JP2003507478A - イミダゾ[1,2a]ピリジンおよびピラゾロ[2,3a]ピリジン誘導体 - Google Patents

イミダゾ[1,2a]ピリジンおよびピラゾロ[2,3a]ピリジン誘導体

Info

Publication number
JP2003507478A
JP2003507478A JP2001518706A JP2001518706A JP2003507478A JP 2003507478 A JP2003507478 A JP 2003507478A JP 2001518706 A JP2001518706 A JP 2001518706A JP 2001518706 A JP2001518706 A JP 2001518706A JP 2003507478 A JP2003507478 A JP 2003507478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfamoyl
alkyl
formula
compound
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001518706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4280442B2 (ja
Inventor
トーマス,アンドリュー・ピーター
ブレオルト,グロリア・アン
ビータイ,ジョン・フランクリン
ジョーズベリー,フィリップ・ジョン
Original Assignee
アストラゼネカ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ アクチボラグ filed Critical アストラゼネカ アクチボラグ
Publication of JP2003507478A publication Critical patent/JP2003507478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280442B2 publication Critical patent/JP4280442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル[式中:環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イルであり;R2は明細書中に定めたとおりであり;mは0〜5であり;基R2は同一でも異なってもよく;R1は明細書中に定めたとおりであり;nは0〜2であり;基R1は同一でも異なってもよく;環Bは、フェニルであるか、またはC5-7シクロアルキル環に縮合したフェニルであり;R3は明細書中に定めたとおりであり;pは0〜4であり;基R3は同一でも異なってもよく;R4は明細書中に定めたとおりであり;qは0〜2であり;基R4は同一でも異なってもよく;p+q≦5である]を記載する。細胞周期キナーゼCDK2、CDK4およびCDK6の阻害における式(I)の化合物の使用も記載する。式(I)の化合物の医薬組成物、製造方法およびプロセスも詳述する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、細胞周期阻害活性をもち、したがってそれらの細胞増殖抑制(たと
えば抗癌)活性のため有用であり、かつヒトまたは動物の身体の処置方法に有用
である、ピリミジン誘導体またはその医薬的に許容できる塩類もしくはインビボ
加水分解性エステルに関する。本発明は、それらのピリミジン誘導体の製造方法
、それらを含む医薬組成物、およびヒトなどの温血動物において細胞増殖抑制作
用を生じるために用いる医薬の製造におけるそれらの使用にも関する。
【0002】 サイクリン(cyclins)と呼ばれる細胞内タンパク質ファミリーは細胞
周期において中心的役割を果たす。サイクリンの合成と分解は、細胞周期におけ
るそれらの発現レベルが変動するように、厳密に制御されている。サイクリンは
サイクリン依存性セリン/トレオニンキナーゼ(CDK)に結合し、この結合が
細胞内でのCDK(たとえばCDK1、CDK2、CDK4および/またはCD
K6)活性に必須である。これらの因子がCDKに結合してその活性を調節する
正確な様式の詳細はほとんど分かっていないが、細胞が細胞周期を前進するか否
かを二者間のバランスが支配する。
【0003】 癌遺伝子および腫瘍抑制遺伝子に関する最近の集中的研究で、細胞周期への進
入の調節が腫瘍における分裂誘発の鍵となる制御点(key control
point)であることが確認された。さらに、CDKは多数の癌遺伝子シグナ
リング経路の下流にあると思われる。サイクリンのアップレギュレーションおよ
び/または内因性インヒビター欠失によりCDK活性の調節が異常になることが
、分裂誘発性シグナリング経路と腫瘍細胞増殖の間の重要な軸であると思われる
【0004】 したがって、細胞周期キナーゼの阻害物質、特にCDK2、CDK4および/
またはCDK6(それぞれS期、G1−SおよびG1−S期に作動する)の阻害
物質は、細胞増殖、たとえば哺乳動物癌細胞増殖の選択的阻害薬として有用であ
ると認識された。
【0005】 本発明は、特定のピリミジン化合物が意外にも細胞周期キナーゼの作用を阻害
し、CDK2、CDK4およびCDK6に対する選択性を示し、したがって細胞
増殖抑制特性をもつという知見に基づく。そのような特性は、異常な細胞周期お
よび細胞増殖に関連する疾病状態、たとえば癌(充実性腫瘍(solid tu
mours)および白血病)、線維増殖性および分化性障害(fibropro
liferative and differentiative disor
ders)、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫(Kapsi‘s sarc
oma)、血管腫(haemangioma)、急性および慢性腎障害、アテロ
ーム(atheroma)、アテローム性硬化症(atheroscleros
is)、動脈再狭窄(arterial restenosis)、自己免疫疾
患、急性および慢性炎症、骨疾患、ならびに網膜血管増殖を伴う眼疾患の処置に
有用であると期待される。
【0006】 したがって本発明は、式(I)の化合物:
【0007】
【化8】
【0008】 またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルを提供す
る; 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]
ピリド−3−イルであり; R2は、環炭素に結合し、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプ
ト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1 -6 アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6
ルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミ
ノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバ
モイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカル
ボニル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイル、フェニル、複素環式基、フェニルチオまたは(複素環式基)チ
オから選択され;これらにおいて任意のC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2- 6 アルキニル、フェニルまたは複素環式基は炭素において1個以上のGで置換さ
れていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素はQから選択
される基で置換されていてもよく; mは0〜5であり;複数の基R2(the values of R2)は同一
でも異なってもよく; R1は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイ
ル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3アルコキシ、C 1-3 アルカノイル、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1-2アルキル)2 アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバモイル、N,
N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a(aは0〜2で
ある)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1-3アルキル
2スルファモイルであり;これらにおいて任意のC1-2アルキル、C1-3アルキ
ル、C2-3アルケニルまたはC2-3アルキニルは炭素において1個以上のJで置換
されていてもよく; nは0〜2であり;複数の基R1(the values of R1)は同一
でも異なってもよく; 環Bは、フェニルであるか、またはC5-7シクロアルキル環に縮合したフェニ
ルであり; R3は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモ
イル、メルカプト、スルファモイル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルで
あり; pは0〜4であり;複数の基R3(the values of R3)は同一
でも異なってもよく; R4は、基A−E−であり; Aは、C1-6アルキル、フェニル、複素環式基、C3-8シクロアルキル、フェ
ニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6アルキルまたはC3-8シクロアルキル
1-6シクロアルキルから選択され;これらのC1-6アルキル、フェニル、複素環
式基、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6
ルキルまたはC3-8シクロアルキルC1-6シクロアルキルは炭素において1個以上
のDで置換されていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素
はRから選択される基で置換されていてもよく; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)
O−、−N(Ra)C(O)−、−C(O)N(Ra)−、−N(Ra)−、−S
(O)r−、−SO2N(Ra)−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらに
おいてRaは水素であるか、または1個以上のDで置換されていてもよいC1-6
ルキルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、オキソ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカ
プト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、
1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6 アルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルア
ミノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カル
バモイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカ
ルボニル、C1-6アルコキシカルボニルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミ
ノ、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2
スルファモイルから選択され;これらにおいてC1-6アルキル、C2-6アルケニル
、C2-6アルキニルまたはフェニルは炭素において1個以上のKで置換されてい
てもよく; qは0〜2であり;複数の基R4(the values of R4)は同一
でも異なってもよく;p+q≦5であり; G、JおよびKは、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフル
オロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メル
カプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、ア
セトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N
−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−
エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバ
モイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチ
ルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカ
ルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルフ
ァモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル
またはN−メチル−N−エチルスルファモイルから選択され;そして QおよびRは、独立して、C1-4アルキル、C1-4アルカノイル、C1-4アルキ
ルスルホニル、C1-4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-4アルキ
ル)カルバモイル、N,N−(C1-4アルキル)2カルバモイル、ベンジル、ベン
ジルオキシカルボニル、ベンゾイルおよびフェニルスルホニルから選択される。
【0009】 誤解を避けるために、”任意のC1-6アルキル基は置換されていてもよい”と
いう句および他のこのような句には、C1-6アルキル基を含む他の基、たとえば
以下の基における任意置換の可能性も含まれるものとする:C1-6アルコキシ、
1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6アルキル)アミノ
、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミノ、N−(C1-6 アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバモイル、C1-6
ルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカルボニル、C1-6
ルコキシカルボニルアミノ、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、またはN
,N−(C1-6アルキル)2スルファモイル。
【0010】 本明細書において、”アルキル”という用語には直鎖および分枝鎖アルキル基
の両方が含まれるが、個々のアルキル基の表示、たとえば”プロピル”は、直鎖
形のみに特定される。たとえば”C1-6アルキル”にはC1-4アルキル、C1-3
ルキル、C1-2アルキル、プロピル、イソプロピルおよびt−ブチルが含まれる
。しかし個々のアルキル基の表示、たとえば”プロピル”は、直鎖形のみに特定
され、個々の分枝鎖アルキル基の表示、たとえば”イソプロピル”は、分枝鎖形
のみに特定される。同様な取り決めを他の基にも適用する。たとえば”フェニル
1-6アルキル”にはフェニルC1-4アルキル、ベンジル、1−フェニルエチルお
よび2−フェニルエチルが含まれる。”ハロ”という用語は、フルオロ、クロロ
、ブロモおよびヨードを表す。
【0011】 ”1個以上の(one or more)”基から任意置換基を選択する場合
、この定義には特定した基の1つから選択されるすべての置換基、または特定し
た2個以上の基から選択される置換基が含まれることを理解すべきである。
【0012】 ”複素環式基”は、4〜12個の原子を含み、それらのうち少なくとも1個の
原子が窒素、硫黄または酸素から選択される、飽和、部分飽和または不飽和の単
環式環または二環式環であり、これらは別途特定しない限り炭素結合または窒素
結合し、それらにおいて−CH2−基は−C(O)−で交換されていてもよく、
環窒素原子はC1-6アルキル基を保有してもよく、第四級化合物を形成していて
もよく、あるいは環窒素および/または環硫黄原子は酸化されてN−オキシド(
N−oxide)および/またはS−オキシド(S−oxides)を形成して
いてもよい。用語”複素環式基”の適切な例は、モルホリノ、ピペリジル、ピリ
ジル、ピラニル、ピロリル、イソチアゾリル、インドリル、キノリル、チエニル
、1,3−ベンゾジオキソリル、チアジアゾリル、ピペラジニル、チアゾリジニ
ル、ピロリジニル、チオモルホリノ、ピロリニル、ホモピペラジニル、3,5−
ジオキサピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、ピリミジル、ピ
ラジニル、ピリダジニル、イソオキサゾリル、N−メチルピロリル、4−ピリド
ン、1−イソキノロン、2−ピロリドン、4−チアゾリドン、ピリジン−N−オ
キシドおよびキノリン−N−オキシドである。好ましくは”複素環式基”は、5
または6個の原子を含み、それらのうち少なくとも1個の原子が窒素、硫黄また
は酸素から選択される、飽和、部分飽和または不飽和の単環式環または二環式環
であり、これらは別途特定しない限り炭素結合または窒素結合し、それらにおい
て−CH2−基は−C(O)−で交換されていてもよく、環窒素原子はC1-6アル
キル基を保有してもよく、第四級化合物を形成していてもよく、あるいは環窒素
および/または環硫黄原子は酸化されてN−オキシドおよび/またはS−オキシ
ドを形成していてもよい。
【0013】 C5-7シクロアルキル環に縮合したフェニルの適切な例は、インダニルまたは
テトラリニルである。
【0014】 ”C1-6アルカノイルオキシ”の例は、アセトキシである。”C1-6アルコキシ
カルボニル”の例には、C1-4アルコキシカルボニル、メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、n−およびt−ブトキシカルボニルが含まれる。”C1-6
ルコキシ”の例には、C1-3アルコキシ、メトキシ、エトキシおよびプロポキシ
が含まれる。”C1-6アルカノイルアミノ”の例には、C1-3アルカノイルアミノ
、ホルムアミド、アセトアミドおよびプロピオニルアミドが含まれる。”C1-6
アルキルS(O)a(aは0〜2である)”の例には、C1-4アルキルスルホニル
、C1-3アルキルS(O)a、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エ
チルスルフィニル、メシルおよびエチルスルホニルが含まれる。”C1-6アルカ
ノイル”の例には、C1-4アルカノイル、C1-3アルカノイル、プロピオニルおよ
びアセチルが含まれる。”N−(C1-6アルキル)アミノ”の例には、N−(C1 -3 アルキル)アミノ、メチルアミノおよびエチルアミノが含まれる。”N,N−
(C1-6アルキル)2アミノ”の例には、N,N−(C1-2アルキル)2アミノ、ジ
−N−メチルアミノ、ジ−(N−エチル)アミノおよびN−エチル−N−メチル
アミノが含まれる。”C2-6アルケニル”の例は、C2-3アルケニル、ビニル、ア
リルおよび1−プロペニルである。”C2-6アルキニル”の例は、C2-3アルキニ
ル、エチニル、1−プロピニルおよび2−プロピニルである。”N−(C1-6
ルキル)スルファモイル”の例は、N−(C1-3アルキル)スルファモイル、N
−(メチル)スルファモイルおよびN−(エチル)スルファモイルである。”N
−(C1-6アルキル)2スルファモイル”の例は、N,N−(C1-3アルキル)2
ルファモイル、N,N−(ジメチル)スルファモイルおよびN−(メチル)−N
−(エチル)スルファモイルである。”N−(C1-6アルキル)カルバモイル”
の例は、N−(C1-4アルキル)カルバモイル、N−(C1-3アルキル)カルバモ
イル、メチルアミノカルボニルおよびエチルアミノカルボニルである。”N,N
−(C1-6アルキル)2カルバモイル”の例は、N,N−(C1-4アルキル)カル
バモイル、N,N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、ジメチルアミノカルボニ
ルおよびメチルエチルアミノカルボニルである。”C5-7シクロアルキル環”の
例は、シクロプロピルおよびシクロヘキシルである。”(複素環式基)C1-6
ルキル”の例には、ピリジルメチル、3−モルホリノプロピルおよび2−ピリミ
ド−2−イルエチルが含まれる。”(複素環式基)チオ”の例には、チエニルチ
オおよびピリジルチオが含まれる。”C3-8シクロアルキル”の例には、シクロ
プロピルおよびシクロヘキシルが含まれる。”C3-8シクロアルキルC1-6シクロ
アルキル”の例には、シクロプロピルメチルおよび2−シクロヘキシルプロピル
が含まれる。”C1-6アルコキシカルボニルアミノ”の例には、メトキシカルボ
ニルアミノおよびt−ブトキシカルボニルアミノが含まれる。
【0015】 本発明化合物の適切な医薬的に許容できる塩は、たとえば十分に塩基性である
本発明化合物の酸付加塩、たとえば無機酸もしくは有機酸、たとえば塩酸、臭化
水素酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸またはマレイン酸との酸付
加塩である。さらに、十分に酸性である本発明化合物の適切な医薬的に許容でき
る塩は、たとえばアルカリ金属塩、たとえばナトリウム塩もしくはカリウム塩、
アルカリ土類金属塩、たとえばカルシウム塩もしくはマグネシウム塩、アンモニ
ウム塩、または生理学的に許容できるカチオンを与える有機塩基との塩、たとえ
ばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン
もしくはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩である。
【0016】 式(I)の化合物は、ヒトまたは動物の体内で分解して式(I)の化合物を与
えるプロドラッグの形で投与されてもよい。プロドラッグの例には、式(I)の
化合物のインビボ加水分解性エステルが含まれる。
【0017】 カルボキシ基またはヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のインビボ加水分解
性エステルは、たとえばヒトまたは動物の体内で分解して親酸または親アルコー
ルを生成する医薬的に許容できるエステルである。カルボキシに適した医薬的に
許容できるエステルには、C1-6アルコキシメチルエステル、たとえばメトキシ
メチル;C1-6アルカノイルオキシメチルエステル、たとえばピバロイルオキシ
メチル;フタリジルエステル;C3-8シクロアルコキシカルボニルオキシC1-6
ルキルエステル、たとえば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3
−ジオキソレン−2−オニルメチルエステル、たとえば5−メチル−1,3−ジ
オキソレン−2−オニルメチル;およびC1-6アルコキシカルボニルオキシエチ
ルエステル、たとえば1−メトキシカルボニルオキシエチルが含まれ、本発明化
合物中の任意のカルボキシ基において形成できる。
【0018】 ヒドロキシ基を含む式(I)の化合物のインビボ加水分解性エステルには、イ
ンビボ加水分解によるエステル分解の結果、親ヒドロキシ基を与える無機エステ
ル、たとえばリン酸エステル、およびα−アシルオキシアルキルエーテル、なら
びに関連化合物が含まれる。α−アシルオキシアルキルエーテルの例には、アセ
トキシメトキシおよび2,2−ジメチルプロピオニルオキシ−メトキシが含まれ
る。ヒドロキシについて選択されるインビボ加水分解性エステル形成基には、ア
ルカノイル、ベンゾイル、フェニルアセチル、ならびに置換されたベンゾイルお
よびフェニルアセチル、アルコキシカルボニル(アルキルカーボネートエステル
を生成)、ジアルキルカルバモイル、ならびにN−(ジアルキルアミノエチル)
−N−アルキルカルバモイル(カルバメートを生成)、ジアルキルアミノアセチ
ルならびにカルボキシアセチルが含まれる。ベンゾイル上の置換基の例には、環
窒素原子からメチレン基を介してベンゾイル環の3または4位に結合したモルホ
リノおよびピペラジノが含まれる。
【0019】 式(I)のある化合物はキラル中心および/または幾何異性中心(EおよびZ
異性体)をもち、本発明はCDK阻害活性をもつそのような光学異性体、ジアス
テレオ異性体および幾何異性体をすべて包含すると理解すべきである。
【0020】 本発明は、CDK阻害活性をもつ任意のすべての互変異性体形の式(I)の化
合物に関する。
【0021】 特定の式(I)の化合物は溶媒和形および非溶媒和形、たとえば水和形で存在
しうることも理解すべきである。本発明はCDK阻害活性をもつそのような溶媒
和形をすべて包含すると理解すべきである。
【0022】 本発明の他の態様においては、前記式(I)の下記の化合物またはその医薬的
に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供される: 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルまたはピラゾロ[2,3a]
ピリド−3−イルであり; R2は、環炭素に結合し、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプ
ト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1 -6 アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6
ルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミ
ノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバ
モイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカル
ボニル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル
2スルファモイルから選択され; mは0〜5であり;複数の基R2は同一でも異なってもよく; R1は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイ
ル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3アルコキシ、C 1-3 アルカノイル、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1-2アルキル)2 アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバモイル、N,
N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a(aは0〜2で
ある)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1-3アルキル
2スルファモイルであり; nは0〜2であり;複数の基R1は同一でも異なってもよく; 環Bは、フェニルであるか、またはC5-7シクロアルキル環に縮合したフェニ
ルであり; R3は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモ
イル、メルカプト、スルファモイル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルで
あり; pは0〜4であり;複数の基R3は同一でも異なってもよく; R4は、基A−E−であり; Aは、炭素において1個以上のDで置換されていてもよく、C1-6アルキル
、フェニル、複素環式基、フェニルC1-6アルキルまたは(複素環式基)C1-6
ルキルから選択され; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)
O−、−N(Ra)C(O)−、−C(O)N(Ra)−、−N(Ra)−、−S
(O)r−、−SO2N(Ra)−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらに
おいてRaは水素であるか、または1個以上のDで置換されていてもよいC1-6
ルキルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、オキソ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカ
プト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、
1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6 アルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルア
ミノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カル
バモイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカ
ルボニル、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキ
ル)2スルファモイルから選択され; qは0〜2であり;複数の基R4は同一でも異なってもよく;p+q≦5であ
る。
【0023】 R1、R2、R3、R4、n、m、p、q、環Aおよび環Bの好ましい例は下記の
ものである。これらの基は適宜、上記または下記に定める定義、特許請求の範囲
または態様(embodiments)について使用できる。
【0024】 本発明の1態様において、好ましくは環Aはイミダゾ[1,2a]ピリド−3
−イルである。
【0025】 本発明の他の態様において、好ましくは環Aはピラゾロ[2,3a]ピリド−
3−イルである。
【0026】 好ましくは、R2は環炭素に結合し、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル
、スルファモイル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C1-3アルコキシ、C1-3 アルカノイル、C1-3アルカノイルオキシ、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,
N−(C1-2アルキル)2アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキ
ル)カルバモイル、N,N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキル
S(O)a(aは0〜2である)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルおよび
N,N−(C1-3アルキル)2スルファモイルから選択される。
【0027】 より好ましくは、R2は環炭素に結合し、C1-3アルキルである。 特に、R2は環炭素に結合し、メチルである。
【0028】 本発明の他の態様において、好ましくはR2は環炭素に結合し、ハロ、ニトロ
、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、
カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1-3アルキル、C2 -3 アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3アルコキシ、C1-3アルカノイル、C1-3 アルカノイルオキシ、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1-3アルキル
2アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバモイル、
N,N−(C1-3アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a(aは0〜
2である)、C1-3アルコキシカルボニル、N−(C1-3アルキル)スルファモイ
ル、N,N−(C1-3アルキル)2スルファモイル、フェニル、複素環式基、フェ
ニルチオまたは(複素環式基)チオから選択され;これらにおいて任意のC1-3
アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、フェニルまたは複素環式基は炭
素において1個以上のGで置換されていてもよく;複素環式基が−NH−部分を
含む場合、その窒素はQから選択される基で置換されていてもよい。
【0029】 本発明の他の態様において、より好ましくはR2は環炭素に結合し、ハロ、シ
アノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2
である)、フェニル、フェニルチオまたは(複素環式基)チオから選択され;こ
れらにおいて任意のC1-6アルキル、フェニルまたは複素環式基は炭素において
1個以上のGで置換されていてもよく;Gはヒドロキシおよびジメチルアミノか
ら選択される。
【0030】 本発明の他の態様において、特に、R2は環炭素に結合し、ブロモ、シアノ、
メチル、メトキシ、エチルチオ、2−ヒドロキシエチルチオ、2−ジメチルアミ
ノエチルチオ、フェニル、フェニルチオまたはチエン−2−イルチオから選択さ
れる。
【0031】 本発明の他の態様において、殊に、R2は環炭素に結合し、ブロモ、シアノ、
メチル、メトキシ、エチルチオ、2−ヒドロキシエチルチオまたは2−ジメチル
アミノエチルチオから選択される。
【0032】 本発明の他の態様において、特に好ましくはR2は環炭素に結合し、2−ヒド
ロキシエチルチオから選択される。
【0033】 本発明のさらに他の態様において、好ましくはR2は環炭素に結合し、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、メトキシ、エチルチオ、2−ヒドロキシ
エチルチオまたは2−ジメチルアミノエチルチオから選択される。
【0034】 好ましくはmは0〜2であり;複数の基R2は同一でも異なってもよい。 本発明の1態様において、好ましくはmは0である。
【0035】 本発明の他の態様において、好ましくはmは1である。 本発明のさらに他の態様において、好ましくはmは2であり;複数の基R2
同一でも異なってもよい。
【0036】 本発明のさらに他の態様において、好ましくはR2は環炭素に結合し、フルオ
ロ、クロロ、ブロモ、シアノ、メチル、メトキシ、エチルチオ、2−ヒドロキシ
エチルチオまたは2−ジメチルアミノエチルチオであり、かつmは0〜2であり
;複数の基R2は同一でも異なってもよい。
【0037】 好ましくはR2は環炭素に結合し、ブロモ、シアノ、メチル、メトキシ、エチ
ルチオ、2−ヒドロキシエチルチオまたは2−ジメチルアミノエチルチオであり
、かつmは0〜2であり;複数の基R2は同一でも異なってもよい。
【0038】 好ましくは、環Aと(R2mは一緒にイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル
、ピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル、2−メチルイミダゾ[1,2a]ピ
リド−3−イル、2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イルまたは2,
5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルを形成している。
【0039】 本発明の他の態様において、好ましくは環Aと(R2mは一緒にイミダゾ[1
,2a]ピリド−3−イル、ピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル、2−メチ
ルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、2−メチルピラゾロ[2,3a]ピ
リド−3−イル、2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、6
−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、2−メチル−6−メトキシ
イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリ
ド−3−イル、5−フェニルチオイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、5−
エチルチオイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、5−(2−ヒドロキシエチ
ルチオ)イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、5−チエン−2−イルチオイ
ミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、5−シアノイミダゾ[1,2a]ピリド
−3−イルまたは5−(2−ジメチルアミノエチルチオ)イミダゾ[1,2a]
ピリド−3−イルを形成している。
【0040】 本発明の他の態様において、好ましくは環Aと(R2mは一緒にイミダゾ[1
,2a]ピリド−3−イルまたは5−(2−ヒドロキシエチルチオ)イミダゾ[
1,2a]ピリド−3−イルを形成している。
【0041】 好ましくは、nは0または1であり、nが1である場合、好ましくはR1はピ
リミジン環の5位に結合している。
【0042】 より好ましくは、nは0である。 好ましくは、R1はハロまたはC1-3アルキルS(O)a(aは0〜2である)
であり、ここでC1-3アルキル基は炭素において1個以上のJで置換されていて
もよく;ここでJはヒドロキシである。
【0043】 より好ましくは、R1はブロモまたは2−ヒドロキシエチルチオである。 特に、R1はブロモまたは2−ヒドロキシエチルチオであり、かつnは0〜1
である。
【0044】 好ましくは、環Bはフェニルまたはインダニルである。 より好ましくは、環Bはフェニルまたはインダン−5−イルである。
【0045】 特に、環Bはフェニルである。 好ましくは、R3はハロまたはスルファモイルである。
【0046】 より好ましくは、R3はフルオロ、クロロ、ブロモまたはスルファモイルであ
る。
【0047】 特に、R3はクロロまたはスルファモイルである。 殊に、R3はスルファモイルである。
【0048】 好ましくは、pは0〜2であり、R3は同一でも異なってもよい。 本発明の1態様において、好ましくはpは0である。
【0049】 本発明の他の態様において、好ましくはpは1である。 本発明のさらに他の態様において、好ましくはpは2であり;複数の基R3
同一でも異なってもよい。
【0050】 好ましくは、R3はフルオロ、クロロ、ブロモまたはスルファモイルであり;
かつpは1である。
【0051】 本発明のさらに他の態様において、環Bがフェニルであり、かつpが1である
場合、好ましくはR3は式(I)の−NH−部分に対してメタ位に結合している
【0052】 好ましくは、Raは水素である。 好ましくは、Eは−NHSO2−である。
【0053】 好ましくは、R4は基A−E−であり; Aは、炭素において1個以上のDで置換されていてもよく、C1-4アルキル
、フェニル、複素環式基またはフェニルC1-4アルキルから選択され; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−N(Ra)C(O)−、−
S(O)r−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらにおいてRaは水素、メ
チルまたはエチルであり、rは0〜2であり; Dは、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、
スルファモイル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3
ルコキシ、C1-3アルカノイル、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1- 2 アルキル)2アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバ
モイル、N,N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a
aは0〜2である)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(
1-3アルキル)2スルファモイルである。
【0054】 より好ましくは、R4は基A−E−であり; Aは、炭素において1個以上のDで置換されていてもよく、C1-4アルキル
、フェニル、複素環式基またはフェニルC1-4アルキルから選択され; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−もしくは−S(O)r−であり
;rは0〜2であり; Dは、ヒドロキシまたはN,N−(C1-2アルキル)2アミノである。
【0055】 特に、R4はメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、メシル、アセチル、3
−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、2−N,N−ジメチル
アミノエトキシ、ベンジルオキシ、アニリノスルホニル、ピリミジン−2−イル
アミノスルホニル、フェノキシ、3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホ
ニルである。
【0056】 本発明の他の態様において、好ましくはR4は基A−E−であり; Aは、C1-6アルキル、フェニル、複素環式基、C3-8シクロアルキル、フェ
ニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6アルキルまたはC3-8シクロアルキル
1-6シクロアルキルから選択され;これらのC1-6アルキル、フェニル、複素環
式基、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6
ルキルまたはC3-8シクロアルキルC1-6シクロアルキルは炭素において1個以上
のDで置換されていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素
はRから選択される基で置換されていてもよく; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−N(Ra)C(O)−、−
S(O)r−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらにおいてRaは水素また
はC1-6アルキルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−(C1-6アル
キル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシカルボニ
ルアミノまたはベンジルオキシカルボニルアミノから選択され;これらにおいて
任意のC1-6アルキルは炭素において1個以上のKで置換されていてもよく; Kは、ヒドロキシまたはジエチルアミノから選択され;そして Rは、C1-4アルキルである。
【0057】 本発明の他の態様において、好ましくはR4は基A−E−であり; Aは、メチル、エチル、プロピル、ペンチル、フェニル、ピリミジル、3,
5−ジオキサピリミジン−1−イル、シクロプロピル、ベンジル、ピロリジン−
1−イルエチル、ピペリジン−1−イルエチル、ピロリジン−2−イルエチル、
3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)プロピル、3−イミダゾール−1−
イルプロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−イミダゾ
ール−4−イルエチル、2−ピペラジン−1−イルエチル、3−ピペラジン−1
−イルプロピルまたはシクロプロピルメチルから選択され;これらにおいてAは
炭素において1個以上のDで置換されていてもよく;ピロリジン−2−イル、イ
ミダゾール−4−イルまたはピペラジン−1−イルは窒素においてRから選択さ
れる基で置換されていてもよく; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−N(Ra)C(O)−、−
S(O)r−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらにおいてRaは水素また
はメチルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、ヒドロキシ、アミノ、メトキシ、メチルアミノ、エチルア
ミノ、イソプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ
、t−ブトキシカルボニルアミノまたはベンジルオキシカルボニルアミノから選
択され;これらにおいてメチル、エチル、イソプロピルまたはt−ブチルは炭素
において1個以上のKで置換されていてもよく; Kは、ヒドロキシまたはジエチルアミノから選択され;そして Rは、メチルである。
【0058】 本発明の他の態様において、特にR4はメチル、エチル、メトキシ、メチルチ
オ、アセチル、ベンジルオキシ、メシル、N,N−ジエチルアミノエトキシ、3
−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、フェノキシ、N−メチ
ルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N−(3−イミダゾール−1
−イルプロピル)カルバモイル、N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イ
ル)プロピル]カルバモイル、3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニ
ル、N−シクロプロピルスルファモイル、N−シクロプロピルメチルスルファモ
イル、アニリノスルホニル、N−ピリミジン−2−イルスルファモイル、N−メ
チルスルファモイル、N−プロピルスルファモイル、N−(2−メトキシエチル
)スルファモイル、N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル、N−(2
−イソプロピルアミノエチル)スルファモイル、N−(2−ジメチルアミノエチ
ル)スルファモイル、N−(2−ジエチルアミノエチル)スルファモイル、N−
[2−(ヒドロキシエチルアミノ)エチル]スルファモイル、N−[2−(ジエ
チルアミノエチル)エチル]スルファモイル、N−(ピロリジン−1−イルエチ
ル)スルファモイル、N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]
スルファモイル、N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルファモイル、N
−(2−ピペラジン−1−イルエチル)スルファモイル、N−(2−モルホリノ
エチル)スルファモイル、N−(2−イミダゾール−4−イルエチル)スルファ
モイル、N−(3−ヒドロキシプロピル)スルファモイル、N−(2,3−ジヒ
ドロキシプロピル)スルファモイル、N−(3−メトキシプロピル)スルファモ
イル、N−(3−アミノプロピル)スルファモイル、N−(3−メチルアミノプ
ロピル)スルファモイル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル
、N−(3−ジエチルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−イソプロピ
ルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−t−ブトキシカルボニルアミノ
プロピル)スルファモイル、N−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピ
ル)スルファモイル、N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル
]スルファモイル、N−(3−モルホリノプロピル)スルファモイル、N−[3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]スルファモイル、N−(3−
イミダゾール−1−イルプロピル)スルファモイルまたはN−(5−ヒドロキシ
ペンチル)スルファモイルである。
【0059】 本発明の他の態様において、特に、R4はN−メチルスルファモイル、N−(
2−メトキシエチル)スルファモイル、N−(2−メチルアミノエチル)スルフ
ァモイル、N−(2−ジメチルアミノエチル)スルファモイル、N−(3−メト
キシプロピル)スルファモイル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファ
モイルまたはN−(3−イソプロピルアミノプロピル)スルファモイルである。
【0060】 好ましくは、R4はメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、アセチル、ベン
ジルオキシ、メシル、N,N−ジエチルアミノエトキシ、3−N,N−ジメチル
アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、フェノキシ、N−メチルカルバモイル、N
,N−ジメチルカルバモイル、N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)カ
ルバモイル、N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)プロピル]カル
バモイル、3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニル、N−シクロプロ
ピルスルファモイル、N−シクロプロピルメチルスルファモイル、アニリノスル
ホニル、N−ピリミジン−2−イルスルファモイル、N−メチルスルファモイル
、N−プロピルスルファモイル、N−(2−メトキシエチル)スルファモイル、
N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル、N−(2−イソプロピルアミ
ノエチル)スルファモイル、N−(2−ジメチルアミノエチル)スルファモイル
、N−(2−ジエチルアミノエチル)スルファモイル、N−[2−(ヒドロキシ
エチルアミノ)エチル]スルファモイル、N−[2−(ジエチルアミノエチル)
エチル]スルファモイル、N−(ピロリジン−1−イルエチル)スルファモイル
、N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]スルファモイル、N
−(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルファモイル、N−(2−ピペラジン
−1−イルエチル)スルファモイル、N−(2−モルホリノエチル)スルファモ
イル、N−(2−イミダゾール−4−イルエチル)スルファモイル、N−(3−
ヒドロキシプロピル)スルファモイル、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)
スルファモイル、N−(3−メトキシプロピル)スルファモイル、N−(3−ア
ミノプロピル)スルファモイル、N−(3−メチルアミノプロピル)スルファモ
イル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−ジエチ
ルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−イソプロピルアミノプロピル)
スルファモイル、N−(3−t−ブトキシカルボニルアミノプロピル)スルファ
モイル、N−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピル)スルファモイル
、N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]スルファモイル、
N−(3−モルホリノプロピル)スルファモイル、N−[3−(4−メチルピペ
ラジン−1−イル)プロピル]スルファモイル、N−(3−イミダゾール−1−
イルプロピル)スルファモイルまたはN−(5−ヒドロキシペンチル)スルファ
モイルであり;かつqは1である。
【0061】 好ましくは、qは0〜1である。 本発明の1態様において、qは0である。
【0062】 本発明の1態様において、qは1である。 本発明のさらに他の態様において、環Bがフェニルであり、かつqが1である
場合、好ましくはR4は式(I)の−NH−部分に対してメタ位に結合している
【0063】 好ましくは環B、(R3pおよび(R4qは一緒にフェニル、2−フルオロフ
ェニル、3−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、
3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、3−メチルフ
ェニル、4−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−メトキシフェニル、4
−メトキシフェニル、3−メチルチオフェニル、4−メチルチオフェニル、4−
メシルフェニル、3−スルファモイルフェニル、4−スルファモイルフェニル、
3−アセチルフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロ
フェニル、2−クロロ−4−メチルフェニル、4−(3−N,N−ジメチルアミ
ノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル、4−ベンジルオキシフェニル、4−
アニリノスルホニルフェニル、4−(ピリミジン−2−イルスルホニル)フェニ
ル、4−フェノキシフェニル、4−(2−N,N−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニル、4−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニル)フェニルま
たはインダニルを形成している。
【0064】 本発明の他の態様において、より好ましくは環B、(R3pおよび(R4q
一緒に下記の基を形成している:フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロ
フェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、
3−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、3−メチルチオフェニル、3−ア
セチルフェニル、3−エチルフェニル、3−スルファモイルフェニル、4−フル
オロフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニ
ル、4−スルファモイルフェニル、3−メチル−4−スルファモイルフェニル、
4−(N−メチルカルバモイル)フェニル、4−(N,N−ジメチルカルバモイ
ル)フェニル、4−メチルチオフェニル、4−メシルフェニル、4−(N−メチ
ルスルファモイル)フェニル、4−(N−プロピルスルファモイル)フェニル、
3−クロロ−4−(N−プロピルスルファモイル)フェニル、4−(N,N−ジ
エチルアミノエトキシ)フェニル、4−ベンジルオキシフェニル、4−フェノキ
シフェニル、4−(N−シクロプロピルスルファモイル)フェニル、4−(N−
シクロプロピルメチルスルファモイル)フェニル、4−(3,5−ジオキサピペ
リジン−1−イルスルホニル)フェニル、4−アニリノスルホニルフェニル、4
−(N−ピリミジン−2−イルスルファモイル)フェニル、 4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル、 3−クロロ−4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル、 3−メチル−4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−ジエチルアミノプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−{N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]スルファモイル
}フェニル、 3−クロロ−4−フルオロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2−クロロ−
4−メチルフェニル、 4−(3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル、 4−[N−(3−ヒドロキシプロポキシ)スルファモイル]フェニル、 4−{N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]スルファモイ
ル}フェニル、 4−[N−(5−ヒドロキシペンチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−メトキシプロピル)スルファモイル]フェニル、 インダン−5−イルアミノ、 4−[N−(3−イソプロピルアミノプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−イソプロピルアミノエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)スルファモイル]フェニル
、 4−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−モルホリノプロピル)スルファモイル]フェニル、 3−メチル−4−[N−(3−モルホリノプロピル)スルファモイル]フェニル
、 4−[N−(3−アミノプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−{N−[2−(ヒドロキシエチルアミノ)エチル]スルファモイル}フェニ
ル、 4−[N−(2−イミダゾール−4−イルエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−メチルアミノプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−ピペラジン−1−イルエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]スルファモイ
ル]フェニル、 4−[N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)カルバモイル]フェニル、 4−[N−[2−(ジエチルアミノエチル)エチル]スルファモイル]フェニル
、 4−[N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)プロピル]カルバモイ
ル]フェニル、 4−[N−(2−ジメチルアミノエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−モルホリノエチル)スルファモイル]フェニル、 3−メチル−4−[N−(2−モルホリノエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(ピロリジン−1−イルエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(2−ジメエチルアミノエチル)スルファモイル]フェニル、 4−[N−(3−t−ブトキシカルボニルアミノプロピル)スルファモイル]フ
ェニル、 4−[N−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピル)スルファモイル]
フェニル、または 4−[N−(3−ジエチルアミノプロピル)スルファモイル]フェニル。
【0065】 本発明の他の態様において、特に環B、(R3pおよび(R4qは一緒に4−
スルファモイルフェニル、4−(N−メチルスルファモイル)フェニル、4−[
N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル、4−[N−(3−メト
キシプロピル)スルファモイル]フェニル、4−[N−(3−イソプロピルアミ
ノプロピル)スルファモイル]フェニル、4−[N−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)スルファモイル]フェニル、4−[N−(2−ジメチルアミノエチル)ス
ルファモイル]フェニルまたは4−[N−(2−メチルアミノエチル)スルファ
モイル]フェニルを形成している。
【0066】 したがって本発明の1態様においては、前記式(I)の下記の化合物またはそ
の医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供される: 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]
ピリド−3−イルであり; R2は、環炭素に結合し、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロ
メチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、スルファ
モイル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C1-3アルコキシ、C1-3アルカノイ
ル、C1-3アルカノイルオキシ、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1- 2 アルキル)2アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバ
モイル、N,N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a
aは0〜2である)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルおよびN,N−(
1-3アルキル)2スルファモイルから選択され; mは0〜2であり;基R2は同一でも異なってもよく; nは0であり; 環Bは、フェニルまたはインダニルであり; R3は、ハロまたはスルファモイルであり; R4は、基A−E−であり; Aは、炭素において1個以上のDで置換されていてもよく、C1-4アルキル
、フェニル、複素環式基またはフェニルC1-4アルキルから選択され; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−N(Ra)C(O)−、−S
(O)r−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらにおいてRaは水素、メチ
ルまたはエチルであり、rは0〜2であり; pは0〜2であり;複数の基R3は同一でも異なってもよく; Dは、オキソ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、ス
ルファモイル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3アル
コキシ、C1-3アルカノイル、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1-2
アルキル)2アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバ
モイル、N,N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a
aは0〜2である)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(
1-3アルキル)2スルファモイルであり; qは0〜1であり;複数の基R4は同一でも異なってもよい。
【0067】 したがって本発明の他の態様においては、前記式(I)の下記の化合物または
その医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供される: 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]
ピリド−3−イルであり; R2は、環炭素に結合し、C1-3アルキルであり; mは0〜2であり;基R2は同一でも異なってもよく; nは0であり; 環Bは、フェニルまたはインダン−5−イルであり; R3は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはスルファモイルであり; pは0〜2であり;複数の基R3は同一でも異なってもよく; R4は、メチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、メシル、アセチル、3−N
,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、2−N,N−ジメチルアミ
ノエトキシ、ベンジルオキシ、アニリノスルホニル、ピリミジン−2−イルアミ
ノスルホニル、フェノキシ、3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニル
であり; qは0〜1であり;複数の基R4は同一でも異なってもよい。
【0068】 したがって本発明の他の態様においては、前記式(I)の下記の化合物または
その医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供される: 式中: 環Aと(R2mは一緒にイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル、ピラゾロ[
2,3a]ピリド−3−イル、2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イ
ル、2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イルまたは2,5−ジメチル
イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルを形成しており; nは0であり; 環B、(R3pおよび(R4qは一緒にフェニル、2−フルオロフェニル、3
−フルオロフェニル、4−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、3−クロロ
フェニル、4−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、3−メチルフェニル、4
−メチルフェニル、3−エチルフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシ
フェニル、3−メチルチオフェニル、4−メチルチオフェニル、4−メシルフェ
ニル、3−スルファモイルフェニル、4−スルファモイルフェニル、3−アセチ
ルフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、
2−クロロ−4−メチルフェニル、4−(3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒ
ドロキシプロポキシ)フェニル、4−ベンジルオキシフェニル、4−アニリノス
ルホニルフェニル、4−(ピリミジン−2−イルスルホニル)フェニル、4−フ
ェノキシフェニル、4−(2−N,N−ジエチルアミノエトキシ)フェニル、4
−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニル)フェニルまたはインダ
ニルを形成している。
【0069】 したがって本発明のさらに他の態様においては、前記式(I)の下記の化合物
またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供さ
れる: 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]
ピリド−3−イルであり; R1はハロまたはC1-3アルキルS(O)a(aは0である)であり、ここでC1 -3 アルキル基は炭素において1個以上のJで置換されていてもよく;ここでJは
ヒドロキシであり; nは0〜1であり; R2は、環炭素に結合し、ハロ、シアノ、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、
1-6アルキルS(O)a(aは0である)、フェニル、フェニルチオまたは(複
素環式基)チオから選択され;これらにおいて任意のC1-6アルキル、フェニル
または複素環式基は炭素において1個以上のGで置換されていてもよく;Gはヒ
ドロキシおよびジメチルアミノから選択され; mは0〜2であり;複数の基R2は同一でも異なってもよく; 環Bは、フェニルまたはインダン−5−イルであり; R3は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはスルファモイルであり; pは0〜1であり; R4は、基A−E−であり; Aは、C1-6アルキル、フェニル、複素環式基、C3-8シクロアルキル、フェ
ニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6アルキルまたはC3-8シクロアルキル
1-6シクロアルキルから選択され;これらのC1-6アルキル、フェニル、複素環
式基、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6
ルキルまたはC3-8シクロアルキルC1-6シクロアルキルは炭素において1個以上
のDで置換されていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素
はRから選択される基で置換されていてもよく; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−N(Ra)C(O)−、−S
(O)r−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらにおいてRaは水素または
1-6アルキルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、ヒドロキシ、アミノ、C1-6アルコキシ、N−(C1-6アル
キル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルコキシカルボニ
ルアミノまたはベンジルオキシカルボニルアミノから選択され;これらにおいて
1-6アルキルは炭素において1個以上のKで置換されていてもよく; Kは、ヒドロキシまたはジエチルアミノから選択され; Rは、C1-4アルキルであり;そして qは0〜1である。
【0070】 したがって本発明のさらに他の態様においては、前記式(I)の下記の化合物
またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルが提供さ
れる: 式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルであり; nは0であり; 環Bは、フェニルであり; R3は、スルファモイルであり; pは0〜1であり; R4は、N−メチルスルファモイル、N−(2−メトキシエチル)スルファモ
イル、N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル、N−(2−ジメチルア
ミノエチル)スルファモイル、N−(3−メトキシプロピル)スルファモイル、
N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイルまたはN−(3−イソプロ
ピルアミノプロピル)スルファモイルであり;そして qは0〜1である。
【0071】 本発明の他の態様において、本発明の好ましい化合物は、実施例1〜38のい
ずれか、またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル
である。
【0072】 本発明の他の態様において、本発明の好ましい化合物は、実施例1〜98のい
ずれか、またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル
である。
【0073】 本発明の他の態様において、本発明の好ましい化合物は、実施例7、39、4
0、52、53、55、65、68および86、またはその医薬的に許容できる
塩もしくはインビボ加水分解性エステルである。
【0074】 本発明の好ましい態様は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩
である。
【0075】 本発明の他の態様は、式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もし
くはインビボ加水分解性エステル(式中、R1、R2、R3、R4、環A、環B、m
、p、qおよびnは、別途特定しない限り式(I)において定めたとおりである
)を製造するための下記を含む方法を提供する: a)式(II)のピリミジン:
【0076】
【化9】
【0077】 (式中、Lは置換可能な基である)と式(III)のアミン:
【0078】
【化10】
【0079】 を反応させる; b)式(IV)のピリミジン:
【0080】
【化11】
【0081】 と式(V)の化合物:
【0082】
【化12】
【0083】 (式中、MおよびQのうち一方は置換可能な基Xであり,他方は金属試薬Yであ
る)を反応させる;または、 c)式(VI)の化合物:
【0084】
【化13】
【0085】 と式(VII)の化合物:
【0086】
【化14】
【0087】 (式中、R5はC1-6アルキルであり,R6は水素またはR1である)を反応させる
; 次いで必要であれば i)式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に変換する; ii)任意の保護基を除去する; iii)医薬的に許容できる塩またはインビボ加水分解性エステルを形成する
【0088】 Lは置換可能な基であり、Lに適した基はたとえばハロゲノまたはスルホニル
オキシ基、たとえばクロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシまたはトルエン−
4−スルホニルオキシ基である。
【0089】 置換可能な基Xに適した基は、たとえばハロゲノまたはスルホニル基、たとえ
ばブロモ、ヨードまたはトリフルオロメチルスルホニル基である。
【0090】 適切な金属基Yは、たとえば銅、リチウム、有機ホウ素試薬、たとえば−B(
OH)2、−B(OPri2または−B(Et)2、あるいは有機化合物、たとえ
ば−SnBu3、有機ケイ素化合物、たとえばSi(Me)F2、有機ジルコニウ
ム化合物、たとえばZrCl3、有機アルミニウム化合物、たとえばAlEt2
有機マグネシウム化合物、たとえばMgBr、有機亜鉛化合物、たとえばZnC
l、または有機水銀化合物、たとえばHgBrである。
【0091】 前記反応の具体的な反応条件は下記のとおりである: a)式(II)のピリミジンと式(III)のアミンを下記の条件下で互いに
反応させることができる: i)適切な溶媒、たとえばケトン(たとえばアセトン)またはアルコール(
たとえばエタノールまたはブタノール)または芳香族炭化水素(たとえばトルエ
ンまたはN−メチルピロリジン)の存在下で、所望により適切な酸、たとえば無
機酸、たとえば塩酸もしくは硫酸、または有機酸、たとえば酢酸またはギ酸(ま
たは適切なルイス酸)の存在下に、0℃から還流までの範囲の温度、好ましくは
還流温度で;あるいは ii)標準的Buchwald条件下で(たとえばJ.Am.Chem.S
oc.,118,7215;J.Am.Chem.Soc.,119,8451
;J.Org.Chem.,62,1586および6066参照)、たとえば酢
酸パラジウムの存在下に、適切な溶媒、たとえば芳香族溶媒(たとえばトルエン
、ベンゼンまたはキシレン)中において、適切な塩基、たとえば無機塩基(たと
えば炭酸セシウム)または有機塩基(たとえばカリウム−t−ブトキシド)を用
いて、適切な配位子、たとえば2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,
1’−ビナフチルの存在下に、25〜80℃の温度で。
【0092】 式(II)のピリミジンは反応経路Iに従って製造できる:
【0093】
【化15】
【0094】 式中、MおよびQのうち一方は前記に定めた置換可能な基Xであり,他方は前記
に定めた金属試薬Yである。
【0095】 交差結合条件(cross coupling conditions)は当
技術分野で周知である。適切な条件には、たとえば後記のb)に記載するものが
含まれる。
【0096】 環Aがイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル化合物である場合、式(II)
の化合物は反応経路IIに従って製造することもできる:
【0097】
【化16】
【0098】 式中、Kは適切な脱離基(たとえばC1-6アルカノイルオキシ)であり、R6は前
記に定めたとおりであり、yは0〜4であり、R7は水素またはR2であり、Qは
適切な脱離基(たとえばC1-6アルカノイル)であり、R5は前記に定めたとおり
である。
【0099】 環Aがピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル化合物である場合、式(II)
の化合物は反応経路IIIに従って製造することもできる:
【0100】
【化17】
【0101】 式中、R5、R6およびR7は前記に定めたとおりである。 式(IIf)または(IIk)の化合物をさらに修飾して、式(IIn)の化
合物を製造することができる:
【0102】
【化18】
【0103】 式(IIn)の化合物を当技術分野で既知の標準的な官能基修飾反応によりさ
らに修飾して、Lが他の脱離基、たとえばクロロ、ブロモ、トシルおよびメシル
である式(II)の化合物を製造しうることは、当業者に自明であろう。
【0104】 式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIh)、(IIi
)および(III)の化合物は市販されているか、あるいは文献において既知で
あり、あるいは当技術分野で既知の方法により製造される。
【0105】 b)式(IV)の化合物と式(V)の化合物を標準的交差結合条件下で互いに
反応させることができる。これらの例は、触媒、たとえば金属触媒、たとえばテ
トラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II
)、臭化パラジウム(II)、塩化ニッケル(II)、臭化ニッケル(II)ま
たはビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)クロリドの存在下、適切
な不活性溶媒または希釈剤、たとえばテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン
、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メタノールまた
はエタノールの存在下である。この反応は、好ましくは適切な塩基、たとえば炭
酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、
トリエチルアミンまたはモルホリンの存在下に、好都合にはたとえば10〜25
0℃、好ましくは60〜120℃の温度で実施される。
【0106】 式(IV)の化合物は反応経路Vに従って製造できる: 条件は方法a)と同様 (IIa) + (III) ―――――――――→ (IV) 反応経路V 式(V)の化合物は市販されているか、あるいは文献において既知であり、あ
るいは当技術分野で既知の標準的方法により製造される。
【0107】 c)式(VI)の化合物と式(VII)のアミンを、適切な溶媒、たとえばN
−メチルピロリジノンまたはブタノール中、100〜200℃、好ましくは15
0〜170℃の温度で互いに反応させる。この反応は、好ましくは適切な塩基、
たとえばナトリウムメトキシドまたは炭酸カリウムの存在下で実施される。
【0108】 式(VI)および(VII)の化合物は市販されているか、あるいは文献にお
いて既知であり、あるいは当技術分野で既知の方法により製造される。あるいは
式(VII)の化合物は前記(IIf)および(IIk)について記載したもの
と同様な方法で製造できる。
【0109】 本発明化合物中の各種の環置換基のうちあるものは、前記プロセスの前または
直後に、標準的芳香族置換反応により導入するか、あるいは通常の官能基修飾に
より形成することができることは自明であろう。したがってこれらは本発明の方
法態様に含まれる。そのような反応および修飾には、たとえば芳香族置換反応に
よる置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化、および置換基の酸化が
含まれる。そのような方法のための試薬および反応条件は化学技術分野で周知で
ある。芳香族置換反応の具体例には、濃硝酸を用いるニトロ基の導入;たとえば
ハロゲン化アシルおよびルイス酸(たとえば三塩化アルミニウム)を用いるフリ
ーデル・クラフツ条件下でのアシル基の導入;ハロゲン化アルキルおよびルイス
酸(たとえば三塩化アルミニウム)を用いるフリーデル・クラフツ条件下でのア
ルキル基の導入;およびハロゲノ基の導入が含まれる。修飾の具体例には、たと
えばニッケル触媒による接触水素化または塩酸の存在下に加熱しながら鉄で処理
することによる、アミノ基からニトロ基への還元;アルキルチオからアルキルス
ルフィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化が含まれる。
【0110】 本明細書に述べるある反応には化合物中に何らかの感受性基があれば保護する
ことが必要な/望ましいことも理解されるであろう。保護することが必要または
望ましい例、および適切な保護方法は当業者に既知である。一般的な保護基を標
準法に従って使用できる(説明についてはT.W.Green,Protect
ive Groups in Organic Synthesis,John
Wiley and Sons,1991参照)。たとえば、反応体がアミノ
、カルボキシまたはヒドロキシなどの基を含む場合、本明細書に述べる反応のう
ちいくつかにおいてはその基を保護することが望ましいであろう。
【0111】 アミノまたはアルキルアミノ基に適した保護基は、たとえばアシル基、たとえ
ばアルカノイル基(たとえばアセチル)、アルコキシカルボニル基(たとえばメ
トキシカルボニル、エトキシカルボニルまたはt−ブトキシカルボニル基)、ア
リールメトキシカルボニル基(たとえばベンジルオキシカルボニル)、またはア
ロイル基(たとえばベンゾイル)である。前記保護基についての脱保護条件は、
選択する保護基に応じて必然的に異なる。たとえばアシル基、たとえばアルカノ
イルもしくはアルコキシカルボニル基、またはアロイル基は、たとえば適切な塩
基、たとえばアルカリ金属水酸化物(たとえば水酸化リチウムまたはナトリウム
)を用いる加水分解により除去できる。あるいはt−ブトキシカルボニル基など
のアシル基は、たとえば適切な酸、たとえば塩酸、硫酸もしくはリン酸またはト
リフルオロ酢酸で処理することにより除去できる。アリールメトキシカルボニル
基、たとえばベンジルオキシカルボニル基は、たとえば触媒、たとえばカーボン
上パラジウム(palladium−on−carbon)による水素化、また
はルイス酸、たとえばトリス(トリフルオロ酢酸)ホウ素を用いる処理により除
去できる。たとえば第一級アミノ基に適した他の保護基は、たとえばフタロイル
基であり、これはアルキルアミン、たとえばジメチルアミノプロピルアミンで、
またはヒドラジンで処理することにより除去できる。
【0112】 ヒドロキシ基に適した保護基は、たとえばアシル基、たとえばアルカノイル基
(たとえばアセチル)、アロイル基(たとえばベンゾイル)、またはアリールメ
チル基(たとえばベンジル)である。前記保護基についての脱保護条件は、選択
する保護基に応じて必然的に異なる。たとえばアシル基、たとえばアルカノイル
またはアロイル基は、たとえば適切な塩基、たとえばアルカリ金属水酸化物(た
とえば水酸化リチウムまたはナトリウム)を用いる加水分解により除去できる。
あるいはアリールメチル基、たとえばベンジル基は、たとえば触媒、たとえばカ
ーボン上パラジウムによる水素化により除去できる。
【0113】 カルボキシに適した保護基は、たとえばエステル化基、たとえばメチルまたは
エチル基であり、これらはたとえば塩基、たとえば水酸化ナトリウムを用いる加
水分解により除去できる;あるいはたとえばt−ブチル基であり、これはたとえ
ば酸、たとえば有機酸(たとえばトリフルオロ酢酸)を用いる処理により除去で
きる;あるいはたとえばベンジル基であり、これはたとえば触媒、たとえばカー
ボン上パラジウムによる水素化により除去できる。
【0114】 保護基は合成の任意の好都合な段階で、当業者に周知の任意の常法により除去
できる。
【0115】 前記のように、本発明化合物は細胞増殖抑制活性、たとえば抗癌活性をもち、
これは化合物のCDK阻害活性から生じると考えられる。これらの特性は、たと
えば下記の方法で評価できる。
【0116】 アッセイ法 以下の略号を用いる: HEPESはN−[2−ヒドロキシエチル]ピペラジン−N’−[2−エタン
スルホン酸]である; DTTは、ジチオトレイトールである; PMSFは、フッ化フェニルメチルスルホニルである。
【0117】 本発明化合物を96ウェル方式で、被験基質(GST−網膜芽腫タンパク質;
GST−Rb)への[γ−33−P]−アデノシン三リン酸の取込みを測定する
ためにScintillation Proximity Assay(SPA
−Amershamから入手)を用いてインビトロキナーゼアッセイ法により試
験した。各ウェルに被験化合物(濃度補正のためにDMSOおよび水中に希釈)
を入れ、対照ウェルには阻害薬対照としてのロスコビチン(roscoviti
ne)または陽性対照としてのDMSOを入れた。
【0118】 約0.2μlのCDK2/サイクリンE部分精製酵素(量は酵素活性による)
を25μlのインキュベーション緩衝液に希釈したものを各ウェルに添加し、次
いで20μlのGST−Rb/ATP33混合物(0.5μgのGST−Rbお
よび0.2μMのATPおよび0.14μCiの[γ−33−P]−アデノシン
三リン酸をンキュベーション緩衝液中に含有)を添加し、得られた混合物を穏や
かに振とうし、次いで室温で60分間インキュベートした。
【0119】 次いで各ウェルに下記のものを添加した:150μLの停止溶液(0.8mg
/ウェルのProtein A−PVT SPAビーズ(Amersham))
、20pM/ウェルの抗グルタチオントランスフェラーゼ、ウサギIgG(Mo
lecular Probesから入手)、61mMのEDTAおよび50mM
のHEPES(pH7.5):0.05%のナトリウムアジドを含有。
【0120】 プレートをTopseal−Sプレート封止材で封止し、2時間放置し、次い
で2500rpm、1124×gで5分間遠心した。プレートをTopcoun
tでウェル当たり30秒間読み取った。
【0121】 酵素および基質ミックスの希釈に用いたインキュベーション緩衝液は下記のも
のを含有していた:50mMのHEPES(pH7.5)、10mMのMnCl 2 、1mMのDTT、100μMのバナジン酸ナトリウム、100μMのNaF
、10mMのグリセロリン酸ナトリウム、BSA(最終1mg/ml)。
【0122】 被験基質 このアッセイにおいて、網膜芽腫タンパク質(Science,1987,M
ar.13;235(4794):1394−1399;Lee W.H.,B
ookstein R.,Hong F.,Young L.J.,Shew
J.Y.,Lee E.Y.)の一部のみを、GSTタグに融合させて用いた。
アミノ酸379−928をコードする網膜芽腫遺伝子[ATCC pLRbRN
Lより得た)のPCRを実施し、この配列をpGEX 2T融合ベクター(Sm
ith D.B.and Johnson K.S.,Gene,67,31(
1988);誘導性発現のためのtacプロモーター、大腸菌(E.coli)
宿主中に使用するための内因性lac Iq遺伝子、およびトロンビン開裂のた
めのコード領域を含む−Pharmacia Biotechより入手]中へク
ローニングし、これをアミノ酸792−928の増幅に用いた。この配列を再び
pGEX 2T中へクローニングした。
【0123】 こうして得た網膜芽腫792−928配列は、大腸菌(BL21(DE3)p
LysS細胞)において標準誘導発現法により発現され、下記により精製された
: 大腸菌ペーストを10ml/gのNETN緩衝液(50mMのトリス(pH7
.5)、120mMのNaCl、1mMのEDTA、0.05%v/vのNP−
40、1mMのPMSF、1μg/mlのロイペプチン、1μg/mlのアプロ
チニンおよび1μg/mlのペプスタチン)に再懸濁し、ホモジェネート100
ml当たり45秒で2回、超音波処理した。遠心後、上清を10mlのグルタチ
オン−Sepharoseカラム(Pharmacia Biotech、英国
ハーツ)に装入し、NETN緩衝液で洗浄した。キナーゼ緩衝液(50mMのH
EPES(pH7.5)、10mMのMgCl2、1mMのDTT、1mMのP
MSF、1μg/mlのロイペプチン、1μg/mlのアプロチニンおよび1μ
g/mlのペプスタチン)で洗浄した後、タンパク質をキナーゼ緩衝液中の50
mM還元グルタチオンで溶離した。GST−Rb(792−928)含有画分を
プールし、キナーゼ緩衝液に対して一夜透析した。8〜16%トリス−グリシン
ゲル(Novex、米国サンディエゴ)を用い、ドデシル硫酸ナトリウム(SD
S)PAGE(ポリアクリルアミドゲル)により最終生成物を分析した。
【0124】 CDK2およびサイクリンE HeLa細胞および活性化T細胞のmRNAを鋳型として用いる逆転写酵素P
CRにより、CDK2およびサイクリンEのオープンリーディングフレームを単
離し、昆虫発現ベクターpVL1393(Invitrogen 1995カタ
ログ番号V1392−20)中へクローニングした。次いでCDK2およびサイ
クリンEを昆虫SF21細胞系[市販のヨトウガ幼虫(Fall Army W
orm)の卵巣組織に由来するスポドプテラ・フルギペルダ(Spodopte
ra Frugiperda)細胞]において二重発現させた[標準ウイルスB
acurogold同時感染法を使用]。
【0125】 サイクリンE/CDK2の製造例 以下の例は、サイクリンEとCDK2の各ウイルスについて二重感染MOI
3をもつSF21細胞における、サイクリンE/CDK2の産生(TC100+
10%FBS(TCS)+0.2%Pluronic)についての詳細を示す。
【0126】 ローラーボトル培養で2.33×106細胞/mlに増殖させたSF21細胞
を、500mlのローラーボトル10本に0.2×10E6細胞/mlで接種す
るのに用いた。これらのボトルを28℃のローラー装置でインキュベートした。
【0127】 3日(72時間)後、細胞を計数し、ボトル2本からの平均が1.86×10
E6細胞/ml(99%生存)であることが認められた。次いで培養物を各ウイ
ルスについてMOI 3の二重ウイルスに感染させた。
【0128】 ウイルスを培養物に添加する前に互いに混和し、そして培養物を28℃のロー
ラー装置に戻した。
【0129】 感染後、2日(48時間)目に5Lの培養物を収穫した。収穫時の全細胞数は
1.58×10E6細胞/ml(99%生存)であった。細胞を250mlずつ
のロットでHeraeus Omnifuge 2.0RSにより2500rp
m、4℃で30分間遠心した。上清を廃棄した。
【0130】 [Cdk2およびサイクリンEの部分同時精製] Sf21細胞を溶解緩衝液(50mMのトリス(pH8.2)、10mMのM
gCl2、1mMのDTT、10mMのグリセロリン酸、0.1mMのオルトバ
ナジン酸ナトリウム、0.1mMのNaF、1mMのPMSF、1μg/mlの
ロイペプチンおよび1μg/mlのアプロチニン)に再懸濁し、10mlのDo
unceホモジナイザーで2分間ホモジナイズした。遠心後、上清をPoros
HQ/M 1.4/100アニオン交換カラム(PE Biosystems
、英国ハートフォード)に装入した。Cdk2およびサイクリンEは0〜1M
NaCl勾配(プロテアーゼ阻害物質を含有しない溶解緩衝液(lysis b
uffer)中で操作)の最初に、20カラム体積にわたって同時溶出した。抗
−Cdk2抗体および抗−サイクリンE抗体(Santa Cruz Biot
echnology、米国カリフォルニア州)の両方を用いるウェスタンブロッ
ト法により同時溶出液を検査した。
【0131】 同様にして、CDK4およびCDK6の阻害を評価するように設計したアッセ
イ法を構築することができる。CDK2(EMBL寄託No.X62071)を
サイクリンAまたはサイクリンE(EMBL寄託No.M73812)と一緒に
使用できる。そのようなアッセイ法の詳細はWO99/21845に記載されて
おり、関連する生化学的および生物学的評価のセクションを本明細書に援用する
【0132】 式(I)の化合物の薬理学的特性は構造の変化に応じて異なるが、式(I)の
化合物がもつ活性は一般に250μM〜1nMのIC50濃度または用量であると
証明できる。
【0133】 前記インビトロアッセイ法で検査した場合、実施例11のCDK2阻害活性は
IC50=0.19μM、実施例12のCDK2阻害活性はIC50=0.17μM
と測定された。
【0134】 本発明化合物のインビボ活性は、標準法により、たとえば細胞増殖の阻害を測
定して細胞毒性を評価することにより評価できる。
【0135】 細胞増殖の阻害は、細胞をスルホローダミンB(SRB)で染色することによ
り測定できる。これはタンパク質を染色するのでウェル内のタンパク質(すなわ
ち細胞)量を推定できる蛍光色素である(Boyd,M.R.(1989)NC
I前臨床抗腫瘍薬検出スクリーニングの状況,Prin.Prac.Oncol
.10:1−12参照)。細胞増殖阻害の測定について以下に詳述する。
【0136】 細胞を96ウェルプレート内で100mlの体積の適切な培地に接種した。培
地はMCF−7、SK−UT−1BおよびSK−UT−1用のダルベッコ改変イ
ーグル培地であった。細胞を一夜付着させ、次いで阻害化合物を最大濃度1%D
MSO(v/v)の種々の濃度で添加した。対照プレートをアッセイして、添加
前の細胞数を求めた。細胞を37℃(5%CO2)で3日間インキュベートした
【0137】 3日後、TCAを最終濃度16%(v/v)でプレートに添加した。次いでプ
レートを4℃で1時間インキュベートし、上清を取り除き、プレートを水道水で
洗浄した。乾燥後、100mlのSRB色素(1%酢酸中0.4%)を37℃で
30分間添加しておいた。過剰のSRBを除去し、プレートを1%酢酸で洗浄し
た。タンパク質に結合したSRBを10mMのトリス(pH7.5)に溶解し、
室温で30分間振とうした。540nmでOD値を読み取り、吸光に対する阻害
薬濃度の半対数プロットから50%増殖阻害を引き起す阻害物質濃度を判定した
。細胞を実験開始時に接種した場合に得られたものより低い値にまで光学濃度を
低下させた化合物濃度が毒性値となる。
【0138】 SRBアッセイ法で試験した本発明化合物の一般的IC50値は1mM〜1nM
である。
【0139】 本発明の他の態様によれば、前記式(I)のピリミジン誘導体またはその医薬
的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルおよび医薬的に許容でき
る希釈剤またはキャリヤーを含む医薬組成物が提供される。
【0140】 本発明の他の態様によれば、前記式(I)の化合物またはその医薬的に許容で
きる塩もしくはインビボ加水分解性エステルおよび医薬的に許容できる希釈剤ま
たはキャリヤーを含む医薬組成物が提供される。
【0141】 組成物は経口投与(たとえば錠剤またはカプセル剤)、非経口投与(静脈内、
皮下、筋肉内、血管内、または注入を含む)、無菌液剤、懸濁液剤もしくは乳剤
、局所投与(軟膏剤またはクリーム剤)、または直腸投与(坐剤)に適した形の
ものであってよい。
【0142】 一般に前記組成物は、一般的賦形剤を用いて常法により製造できる。 式(I)の化合物は普通は、温血動物に動物体表面積1m2当たり5〜500
0mg、すなわち約0.1〜100mg/kgの単位用量で投与され、これによ
り普通は療法有効量が得られる。単位用量剤形、たとえば錠剤またはカプセル剤
は、通常はたとえば1〜250mgの有効成分を含有する。好ましくは、1〜5
0mg/kgの1日量を使用する。ただし1日量は、処置される宿主、個々の投
与経路、および処置される疾患の重症度に応じて必然的に異なる。したがって最
適投与量は個々の患者を扱う専門医が判定することができる。
【0143】 本発明の他の態様によれば、ヒトまたは動物の身体を療法処置する方法に使用
するための、前記式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはイ
ンビボ加水分解性エステルが提供される。
【0144】 本発明者らは、本発明化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビ
ボ加水分解性エステルが有効な細胞周期阻害薬(細胞増殖抑制薬)であることを
見いだした。この特性はそれらのCDK阻害特性に由来すると考えられる。した
がって本発明化合物は、専らCDK酵素により仲介されるか、または一部が仲介
される、疾患または医学的状態の処置に有用であると期待される。すなわち本発
明化合物はそのような処置を必要とする温血動物においてCDK阻害作用を生じ
るために使用できる。したがって本発明化合物は、CDK酵素を阻害することに
より悪性細胞の増殖に対処する方法を提供する。すなわち本発明化合物は、専ら
CDK酵素の阻害により仲介されるか、または一部が仲介される、抗増殖作用を
得るために使用できる。CDKは多くの一般的なヒト癌、たとえば白血病、なら
びに胸部癌、肺癌、大腸癌、直腸癌、胃癌、前立腺癌、膀胱癌、膵癌および卵巣
癌に関与することが示唆されているので、そのような本発明化合物は広範な抗癌
性をもつと期待される。したがって本発明化合物は、これらの癌に対する抗癌活
性をもつと期待される。さらに、本発明化合物は広範な白血病、リンパ性悪性腫
瘍および充実性腫瘍、たとえば肝臓、腎臓、前立腺および膵臓などの組織におけ
る癌および肉腫に対する活性をもつと期待される。特に、そのような本発明化合
物は、たとえば大腸、胸部、前立腺、肺および皮膚の原発性および再発性の充実
性腫瘍の増殖を有利に遅延させると期待される。より具体的には、本発明化合物
またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルは、CD
K関連の原発性および再発性の充実性腫瘍、特にそれらの増殖および拡散をCD
Kに著しく依存している腫瘍、たとえば大腸、胸部、前立腺、肺、外陰および皮
膚の特定の増殖を阻害すると期待される。
【0145】 さらに本発明化合物は、他の細胞増殖性疾患である白血病、線維増殖性および
分化性障害、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎
障害、アテローム、アテローム性硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性およ
び慢性炎症、骨疾患、ならびに網膜血管増殖を伴う眼疾患を含めた広範な他の疾
病状態に対する活性をもつであろう。
【0146】 したがって本発明のこの態様によれば、医薬として使用するための前記式(I
)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステ
ル;および温血動物(たとえばヒト)において細胞周期阻害(細胞増殖抑制)作
用を生じるために使用する医薬の製造における、前記式(I)の化合物またはそ
の医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルの使用が提供され
る。特に、CDK2、CDK4および/またはCDK6、殊にCDK2の阻害に
よりS期への進入または進行を阻止することにより、阻害作用が得られる。
【0147】 本発明の他の態様によれば、癌(充実性腫瘍および白血病)、線維増殖性およ
び分化性障害、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性
腎障害、アテローム、アテローム性硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性お
よび慢性炎症、骨疾患、ならびに網膜血管増殖を伴う眼疾患の処置に使用するた
めの医薬の製造における、前記式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる
塩もしくはインビボ加水分解性エステルの使用が提供される。
【0148】 したがってこの観点の本発明の他の態様によれば、その処置を必要とする温血
動物(たとえばヒト)において細胞周期阻害(細胞増殖抑制)作用を生じる方法
であって、有効量の前記化合物を該動物に投与することを含む方法が提供される
。特に、CDK2、CDK4および/またはCDK6、殊にCDK2の阻害によ
りS期への進入または進行を阻止することにより、阻害作用が得られる。
【0149】 前記のように、特定の細胞増殖性疾患の治療または予防処置に必要な用量は、
処置される宿主、個々の投与経路、および処置される疾患の重症度に応じて必然
的に異なる。たとえば1〜100mg/kg、好ましくは1〜50mg/kgの
単位用量が予想される。
【0150】 前記のCDK阻害活性は唯一の療法として適用でき、あるいは本発明化合物の
ほかに1以上の他の物質および/または処置を伴うことができる。そのような組
合わせ療法は個々の処置要素を同時、逐次または別個に投与することにより達成
できる。癌医療の分野では、個々の癌患者の処置のために異なる形の処置を組合
わせて用いるのが普通である。癌医療において、そのような組合わせ処置の細胞
周期阻害処置(cell cycle inhibitory treatme
nt)以外の要素は外科処置、放射線療法または化学療法であってよい。そのよ
うな化学療法には3つの主要カテゴリーの療法薬が含まれる: (i)本明細書に定めるものと同一または異なる機序により作動する他の細胞
周期阻害薬; (ii)細胞増殖抑制薬、たとえば抗エストロゲン薬(たとえばタモキシフェ
ン(tamoxifene)、トレミフェン(toremifene)、ラロキ
シフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン(droloxifen
e)、ヨードキシフェン(iodoxyfene))、プロゲストゲン類(たと
えば酢酸メゲストロール(megestrol acetate))、アロマタ
ーゼ阻害薬(たとえばアナストロゾール(anastrozole)、レトラゾ
ール(letrazole)、ボラゾール(vorazole)、エキセメスタ
ン(exemestane))、抗プロゲストゲン薬、抗アンドロゲン薬(たと
えばフルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)
、ビカルタミド(bicalutamide)、酢酸シプロテロン(cypro
terone acetate))、LHRHアゴニストおよびアンタゴニスト
(たとえば酢酸ゴセレリン(goserelin acetate)、ルプロリ
ド(luprolide))、テストステロン5α−ジヒドロレダクターゼ阻害
薬(たとえばフィナステリド(finasteride))、抗侵襲薬(ant
i−invasion agents)(たとえばメタロプロテイナーゼ阻害薬
、たとえばマリマスタット(marimastat)、およびウロキナーゼプラ
スミノーゲンアクチベーター受容体機能阻害薬)、ならびに増殖因子機能阻害薬
(このような増殖因子にはたとえば血小板由来増殖因子および肝細胞増殖因子が
含まれ、阻害薬には増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体、チロシンキナーゼ阻害
薬およびセリン/トレオニンキナーゼ阻害薬が含まれる);ならびに (iii)癌医療に用いられる抗増殖/抗新生薬およびその組合わせ、たと
えば代謝阻害薬(たとえば葉酸拮抗薬、たとえばメトトレキセート、フルオロピ
リミジン、たとえば5−フルオロウラシル、プリンおよびアデノシン類似体、シ
トシンアラビノシド);抗腫瘍性抗生物質(たとえばアントラサイクリン、たと
えばドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシンおよびイダルビシン、マイ
トマイシン−C、ダクチノマイシン、ミトラマイシン);白金誘導体(たとえば
シスプラチン、カルボプラチン);アルキル化剤(たとえばナイトロジェンマス
タード、メルファラン、クロラムブシル(chlorambucil)、ブスル
ファン(busulphan)、シクロホスファミド(cyclophosph
amide)、イホスファミド(ifosfamide)、ニトロソ尿素、チオ
テパ(thiotepa));細胞分裂抑制薬(たとえばツルニチニチソウアル
カロイド、たとえばビンクリスチン、およびタキソイド(taxoid)類、た
とえばタキソール(taxol)、タキソテレ(taxotere));トポイ
ソメラーゼ阻害薬(たとえばエピポドフィロトキシン(epipodophyl
lotoxin)、たとえばエトポシドおよびテニポシド、アムサクリン、トポ
テカン); この態様の本発明によれば、癌の組合わせ療法のための、前記式(I)の化合物
および前記の追加抗腫瘍性物質を含む医薬組成物が提供される。
【0151】 式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩は、新規療法薬探索の一部
として、実験動物、たとえばネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラットおよびマウスに
おいて細胞周期活性阻害薬の効果を評価するためのインビトロおよびインビボ試
験系の開発および標準化のための薬理学的手段としても有用である。
【0152】 前記の他の医薬組成物、プロセス、方法、使用および医薬製造の態様には、他
の好ましい態様の本発明化合物も使用できる。
【0153】 実施例 本発明を以下の実施例により説明するが、これらは限定ではない。実施例中、
別途記載しない限り: (i)温度は摂氏(℃)で示される;操作は室温または周囲温度、すなわち1
8〜25℃の温度で実施された; (ii)有機溶液は無水硫酸マグネシウムにより乾燥された;溶媒の蒸発は回
転蒸発器を用いて減圧下に(600〜4000パスカル;4.5〜30mmHg
)、最高60℃の浴温で実施された; (iii)クロマトグラフィーは、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラ
フィーを意味する;薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲルプレート上
で実施された;シリカBond Elutカラムと記載した場合、これは粒度4
0ミクロンのシリカ10gまたは20gを入れたカラムを意味し、シリカを60
mlの使い捨て注射器に入れ、多孔質ディスクにより支持した:Varian(
米国カリフォルニア州ハーバー・シティー)から”Mega Bond Elu
t ST”の名称で入手された;”Mega Bond Elut”は商標であ
る;HPLC Ret Timeは保持時間を表す; (iv)一般に反応経過をTLCで追跡し、反応時間は説明のために示したに
すぎない; (v)最終生成物は満足すべきプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルおよ
び/または質量スペクトルデータを示した; (vi)収率は説明のために示したにすぎず、必ずしも綿密なプロセス開発に
より得ることができるものではない;より多量の物質が必要な場合は製造を繰り
返した; (vii)NMRデータを示した場合、別途指示しない限り、それは主要判定
プロトンのデルタ値の形であり、300MHzで溶媒としてペルジュウテリオジ
メチルスルホキシド(DMSO−d6)を用いて測定した内標準としてのテトラ
メチルシラン(TMS)に対するppmで示される; (viii)化学記号はそれらの通常の意味をもつ;SI単位および記号を用
いる; (ix)溶媒比は体積:体積(v/v)条件で示される; (x)質量分析は化学イオン化(CI)方式で直接照射プローブを用いて70
電子ボルトの電子エネルギーにより実施された;イオン化と指示した場合、これ
は電子衝撃(EI)、高速原子衝突(FAB)またはエレクトロスプレー(ES
P)により実施された;m/z値を示す;一般に親質量を示すイオンのみを報告
する; (xi)別途記載しない限り、不斉置換炭素および/または硫黄原子を含む化
合物を分割しなかった; (xii)合成が前記の実施例に記載したものと同様であると記載した場合、
使用量はその前記実施例で使用したものと同じミリモル比である; (xvi)以下の略号を用いた: NMP 1−メチル−2−ピロリジノン DMF N,N−ジメチルホルムアミド DMFDMA N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール DMSO ジメチルスルホキシド THF テトラヒドロフラン EA 元素分析 SM 合成法
【0154】 実施例1 2−(3−クロロアニリノ)−4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド −3−イル)ピリミジン 水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液236mg,5.9mmol)を、N
MP(10ml)中における3−クロロアニリン(496ml,4.7mmol
)の溶液に窒素下で添加した。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、NMP(2
ml)中における4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−
2−メチルチオピリミジン(方法1)(600mg,2.3mmol)の溶液を
添加した。混合物を150℃に3時間加熱した。反応混合物を放冷し、水で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせて乾燥させ、揮発性物質を蒸発によ
り除去した。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:1)から酢酸エチル/メタノ
ール(97:3)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した
。精製した生成物をエーテルおよびヘキサンで摩砕処理し、濾過により採集し、
乾燥させて表題化合物を得た(159mg,21%);
【0155】
【化19】
【0156】 実施例2〜12 実施例1の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した。
【0157】
【表1】
【0158】
【表2】
【0159】 1 ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M溶液)を水
素化ナトリウムの代わりに用いた; 2 生成物をジクロロメタン/メタノール(100:0から80:20にまで
高めた)で溶離するクロマトグラフィーにより精製し、エーテルおよびヘキサン
で摩砕処理し、濾過により採集した。
【0160】 実施例13 2−[4−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)アニリノ]− 4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 4−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)アニリン(497m
g,1.76mmol)(方法11)およびシアナミド(185mg,4.4m
mol)の、NMP(1ml)中における混合物を、160℃に30分間加熱し
た。次いで1−ブタノール(10ml)中における3−(3−ジメチルアミノプ
ロプ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン(方法5)(40
0mg,1.76mmol)およびナトリウムメトキシド(183mg,3.5
mmol)の混合物を添加し、混合物を3時間加熱還流した。混合物を放冷し、
残留物を酢酸エチル/メタノール(97:3から90:10まで極性を高めた)
で溶離するクロマトグラフィーにより精製して表題化合物を得た(30mg,4
%);
【0161】
【化20】
【0162】 実施例14〜15 実施例13の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0163】
【表3】
【0164】 1 生成物をジクロロメタン/ヘキサン(1:1)からジクロロメタン/メタ
ノール/トリエチルアミン(96:4:0.5)まで極性を高めて溶離するクロ
マトグラフィーにより精製した; 2 生成物をジクロロメタン/メタノール/トリエチルアミン(96:4:0
.5)で溶離するクロマトグラフィーにより精製し、アセトニトリル/メタノー
ルから再結晶した。
【0165】 実施例16〜36 下記の一般法により下記の化合物を製造し、精製および解明した: ビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M溶液2.05ml,2.0
5mmol)を、NMP(1.5ml)中におけるアニリン(1.65mmol
)の溶液に窒素下で添加した。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、NMP(1
ml)中における4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチル
チオピリミジン(方法4)(200mg,0.83mmol)の溶液を添加した
。反応混合物を150℃に2.5時間加熱した。溶媒および揮発性物質を蒸発に
より除去し、残留物を酢酸エチル、酢酸エチル/メタノール(97:3)、最後
に酢酸エチル/メタノール(97:3)で溶離するクロマトグラフィーにより精
製した。反応生成物を4.6mm×10cmのHichrom RPB 100
Aカラム上、水/アセトニトリル/ギ酸(95:5:0.1で1.5分間、次い
で10分間で5:95:0.1までの勾配)により流速1.0ml/分で溶離し
、254nm(バンド幅10nm)で検出するHPLCにより解明した。
【0166】
【表4】
【0167】 実施例37 2−(3−クロロアニリノ)−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a] ピリド−3−イル)ピリミジン 2−メチルチオ−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−
イル)ピリミジン(方法14)(200mg,0.74mmol)を、NMP(
1ml)中における3−クロロアニリン(0.16ml,1.48mmol)お
よび水素化ナトリウム(60mg,1.48mmol)の溶液に窒素下で添加し
た。混合物を150℃に4時間加熱し、次いで放冷した。粗製反応混合物をBo
nd Elutカラムに装入し、ジクロロメタンで溶離してNMPを除去し、次
いでジクロロメタン/メタノール/メチルアミン(75:20:5)で生成物を
溶離した。生成物をさらに酢酸エチル/ヘキサン(8:2)、次いで酢酸エチル
で溶離するクロマトグラフィーにより精製して表題化合物を得た(22mg,9
%);
【0168】
【化21】
【0169】 実施例38 実施例37の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0170】
【表5】
【0171】 実施例39 2−[4−(N−メチルスルファモイル)アニリノ]−4−(イミダゾ[1, 2a]ピリド−3−イル)ピリミジン トルエン(4ml)を、トリス(ジベンジデンアセトン)二パラジウム(0)
(24mg,0.026mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)
−1,1’−ビナフチル(21mg,0.034mmol)、2−クロロ−4−
(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法20;150mg
,0.652mmol)および4−(N−メチルスルファモイル)アニリン(方
法23;135mg,0.725mmol)の混合物に窒素下で添加した。フラ
スコを排気し、窒素を再充填し、ナトリウムt−ブトキシド(140mg,1.
46mmol)を添加し、フラスコを再排気し、窒素を再充填した。混合物を1
00℃に3時間加熱し、次いで放冷した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗
浄した。有機相を分離し、乾燥させ、揮発性物質を蒸発により除去した。残留物
を酢酸エチル/メタノール(100:0から97:3まで極性を高めた)で溶離
するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。15mg(60%
);
【0172】
【化22】
【0173】 実施例40〜44 実施例39の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0174】
【表6】
【0175】 1 生成物をヘキサン/酢酸エチル(70:30)から(0:100)まで極
性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 2 生成物をヘキサン/酢酸エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノー
ル(95:5)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 3 生成物をヘキサン/酢酸エチル(80:20)から酢酸エチル/メタノー
ル(90:10)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した
【0176】 実施例45 2−{4−[N−(3−ヒドロキシプロピル)スルファモイル]アニリノ}− 4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(
実施例16;100mg,0.347mmol)を塩化チオニル(4ml)に溶
解し、混合物を5℃に冷却した。クロロスルホン酸(0.06ml,0.90m
mol)を添加し、混合物を5℃で30分間撹拌し、次いで周囲温度にまで高め
、60分間撹拌した。次いで混合物を90分間加熱還流した。揮発性物質を蒸発
により除去し、残留物をトルエンと共沸させた。3−アミノプロパノール(3m
l)を残留物に添加し、混合物を周囲温度で30分間撹拌した。混合物をヘキサ
ン/酢酸エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノール(85:15)まで
極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した。60mg(41%)
【0177】
【化23】
【0178】 実施例46〜50 実施例45の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0179】
【表7】
【0180】 1 生成物をヘキサン/酢酸エチル(70:30)から(0:100)まで極
性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 2 生成物をヘキサン/酢酸エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノー
ル(95:5)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 3 生成物をヘキサン/酢酸エチル(80:20)から酢酸エチル/メタノー
ル(90:10)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した
【0181】 実施例51 2−(4−{N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]スル ファモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリ ミジン 2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(
実施例16;100mg,0.347mmol)を塩化チオニル(3ml)に溶
解し、混合物を5℃に冷却した。クロロスルホン酸(0.06ml,0.90m
mol)を添加し、混合物を5℃で30分間撹拌し、次いで周囲温度にまで高め
、60分間撹拌した。次いで混合物を90分間加熱還流した。揮発性物質を蒸発
により除去し、残留物をトルエンと共沸させた。ピリジン(3ml)および3−
(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピルアミン(3ml)を残留物に添加
し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物をヘキサン/酢酸エチル(50
:50)から酢酸エチル/メタノール(80:20)まで極性を高めて溶離する
クロマトグラフィーにより精製した。60mg(36%);
【0182】
【化24】
【0183】 実施例52〜70 実施例45の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0184】
【表8】
【0185】
【表9】
【0186】
【表10】
【0187】
【表11】
【0188】 1 生成物を酢酸エチル/メタノール(100:0)から(70:30)まで
極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 2 生成物をクロマトグラフィーによらず、反応混合物からジクロロメタンお
よびメタノールで摩砕処理することにより単離した。
【0189】 実施例71 2−{4−[N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)カルバモイル]ア ニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン トルエン(10ml)を、2−アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−
3−イル)ピリミジン(方法22;200mg,0.95mmol)、1−[3
−(4−ブロモベンゾイルアミノ)プロピル]イミダゾール(方法27;350
mg,1.14mmol)、トリス(ジベンジデンアセトン)二パラジウム(0
)(43mg,0.047mmol)および2,2’−ビス(ジフェニルホスフ
ィノ)−1,1’−ビナフチル(28mg,0.046mmol)の混合物に窒
素下で添加した。ナトリウムt−ブトキシド(218mg,0.0023mmo
l)を添加し、反応混合物を窒素で十分にフラッシし、次いで100℃に24時
間加熱した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をヘキサン/酢酸エチル(
50:50)から酢酸エチル/メタノール(95:5)まで極性を高めて溶離す
るクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た;
【0190】
【化25】
【0191】 実施例72〜74 実施例71の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0192】
【表12】
【0193】 1 反応物を100℃に24時間加熱し、ジクロロメタン/メタノール(90
:10)で溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 2 2,4−ジクロロ−1−(2−メトキシエチルスルファモイル)ベンゼン
(方法29)から出発した; 3 2,4−ジクロロ−1−(1−プロピルスルファモイル)ベンゼン(方法
30)から出発した。
【0194】 実施例75 2−(3−メチル−4−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2 a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−(3−メチルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル
)ピリミジン(実施例35;80mg,0.266mmol)を実施例45の記
載と同様に、ただし2Mエタノール性アンモニアで処理して、表題化合物を得た
(6mg,17%);
【0195】
【化26】
【0196】 実施例76〜78 実施例75の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0197】
【表13】
【0198】 実施例79 5−ブロモ−2−(4−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2 a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−アニリノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)
ピリミジン(実施例97;73mg,0.2mmol)を実施例45の記載と同
様に、ただし2Mエタノール性アンモニアで処理して、表題化合物を得た(18
mg,21%);
【0199】
【化27】
【0200】 実施例80〜81 実施例79の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0201】
【表14】
【0202】 1 生成物をヘキサン/酢酸エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノー
ル(70:30)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した
【0203】 実施例83 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4− (5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピ
リミジン(実施例98;70mg,0.2mmol)を実施例51に記載の条件
下に2−メトキシエチルアミンで処理して、表題化合物を得た。23mg(25
%);
【0204】
【化28】
【0205】 実施例84 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4− (5−フェニルチオイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液80mg,2.0mmol)をNMP
(4ml)中のチオフェノール(0.102ml,1.0mmol)に添加し、
混合物を30分間撹拌した。NMP(1ml)中の2−[4−(N−(2−メト
キシエチル)スルファモイル)アニリノ]−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2
a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例83;100mg,0.19mmo
l)を添加し、混合物を150℃に18時間加熱した。反応混合物を放冷し、水
で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、揮発性物質
を蒸発により除去した。残留物をエーテルで摩砕処理し、濾過により採集して表
題化合物を得た。20mg(20%);
【0206】
【化29】
【0207】 実施例85〜88 実施例84の方法に従い、適切な出発物質を用いて、下記の化合物を製造した
【0208】
【表15】
【0209】 1 生成物を酢酸エチル/メタノール(100:0)から(95:5)まで極
性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 2 生成物を酢酸エチルで溶離するクロマトグラフィーにより精製した; 3 生成物を酢酸エチル/メタノール(100:0)から(70:30)まで
極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した。
【0210】 実施例89 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4− (5−シアノイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−
(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例83
;87mg,0.17mmol)、シアン化テトラエチルアンモニウム(27m
g,0.17mmol)、ジフェニルホスフィノフェロセン(23mg,0.0
3mmol)、シアン化銅(I)(27mg,0.7mmol)およびトリス(
ジベンジデンアセトン)二パラジウム(0)(7mg,0.008mmol)を
、乾燥ジオキサン(6ml)中、窒素で十分にフラッシし、48時間還流した。
揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をヘキサン/酢酸エチル(50:50)
から(0:100)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製し
て、表題化合物を得た。16mg(21%);
【0211】
【化30】
【0212】 実施例90 2−{4−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル]アニリノ }−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピ
リミジン(実施例98;200mg,0.52mmol)を実施例45の記載と
同様に、ただし3−ジメチルアミノプロピルアミンで処理して、表題化合物を得
た(92mg,34%);
【0213】
【化31】
【0214】 実施例91 5−(2−ヒドロキシエチルチオ)−2−{4−[N−(2−メトキシエチル )スルファモイル]アニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル )ピリミジン 水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液158mg,4.0mmol)をNM
P(4ml)中の2−メルカプトエタノール(0.139ml,2.0mmol
)に添加し、混合物を30分間撹拌した。NMP(1ml)中の5−ブロモ−2
−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(イ
ミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例80;100mg,
0.19mmol)を添加し、混合物を120℃に3時間加熱した。混合物を放
冷し、水で希釈し、2M塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を水およ
びブラインで洗浄し、乾燥させ、揮発性物質を蒸発により除去した。残留物をヘ
キサン/酢酸エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノール(95:5)ま
で極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た
。39mg(20%);
【0215】
【化32】
【0216】 実施例92 2−(4−{N−[3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]スルフ ァモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミ ジン 2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(
実施例16;290mg,1.0mmol)を塩化チオニル(6ml)に溶解し
、混合物を0℃に冷却した。クロロスルホン酸(0.266ml,4.0mmo
l)を徐々に添加し、混合物を0℃で30分間撹拌し、周囲温度にまで高め、2
時間撹拌し、次いで1時間加熱還流した。揮発性物質を蒸発により除去した。残
留物を乾燥ピリジン(5ml)に溶解し、得られた溶液を徐々にピリジン(10
ml)中における3−(t−ブトキシカルボニルアミノ)プロピルアミン(0.
209ml,1.2mmol)およびジエチルメチルアミン(1.21ml,1
0mmol)の溶液に添加し、窒素下で0℃に冷却した。混合物を0℃で1時間
、次いで周囲温度で2時間撹拌した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物を
水と共沸させた。残留物を水で摩砕処理し、濾過により採集し、次いでジクロロ
メタン/メタノール(95:5)から(90:10)まで極性を高めて溶離する
クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。207mg(40%)
【0217】
【化33】
【0218】 実施例93 2−(4−{N−[3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピル]スル ファモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリ ミジン 2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(
実施例16;290mg,1.0mmol)および3−(ベンジルオキシカルボ
ニルアミノ)プロピルアミン(0.294ml,1.2mmol)を実施例92
の記載と同様に処理して、表題化合物を得た。212mg(38%);
【0219】
【化34】
【0220】 実施例94 2−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリノ]−4−(6−フェニル イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−6−フェニルイ
ミダゾ[1,2a]ピリジン(方法38;50mg,0.17mmol)を、n
−ブタノール(1.5ml)中における4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フ
ェニルグアニジン(方法42;60mg,0.19mmol)およびナトリウム
メトキシド(11mg,0.21mmol)の溶液に添加し、混合物を115℃
に15時間加熱した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をヘキサン/酢酸
エチル(50:50)から酢酸エチル/メタノール(80:20)まで極性を高
めて溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(5mg,
6%);
【0221】
【化35】
【0222】 実施例95 4−(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)− 2−(4−スルファモイルアニリノ)ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチル−6
−メトキシイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法39;862mg,3.51m
mol)を、n−ブタノール(4ml)中における4−スルファモイルフェニル
グアニジン(方法41;1.5g,7.0mmol)およびナトリウムメトキシ
ド(758mg,14mmol)の溶液に添加し、混合物を24時間加熱還流し
た。混合物を放冷し、生じた沈殿を濾過により採集し、ヘキサン/酢酸エチル(
50:50)から酢酸エチル/メタノール(90:10)まで極性を高めて溶離
するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た;
【0223】
【化36】
【0224】 実施例96 2−(3−クロロアニリノ)−4−(ピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル )−ピリミジン 乾燥n−ブタノール(6.0ml)を、3−(3−ジメチルアミノプロプ−2
−エン−1−オイル)−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン(方法18;
180mg,0.84mmol)、3−クロロフェニルグアニジン(142mg
,0.84mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中60%懸濁液67mg,
1.67mmol)の混合物に添加し、混合物を窒素下で125℃に7時間加熱
した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をエーテルと蒸留水の混合物で摩
砕処理した。沈殿した固体を濾過により採集し、エーテルおよび蒸留水で洗浄し
、乾燥させて表題化合物を得た(78mg,29%);
【0225】
【化37】
【0226】 実施例97 2−アニリノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル) −ピリミジン 2−アミノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピ
リミジン(方法31;200mg,0.67mmol)およびブロモベンゼン(
0.08ml,0.76mmol)を実施例71の記載と同様に処理し、生成物
をヘキサン/酢酸エチル(50:50)から(0:100)まで極性を高めて溶
離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た;
【0227】
【化38】
【0228】 実施例98 2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)− ピリミジン 2−アミノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリ
ミジン(方法35;1.0g,3.4mmol)およびブロモベンゼン(4.3
6ml,4.1mmol)を実施例71の記載と同様に処理し、生成物を酢酸エ
チル/メタノール(98:2)から(90:10)まで極性を高めて溶離するク
ロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た。70mg(6%);
【0229】
【化39】
【0230】 出発物質の製造 前記実施例の出発物質は市販されているか、あるいは既知物質から標準法によ
って容易に製造される。たとえば下記の反応は例示であって、前記反応に用いた
ある出発物質の製造方法の限定ではない。
【0231】 方法1 4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオ ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチルイミ
ダゾ[1,2a]ピリジン(方法2)(20g,87mmol)、チオ尿素(6
.52g,86mmol)およびナトリウムメトキシド(1.19g,22mm
ol)の、ブタノール(220ml)中における混合物を、窒素下で85℃に2
時間加熱した。ヨウ化メチル(2ml,32mmol)を添加し、混合物を85
℃にさらに1時間加熱した。メタノールを添加し、揮発性物質を蒸発により除去
した。残留物を酢酸エチル/メタノール(100:0から97:3まで極性を高
めた)で溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(16
g,71%);
【0232】
【化40】
【0233】 方法2 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチルイミ ダゾ[1,2a]ピリジン 3−アセチル−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法3)(40g
,0.23mol)およびDMFDMA(200ml)の混合物を、窒素下で4
日間加熱還流した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物を熱エーテルで摩砕
処理し、固体生成物を濾過により採集して表題化合物を得た(21g,40%)
【0234】
【化41】
【0235】 方法3 3−アセチル−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン 2−アミノピリジン(60g,0.64mol)および3−クロロ−2,4−
ペンタンジオン(101.4g,0.75mol)の、エーテル(450ml)
およびTHF(750ml)中における混合物を、12時間加熱還流し、次いで
周囲温度に18時間放置した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をジクロロメタ
ン/ヘキサン(1:1)からジクロロメタン/メタノール(98:2)まで極性
を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物をヘキサ
ンで摩砕処理して表題化合物を得た(46.2g,40%);
【0236】
【化42】
【0237】 方法4 4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2
a]ピリジン(方法5)(0.90g,4.2mmol)、チオ尿素(0.32
g,4.2mmol)およびナトリウムメトキシド(0.34g,6.3mmo
l)の混合物を、n−ブタノール(10ml)中で85℃に2時間加熱した。混
合物を30℃にまで放冷し、ヨウ化メチル(0.6ml,9.6mmol)を滴
加し、さらに3時間撹拌を続けた。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物を酢
酸エチル/メタノール(100:0から97:3まで極性を高めた)で溶離する
クロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(0.94g,93%)
【0238】
【化43】
【0239】 方法5 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2 a]ピリジン 3−アセチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法6)(3.3g,19.1
mmol)およびDMFDMA(40ml)の混合物を60時間加熱還流した。
混合物を放冷し、揮発性物質を蒸発により除去し、残留物を熱エーテルで摩砕処
理した。固体生成物を濾過により採集して、表題化合物を得た。2.29g,5
2%;
【0240】
【化44】
【0241】 方法6 3−アセチルイミダゾ[1,2a]ピリジン 塩化アルミニウム(20.4g,153.2mmol)を少量ずつ、5℃に冷
却したジクロロメタン(150ml)中におけるイミダゾ[1,2a]ピリジン
(8.9g,75.7mmol)の溶液に添加した。次いで混合物を周囲温度に
まで高め、1時間撹拌し、次いで加熱還流した。次いで無水酢酸(5.1ml,
53.9mmol)を30分かけて徐々に添加し、混合物をさらに90分間加熱
した。混合物を放冷し、溶媒を蒸発により除去し、氷/水を残留物に添加した。
この水性混合物を2M水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性にし、酢酸エチルで
抽出した。抽出液を合わせて乾燥させ、揮発性物質を蒸発により除去すると褐色
の油が得られた。この油は約35%の表題化合物を含み、残りはイミダゾ[1,
2a]ピリジンであることが示された。この混合物をさらに精製せずに使用した
【0242】
【化45】
【0243】 方法7 4−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニルアニリン 1−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニル−4−ニトロベン
ゼン(方法8)(500mg,1.82mmol)およびカーボン上10%パラ
ジウム触媒(150mg)の、エタノール(25ml)および酢酸エチル(25
ml)中における混合物を、水素雰囲気で3時間撹拌した。触媒をケイソウ土で
濾過することにより分離し、フィルターパッドをエタノールおよび酢酸エチルで
洗浄した。揮発性物質を蒸発により濾液から除去し、残留物をエーテルおよびヘ
キサンで摩砕処理して、表題化合物を得た(395mg,88%);
【0244】
【化46】
【0245】 方法8 1−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニル−4−ニトロベン ゼン 4−ニトロベンゼンスルホンアミド(2.02g,10mmol)を、酢酸(
5ml)中における1,3,5−トリオキサン(1.96g,20mmol)の
溶液に添加した。混合物を5分間撹拌し、メタンスルホン酸(10ml)を徐々
に添加した。次いで混合物を35℃で20分間撹拌し、0℃に放冷し、水で希釈
し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせて水で2回、5%炭酸水素ナトリウ
ム水溶液で2回洗浄し、次いで揮発性物質を蒸発により除去した。残留物をエタ
ノールから再結晶して、表題化合物を得た(955mg,35%);
【0246】
【化47】
【0247】 方法9 4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリン 4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリン−1−ニトロベンゼン(方法1
0)(1.0g,4.2mmol)およびカーボン上10%パラジウム触媒(2
00mg)の、エタノール(30ml)中における混合物を、水素雰囲気で3時
間撹拌した。触媒をケイソウ土で濾過することにより分離し、フィルターパッド
をメタノールで洗浄した。揮発性物質を蒸発により濾液から除去して、表題化合
物(400mg,46%)を油として得た。m/z:209[MH]+
【0248】 方法10 4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−1−ニトロベンゼン 水(8ml)およびキシレン(35ml)を、ナトリウム4−ニトロフェノキ
シド(10.5g,65mmol)、塩酸2−(ジエチルアミノ)エチルクロリ
ド(8.6g,50mmol)および炭酸カリウム(10.4g,75mmol
)の混合物に添加し、得られた混合物を2時間加熱還流した。次いでディーン−
スターク装置を取り付け、水を除去した。有機溶液を周囲温度にまで放冷し、1
8時間放置した。次いで溶液を沈殿した固体からデカントし、デカントした溶液
から揮発性物質を蒸発により除去して、表題化合物(8.0g,52%)を油と
して得た;
【0249】
【化48】
【0250】 方法11 4−[3−(N,N−ジメチル)アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ]アニリ 3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェノキシ
)プロパン(方法12)(3.75g)をエタノール(40ml)に溶解した。
窒素雰囲気でカーボン上10%パラジウム(0.4g)を添加した。窒素雰囲気
を水素雰囲気に置換し、反応混合物を一夜撹拌した。触媒をケイソウ土で濾過す
ることにより分離し、濾液を蒸発乾固した。イソプロパノール少量を含有するジ
エチルエーテルに残留物を溶解し、塩化水素溶液(エーテル中1M,16ml)
を添加した。エーテルを蒸発させ、固体残留物をイソプロパノールに懸濁した。
この混合物を蒸気浴で数分間加熱し、次いで周囲温度にまで放冷した。生じた粉
末を濾過により採集し、イソプロパノール、エーテルで洗浄し、乾燥させた(3
.04g,72.4%);
【0251】
【化49】
【0252】 方法12 3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−(4−ニトロフェノキシ )プロパン 1−(4−ニトロフェノキシ)−2,3−エポキシプロパン(方法13)(4
.3g)をメタノール(30ml)およびDMF(10ml)に溶解した。ジメ
チルアミン(メタノール中の2M溶液,17ml)を添加し、混合物を周囲温度
で一夜撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、残留物を飽和炭酸ナトリウム溶液お
よび酢酸エチルに溶解した。酢酸エチル層を分離し、飽和ブラインで2回洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させると油が得られ、これは高
真空下で徐々に結晶化した(4.79g,89.9%);
【0253】
【化50】
【0254】 方法13 1−(4−ニトロフェノキシ)−2,3−エポキシプロパン 1−(4−ニトロフェノキシ)−2,3−エポキシプロパンをZhen−Zh
ong Lui,et al.,Synthetic Communicati
ons(1994)24,833−838に記載のものと同様な方法で製造した
【0255】 4−ニトロフェノール(4.0g)、無水炭酸カリウム(8.0g)および臭
化テトラブチルアンモニウム(0.4g)を、エピブロモヒドリン(10ml)
と混合した。反応混合物を100℃に1時間加熱した。周囲温度に冷却した後、
反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濾過した。濾液を蒸発乾固し、残留物をトル
エンと2回共沸させた。得られた油をエタノール(1.0%):ジクロロメタン
で溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製し、蒸発させると油が得られ、
これは結晶化した(4.36g,77.7%);
【0256】
【化51】
【0257】 方法14 2−メチルチオ−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3− イル)ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2,5−ジメチ
ルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法15)(3.50g,14.4mmol
)、チオ尿素(1.09g,14.4mmol)およびナトリウムメトキシド(
1.01g,18.7mmol)の混合物を、1−ブタノール(50ml)中で
85℃に2時間加熱した。混合物を30℃にまで放冷し、ヨウ化メチル(1.8
ml,28.8mmol)を滴加し、混合物をさらに3時間撹拌した。揮発性物
質を蒸発により除去し、残留物を酢酸エチル/メタノール(100:0から97
:3まで極性を高めた)で溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化
合物を得た(2.37g,61%);
【0258】
【化52】
【0259】 方法15 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2,5−ジメチ ルイミダゾ[1,2a]ピリジン 3−アセチル−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法16)
(3.60g,19.1mmol)の、DMFDMA(20ml)中における溶
液を、60時間加熱還流した。混合物を放冷し、溶媒を蒸発により除去した。残
留物を熱エーテルで摩砕処理し、固体を濾過により採集し、乾燥させて、表題化
合物を得た(3.61g,84%);
【0260】
【化53】
【0261】 方法16 3−アセチル−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン 3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(6.5ml,54.4mmol)を、
THF(60ml)中における2−アミノ−4−メチルピリジン(5.00g,
46.3mmol)およびヨウ化ナトリウム(10mg)の懸濁液に添加し、混
合物を16時間加熱還流した。反応混合物を放冷し、溶媒を蒸発により除去した
。得られた固体残留物を熱ヘキサンで摩砕処理し、濾過により採集し、乾燥させ
て表題化合物を得た(3.69g,43%);
【0262】
【化54】
【0263】 方法17 4−(2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオ ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチルピラ
ゾロ[2,3a]ピリジン(方法18)(3.89g,17mmol)、チオ尿
素(1.27g,17mmol)およびナトリウムメトキシド(0.929g,
17mmol)の、ブタノール(45ml)中における混合物を、窒素下で85
℃に2時間加熱した。ヨウ化メチル(1.05ml,17mmol)を添加し、
混合物を85℃にさらに2時間加熱した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留
物を酢酸エチル/メタノール(100:0から97:3まで極性を高めた)で溶
離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(3.1g,68
%);
【0264】
【化55】
【0265】 方法18 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチルピラ ゾロ[2,3a]ピリジン 3−アセチル−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン(方法19)(2g
,11.5mmol)およびDMFDMA(10ml)の混合物を、窒素下で1
10℃に48時間加熱した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物を熱エーテ
ルで摩砕処理し、固体生成物を濾過により採集して表題化合物を得た(1.98
g,75%);
【0266】
【化56】
【0267】 方法19 3−アセチル−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン 炭酸カリウム(53.8g,0.39mol)、次いで2,4−ペンタンジオ
ン(24.8g,0.25mol)を、水(336ml)中におけるヨウ化1−
アミノピリジニウム(26.9g,0.12mol)の溶液に添加し、混合物を
80℃に2時間加熱し、周囲温度にまで放冷し、18時間放置した。水を添加し
、混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせて乾燥させ、揮発性物質を蒸
発により除去した。残留物を熱ヘキサンから再結晶し、生成物を濾過により採集
した。溶媒を濾液から蒸発により除去し、再結晶からの不溶性残留物に添加した
。この粗製混合物をジクロロメタン/ヘキサン(1:1)からジクロロメタン/
メタノール(97:3)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精
製した。この生成物をヘキサンで摩砕処理し、最初の再結晶で得た生成物に添加
して、表題化合物を得た(9.6g,33%);
【0268】
【化57】
【0269】 方法20 2−クロロ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 2−ヒドロキシ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
(方法21;9.92g,46%)の、塩化ホスホリル(200ml)および五
塩化リン(11g,53%)中における懸濁液を、窒素下で24時間加熱還流し
た。過剰の塩化ホスホリルを蒸発により除去し、氷水を添加し、混合物を2M水
酸化ナトリウム水溶液で中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、乾燥およ
び蒸発させて表題化合物を得た。7.42g(69%);
【0270】
【化58】
【0271】 方法21 2−ヒドロキシ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 硝酸ナトリウム(11.04g,0.16mol)の、水(100ml)中に
おける溶液を、70%酢酸(330ml)中における2−アミノ−4−(イミダ
ゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法22;11.27g,0.
053mol)の溶液に60℃で添加した。混合物を60℃に3時間加熱し、放
冷し、5M水酸化ナトリウム水溶液で中和し、生じた沈殿を濾過により採集し、
冷水で速やかに洗浄し、50℃の真空オーブンで乾燥させて表題化合物を得た。
9.95g(89%);
【0272】
【化59】
【0273】 方法22 2−アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2
a]ピリジン(方法5;20g,0.093mol)、ナトリウムメトキシド(
20.1g,0.372mol)および塩酸グアニジン(22.09g,0.2
33mol)の、n−ブタノール(1500ml)およびメタノール(1000
ml)中における混合物を、60時間加熱還流した。得られた溶液を不溶性物質
からデカントし、揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をジクロロメタン/メ
タノール(97:3)で溶離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合
物を得た。13g(67%);
【0274】
【化60】
【0275】 方法23 4−(N−メチルスルファモイル)アニリン メチルアミン(エタノール中の33%溶液3ml)、次いでトリエチルアミン
(0.159ml,1.1mmol)をフッ化スルファニル(200mg,1.
1mmol)に添加し、混合物を80℃に6時間加熱し、次いで周囲温度に18
時間おいた。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をトルエンと共沸させて、
表題化合物を得た(160mg,76%);
【0276】
【化61】
【0277】 方法24 4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリン 2−メトキシエチルアミン(859mg,11.4mmol)、フッ化スルフ
ァニル(1.0g,5.71mmol)およびトリエチルアミン(1.72g,
22.9mmol)の、n−ブタノール(15ml)中における混合物を、18
時間加熱還流した。混合物を放冷し、揮発性物質を蒸発により除去した。残留物
を酢酸エチル/ヘキサン(50:50)から(70:30)まで極性を高めて溶
離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た(860mg,6
5%);
【0278】
【化62】
【0279】 方法25〜26 方法24の方法を用いて、下記の化合物を製造した。
【0280】
【表16】
【0281】 方法27 1−[3−(4−ブロモベンゾイルアミノ)プロピル]イミダゾール 1−(3−アミノプロピル)イミダゾール(2.39ml,0.02mol)
を、エタノール(250ml)中における4−ブロモベンゾイルクロリド(4.
0g,0.018mol)の溶液に添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌
した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留物をヘキサン/ジクロロメタン(5
0:50)からジクロロメタン/メタノール(80:20)まで極性を高めて溶
離するクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を得た;
【0282】
【化63】
【0283】 方法28 1−[3−(4−ブロモベンゾイルアミノ)プロピル]−2−オキソピロリジ 1−(3−アミノプロピル)−2−オキソピロリジン(3.07ml,14m
mol)を方法27の記載と同様に処理して表題化合物を得た;
【0284】
【化64】
【0285】 方法29 2,4−ジクロロ−1−(2−メトキシエチルスルファモイル)ベンゼン n−ブタノール(10ml)中の2,4−ジクロロベンゼンスルホニルクロリ
ド(500mg,2.1mmol)および2−メトキシエチルアミン(230m
g,3.1mmol)を、1時間加熱還流した。揮発性物質を蒸発により除去し
、残留物をヘキサン/酢酸エチル(50:50)で溶離するクロマトグラフィー
により精製して、表題化合物を得た;
【0286】
【化65】
【0287】 方法30 2,4−ジクロロ−1−(1−プロピルスルファモイル)ベンゼン n−ブタノール(10ml)中の2,4−ジクロロベンゼンスルホニルクロリ
ド(500mg,2.1mmol)および1−プロピルアミン(0.2ml,2
.4mmol)を、48時間加熱還流した。揮発性物質を蒸発により除去し、残
留物をエーテルで摩砕処理し、生成物を濾過により採集して表題化合物を得た;
【0288】
【化66】
【0289】 方法31 2−アミノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピ リミジン 臭素(54ml,0.0011mmol)を、酢酸(4ml)中における2−
アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法22
;200mg,0.95mmol)の溶液に周囲温度で添加した。混合物を65
℃に90分間加熱し、放冷した。生じた沈殿を濾過により採集し、ヘキサンで洗
浄し、乾燥させて表題化合物を得た;
【0290】
【化67】
【0291】 方法32 5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール(50ml,0.332mol)
の、ジオキサン(143ml)、水(85ml)および濃塩酸(5ml)中にお
ける溶液を、30分間加熱還流し、混合物を放冷した。炭酸水素ナトリウム(5
3g)、次いでジオキサン(230ml)および水(85ml)中における5−
ブロモ−2−アミノピリジン(30g,0.174mol)の溶液を添加し、混
合物を24時間加熱還流した。混合物を放冷し、水に注入し、2M塩酸で酸性化
した。混合物を酢酸エチルで洗浄し、水層を2M水酸化ナトリウム水溶液で塩基
性にした。この水性混合物を酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせて乾燥させ
、揮発性物質を蒸発により除去した。残留物をヘキサン/酢酸エチル(50:5
0)から(25:50)まで極性を高めて溶離するクロマトグラフィーにより精
製して表題化合物を得た。20g(59%);
【0292】
【化68】
【0293】 方法33 3−アセチル−5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン 塩化アルミニウム(10.2g,77mmol)を少量ずつ10分かけて、0
℃に冷却したジクロロメタン(100ml)中における5−ブロモイミダゾ[1
,2a]ピリジン(方法32;5.0g,26mmol)の溶液に添加した。混
合物を加熱還流し、塩化アセチル(2.54ml,36mmol)を15分かけ
て添加した。混合物を24時間加熱還流し、0℃に冷却し、さらに塩化アルミニ
ウム(10.2g,77mmol)、次いで塩化アセチル(3.26ml)を添
加した。混合物を24時間加熱還流し、次いで揮発性物質を蒸発により除去した
。氷水を添加し、混合物を2M水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチ
ルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、乾燥させ、溶媒を蒸発させると表題化合物
が得られた。これをさらに精製せずに使用した。4.0g;
【0294】
【化69】
【0295】 方法34 5−ブロモ−3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミ ダゾ[1,2a]ピリジン 3−アセチル−5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法33;4.0
g)をDMFDMA(200ml)に溶解し、混合物を窒素下で72時間加熱還
流した。過剰のDMFDMAを蒸発により除去し、残留物を熱エーテルで摩砕処
理し、濾過により採集し、エーテルで洗浄して表題化合物を得た。2.6g(5
3%);
【0296】
【化70】
【0297】 方法35 2−アミノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリ ミジン 5−ブロモ−3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミ
ダゾ[1,2a]ピリジン(方法34;2.5g,8.5mmol)、塩酸グア
ニジン(2.01g,21mmol)およびナトリウムメトキシド(1.83g
,34mmol)の、n−ブタノール(140ml)およびメタノール(45m
l)中における混合物を、18時間加熱還流した。揮発性物質を蒸発により除去
し、残留物をジクロロメタン/メタノール(95:5)で溶離するクロマトグラ
フィーにより精製して、表題化合物を得た。1.1g(45%);
【0298】
【化71】
【0299】 方法36 6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン 2−アミノ−4−フェニルピリジン(0.90g,5.29mmol)を方法
32の記載と同様に処理して表題化合物を得た;
【0300】
【化72】
【0301】 方法37 3−ブロモ−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン 臭素(0.24ml,4.6mmol)の、水(10ml)中における溶液を
、エタノール(15ml)中における6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジ
ン(方法36;0.85g,4.88mmol)の溶液に添加し、混合物を暗所
で14時間撹拌した。混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にし、ジクロ
ロメタンで抽出した。抽出液を乾燥させ、溶媒を蒸発により除去し、残留物をエ
ーテルで摩砕処理し、濾過により採集して表題化合物を得た;
【0302】
【化73】
【0303】 方法38 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−6−フェニルイ ミダゾ[1,2a]ピリジン 臭化フェニルマグネシウム(THF中の1M溶液2.7ml)を、THF中に
おける3−ブロモ−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法37;0
.48g,1.76mmol)の溶液に窒素下で添加し、混合物を2時間加熱還
流した。混合物を0℃に冷却し、N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(0.
3ml,2.64mmol)を滴加した。混合物を周囲温度にまで高め、18時
間撹拌した。反応混合物をエーテルで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液、次い
でブラインで洗浄し、乾燥させ、揮発性物質を蒸発により除去した。残留物をD
MFDMA(10ml)に溶解し、混合物を窒素下で60時間加熱還流した。過
剰のDMFDMAを蒸発により除去し、残留物を熱エーテルで摩砕処理し、濾過
により採集し、エーテルで洗浄して表題化合物を得た。170mg(33%);
【0304】
【化74】
【0305】 方法39 3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチル−6 −メトキシイミダゾ[1,2a]ピリジン 3−アセチル−6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方
法40;1.49g,7.3mmol)およびトルエンスルホン酸(5mg)を
、DMFDMA(25ml)中で20時間加熱還流した。過剰のDMFDMAを
蒸発により除去した。残留物をエーテルで摩砕処理し、生成物を濾過により採集
して表題化合物を得た;
【0306】
【化75】
【0307】 方法40 3−アセチル−6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン 3−クロロアセトアセトン(2.86ml)の、THF(6ml)中における
溶液を、THF(14ml)中における2−アミノ−4−メトキシピリジン(2
.71g,21.8mmol)の溶液に添加し、混合物を周囲温度で30分間撹
拌し、次いで3時間加熱還流した。溶媒を蒸発により除去し、残留物をジクロロ
メタン/メタノール(100:0)から(97:3)まで極性を高めて溶離する
クロマトグラフィーにより精製した。生成物をt−ブチルメチルエーテルから再
結晶して表題化合物を得た(2.1g,47%);
【0308】
【化76】
【0309】 方法41 4−スルファモイルフェニルグアニジン スルファモイルアミド(20g,0.166mol)、ベンゾイルイアナミド
(34g,0.33mol)の、エタノール(60ml)および濃塩酸(11m
l)中における混合物を、溶媒が蒸発するまで蒸気浴上で加熱した。水を添加し
、混合物を5分間加熱還流した。水酸化ナトリウム(14.4g)を添加し、混
合物を加熱還流した。混合物を放冷し、塩酸でpH2に調整し、沈殿した固体を
濾過により採集した。濾液を中和し、溶媒を蒸発により除去した。残留物を水か
ら再結晶して粗製表題生成物を得た。m/z:251[MH]+
【0310】 方法42 4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニルグアニジン 硝酸3,5−ジメチルピラゾリルホルミジニウム(0.20g,1mmol)
、4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリン(方法9;1.0g,4.8m
mol)の、水(1ml)中における混合物を、3時間加熱還流した。溶媒を蒸
発により除去し、残留物を熱エーテルで摩砕処理し、生成物を濾過により採集し
て粗製表題生成物を得た;
【0311】
【化77】
【0312】 実施例99 式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解
性エステル(以下、化合物X)を含有する、治療または予防のためにヒトに使用
する代表的な医薬剤形を以下に示す。
【0313】 (a):錠剤I mg/錠 化合物X 100 乳糖、欧州薬局方 182.75 クロスカルメロースナトリウム 12.0 コーンスターチペースト 2.25 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム 3.0 (b):錠剤II mg/錠 化合物X 50 乳糖、欧州薬局方 223.75 クロスカルメロースナトリウム 6.0 コーンスターチ 15.0 ポリビニルピロリドン 2.25 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム 3.0 (c):錠剤III mg/錠 化合物X 1.0 乳糖、欧州薬局方 93.25 クロスカルメロースナトリウム 4.0 コーンスターチ 0.75 (5%w/vペースト) ステアリン酸マグネシウム 1.0 (d):カプセル剤 mg/カプセル 化合物X 10 乳糖、欧州薬局方 488.5 ステアリン酸マグネシウム 1.5 (e):注射剤I (50mg/ml) 化合物X 5.0%w/v 1M水酸化ナトリウム溶液 15.0%v/v 0.1M塩酸 (pH7.6に調整) ポリエチレングリコール400 4.5%w/v 注射用水 100%になる量 (f):注射剤II 10mg/ml 化合物X 1.0%w/v リン酸ナトリウム、英国薬局方 3.6%w/v 0.1M水酸化ナトリウム溶液 15.0%v/v 注射用水 100%になる量 (g):注射剤III (1mg/ml、pH6に緩衝化) 化合物X 0.1%w/v リン酸ナトリウム、英国薬局方 2.26%w/v クエン酸 0.38%w/v ポリエチレングリコール400 3.5%w/v 注射用水 100%になる量 注釈 上記配合物は、医薬技術分野で周知の常法により得られる。錠剤(a)〜(c
)は常法により、たとえば酢酸フタル酸セルロースのコーティングを施して腸溶
コーティングすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/00 A61P 9/00 9/10 9/10 101 101 103 103 11/00 11/00 13/12 13/12 17/06 17/06 19/08 19/08 21/00 21/00 27/02 27/02 29/00 29/00 101 101 35/00 35/00 35/02 35/02 37/02 37/02 43/00 105 43/00 105 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 ビータイ,ジョン・フランクリン イギリス国チェシャー エスケイ10・4テ ィージー,マックレスフィールド,オール ダーリー・パーク (72)発明者 ジョーズベリー,フィリップ・ジョン イギリス国チェシャー エスケイ10・4テ ィージー,マックレスフィールド,オール ダーリー・パーク Fターム(参考) 4C065 AA03 BB05 BB06 CC01 DD02 EE02 HH02 HH08 JJ01 JJ02 JJ09 KK01 KK02 KK09 LL01 PP03 PP04 PP06 PP09 PP10 PP13 PP14 PP15 PP16 QQ05 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC42 DA20 MA01 MA04 MA17 MA22 MA23 MA28 MA31 MA35 MA37 MA52 MA60 MA63 MA66 NA14 ZA33 ZA36 ZA40 ZA45 ZA59 ZA81 ZA89 ZA94 ZA96 ZB07 ZB11 ZB15 ZB26 ZB27 ZC41

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I)の化合物: 【化1】 またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル [式中: 環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルおよびピラゾロ[2,3a]
    ピリド−3−イルであり; R2は、環炭素に結合し、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロ
    メチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプ
    ト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1 -6 アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6
    ルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルアミ
    ノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カルバ
    モイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカル
    ボニル、N−(C1-6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1-6アルキル)2
    スルファモイル、フェニル、複素環式基、フェニルチオまたは(複素環式基)チ
    オから選択され;これらにおいて任意のC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2- 6 アルキニル、フェニルまたは複素環式基は炭素において1個以上のGで置換さ
    れていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素はQから選択
    される基で置換されていてもよく; mは0〜5であり;複数の基R2は同一でも異なってもよく; R1は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフル
    オロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイ
    ル、C1-3アルキル、C2-3アルケニル、C2-3アルキニル、C1-3アルコキシ、C 1-3 アルカノイル、N−(C1-3アルキル)アミノ、N,N−(C1-2アルキル)2 アミノ、C1-3アルカノイルアミノ、N−(C1-3アルキル)カルバモイル、N,
    N−(C1-2アルキル)2カルバモイル、C1-3アルキルS(O)a(aは0〜2で
    ある)、N−(C1-3アルキル)スルファモイルまたはN,N−(C1-3アルキル
    2スルファモイルであり;これらにおいて任意のC1-2アルキル、C1-3アルキ
    ル、C2-3アルケニルまたはC2-3アルキニルは炭素において1個以上のJで置換
    されていてもよく; nは0〜2であり;複数の基R1は同一でも異なってもよく; 環Bは、フェニルであるか、またはC5-7シクロアルキル環に縮合したフェニ
    ルであり; R3は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモ
    イル、メルカプト、スルファモイル、C2-6アルケニルまたはC2-6アルキニルで
    あり; pは0〜4であり;複数の基R3は同一でも異なってもよく; R4は、基A−E−であり; Aは、C1-6アルキル、フェニル、複素環式基、C3-8シクロアルキル、フェ
    ニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6アルキルまたはC3-8シクロアルキル
    1-6シクロアルキルから選択され;これらのC1-6アルキル、フェニル、複素環
    式基、C3-8シクロアルキル、フェニルC1-6アルキル、(複素環式基)C1-6
    ルキルまたはC3-8シクロアルキルC1-6シクロアルキルは炭素において1個以上
    のDで置換されていてもよく;複素環式基が−NH−部分を含む場合、その窒素
    はRから選択される基で置換されていてもよく; Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)
    O−、−N(Ra)C(O)−、−C(O)N(Ra)−、−N(Ra)−、−S
    (O)r−、−SO2N(Ra)−もしくは−N(Ra)SO2−であり;これらに
    おいてRaは水素であるか、または1個以上のDで置換されていてもよいC1-6
    ルキルであり、rは0〜2であり; Dは、独立して、オキソ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオ
    ロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカ
    プト、スルファモイル、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、
    1-6アルコキシ、C1-6アルカノイル、C1-6アルカノイルオキシ、N−(C1-6 アルキル)アミノ、N,N−(C1-6アルキル)2アミノ、C1-6アルカノイルア
    ミノ、N−(C1-6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1-6アルキル)2カル
    バモイル、C1-6アルキルS(O)a(aは0〜2である)、C1-6アルコキシカ
    ルボニル、C1-6アルコキシカルボニルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミ
    ノ、N−(C1-6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1-6アルキル)2
    スルファモイルから選択され;これらにおいて任意のC1-6アルキル、C2-6アル
    ケニル、C2-6アルキニルまたはフェニルは炭素において1個以上のKで置換さ
    れていてもよく; qは0〜2であり;複数の基R4は同一でも異なってもよく;p+q≦5であ
    り; G、JおよびKは、独立して、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフ
    ルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メ
    ルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、
    アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
    N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N
    −エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカル
    バモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メ
    チルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシ
    カルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスル
    ファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイ
    ルまたはN−メチル−N−エチルスルファモイルから選択され;そして QおよびRは、独立して、C1-4アルキル、C1-4アルカノイル、C1-4アル
    キルスルホニル、C1-4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1-4アル
    キル)カルバモイル、N,N−(C1-4アルキル)2カルバモイル、ベンジル、ベ
    ンジルオキシカルボニル、ベンゾイルおよびフェニルスルホニルから選択される
    ]。
  2. 【請求項2】 R1がブロモまたは2−ヒドロキシエチルチオであり、かつn
    が0〜1である、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容で
    きる塩もしくはインビボ加水分解性エステル。
  3. 【請求項3】 環Aがイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルである、請求項
    1または2に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくは
    インビボ加水分解性エステル。
  4. 【請求項4】 R2が環炭素に結合し、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノ、
    メチル、メトキシ、エチルチオ、2−ヒドロキシエチルチオまたは2−ジメチル
    アミノエチルチオであり、かつmが0〜2であり;複数の基R2は同一でも異な
    ってもよい、請求項1〜3のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその
    医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル。
  5. 【請求項5】 R3がフルオロ、クロロ、ブロモまたはスルファモイルであり
    ;かつpが1である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物ま
    たはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル。
  6. 【請求項6】 R4がメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、アセチル、ベ
    ンジルオキシ、メシル、N,N−ジエチルアミノエトキシ、3−N,N−ジメチ
    ルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ、フェノキシ、N−メチルカルバモイル、
    N,N−ジメチルカルバモイル、N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)
    カルバモイル、N−[3−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)プロピル]カ
    ルバモイル、3,5−ジオキサピペリジン−1−イルスルホニル、N−シクロプ
    ロピルスルファモイル、N−シクロプロピルメチルスルファモイル、アニリノス
    ルホニル、N−ピリミジン−2−イルスルファモイル、N−メチルスルファモイ
    ル、N−プロピルスルファモイル、N−(2−メトキシエチル)スルファモイル
    、N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル、N−(2−イソプロピルア
    ミノエチル)スルファモイル、N−(2−ジメチルアミノエチル)スルファモイ
    ル、N−(2−ジエチルアミノエチル)スルファモイル、N−[2−(ヒドロキ
    シエチルアミノ)エチル]スルファモイル、N−[2−(ジエチルアミノエチル
    )エチル]スルファモイル、N−(ピロリジン−1−イルエチル)スルファモイ
    ル、N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]スルファモイル、
    N−(2−ピペリジン−1−イルエチル)スルファモイル、N−(2−ピペラジ
    ン−1−イルエチル)スルファモイル、N−(2−モルホリノエチル)スルファ
    モイル、N−(2−イミダゾール−4−イルエチル)スルファモイル、N−(3
    −ヒドロキシプロピル)スルファモイル、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル
    )スルファモイル、N−(3−メトキシプロピル)スルファモイル、N−(3−
    アミノプロピル)スルファモイル、N−(3−メチルアミノプロピル)スルファ
    モイル、N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−ジエ
    チルアミノプロピル)スルファモイル、N−(3−イソプロピルアミノプロピル
    )スルファモイル、N−(3−t−ブトキシカルボニルアミノプロピル)スルフ
    ァモイル、N−(3−ベンジルオキシカルボニルアミノプロピル)スルファモイ
    ル、N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]スルファモイル
    、N−(3−モルホリノプロピル)スルファモイル、N−[3−(4−メチルピ
    ペラジン−1−イル)プロピル]スルファモイル、N−(3−イミダゾール−1
    −イルプロピル)スルファモイルまたはN−(5−ヒドロキシペンチル)スルフ
    ァモイルであり;かつqが1である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の式(
    I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エス
    テル。
  7. 【請求項7】 環Bがフェニルである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    式(I)の化合物またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性
    エステル。
  8. 【請求項8】 下記のものから選択される式(I)の化合物: 2−(4−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−
    3−イル)ピリミジン; 2−[4−(N−メチルスルファモイル)アニリノ]−4−(イミダゾ[1,
    2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−
    (イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(3−メトキシプロピル)スルファモイル]アニリノ}−4
    −(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(3−イソプロピルアミノプロピル)スルファモイル]アニ
    リノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル]アニリノ
    }−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(2−ジメチルアミノエチル)スルファモイル]アニリノ}
    −4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン; 2−{4−[N−(2−メチルアミノエチル)スルファモイル]アニリノ}−
    4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン;または 2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−
    [5−(2−ヒドロキシエチルチオ)イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル]
    ピリミジン; またはその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容で
    きる塩もしくはインビボ加水分解性エステル(式中、R1、R2、R3、R4、環A
    、環B、m、p、qおよびnは、別途特定しない限り式(I)において定めたと
    おりである)を製造するための下記を含む方法: a)式(II)のピリミジン: 【化2】 (式中、Lは置換可能な基である)と式(III)のアミン: 【化3】 を反応させる; b)式(IV)のピリミジン: 【化4】 と式(V)の化合物: 【化5】 (式中、MおよびQのうち一方は置換可能な基Xであり,他方は金属試薬Yであ
    る)を反応させる;または、 c)式(VI)の化合物: 【化6】 と式(VII)の化合物: 【化7】 (式中、R5はC1-6アルキルであり,R6は水素またはR1である)を反応させる
    ; 次いで必要であれば i)式(I)の化合物を他の式(I)の化合物に変換する; ii)任意の保護基を除去する; iii)医薬的に許容できる塩またはインビボ加水分解性エステルを形成する
  10. 【請求項10】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物また
    はその医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルおよび医薬的
    に許容できる希釈剤またはキャリヤーを含む医薬組成物。
  11. 【請求項11】 ヒトまたは動物の身体を療法処置する方法に使用するための
    、請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許
    容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステル。
  12. 【請求項12】 癌(充実性腫瘍および白血病)、線維増殖性および分化性障
    害、乾癬、慢性関節リウマチ、カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性腎障害、ア
    テローム、アテローム性硬化症、動脈再狭窄、自己免疫疾患、急性および慢性炎
    症、骨疾患、ならびに網膜血管増殖を伴う眼疾患の処置に使用するための医薬の
    製造における、請求項1〜8のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはそ
    の医薬的に許容できる塩もしくはインビボ加水分解性エステルの使用。
JP2001518706A 1999-08-21 2000-08-15 イミダゾ[1,2a]ピリジンおよびピラゾロ[2,3a]ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4280442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9919778.2A GB9919778D0 (en) 1999-08-21 1999-08-21 Chemical compounds
GB9919778.2 1999-08-21
PCT/GB2000/003139 WO2001014375A1 (en) 1999-08-21 2000-08-15 Imidazo[1,2-a]pyridine and pyrazolo[2,3-a]pyridine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003507478A true JP2003507478A (ja) 2003-02-25
JP4280442B2 JP4280442B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=10859538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001518706A Expired - Fee Related JP4280442B2 (ja) 1999-08-21 2000-08-15 イミダゾ[1,2a]ピリジンおよびピラゾロ[2,3a]ピリジン誘導体

Country Status (33)

Country Link
US (1) US6855719B1 (ja)
EP (1) EP1214318B1 (ja)
JP (1) JP4280442B2 (ja)
KR (1) KR100737259B1 (ja)
CN (1) CN1174981C (ja)
AR (1) AR031075A1 (ja)
AT (1) ATE251623T1 (ja)
AU (1) AU757639B2 (ja)
BG (1) BG65566B1 (ja)
BR (1) BR0013476A (ja)
CA (1) CA2376293A1 (ja)
CO (1) CO5460265A1 (ja)
CZ (1) CZ2002617A3 (ja)
DE (1) DE60005850T2 (ja)
DK (1) DK1214318T3 (ja)
EE (1) EE04964B1 (ja)
ES (1) ES2208397T3 (ja)
GB (1) GB9919778D0 (ja)
HK (1) HK1045510B (ja)
HU (1) HUP0202494A3 (ja)
IL (2) IL147752A0 (ja)
IS (1) IS2068B (ja)
MX (1) MXPA02001674A (ja)
MY (1) MY123390A (ja)
NO (1) NO322818B1 (ja)
NZ (1) NZ516740A (ja)
PL (1) PL199615B1 (ja)
PT (1) PT1214318E (ja)
RU (1) RU2248976C2 (ja)
SK (1) SK287033B6 (ja)
UA (1) UA73522C2 (ja)
WO (1) WO2001014375A1 (ja)
ZA (1) ZA200200028B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532635A (ja) * 2000-02-17 2003-11-05 アムジエン・インコーポレーテツド キナーゼ阻害薬
JP2007500738A (ja) * 2003-05-16 2007-01-18 アストラゼネカ アクチボラグ 細胞周期阻害活性をもつピリミジン誘導体
JP2008515986A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ワイス N−ベンゼンスルホニル置換アニリノ−ピリミジン類似物
JP2008518954A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ヘッジホッグ経路モジュレーターとしての化合物および組成物
JP2008526692A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 ▲飄▼▲揚▼ ▲孫▼ アミノピリミジン類の化合物及びその塩の調製方法と薬物の用途
JP2009542604A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−ヘテロシクロアルキルピリミジン、それらの調製方法及び医薬としての使用
JP2010001299A (ja) * 2000-12-06 2010-01-07 Signal Pharmaceuticals Llc Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
JP2010511655A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換ピリミジン類及びjnkモジュレーターとしてのこれらの使用
JP2010513447A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アステックス、セラピューティックス、リミテッド Fgfrインヒビターとしての二環式ヘテロ環式化合物
JP2011500545A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 アステックス、セラピューティックス、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼインヒビターとしての二環式ヘテロ環式化合物
JP2011506303A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ノバルティス アーゲー ピラゾール誘導体およびサイクリン依存性キナーゼの阻害剤としてのその使用
JP2011528040A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤
JP2013519696A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ Jak阻害剤としてのピラゾール誘導体
JP2016529292A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 置換ピリミジンBmi−1阻害剤

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69833464T2 (de) 1997-09-05 2006-08-24 Glaxo Group Ltd., Greenford Pharmazeutische Zusammensetzung, enthaltend 2,3-Diaryl-PyrazoloÄ1,5-bÜPyridazin Derivate
JP2002523497A (ja) 1998-08-29 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ピリミジン化合物
EP1107958B1 (en) 1998-08-29 2006-08-16 AstraZeneca AB Pyrimidine compounds
KR20010075673A (ko) 1998-11-03 2001-08-09 그레이엄 브레레톤, 레슬리 에드워즈 선택적 cox-2 억제제로서의 피라졸로피리딘 유도체
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6498166B1 (en) 1999-02-27 2002-12-24 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridines
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9930358D0 (en) 1999-12-22 2000-02-09 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of chemical compounds
GB0004887D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004888D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004886D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0007371D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0016877D0 (en) 2000-07-11 2000-08-30 Astrazeneca Ab Chemical compounds
PE20020506A1 (es) * 2000-08-22 2002-07-09 Glaxo Group Ltd Derivados de pirazol fusionados como inhibidores de la proteina cinasa
GB0021726D0 (en) 2000-09-05 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7129242B2 (en) 2000-12-06 2006-10-31 Signal Pharmaceuticals, Llc Anilinopyrimidine derivatives as JNK pathway inhibitors and compositions and methods related thereto
US6919352B2 (en) 2000-12-15 2005-07-19 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridinyl pyridine and pyrimidine therapeutic compounds
EP1377573B1 (en) 2000-12-15 2005-07-27 Glaxo Group Limited Pyrazolopyridine derivatives
NZ526542A (en) 2000-12-21 2005-01-28 Glaxo Group Ltd Pyrimidineamines as angiogenesis modulators
GB0103926D0 (en) * 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
SE0100569D0 (sv) * 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab New compounds
IL156784A0 (en) 2001-02-20 2004-02-08 Astrazeneca Ab 2-arylamino-pyrimidines for the treatment of gsk3-related disorders
AU2002248531A1 (en) 2001-03-08 2002-09-24 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyriadine derivatives
WO2002078700A1 (en) 2001-03-30 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Pyralopyridines, process for their preparation and use as therapteutic compounds
ATE332301T1 (de) 2001-04-10 2006-07-15 Smithkline Beecham Corp Antivirale pyrazolopyridin verbindungen
US6960584B2 (en) * 2001-04-10 2005-11-01 Merck & Co., Inc. Inhibitors of Akt activity
US6756498B2 (en) 2001-04-27 2004-06-29 Smithkline Beecham Corporation Process for the preparation of chemical compounds
WO2002088124A2 (en) 2001-04-27 2002-11-07 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolo'1,5-a!pyridine derivatives
WO2002096888A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Schering Aktiengesellschaft Cdk inhibitorische pyrimidine, deren herstellung und verwendung als arzneimittel
GB0113041D0 (en) 2001-05-30 2001-07-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CN1518550A (zh) 2001-06-21 2004-08-04 ʷ��˿�������ȳ�ķ���޹�˾ 用于预防和治疗疱疹病毒感染的咪唑并[1,2-a]吡啶衍生物
EP1432712B1 (en) 2001-10-05 2006-05-17 SmithKline Beecham Corporation Imidazo-pyridine derivatives for use in the treatment of herpes viral infection
GB0124932D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124941D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124936D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124931D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124934D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124938D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124933D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB0124939D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
ATE373000T1 (de) * 2001-12-11 2007-09-15 Smithkline Beecham Corp Pyrazolopyridin-derivate als antiherpesmittel
AU2002357164A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Smithkline Beecham Corporation Pyrazolopyridazine derivatives
MXPA04007639A (es) * 2002-02-07 2005-07-13 Gtx Inc Tratamiento de hiperplasia benigna de la prostata con un modulador de receptor de androgeno selectivo (sarm).
EP1474395B1 (en) 2002-02-12 2007-10-17 Smithkline Beecham Corporation Nicotinamide derivates useful as p38 inhibitors
GB0205688D0 (en) * 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205690D0 (en) * 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2003076434A1 (en) * 2002-03-09 2003-09-18 Astrazeneca Ab 4- imidazolyl substuited pyrimidine derivatives with cdk inhibitiory activity
US7288547B2 (en) 2002-03-11 2007-10-30 Schering Ag CDK-inhibitory 2-heteroaryl-pyrimidines, their production and use as pharmaceutical agents
GB0215844D0 (en) 2002-07-09 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
GB0217757D0 (en) 2002-07-31 2002-09-11 Glaxo Group Ltd Novel compounds
UA80295C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Pyrazolopyridines and using the same
EP1546148A1 (en) 2002-10-03 2005-06-29 SmithKline Beecham Corporation Therapeutic compounds based on pyrazolopyridine derivatives
GB0308186D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308201D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0308185D0 (en) * 2003-04-09 2003-05-14 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0311276D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0318814D0 (en) * 2003-08-11 2003-09-10 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
GB0402143D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Smithkline Beecham Corp Novel compounds
TW200528101A (en) 2004-02-03 2005-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1781653A1 (en) * 2004-07-05 2007-05-09 Astex Therapeutics Limited 3,4-disubstituted pyrazoles as cyclin dependent kinases (cdk) or aurora kinase or glycogen synthase 3 (gsk-3) inhibitors
US20080051416A1 (en) * 2004-10-05 2008-02-28 Smithkline Beecham Corporation Novel Compounds
EP1809636A1 (en) * 2004-10-19 2007-07-25 Arqule, Inc. Synthesis of imidazooxazole and imidazothiazole inhibitors of p38 map kinase
WO2006050076A1 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Janssen Pharmaceutica, N.V. Pyrimidinyl substituted fused-pyrrolyl compounds useful in treating kinase disorders
NZ555474A (en) * 2004-12-17 2010-10-29 Astrazeneca Ab 4-(4-(imidazol-4-yl) pyrimidin-2-ylamino) benzamides as CDK inhibitors
US7812022B2 (en) * 2004-12-21 2010-10-12 Glaxosmithkline Llc 2-pyrimidinyl pyrazolopyridine ErbB kinase inhibitors
US20070155738A1 (en) * 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
EP1910367A2 (en) * 2005-05-20 2008-04-16 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine or triazine fused bicyclic metalloprotease inhibitors
GB0512429D0 (en) * 2005-06-17 2005-07-27 Smithkline Beecham Corp Novel compound
EP2301928A1 (en) * 2005-07-30 2011-03-30 AstraZeneca AB Imidazolyl-pyrimidine compounds for use in the treatment of proliferative disorders
CA2623374A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Astrazeneca Ab Imidazo [1,2-a] pyridine having anti-cell-proliferation activity
WO2007067506A2 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Smithkline Beecham Corporation 2-pyrimidinyl pyrazolopyridine erbb kinase inhibitors
JP2009521931A (ja) 2005-12-29 2009-06-11 アントフロゲネシス コーポレーション 胎盤幹細胞を収集及び保存するための改善された組成物、及び該組成物の使用方法
TW200811169A (en) * 2006-05-26 2008-03-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2008075353A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Pharmos Corporation Sulfonamide derivatives with therapeutic indications
JP5442449B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-12 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 新規化合物
GB0625826D0 (en) * 2006-12-22 2007-02-07 Astex Therapeutics Ltd New compounds
UA97834C2 (ru) 2007-04-18 2012-03-26 Пфайзер Продактс Инк. Производные сульфониламида для лечения анормального роста клеток
EP2162454B1 (en) * 2007-06-01 2013-01-02 GlaxoSmithKline LLC Imidazopyridine kinase inhibitors
GB0720041D0 (en) 2007-10-12 2007-11-21 Astex Therapeutics Ltd New Compounds
JP5433582B2 (ja) * 2007-11-14 2014-03-05 ジャンセン ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド. イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体およびmGluR2受容体の正のアロステリック調節因子としてのその使用
US8067409B2 (en) 2007-11-27 2011-11-29 Abbott Laboratories Protein kinase inhibitors
FR2925905B1 (fr) * 2008-01-02 2010-11-05 Sanofi Aventis DERIVES DE 2-BENZOYL-IMIDAZO°1,2-a!PYRIDINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
GB0810902D0 (en) 2008-06-13 2008-07-23 Astex Therapeutics Ltd New compounds
ES2605815T3 (es) * 2008-07-01 2017-03-16 Ptc Therapeutics, Inc. Moduladores de la expresión de la proteína Bmi-1
NZ590283A (en) 2008-07-14 2012-11-30 Gilead Sciences Inc Imidazolylpyrimidine compounds as hdac and / or cdk inhibitors
US8344018B2 (en) 2008-07-14 2013-01-01 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
JP2011528338A (ja) * 2008-07-18 2011-11-17 サノフイ−アベンテイス 新規イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体、この調製方法、この医薬としての使用、医薬組成物、および新規用途、特にMET阻害剤としての用途
FR2945806B1 (fr) * 2009-05-19 2013-04-05 Sanofi Aventis Nouveaux derives imidazo[1,2-a]pyridine,procede de preparation,medicaments,compositions pharmaceutiques et utilisation notamment comme inhibiteurs de met
FR2933981A1 (fr) * 2008-07-18 2010-01-22 Sanofi Aventis NOUVEAUX DERIVES IMIDAZO°1,2-a!PYRIDINE, LEUR PROCEDE DE PREPARATION, LEUR APPLICATION A TITRE DE MEDICAMENTS, COMPOSITIONS PHARMACEUTIQUES ET NOUVELLE UTILISATION NOTAMMENT COMME INHIBITEURS DE MET
CN102123987A (zh) 2008-07-28 2011-07-13 吉里德科学公司 亚环烷基和亚杂环烷基组蛋白脱乙酰酶抑制剂化合物
EP2179991A1 (de) 2008-10-21 2010-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Sulfoximinsubstituierte Anilino-Pyrimidinderivate als CDK-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
EP2179993A1 (de) 2008-10-21 2010-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Sulfoxidsubstituierte Anilinopyrimidinderivative als CDK-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
EP2179992A1 (de) 2008-10-21 2010-04-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Sulfonsubstituierte Anlinopyrimidinderivative als CDK-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
US20100105655A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Astrazeneca Ab Novel compounds 515
DE102009001438A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Carbonylamino-substituierte Anilino-Pyrimidinderivate als Tyk-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
DE102009015070A1 (de) 2009-03-30 2010-10-14 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Aminocabonylamino-substituierte Anilino-Pyrimidinderivate als Tyk-Inhibitoren, deren Herstellung und Verwendung als Arzneimittel
GB0906470D0 (en) 2009-04-15 2009-05-20 Astex Therapeutics Ltd New compounds
AU2010237100A1 (en) 2009-04-15 2011-10-27 Astrazeneca Ab Imidazole substituted pyrimidines useful in the treatment of glycogen synthase kinase 3 related disorders such as Alzheimer's disease
GB0906472D0 (en) 2009-04-15 2009-05-20 Astex Therapeutics Ltd New compounds
JP2012529514A (ja) 2009-06-08 2012-11-22 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド シクロアルキルカルバメートベンズアミドアニリンhdac阻害剤化合物
WO2010144371A1 (en) 2009-06-08 2010-12-16 Gilead Colorado, Inc. Alkanoylamino benzamide aniline hdac inihibitor compounds
CN102482283A (zh) * 2009-08-28 2012-05-30 阵列生物制药公司 Raf抑制剂化合物及其使用方法
MX2012004990A (es) 2009-10-30 2012-06-12 Janssen Pharmaceutica Nv Deribados de imidazo [1,2-b] pirimideazina y su uso como inhibidores de la enzima fosfodiesterasa 10.
EP2360158A1 (en) * 2010-02-18 2011-08-24 Almirall, S.A. Pyrazole derivatives as jak inhibitors
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
DE102010014426A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Verwendung neuer pan-CDK-Inhibitoren zur Behandlung von Tumoren
DE102010014427A1 (de) 2010-04-01 2011-10-06 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Kombinationen neuer pan-CDK-Inhibitoren zur Behandlung von Tumoren
EP2580320B1 (en) 2010-06-14 2018-08-01 The Scripps Research Institute Reprogramming of cells to a new fate
EP2463289A1 (en) 2010-11-26 2012-06-13 Almirall, S.A. Imidazo[1,2-b]pyridazine derivatives as JAK inhibitors
WO2013000924A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Janssen Pharmaceutica Nv 1-ARYL-4-METHYL-[1,2,4]TRIAZOLO[4,3-a]QUINOXALINE DERIVATIVES
EP2554544A1 (en) 2011-08-01 2013-02-06 Almirall, S.A. Pyridin-2(1h)-one derivatives as jak inhibitors
US9669035B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations comprising PDE 2 inhibitors such as 1-aryl-4-methyl-[1,2,4]triazolo-[4,3-A]]quinoxaline compounds and PDE 10 inhibitors for use in the treatment of neurological of metabolic disorders
RU2667058C2 (ru) 2012-07-09 2018-09-14 Янссен Фармацевтика Нв Ингибиторы фермента фосфодиэстеразы 10
PL2922828T3 (pl) 2012-11-21 2020-12-28 Ptc Therapeutics, Inc. Pochodne 4,6-diaminopirymidynowe jako inhibitory bmi-1 w leczeniu raka
WO2014173815A1 (en) 2013-04-23 2014-10-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Use of (rs)-s-cyclopropyl-s-(4-{[4-{[(1r, 2r)-2-hydroxy-1-methylpropyl]oxy}-5- (trifluoromethyl)pyrimidin-2-yl]amino}phenyl)sulphoximide for the treatment of specific tumours
US10584115B2 (en) 2013-11-21 2020-03-10 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted pyridine and pyrazine BMI-1 inhibitors
CN104761544B (zh) * 2014-01-03 2019-03-15 北京轩义医药科技有限公司 Egfr酪氨酸激酶的临床重要突变体的选择性抑制剂
WO2018011673A2 (en) * 2016-07-09 2018-01-18 Kishor Prabhakar Kumbhar 1, 3, 5-dioxazine derivatives, method of preparation and application thereof as sulfide scavenger
US11352328B2 (en) 2016-07-12 2022-06-07 Arisan Therapeutics Inc. Heterocyclic compounds for the treatment of arenavirus
US11666888B2 (en) 2018-02-05 2023-06-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Chromatography resin having an anionic exchange-hydrophobic mixed mode ligand
AU2019340402A1 (en) 2018-08-17 2021-03-25 Ptc Therapeutics, Inc. Method for treating pancreatic cancer
CN110684368A (zh) * 2019-10-24 2020-01-14 江苏亚邦染料股份有限公司 一种合成分散红92的方法

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659363A (en) 1983-07-25 1987-04-21 Ciba-Geigy Corporation N-(2-nitrophenyl)-2-aminopyrimidine derivatives, the preparation and use thereof
US4946956A (en) 1988-09-21 1990-08-07 Uniroyal Chemical Company, Inc. Arylenediamine substituted pyrimidines
HU206337B (en) 1988-12-29 1992-10-28 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions
US4983608A (en) 1989-09-05 1991-01-08 Hoechst-Roussell Pharmaceuticals, Inc. N-substituted-4-pyrimidinamines and pyrimidinediamines
GB9012592D0 (en) 1990-06-06 1990-07-25 Smithkline Beecham Intercredit Compounds
AU658646B2 (en) 1991-05-10 1995-04-27 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
US5516775A (en) 1992-08-31 1996-05-14 Ciba-Geigy Corporation Further use of pyrimidine derivatives
DK0664291T3 (da) 1992-10-05 2000-10-30 Ube Industries Pyrimidinforbindelse
US5543520A (en) 1993-10-01 1996-08-06 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives
PL179417B1 (en) 1993-10-01 2000-09-29 Novartis Ag Pharmacologically active derivatives of pyridine and methods of obtaining them
PT672042E (pt) 1993-10-01 2006-08-31 Novartis Ag Derivados de pirimidinoamina farmacologicamente activos e processos para a sua preparacao
US5612340A (en) 1993-10-01 1997-03-18 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidineamine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9325217D0 (en) 1993-12-09 1994-02-09 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
ES2201112T3 (es) 1994-08-13 2004-03-16 Yuhan Corporation Nuevos derivados de pirimidina y procedimientos para su preparacion.
EP0813525B9 (en) 1995-03-10 2004-02-04 Berlex Laboratories, Inc. Benzamidine derivatives their preparation and their use as anti-coagulants
US5739143A (en) 1995-06-07 1998-04-14 Smithkline Beecham Corporation Imidazole compounds and compositions
IL118544A (en) * 1995-06-07 2001-08-08 Smithkline Beecham Corp History of imidazole, the process for their preparation and the pharmaceutical preparations containing them
GB9523675D0 (en) 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
JP2000507558A (ja) 1996-03-25 2000-06-20 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Cns損傷についての新規な治療
AU2381397A (en) 1996-04-19 1997-11-12 Novo Nordisk A/S Modulators of molecules with phosphotyrosine recognition units
TW440563B (en) 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
JP3418624B2 (ja) 1996-06-10 2003-06-23 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド サイトカイン阻害活性を有する置換イミダゾール類
GB9619284D0 (en) 1996-09-16 1996-10-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
AU5147598A (en) 1996-10-17 1998-05-11 Smithkline Beecham Corporation Methods for reversibly inhibiting myelopoiesis in mammalian tissue
GB9622363D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
EP0945433B1 (en) 1996-12-09 2006-04-12 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of acyloxyalkanesulfonic acids
ZA9711092B (en) 1996-12-11 1999-07-22 Smithkline Beecham Corp Novel compounds.
AU749750B2 (en) 1997-02-05 2002-07-04 Warner-Lambert Company Pyrido {2,3-d} pyrimidines and 4-aminopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
DE19710435A1 (de) 1997-03-13 1998-09-17 Hoechst Ag Verwendung von Pyrimidinderivaten zur Prävention von Krebs allein oder in Kombination mit anderen therapeutischen Maßnahmen
GB9705361D0 (en) 1997-03-14 1997-04-30 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
AU734009B2 (en) 1997-05-30 2001-05-31 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
CA2293436C (en) 1997-06-12 2010-10-26 Rhone-Poulenc Rorer Limited Imidazolyl-cyclic acetals as tnf inhibitors
TW517055B (en) 1997-07-02 2003-01-11 Smithkline Beecham Corp Novel substituted imidazole compounds
EP1019391A1 (en) 1997-10-02 2000-07-19 Merck & Co. Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
CA2316296A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Use of csaidtm compounds for the management of uterine contractions
EP1054004B1 (en) 1997-12-15 2008-07-16 Astellas Pharma Inc. Novel pyrimidine-5-carboxamide derivatives
WO1999032121A1 (en) 1997-12-19 1999-07-01 Smithkline Beecham Corporation Compounds of heteroaryl substituted imidazole, their pharmaceutical compositions and uses
BR9908004A (pt) 1998-02-17 2001-12-18 Tularik Inc Composto, composição e método para prevençãoou supressão de uma infecção viral
GB2334461B (en) 1998-02-20 2002-01-23 Bespak Plc Inhalation apparatus
AU751573C (en) 1998-03-27 2003-10-09 Janssen Pharmaceutica N.V. HIV inhibiting pyrimidine derivatives
GB9806739D0 (en) 1998-03-28 1998-05-27 Univ Newcastle Ventures Ltd Cyclin dependent kinase inhibitors
JP2002523497A (ja) 1998-08-29 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ピリミジン化合物
EP1107958B1 (en) 1998-08-29 2006-08-16 AstraZeneca AB Pyrimidine compounds
ES2253930T3 (es) 1998-09-18 2006-06-01 ABBOTT GMBH & CO. KG 4-aminopirrolopirimidinas como inhibidores de quinasa.
NZ510588A (en) 1998-09-18 2003-08-29 Abbott Gmbh & Co Pyrrolopyrimidines as protein kinase inhibitors
US6531477B1 (en) 1998-10-13 2003-03-11 Dupont Pharmaceuticals Company 6-substituted pyrazolo [3,4-d] pyrimidin-4-ones useful as cyclin dependent kinase inhibitors
WO2000025780A1 (en) 1998-10-29 2000-05-11 Bristol-Myers Squibb Company Compounds derived from an amine nucleus that are inhibitors of impdh enzyme
WO2000026209A1 (en) 1998-11-03 2000-05-11 Novartis Ag Anti-inflammatory 4-phenyl-5-pyrimidinyl-imidazoles
GB9828511D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
CN1353713A (zh) 1999-02-01 2002-06-12 Cv治疗公司 依赖细胞周期蛋白的激酶2和IκB-α的嘌呤抑制剂
GB9903762D0 (en) 1999-02-18 1999-04-14 Novartis Ag Organic compounds
GB9905075D0 (en) 1999-03-06 1999-04-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6627633B2 (en) 1999-03-17 2003-09-30 Albany Molecular Research, Inc. 6-substituted biaryl purine derivatives as potent cyclin/CDK inhibitors and antiproliferative agents
GB9907658D0 (en) 1999-04-06 1999-05-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9914258D0 (en) 1999-06-18 1999-08-18 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9924862D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
WO2001030778A1 (en) 1999-10-27 2001-05-03 Novartis Ag Thiazole and imidazo [4,5-b] pyridine compounds and their pharmaceutical use
TR200201364T2 (tr) 1999-11-22 2002-10-21 Smithkline Beecham P. L. C. Yeni bileşikler.
IL150420A0 (en) 1999-12-28 2002-12-01 Pharmacopeia Inc Pyrimidine and triazine kinase inhibitors
HUP0301117A3 (en) 2000-02-17 2004-01-28 Amgen Inc Thousand Oaks Imidazole derivatives kinase inhibitors, their use, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB0004888D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004887D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004886D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0004890D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0007371D0 (en) 2000-03-28 2000-05-17 Astrazeneca Uk Ltd Chemical compounds
GB0016877D0 (en) 2000-07-11 2000-08-30 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0021726D0 (en) 2000-09-05 2000-10-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0103926D0 (en) 2001-02-17 2001-04-04 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0113041D0 (en) 2001-05-30 2001-07-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532635A (ja) * 2000-02-17 2003-11-05 アムジエン・インコーポレーテツド キナーゼ阻害薬
JP2010001299A (ja) * 2000-12-06 2010-01-07 Signal Pharmaceuticals Llc Ikk阻害剤としてのアニリノピリミジン誘導体ならびにそれに関する組成物および方法
JP2007500738A (ja) * 2003-05-16 2007-01-18 アストラゼネカ アクチボラグ 細胞周期阻害活性をもつピリミジン誘導体
JP2008515986A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ワイス N−ベンゼンスルホニル置換アニリノ−ピリミジン類似物
JP2008518954A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ヘッジホッグ経路モジュレーターとしての化合物および組成物
JP2008526692A (ja) * 2004-12-31 2008-07-24 ▲飄▼▲揚▼ ▲孫▼ アミノピリミジン類の化合物及びその塩の調製方法と薬物の用途
JP4698681B2 (ja) * 2004-12-31 2011-06-08 ▲飄▼▲揚▼ ▲孫▼ アミノピリミジン類の化合物及びその塩の調製方法と薬物の用途
JP2009542604A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4−ヘテロシクロアルキルピリミジン、それらの調製方法及び医薬としての使用
JP2010511655A (ja) * 2006-12-08 2010-04-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換ピリミジン類及びjnkモジュレーターとしてのこれらの使用
JP2010513447A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 アステックス、セラピューティックス、リミテッド Fgfrインヒビターとしての二環式ヘテロ環式化合物
JP2011500545A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 アステックス、セラピューティックス、リミテッド タンパク質チロシンキナーゼインヒビターとしての二環式ヘテロ環式化合物
JP2011506303A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 ノバルティス アーゲー ピラゾール誘導体およびサイクリン依存性キナーゼの阻害剤としてのその使用
JP2011528040A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド ヒストン脱アセチル化酵素および/またはサイクリン依存性キナーゼの縮合複素環式阻害剤
JP2013519696A (ja) * 2010-02-18 2013-05-30 アルミラル・ソシエダッド・アノニマ Jak阻害剤としてのピラゾール誘導体
JP2016529292A (ja) * 2013-08-30 2016-09-23 ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド 置換ピリミジンBmi−1阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
NZ516740A (en) 2004-09-24
BG106383A (en) 2002-09-30
CN1174981C (zh) 2004-11-10
HK1045510A1 (en) 2002-11-29
HK1045510B (zh) 2004-03-19
CO5460265A1 (es) 2004-11-30
KR100737259B1 (ko) 2007-07-10
PL199615B1 (pl) 2008-10-31
PL364722A1 (en) 2004-12-13
EE200200080A (et) 2003-06-16
DE60005850T2 (de) 2005-03-24
ZA200200028B (en) 2003-04-02
CZ2002617A3 (cs) 2002-06-12
IL147752A (en) 2006-06-11
AR031075A1 (es) 2003-09-10
CN1370163A (zh) 2002-09-18
IL147752A0 (en) 2002-08-14
EP1214318B1 (en) 2003-10-08
BG65566B1 (bg) 2008-12-30
NO322818B1 (no) 2006-12-11
IS2068B (is) 2005-11-15
GB9919778D0 (en) 1999-10-27
SK287033B6 (sk) 2009-10-07
MXPA02001674A (es) 2002-08-06
BR0013476A (pt) 2002-04-30
MY123390A (en) 2006-05-31
UA73522C2 (en) 2005-08-15
JP4280442B2 (ja) 2009-06-17
PT1214318E (pt) 2004-02-27
RU2248976C2 (ru) 2005-03-27
NO20020832D0 (no) 2002-02-20
HUP0202494A2 (en) 2002-10-28
ATE251623T1 (de) 2003-10-15
IS6274A (is) 2002-02-15
EP1214318A1 (en) 2002-06-19
DK1214318T3 (da) 2004-02-09
SK2402002A3 (en) 2002-09-10
DE60005850D1 (de) 2003-11-13
ES2208397T3 (es) 2004-06-16
CA2376293A1 (en) 2001-03-01
NO20020832L (no) 2002-04-12
HUP0202494A3 (en) 2003-10-28
KR20020021411A (ko) 2002-03-20
EE04964B1 (et) 2008-02-15
AU757639B2 (en) 2003-02-27
AU6583300A (en) 2001-03-19
US6855719B1 (en) 2005-02-15
WO2001014375A1 (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280442B2 (ja) イミダゾ[1,2a]ピリジンおよびピラゾロ[2,3a]ピリジン誘導体
AU2001239414B2 (en) 4-amino-5-cyano-2-anilino-pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of cell-cycle kinases
JP4421189B2 (ja) 細胞増殖を阻害するためのピリミジン誘導体
EP1406876B1 (en) 2-anilino-pyrimidine derivatives as cyclin dependent kinase inhibitors
JP2004502763A (ja) ピリミジン誘導体
JP2004502763A5 (ja)
JP2005524672A (ja) Cdk阻害活性を有するイミダゾリル置換ピリミジン誘導体
US7446105B2 (en) Pyrimidine compounds
TWI291960B (en) Pyrimidine compounds of formula (ι),and pharmaceutical composition having cell-cycle inhibitory activity comprising the
AU2002302769A1 (en) 2-anilino-pyrimidine derivatives as cyclin dependent kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees