JP2003202846A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2003202846A
JP2003202846A JP2002193909A JP2002193909A JP2003202846A JP 2003202846 A JP2003202846 A JP 2003202846A JP 2002193909 A JP2002193909 A JP 2002193909A JP 2002193909 A JP2002193909 A JP 2002193909A JP 2003202846 A JP2003202846 A JP 2003202846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
source
compensation
gate
source line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002193909A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shiraishi
泰 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002193909A priority Critical patent/JP2003202846A/ja
Priority to TW091125045A priority patent/TWI233081B/zh
Priority to US10/282,833 priority patent/US20030103045A1/en
Priority to CNB021503109A priority patent/CN1205505C/zh
Priority to KR10-2002-0066553A priority patent/KR100492456B1/ko
Publication of JP2003202846A publication Critical patent/JP2003202846A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断線ソースラインの補償が可能な構成を有す
る表示装置において、小型化を図り、かつ表示品位の低
下を抑制できるようにする。 【解決手段】 マトリクス状に設けられた複数のゲート
ライン11および複数のソースライン10と、ソースラ
イン終端部領域22に沿って、複数のソースライン10
と交差するように設けられ、この交差部において断線個
所51を有する断線ソースラインと接続される予備配線
17と、ソースライン端子部領域21側に設けられ、ソ
ースライン10に表示用のデータ信号を供給する正規出
力部35および予備配線17に表示用のデータ信号を供
給する補償出力部37を有するソースドライバ2と、補
償出力部37から断線ソースラインに対応するデータ信
号が出力されるように、ソースドライバ2を制御するコ
ントロール基板6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断線したソースラ
インの補償用ラインを有する表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のゲートラインと複数のソー
スライン(信号線)とがマトリクス状に設けられている
例えば液晶表示装置では、特開平8−171081号公
報に開示されているように、断線したソースラインを補
償するための構成を有している。この液晶表示装置の液
晶モジュール構造を図3を用いて説明する。
【0003】同図に示すように、液晶表示装置は、液晶
パネル101、ソースドライバ102、ゲートドライバ
103、ソース基板104、ゲート基板105およびコ
ントロール基板106を備えている。
【0004】液晶パネル101では、複数のソースライ
ン110と複数のゲートライン111とがマトリクス状
に設けられ、これらソースライン110とゲートライン
111との各交差部付近に画素部113が形成されてい
る。各画素部113において、ソースライン110は薄
膜トランジスタ114を介して画素電極115と接続さ
れ、ゲートライン111は薄膜トランジスタ114のゲ
ート端子と接続されている。また、画素部113では、
上記画素電極115に対向して対向電極116が設けら
れ、これら画素電極115と対向電極116との間は液
晶層となっている。
【0005】上記液晶パネル101におけるソースライ
ン110の端子部領域107にはソースドライバ(ソー
スTAB(TAB:Tape Automated B
onding))102が、ゲートライン(走査線)1
11の端子部領域108にはゲートドライバ(ゲートT
AB)103が、それぞれ電気的に接続されている。ま
た、ソースドライバ102はソース基板104に、ゲー
トドライバ103はゲート基板105にそれぞれ電気的
に接続されている。更に、ソース基板104は、コント
ローラ129が搭載されたコントロール基板106と電
気的に接続されている。
【0006】コントローラ129から出力された表示デ
ータは、データバス117を経由して各ソースドライバ
102へ送られ、これに基づき、ソースドライバ102
から各ソースライン110へはデータ信号が出力され
る。一方、ゲートドライバ103からゲートライン11
1へはゲート電圧が出力され、各画素部113の薄膜ト
ランジスタ114がONされる。これにより、ソースド
ライバ102からソースライン110へ出力されたデー
タ電圧がコンデンサ(前記液晶層に形成される容量)へ
蓄えられる。これら一連の動作により、各画素へ所望の
電圧を蓄え、任意の表示を行うことができる。
【0007】上記の液晶表示装置において、ソースライ
ン110に断線箇所118が存在した場合、該断線箇所
118からソースライン110の終端部側部分に接続さ
れた画素電極115には、前記ソースドライバ102か
らのソース電圧が印加されず、画素部113に所望の電
圧を充電することができない。このため、断線箇所11
8から下側の画素部113は動作することができず、前
記ソースライン110のライン欠陥となる。
【0008】そこで、上記の液晶表示装置では、該ライ
ン欠陥を補償するために、予備配線119、120を用
いたライン欠陥の修正が可能となっている。このため
に、前記液晶パネル101には、予備配線119と呼ば
れる補償用ラインが予め前記ソースライン110の端子
部領域107に設けられ、また予めソースライン110
の終端部領域109に予備配線120が設けられてい
る。即ち、予備配線120には、断線箇所118より入
力端子側(端子部側)のソースライン110、予備配線
119、ソースドライバ102、ソース基板104、ゲ
ート基板105およびゲートドライバ103を経由し
て、該当するソースドライバ102の出力が、断線箇所
118より終端側のソースライン110へ供給される。
なお、予備配線119、120およびソースライン11
0との接続は、レーザ照射による短絡処理(通常は融合
処理)により行われる。
【0009】具体的には、ソースドライバ102の出力
は、ソースドライバ102が備える正規出力バッファ1
21から、ソースライン110と予備配線119との接
続ポイント122、および予備配線119を介してソー
スドライバ102が備える補償用出力バッファ123に
入力される。この補償用出力バッファ123にて電流増
幅された信号は、ソース基板104上の接続配線12
4、接続ケーブル125、ゲート基板105、ゲートド
ライバ103のフレキシブル配線126、予備配線12
0、および予備配線120とソースライン110との接
続ポイント127を介して、該当するソースライン11
0の断線箇所118より終端側の画素部113に供給さ
れる。
【0010】即ち、上記従来の液晶表示装置では、断線
しているソースライン110の補償が、断線個所118
の両側のソースライン110を、ソースライン110の
入力端子部側に設けられた予備配線119と終端部側に
設けられた予備配線120とを使用し、補償用出力バッ
ファ123を介して接続することにより行われる。
【0011】なお、上記の補償用出力バッファ123
は、ソースドライバ102内のソースドライバIC12
8に備えられ、外部から取り込んだソース電圧を単に電
流増幅するためのバッファ・アンプである。したがっ
て、補償用出力バッファ123は、それ自身でソース電
圧を作り出す機能は有していない。また、補償用出力バ
ッファ123は、ソースドライバ102とは別チップで
あったり、ソースドライバ102のチップ内に設けられ
ている場合もある一方、前記コントローラ129とは独
立しており電気的にも接続されていない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
予備配線119,120による欠陥修正可能なソースラ
イン110の本数は、各ソースドライバ102ごとに通
常1本となっており、予備配線119,120およびこ
れら予備配線119,120間の接続配線124もその
数だけ準備されている。例えば、表示装置が8個のソー
スドライバ102を備えている場合、予備配線119,
120および接続配線124も8組(それぞれ8本づ
つ)用意される。この場合、各ソースドライバ102か
らの接続配線124は、ソース基板104を経て、ゲー
ト基板105への接続ケーブル125のコネクタ(図示
せず)まで配線され、その配線数もソースドライバ10
2の数だけ必要になる。このため、ソース基板104上
を多数の接続配線124が横断することになり、ソース
基板104の基板面積が大きくなる。この結果、表示装
置の額縁面積(表示に寄与しない部分の面積)が大きく
なり、さらには表示装置の外形寸法が大きくなる。
【0013】また、予備配線119は、断線したソース
ライン110への出力電圧を、補償用出力バッファ12
3へ導くために、ソースライン110の端子部領域10
7におけるソースドライバ102の接続部付近に設ける
必要がある。しかしながら、ソースライン110の端子
部領域107は、ソースドライバ102の接続領域を確
保することが必要であり、該接続領域付近に、新たに予
備配線119を設ける場合は、ソースライン110の端
子部領域107の拡大が必要となる。したがって、これ
によっても表示装置の外形寸法が大きくなる一方、そう
しない場合には、表示領域112の面積が小さくなる。
【0014】更に、予備配線119は、ある一つのソー
スドライバ102の全出力端子(図示せず)とそれぞれ
電気的に接続されている各ソースライン110を横断し
ている。なお、一つのソースドライバ102の出力端子
数は、通常30〜500本である。
【0015】予備配線119は、これらソースライン1
10と絶縁層を挟んで直交しており、その交差部では、
ソースライン110と予備配線119との間で一種のコ
ンデンサが形成されてクロス容量(浮遊容量)が発生
し、予備配線119の容量負荷が大きくなる。このた
め、ソースドライバ102の出力は、クロス容量を介し
た他のソースドライバ102とのカップリングにより、
他のソースドライバ102の出力の影響を受ける。ま
た、補償用出力バッファ123の入力信号に、他のソー
スライン110への出力と予備配線119とのクロス容
量が重畳される。
【0016】この結果、予備配線119が接続されたソ
ースドライバ102の出力バッファは負荷容量が増え
る。また、前記ソースライン110が断線した場合、該
ソースライン110の端子部領域107における該ソー
スライン110の断線は、負荷容量の影響が大きく、表
示品質が低下する(出力電圧が正確でない)。
【0017】また、ソースドライバ1個につき、欠陥修
正数可能なソースライン110の本数は、例えば上述
の、予備配線119をソースライン110の端子部領域
107におけるソースドライバ102の接続部付近に設
ける必要があるという理由により、通常1本となってい
る。このため、1個のソースドライバによって駆動され
る複数のソースライン110のうち、2本以上が断線し
ている場合には、全てのライン欠陥を修正することがで
きない。
【0018】したがって、本発明は、予備配線である補
償用ラインの数を少なくすることにより、額縁面積を小
さくして小型化が可能であるとともに、補償用ラインと
ソースラインの信号入力端子部側との交差部でのクロス
容量の発生をなくし、表示品位の低下を抑制することが
できる表示装置およびその駆動方法の提供を目的として
いる。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の表示装置は、マトリクス状に設けられた
複数のゲートラインおよび複数のソースラインと、前記
ソースラインの信号入力端子部とは反対側である終端部
に沿って、複数の前記ソースラインと交差するように設
けられた補償用ラインと、複数の前記ソースラインの信
号入力端子部側に設けられ、前記ソースラインに表示用
のデータ信号を供給する正規出力部、および前記補償用
ラインに表示用のデータ信号を供給する補償出力部を有
するソースドライバと、前記補償出力部から断線したソ
ースラインに対応するデータ信号が出力されるように、
前記ソースドライバを制御する制御手段とを備えている
ことを特徴としている。
【0020】上記の構成によれば、ソースラインに断線
が生じている場合、その断線ソースラインにおける断線
個所から終端部側の部分は、補償用ラインとの交差部に
おいて、レーザ照射等により補償用ラインと電気的に接
続される。
【0021】この状態において、各ソースラインの信号
入力端子部には、ソースドライバの正規出力部から表示
用のデータ信号が入力される。この場合、断線ソースラ
インにおける断線個所から終端部側の部分には、上記デ
ータ信号が供給されない。そこで、コントローラの制御
に基づき、断線ソースラインに対応するデータ信号(本
来、信号入力端子部側から供給されるべきデータ信号)
がソースドライバの補償出力部から出力され、このデー
タ信号が補償用ラインを介して断線ソースラインにおけ
る上記終端側部分に供給される。これにより、表示装置
では、断線ソースラインがあっても良好な表示が可能と
なる。なお、上記補償出力部は、ソースドライバに少な
くとも1個備えられていればよい。
【0022】上記のように本発明の構成では、断線ソー
スラインにデータ信号を供給するための補償用ライン
が、ソースライン方向においては、ソースラインの終端
部側のみに設けられ、信号入力端子部側には不要となっ
ている。したがって、補償用ラインを設けるために必要
な額縁領域を小さくし、小型化が可能である。
【0023】また、ソースラインの信号入力端子部側に
は補償用ラインが不要であることにより、ここでのソー
スラインと補償用ラインとの交差部でのクロス容量の発
生がない。したがって、上記クロス容量に起因した補償
用ラインの補償出力(データ信号)の遅延やなまりによ
る劣化が抑制され、この結果、表示品位の低下を抑制す
ることができる。
【0024】上記の表示装置において、前記制御手段
は、断線したソースラインを特定するためのアドレス情
報を格納する記憶部を備えている構成としてもよい。
【0025】上記の構成によれば、制御手段は、記憶部
が格納しているアドレス情報に基づいて、断線ソースラ
インに対応するデータ信号が補償出力部から出力される
ように、ソースドライバを適切に制御することができ
る。
【0026】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、この表示パネルの端縁部に沿って複数の
ソースドライバが配列され、この配列における最端部の
ソースドライバの補償出力部のみが、前記補償用ライン
と接続されている構成としてもよい。
【0027】前述のように、補償用ラインをソースライ
ンの信号入力端子部側に設ける必要がないことから、補
償用ラインにデータ信号を供給するソースドライバの補
償出力部は、1個のソースドライバにおいて容易に複数
個設けることができる。したがって、上記のように、上
記最端部のソースドライバの補償出力部のみが補償用ラ
インと接続されている構成とすることができる。
【0028】上記の構成によれば、断線ソースラインを
本来駆動すべきソースドライバのみからの補償出力を、
その断線ソースラインに供給する必要がない。これによ
り、補償用ラインの引き回し距離を短くでき、また、そ
の引き回しによる補償出力の信号遅延および信号のなま
りを防止することができる。
【0029】また、上記最端部のソースドライバが複数
個の補償出力部を備え、それら補償出力部に接続された
複数の補償用ラインにより複数のソースラインの補償を
行った場合には、各補償用ラインの引き回し距離をほぼ
等しくでき、引き回し距離の違いから生じる表示品位の
低下を防止できる。
【0030】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、この表示パネルの端縁部に沿って複数の
ソースドライバが配列され、この配列における最端部か
ら、全ソースドライバ数よりも少ない複数個のソースド
ライバのみが、前記補償用ラインと接続されている構成
としてもよい。
【0031】上記の構成によれば、複数個のソースライ
ンの配列における最端部から、複数個のソースドライバ
のみが、補償用ラインと接続されているので、断線ソー
スラインの数に対して最端部のソースドライバにおける
補償出力部の数では不足する場合にも、さらに例えば最
端部から2番目のソースドライバの補償出力部を使用す
ることにより対応することができる。
【0032】そして、この場合にも、ソースラインの配
列における最端部側のソースドライバの補償出力部を使
用することになるので、補償用ラインの引き回し距離を
短くでき、また、その引き回しによる補償出力の信号遅
延および信号のなまりを防止することができる。
【0033】上記の表示装置は、1個のソースドライバ
に前記補償出力部が複数個設けられ、少なくともこの数
と同数の前記補償用ラインを備えている構成としてもよ
い。
【0034】上記の構成によれば、1個のソースドライ
バの補償出力部により複数の断線ソースラインに対応可
能となる。
【0035】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、前記補償用ラインにおける、前記ゲート
ライン方向との交差方向に延びる部分と前記ソースライ
ン方向との交差方向に延びる部分とが前記表示パネルの
端縁部に沿って形成されている構成としてもよい。
【0036】上記の構成によれば、補償用ラインにおけ
る、ゲートライン方向との交差方向に延びる部分とソー
スライン方向との交差方向に延びる部分とが表示パネル
の端縁部に沿って形成されているので、ゲートドライバ
を設けるためのゲート基板を廃止したゲート基板レス構
造の表示装置に対応可能である。
【0037】上記の表示装置において、前記補償用ライ
ンは、前記ゲートライン方向との交差方向に延びる部分
がゲートライン非形成領域においてゲートラインと交差
しないように形成され、前記ソースライン方向との交差
方向に延びる部分がソースライン終端部領域においてソ
ースラインと交差するように形成されている構成として
もよい。
【0038】上記の構成によれば、表示装置がゲート基
板レス構造であっても、補償用ラインは、ゲートライン
方向との交差方向に延びる部分がゲートライン非形成領
域においてゲートラインと交差しないように形成されて
いるので、補償用ラインがゲートラインと交差すること
による負荷容量の増加を回避可能である。また、補償用
ラインの配線幅を太くすることによってインピーダンス
を低下させ、信号劣化を抑制する構成にも対応可能とな
る。
【0039】本発明の表示装置の駆動方法は、マトリク
ス状に設けられた複数のゲートラインおよび複数のソー
スラインと、前記ソースラインの信号入力端子部とは反
対側である終端部に沿って、複数の前記ソースラインと
交差するように設けられ、この交差部において断線個所
を有する断線ソースラインと接続される補償用ラインと
を備えた表示装置を使用し、各ソースラインの各信号入
力端部には、表示用の正規のデータ信号を供給する一
方、前記断線ソースラインと接続された補修用ラインに
は、断線ソースラインを特定するためのアドレス情報に
基づき、断線ソースラインに対応するデータ信号を供給
することを特徴としている。
【0040】上記の構成によれば、ソースラインに断線
個所が生じている場合、その断線ソースラインにおける
断線個所から終端部側の部分は、補償用ラインとの交差
部においてレーザ照射等により補償用ラインと電気的に
接続される。
【0041】この状態において、各ソースラインの信号
入力端子部には、表示用のデータ信号が入力される。こ
の場合、断線ソースラインにおける断線個所から終端部
側の部分には、上記データ信号が供給されない。そこ
で、断線ソースラインに対応するデータ信号(本来、信
号入力端子部側から供給されるべきデータ信号)を、断
線ソースラインを特定するためのアドレス情報に基づ
き、補償用ラインを介して断線ソースラインにおける上
記終端側部分に供給する。これにより、表示装置では、
断線ソースラインがあっても良好な表示が可能となる。
【0042】上記のように本発明の構成では、断線ソー
スラインにデータ信号を供給するための補償用ライン
が、ソースラインの終端部側のみに設けられ、信号入力
端子部側には不要となっている。したがって、表示装置
は、補償用ラインを設けるために必要な額縁領域を小さ
くし、小型化が可能である。
【0043】また、ソースラインの信号入力端子部側に
は補償用ラインが不要であることにより、ここでのソー
スラインと補償用ラインとの交差部でのクロス容量の発
生がない。したがって、上記クロス容量に起因した補償
用ラインの補償出力(データ信号)の遅延やなまりによ
る劣化が抑制され、この結果、表示装置における表示品
位の低下を抑制することができる。
【0044】
【発明の実施の形態】〔実施の形態1〕本発明の実施の
一形態を図1および図2に基づいて以下に説明する。本
実施の形態において、表示装置は液晶表示装置に適用さ
れている。液晶表示装置は、図1に示すように、液晶パ
ネル1、複数のソースドライバ2、複数のゲートドライ
バ3、ソース基板4、ゲート基板5およびコントロール
基板6を備えている。
【0045】液晶パネル1では、複数のソースライン1
0と複数のゲートライン11とがマトリクス状に設けら
れ、これらソースライン10とゲートライン11との各
交差部付近に画素部13が形成されている。各画素部1
3において、ソースライン10は薄膜トランジスタ14
を介して画素電極15と接続され、ゲートライン11は
薄膜トランジスタ14のゲート端子と接続されている。
また、画素部13では、上記画素電極15に対向して対
向電極16が設けられ、これら画素電極15と対向電極
16との間は液晶層となっている。
【0046】上記ソースライン10はAl/Tiからな
り、ゲートライン11はTiN/Al/Tiからなり、
これら両者は窒化シリコン膜からなる絶縁膜を介して交
差している。画素電極15は、ITO(Indium
Tin Oxide)などの透明伝導性膜からなる。
【0047】液晶パネル1は、表示領域20における一
辺側の周縁部にソースライン端子部領域21を有し、そ
の反対辺側の周縁部にソースライン終端部領域22を有
している。また、これら両辺側とは別の一辺側の周縁部
に、ゲートライン端子部領域23を有している。ソース
ライン端子部領域21は、ソースライン10へソース電
圧を印加するための入力端子(図示せず)が設けられる
領域である。ソースライン終端部領域22は予備配線1
7が設けられる領域である。ゲートライン端子部領域2
3は、ゲートライン11へゲート電圧を印加するための
入力端子(図示せず)が設けられる領域である。上記予
備配線17は、ソースライン終端部領域22において、
ゲートライン11と平行に、かつ各ソースライン10と
交差するように設けられている。
【0048】ソースライン10およびゲートライン11
の上記入力端子は、ITO/TiN/Al/Tiの積層
パターンで形成される。一方、予備配線17は、TiN
/Al/Tiの積層パターンで形成される積層膜からな
る。
【0049】液晶パネル1におけるソースライン端子部
領域21にはソースライン10の駆動回路であるソース
ドライバ(ソースTAB)2が、ゲートライン(走査
線)11の端子部領域23にはゲートライン11の駆動
回路であるゲートドライバ(ゲートTAB)3が、それ
ぞれ電気的に接続されている。また、ソースドライバ2
はソース基板4に、ゲートドライバ3はゲート基板5に
それぞれ電気的に接続され、ソース基板4はコントロー
ル基板6と電気的に接続されている。
【0050】ソース基板4とゲート基板5にはそれぞれ
複数の接続配線24が備えられており、両基板4、5の
接続配線24同士は接続ケーブル25を介して電気的に
接続されている。また、ゲート基板5の接続配線24
は、液晶パネル1の予備配線17と電気的に接続されて
いる。そして、ソース基板4の接続配線24、接続ケー
ブル25、ゲート基板5の接続配線24および予備配線
17によって液晶表示装置の補償ラインが構成されてい
る。
【0051】ここで、ソース基板4と液晶パネル1のソ
ースライン10との接続、ゲート基板5と液晶パネル1
のゲートライン11との接続は、ソースドライバ2、ゲ
ートドライバ3が設けられているそれぞれのフレキシブ
ル配線基板26を介して行われている。このうち、フレ
キシブル配線基板26とソースライン10およびゲート
ライン11との接続は、異方性伝導膜(ACF:Ani
totropic Conductor Film)を
介して行われている。また、ゲートドライバ3とゲート
基板5との接続、およびソースドライバ2とソース基板
4との接続も異方性伝導膜を介して行われている。
【0052】前記ソースドライバ2はソースドライバI
C31によって構成され、ゲートドライバ3はゲートド
ライバIC32によって構成されている。ソースドライ
バ2は、回路部33と、この回路部33に接続される複
数個の正規出力バッファ34と、正規出力バッファ34
からの出力部となる正規出力部35と、この回路部33
に接続される少なくとも1個の補償出力バッファ36
(本実施の形態では複数個)と、各補償出力バッファ3
6からの出力部となる補償出力部37とを備えている。
【0053】正規出力バッファ34は、それぞれソース
ライン10と接続され、各補償出力バッファ36はソー
ス基板4の接続配線24、即ち液晶パネル1の予備配線
17と接続されている。正規出力部35からは、断線し
ていないソースライン10に対応したデータ信号、即ち
正規出力が送出される一方、補償出力部37からは、断
線したソースライン10に対応したデータ信号、即ち補
償出力が送出される。
【0054】コントロール基板6には、ソースドライバ
2を制御するコントローラ41、およびROM42が設
けられている。コントローラ41は、図2(a)に示す
ように、制御回路43、アドレス比較器44、ラッチ回
路45、メモリ46およびマルチプレクサ47を備えて
いる。
【0055】制御回路43は、メモリ46へのアドレス
の書き込み・読み出し、及びマルチプレクサ47の制御
を行い、アドレス比較器44は、メモリ46に格納され
ている、ROM42に格納された断線ラインのアドレス
に一致した表示データを取り出す動作を行い、ラッチ回
路45は、アドレス比較器44により取り出された表示
データを格納し、メモリ46は、液晶表示装置の外部か
らコントローラ41に与えられた正規出力データである
表示データを保存し、マルチプレクサ47は、ラッチ回
路45に格納されている断線ラインの補償出力データで
ある表示データを、前記メモリ46に格納されている正
規出力データの読み出し期間とは別の期間に切り替えて
出力する回路である。
【0056】上記の構成において、コントローラ41か
ら出力された表示データは、データバス48を経由して
各ソースドライバ2へ送られ、これに基づき、ソースド
ライバ2から各ソースライン10へデータ信号が出力さ
れる。一方、ゲートドライバ3から各ゲートライン11
へは順次ゲート電圧が出力され、各画素部13の薄膜ト
ランジスタ14が順次ONされる。これにより、ソース
ドライバ2からソースライン10へ出力されたデータ電
圧がコンデンサ(前記液晶層に形成される容量)へ蓄え
られる。これら一連の動作により、各画素部13に所望
の電圧が蓄え、任意の表示が行われる。
【0057】つぎに、コントローラ41による補償出力
の発生動作を含む、液晶表示装置の動作について説明す
る。ここでは、第N番目のソースライン10に断線があ
るものとして、図2(a)、(b)を用いて説明する。
なお、図2(b)は各データ出力を示すタイミングチャ
ートである。
【0058】まず、液晶表示装置の外部からコントロー
ラ41に与えられた表示データは、一旦、メモリ46に
格納される。このメモリ46は、通常、1水平走査期間
(1Ha)分の容量を有し、表示データの並べ替えなど
に用いられる。この表示データの並べ替えは、出力周波
数を低減するために、また同時に、複数のソースドライ
バ2に出力できるようにするために、一種のパラレル・
シリアル変換を施す方法により主に行われる。
【0059】ROM42は、書き換えが可能な不揮発性
メモリであり、単に、断線ラインデータ(断線アドレス
も含む)が格納されている。メモリ46への書き込みア
ドレスは、液晶パネル1における液晶表示画面の端から
順に割り振られたソースライン番号と相関がとれてお
り、すなわち、該書き込みアドレスを監視することによ
り、任意のソースライン10の書き込みデータを特定す
ることができる。
【0060】ROM42に格納された断線アドレスに一
致した、前記メモリ46に格納されているデータを取り
出す動作は、アドレス比較器44によって実行され、取
り出されたサンプルデータは、ラッチ回路45に格納さ
れる。
【0061】これら一連の動作によって、1水平走査期
間(1Ha)に獲得すべき断線ラインの補償出力データ
がラッチ回路45へ格納される。前記補償出力データ
は、次の水平走査期間(1Hb)に、正規出力データ
(メモリ46に格納)の読み出し期間(t2 )とは別の
補償出力期間(t1 )に、マルチプレクサ47にて切り
替えて出力される。ただし、補償出力は、正規出力と同
じフォーマットを用いて、ソースドライバ2の出力数が
増えたものとして扱われる。
【0062】例えば、1個のソースドライバ2を480
本出力とする場合、補償出力部37を4本設ければ、合
計484本出力のソースドライバ2を用意することにな
る。
【0063】前記図1の表示装置において、コントロー
ラ41から、通常のソースライン10への出力データと
共に出力された、断線ラインへの補償出力データは、各
ソースドライバ2へ、データバス48を介して通常の方
法により伝送される。伝送されたデータは、回路部33
において、補償出力および正規出力のデータに変換され
る。
【0064】正規出力は、正規出力部35からソースラ
イン10に供給される。また、補償出力は、例えばソー
スドライバ2の配列方向における最端部のソースドライ
バ2における補償出力部37から出力される。
【0065】ソースライン10が断線個所51において
断線した場合、そのソースライン10と予備配線17と
が接続ポイント52においてレーザ照射により溶着され
る。そして、上記ソースライン10の断線個所51から
ソースライン端子部領域21側(入力端側)の部分端子
に対しては、正規出力が正規出力部35から出力され
る。一方、上記ソースライン10の断線個所51からソ
ースライン終端部領域22の部分に対しては、補償出力
が補償出力部37から出力される。この場合、補償出力
部37から出力された補償出力は、ソース基板4、接続
ケーブル25、ゲート基板5、ゲートドライバ3、液晶
パネル1の予備配線17、接続ポイント52と順に経由
して、上記ソースライン10の断線個所51からソース
ライン終端部領域22の部分に供給される。
【0066】本発明によれば、以上のようにして、断線
したソースライン10が補償されるので、ソースライン
端子部領域21において、図3に示したような従来の液
晶表示装置で必要であった予備配線119が不要となっ
ている。そのため、ソースライン端子部領域21の面積
を小さくすることができ、液晶表示装置の狭額縁化を図
ることができる。
【0067】また、ソースライン端子部領域21側にお
いては、予備配線とソースライン10との交差部による
クロス容量が形成されないため、補償出力の遅延および
なまりを防止することができ、表示品位を向上させるこ
とができる。
【0068】更に、ソースライン端子部領域21側にお
いては、予備配線とソースライン10とのレーザ溶着等
による短絡処理が必要なく、予備配線接続による、出力
電圧(補償出力)の劣化をなくすことができる。それと
同時に、レーザ溶着等の工程を減らすことができ、製作
コストの低減も図ることができる。
【0069】また、補償出力を供給する補償出力部37
は、予備配線をソースライン端子部領域21側に設ける
必要がないなどの理由から、1個のソースドライバ2に
おいて容易に複数個設けることができるため、液晶パネ
ル1に配列された複数のソースドライバ2のうちの、最
端部に位置するソースドライバ2のみを用いて、断線し
た複数のソースライン10に対して補償出力を供給する
ことができる。この場合、他のソースドライバ2の補償
出力部37は使用されず、オープン状態となる。
【0070】したがって、従来のように、断線したソー
スライン10を本来駆動すべきソースドライバ2のみか
らの補償出力を、該断線ラインに供給する必要がない。
これにより、ソース基板4上における接続配線24の引
き回し距離を短くでき、また、その引き回しによる補償
出力の信号遅延、および信号のなまりを防止することが
できる。
【0071】更に、一つの液晶パネル1に複数の断線が
生じた場合であっても、前記の通り、1つのソースドラ
イバ2には、補償出力を供給する補償出力部37が複数
個設けられているため、該補償出力部37を使用するこ
とにより、断線したソースライン10を本来駆動すべき
ソースドライバ2の位置までそれぞれの接続配線24を
引き回す必要がない。これにより、各接続配線24の引
き回し距離をほぼ等しくして、引き回し距離の違いから
生じる表示品位の低下を防止できる。なお、前記ソース
ドライバ2内に設けられた複数の補償出力バッファ36
の各駆動能力は、互いに同じであってもよいし、各断線
ラインまでの各接続配線の距離に応じて異ならせてもよ
い。
【0072】また、補償するソースライン10の数を多
くし、あるいは1個のソースドライバ2が備える補償出
力部37の数を少なくする場合には、最端部のソースド
ライバ2だけでなく、最端部に近い側のソースドライバ
2から順次、その補償出力部37を使用することもでき
る。
【0073】また、最端部以外の、他のソースドライバ
2により正規出力が供給されているソースライン10の
ブロックにおいて断線が発生した場合には、コントロー
ラ41が、該他のソースドライバ2から断線ラインに供
給される予定のデータを最端部のソースドライバ2の補
償出力データとして出力させる。これにより、断線箇所
のソースドライバ2以外のソースドライバ2の補償出力
も利用できるようになり、1個のソースドライバ2当た
りの断線修正箇所数の制限を取り除くことができる。
【0074】〔実施の形態2〕本発明の実施の他の形態
を図4に基づいて以下に説明する。なお、説明の便宜
上、前記の実施の形態に示した手段と同一の機能を有す
る手段には同一の符号を付記し、その説明を省略する。
【0075】本実施の形態の表示装置はゲート基板レス
構造となっている。このゲート基板レス構造は、コント
ローラ41からのゲート制御信号を、ソースドライバ
(ソースTAB)2およびパネル上配線部62を経由し
て各ゲートドライバ(ゲートTAB)3へ供給するよう
にしたことにより、前記のゲート基板5を廃止したもの
である。このゲート基板レス構造を採用したことに伴
い、本実施の形態の表示装置では、予備配線17が表示
パネル61の表示領域における周縁部に配置されてい
る。
【0076】この場合、予備配線17は、上記のゲート
制御信号の供給線と同様の経路にて配線することも可能
であるももの、本表示装置では、液晶パネル61におけ
るゲートドライバ3側とは反対側の端縁部であって、ゲ
ートライン11が形成されていない領域であるゲートラ
イン非形成領域63に配線している。したがって、予備
配線17は、液晶パネル61において、ゲートドライバ
3およびソースドライバ2が設けられていない側の端縁
部である、ゲートライン非形成領域63からソースライ
ン終端部領域22にかけて配置され、ゲートライン11
とは交差しないようになっている。
【0077】なお、液晶パネル61は、上記パネル上配
線部62を有する点、および予備配線17がゲートライ
ン非形成領域63からソースライン終端部領域22にか
けて配置されている点、即ち予備配線17の配置形態に
おいて前記液晶パネル1と異なるものの、他の構成は液
晶パネル1と同様である。
【0078】また、予備配線17は、ソースライン端子
部領域21において、ソースライン端子部領域21に沿
って並ぶ最端部のソースドライバ2であって、最もゲー
トライン非形成領域63寄り、即ち最も予備配線17の
入力端子寄りのソースドライバ2(図4中の最も右側の
ソースドライバ2)における補償出力バッファ36と接
続されている。
【0079】上記の構成において、補償出力バッファ3
6からの出力信号は、ソース基板4を経由せずに予備配
線17に入力され、予備配線17における、ゲートドラ
イバ3側とは反対側の端縁部であるゲートライン非形成
領域63の部分、およびソースドライバ2側とは反対側
の端縁部であるソースライン終端部領域22の部分を経
由し、さらに接続ポイント52を経由して、断線個所5
1を有するソースライン10に供給される。
【0080】上記の構成では、表示装置がゲート基板レ
ス構造であっても、予備配線17がゲートライン11と
交差しない構成とすることが可能である。したがって、
予備配線17がゲートライン11と交差することによる
負荷容量の増加を回避可能である。また、予備配線17
の配線幅を太くすることによってインピーダンスを低下
させ、信号劣化を抑制する構成にも対応可能となる。な
お、その他の機能については、前記の表示装置と同様で
ある。
【0081】本発明は上述した各実施形態に限定される
ものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能
であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手
段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発
明の技術的範囲に含まれる。
【0082】本発明の表示装置は、以上のように、マト
リクス状に設けられた複数のゲートラインおよび複数の
ソースラインと、前記ソースラインの信号入力端子部と
は反対側である終端部に沿って、複数の前記ソースライ
ンと交差するように設けられ、この交差部において、断
線個所を有する断線ソースラインと接続される補償用ラ
インと、複数の前記ゲートラインの信号入力端子部側に
設けられ、前記ゲートラインに走査信号を供給するゲー
トドライバと、複数の前記ソースラインの信号入力端子
部側に設けられ、前記ソースラインに表示用のデータ信
号を供給する正規出力部、および前記補償用ラインに表
示用のデータ信号を供給する補償出力部を有するソース
ドライバと、前記補償出力部から前記断線ソースライン
に対応するデータ信号が出力されるように、前記ソース
ドライバを制御する制御手段とを備えている構成であ
る。
【0083】
【発明の効果】以上のように、本発明の表示装置は、マ
トリクス状に設けられた複数のゲートラインおよび複数
のソースラインと、前記ソースラインの信号入力端子部
とは反対側である終端部に沿って、複数の前記ソースラ
インと交差するように設けられた補償用ラインと、複数
の前記ソースラインの信号入力端子部側に設けられ、前
記ソースラインに表示用のデータ信号を供給する正規出
力部、および前記補償用ラインに表示用のデータ信号を
供給する補償出力部を有するソースドライバと、前記補
償出力部から断線したソースラインに対応するデータ信
号が出力されるように、前記ソースドライバを制御する
制御手段とを備えている構成である。
【0084】上記のように本発明の構成では、断線ソー
スラインにデータ信号を供給するための補償用ライン
が、ソースライン方向においては、ソースラインの終端
部側のみに設けられ、信号入力端子部側には不要となっ
ている。したがって、補償用ラインを設けるために必要
な額縁領域を小さくし、小型化が可能である。
【0085】また、ソースラインの信号入力端子部側に
は補償用ラインが不要であることにより、ここでのソー
スラインと補償用ラインとの交差部でのクロス容量の発
生がない。したがって、上記クロス容量に起因した補償
用ラインの補償出力(データ信号)の遅延やなまりによ
る劣化が抑制され、この結果、表示品位の低下を抑制す
ることができる。
【0086】上記の表示装置において、前記制御手段
は、断線したソースラインを特定するためのアドレス情
報を格納する記憶部を備えている構成としてもよい。
【0087】上記の構成によれば、制御手段は、記憶部
が格納しているアドレス情報に基づいて、断線ソースラ
インに対応するデータ信号が補償出力部から出力される
ように、ソースドライバを適切に制御することができ
る。
【0088】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、この表示パネルの端縁部に沿って複数の
ソースドライバが配列され、この配列における最端部の
ソースドライバの補償出力部のみが、前記補償用ライン
と接続されている構成としてもよい。
【0089】上記の構成によれば、断線ソースラインを
本来駆動すべきソースドライバのみからの補償出力をそ
の断線ソースラインに供給する必要がない。これによ
り、補償用ラインの引き回し距離を短くでき、また、そ
の引き回しによる補償出力の信号遅延および信号のなま
りを防止することができる。
【0090】また、上記最端部のソースドライバが複数
個の補償出力部を備え、それら補償出力部に接続された
複数の補償用ラインにより複数のソースラインの補償を
行った場合には、各補償用ラインの引き回し距離をほぼ
等しくでき、引き回し距離の違いから生じる表示品位の
低下を防止できる。
【0091】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、この表示パネルの端縁部に沿って複数の
ソースドライバが配列され、この配列における最端部か
ら、全ソースドライバ数よりも少ない複数個のソースド
ライバのみが、前記補償用ラインと接続されている構成
としてもよい。
【0092】上記の構成によれば、複数個のソースライ
ンの配列における最端部から複数個のソースドライバの
みが、補償用ラインと接続されているので、断線ソース
ラインの数に対して最端部のソースドライバにおける補
償出力部の数では不足する場合にも、さらに例えば最端
部から2番目のソースドライバの補償出力部を使用する
ことにより対応することができる。
【0093】そして、この場合にも、ソースラインの配
列における最端部側のソースドライバの補償出力部を使
用することになるので、補償用ラインの引き回し距離を
短くでき、また、その引き回しによる補償出力の信号遅
延および信号のなまりを防止することができる。
【0094】上記の表示装置は、1個のソースドライバ
に前記補償出力部が複数個設けられ、少なくともこの数
と同数の前記補償用ラインを備えている構成としてもよ
い。
【0095】上記の構成によれば、1個のソースドライ
バの補償出力部により複数の断線ソースラインに対応可
能となる。
【0096】上記の表示装置は、少なくとも前記ゲート
ライン、ソースラインおよび補償用ラインを有する表示
パネルを備え、前記補償用ラインにおける、前記ゲート
ライン方向との交差方向に延びる部分と前記ソースライ
ン方向との交差方向に延びる部分とが前記表示パネルの
端縁部に沿って形成されている構成としてもよい。
【0097】上記の構成によれば、補償用ラインにおけ
る、ゲートライン方向との交差方向に延びる部分とソー
スライン方向との交差方向に延びる部分とが表示パネル
の端縁部に沿って形成されているので、ゲートドライバ
を設けるためのゲート基板を廃止したゲート基板レス構
造の表示装置に対応可能である。
【0098】上記の表示装置において、前記補償用ライ
ンは、前記ゲートライン方向との交差方向に延びる部分
がゲートライン非形成領域においてゲートラインと交差
しないように形成され、前記ソースライン方向との交差
方向に延びる部分がソースライン終端部領域においてソ
ースラインと交差するように形成されている構成として
もよい。
【0099】上記の構成によれば、表示装置がゲート基
板レス構造であっても、補償用ラインは、ゲートライン
方向との交差方向に延びる部分がゲートライン非形成領
域においてゲートラインと交差しないように形成されて
いるので、補償用ラインがゲートラインと交差すること
による負荷容量の増加を回避可能である。また、補償用
ラインの配線幅を太くすることによってインピーダンス
を低下させ、信号劣化を抑制する構成にも対応可能とな
る。
【0100】本発明の表示装置の駆動方法は、マトリク
ス状に設けられた複数のゲートラインおよび複数のソー
スラインと、前記ソースラインの信号入力端子部とは反
対側である終端部に沿って、複数の前記ソースラインと
交差するように設けられ、この交差部において断線個所
を有する断線ソースラインと接続される補償用ラインと
を備えた表示装置を使用し、各ソースラインの各信号入
力端子部には、表示用の正規のデータ信号を供給する一
方、前記断線ソースラインと接続された補償用ラインに
は、断線ソースラインを特定するためのアドレス情報に
基づき、断線ソースラインに対応するデータ信号を供給
する構成である。
【0101】上記のように本発明の構成では、断線ソー
スラインにデータ信号を供給するための補償用ライン
が、ソースラインの終端部側のみに設けられ、信号入力
端子部側には不要となっている。したがって、表示装置
は、補償用ラインを設けるために必要な額縁領域を小さ
くし、小型化が可能である。
【0102】また、ソースラインの信号入力端子部側に
は補償用ラインが不要であることにより、ここでのソー
スラインと補償用ラインとの交差部でのクロス容量の発
生がない。したがって、上記クロス容量に起因した補償
用ラインの補償出力(データ信号)の遅延やなまりによ
る劣化が抑制され、この結果、表示装置における表示品
位の低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における液晶表示装置の
全体構成図である。
【図2】図2(a)は図1に示したコントローラの構成
を示すブロック図、図2(b)は、図2(a)に示した
コントローラにおける各部の信号のタイミングチャート
である。
【図3】従来の液晶表示装置の全体構成図である。
【図4】本発明の実施の他の形態における液晶表示装置
の全体構成図である。
【符号の説明】
1,61 液晶パネル(表示パネル) 2 ソースドライバ 3 ゲートドライバ 10 ソースライン 11 ゲートライン 17 予備配線(補償用ライン) 21 ソースライン端子部領域(ソースラインの信号
入力端子部側) 22 ソースライン終端部領域(終端部) 34 正規出力バッファ 35 正規出力部 36 補償出力バッファ 37 補償出力部 41 コントローラ(制御手段) 42 ROM(制御手段、記憶部) 51 断線個所 52 接続ポイント 63 ゲートライン非形成領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623R 623Y 631 631U 670 670A 680 680G Fターム(参考) 2H092 GA11 GA24 GA28 JB71 JB73 5C006 AA16 AC11 AF14 AF22 AF25 AF43 AF50 AF51 AF65 AF78 BB16 BC11 BC20 BC23 BF04 BF05 BF08 BF09 BF14 BF24 BF25 EB04 FA20 FA22 FA26 FA37 FA42 FA51 5C080 AA10 BB05 DD05 DD23 DD28 FF11 GG12 JJ02 JJ03 JJ04 5C094 AA02 AA15 BA03 BA43 CA19 DA09 DB01 DB05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス状に設けられた複数のゲートラ
    インおよび複数のソースラインと、 前記ソースラインの信号入力端子部とは反対側である終
    端部に沿って、複数の前記ソースラインと交差するよう
    に設けられた補償用ラインと、 複数の前記ソースラインの信号入力端子部側に設けら
    れ、前記ソースラインに表示用のデータ信号を供給する
    正規出力部、および前記補償用ラインに表示用のデータ
    信号を供給する補償出力部を有するソースドライバと、 前記補償出力部から断線したソースラインに対応するデ
    ータ信号が出力されるように、前記ソースドライバを制
    御する制御手段とを備えていることを特徴とする表示装
    置。
  2. 【請求項2】前記制御手段は、断線したソースラインを
    特定するためのアドレス情報を格納する記憶部を備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】少なくとも前記ゲートライン、ソースライ
    ンおよび補償用ラインを有する表示パネルを備え、この
    表示パネルの端縁部に沿って複数のソースドライバが配
    列され、この配列における最端部のソースドライバの補
    償出力部のみが、前記補償用ラインと接続されているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】少なくとも前記ゲートライン、ソースライ
    ンおよび補償用ラインを有する表示パネルを備え、この
    表示パネルの端縁部に沿って複数のソースドライバが配
    列され、この配列における最端部から、全ソースドライ
    バ数よりも少ない複数個のソースドライバのみが、前記
    補償用ラインと接続されていることを特徴とする請求項
    1または2に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】1個のソースドライバには前記補償出力部
    が複数個設けられ、少なくともこの数と同数の前記補償
    用ラインを備えていることを特徴とする請求項1から3
    の何れか1項に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】少なくとも前記ゲートライン、ソースライ
    ンおよび補償用ラインを有する表示パネルを備え、前記
    補償用ラインにおける、前記ゲートライン方向との交差
    方向に延びる部分と前記ソースライン方向との交差方向
    に延びる部分とが前記表示パネルの端縁部に沿って形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装
    置。
  7. 【請求項7】前記補償用ラインは、前記ゲートライン方
    向との交差方向に延びる部分がゲートライン非形成領域
    においてゲートラインと交差しないように形成され、前
    記ソースライン方向との交差方向に延びる部分がソース
    ライン終端部領域においてソースラインと交差するよう
    に形成されていることを特徴とする請求項6に記載の表
    示装置。
  8. 【請求項8】マトリクス状に設けられた複数のゲートラ
    インおよび複数のソースラインと、 前記ソースラインの信号入力端子部側とは反対側である
    終端部に沿って、複数の前記ソースラインと交差するよ
    うに設けられ、この交差部において、断線個所を有する
    断線ソースラインと接続される補償用ラインとを備えた
    表示装置を使用し、 各ソースラインの各信号入力端子部には、表示用の正規
    のデータ信号を供給する一方、前記断線ソースラインと
    接続された補償用ラインには、断線ソースラインを特定
    するためのアドレス情報に基づき、断線ソースラインに
    対応するデータ信号を供給することを特徴とする表示装
    置の駆動方法。
JP2002193909A 2001-10-30 2002-07-02 表示装置およびその駆動方法 Withdrawn JP2003202846A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002193909A JP2003202846A (ja) 2001-10-30 2002-07-02 表示装置およびその駆動方法
TW091125045A TWI233081B (en) 2001-10-30 2002-10-25 Display device and driving method thereof
US10/282,833 US20030103045A1 (en) 2001-10-30 2002-10-29 Display device and driving method thereof
CNB021503109A CN1205505C (zh) 2001-10-30 2002-10-30 显示装置及其驱动方法
KR10-2002-0066553A KR100492456B1 (ko) 2001-10-30 2002-10-30 표시장치 및 그의 구동방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-332543 2001-10-30
JP2001332543 2001-10-30
JP2002193909A JP2003202846A (ja) 2001-10-30 2002-07-02 表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202846A true JP2003202846A (ja) 2003-07-18

Family

ID=26624206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002193909A Withdrawn JP2003202846A (ja) 2001-10-30 2002-07-02 表示装置およびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030103045A1 (ja)
JP (1) JP2003202846A (ja)
KR (1) KR100492456B1 (ja)
CN (1) CN1205505C (ja)
TW (1) TWI233081B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330028A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2008077006A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及びそれを備える表示装置
WO2008047495A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
WO2008075480A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 表示ドライバおよび表示ドライバユニットならびに表示装置
WO2010041361A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板
WO2010052971A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 シャープ株式会社 表示装置
JP2012215602A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Lapis Semiconductor Co Ltd 表示装置用駆動回路及びドライバセル
WO2017069193A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその修正方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369111B2 (en) * 2003-04-29 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Gate driving circuit and display apparatus having the same
JP4046011B2 (ja) * 2003-05-29 2008-02-13 松下電器産業株式会社 平板型画像表示装置
WO2005050612A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-02 Koninklijke Philips Electronics N. V. Circuit arrangement for driving a display arrangement
KR100608106B1 (ko) * 2003-11-20 2006-08-02 삼성전자주식회사 소스 라인 리페어 기능을 갖는 액정표시장치 및 소스 라인리페어 방법
KR20060047947A (ko) * 2004-07-22 2006-05-18 삼성전자주식회사 유기 전기 발광 표시장치
JP4620534B2 (ja) * 2004-07-22 2011-01-26 三星電子株式会社 有機電気発光表示装置
KR20070020778A (ko) * 2005-08-17 2007-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 검사 방법 및 이의 리페어 방법
CN100397474C (zh) * 2006-01-13 2008-06-25 友达光电股份有限公司 具有点对点传输技术的显示器装置
KR101241761B1 (ko) * 2006-07-18 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 구동 칩, 이를 구비한 표시 장치 및 리페어 방법
TW200909914A (en) * 2007-08-21 2009-03-01 Himax Tech Ltd Defect repairing method of liquid crystal display and signal transmission method of source driver and timing controller thereof
TWI334591B (en) * 2007-09-05 2010-12-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display, driving circuit, and connection repairing method thereof
KR101057699B1 (ko) 2008-05-15 2011-08-19 매그나칩 반도체 유한회사 원-타임 프로그래머블 기능을 갖는 메모리 장치, 이를구비한 표시패널 구동 칩 및 표시장치
WO2013080784A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 シャープ株式会社 メモリ回路とその駆動方法、及び、これを用いた不揮発性記憶装置、並びに、液晶表示装置
TW201421304A (zh) * 2012-11-22 2014-06-01 Ibm 修補觸控面板之方法、修補組件、及觸控面板
CN103151016B (zh) * 2013-03-14 2015-07-15 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板维修电路
CN105765720B (zh) * 2013-11-18 2019-06-14 夏普株式会社 半导体装置
US20150179678A1 (en) * 2013-12-25 2015-06-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display array substrate, source driving circuit and broken line repairing method
CN103869513A (zh) * 2014-03-31 2014-06-18 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示面板及其线修复方法
US10859884B2 (en) * 2018-09-13 2020-12-08 HKC Corporation Limited Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus
CN109188816B (zh) * 2018-10-26 2021-06-22 昆山龙腾光电股份有限公司 阵列基板及其驱动方法和液晶显示装置及其驱动方法
CN111798779B (zh) * 2019-07-26 2022-07-29 友达光电股份有限公司 用于可挠性显示面板的备用线路系统及其自动切换方法
CN112533366B (zh) * 2020-11-25 2022-05-27 广州国显科技有限公司 显示模组和柔性电路板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766253B2 (ja) * 1986-06-20 1995-07-19 松下電器産業株式会社 マトリクス型画像表示装置
DE69013239T2 (de) * 1989-06-20 1995-05-04 Sharp Kk Matrixanzeigevorrichtung.
JPH0323425A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Sharp Corp マトリクス型表示装置
KR0139319B1 (ko) * 1994-11-14 1998-06-15 김광호 한 화소에 이중배선과 복수의 트랜지스터를 구비한 액정 표시 장치
JP3086388B2 (ja) * 1994-12-15 2000-09-11 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置
JP3272558B2 (ja) * 1994-12-19 2002-04-08 シャープ株式会社 マトリクス型表示装置
JPH08179373A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sharp Corp 画像表示装置及びその欠陥修正方法
US6697037B1 (en) * 1996-04-29 2004-02-24 International Business Machines Corporation TFT LCD active data line repair
JP2000321600A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置及びこれの製造方法
JP4562938B2 (ja) * 2001-03-30 2010-10-13 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20030025658A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Philips Electronics North America Corporation Redundant column drive circuitry for image display device
JP4255683B2 (ja) * 2002-03-25 2009-04-15 シャープ株式会社 ガラス配線基板の接続構造、および表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622674B2 (ja) * 2005-05-23 2011-02-02 パナソニック株式会社 液晶表示装置
JP2006330028A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP2008077006A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及びそれを備える表示装置
WO2008047495A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage
WO2008075480A1 (ja) * 2006-12-20 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 表示ドライバおよび表示ドライバユニットならびに表示装置
WO2010041361A1 (ja) * 2008-10-07 2010-04-15 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板
JP4916578B2 (ja) * 2008-10-07 2012-04-11 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法、並びにアクティブマトリクス基板
US8390606B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device, method for manufacturing same, and active matrix substrate
WO2010052971A1 (ja) * 2008-11-10 2010-05-14 シャープ株式会社 表示装置
JP5096591B2 (ja) * 2008-11-10 2012-12-12 シャープ株式会社 表示装置
JP2012215602A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Lapis Semiconductor Co Ltd 表示装置用駆動回路及びドライバセル
WO2017069193A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその修正方法
CN108140354A (zh) * 2015-10-22 2018-06-08 夏普株式会社 液晶显示面板及其修正方法
CN108140354B (zh) * 2015-10-22 2020-09-11 夏普株式会社 液晶显示面板及其修正方法
US10991326B2 (en) 2015-10-22 2021-04-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and correction method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1416003A (zh) 2003-05-07
US20030103045A1 (en) 2003-06-05
CN1205505C (zh) 2005-06-08
TWI233081B (en) 2005-05-21
KR20030036052A (ko) 2003-05-09
KR100492456B1 (ko) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003202846A (ja) 表示装置およびその駆動方法
TW318236B (en) TFT/LCD active data line repair
US7916261B2 (en) Liquid crystal display device
JP2001056481A (ja) 液晶表示装置
JPH08320466A (ja) アクティブマトリクス基板及びその欠陥修正方法
US20070195030A1 (en) Liquid crystal display panel utilizing redundancy line as repair line and method of repairing the same
US8164731B2 (en) Liquid crystal display device
JP3224001B2 (ja) データ信号線駆動回路および走査信号線駆動回路並びに画像表示装置
JP4526415B2 (ja) 表示装置及び表示装置用ガラス基板
JP3210432B2 (ja) 液晶表示装置
WO2008047495A1 (fr) Dispositif d&#39;affichage
JP3136066B2 (ja) 液晶表示装置
US20060139290A1 (en) Dual single-ended driven liquid crystal display and driving method thereof
JP3832040B2 (ja) マトリックス型表示装置
JP4538712B2 (ja) 表示装置
JP3344680B2 (ja) 画像表示装置
JP2000081640A (ja) 液晶表示装置及びその修復方法
JPH1152928A (ja) 液晶駆動装置
JP2000105576A (ja) 液晶表示装置および信号線駆動用lsi素子
JPH08179373A (ja) 画像表示装置及びその欠陥修正方法
JP4141696B2 (ja) 画像表示パネルとその製造方法、画像表示装置
JPH04251892A (ja) 液晶表示装置
JP4690595B2 (ja) 画像表示パネル部材のテスト方法、画像表示パネル部材、および画像表示パネル
JP2008197583A (ja) 表示パネルおよび表示装置ならびに表示パネルの製造方法
JP2002140015A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906