JP2003518033A - 化粧品製剤および/または医薬製剤 - Google Patents

化粧品製剤および/または医薬製剤

Info

Publication number
JP2003518033A
JP2003518033A JP2001546401A JP2001546401A JP2003518033A JP 2003518033 A JP2003518033 A JP 2003518033A JP 2001546401 A JP2001546401 A JP 2001546401A JP 2001546401 A JP2001546401 A JP 2001546401A JP 2003518033 A JP2003518033 A JP 2003518033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
acid
brassicaceae
weight
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546401A
Other languages
English (en)
Inventor
ジル・ポーリー
フィリップ・モセ
フィリップ・ムスー
ルイ・ダノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Health and Care Products France SAS
Original Assignee
Cognis France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9916082A external-priority patent/FR2802417B1/fr
Priority claimed from FR0001218A external-priority patent/FR2804318B1/fr
Application filed by Cognis France SAS filed Critical Cognis France SAS
Publication of JP2003518033A publication Critical patent/JP2003518033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/31Brassicaceae or Cruciferae (Mustard family), e.g. broccoli, cabbage or kohlrabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)有効量のBrassicaceae抽出物、および(b)油成分および/または乳化剤および/またはUV/IR保護剤および/または抗酸化剤を含有する新規化粧品製剤および/または医薬製剤を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は化粧品に関し、とりわけ、有効量のある種の植物抽出物またはその成
分と、油成分および/または乳化剤および/またはUV保護剤および/または抗
酸化剤とを含有する新規製剤、並びに化粧品および医薬生成物における上記抽出
物の種々の用途に関する。
【0002】 (背景技術) 消費者が期待する化粧品製剤の満たすべき条件は厳しいものになりつつある。
これに関連して、言うまでもなく、生成物、例えば皮膚清浄用に意図された生成
物は、確実にその機能を果たさなければならない。使用者はまた、生成物組成が
最適の皮膚科学的適合性を示し、皮膚の敏感な人でも刺激を伴う反応を起さない
ことを期待する。更に、製剤は、ケアおよび特に保護の分野で必要性の高まって
いる他の機能をも示すべきである。化粧品および医薬製剤の製造において特に関
心が持たれているのは、入手し易く、安価に調製でき、あらゆる性能を示す(例
えば皮膚および毛髪をケアすると同時に、UV照射の有害作用に対しても保護作
用を示し、かつ既存の損傷をも修復する)ような活性成分を開発することである
【0003】 実際、皮膚が薄色の人において日光のUV成分は程度の差はあれ強い皮膚刺激
を起こし得(「サンバーン」)、これは非常に重度の火傷に進行することがある
。日光を浴びるのを控え目にしても、それを反復すると、皮膚老化が促進される
ので皮膚科学的にも美容的にも害がある。この表面作用に伴って通例、細胞DN
Aの損傷も起こり、最悪の場合は皮膚黒色腫を生じ得る。このような関連は以前
から当然知られていたのであるが、日光浴愛好者の多くは、天候条件および基本
的屋外条件の許す限り日光浴し、要すれば人工的に日焼け状態を作り続けている
。日焼け製剤の使用は、対応するUVランプの常用よりもはるかに安全である。
【0004】 そこで、UV照射の危険性に対する保護が確実で、より長いUV曝露時間を可
能にする新規生成物が、消費者に常に求められている。保護剤の用量を著しく増
加することによって太陽光線保護指数を高めることは、問題の解決とはならない
。なぜなら、そのような物質を化粧品製剤中に安定に組み合わせるのは常に困難
であるし、活性成分を多量に使用することは、すなわち価格が高くなることであ
るからである。また、フィルターが皮膚刺激を起こすこともあり得るので、比較
的高い濃度での使用が望ましくない場合もある。
【0005】 これに関連して、国際特許出願WO99/20242(Herba)を引用する。
該特許出願には、少なくとも1種のヘテロ多糖と少なくとも1種の他成分(例え
ばカロチロイドおよび/またはグルコシノレート)とを含有する食餌療法用また
は化粧用製剤が開示されている。このような製剤は、重金属を除去または固定す
ることによって、治癒および保護作用を示す。該作用は、重金属除去に相関して
変化する。日本特許出願JP−A109/301833(Sato)は、アロエ、
褐藻抽出物、ブロッコリ抽出物および蜜を含有する混合物の、白髪処置のための
使用に関する。
【0006】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明の課題は、使用者の皮膚に刺激を与えず、ある種の修復および解毒酵素
(例えばグルタチオン−S−トランスフェラーゼ)を活性化し、細胞増殖を刺激
または調節し、繊維芽細胞またはケラチン細胞の代謝活性に影響を及ぼし、それ
故、敏感な使用者にも望ましくない副作用を及ぼすことなく化粧品製剤および/
または医薬製剤(特に皮膚および毛髪の手入れ用製剤)の製造に有利に使用し得
る成分を含有する化粧品製剤および/または医薬製剤を提供することである。
【0007】 本発明のもう一つの課題は、そのような化粧品および/または医薬製剤を、と
りわけ新規日焼け止め製剤として製造することである。そのような日焼け止め製
剤は、高いフィルター効果を示し、光安定性であり、高濃度でも化粧品製剤中に
容易かつ持続的に組み合わせることができ、皮膚科学的適合性に優れ、しかも抗
炎症および皮膚若返り効果を示すという条件をすべて同時に満足するものである
【0008】 (その解決方法) 本発明は、 (a)有効量のBrassicaceae抽出物、および (b)油成分および/または乳化剤および/またはUV保護剤および/または抗
酸化剤 を含有する新規化粧品製剤および/または医薬製剤に関する。
【0009】 驚くべきことに、Brassicaceae属の植物、とりわけブロッコリの抽出物中に
存在するグルコラファニンおよびそのイソチオシアネート(スルホラファン)が
、望ましくない副作用を起こすことなく前記条件を広く満足することがわかった
。該生成物のもう一つの利点は抗微生物活性および抗炎症作用であり、ざ瘡、特
に尋常性ざ瘡の処置にも使用し得る。本発明は、本発明の製剤が、市販のUV保
護剤または抗酸化剤と共同で前記条件をほぼ理想的に満足するという知見をも包
含する。該製剤は、相乗的に改善された性能特性および改善された光安定性を示
す。本発明はまた、本発明の製剤が皮膚老化に抗し、再生および若返り効果を有
するという知見をも包含する。更に、本発明の製剤は、環境毒、酸化的ストレス
およびUV照射(特にUV−B照射)に対する皮膚および毛包保護を増強する。
また、本発明の製剤は、コラーゲン生成繊維芽細胞、および真皮中に見られる他
の分子を刺激する。
【0010】 Brassicaceae抽出物 アブラナ科植物のBrassicaceae属は、マスタードグリコシド、いわゆるグル
コシノレートの含量が高いことによって特徴付けられる。この植物属には、例え
ばナタネ、ビート、あらゆる種類のキャベツ、ラディッシュ、西洋ワサビ、ケイ
パー、コショウソウ、黒ガラシ、白ガラシおよびニオイアラセイトウが含まれる
。ブロッコリまたはブロッコリ種子の抽出物、特にブロッコリ芽の抽出物は、グ
ルコシノレート含量が特に高いので本発明の目的に特に好ましい。抽出物中の同
定された活性物質は、グルコシノレートのグルコラファニンで、これはミロシナ
ーゼ存在下にイソチオシアネートであるスルホラファンに容易に変換する。
【0011】
【化1】
【0012】 従って、Brassicaceaeまたはブロッコリ抽出物を含有する化粧品製剤と、グ
ルコラファニンおよび/またはスルホラファンを含有する化粧品製剤とは、該二
物質が該抽出物中の活性成分であるという本発明の概念によって統一される。す
なわち、ブロッコリ抽出物は例えば30〜35%、ブロッコリ芽抽出物は70%
を越えるグルコラファニン(芽のグルコシノレート総含量のうちで)を含有する
【0013】 これに関連して、例えばFaheyら、Proc.Nat.Acad.Sci.USA 94 、10367(1997)を引用する。該文献によると、ブロッコリ抽出物はラ
ットにおいて腫瘍発生を抑制する。グルコシノレートの癌予防効果は、例えばV
erhagenら、Carcinogenesis 16、969(1995)に報告されている。と
りわけ、例えば、シトクロムP450酵素などを阻害するために生体異物化合物
の解毒にスルホラファンを使用することが文献により知られている[例えばUS
5411986参照]。ルテイン源としてのブロッコリの使用が、Food Chem
54、101(1995)に報告されている。
【0014】 抽出物は既知の方法で、例えばZhangら、Anal.Biochem.205、100
(1992)に記載された方法によって調製し得る。他の適当な抽出法、例えば
浸軟、再浸軟、温浸、撹拌浸軟、振盪抽出、超音波抽出、向流抽出、パーコレー
ション、再パーコレーション、エバコレーション(減圧下の抽出)、ジアコレー
ション、およびソックスレー抽出器内で連続還流下の固/液抽出は、当業者によ
く知られており、原則的にいずれを用いてもよく、例えばHagers Handbuch
der pharmazeutischen Praxis(第5版、第2巻、第1026−1030頁、
Sprirger Verlag、ベルリン−ハイデルベルク−ニューヨーク、1991)に
記載されている。
【0015】 工業的適用にはパーコレーション法が有利である。原料としては新鮮な植物、
または植物部分が適当であるが、乾燥した、または新鮮な植物、芽または種子お
よび/または植物部分(抽出前に機械的に細かくし得る)を通例使用する。当業
者に知られた任意の粉砕法、例えば凍結粉砕法を用い得る。抽出工程に適当な溶
媒は、有機溶媒、水(好ましくは温度が80℃を越え、とりわけ95℃を越える
高温水)、または有機溶媒と水との混合物(とりわけ低分子量アルコールとある
程度多量の水との混合物)である。メタノール、エタノール、ペンタン、ヘキサ
ン、ヘプタン、アセトン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールおよ
び酢酸エチル、それらの混合物、並びにそれらの含水混合物での抽出が特に好ま
しい。
【0016】 抽出工程は通例、20〜100℃、好ましくは30〜90℃、より好ましくは
60〜80℃で行う。好ましい一態様においては、抽出物の活性成分の酸化を回
避するために、抽出工程を不活性ガス雰囲気中で行う。このことは、抽出を40
℃を越える温度で行う場合には特に重要である。抽出時間は、原料、抽出法、抽
出温度、および溶媒と原料との比などに応じて当業者が選択する。
【0017】 抽出工程の後、得られた粗抽出物を場合により他の通常の工程、例えば精製、
濃縮および/または脱色に付し得る。要すれば、そのように調製した抽出物を例
えば個々の不要成分の選択的除去に付し得る。抽出工程はどの程度まで行っても
よいが、通例、すっかり抽出してしまうまで続ける。種子、芽または植物部分の
抽出における収率(=使用原料の量に対する抽出物乾燥量)は通例、3〜30重
量%、とりわけ5〜25重量%である。
【0018】 本発明は、抽出条件および最終抽出物の収率は、所望の適用に応じて当業者が
選択し得るという知見を包含する。抽出工程の後、噴霧乾燥または凍結乾燥によ
って抽出物から水を除去することが望ましい。抽出物中の活性成分含量は、使用
する原料によって変化し得る。更に、抽出物総量に対する抽出物中の活性成分含
量は、例えばKoreら、J.Agric.Food Chem.41、89(1993)に
記載されたような当業者に知られた濃厚化または精製法によって高めることがで
きる。
【0019】 抽出物は通例、活性成分含量が10〜500マイクロモル/g、好ましくは1
00〜400マイクロモル/g、より好ましくは200〜300マイクロモル/
gである。抽出物の活性成分は、専ら、または概ね、グルコラファンおよび/ま
たはスルホラファンから成る。グルコラファンおよびスルホラファンの混合物が
、本発明の目的のために特に好ましい活性成分である。抽出物中のグルコラファ
ン含有率は通例、スルホラファンの含有率よりも4〜10のファクターだけ高い
。しかし、有効量のチオグルコシダーゼ(ミロシナーゼ)を加えることによって
、グルコシノレートを実質的に完全にイソチオシアネートに加水分解することが
でき、また、それら活性成分の混合物を調製することもできる。抽出物を本発明
の製剤に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%、より好ましく
は1〜2重量%の量で使用し得る。
【0020】 更に、活性成分を化学的、酵素的、または化学的/酵素的に調製して使用して
もよい。そのような方法は例えばWhitsellら、J.Org.Chem.59、597
(1994)、Schenkら、Chem.Eur.J.、713(1997)、Holla
ndら、Tetrahedron:asymmetry 、1125(1994)、およびIoriら、
Bioorg、Med.Chem.Lett.、1047(1999)に記載されている。
【0021】 油成分 本発明の第一の態様においては、製剤は抽出物に加えて油成分を含有し得る。
適当な油成分の例は、C6-18(好ましくはC8-10)脂肪アルコールから誘導した
ゲルベアルコール、直鎖C6-22脂肪酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとのエステル
、分枝状C6-13カルボン酸と直鎖C6-22脂肪アルコールとのエステル、例えばミ
リスチル ミリステート、ミリスチル パルミテート、ミリスチル ステアレート
、ミリスチル イソステアレート、ミリスチル オレエート、ミリスチル ベヘネ
ート、ミリスチル エルケート、セチル ミリステート、セチル パルミテート、
セチル ステアレート、セチル イソステアレート、セチル オレエート、セチル
ベヘネート、セチル エルケート、 ステアリル ミリステート、ステアリル パル
ミテート、ステアリル ステアレート、ステアリル イソステアレート、ステアリ
ル オレエート、ステアリル ベヘネート、ステアリル エルケート、イソステア
リル ミリステート、イソステアリル パルミテート、イソステアリル ステアレ
ート、イソステアリル イソステアレート、イソステアリル オレエート、イソス
テアリル ベヘネート、イソステアリル オレエート、オレイル ミリステート、
オレイル パルミテート、オレイル ステアレート、オレイル イソステアレート
、オレイル オレエート、オレイル ベヘネート、オレイル エルケート、ベヘニ
ル ミリステート、ベヘニル パルミテート、ベヘニル ステアレート、ベヘニル
イソステアレート、ベヘニル オレエート、ベヘニル ベヘネート、ベヘニル エ
ルケート、エルシル ミリステート、エルシル パルミテート、エルシル ステア
レート、エルシル イソステアレート、エルシル オレエート、エルシル ベヘネ
ート、およびエルシル エルケートである。
【0022】 他の適当な油成分の例は、直鎖C6-22脂肪酸と分枝状アルコール(とりわけ2
−エチルヘキサノール)とのエステル、ヒドロキシカルボン酸と直鎖または分枝
状C6-22脂肪アルコールとのエステル(とりわけジオクチルマレート)、直鎖お
よび/または分枝状脂肪酸と多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、
二量体ジオールまたは三量体トリオール)および/またはゲルベアルコールとの
エステル、C6-10脂肪酸トリグリセリド、C6-18脂肪酸の液体モノ−/ジ−/ト
リグリセリド混合物、C6-22脂肪アルコールおよび/またはゲルベアルコールと
芳香族カルボン酸(とりわけ安息香酸)とのエステル、C2-12ジカルボン酸と直
鎖もしくは分枝状C1-22アルコールまたはヒドロキシル基数2〜6のC2-10ポリ
オールとのエステル、植物油、分枝状第一級アルコール、置換シクロヘキサン、
直鎖および分枝状C6-22脂肪アルコールカーボネート、ゲルベカーボネート、安
息香酸と直鎖および/または分枝状C6-22アルコールとのエステル[例えばFins
olv(登録商標)TN]、直鎖もしくは分枝状の対称もしくは非対称ジアルキルエ
ーテル(各アルキル基の炭素原子数6〜22)、エポキシ化脂肪酸エステルのポ
リオールによる開環生成物、シリコーン油、および/または脂肪族もしくはナフ
テン族炭化水素(例えばスクアラン、スクアレンまたはジアルキルシクロヘキサ
ン)である。
【0023】 本発明の特に好ましい一態様においては、本発明の製剤は、 (a)抽出物0.1〜10重量%、および (b)油成分1〜99.9重量%、および/または乳化剤0.1〜15重量% を、場合により水および/または他の助剤および添加剤と共に、全量が100重
量%となるように含有する。
【0024】 本発明の製剤中の油成分含量は、製剤に対して1〜99.9重量%であり得、
好ましくは5〜80重量%、より好ましくは10〜50重量%である。従って本
発明の製剤は、例えば、抽出物0.1〜10重量%、および油成分90〜99.
9重量%を含有し得る。抽出物と油成分との量が合わせて100重量%に満たな
い場合は、他の成分(最も単純には水)で100重量%とする。
【0025】 乳化剤 本発明の製剤は更に乳化剤をも含有し得る。適当な乳化剤の例は、下記群の少
なくとも一つから選択するノニオン性界面活性剤である: ・直鎖C8-22脂肪アルコール、C12-22脂肪酸、アルキル基の炭素原子数8〜1
5のアルキルフェノール、およびアルキル基の炭素原子数8〜22のアルキルア
ミンの、エチレンオキシド2〜30モルおよび/またはプロピレンオキシド0〜
5モル付加物; ・アルキル基の炭素原子数8〜22のアルキルおよび/またはアルケニルオリゴ
グリコシド並びにそれらのエトキシル化類似体; ・ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド1〜15モル付加
物; ・ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド15〜60モル付
加物; ・不飽和直鎖または飽和分枝状C12-22脂肪酸および/またはC3-18ヒドロキシ
カルボン酸の、グリセロール部分エステルおよび/またはソルビタン部分エステ
ル、並びにそれらのエチレンオキシド1〜30モル付加物;
【0026】 ・ポリグリセロール(平均自己縮合度2〜8)、ポリエチレングリコール(分子
量400〜5000)、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、糖ア
ルコール(例えばソルビトール)、アルキルグルコシド(例えばメチルグルコシ
ド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)およびポリグルコシド(例えばセ
ルロース)と、飽和および/または不飽和の直鎖または分枝状C12-22脂肪酸、
および/またはC3-18ヒドロキシカルボン酸との部分エステル、並びにそれらの
エチレンオキシド1〜30モル付加物; ・DE−PS1165574による、ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸
および脂肪アルコールの混合エステル、および/またはC6-22脂肪酸、メチルグ
ルコースおよびポリオール(好ましくはグリセロールまたはポリグリセロール)
の混合エステル; ・モノ−、ジ−およびトリアルキルホスフェート、およびモノ−、ジ−および/
またはトリ−PEG−アルキルホスフェート、並びにそれらの塩; ・羊毛ワックスアルコール; ・ポリシロキサン/ポリアルキル−ポリエーテルコポリマーおよび対応する誘導
体; ・ポリアルキレングリコール;および ・グリセロールカーボネート。
【0027】 脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、またはヒマシ油の、エチレン
オキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物は、既知の市販生成物である
。それらは同族体混合物であって、その平均アルコキシル化度は、付加反応を行
う基質化合物とエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの量比に
対応する。グリセロールのエチレンオキシド付加物のC12/18脂肪酸モノエステ
ルおよびジエステルは、DE−PS2024051により、化粧品製剤用の再脂
肪化剤として知られている。
【0028】 アルキルおよび/またはアルケニルオリゴグリコシド、その製法並びにその使
用は、従来知られている。そのようなグリコシドは、とりわけ、グルコースまた
はオリゴ糖と、第一級C8-18アルコールとの反応によって製造する。グリコシド
単位に関しては、環状糖単位1個が脂肪アルコールにグリコシド結合によって結
合したモノグリコシド、およびオリゴマー化度が好ましくは約8までのオリゴグ
リコシドのいずれも適当である。オリゴマー化度は、そのような工業用生成物の
同族体分布の統計学的平均値である。
【0029】 適当な部分グリセリドの例は、ヒドロキシステアリン酸モノグリセリド、ヒド
ロキシステアリン酸ジグリセリド、イソステアリン酸モノグリセリド、イソステ
アリン酸ジグリセリド、オレイン酸モノグリセリド、オレイン酸ジグリセリド、
リシノール酸モノグリセリド、リシノール酸ジグリセリド、リノール酸モノグリ
セリド、リノール酸ジグリセリド、リノレン酸モノグリセリド、リノレン酸ジグ
リセリド、エルカ酸モノグリセリド、エルカ酸ジグリセリド、酒石酸モノグリセ
リド、酒石酸ジグリセリド、クエン酸モノグリセリド、クエン酸ジグリセリド、
リンゴ酸モノグリセリド、リンゴ酸ジグリセリド、およびそれらの工業用混合物
であって、その製法に由来して少量のトリグリセリドを含有していてもよい。上
記部分グリセリドのエチレンオキシド1〜30モル(好ましくは5〜10モル)
付加物も適当である。
【0030】 適当なソルビタンエステルは、ソルビタン モノイソステアレート、ソルビタ
ン セスキイソステアレート、ソルビタン ジイソステアレート、ソルビタン ト
リイソステアレート、ソルビタン モノオレエート、ソルビタン セスキオレエー
ト、ソルビタン ジオレエート、ソルビタン トリオレエート、ソルビタン モノ
エルケート、ソルビタン セスキエルケート、ソルビタン ジエルケート、ソルビ
タン トリエルケート、ソルビタン モノリシノレート、ソルビタン セスキリシ
ノレート、ソルビタン ジリシノレート、ソルビタン トリリシノレート、ソルビ
タン モノヒドロキシステアレート、ソルビタン セスキヒドロキシステアレート
、ソルビタン ジヒドロキシステアレート、ソルビタン トリヒドロキシステアレ
ート、ソルビタン モノタートレート、ソルビタン セスキタートレート、ソルビ
タン ジタートレート、ソルビタン トリタートレート、ソルビタン モノシトレ
ート、ソルビタン セスキシトレート、ソルビタン ジシトレート、ソルビタン
トリシトレート、ソルビタン モノマレエート、ソルビタン セスキマレエート、
ソルビタン ジマレエート、ソルビタン トリマレエート、およびそれらの工業用
混合物である。上記ソルビタンエステルのエチレンオキシド1〜30モル(好ま
しくは5〜10モル)付加物も適当である。
【0031】 適当なポリグリセロールエステルの例は、ポリグリセリル-2 ジポリヒドロキ
システアレート (Dehymuls(登録商標) PGPH)、ポリグリセリン-3-ジイソステ
アレート (Lameform(登録商標) TGI)、ポリグリセリル-4 イソステアレート (
Isolan(登録商標) GI 34)、ポリグリセリル-3 オレエート、ジイソステアロイ
ル ポリグリセリル-3 ジイソステアレート (Isolan(登録商標) PDI)、ポリグ
リセリル-3 メチルグルコース ジステアレート (Tego Care(登録商標) 450)、
ポリグリセリル-3 蜜蝋 (Cera Bellina(登録商標))、ポリグリセリル-4 カプ
レート (Polyglycerol Caprate T2010/90)、ポリグリセリル-3 セチルエーテル(
Chimexane(登録商標) NL)、ポリグリセリル-3 ジステアレート (Cremophor(
登録商標) GS 32) およびポリグリセリル ポリリシノレート (Admul(登録商標
) WOL 1403)、ポリグリセリル ダイメレート イソステアレート、並びにそれら
の混合物である。
【0032】 他の適当なポリオールエステルの例は、トリメチロールプロパンまたはペンタ
エリスリトールと、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸、獣脂脂肪酸、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸などとのモノ、ジおよびトリエステルであっ
て、場合によりエチレンオキシド1〜30モルと反応したものである。
【0033】 双性イオン性界面活性剤も乳化剤として適当である。双性イオン性界面活性剤
は、分子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基および少なくとも1個のカ
ルボキシレートおよびスルホネート基を有する界面活性化合物である。特に適当
な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタイン、例えば、アルキルまたはアシ
ル基の炭素原子数8〜18の、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグ
リシネート(例えばヤシ油アルキルジメチルアンモニウムグリシネート)、N−ア
シルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えばヤシ油
アシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート)、および2−アルキ
ル−3−カルボキシメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリン、並びにヤシ油
アシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートである。C
TFA名コカミドプロピルベタイン(Cocamidopropyl Betaine)として既知の脂
肪酸アミド誘導体が、特に好ましい。
【0034】 両性界面活性剤も、適当な乳化剤である。両性界面活性剤は、分子中に、C8/ 18 アルキルまたはアシル基に加えて、少なくとも1個の遊離アミノ基および少な
くとも1個の−COOHまたは−SO3H基を有する界面活性化合物で、分子内
塩を形成し得る。適当な両性界面活性剤の例は、アルキル基の炭素原子数約8〜
18の、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルアミ
ノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アル
キルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシン
、2−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好ま
しい両性界面活性剤は、N−ヤシ油アルキルアミノプロピオネート、ヤシ油アシ
ルアミノエチルアミノプロピオネート、およびC12/18アシルサルコシンである
。 他の適当な乳化剤はカチオン性乳化剤であり、エステルクォート(esterquat
)型のもの(好ましくはメチル第四級化ジ脂肪酸トリエタノールアミンエステル
塩)が特に好ましい。
【0035】 乳化剤の含量は、0.1〜15重量%であり得、好ましくは1〜10重量%、
より好ましいくは3〜8重量%である。すなわち本発明の製剤は、例えば抽出物
0.1〜10重量%、および乳化剤0.1〜15重量%を含有し得る。最も簡単
な場合、水で全量100重量%とする。他の添加剤(好ましくは乳化剤)を以下
、より詳細に説明する。
【0036】 UV/IR保護剤および抗酸化剤 本発明の製剤は、UVもしくはIR保護剤および/または抗酸化剤をも含有し
得る。 本発明においてUVまたはIR保護剤の例は、室温で液状または結晶であり、
紫外線または赤外線を吸収して、その吸収したエネルギーをより長波長の放射線
(例えば熱)として放出することのできる有機物質(光フィルター)である。U
V−Bフィルターは、油溶性または水溶性であり得る。油溶性物質を以下例示す
る:
【0037】 ・3−ベンジリデンカンファーまたは3−ベンジリデンノルカンファーおよびそ
れらの誘導体、例えば3−(4−メチルベンジリデン)−カンファー(EP06
93471B1に記載されている); ・4−アミノ安息香酸誘導体、好ましくは4−(ジメチルアミノ)−安息香酸−
2−エチルヘキシルエステル、4−(ジメチルアミノ)−安息香酸−2−オクチ
ルエステル、および4−(ジメチルアミノ)−安息香酸アミルエステル; ・桂皮酸エステル、好ましくは4−メトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシルエステ
ル、4−メトキシ桂皮酸プロピルエステル、4−メトキシ桂皮酸イソアミルエス
テル、2−シアノ−3,3−フェニル桂皮酸−2−エチルヘキシルエステル[オ
クトクリレン(Octocrylene)]; ・サリチル酸エステル、好ましくはサリチル酸−2−エチルヘキシルエステル、
サリチル酸−4−イソプロピルベンジルエステル、サリチル酸ホモメンチルエス
テル;
【0038】 ・ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4'−メチルベンゾフェノン、2,2'−
ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン; ・ベンザルマロン酸エステル、好ましくは4−メトキシベンズマロン酸ジ−2−
エチルヘキシルエステル; ・トリアジン誘導体、例えば2,4,6−トリアニリノ−(p−カルボ−2'−エ
チル−1'−ヘキシルオキシ)−1,3,5−トリアジン、およびオクチル・トリ
アゾン(Octyl Triazone)(EP0818450A1に記載されている)、また
はジオクチル・ブタミド・トリアジン(Dioctyl Butamido Triazine)[Uvasorb
(登録商標)HEB]; ・プロパン−1,3−ジオン、例えば1−(4−t−ブチルフェニル)−3−(
4'−メトキシフェニル)−プロパン−1,3−ジオン; ・ケトトリシクロ(5.2.1.0)デカン誘導体(EP0694521B1に記
載されている)。
【0039】 適当な水溶性物質は、次のような物質である: ・2−フェニルベンゾイミダゾール−5−スルホン酸並びにそのアルカリ金属塩
、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アルキルアンモニウム塩、アルカノー
ルアンモニウム塩およびグルカンモニウム塩; ・ベンゾフェノンのスルホン酸誘導体、好ましくは2−ヒドロキシ−4−メトキ
シベンゾフェノン−5−スルホン酸およびその塩; ・3−ベンジリデンカンファーのスルホン酸誘導体、例えば4−(2−オキソ−
3−ボルニリデンメチル)−ベンゼンスルホン酸および2−メチル−5−(2−
オキソ−3−ボルニリデン)−スルホン酸並びにそれらの塩。
【0040】 通常のUV−Aフィルターはとりわけ、ベンゾイルメタン誘導体、例えば1−
(4'−t−ブチルフェニル)−3−(4'−メトキシフェニル)−プロパン−1
,3−ジオン、4−t−ブチル−4'−メトキシジベンゾイルメタン(Parsol
1789)、または1−フェニル−3−(4'−イソプロピルフェニル)−プロ
パン−1,3−ジオン、およびDE19712033A1(BASF)に記載さ
れたエナミン化合物である。UV−AフィルターとUV−Bフィルターを混合物
として使用しても当然よい。上記可溶性物質のほかに、不溶性遮光顔料、すなわ
ち、微分散金属酸化物または塩を、この目的のために使用してもよい。適当な金
属酸化物の例は、とりわけ、酸化亜鉛、二酸化チタン、および鉄、ジルコニウム
、ケイ素、マンガン、アルミニウムおよびセリウムの酸化物、並びにそれらの混
合物である。塩としては、ケイ酸塩(タルク)、硫酸バリウムおよびステアリン
酸亜鉛を使用し得る。このような酸化物および塩は、皮膚の手入れおよび保護用
エマルジョン並びに装飾的化粧品中に、顔料として使用される。
【0041】 このような粒子の平均直径は、100nm未満、好ましくは5〜50nm、より好
ましくは15〜30nmとすべきである。粒子は球形であり得るが、楕円形粒子ま
たは他の非球形粒子を使用してもよい。顔料は、表面処理(すなわち、親水化ま
たは疎水化)してもよい。その例は、コーティングした二酸化チタン、例えばT
itandioxid T805(Degussa)およびEusolex(登録商標)T2000(Mer
ck)である。適当な疎水性コーティング材料はとりわけ、シリコーン、中でもと
りわけトリアルコキシオクチルシランまたはジメチコンである。日焼け止め製剤
中には、いわゆるマイクロピグメントまたはナノピグメントを使用することが好
ましい。微粉化した酸化亜鉛を使用することが好ましい。他の適当なUVフィル
ターは、P.Finkel、SOEFW−Jounal、122、543(1996)、お
よびParfuemerie und Kosmetik 3(1999)、第11頁以降に記載されて
いる。
【0042】 上記二群の主な日焼け止め剤のほかに、抗酸化剤タイプの副次的日焼け止め剤
(UV線が皮膚に侵入すると開始される光化学反応鎖を断つ)をも使用し得る。
その例を次に挙げる:アミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリ
プトファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン酸)およびそ
の誘導体、ペプチド、例えばD,L−カルノシン、D−カルノシン、L−カルノ
シンおよびそれらの誘導体(例えばアンセリン)、カロチノイド、カロテン(例
えばα−カロテン、β−カロテン、リコペン、ルテイン)およびその誘導体、ク
ロロゲン酸およびその誘導体、リポン酸およびその誘導体(例えばジヒドロリポ
ン酸)、アウロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例
えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミン、それ
らのグリコシル、N−アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチル、
ラウリル、パルミトイル、オレイル、γ−リノレイル、コレステリルおよびグリ
セリルエステル)およびそれらの塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステ
アリルチオジプロピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル
、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)、スルホ
キシミン化合物(例えばブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシ
ミン、ブチオニンスルホン、ペンタ−、ヘキサ−およびヘプタ−チオニンスルホ
キシミン)(例えばピコモルないしマイクロモル/kg程度の極く少ない適合量で
)、
【0043】 (金属)キレート剤(例えばα−ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸
、ラクトフェリン)、α−ヒドロキシ酸(例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、
フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、ボルジン、ボルド
ー抽出物、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体、不飽和脂肪酸およびその
誘導体(例えばγ−リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘
導体、ユビキノン、ユビキノールおよびそれらの誘導体、ビタミンCおよびその
誘導体(例えばアスコルビルパルミテート、Mgアスコルビルホスフェート、ア
スコルビルアセテート)、トコフェロールおよび誘導体(例えばビタミンEアセ
テート)、ビタミンAおよび誘導体(ビタミンAパルミテート)、ベンゾイン樹
脂のコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびその誘導体、α−グリコシルル
チン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキ
シトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤク樹脂酸、ノル
ジヒドログアヤレト酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体
、マンノースおよびその誘導体、スーパーオキシド−ジスムターゼ、亜鉛および
その誘導体(例えばZnO、ZnSO4)、セレンおよびその誘導体(例えばメチ
オニンセレン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば酸化スチルベン、酸化ト
ランススチルベン)、並びに本発明の目的に適当な上記活性物質の誘導体(塩、
エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)
【0044】 好ましい一態様においては、本発明の製剤は、 (a)Brassicaceae抽出物0.1〜10重量%、および (b)UV/IR保護剤および/または抗酸化剤0.1〜20重量% を、水および/または他の助剤および添加剤と共に全量が100重量%となるよ
うに含有する。 UV保護剤および/または抗酸化剤は、本発明の製剤中に0.1〜20重量%
、好ましくは1〜15重量%、より好ましくは3〜10重量%の量で存在し得る
【0045】 工業的適用 Brassicaceae抽出物全般、およびブロッコリ抽出物、とりわけブロッコリ、
ブロッコリ種子またはブロッコリ芽抽出物、および特にそれらの活性成分(グル
コラファニンおよびスルホラファン)は、化粧用にも医薬的にも多くの効果を有
する。従って本発明は、Brassicaceae抽出物、好ましくはブロッコリ抽出物、
とりわけグルコラファニンおよびスルホラファンおよびとりわけそれらの混合物
の、下記剤としての使用にも関する:
【0046】 ・皮膚および毛髪ケア剤; ・抗炎症剤; ・抗微生物剤; ・抗酸化剤またはラジカルスカベンジャー; ・皮膚細胞形成の刺激または調節剤; ・皮膚解毒酵素(特にグルタチオン−S−トランスフェラーゼ)の刺激剤; ・抗ざ瘡剤; ・皮膚若返り剤; ・UV/IR保護剤; ・UV照射(とりわけUV−B照射)による繊維芽細胞および/またはケラチン
細胞損傷に抗する剤; ・UV誘発アポトーシスおよびDNA損傷(特にUV−B照射によるもの)に抗
する剤。
【0047】 Brassicaceae抽出物をUV/IR保護剤として使用する場合、他のUV/I
R保護剤および/または抗酸化剤(総量0.2〜30重量%、好ましくは1〜1
5重量%、より好ましくは5〜10重量%で存在し得る)を使用することが好ま
しい。
【0048】 本発明において、「製剤」および「剤」は、「ケア製剤」と同義である。 本発明においてケア製剤とは、毛髪および皮膚の手入れ用製剤であると理解さ
れる。そのようなケア製剤はとりわけ、皮膚および毛髪に対して刺激、治癒およ
び再生作用を示す。本発明において好ましいケア製剤は、皮膚細胞およびその機
能を刺激する効果を示し、皮膚および毛髪の再生効果を示し、環境的影響からの
皮膚および毛髪の保護効果を示す製剤である。本発明において他の好ましいケア
製剤は、皮膚の外観および機能に対するその種々の効果によって皮膚の種々の疾
患を軽減または治癒し得る製剤である。 本発明の製剤は皮膚ケア効果に優れ、かつ皮膚科学的適合性が高い。本発明の
製剤は、安定性、特に生成物の酸化分解に対する安定性も高い。
【0049】 本発明によると、Brassicaceae抽出物は、皮膚の炎症を治癒または防止し得
る抗炎症ケア製剤として作用する。そのような炎症は様々な原因のものであり得
る。とりわけ本発明の製剤は、UV照射、皮膚汚染または皮膚における細菌およ
びホルモンの変化によって起こる炎症(例えばざ瘡)の処置に使用し得る。
【0050】 本発明によると、Brassicaceae抽出物は、皮膚老化、とりわけあらゆる形態
のしわに対して効果がある。この用途は、皮膚老化過程の遅延を包含する。老化
の原因は様々であり得る。とりわけ老化は、UV誘発皮膚損傷によって起こり得
る。本発明の他の一態様においては、Brassicaceae抽出物を、UV照射による
繊維芽細胞およびケラチン細胞の損傷に抗して使用する。
【0051】 本発明の他の一態様においては、Brassicaceae抽出物を、UV誘発アポトー
シスおよびDNA損傷およびそのようにして起こる皮膚老化の兆候を処置するた
めに使用する。
【0052】 本発明において、アポトーシスとは、ある種の望ましくない細胞または損傷さ
れた細胞のコントロールされた細胞死であると理解される。これは活性細胞過程
(操作された自滅)である。アポトーシスの引き金は、酸化的ストレス(UV照
射、炎症)、成長因子不足、または毒物(汚染物質、遺伝子毒など)である。例
えば、皮膚老化過程において、皮膚の成長因子不足によって皮膚細胞のアポトー
シスが引き起こされ得る。アポトーシスを起こした細胞においては、核DNAが
特定の酵素エンドヌクレアーゼによって切断され、そのDNA断片が細胞質に運
ばれる。アポトーシスはUV照射、特にUV−B照射によっても起こり得る。原
則的に、成長因子は、皮膚および毛髪細胞の成長を刺激する遺伝子的または外来
性の成長因子であると理解される。成長因子は例えばホルモンおよび化学的メデ
ィエーターまたはシグナル分子を包含する。その例は、ポリペプチド成長因子お
よび糖タンパク質成長因子である。アミノ酸53個から成るポリペプチド成長因
子である上皮成長因子(EGF)、または糖タンパク質であるフィブリリンを例
示することができる。他の成長因子の例は、ウロガストロン、ラミニン、フォリ
スタチンおよびヒレグリンである。
【0053】 Brassicaceae抽出物は、上記効果のほか、メラニン形成の調節に正の効果を
示すことも確認されている。この効果の故に、Brassicaceae抽出物を皮膚を白
くするため、または白髪の防止のために使用することができる。脂肪分解を活性
化する効果も観察されている。この効果の故に、本発明のBrassicaceae抽出物
を抗セリュライト剤および痩身剤として使用することができる。抗プロテアーゼ
活性の研究において認められた効果の故に、皮膚の弾力性および張りを高める剤
として使用することができる。本発明のBrassicaceae抽出物は、抗コラゲナー
ゼおよび抗エラスターゼ活性を示し、従って、皮膚の弾力性および張りを生じる
のに大きく関与する皮膚タンパク質が酵素コラゲナーゼおよびエラスターゼによ
って破壊されるのに抗することができる。
【0054】 化粧品製剤および/または医薬製剤 本発明の抽出物または活性成分は、例えばヘアシャンプー、ヘアローション、
発泡浴剤、シャワー浴剤、クリーム、ゲル、ローション、アルコール溶液、水/
アルコール溶液、エマルジョン、ワックス/脂肪配合物、スティック状製剤、パ
ウダーまたは軟膏のような化粧品製剤および/または医薬製剤を製造するために
使用し得る。そのような製剤は、前記油成分、乳化剤およびUV/IR保護剤、
および/または抗酸化剤の他に、更なる助剤および添加剤として、穏やかな界面
活性剤、過脂肪剤、真珠光沢ワックス、コンシステンシー調節剤、増粘剤、ポリ
マー、シリコーン化合物、脂肪、ワックス、レシチン、リン脂質、安定剤、生体
由来物質、防臭剤、制汗剤、フケ防止剤、フィルム形成剤、膨潤剤、ヒドロトロ
ープ、防腐剤、防虫剤、日焼け剤、チロシン抑制剤(脱色剤)、可溶化剤、香油
、色素等をも含有し得る。
【0055】 適当な穏やかな(すなわち特に皮膚科学的に適合性の)界面活性剤の例は、脂
肪アルコールポリグリコールエーテルスルフェート、モノグリセリドスルフェー
ト、モノ−および/またはジアルキルスルホスクシネート、脂肪酸イセチオネー
ト、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、脂肪酸グルタメート、α−オレフ
ィンスルホネート、エーテルカルボン酸、アルキルオリゴグルコシド、脂肪酸グ
ルカミド、アルキルアミドベタイン、および/またはタンパク質脂肪酸縮合物(
好ましくは小麦タンパク質由来のもの)である。
【0056】 過脂肪剤は、例えば、ラノリン、レシチン、ポリエトキシル化もしくはアシル
化ラノリンおよびレシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリド
、および脂肪酸アルカノールアミドのような物質から選択し得る。脂肪酸アルカ
ノールアミドは、泡安定剤としても機能する。
【0057】 適当な真珠光沢ワックスの例は、アルキレングリコールエステル、とりわけエ
チレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノールアミド、とりわけヤシ油
脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、とりわけステアリン酸モノグリセ
リド;多塩基性の(場合によりヒドロキシ置換した)カルボン酸と、炭素原子数
6〜22の脂肪アルコールとのエステル、とりわけ酒石酸の長鎖エステル;脂肪
化合物、例えば脂肪アルコール、脂肪ケトン、脂肪アルデヒド、脂肪エーテルお
よび脂肪カーボネート(総炭素原子数少なくとも24のもの)、とりわけラウロ
ンおよびジステアリルエーテル;脂肪酸、例えばステアリン酸、ヒドロキシステ
アリン酸またはベヘン酸;炭素原子数12〜22のオレフィンエポキシドの、炭
素原子数12〜22の脂肪アルコールおよび/または炭素原子数2〜15/ヒド
ロキシル基数2〜10のポリオールによる開環生成物;並びにそれらの混合物で
ある。
【0058】 コンシステンシー調節剤は主として、炭素原子数12〜22(好ましくは16
〜18)の脂肪アルコールもしくはヒドロキシ脂肪アルコール、および部分グリ
セリド、脂肪酸もしくはヒドロキシ脂肪酸である。このような物質は、同鎖長の
アルキルオリゴグルコシドおよび/または脂肪酸N−メチルグルカミド、および
/またはポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシステアレートと組み合せて使
用することが好ましい。
【0059】 適当な増粘剤の例は、Aerosil(登録商標)種(親水性シリカ)、多糖、とり
わけキサンタンガム、グアー、寒天、アルギネート、メチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース、比較的高分子量の脂
肪酸ポリエチレングリコールモノ−およびジエステル、ポリアクリレート(例え
ばCarbopols(登録商標)[Goodrich]またはSynthalens(登録商標)[Sigma])
、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン、界
面活性剤、例えばエトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリオール(例えば
ペンタエリスリトールまたはトリメチロールプロパン)とのエステル、狭範囲脂
肪アルコールエトキシレートまたはアルキルオリゴグルコシド、並びに電解質、
例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウムである。
【0060】 適当なカチオン性ポリマーの例は、カチオン性セルロース誘導体、例えば第四
級化ヒドロキシエチルセルロース[Polymer JR 400(登録商標);Amerchol]、
カチオン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩およびアクリルアミドのコポリマ
ー、第四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例えば Luviqua
t(登録商標)(BASF)、ポリグリコールおよびアミンの縮合生成物、第四級化コ
ラーゲンポリペプチド、例えばラウリルジモニウム・ヒドロキシプロピル加水分
解コラーゲン(Lauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen)[Lamequ
at(登録商標)L;Gruenau]、第四級化小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン
、カチオン性シリコーンポリマー、例えばアミドメチコン(Amidomethicone)、
アジピン酸およびジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンのコ
ポリマー[Cartaretine(登録商標); Sandoz]、アクリル酸とジメチルジアリ
ルアンモニウムクロリドとのコポリマー[Merquat(登録商標)550; Chemviron
]、ポリアミノポリアミド、例えばFR2252840A1に記載のもの、およ
びその架橋水溶性ポリマー、カチオン性キチン誘導体、例えば第四級化キトサン
(場合により、微結晶分布したもの)、ジハロアルキレン(例えばジブロモブタ
ン)とビス−ジアルキルアミン(例えばビス−ジメチルアミノ−1,3−プロパン
)との縮合生成物、カチオン性グアーガム、例えば Jaguar(登録商標)CBS
、Jaguar(登録商標)C−17、Jaguar(登録商標)C−16(Celanese)、並
びに第四級化アンモニウム塩ポリマー、例えば Mirapol(登録商標)A−15、
Mirapol(登録商標)AD−1、Mirapol(登録商標)AZ−1(Miranol)であ
る。
【0061】 適当なアニオン性、双性イオン性、両性およびノニオン性ポリマーは、例えば
酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/アクリル酸ビニルコポ
リマー、酢酸ビニル/マレイン酸ブチル/アクリル酸イソボルニルコポリマー、
メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーおよびそのエステル、未架橋
およびポリオール架橋ポリアクリル酸、アクリルアミドプロピルトリメチルアン
モニウムクロリド/アクリレートコポリマー、オクチルアクリルアミド/メタク
リル酸メチル/メタクリル酸t−ブチルアミノエチル/メタクリル酸2−ヒドロ
キシプロピルコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニ
ルコポリマー、ビニルピロリドン/メタクリル酸ジメチルアミノエチル/ビニル
カプロラクタムターポリマー、並びに場合により誘導体化したセルロースエーテ
ル、およびシリコーンである。
【0062】 適当なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニ
ルポリシロキサン、環状シリコーン、並びにアミノ−、脂肪酸−、アルコール−
、ポリエーテル−、エポキシ−、フッ素−、グリコシド−および/またはアルキ
ル−修飾シリコーン化合物(室温で液状および樹脂様であり得るもの)である。
他の適当なシリコーン化合物は、ジメチルシロキサン単位数200〜300の平
均鎖長を有するジメチコンと水素化シリケートとの混合物であるシメチコンであ
る。適当な揮発性シリコーンに関しては、Toddら、Cosm. Toil. 91、27(1
976)に詳細に記載されている。
【0063】 脂肪の例はグリセリドである。適当なワックスはとりわけ、天然ワックス、例
えばカンデリラ蝋、カルナウバ蝋、木蝋、エスパルト蝋、コルク蝋、グアルマ蝋
(Guarumawachs)、米糠蝋、サトウキビ蝋、オーリキュリ蝋(Ouricurywachs)
、モンタン蝋、蜜蝋、シェラック蝋、鯨蝋、ラノリン(羊毛蝋)、尾脂(Buerze
lfett)、セレシン、オゾケライト(地蝋)、ワセリン、パラフィン蝋およびマ
イクロワックス;化学修飾ワックス(硬蝋)、例えばモンタンエステル蝋、サソ
ール蝋、水素化ホホバ蝋、並びに合成ワックス、例えばポリアルキレンワックス
およびポリエチレングリコールワックスである。
【0064】 脂肪以外に、脂肪様物質、例えばレシチンおよびリン脂質も添加剤として適当
である。レシチンは、脂肪酸、グリセロール、リン酸およびコリンからエステル
化によって生成するグリセロリン脂質として当業者に知られる。すなわち、レシ
チンはしばしば当業者にホスファチジルコリン(PC)とも称さる。天然レシチ
ンの例はケファリンで、これはホスファチジン酸としても知られ、1,2−ジア
シル−sn−グリセロール−3−リン酸の誘導体である。一方、リン脂質は通例
、リン酸とグリセロールとのモノエステルおよび好ましくはジエステルであると
理解され(グリセロホスフェート)、通常脂肪として分類される。スフィンゴシ
ンおよびスフィンゴ脂質も適当である。
【0065】 安定剤として、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸またはリシノール酸のマ
グネシウム塩、アルミニウム塩および/または亜鉛塩を使用し得る。 本発明において、生体由来物質は、例えばトコフェロール、トコフェロールア
セテート、トコフェロールパルミテート、アスコルビン酸、デオキシリボ核酸、
レチノール、ビサボロール、アラントイン、フィタントリオール、パンテノール
、AHA酸、アミノ酸、セラミド、プソイドセラミド、精油、他の植物抽出物、
およびビタミン複合体である。
【0066】 化粧品防臭剤は、体臭を消すか、マスクするか、または抑制する。体臭は、ア
ポクリン汗に皮膚細菌が作用して不快臭のある分解産物を形成することによって
生じる。従って、防臭剤は、抗菌剤、酵素阻害剤、臭気吸収剤または臭気マスキ
ング剤として作用する活性成分を含有する。
【0067】 基本的に、適当な抗菌剤はグラム陽性菌に対して作用する任意の物質、例えば
4-ヒドロキシ安息香酸並びにその塩およびエステル、N-(4-クロロフェニル)-N'-
(3,4-ジクロロフェニル)-尿素、2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエ
ーテル (トリクロサン), 4-クロロ-3,5-ジメチルフェノール、2,2'-メチレン-ビ
ス-(6-ブロモ-4-クロロフェノール)、3-メチル-4-(1-メチルエチル)-フェノール
、2-ベンジル-4-クロロフェノール、3-(4-クロロフェノキシ)-プロパン-1,2-ジ
オール、3-ヨード-2-プロピニル ブチル カルバメート、クロルヘキシジン、3,4
,4'-トリクロロカルバニリド (TTC)、抗菌性香料、チモール、サイム油、オイゲ
ノール、丁子油、メントール、ミント油、ファルネソール、フェノキシエタノー
ル、グリセロールモノラウレート(GML)、ジグリセロールモノカプレート (DMC)
、サリチル酸-N-アルキルアミド、例えばサリチル酸-n-オクチルアミドまたはサ
リチル酸-n-デシルアミドである。
【0068】 適当な酵素阻害剤は、エステラーゼ阻害剤である。エステラーゼ阻害剤は好ま
しくは、クエン酸トリアルキル、例えばクエン酸トリメチル、クエン酸トリプロ
ピル、クエン酸トリイソプロピル、クエン酸トリブチル、およびとりわけクエン
酸トリエチル[Hydagen(登録商標)CAT, Henkel KGaA, デュッセルドルフ/ドイ
ツ)である。エステラーゼ阻害剤は、酵素活性を阻害することにより、臭気の生
成を抑制する。他のエステラーゼ阻害剤は、ステロールスルフェートまたはホス
フェート、例えばラノステロール、コレステロール、カンペステロール、スチグ
マステロールおよびシトステロールのスルフェートまたはホスフェート、ジカル
ボン酸およびそのエステル、例えばグルタル酸、グルタル酸モノエチルエステル
、グルタル酸ジエチルエステル、アジピン酸、アジピン酸モノエチルエステル、
アジピン酸ジエチルエステル、マロン酸およびマロン酸ジエチルエステル、ヒド
ロキシカルボン酸およびそのエステル、例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸また
は酒石酸ジエチルエステル、およびグリシン酸亜鉛である。
【0069】 適当な臭気吸収剤は、臭気生成化合物を吸収し、概ね保持することのできる物
質である。そのような臭気吸収剤は、各成分の分圧を低下し、それにより各成分
の拡散率も低下する。これに関して重要な条件は、香料が損なわれず維持されな
ければならないということである。臭気吸収剤は細菌に対して有効ではない。臭
気吸収剤は例えば、リシノール酸の錯亜鉛塩、または当業者に「fixateurs」と
して知られる、あまり香気のない特殊な香料、例えばラブダナムまたはエゴノキ
の抽出物、またはある種のアビエチン酸誘導体を、主成分として含有する。
【0070】 臭気マスキング剤は、臭気をマスクする機能を有すると共に、消臭剤に香気を
付与する香料または香油である。適当な香油の例は、天然および合成香料の混合
物である。天然香料は、花、茎および葉、果実、果皮、根、木、草、針葉および
枝、樹脂およびバルサムの抽出物を包含する。動物性原料、例えばシベットおよ
びビーバーを使用してもよい。合成香料化合物は通例、エステル、エーテル、ア
ルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素型の生成物である。エステル型香
料化合物の例は、ベンジルアセテート、p−t−ブチルシクロヘキシルアセテー
ト、リナリルアセテート、フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、
ベンジルホルメート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリルプロピ
オネート、およびベンジルサリチレートである。エーテルは例えば、ベンジルエ
チルエーテルを包含し、アルデヒドは例えば、直鎖C8-18アルカナール、シトラ
ール、シトロネラル、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデ
ヒド、ヒドロキシシトロネラル、リリアールおよびブルゲオナールを包含する。
適当なケトンは例えば、イオノン類、およびメチルセドリルケトンである。適当
なアルコールは、アネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオルゲノー
ル、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオー
ルである。炭化水素は主として、テルペン類、バルサム類を包含する。しかし、
共同で快い香を発する種々の香料化合物の混合物を使用することが好ましい。
【0071】 他の適当な香油は、芳香成分として用いられることの多い比較的揮発性の低い
精油である。その例は、セージ油、カモミール油、丁子油、メリッサ油、ミント
油、シナモン葉油、ライム花油、ジュニパーベリー油、ベチベル油、乳香油、ガ
ルバヌム油、ラブダヌム油およびラバンジン油である。下記のものを単独で、ま
たは混合物として使用することが好ましい:ベルガモット油、ジヒドロミルセノ
ール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α
−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメン
アルデヒド、リナロール、Boisambrene Forte、Ambroxan、インドール、ヘ
ジオン(Hedione)、サンデリス(Sandelice)、シトラス油、マンダリン油、オ
レンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタル(Cyclovertal)、ラバ
ンジン油、クラリー油、β−ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、シクロヘキシ
ルサリチレート、Vertofix Coeur、Iso−E−Super、Fixolide NP、エ
ベルニル、イラルデイン(Iraldein)ガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテー
ト、ベンジルアセテート、ローズオキシド、ロミレート(Romilat)、イロチル
(Irotyl)およびフロラメート(Floramat)。
【0072】 制汗剤はエクリン汗腺の働きに作用することによって、発汗を抑制して、腋下
の湿りおよび体臭を消す。水性または水不含有の制汗製剤は通例、下記成分を含
有する: ・収斂性成分、 ・油成分、 ・ノニオン性乳化剤、 ・補助乳化剤、 ・コンシステンシー調節剤、 ・助剤、例えば増粘剤または錯化剤、および/または ・非水性溶媒、例えばエタノール、プロピレングリコールおよび/またはグリセ
ロール。
【0073】 制汗剤の適当な収斂性成分はとりわけ、アルミニウム、ジルコニウムまたは亜
鉛の塩である。この種の適当な制汗剤は、例えば、アルミニウムクロリド、アル
ミニウムクロロヒドレート、アルミニウムジクロロヒドレート、アルミニウムセ
スキクロロヒドレート、およびそれらと例えば1,2−プロピレングリコールと
の錯化合物、アルミニウムヒドロキシアラントイネート、アルミニウムクロリド
タートレート、アルミニウムジルコニウムトリクロロヒドレート、アルミニウム
ジルコニウムテトラクロロヒドレート、アルミニウムジルコニウムペンタクロロ
ヒドレート、およびそれらと例えばアミノ酸(例えばグリシン)との錯化合物で
ある。制汗剤中に通例存在する油溶性および水溶性の助剤も、比較的少量存在し
得る。そのような油溶性助剤は、例えば、 ・炎症抑制性、皮膚保護性、または快い香気を有する精油、 ・合成皮膚保護剤、および/または ・油溶性香油 を包含する。
【0074】 通常の水溶性添加剤の例は、保存剤、水溶性香料、pH調節剤、例えば緩衝剤
混合物、水溶性増粘剤、例えば水溶性の天然または合成ポリマー(例えばキサン
タンガム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドンまたは高分子量
ポリエチレンオキシド)である。
【0075】 適当なフケ防止剤は、Octopirox(登録商標)(1-ヒドロキシ-4-メチル-6-(2,4
,4-トリメチルペンチル)-2-(1H)-ピリドン モノエタノールアミン塩)、Baypival
、Pirocton Olamin、Ketoconazol(登録商標)(4-アセチル-1-{4-[2-(2,4-ジク
ロロフェニル) r-2-(1H-イミダゾール-1-イルメチル)-1,3-ジオキシラン-c-4-イ
ルメトキシフェニル}-ピペラジン、二硫化セレン、コロイドイオウ、イオウポリ
エチレングリコールソルビタンモノオレエート、イオウリシノールポリエトキシ
レート、イオウタール蒸留物、サリチル酸 (またはヘキサクロロフェンとの組み
合わせ)、ウンデシレン酸、モノエタノールアミド スルホスクシネート Na塩、L
amepon(登録商標)UD (タンパク質/ウンデシレン酸縮合物)、ジンクピリチオン
、アルミニウムピリチオン、およびマグネシウムピリチオン/ジピリチオン マグ
ネシウムスルフェートである。
【0076】 フィルム形成剤は、例えばキトサン、微結晶キトサン、第四級化キトサン、ポ
リビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系
ポリマー、第四級セルロース誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸およびその塩、
並びに同様の化合物である。 水相用の適当な膨潤剤は、モンモリナイト、粘土鉱物、Pemulen、およびアル
キル修飾Carbopol種(Goodrich)である。他の適当なポリマーおよび膨潤剤は
、R.Lochhead、Cosm.Toil.108、95(1993)に記載されている。
【0077】 流動性を改善するために、更にヒドロトロープ、例えばエタノール、イソプロ
ピルアルコール、またはポリオールを使用し得る。適当なポリオールは、好まし
くは炭素原子数2〜15で、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。ポリオ
ールは、他の官能基(とりわけアミノ基)を有し得るか、または窒素で修飾され
ていてもよい。ポリオールの例は、 ・グリセロール; ・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール
、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および
平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコール; ・自己縮合度1.5〜10の工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジグリ
セロール含量40〜50重量%の工業用ジグリセロール混合物; ・メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリ
スリトール; ・低級アルキルグルコシド(特に、アルキル基の炭素原子数1〜8のもの)、例
えばメチルおよびブチルグルコシド; ・炭素原子数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトー
ル; ・炭素原子数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース; ・アミノ糖、例えばグルカミド ・ジアルコールアミン、例えばジエタノールアミンまたは2−アミノプロパン
−1,3−ジオール である。
【0078】 適当な保存剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パ
ラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸、並びにKosmetikverordnung の補
遺6、パートAおよびBに挙げられた種類の化合物である。適当な防虫剤は、N
,N−ジエチル−m−トルアミド、ペンタン−1,2−ジオールまたはエチルブチ
ルアセチルアミノプロピオネートである。適当な日焼け剤はジヒドロキシアセト
ンである。メラニンの生成を抑制し、脱色剤として使用する適当なチロシン抑制
剤の例は、アルブチン、フェルラ酸、コウジ酸、クマリン酸およびアスコルビン
酸(ビタミンC)である。
【0079】 適当な香油は、天然および合成香料の混合物である。天然香料は、下記植物の
抽出物を包含する:花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イラン
−イラン)、茎および葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレン)、果実(アニス
、コリアンダー、キャラウェー、ビャクシン)、果皮(ベルガモット、レモン、
オレンジ)、根(ナツメグ、アンゼリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、アヤ
メ、ショウブ)、木(マツ、ビャクダン、グアヤク、シーダー、シタン)、草(
タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉および枝(トウヒ、モミ、マ
ツ、低木マツ)、樹脂およびバルサム(ガルバヌム、エレミ、ベンゾイン、ミル
ラ、乳香、オポパナクス)。動物性原料、例えばシベットおよびビーバーを使用
してもよい。
【0080】 合成香料化合物は通例、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコー
ルおよび炭化水素型の生成物である。エステル型香料化合物の例は、ベンジルア
セテート、フェノキシエチルイソブチレート、p−t−ブチルシクロヘキシルア
セテート、リナリルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、フェ
ニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、エチルメ
チルフェニルグリシネート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリル
プロピオネート、ベンジルサリチレートである。エーテルは例えば、ベンジルエ
チルエーテルを包含し、アルデヒドは例えば、炭素数8〜18の直鎖アルカナー
ル、シトラール、シトロネラル、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラ
メンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラル、リリアールおよびブルゲオナールを
包含する。適当なケトンは例えば、イオノン類、α−イソメチルイオノンおよび
メチルセドリルケトンである。適当なアルコールは、アネトール、シトロネロー
ル、オイゲノール、イソオルゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエ
チルアルコールおよびテルピネオールである。炭化水素は主として、テルペン類
、バルサム類を包含する。しかし、共同で快い香を発する種々の香料化合物の混
合物を使用することが好ましい。
【0081】 他の適当な香油は、芳香成分として用いられることの多い比較的揮発性の低い
精油である。その例は、セージ油、カモミール油、丁子油、メリッサ油、ミント
油、シナモン葉油、ライム花油、ジュニパーベリー油、ベチベル油、乳香油、ガ
ルバヌム油、ラブダヌム油およびラバンジン油である。下記のものを単独で、ま
たは混合物として使用することが好ましい:ベルガモット油、ジヒドロミルセノ
ール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α
−ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメン
アルデヒド、リナロール、Boisambrene Forte、Ambroxan、インドール、ヘ
ジオン(Hedione)、サンデリス(Sandelice)、シトラス油、マンダリン油、オ
レンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタル(Cyclovertal)、ラバ
ンジン油、クラリー油、β−ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、シクロヘキシ
ルサリチレート、Vertofix Coeur、Iso−E−Super、Fixolide NP、エ
ベルニル、イラルデイン(Iraldein)ガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテー
ト、ベンジルアセテート、ローズオキシド、ロミレート(Romilat)、イロチル
(Irotyl)およびフロラメート(Floramat)。
【0082】 適当な色素は、例えば“Kosmetische Faerbemittel”、Farbstoffkommission
der Deutschen Forschungsgemeinschaft、Verlag Chemie、Weinheim、1984
、第81〜106頁に挙げられているような、化粧品に適当で承認された物質で
ある。そのような色素は通例、混合物全体に対して0.001〜0.1重量%の濃
度で使用する。 助剤および添加剤の総量は、組成物に対して1〜50重量%であり得、好まし
くは5〜40重量%である。製剤の製造は、通常の高温または低温法で行い得、
好ましくは転相温度法で行う。
【0083】 実施例 製造実施例H1 3.8日目のブロッコリ芽0.4kgを凍結し、粉砕し、水800mlに分散
させた。その懸濁液を20℃で4時間撹拌し、遠心し、最後に濾過して不溶性成
分を除去した。得られた水抽出物を102℃に15分間加熱し、減圧下に濃縮し
、最後に凍結乾燥した。
【0084】 製造実施例H2 3.8日目のブロッコリ芽0.15kgを凍結し、粉砕し、水225mlに分
散させた。次いで、メタノール1200mlを加え、混合物を1時間加熱還流し
、その過程で抽出を行った。その後、懸濁液を冷却し、濾過し、減圧下に溶媒を
留去した。得られた濃縮物を凍結乾燥した。そのグルコシノレート含量は220
マイクロモル/g、イソチオシアネート含量は13マイクロモル/gであった。
【0085】 製造実施例H3 製造実施例H3で得た凍結乾燥抽出物5.2gを水100gに懸濁させ、得ら
れた懸濁液を、5N水酸化ナトリウム溶液の添加によりpH6に調節した。チオ
グルコシダーゼ25U(1Uは、25℃/pH6でシニグリンからグルコース1
マイクロモルを生成するのに要する酵素量)、およびアスコルビン酸ナトリウム
9.9mgを加え、混合物を37℃で8時間撹拌した。次いで、更に水酸化ナト
リウムを加えてpH6に再調節し、懸濁液を濾過し、凍結乾燥した。この抽出物
のイソチオシアネート含量は230マイクロモル/gであった。
【0086】 製造実施例H4 ブロッコリ種子0.2kgを水0.4kgに懸濁させた。次いで、メタノール
1600mlを加え、混合物を1時間加熱還流し、この過程で抽出した。次いで
、懸濁液を冷却し、濾過し、溶媒を減圧下に留去した。得られた濃縮物を凍結乾
燥した。これは、グルコシノレート含量が195マイクロモル/gで、イソチオ
シアネート含量が59マイクロモル/gであった。 グルコシノレートおよびイソチオシアネートはすべて、Zhang法で定量した[
Y.Zhangら、Anal.Biochem.205、100−107(1992)]。
【0087】 実施例5 皮膚再生および若返り効果 この試験の目的は、ヒト繊維芽細胞インビトロ培養物に対するブロッコリ芽抽
出物の再生および若返り効果を示すことである。 方法1:細胞増殖に対する効果 既知組成栄養培地(DMEM=ダルベッコ最小必須培地、Life Technologi
e S.a.r.l.の生成物)に、10重量%ウシ胎児血清と共に、ヒト繊維芽細
胞を接種し、5%CO雰囲気中、37℃で24時間インキュベートした。次い
で、ウシ胎児血清を含有する栄養培地を、ウシ胎児血清不含有のDMEM栄養培
地に取り替えた。その後、実施例H1〜H3のブロッコリ芽抽出物を種々の濃度
で栄養培地に加えた。比較のために、対照として、活性物質を使用しないヒト繊
維芽細胞試験シリーズをインキュベートした。
【0088】 繊維芽細胞を栄養培地中で3日間インキュベートした後、粒子カウンターで細
胞をカウントし、Bradford法(Anal.Biochem.1976、72、248−2
54)で細胞内タンパク質含量を測定し、Vasseur法(Journal Fracais H
ydrologie、1981、9、149−156)で細胞内ATP含量を測定するこ
とによって、増殖および代謝活性を評価した。実施例H1〜H3の抽出物を0.
001〜0.03重量%の濃度とした場合、対照と比較してATP含有率が16
%まで増加した。 この試験は、実施例H1〜H3のブロッコリ抽出物が、インビトロでヒト繊維
芽細胞の増殖および代謝を刺激することを示している。
【0089】 方法2:生存力の向上 この試験は、ヒト繊維芽細胞に対して行った。これにより、静止細胞において
いくつかのパラメータを定量的に測定することができる。細胞培養は、インキュ
ベーション時間以外は方法1と同様である。インキュベーション時間は本試験に
おいては72時間とした。生存力を評価するために、Bradford法(Anal.Bio
chem.1976、72、248−254)によりタンパク質含有率を比色測定し
、HissinおよびHilfの方法(Anal.Biochem.1976、74、214−2
16)によって蛍光プローブ(オルトフタルデヒド)を用いてグルタチオン含有
率(GSH)を測定し、J.Immunol.Methods 89、271(1987)に
記載の方法によりミトコンドリア活性MTTを測定した。
【0090】 グルタチオンは、酸化的ストレスおよび環境的影響(例えば高レベルの重金属
)に対して直接反応することができるように細胞が産生する。従って、実施例H
1〜H3の抽出物で細胞を処理した後、還元グルタチオン含有率が増加したこと
は、外的ストレスおよび他の刺激の影響下の細胞生存力が高まったことを意味す
る。試験は3回行い、更に2回繰り返したので、一つの植物抽出物(従ってバッ
チ)につき6結果を得、それらすべてを平均した。結果を対照に対する%として
表した。 結果を表1に示す。活性データはブランク値に対する%で表す。
【0091】
【表1】
【0092】 表1の結果は、抽出物がタンパク質およびアデノシン三リン酸(ATP)の含
有率増加によって繊維芽細胞の増殖を促進する効果を有する(とりわけ、製造実
施例2の抽出物で処理した場合)ことを明らかに示している。 抽出物で繊維芽細胞を処理した後、GSHおよびMTT含量が増加することに
より、生存力が向上することが示された。
【0093】 実施例6 抗炎症活性を調べるために、PMN調製物(多形核好中球)を抽出物と共に2
4時間インキュベートした(37℃/5%CO)[J.Invest.Dermatol. 95 、94S1999);Immunopharmacology 23、191(1992)参
照]。次いで、酵母エキスを細胞懸濁物に加え、その調製物を更に30分間、同
じ条件下にインキュベートした。その後、自動細胞カウンターで白血球量を測定
し、ルミノールを用いてRSA(遊離スーパーオキシドアニオン)を定量した。
結果を表2に示す。活性データはブランク値に対する%で表す。
【0094】
【表2】
【0095】 表2の結果は、試験抽出物が明らかな抗炎症作用を有することを示している。
なぜなら、同数のケラチン細胞に対して、遊離スーパーオキシドアニオン(RS
A)数が抽出物濃度の増加につれて大きく減少しているからである。この結果は
、抽出物が細胞に対して無毒性であり、炎症を助長するRSAの量を顕著に低下
することを示している。
【0096】 実施例7 UV−B照射に対する効果を調べるために、ヒトケラチン細胞培養物を栄養培
地中で72時間インキュベートした(37℃/5%CO)。次いで、栄養培地
を、試験抽出物を含有する塩溶液に取り替えた。この調製物をUV−Bに曝露し
(50mJ/cm、DUKE GL40Eランプ)、前記条件下に更に24時
間インキュベートした。トリプシン処理した後にケラチン細胞数を測定した;遊
離乳酸脱水素酵素(LDH)を、細胞損傷の尺度として分光学的に測定した[P
hotochem.Photobiol.41(1)、51(1985);Dermatol.Res.
82、325(1990)参照]。結果を表3に示す。活性データはブランク値
に対する%で表す。
【0097】
【表3】
【0098】 実施例8 インビトロ培養したヒト繊維芽細胞をUV−Aから保護する効果 背景:UV−A線(320〜400nm)は真皮を透過して酸化的ストレスを
生じるが、これは細胞膜の脂質過酸化によって示される。 過酸化脂質は分解してマロナルジアルデヒドを生成し、これが多くの生体分子
(例えばタンパク質およびヌクレイン塩基)を架橋し得る(酵素阻害または変異
誘発)。
【0099】 方法:本試験を行うために、繊維芽細胞を含有する既知組成培地にウシ胎児血
清を接種し、接種の72時間後に植物抽出物(血清2%含有既知組成培地中)に
加えた。 37℃/5%COで48時間インキュベート後、培地を塩化ナトリウム溶液
に取り替え、繊維芽細胞をある量のUV−Aに曝した(365nm、15J/c
;チューブ:MAZDA FLUOR TFWN40)。 UV−A曝露後、上清塩化ナトリウム溶液中のMDAレベル(マロナルジアル
デヒドレベル)をチオバルビツール酸との反応によって定量測定した。MDAレ
ベルと共に、タンパク質含量も測定した。
【0100】
【表4】
【0101】 表4の結果が示すように、本発明の抽出物は、UV−A照射によって誘発され
るヒト繊維芽細胞中のMDAレベルを顕著に低下する。この結果は、ブロッコリ
種子抽出物は、皮膚または毛包に対する酸化的ストレスの有害作用を低減する効
果が高いことを示している。
【0102】 実施例9 インビトロで培養したヒトケラチン細胞におけるUV−B誘発アポトーシスお
よびDNA損傷に対する効果 背景:UV−B照射によりアポトーシス(細胞死)が誘発され得る。そのよう
な細胞は、エンドヌクレアーゼによって切断された破壊DNAのレベル上昇を示
す。DNA断片は細胞質中に残される。
【0103】 方法:UV−B照射によって誘発されるアポトーシスおよびDNA損傷を調べ
るために、ヒトケラチン細胞を用いた。試験を行うために、10%ウシ胎児血清
を含有する既知組成培地(DMEM=ダルベッコ最小必須培地、Life Techno
logie S.a.r.l.の生成物)にケラチン細胞を接種し、37℃/5%CO
でインキュベートし、接種の72時間後に実施例H2およびH3の抽出物(塩化
ナトリウム溶液で希釈)に加えた。
【0104】 次いで、ケラチン細胞をある量のUV−B(50mJ/cm−チューブ:D
UKE GL40E)に曝し、37℃/5%COで更に24時間インキュベー
トした。 粒子カウンターで付着ケラチン細胞の数を数えた(トリプシン処理後)。次い
で、細胞質中のDNA断片の量を、Parat法(Paratら、J.Photochem.Pho
tobiol.B.Biol.37、101、1997)により測定した。
【0105】
【表5】
【0106】 この結果が示すように、試験抽出物は、UV−B照射によってアポトーシスを
起こしたケラチン細胞の細胞質中の遊離DNA断片量を減少する。すなわち、U
V−B照射後のDNA破壊を抽出物が顕著に防止することを証明することができ
た。抽出物は、ヒト皮膚細胞および毛包においてUVB誘発性アポトーシスおよ
びUV−B誘発性DNA損傷に抗する剤として適当である。
【0107】 実施例10 抗微生物活性を調べるために、Propionibacterium acnesを新たに加えた寒
天調製物(1.5 10細菌/ml)の表面上に、各試験溶液(0.1%)2
0μlを含浸させた6mmの大きさの濾紙片を置いた。細菌増殖が見られなかっ
た域の平均直径を測定することによって効果を評価した。結果を表6に示す。
【0108】
【表6】 このような8mmおよび9mmの抑制域は、抽出物含浸濾紙の周辺部において
Propionibacterium acnesの増殖が顕著に抑制されたことを示す。これは、ざ
瘡を形成する可能性のある微生物に対し、抽出物が増殖抑制作用を示すことを証
明している。
【0109】 実施例11 製剤例 次表に製剤例を挙げる。
【表7】
【0110】
【表8】
【0111】
【表9】
【0112】
【表10】
【0113】
【表11】
【0114】
【表12】
【0115】
【表13】
【0116】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 W Y 7/06 7/06 7/075 7/075 7/08 7/08 7/42 7/42 7/48 7/48 7/50 7/50 9/06 9/06 9/10 9/10 9/107 9/107 31/145 31/145 31/7028 31/7028 47/44 47/44 A61P 3/04 A61P 3/04 17/02 17/02 17/10 17/10 17/14 17/14 17/16 17/16 29/00 29/00 31/00 31/00 35/00 35/00 39/02 39/02 39/06 39/06 43/00 105 43/00 105 107 107 111 111 121 121 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AU,C A,JP,KR,US (72)発明者 フィリップ・ムスー フランス、エフ−54000ナンシー、リュ・ ドゥ・マルサル161−41番 (72)発明者 ルイ・ダノー フランス、エフ−54420ソルジュール−レ −ナンシー、リュ・ドゥ・ブルターニュ5 番 Fターム(参考) 4C076 AA09 AA16 AA17 BB31 CC18 CC19 CC20 CC26 CC27 CC31 DD01 DD05 DD19 DD49 DD55 DD69 EE58 FF16 FF36 FF43 FF51 4C083 AA082 AA111 AA112 AB212 AB242 AB332 AB342 AC012 AC072 AC122 AC172 AC212 AC342 AC392 AC422 AC642 AC692 AC712 AC761 AC762 AC782 AC792 AD201 AD202 AD322 AD391 AD392 AD412 AD432 AD442 AD492 AD662 BB01 BB11 BB46 BB47 BB48 CC04 CC05 CC19 CC23 CC25 CC33 CC38 CC39 DD22 DD23 DD31 DD39 DD41 EE07 EE12 EE13 EE14 EE17 EE22 EE24 EE28 EE29 EE42 4C086 AA01 AA02 EA05 MA03 MA05 MA16 MA22 MA23 MA28 MA63 NA14 ZA70 ZA89 ZA90 ZA92 ZB11 ZB21 ZB22 ZB26 ZB32 ZC19 ZC21 ZC37 ZC75 4C088 AB15 AC01 AC04 AC05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10 BA11 BA13 BA31 CA03 MA16 MA22 MA23 MA28 MA63 NA14 ZA70 ZA89 ZA90 ZA92 ZB11 ZB21 ZB22 ZB26 ZB32 ZC19 ZC21 ZC37 ZC75 4C206 AA01 AA02 JA70 MA03 MA05 MA36 MA42 MA43 MA48 MA83 NA14 ZA70 ZA89 ZA90 ZA92 ZB11 ZB21 ZB22 ZB26 ZB32 ZC19 ZC21 ZC37 ZC75

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)有効量のBrassicaceae抽出物、および (b)油成分および/または乳化剤および/またはUV/IR保護剤および/ま
    たは抗酸化剤 を含有する化粧品製剤および/または医薬製剤。
  2. 【請求項2】 ブロッコリ、ブロッコリ種子および/またはブロッコリ芽の
    抽出物を含有する請求項1に記載の製剤。
  3. 【請求項3】 抽出物が、主として、または専ら、グルコラファニンを活性
    成分として含有する請求項1または2に記載の製剤。
  4. 【請求項4】 抽出物が、主として、または専ら、スルホラファンを活性成
    分として含有する請求項1または2に記載の製剤。
  5. 【請求項5】 抽出物が、主として、または専ら、グルコラファニンとスル
    ホラファンとの混合物を活性成分として含有する請求項1〜4のいずれかに記載
    の製剤。
  6. 【請求項6】 抽出物を製剤に対して0.1〜10重量%の量で含有する請
    求項1〜5のいずれかに記載の製剤。
  7. 【請求項7】 (a)抽出物0.1〜10重量%、および (b)油成分1〜99.9重量%、および/または乳化剤0.1〜15重量% を、場合により水および/または他の助剤および添加剤と共に、全量が100重
    量%となるように含有する請求項1〜6のいずれかに記載の製剤。
  8. 【請求項8】 (a)Brassicaceae抽出物0.1〜10重量%、および (b)UV/IR保護剤および/または抗酸化剤0.1〜20重量% を、水および/または他の助剤および添加剤と共に全量が100重量%となるよ
    うに含有する請求項1〜6のいずれかに記載の製剤。
  9. 【請求項9】 皮膚および毛髪ケア剤としてのBrassicaceae抽出物の使用
  10. 【請求項10】 抗炎症剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  11. 【請求項11】 抗微生物剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  12. 【請求項12】 抗酸化剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  13. 【請求項13】 皮膚細胞形成の刺激または調節剤としてのBrassicaceae
    抽出物の使用。
  14. 【請求項14】 皮膚解毒酵素の刺激剤としてのBrassicaceae抽出物の使
    用。
  15. 【請求項15】 抗ざ瘡剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  16. 【請求項16】 皮膚若返り剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  17. 【請求項17】 UV/IR保護剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  18. 【請求項18】 UV照射による繊維芽細胞および/またはケラチン細胞損
    傷に抗する剤としてのBrassicaceae抽出物の使用。
  19. 【請求項19】 UV誘発アポトーシスおよびDNA損傷に抗する剤として
    のBrassicaceae抽出物の使用。
  20. 【請求項20】 Brassicaceae抽出物として、ブロッコリ、ブロッコリ種
    子および/またはブロッコリ芽の抽出物を使用する請求項9〜19のいずれかに
    記載の使用。
  21. 【請求項21】 Brassicaceae抽出物として、グルコラファニンおよび/
    またはスルホラファンを使用する請求項9〜19のいずれかに記載の使用。
JP2001546401A 1999-12-20 2000-12-11 化粧品製剤および/または医薬製剤 Pending JP2003518033A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/16082 1999-12-20
FR9916082A FR2802417B1 (fr) 1999-12-20 1999-12-20 Preparations cosmetiques et/ou pharmaceutiques contenant au moins un extrait de brassicaceae
FR0001218A FR2804318B1 (fr) 2000-01-31 2000-01-31 Produits de protection solaire
FR00/01218 2000-01-31
PCT/EP2000/012520 WO2001045661A2 (de) 1999-12-20 2000-12-11 Kosmetische und/oder pharmazeutische zubereitungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518033A true JP2003518033A (ja) 2003-06-03

Family

ID=26212140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546401A Pending JP2003518033A (ja) 1999-12-20 2000-12-11 化粧品製剤および/または医薬製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030091518A1 (ja)
EP (1) EP1239826A2 (ja)
JP (1) JP2003518033A (ja)
KR (1) KR20020063914A (ja)
AU (1) AU5440901A (ja)
WO (1) WO2001045661A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005002052A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Aotsubu:Kk アブラナ科植物の抽出物とその用途
JP2005320308A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 酵素処理分解物及びこれを配合した化粧料
WO2006030907A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Redox Bioscience Inc. 網膜保護剤
JP2006089394A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kinjirushi Kk 細胞周期停止剤
JP2006104129A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008539261A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ジョンズ・ホプキンス・ユニヴァーシティ 紫外光により誘導された皮膚発がんを抑制する方法
JP2009114152A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Kose Corp 皮脂産生促進剤、及び皮脂産生促進用皮膚外用剤
JP2010505765A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 シェーリング−プラウ ヘルスケア プロダクツ,インコーポレイテッド 日焼け止め活性化合物の、相乗的組み合わせを含む光防護組成物
JP2013531052A (ja) * 2010-07-23 2013-08-01 アウリガ インターナショナル スルフォラファンの安定化
JP2018002702A (ja) * 2016-06-22 2018-01-11 オリザ油化株式会社 カルボニル化抑制剤

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5095893B2 (ja) * 2001-09-13 2012-12-12 丸善製薬株式会社 活性酸素消去剤
US20040197361A1 (en) * 2001-09-26 2004-10-07 Nozomi Oguchi External preparation for the skin
EP1297821A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-02 Hive of Beauty (Europe) BVBA Skin treatment compositions
DE60234052D1 (de) 2001-12-18 2009-11-26 Brassica Foundation For Chemop Vorbeugung und behandlung von oxidativer-stress-erkrankungen mit verbindungen die den intrazellulären spiegel von glutathion oder phase-ii-entgiftungsenzymen erhöhen
JPWO2003063179A1 (ja) 2002-01-23 2005-05-26 株式会社オールマイティー 放射線防護物質及びその利用
NZ516876A (en) * 2002-01-28 2004-05-28 New Zealand Botan Oils Ltd A method of producing an oil extract from the seeds of the plants meadowfoam, brassicas and crambe and its use in skin conditions e.g. eczema, psoriasis and burns
MXPA04008818A (es) * 2002-03-12 2004-11-26 Playtex Products Inc Composiciones de locion.
DE10218476A1 (de) * 2002-04-25 2003-11-06 Beiersdorf Ag Zubereitungen mit Lignanen
KR100497717B1 (ko) * 2002-10-29 2005-06-28 동부한농화학 주식회사 브로콜리의 체세포배 배양 방법 및 그를 이용한 브로콜리식물체싹의 대량 생산 방법
FR2847426B1 (fr) * 2002-11-22 2006-02-24 Jean Morelle Vegetaux alimentaires anti-peroxyde d'hydrogene
US20040175338A1 (en) * 2003-03-06 2004-09-09 L'oreal Cosmetic composition containing an ester and a pasty compound
US8198328B2 (en) 2004-01-21 2012-06-12 New York University Treatment of cancer using benzoic acid derivatives
MXPA06008293A (es) 2004-01-22 2007-06-11 Univ Miami Formulaciones topicas de coenzima q10 y metodos de uso.
EP1591104A1 (de) * 2004-03-17 2005-11-02 Stada Arzneimittel Ag Verwendung von Antioxidantien zur Herstellung einer pharmazeutischen oder kosmetischen Zusammensetzung zum Schutz der Haut gegen Schädigung durch Infrarot-Strahlung
SI1591105T1 (sl) * 2004-03-17 2020-09-30 Stada Arzneimittel Ag Uporaba antioksidantov za pripravo farmacevtskega ali kozmetičnega sestavka za zaščito kože pred poškodbo z infrardečim sevanjem
FR2868950B1 (fr) * 2004-04-16 2008-03-07 Gattefosse Sas Soc Par Actions Composition cosmetique a base d'extrait de boutons floraux de caprier
EP1789064A4 (en) * 2004-08-19 2009-10-28 Purdue Research Foundation IMPROVED CANCER TREATMENT
CA2586936C (en) * 2004-11-09 2019-08-20 Hill's Pet Nutrition, Inc. Use of antioxidants for gene modulation
US9095164B2 (en) * 2005-02-09 2015-08-04 Kevin Meehan Animal feed composition for increased production of glutathione peroxidase and superoxide dismutase
US20080138483A1 (en) * 2005-02-09 2008-06-12 Kevin Meehan Animal feed composition for increased bioactivity and production of glutathione peroxidase and superoxide dismutase
US20090081138A1 (en) * 2005-03-18 2009-03-26 Caudill Seed Company, Incorporated Cancer chemoprotective compositions and natural oils and methods for making same
DE102005026007A1 (de) * 2005-06-03 2006-12-07 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an einem besonderen Anisfruchtextrakt und sulfonierten Lichtfiltern
US7744937B2 (en) * 2005-08-09 2010-06-29 Kraft Foods Global Brands Llc Chemoprotectants from crucifer seeds and sprouts
WO2007024899A2 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 The General Hospital Corporation Use of glp-1, glp-1 derivatives or glp-1 fragments for skin regeneration, stimulation of hair growth, or treatment of diabetes
WO2007103687A2 (en) * 2006-03-01 2007-09-13 Tristrata, Inc. Composition and method for topical treatment of tar-responsive dermatological disorders
FR2902325B1 (fr) * 2006-06-20 2009-12-04 Oreal Utilisation de 3h-1,2-dithiole-3-thione, d'anethole dithiomlethione, de sulforaphe, de phenethyl isothiocyanate, de 6-methyle-sulphinyl)hexyl isothiocyanate et d'allyl isothiocyanate pour le traitement de la canitie
DE102006030090A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-03 Beiersdorf Ag Pflegendes Haarshampoo, das messbar die Farbbrillanz und Farbfrische von gefärbten Kerationfasern verlängert
FR2904555B1 (fr) * 2006-08-03 2013-12-27 Soc Extraction Principes Actif Utilisation d'un extrait de colza en tant qu'agent actif pour augmenter la synthese de melanine dans les melanocytes
AU2014200154A1 (en) * 2006-10-02 2014-01-30 Bayer Consumer Care Ag Photoprotective compositions comprising synergistic combination of sunscreen active compounds
US20080102045A1 (en) * 2006-10-05 2008-05-01 Shim Elisabeth K Topical preparations containing antioxidant extracts of broccoli, green tea, and red tea
KR100794519B1 (ko) 2006-11-08 2008-01-16 (주)더페이스샵코리아 새싹 복합 추출물을 함유하는 화장료 조성물
US7371419B1 (en) * 2006-12-29 2008-05-13 Kraft Foods Holdings, Inc. Method of enriching glucoraphanin in radish seed preparations
HUE046151T2 (hu) * 2007-01-23 2020-02-28 Pharmagra Labs Inc Stabilizált szulforafán
US20080194662A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Audrey Kunin Cleanser composition
CA2823407C (en) 2007-03-22 2016-10-18 Berg Pharma Llc Topical formulations having enhanced bioavailability
TW200840655A (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Food Industry Res & Dev Inst Method for removing biological foreign object from vegetable agricultural product, composition, manufacturing method, and application thereof
US20080311192A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Kraft Foods Holdings, Inc. Enteric-Coated Glucosinolates And Beta-Thioglucosidases
US20080311276A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Kraft Foods Holdings, Inc. Production of Glucosinolates from Agricultural By-Products & Waste
US8758837B2 (en) * 2007-06-28 2014-06-24 Food Industry Research & Development Institute Method for removing pests from harvested vegetables
WO2009026944A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Dsm Ip Assets B.V. Tryptase inhibiting mustard extract
EP2205237A1 (en) * 2007-10-16 2010-07-14 Johns Hopkins University Methods for protecting the skin from radiation insults
CA2721071C (en) 2008-04-11 2017-10-17 Cytotech Labs, Llc Methods and use of inducing apoptosis in cancer cells
KR101040392B1 (ko) * 2008-11-10 2011-06-09 (주)아모레퍼시픽 유기농 식물추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
KR101104958B1 (ko) * 2008-12-18 2012-01-19 권오현 모발용 화장료 조성물
JP6081195B2 (ja) 2009-05-11 2017-02-15 バーグ エルエルシー エピメタボリックシフター、多次元細胞内分子、または環境影響因子を使用する腫瘍性障害の診断のための方法
FR2950250B1 (fr) * 2009-09-23 2011-12-09 Greenpharma Sa Procede d'obtention d'un extrait de brassicacees,extrait obtenu,son utilisation comme agent anti-microbien et compositions le contenant
EP2485746A4 (en) * 2009-10-09 2013-10-30 Univ Oregon Health & Science CYTOPROTECTIVE OR THERAPEUTIC VEGETABLE COMPOSITION
EP2544663B1 (en) * 2010-03-12 2018-01-03 Berg LLC Intravenous formulations of coenzyme q10 (coq10) and methods of use thereof
KR101105542B1 (ko) * 2010-12-10 2012-01-13 이경록 슬리밍 화장료 조성물
US10925934B2 (en) 2011-02-22 2021-02-23 Caudill Seed and Warehouse Co., Inc. Spray dried myrosinase and use to produce isothiocynates
CN103608323B (zh) 2011-04-04 2016-08-17 博格有限责任公司 治疗中枢神经系统肿瘤的方法
PE20180414A1 (es) 2011-06-17 2018-03-01 Berg Llc Composiciones farmaceuticas inhalables
WO2013016636A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Max International, Llc Compositions comprising sugar-cysteine products
PL2854861T3 (pl) 2012-06-01 2018-02-28 Pharmagra Labs Inc Sposób syntetyzowania sulforafanu
CA2877356C (en) * 2012-07-05 2021-05-11 Nutramax Laboratories, Inc. Compositions comprising a sulforaphane or a sulforaphane precursor and milk thistle extract or powder
BE1022293B1 (nl) * 2012-11-21 2016-03-14 Wendy Angrave Methode en composities om toxines te verwijderen uit het lichaam
US10933032B2 (en) 2013-04-08 2021-03-02 Berg Llc Methods for the treatment of cancer using coenzyme Q10 combination therapies
IL276423B2 (en) 2013-09-04 2024-05-01 Berg Llc Pharmaceutical preparations containing coenzyme Q10 for use in cancer treatment
WO2015111002A1 (en) 2014-01-23 2015-07-30 Medisca Pharmaceutique, Inc. System, method, and kit for selecting and preparing customized cosmetics
EP3137170A1 (en) * 2014-05-01 2017-03-08 Unilever PLC, a company registered in England and Wales under company no. 41424 of Topical composition
KR101479226B1 (ko) * 2014-09-05 2015-01-05 강영란 브로컬리를 이용한 두발 린스용 조성물 및 두발 린스의 제조방법
WO2016176485A1 (en) * 2015-04-29 2016-11-03 Petkoska Anka T Antioxidant compositions and methods of protecting skin, hair and nails against high energy blue-violet light
KR102475126B1 (ko) * 2015-09-30 2022-12-07 (주)아모레퍼시픽 안정화된 설포라판을 포함하는 유화 화장료 조성물
WO2019013499A2 (ko) * 2017-07-11 2019-01-17 주식회사 톤28 블루라이트 방어용 화장품 조성물
CN111406113B (zh) * 2017-11-30 2024-04-16 花王株式会社 评价或选择感觉刺激降低剂的方法
ES2941432B2 (es) * 2021-11-19 2023-09-29 Consejo Superior Investigacion Extracción de péptidos y glucosinolatos de material vegetal del género Brassica y uso de los mismos en aplicaciones cosméticas

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411986A (en) * 1993-03-12 1995-05-02 The Johns Hopkins University Chemoprotective isothiocyanates
DE4343833A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Beiersdorf Ag W/O/W-Emulsionen
JP3601875B2 (ja) * 1995-05-29 2004-12-15 共栄化学工業株式会社 化粧料
DE19541735A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-15 Iris Roller Verwendung hydrothermaler Gesteinsablagerungen zur Verbesserung der Lichtquanten - Resonanzeffekte des Körpers durch molekulardisperse Verteilung insbesondere zur Gesundheitsvorsorge
FR2769837B1 (fr) * 1997-10-17 2000-02-25 Bio Sphere 99 Lab Composition pour dietetique ou cosmetique a base d'extraits vegetaux
CA2225352C (en) * 1998-01-30 2003-10-21 Nam Fong Han Vegetable derived petroleum jelly replacement
EP1064855B1 (en) * 1998-03-19 2017-08-02 Sunstar Inc. Foods relating to lowering human cholesterol level
FR2786096B1 (fr) * 1998-11-20 2002-10-18 Jean Pascal Conduzorgues Composition pour la prevention et le traitement topique de la cellulite

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4554895B2 (ja) * 2003-06-12 2010-09-29 株式会社青粒 アブラナ科植物の抽出物とその用途
JP2005002052A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Aotsubu:Kk アブラナ科植物の抽出物とその用途
JP4488789B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-23 共栄化学工業株式会社 酵素処理分解物及びこれを配合した化粧料
JP2005320308A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 酵素処理分解物及びこれを配合した化粧料
WO2006030907A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Redox Bioscience Inc. 網膜保護剤
JP2006089394A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kinjirushi Kk 細胞周期停止剤
JP4488861B2 (ja) * 2004-10-06 2010-06-23 共栄化学工業株式会社 化粧料
JP2006104129A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2008539261A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ジョンズ・ホプキンス・ユニヴァーシティ 紫外光により誘導された皮膚発がんを抑制する方法
JP2010505765A (ja) * 2006-10-02 2010-02-25 シェーリング−プラウ ヘルスケア プロダクツ,インコーポレイテッド 日焼け止め活性化合物の、相乗的組み合わせを含む光防護組成物
JP2013040211A (ja) * 2006-10-02 2013-02-28 Msd Consumer Care Inc 日焼け止め活性化合物の、相乗的組み合わせを含む光防護組成物
JP2009114152A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Kose Corp 皮脂産生促進剤、及び皮脂産生促進用皮膚外用剤
JP2013531052A (ja) * 2010-07-23 2013-08-01 アウリガ インターナショナル スルフォラファンの安定化
JP2018002702A (ja) * 2016-06-22 2018-01-11 オリザ油化株式会社 カルボニル化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1239826A2 (de) 2002-09-18
WO2001045661A2 (de) 2001-06-28
AU5440901A (en) 2001-07-03
KR20020063914A (ko) 2002-08-05
WO2001045661A3 (de) 2002-02-28
US20030091518A1 (en) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518033A (ja) 化粧品製剤および/または医薬製剤
JP4167063B2 (ja) 植物アルガニア・スピノーザの葉抽出物を含有する化粧品および/または皮膚薬調製物
KR100866302B1 (ko) 식물 아르가니아 스피노사의 추출물로부터의 천연단백질을 함유하는 화장용 및/또는 피부약학용 제제
JP2003527843A (ja) ワイン製造残留物からの抽出物
US20040109880A1 (en) Cosmetic and/or pharmaceutical preparations
ES2334102T3 (es) Uso de extractos del hongo grifola frondosa.
JP2005504755A (ja) 植物抽出物を含有する化粧品および/または医薬調製物
JP4846968B2 (ja) 植物ライチ・チネンシス・ソンの抽出物の使用
JP2004532269A (ja) 発芽植物抽出物を含有する化粧品製剤
JP2005506310A (ja) 化粧用製剤
JP2004529162A (ja) プロアントロシアニジンオリゴマーの使用
JP4150671B2 (ja) 化粧品および/または皮膚医薬組成物におけるビグナ・アコニティフォリア植物からの抽出物の使用
JP2003524650A (ja) 植物抽出物を含有する化粧品製剤
JP2004502712A (ja) 皮膚を老化から保護する方法
JP2003530419A (ja) 化粧品製剤の製造における天然物質の使用
JP2004501176A (ja) イヌリンおよびイヌリン誘導体の使用
JP2004514688A (ja) 化粧品用および/または薬剤用エマルジョン
JP2003521505A (ja) Waltheriaindica抽出物を含有する化粧品製剤
JP2003531844A (ja) 植物Arganiaspinosaの抽出物を含有する化粧品製剤および/または医薬製剤
JP2003518026A (ja) ワイン製造からの残留物についての使用
JP2006514074A (ja) 化粧品または皮膚科学的調製物におけるオリゴグルコサミンの使用
JP2012516858A (ja) 美容的皮膚トリートメントに使用するためのドリコスビフロルス抽出物
JP2003535881A (ja) ヒトの皮膚を保護する方法
JP2005509659A (ja) 老化防止剤
JP2005509659A6 (ja) 老化防止剤