE102012217013B3 (de) * 2012-09-21 2014-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrzeugkommunikation
DE102014007452A1 (de) * 2014-05-21 2015-11-26 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung von aktuellen Verkehrsdaten an einer zentralen Datensammelstelle und Kraftfahrzeug
DE102017213925A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erfassung von Straßenzustandsinformationen, Verfahren zur Verteilung von Verkehrsinformationen und ein Verkehrsinformationssystem
CN110910640B (zh) * 2019-11-27 2021-03-23 河北省交通规划设计院 一种车路协同场景测试评价方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1183820B (it) * 1985-05-06 1987-10-22 Fiat Auto Spa Sistema di comunicazione e segnalazione automatica fra una pluralita di autoveicoli
DE4034681A1 (de) * 1990-10-31 1992-05-14 Norm Pacific Automat Corp System zur uebertragung von verkehrsinformationen zwischen fahrzeugen und zur steuerung
IT1270515B (it) * 1993-03-31 1997-05-06 Settimo Martinello Dispositivo per un veicolo,per individuare e segnalare la presenza di situazioni di pericolo e/o di allerta per la circolazione su strada diun veicolo e/o per comunicare la presenza delle stesse ad altri veicoli.

Also Published As

Publication number Publication date
DE59810646D1 (de) 2004-03-04
EP0892381A3 (de) 2000-05-24
EP0892381A2 (de) 1999-01-20
EP0892381B1 (de) 2004-01-28
DE19730792A1 (de) 1999-01-21
JPH1173595A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3999363B2 (ja) 交通情報を形成する方法および車両用テレマティーク装置
US8941510B2 (en) Hazard warning system for vehicles
US6369720B1 (en) Method for information transmission of vehicle data and traffic information system
US11315424B2 (en) Automotive driver assistance
US7427929B2 (en) Method and apparatus for previewing conditions on a highway
US20150042491A1 (en) Hazard warning system for vehicles
US20210049909A1 (en) System for communication of hazardous vehicle and road conditions
US11518394B2 (en) Automotive driver assistance
US20090189754A1 (en) Vehicle impact warning device
JPH1170836A (ja) 自動車のドライバに対する警報指示セットアップ方法及び交通警報装置
US11414073B2 (en) Automotive driver assistance
JP4778129B2 (ja) 交通状況に関与するデータの作成と送信のための方法及びテレマティック装置
US20060178814A1 (en) Method of, and system for, assessing the nature of movement of articles along a path of movement
CN110276948B (zh) 一种高速公路安全行车警示方法及系统
CN104299452A (zh) 一种车辆碰撞预警系统及其预警方法
JP4478330B2 (ja) 交通安全性を高める装置
CN108335527B (zh) 行驶车辆之间的报警系统及方法
WO1995015546A2 (en) Security/prevention system with related device
US20090105901A1 (en) System for utilizing vehicle data and method of utilizing vehicle data
US20230422012A1 (en) Transmission of ecall information using intelligent infrastructure
US20240067087A1 (en) Vehicle digital alerting system
JPS6339957B2 (ja)
EP1153793A1 (en) Crash alarm

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term