JP2003233330A - 電気光学装置及び電子機器 - Google Patents

電気光学装置及び電子機器

Info

Publication number
JP2003233330A
JP2003233330A JP2002351609A JP2002351609A JP2003233330A JP 2003233330 A JP2003233330 A JP 2003233330A JP 2002351609 A JP2002351609 A JP 2002351609A JP 2002351609 A JP2002351609 A JP 2002351609A JP 2003233330 A JP2003233330 A JP 2003233330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
optical device
pixel
film
pixel group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002351609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698208B2 (ja
Inventor
Yojiro Matsueda
洋二郎 松枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002351609A priority Critical patent/JP3698208B2/ja
Priority to US10/308,012 priority patent/US6949883B2/en
Priority to TW091135315A priority patent/TW594633B/zh
Priority to KR10-2002-0077026A priority patent/KR100512050B1/ko
Priority to CNB021545308A priority patent/CN1261921C/zh
Publication of JP2003233330A publication Critical patent/JP2003233330A/ja
Priority to KR1020050047657A priority patent/KR100550027B1/ko
Priority to KR10-2005-0047658A priority patent/KR100533454B1/ko
Priority to KR1020050047659A priority patent/KR100550028B1/ko
Priority to US11/158,095 priority patent/US7304437B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3698208B2 publication Critical patent/JP3698208B2/ja
Priority to US11/806,402 priority patent/US7977863B2/en
Priority to US13/171,018 priority patent/US8188653B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/88Dummy elements, i.e. elements having non-functional features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133388Constructional arrangements; Manufacturing methods with constructional differences between the display region and the peripheral region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • G02F1/13415Drop filling process
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成に関係する膜の成膜を均一にした電
気光学装置を提供する。 【解決手段】 二次元に配列された複数の画素を個別に
駆動して情報の表示を行う電気光学装置(1)において、
二次元に配列された複数の画素のうち、情報の表示を行
う有効表示領域(2)内の画素群(20)と、有効表示領域に
隣接し、情報の表示に寄与しない疑似画素群(30)と、有
効表示領域内の画素群及び上記疑似画素群の各画素を分
離すると共に上記有効表示領域内の互いに隣接する画素
相互間の光の漏れを防止するバンク膜(61)と、を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置や有機EL
表示装置などの電気光学装置に関し、特に、電気光学装
置の製造過程において該装置の製造精度を高める構造を
備える電気光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶素子、有機EL素子、電気泳動素
子、電子放出素子等を備えた電気光学装置の駆動方式の
一つにアクティブマトリクス駆動方式がある。アクティ
ブマトリクス駆動方式の電気光学装置は、その表示パネ
ルに複数の画素がマトリクス状に配置されている。複数
の画素の各々は、電気光学素子とその電気光学素子に駆
動電力を供給する駆動トランジスタとから構成される画
素回路を備えている。また、これら複数の画素回路の各
々は、データ線と走査線との交差部に対応して配置され
ている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】国際公開第WO98/36407号パン
フレット
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、基体に
電気光学装置を搭載し、携帯電話、パーソナルコンピュ
ータなど種々の電子機器とした場合に、電気光学装置の
表示部の周囲の基体の色によっては、該表示部の表示が
不明瞭となることがある。また、電気光学装置の有効表
示領域に電気光学機能を発現する機能性膜を形成する際
に、インクジェット法(液滴吐出法)などの液相プロセ
スや蒸着法などの気相プロセスを使用して機能性膜を形
成する際に、局所的な環境あるいは雰囲気の影響で、膜
の均一性が低下することがある。この結果、表示ムラ等
の問題が起こることがあった。
【0004】よって、本発明の一つの目的は、上記の課
題を解決するための電気光学装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の第1の電気光学装置は、二次元に配列された複
数の画素を個別に駆動して情報の表示を行う電気光学装
置であって、上記二次元に配列された複数の画素のう
ち、上記情報の表示を行う有効表示領域内の画素群と、
上記有効表示領域に隣接し、上記情報の表示に寄与しな
い疑似画素群と、上記有効表示領域内の画素群及び上記
疑似画素群の各画素を分離すると共に上記有効表示領域
内の互いに隣接する画素相互間の光の漏れを防止するバ
ンク膜と、を備える。
【0006】本発明の第2の電気光学装置は、複数の画
素を備えた電気光学装置であって、上記複数の画素は、
データ信号に応じて輝度が設定される有効表示領域内の
画素群と、上記データ信号には輝度が依存しない疑似画
素群と、を含むこと、を特徴とする。
【0007】上記の電気光学装置の構成とすることによ
って、インクジェット法を使用して成膜を行う場合に、
疑似画素の領域でインクの吐出量を安定化させてから表
示領域の膜材料の吐出に移行することにより、有効表示
領域内の画素群を一定の膜厚で形成することが可能とな
る。
【0008】蒸着法を用いて成膜する場合でも、気化し
た材料の雰囲気あるいは存在密度が局所的に異なること
があり、これにより、有効表示領域内の画素を構成する
層の膜厚が一定にならないことがある。これに対して、
疑似画素群あるいはダミー画素エリアを設けることによ
り、気化した材料の雰囲気や存在密度が均一となる部分
を利用して有効表示領域内で画素を構成する機能層の成
膜を行うことができる。また、疑似画素群あるいはダミ
ー画素領域は、種々の用途に利用することが可能であ
る。例えば、ダミー画素領域に走査線駆動回路やデータ
線駆動回路などの種々の駆動回路を設けてもよい。この
ような構成とすることにより、限られたスペースを利用
することができる。
【0009】好ましくは、上記疑似画素群は、上記有効
表示領域内の画素群の少なくとも片側に配置される。
【0010】好ましくは、上記疑似画素群が、上記有効
表示領域内の画素群を挟んで配置される。
【0011】更に好ましくは、上記疑似画素群は、上記
有効表示領域内の画素群の周囲に配置される。上記のよ
うな構成とすることにより、蒸着法やインクジェット法
を用いて有効表示領域内の画素を構成する機能層の膜厚
の均一性を向上させることができる。また、基体に上記
の電気光学装置を装着して電子機器を製造した場合、当
該電子機器において電気光学装置の有効表示領域に表示
された画像に依存しないダミー画素エリアあるいは疑似
画素群を設けることができるので、当該ダミー画素エリ
アに、適宜選択された色を呈する領域を設けることによ
り、当該基体と表示画像との境界が明瞭となる。
【0012】上記の電気光学装置において、上記バンク
膜は、上記有効表示領域内の画素群と上記疑似画素群の
各画素の形状を略同形状にすることが好ましい。このよ
うな構成とすることにより上記有効表示領域内の画素と
ダミー画素エリアあるいは疑似画素群に含まれる画素と
をほぼ同じ条件(例えば、膜厚等)に設定することがで
きるので、上記有効表示領域内の画素を直接検査する代
わりにダミー画素エリアあるいは疑似画素群にある画素
を検査することができる。
【0013】上記の電気光学装置において、上記有効表
示画素群の各画素は、少なくともその構成要素の1つが
インクジェット法によって成膜された機能層を備えてい
るようにしてもよい。
【0014】上記インクジェット法によって成膜された
構成要素は例えば、有機EL膜である。この他にも、例
えば、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、あるいは
電子輸送層などキャリア注入層やキャリア輸送層をイン
クジェット法により形成してもよい。
【0015】上記有機EL膜は、例えば、フルオレン誘
導体を含む高分子や、フェニレンビニレン系高分子材料
を用いて形成することができる。
【0016】上記の電気光学装置において、上記機能層
に接して、上記インクジェット法に用いられる液体材料
と親和性を有する親液性制御膜が形成されていることが
好ましい。上記の電気光学装置が各画素を分離するバン
ク膜を備えている場合、当該親液性の膜は、当該バンク
膜の下方に形成されていることが好ましい。当該バンク
膜の液体材料に対する親和性を当該親液性の膜のそれよ
り低くすることにより、画素間の電気的なコンタミネー
ションが抑制され、画素間の電気的分離が達成される。
上記バンク膜及び上記親和性の膜の材料としては、例え
ば、それぞれ表面をフッ素コートしたポリイミドと、表
面をプラズマ処理などにより親水処理した酸化ケイ素膜
が用いられる。
【0017】上記の電気光学装置において、上記疑似画
素群あるいはダミー画素エリアにある画素を構成する機
能層の膜厚を検査し、その検査結果を指標として有効表
示領域内に配置された画素の良否を判断してもよい。
【0018】上記の電気光学装置において、上記検査方
法としては、上記疑似画素に検査光を照射することによ
って発する光を検出する光ルミネセンス検出によって行
ってもよい。このような検査は簡便できるので、多くの
電気光学装置の検査を短時間で行うことができる。
【0019】上記の電気光学装置において、上記疑似画
素群が設けられた領域の下方に回路が配置される回路配
置領域が設けられていることが好ましい。このような構
成とすることにより、限られたスペースを有効に利用す
ることができる。
【0020】上記回路配置領域に設けられる回路として
は、例えば、走査線駆動回路、データ線駆動回路、デー
タ処理回路、演算回路等が例示される。
【0021】上述した電気光学装置は、コンピュータ装
置、携帯型電話装置、デジタルカメラ、電子ブック装
置、携帯型情報処理装置などの電子機器の表示パネルと
して使用することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。
【0023】図1は、本発明の第1の実施の形態を概略
的に示す説明図である。本発明では、表示装置1の実際
に画像表示に使用される画素を配置した有効表示画素領
域2の周囲に画像表示に寄与しない疑似画素30を配置
した疑似画素領域3を設けている。有効表示画素領域2
は、画像情報を担う電気信号に応じて光強度や透過率な
どの光学的パラメータを変化させる画素20を二次元的
に配列したものである。各画素20は、例えば、有機E
L発光素子によって構成される。この有機EL発光素子
の各層をインクジェット法によって材料を塗布すること
によって成膜することができる。
【0024】第1の実施の形態では、有効表示画面領域
2の左右の両側及び上下の両側に、それぞれ有効表示画
素20と同様の画素形状及び配置間隔で疑似画素30を
二次元的に配列している。図示しないインクジェットヘ
ッドは、表示装置1を左右方向4に走査し、あるいは上
下方向5に走査して、成膜材料を吐出する。この際に、
インクジェットヘッドはこの疑似画素領域3内から吐出
を開始し、吐出が安定した状態で有効表示画素領域2を
成膜する。すなわち、インク(成膜材料)の打ち始め段
階で有効画素の形成に寄与しない空打ちを疑似画素領域
3内で行ってインク吐出量を安定化し、インクの打ち終
わり段階では吐出が止まる前の不均一の防止のために疑
似画素領域3内で更に空打ちをする。本実施形態の疑似
画素領域3は、画素表示には使用されないので、画素の
電極などに駆動信号を供給する必要はない。また、後述
の実施例では、駆動回路と画素との配線の接続は行われ
ていない。ただし、有効表示画素エリアにおける画素と
同じ吐出量で安定させるべきこと、吐出タイミングとの
同期をとる等のために、疑似画素の形状は有効画素の形
状と同じ形状に形成されており、また、同じ配列で同じ
配置間隔となっている。
【0025】図2は、表示装置1の有効表示画素領域2
と疑似画素領域3との境界にある部分Aを拡大した例を
示す部分拡大図である。
【0026】有効表示画素領域2の有効画素20及び疑
似画素領域3の疑似画素30は、長円形あるいは四隅が
丸くなった長方形状となっている。上述したように、有
効画素20には、これを駆動するトランジスタ(TF
T)や配線が接続されているが、疑似画素30には配線
接続は行われていない。
【0027】図3は、図2に示すX−Y方向における有
効画素20及び疑似画素30の断面を概略的に示してい
る。同図に示されるように、ガラスや樹脂などの透明な
基板51の上に基板51からのアルカリイオンの侵入を
防止するための酸化シリコン(SiO2)や窒化シリコ
ン(SiNx)などによる下地保護膜52を形成する。
この保護膜52の上にCVD法によってシリコン(S
i)を堆積して半導体膜53を形成する。この半導体膜
53にレーザアニールを施し、結晶化してポリシリコン
膜とする。この半導体膜53をパターニングしてTFT
領域を形成する。
【0028】次に、半導体膜53及び下地保護膜52に
CVD法によってTEOSと酸素を膜材として酸化シリ
コンを堆積しゲート絶縁膜54を形成する。次に、アル
ミニウムなどの金属をゲートメタルとして堆積し、この
ゲートメタルをパターニングしてゲート電極及び配線5
5を形成する。この上に、CVD法によって酸化シリコ
ンを堆積し、層間絶縁膜56を形成する。上記TFT領
域のソース・ドレイン領域の層間絶縁膜56にコンタク
トホールを開口し、アルミニウムなどの金属を堆積し、
これをパターニングしてソース・ドレイン電極、配線膜
57を形成する。次に、CVD法によって酸化シリコン
を堆積し、層間絶縁膜58を形成する。この層間絶縁膜
58にコンタクトホールを開口し、透明なITO膜(In
dium Tin Oxide)59を堆積する。配線膜57とITO
膜59は接続される。ITO膜59をパターニングして
画素電極膜(陽極)59を得る。この上にインクジェッ
ト法によって吐出されるインク(膜材料)の基板への付
着性を改善すべく、酸化シリコンをCVD法によって堆
積し、親液性制御膜60とする。この親液性制御膜60
をパターニングして各有効画素部分の領域を開口し、透
明電極ITO膜59を露出する。
【0029】次に、酸化シリコンをCVD法によって堆
積し、これをパターニングして有効画素20の各領域及
び疑似画素30の各領域を開口し、各画素間の光の漏れ
や混色を防止するバンク膜61を形成する。
【0030】このバンク膜61に開口した溝部分に有機
EL発光素子をインクジェット法によって形成する。す
なわち、図示しないインクジェットヘッドを相対的に移
動してバンク膜61の各開口部を走査させ、各開口部に
対向する位置でノズルから成膜材料を吐出する。疑似画
素30の領域から吐出を開始することによって有効画素
20の領域2内では、一定量の成膜材料がバンク膜61
の各開口部に吐出される。また、有効画素20の領域外
まで成膜材料を吐出することによって最後の有効画素2
0まで一定量の成膜材料を供給することが可能となる。
【0031】まず、バンク膜61の開口溝底部に露出し
たITO膜59上にインクジェット法によって正孔輸送
層62を形成する。親液性制御膜60の開口部端部60
aがバンク膜61の開口端部61aから溝底部に露出し
ていることによってインクジェットヘッドから吐出され
た液体膜材料が親液性制御膜開口縁60aとなじみ、長
円形の開口溝底部に均一に広がり易くなる。ITO膜5
9上に成膜された正孔輸送層62の上に有機EL膜63
をインクジェット法によって形成する。図示しないが、
有機EL膜63の上に更に電子輸送層を形成しても良
い。更に、有機EL膜63上に共通電極として陰極膜6
4を形成し、有機EL発光素子を単位画素とする表示装
置1が得られる。なお、駆動回路については通常構成の
ものを使用することができる。
【0032】この第1の実施の形態では、疑似画素30
側には導電性のITO膜59を形成してない。この場合
には、装置(画素)の絶縁耐圧が高くなり、歩留まりが
向上する利点がある。
【0033】なお、疑似画素30の領域は、実際の画素
としては使用されていないので、ダミー画素エリアと基
板51との間に有効画素20を駆動する画素回路の少な
くとも1部、走査線駆動回路の少なくとも一部、データ
線駆動回路の一部等を配置することが可能である。
【0034】図4は、第2の実施の形態を示している。
同図において図2と対応する部分には同一符号を付し、
かかる部分の説明は省略する。
【0035】この例では、疑似画素30の領域3にもI
TO膜59及び親液性制御膜60を形成するようにして
いる。それにより、有効画素20における有機EL素子
の各層の成膜と同じように疑似画素30でも有機EL素
子の各層と同様の成膜がなされる。ただし、疑似画素へ
の配線は遮断されており、画像情報の表示としては使用
していない。この疑似画素30の発光膜に試験光を照射
して反応発光を検出することによって成膜の均一性等を
検査することが可能である。
【0036】なお、一部の疑似画素30に成膜のテスト
用の配線を別途に施し、表示装置の品質評価の自動化に
利用することも可能である。
【0037】図5は、第3の実施の形態を示している。
同図において図3と対応する部分には同一符号を付し、
かかる部分の説明は省略する。
【0038】この例では、親液性制御膜60を設けてい
ない。また、疑似画素30にもITO膜59を設けてい
る。疑似画素30部分のITO膜59は周囲から絶縁さ
れている。このような構成でも、有効画素20の発光素
子と疑似画素30の発光素子とは同じ条件となるので、
疑似画素30部分に形成される発光素子の膜を検査する
ことによって成膜の均一性などを判別可能となる。
【0039】図6は、第4の実施の形態を示している。
この例では、疑似画素30の領域3を有効表示画素領域
2の左側と右側に形成している。図示しないインクジェ
ットのヘッドを相対的に左右方向に往復移動して成膜材
料を基板に塗布する場合には、このような疑似画素の配
置であっても良い。
【0040】図7は、第5の実施の形態を示している。
この例では、疑似画素30の領域3を有効表示画素領域
2の上側と下側に形成している。インクジェットのヘッ
ドを相対的に上下方向に往復移動して成膜材料を基板に
塗布する場合には、このような疑似画素の配置であって
も良い。
【0041】本発明の表示装置を備えた電子機器の例に
ついて以下に説明するが、例示のものに限定されるもの
ではない。
【0042】〈モバイル型コンピュータ〉まず、上述し
た実施形態に係る表示装置をモバイル型のパーソナルコ
ンピュータ(情報処理装置)に適用した例について説明
する。図8は、このパーソナルコンピュータの構成を示
す斜視図である。同図において、パーソナルコンピュー
タ1100は、キーボード1102を備えた本体部11
04と、上述した表示装置1106(図1の表示装置1
に相当する。以下同じ。)を備えた表示装置ユニットと
から構成されている。
【0043】〈携帯電話〉次に、上述した実施形態に係
る表示装置を、携帯電話の表示部に適用した例について
説明する。図9は、この携帯電話の構成を示す斜視図で
ある。同図において、携帯電話1200は、複数の操作
ボタン1202の他、受話口1024、送話口1206
と共に上述した表示装置1208を備えるものである。
【0044】〈ディジタルスチルカメラ〉上述した実施
形態に係る表示装置をファインダに用いたディジタルス
チルカメラについて説明する。図10は、このディジタ
ルスチルカメラの構成を示す斜視図であるが、外部機器
との接続についても簡易に示すものである。
【0045】通常のカメラは、被写体の光像によってフ
ィルムを感光するのに対し、ディジタルスチルカメラ1
300は、被写体の光像をCCD(Charge Coupled Devi
ce)等の撮像素子により光電変換して撮像信号を生成す
る。ディジタルスチルカメラ1300のケース1302
の背面には、上述した表示装置1304が設けられ、C
CDによる撮像信号に基づいて表示を行う構成となって
いる。このため、表示装置1304は、被写体を表示す
るファインダとして機能する。また、ケース1302の
観察側(図においては裏面側)には、光学レンズやCC
D等を含んだ受光ユニットが設けられている。
【0046】撮影者が表示装置1304に表示された被
写体を像を確認して、シャッタボタン1308を押す
と、その時点におけるCCDの撮像信号が、回路基板1
310のメモリに転送・格納される。また、このディジ
タルスチルカメラ1300は、ケース1302の側面
に、ビデオ信号出力端子1312と、データ通信用の入
出力端子1314とを備えている。そして、同図に示さ
れるように、ビデオ信号出力端子1312にはテレビモ
ニタ1430が、また、データ通信用の入出力端子13
14にはパーソナルコンピュータ1430が、それぞれ
必要に応じて接続され、更に、所定の操作によって、回
路基板1308のメモリに格納された撮像信号が、テレ
ビモニタ1330や、コンピュータ1340に出力され
る構成となっている。
【0047】〈電子ブック〉図11は、本発明の電子機
器の一例としての電子ブックの構成を示す斜視図であ
る。同図において、符号1400は、電子ブックを示し
ている。電子ブック1400は、ブック型のフレーム1
402と、このフレーム1402に開閉可能なカバー1
403とを有する。フレーム1402には、その表面に
表示面を露出させた状態で表示装置1404が設けら
れ、更に、操作部1405が設けられている。フレーム
1402の内部には、コントローラ、カウンタ、メモリ
などが内蔵されている。表示装置1404は、本実施形
態では、電子インクを薄膜素子に充填して形成した画素
部と、この画素部と一体に備えられ且つ集積化された周
辺回路とを備える。周辺回路には、デコーダ方式のスキ
ャンドライバ及びデータドライバを備える。
【0048】なお、電子機器としては、図8のパーソナ
ルコンピュータ、図10のディジタルスチルカメラ、図
11の電子ブックの他にも、電子ペーパ、液晶テレビ
や、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープ
レコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手
帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テ
レビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器など
が挙げられる。そして、これ等の各種電子機器の表示部
には、上述した表示装置が適用可能である。ところで、
本発明の電気光学装置を上記のような電子機器に搭載し
た際、表示部に表示された画像の視認性が基体の色との
兼ね合いによって低下することがある。例えば、基体の
色が白、銀、あるいは反射性または光沢を有する場合、
表示部の基体の境界部分に白や銀など同系色が表示され
た場合、表示部と基体との境界が不明瞭となることがあ
る。そのような懸念がある場合、ダミー画素領域に基体
とは異なる色、あるいは十分なコントラストを示す色と
なるよう着色領域を設けることにより、表示部の表示色
に拘わらず、表示部に表示された画像の視認性を向上さ
せることができる。有機EL膜63が発した光が基板5
1の側から取出される、いわゆるバックエミッション型
の場合は、基板51の裏面に着色材を貼り付けてもよ
い。有機EL膜63が発した光が共通電極(上記の実施
形態では陰極64が共通電極に相当する)から取出され
る、いわゆるトップエミッション型の場合は、共通電極
上に着色領域を設けてもよいし、陰極64の代わりに着
色領域を設けてもよい。また、ダミー画素エリアにある
画素に画素電極を介して電力を供給し、基体の色とは異
なる色を発光する発光領域を備えた構成としてもよい。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示装置
は有効表示画素領域に隣接する領域に疑似画素を配置
し、この疑似画素を含む領域でインクジェット法による
成膜材料の吐出開始及び吐出終了を可能としたので有効
表示領域における成膜の均一化が容易となって具合がよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の概要を説明する説明図であ
る。
【図2】図2は、図1に示すA部を拡大して示す部分拡
大図である。
【図3】図3は、有効表示領域の画素20と疑似画素3
0の構成例を説明する断面図である。
【図4】図4は、疑似画素30の他の構成例を説明する
説明図である。
【図5】図5は、疑似画素30の他の構成例を説明する
断面図である。
【図6】図6は、本発明の他の実施の形態を説明する説
明図である。
【図7】図7は、本発明の他の実施の形態を説明する説
明図である。
【図8】図8は、本発明に係る電気光学装置(表示装
置)を使用した携帯型パーソナルコンピュータの例を説
明する説明図である。
【図9】図9は、本発明に係る電気光学装置を使用した
携帯電話機の例を説明する説明図である。
【図10】図10は、本発明に係る電気光学装置を使用
したデジタルカメラの例を説明する説明図である。
【図11】図11は、本発明に係る電気光学装置を使用
した電子ブックの例を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 表示装置(電気光学装置) 2 有効画素領域 3 疑似画素領域 20 有効画素 30 疑似画素 60 親液性制御膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/14 H05B 33/14 A // G09F 9/00 342 G09F 9/00 342Z Fターム(参考) 2H091 FA34X FA34Y FA50Y FC01 FD04 FD23 FD24 LA16 2H092 GA13 GA21 GA31 PA09 PA12 3K007 AB18 BA06 DB03 FA01 5C094 AA03 AA16 BA03 BA27 BA43 BA75 CA19 DA04 DA13 EA01 HA08 5G435 AA01 BB05 BB12 CC09 EE12 FF13 KK05 LL08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次元に配列された複数の画素を個別に駆
    動して情報の表示を行う電気光学装置であって、 前記二次元に配列された複数の画素のうち、前記情報の
    表示を行う有効表示領域内の画素群と、 前記有効表示領域に隣接し、前記情報の表示に寄与しな
    い疑似画素群と、 前記有効表示領域内の画素群及び前記疑似画素群の各画
    素を分離すると共に前記有効表示領域内の互いに隣接す
    る画素相互間の光の漏れを防止するバンク膜と、 を備える電気光学装置。
  2. 【請求項2】複数の画素を備えた電気光学装置であっ
    て、 前記複数の画素は、 データ信号に応じて輝度が設定される有効表示領域内の
    画素群と、 前記データ信号には輝度が依存しない疑似画素群と、を
    含むこと、 を特徴とする電気光学装置。
  3. 【請求項3】前記有効表示領域内の画素群の各々の画素
    に対応して画素回路が設けられていることを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載の電気光学装置。
  4. 【請求項4】前記疑似画素群は、前記有効表示領域の少
    なくとも片側に配置される、請求項1乃至3のいずれか
    に記載の電気光学装置。
  5. 【請求項5】前記有効表示画素群の各画素は、少なくと
    もその構成要素の1つがインクジェット法によって成膜
    された機能層を備えている、請求項1乃至4のいずれか
    に記載の電気光学装置。
  6. 【請求項6】前記インクジェット法によって成膜された
    構成要素は有機EL膜である、請求項5記載の電気光学
    装置。
  7. 【請求項7】前記有機EL膜は高分子材料により形成さ
    れている、請求項6記載の電気光学装置。
  8. 【請求項8】前記機能層に接して、前記インクジェット
    法に用いられる液体材料に対して親和性を有する親液性
    制御膜が形成されている、請求項5記載の電気光学装
    置。
  9. 【請求項9】前記疑似画素を使用して少なくとも前記成
    膜の均一性が検査される、請求項1乃至8のいずれかに
    記載の電気光学装置。
  10. 【請求項10】前記検査は、前記疑似画素に検査光を照
    射し、それによる光ルミネセンス検出によって行われ
    る、請求項9記載の電気光学装置。
  11. 【請求項11】前記疑似画素群が設けられた領域の下方
    に回路が配置される回路配置領域が設けられている、請
    求項1乃至10のいずれか記載の電気光学装置。
  12. 【請求項12】前記回路配置領域が、疑似画素の駆動と
    は無関係な回路の回路配置領域として利用される、請求
    項11記載の電気光学装置。
  13. 【請求項13】請求項1乃至12のいずれかに記載の電
    気光学装置を備えた電子機器。
JP2002351609A 2001-12-06 2002-12-03 電気光学装置及び電子機器 Expired - Lifetime JP3698208B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351609A JP3698208B2 (ja) 2001-12-06 2002-12-03 電気光学装置及び電子機器
US10/308,012 US6949883B2 (en) 2001-12-06 2002-12-03 Electro-optical device and an electronic apparatus
TW091135315A TW594633B (en) 2001-12-06 2002-12-05 Photoelectric device and electronic machine
KR10-2002-0077026A KR100512050B1 (ko) 2001-12-06 2002-12-05 전기 광학 장치 및 전자 기기
CNB021545308A CN1261921C (zh) 2001-12-06 2002-12-06 电光学装置及其电子仪器
KR10-2005-0047658A KR100533454B1 (ko) 2001-12-06 2005-06-03 전기 광학 장치, 그 검사 방법 및 전자 기기
KR1020050047657A KR100550027B1 (ko) 2001-12-06 2005-06-03 전기 광학 장치 및 전자 기기
KR1020050047659A KR100550028B1 (ko) 2001-12-06 2005-06-03 전기 광학 장치 및 전자 기기
US11/158,095 US7304437B2 (en) 2001-12-06 2005-06-22 Electro-optical device and an electronic apparatus
US11/806,402 US7977863B2 (en) 2001-12-06 2007-05-31 Electro-optical device and an electronic apparatus
US13/171,018 US8188653B2 (en) 2001-12-06 2011-06-28 Electro-optical device and an electronic apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372761 2001-12-06
JP2001-372761 2001-12-06
JP2002351609A JP3698208B2 (ja) 2001-12-06 2002-12-03 電気光学装置及び電子機器

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351625A Division JP2004184702A (ja) 2002-12-03 2002-12-03 電気光学装置及び電子機器
JP2005017097A Division JP2005202418A (ja) 2001-12-06 2005-01-25 電気光学装置及び電子機器
JP2005017092A Division JP2005141249A (ja) 2001-12-06 2005-01-25 電気光学装置及び電子機器
JP2005017083A Division JP2005196223A (ja) 2001-12-06 2005-01-25 電気光学装置及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003233330A true JP2003233330A (ja) 2003-08-22
JP3698208B2 JP3698208B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=26624906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351609A Expired - Lifetime JP3698208B2 (ja) 2001-12-06 2002-12-03 電気光学装置及び電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (4) US6949883B2 (ja)
JP (1) JP3698208B2 (ja)
KR (4) KR100512050B1 (ja)
CN (1) CN1261921C (ja)
TW (1) TW594633B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005148335A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2005316468A (ja) * 2005-04-18 2005-11-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の検査方法及び電子機器
JP2006018085A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 自発光装置及び電子機器
WO2007034599A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2007088127A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp 有機半導体装置の製造方法及び有機半導体装置用基板
JP2008033317A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板、その製造方法、及びその表示基板を製造するためのマスク
US7442956B2 (en) 2004-04-26 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Organic EL device and electronic apparatus
JP2009026771A (ja) * 2000-11-27 2009-02-05 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
WO2010029793A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示パネル、および表示装置
US7688418B2 (en) 2003-09-30 2010-03-30 International Business Machines Corporation Liquid crystal display panel
JP2019504360A (ja) * 2016-02-03 2019-02-14 昆山工研院新型平板顕示技術中心有限公司Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co., Ltd. 画素配列構造、蒸着マスク及びプロファイル表示画面

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949883B2 (en) * 2001-12-06 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
US8005693B2 (en) 2001-12-31 2011-08-23 Genworth Financial, Inc. Process for determining a confidence factor for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7844477B2 (en) 2001-12-31 2010-11-30 Genworth Financial, Inc. Process for rule-based insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7895062B2 (en) * 2001-12-31 2011-02-22 Genworth Financial, Inc. System for optimization of insurance underwriting suitable for use by an automated system
US8793146B2 (en) 2001-12-31 2014-07-29 Genworth Holdings, Inc. System for rule-based insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7818186B2 (en) 2001-12-31 2010-10-19 Genworth Financial, Inc. System for determining a confidence factor for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7307381B2 (en) * 2002-07-31 2007-12-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electroluminescent display and process for producing the same
KR100878790B1 (ko) * 2002-09-05 2009-01-14 삼성전자주식회사 액티브 매트릭스 방식의 화상 표시 장치 및 이를 이용한화상 표시 방법
JP4459521B2 (ja) * 2002-10-17 2010-04-28 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100500147B1 (ko) * 2002-12-31 2005-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계 발광소자와 그 제조방법
US7383239B2 (en) * 2003-04-30 2008-06-03 Genworth Financial, Inc. System and process for a fusion classification for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US7801748B2 (en) 2003-04-30 2010-09-21 Genworth Financial, Inc. System and process for detecting outliers for insurance underwriting suitable for use by an automated system
US20040263072A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Joon-Young Park Flat panel display
KR100663028B1 (ko) * 2003-12-30 2006-12-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그의 제조 방법
US7698159B2 (en) 2004-02-13 2010-04-13 Genworth Financial Inc. Systems and methods for performing data collection
JP4759925B2 (ja) * 2004-03-19 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
JP2005302388A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Hitachi Displays Ltd 自発光表示装置
US7551159B2 (en) * 2004-08-27 2009-06-23 Idc, Llc System and method of sensing actuation and release voltages of an interferometric modulator
DE502004009574D1 (de) * 2004-09-16 2009-07-16 Daimler Ag Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
US7545550B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-09 Idc, Llc Systems and methods of actuating MEMS display elements
US7675669B2 (en) * 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
KR100726639B1 (ko) * 2004-10-21 2007-06-11 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법 및 검사방법
KR101116822B1 (ko) * 2004-12-16 2012-02-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법 및 검사방법
KR100632662B1 (ko) * 2005-04-18 2006-10-12 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 패널
KR100711883B1 (ko) * 2005-04-28 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 테스트 화소를 포함하는 발광표시장치 및 그의 제조방법
KR100709226B1 (ko) * 2005-11-22 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 검사 방법
JP5207670B2 (ja) * 2006-07-19 2013-06-12 キヤノン株式会社 表示装置
US20080024427A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Prime View International Co., Ltd. Electronic ink display panel
JP2008085053A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置の製造方法および表示装置
JP4386128B2 (ja) * 2007-11-15 2009-12-16 ソニー株式会社 有機電界発光表示装置
JP2010044118A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP5392545B2 (ja) * 2009-03-13 2014-01-22 ソニー株式会社 表示装置
KR101271521B1 (ko) * 2009-11-23 2013-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
JP2011204384A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Canon Inc 表示装置
JP5615650B2 (ja) 2010-09-28 2014-10-29 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法および基板処理装置
KR101839930B1 (ko) 2010-12-29 2018-04-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR101924606B1 (ko) * 2012-04-27 2018-12-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치와, 이의 제조 방법
KR101452288B1 (ko) * 2012-11-19 2014-10-21 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP6114664B2 (ja) 2013-08-29 2017-04-12 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
JP2015049972A (ja) 2013-08-30 2015-03-16 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
KR102242078B1 (ko) 2014-08-05 2021-04-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20180077439A (ko) 2016-12-29 2018-07-09 엘지디스플레이 주식회사 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US20190067389A1 (en) * 2017-08-30 2019-02-28 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Oled substrate and fabrication method thereof
KR102477605B1 (ko) * 2018-01-23 2022-12-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN108447392B (zh) * 2018-03-13 2021-01-15 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124606A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Seiko Epson Corp 表示装置
JPH1152427A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000284727A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2000357584A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Seiko Epson Corp 発光素子用回路基板、電子機器および表示装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225317A (ja) 1990-12-27 1992-08-14 Casio Comput Co Ltd アクティブマトリックス液晶表示素子
JPH055879A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Seikosha Co Ltd 強誘電性液晶装置の製造方法
JP3265687B2 (ja) 1993-03-04 2002-03-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JP3246194B2 (ja) 1994-06-10 2002-01-15 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH0815722A (ja) 1994-06-28 1996-01-19 Kyocera Corp 液晶表示装置
JPH08122768A (ja) 1994-10-19 1996-05-17 Sony Corp 表示装置
JP2864464B2 (ja) * 1994-12-22 1999-03-03 日本ビクター株式会社 反射型アクティブ・マトリクス・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP4046783B2 (ja) * 1995-03-31 2008-02-13 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法
JP3059678B2 (ja) 1995-07-14 2000-07-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び製造装置
JPH09160095A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Nikon Corp スライドカバーを有するカメラ
US5805947A (en) * 1995-12-08 1998-09-08 Nikon Corporation Camera provided with a sliding cover
JP3249077B2 (ja) 1996-10-18 2002-01-21 キヤノン株式会社 マトリクス基板と液晶装置
JP3365233B2 (ja) 1996-12-10 2003-01-08 セイコーエプソン株式会社 液晶パネル及び投射型表示装置
EP1830344B1 (en) 1997-02-17 2012-07-04 Seiko Epson Corporation Structure of a pixel driving circuit for an electroluminescent display
JP2941247B2 (ja) * 1997-03-17 1999-08-25 キヤノン株式会社 インク吐出密度設定方法及びカラーフィルタの製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JPH112716A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Canon Inc カラーフィルタ、これを用いた液晶素子及びこれらの製造方法、並びに該製造方法に用いられるインクジェット用インク
JP3541625B2 (ja) 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
JP3927655B2 (ja) 1997-07-31 2007-06-13 キヤノン株式会社 カメラ
JP3332812B2 (ja) * 1997-07-31 2002-10-07 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及び表示装置の製造方法及び表示装置を備えた装置の製造方法
JPH11142829A (ja) 1997-09-08 1999-05-28 Asahi Chem Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造法
US6204895B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Display panel associated with light collecting plate and position adjusting method using microlenses for the display panel
US6433841B1 (en) * 1997-12-19 2002-08-13 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus having faces holding electro-optical material in between flattened by using concave recess, manufacturing method thereof, and electronic device using same
US6304670B1 (en) * 1998-07-08 2001-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Coloration and display of data matrices
US6394578B1 (en) * 1998-09-02 2002-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Production process of color filter, liquid crystal display device using the color filter produced by the production process, and ink-jet head
US6342321B1 (en) * 1998-12-25 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Method of drying resinous composition layer, method of manufacturing color filter substrate using the same drying method, and liquid crystal display device
TW465119B (en) 1999-07-23 2001-11-21 Semiconductor Energy Lab EL display device and a method of manufacturing the same
US6364450B1 (en) * 1999-08-03 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Color filter manufacturing method and apparatus, display device manufacturing method, method of manufacturing apparatus having display device, and display device panel manufacturing method and apparatus
JP3988067B2 (ja) 1999-12-27 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置部品の製造方法
TW495809B (en) * 2000-02-28 2002-07-21 Semiconductor Energy Lab Thin film forming device, thin film forming method, and self-light emitting device
JP4601843B2 (ja) 2000-02-29 2010-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US6882102B2 (en) 2000-02-29 2005-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP3768381B2 (ja) * 2000-05-11 2006-04-19 株式会社日立製作所 液晶プロジェクタ
JP4831889B2 (ja) * 2000-06-22 2011-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3628997B2 (ja) * 2000-11-27 2005-03-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP3915400B2 (ja) * 2000-11-28 2007-05-16 株式会社日立製作所 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP4609970B2 (ja) * 2001-01-17 2011-01-12 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
CN1229655C (zh) * 2001-06-01 2005-11-30 精工爱普生株式会社 滤色膜层及电光学装置
JP4185678B2 (ja) * 2001-06-08 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US6949883B2 (en) * 2001-12-06 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Electro-optical device and an electronic apparatus
CN1245703C (zh) * 2001-12-11 2006-03-15 精工爱普生株式会社 显示装置及其电子机器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124606A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Seiko Epson Corp 表示装置
JPH1152427A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2000284727A (ja) * 1999-01-29 2000-10-13 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2000357584A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Seiko Epson Corp 発光素子用回路基板、電子機器および表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009026771A (ja) * 2000-11-27 2009-02-05 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
US7688418B2 (en) 2003-09-30 2010-03-30 International Business Machines Corporation Liquid crystal display panel
JP2005148335A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP4630535B2 (ja) * 2003-11-14 2011-02-09 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置の製造方法
US7442956B2 (en) 2004-04-26 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Organic EL device and electronic apparatus
JP2006018085A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Seiko Epson Corp 自発光装置及び電子機器
JP4720115B2 (ja) * 2004-07-02 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 自発光装置及び電子機器
JP2005316468A (ja) * 2005-04-18 2005-11-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の検査方法及び電子機器
JP2007088127A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp 有機半導体装置の製造方法及び有機半導体装置用基板
WO2007034599A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2012252360A (ja) * 2006-07-27 2012-12-20 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板の製造方法
JP2008033317A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Samsung Electronics Co Ltd 表示基板、その製造方法、及びその表示基板を製造するためのマスク
WO2010029793A1 (ja) * 2008-09-12 2010-03-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示パネル、および表示装置
KR101183409B1 (ko) 2008-09-12 2012-09-14 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 표시 패널 및 표시 장치
JP5189169B2 (ja) * 2008-09-12 2013-04-24 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示パネル、および表示装置
JP2019504360A (ja) * 2016-02-03 2019-02-14 昆山工研院新型平板顕示技術中心有限公司Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co., Ltd. 画素配列構造、蒸着マスク及びプロファイル表示画面
US11257881B2 (en) 2016-02-03 2022-02-22 Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co., Ltd. Pixel arrangement structure, vapor deposition mask and irregular-shaped display screen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050074355A (ko) 2005-07-18
US8188653B2 (en) 2012-05-29
US20110256650A1 (en) 2011-10-20
KR20030047774A (ko) 2003-06-18
US20030142043A1 (en) 2003-07-31
KR100533454B1 (ko) 2005-12-06
US7304437B2 (en) 2007-12-04
US7977863B2 (en) 2011-07-12
KR20050062504A (ko) 2005-06-23
KR100550028B1 (ko) 2006-02-09
US20050275771A1 (en) 2005-12-15
CN1261921C (zh) 2006-06-28
KR100512050B1 (ko) 2005-08-31
JP3698208B2 (ja) 2005-09-21
TW200300921A (en) 2003-06-16
CN1426044A (zh) 2003-06-25
US20070236151A1 (en) 2007-10-11
KR20050074356A (ko) 2005-07-18
KR100550027B1 (ko) 2006-02-09
US6949883B2 (en) 2005-09-27
TW594633B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698208B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2018081831A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び、電子機器
JP2002352955A (ja) 表示装置の製造方法及び表示装置並びに電子機器
JP2003015548A (ja) 有機el表示体の製造方法、半導体素子の配置方法、半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
JP2013161028A (ja) 回路基板およびその製造方法、ならびに電気光学装置
JP4702395B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP3944653B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP6750651B2 (ja) 発光装置、および電子機器
JP3944652B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP5029132B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2005202418A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2005316468A6 (ja) 電気光学装置、電気光学装置の検査方法及び電子機器
JP2005316469A6 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004184702A6 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2004184702A (ja) 電気光学装置及び電子機器
CN100505293C (zh) 电光学装置及其电子仪器
JP2005141249A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2005196223A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2005310779A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2005310779A6 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2009302272A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および表示装置ならびに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20021203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3698208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term