JP2003198374A - Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ - Google Patents

Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ

Info

Publication number
JP2003198374A
JP2003198374A JP2001391577A JP2001391577A JP2003198374A JP 2003198374 A JP2003198374 A JP 2003198374A JP 2001391577 A JP2001391577 A JP 2001391577A JP 2001391577 A JP2001391577 A JP 2001391577A JP 2003198374 A JP2003198374 A JP 2003198374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulator
stage
result
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001391577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3785361B2 (ja
Inventor
Takashi Okuda
孝 奥田
Toshio Kumamoto
敏夫 熊本
Yasuo Morimoto
康夫 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001391577A priority Critical patent/JP3785361B2/ja
Priority to US10/167,460 priority patent/US6734814B2/en
Publication of JP2003198374A publication Critical patent/JP2003198374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3785361B2 publication Critical patent/JP3785361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3006Compensating for, or preventing of, undesired influence of physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/368Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise other than the quantisation noise already being shaped inherently by delta-sigma modulators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/414Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having multiple quantisers arranged in cascaded loops, each of the second and further loops processing the quantisation error of the loop preceding it, i.e. multiple stage noise shaping [MASH] type
    • H03M3/418Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having multiple quantisers arranged in cascaded loops, each of the second and further loops processing the quantisation error of the loop preceding it, i.e. multiple stage noise shaping [MASH] type all these quantisers being single bit quantisers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/43Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/45Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with distributed feedforward inputs, i.e. with forward paths from the modulator input to more than one filter stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/452Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with weighted feedforward summation, i.e. with feedforward paths from more than one filter stage to the quantiser input
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/302Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M7/3022Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having multiple quantisers arranged in cascaded loops, each of the second and further loops processing the quantisation error of the loop preceding it, i.e. multiple stage noise shaping [MASH] type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/302Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M7/3024Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M7/3028Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/3031Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path
    • H03M7/3033Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/3031Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path
    • H03M7/3033Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs
    • H03M7/3037Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs with weighted feedforward summation, i.e. with feedforward paths from more than one filter stage to the quantiser input

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号伝達関数の周波数特性を一定に保持する
ことが可能なフィードフォワード構成のΔΣモジュレー
タを得ること。 【解決手段】 本発明のΔΣモジュレータは、入力信号
を減衰するアッテネータブロック1(および9)と、前
記減衰後の信号に対して1サンプル周期の遅延を与える
遅延素子8と、前記遅延後の信号から1サンプル周期の
遅延を与えられて帰還した量子化後の信号を減算する加
算器2と、前記減算結果に対して積分を行うn(2以上
の整数)段構成の積分器3,4と、前記各積分器出力と
前記減衰後の信号とを加算する加算器5と、前記加算結
果を量子化し、当該量子化結果を出力信号とし、同時
に、当該出力信号を帰還させる量子化器6と、を備える
構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ帯域の
A/DコンバータおよびD/Aコンバータとして広く用
いられているオーバーサンプリングΔΣモジュレータに
関するものであり、特に、信号伝達関数の周波数特性を
改善可能なフィードフォワード構成のΔΣモジュレータ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のΔΣモジュレータについて
説明する。現在、オーディオ帯域のA/Dコンバータお
よびD/Aコンバータとしては、オーバーサンプリング
ΔΣ変換方式が広く用いられている。図13は、オーバ
ーサンプリングΔΣ変換方式が採用された従来のフィー
ドフォワード構成のΔΣモジュレータの構成を示す図で
ある。図13において、101はアッテネータブロック
(b)であり、102,105は加算器(Add)であ
り、103,104は積分器(Int)であり、106
は量子化器(Q)であり、107は遅延素子(z-1)で
ある。
【0003】なお、ΔΣモジュレータには、過振幅の入
力を防ぐために、入力部にアッテネータブロック101
を設ける。具体的にいうと、ΔΣモジュレータでは、高
次になるにつれて積分器の段数が増え、最終段での振幅
が大きくなるため、発振を防ぐ上でアッテネータブロッ
クが必要不可欠となる。
【0004】ここで、上記従来のΔΣモジュレータの動
作について説明する。フィードフォワード方式では、加
算器102が、アッテネータブロック101出力の入力
信号から、1サンプル周期だけ遅延を与えられた量子化
後の信号を減算し、2段構成の積分器がその減算結果に
対して積分を行い、加算器105が2段構成の各積分器
出力を加算し、量子化器106が当該加算結果を量子化
する。そして、当該量子化結果(入力信号成分+量子化
雑音)を、遅延素子107を介してΔΣモジュレータの
入力に帰還させる。
【0005】上記従来のΔΣモジュレータでは、このよ
うな帰還ループにより、量子化雑音を次数に応じて変調
することによって、すなわち、量子化雑音の周波数分布
を高域に集中させ、低い周波数領域における雑音の影響
を小さくすることによって(図14参照)、SNR(Si
gnal to Noise Ratio)特性を向上させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来のΔΣモジュレータにおいては、下記の(1)式に
示すように、信号伝達関数(STF:Signal Transfer
Function)における量子化雑音の周波数特性が傾きを持
つこととなり、高域でピーキングや減衰を起こす場合が
ある。
【0007】
【数1】
【0008】なお、(1)式では、bX+b(1−
-1)Xの部分が上記周波数特性を表す。
【0009】したがって、従来のΔΣモジュレータで
は、たとえば、信号帯域が周波数の高い領域に及ぶ場
合、信号帯域内の周波数特性を補正するために、前後に
補正用のフィルタが必要になる、という問題があった。
【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、簡単な回路ブロックを挿入することにより、信号
伝達関数の周波数特性を一定に保持することが可能なフ
ィードフォワード構成のΔΣモジュレータを得ることを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかるΔΣモジュレー
タにあっては、入力信号を減衰する減衰手段と、前記減
衰後の信号に対して1サンプル周期の遅延を与える遅延
手段と、前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延
を与えられて帰還した量子化後の信号を減算する減算手
段と、前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整
数)段構成の積分手段と、前記各積分手段出力と前記減
衰後の信号とを加算する加算手段と、前記加算結果を量
子化し、当該量子化結果を出力信号とし、同時に、当該
出力信号を帰還させる量子化手段と、を備えることを特
徴とする。
【0012】つぎの発明にかかるΔΣモジュレータにあ
っては、前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積分手
段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステージ
のモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差を入
力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケード
接続し、各ステージの量子化結果に対して所定の補正処
理を施し、当該補正後の全信号の加算結果を出力信号と
することを特徴とする。
【0013】つぎの発明にかかるΔΣモジュレータにあ
っては、前記量子化手段を多ビット化することを特徴と
する。
【0014】つぎの発明にかかるA/Dコンバータにあ
っては、入力信号を減衰する減衰手段と、前記減衰後の
信号に対して1サンプル周期の遅延を与える遅延手段
と、前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延を与
えられて帰還した量子化後の信号を減算する減算手段
と、前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整
数)段構成の積分手段と、前記各積分手段出力と前記減
衰後の信号とを加算する加算手段と、前記加算結果を量
子化し、当該量子化結果を出力信号とし、同時に、当該
出力信号を帰還させる量子化手段と、を有するΔΣモジ
ュレータを備えることを特徴とする。
【0015】つぎの発明にかかるA/Dコンバータにあ
っては、前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積分手
段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステージ
のモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差を入
力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケード
接続し、各ステージの量子化結果に対して所定の補正処
理を施し、当該補正後の全信号の加算結果を出力信号と
するΔΣモジュレータ、を備えることを特徴とする。
【0016】つぎの発明にかかるD/Aコンバータにあ
っては、入力信号を減衰する減衰手段と、前記減衰後の
信号に対して1サンプル周期の遅延を与える遅延手段
と、前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延を与
えられて帰還した量子化後の信号を減算する減算手段
と、前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整
数)段構成の積分手段と、前記各積分手段出力と前記減
衰後の信号とを加算する加算手段と、前記加算結果を量
子化し、当該量子化結果を出力信号とし、同時に、当該
出力信号を帰還させる量子化手段と、を有するΔΣモジ
ュレータを備えることを特徴とする。
【0017】つぎの発明にかかるD/Aコンバータにあ
っては、前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積分手
段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステージ
のモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差を入
力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケード
接続し、各ステージの量子化結果に対して所定の補正処
理を施し、当該補正後の全信号の加算結果を出力信号と
するΔΣモジュレータ、を備えることを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるΔΣモジ
ュレータ,A/DコンバータおよびD/Aコンバータの
実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、こ
の実施の形態によりこの発明が限定されるものではな
い。
【0019】実施の形態1.図1は、本発明にかかるΔ
Σモジュレータの実施の形態1の構成を示す図である。
ここでは、オーバーサンプリングΔΣ変換方式を採用す
るフィードフォワード構成のΔΣモジュレータについて
説明する。図1において、1はアッテネータブロック
(b(1))であり、2,5は加算器であり、3は積分
器(Int(1))であり、4は積分器(Int
(2))であり、6は量子化器であり、7,8は遅延素
子(z-1)であり、9はアッテネータブロック1と同じ
値を持つアッテネータブロック(b(2))である。
【0020】なお、ΔΣモジュレータには、過振幅の入
力を防ぐために、入力部にアッテネータブロック1を設
ける。具体的にいうと、ΔΣモジュレータでは、高次に
なるにつれて積分器の段数が増え、最終段での振幅が大
きくなるため、発振を防ぐ上でアッテネータブロックが
必要不可欠となる。
【0021】ここで、上記実施の形態1のΔΣモジュレ
ータの動作について説明する。本実施の形態のΔΣモジ
ュレータでは、入力信号Xをアッテネータブロック1に
て減衰し、加算器2が、減衰後の信号bXに対して1サ
ンプル周期だけ遅延を与えた信号(遅延素子8出力:b
-1X)から、1サンプル周期だけ遅延を与えられた量
子化後の信号(遅延素子7出力:z-1Y)を減算し、2
段構成の積分器が、その減算結果に対して積分を行う。
加算器5では、2段構成の各積分器出力と、入力信号X
をアッテネータブロック9にて減衰した信号bXと、を
加算し、量子化器6では、当該加算結果を量子化する。
そして、当該量子化結果を出力信号Yとして出力する。
同時に、当該量子化結果Yを、遅延素子7を介して加算
器2の入力に帰還させる。
【0022】具体的にいうと、実施の形態1におけるΔ
Σモジュレータの出力信号Yは、図1に従って、以下の
(2)式のように表すことができる。ただし、qは量子
化誤差を表す。
【0023】
【数2】
【0024】このように、上記実施の形態1のΔΣモジ
ュレータでは、上記帰還ループにより、量子化雑音を次
数に応じて変調することによって、すなわち、量子化雑
音の周波数分布を高域に集中させ、かつ低い周波数領域
における雑音の影響を小さくすることによって、SNR
(Signal to Noise Ratio)特性を向上させる。
【0025】また、簡単な回路ブロックの挿入により、
すなわち、加算器2に遅延素子8を介した信号bz-1
を入力し、加算器5にアッテネータブロック9にて減衰
した信号bXを入力することにより、信号伝達関数の周
波数特性を一定に保持する((2)式参照)。これによ
り、本実施の形態においては、高域におけるピーキング
や減衰を防止することができる。
【0026】なお、本実施の形態においては、同じ値を
持つ2つのアッテネータブロックを備える構成とした
が、これに限らず、図2に示すように、加算器5にアッ
テネータブロック1にて減衰した信号bXを入力するこ
ととしてもよい。これにより、上記と同様の効果が得ら
れるとともに、さらに、回路規模を削減することができ
る。
【0027】実施の形態2.図3は、本発明にかかるΔ
Σモジュレータの実施の形態2の構成を示す図である。
図3において、3−1,3−2,…,3−nは積分器
(Int(1),Int(2),…,Int(n))で
ある。なお、前述の実施の形態1と同様の構成について
は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、前
述した実施の形態1の図1と同様に、2つのアッテネー
タブロックを備える構成としてもよい。
【0028】ここで、本実施の形態のΔΣモジュレータ
の動作を説明する前に、従来の高次(n次)のΔΣモジ
ュレータの一例について説明する。図4は、従来のn次
のΔΣモジュレータの構成を示す図である。従来のn次
のΔΣモジュレータでは、加算器2が、減衰後の信号b
Xから、1サンプル周期だけ遅延を与えられた量子化後
の信号(遅延素子7出力:z-1Y)を減算し、n段構成
の積分器が、その減算結果に対して積分を行う。そし
て、加算器5では、n段構成の各積分器出力を加算す
る。
【0029】具体的にいうと、図4のΔΣモジュレータ
の出力信号Yは、以下の(3)式のように表すことがで
きる。
【0030】
【数3】
【0031】このように、図4に示すΔΣモジュレータ
は、従来技術において説明した図13の積分器を単にn
段構成にし、さらに高い周波数領域に量子化雑音を集中
させることにより、高精度化を図っていた。しかしなが
ら、このようなΔΣモジュレータは、量子化雑音の周波
数特性が傾きを持つこととなり、高域でピーキングや減
衰を起こす場合がある問題に加えて、さらに、量子化雑
音の周波数特性が複雑化する、という問題も発生する。
【0032】そこで、本実施の形態においては、ΔΣモ
ジュレータの高精度化の一例として、図3に示すよう
に、積分器をn次構成とし、さらに、加算器2に減衰後
の信号bXに対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信
号bz-1Xを入力し、加算器5に減衰後の信号bXを入
力する。
【0033】すなわち、本実施の形態のΔΣモジュレー
タでは、加算器2が、減衰後の信号bXに対して1サン
プル周期だけ遅延を与えた信号(遅延素子8出力:bz
-1X)から、1サンプル周期だけ遅延を与えられた量子
化後の信号(遅延素子7出力:z-1Y)を減算し、n段
構成の積分器が、その減算結果に対して積分を行う。そ
して、加算器5では、n段構成の各積分器出力と、入力
信号Xをアッテネータブロック1にて減衰した信号bX
と、を加算する。
【0034】したがって、実施の形態2におけるΔΣモ
ジュレータの出力信号Yは、図3に従って、以下の
(4)式のように表すことができる。
【0035】
【数4】
【0036】このように、上記実施の形態2のΔΣモジ
ュレータでは、量子化雑音の周波数分布を実施の形態1
よりもさらに高域に集中させ、かつ低い周波数領域にお
ける雑音の影響を小さくすることによって、さらにSN
R(Signal to Noise Ratio)特性を向上させる。
【0037】また、簡単な回路ブロックの挿入により、
すなわち、加算器2に遅延素子8を介した信号bz-1
を入力し、加算器5にアッテネータブロック1にて減衰
した信号bXを入力することにより、信号伝達関数の周
波数特性を一定に保持する((4)式参照)。これによ
り、ΔΣモジュレータの高精度化を実現できる。
【0038】実施の形態3.図5は、本発明にかかるΔ
Σモジュレータの実施の形態3の構成を示す図である。
図5において、10,12は加算器であり、11は補正
ロジック部である。なお、前述の実施の形態1および2
と同様の構成については、同一の符号を付してその説明
を省略する。
【0039】ここで、本実施の形態のΔΣモジュレータ
の動作を説明する前に、従来のカスケード接続のΔΣモ
ジュレータの一例について説明する。図6は、従来のカ
スケード接続のΔΣモジュレータの構成を示す図であ
る。従来のカスケード接続のΔΣモジュレータでは、ま
ず、第1ステージにて信号Y(1)を出力する。ここで
は、加算器2が、減衰後の信号bXから、1サンプル周
期だけ遅延を与えられた量子化後の信号z-1Y(1)を
減算し、2段構成の積分器が、その減算結果に対して積
分を行う。そして、加算器5では、2段構成の各積分器
出力を加算し、量子化器6では、当該加算結果を量子化
する(量子化結果:Y(1))。同時に、当該量子化結
果Y(1)を、遅延素子7を介して加算器2の入力に帰
還させる。
【0040】具体的にいうと、図6に示す第1ステージ
の出力信号Y(1)は、以下の(5)式のように表すこ
とができる。
【0041】
【数5】
【0042】つぎに、第2ステージにて信号Y(2)を
出力する。ここでは、第1ステージ出力の量子化誤差q
(1)を入力とし(量子化器6の入出力の差)、加算器
2が、量子化誤差を減衰した信号cq(1)から、1サ
ンプル周期だけ遅延を与えられた量子化後の信号z-1
(2)を減算し、2段構成の積分器が、その減算結果に
対して積分を行う。そして、加算器5では、2段構成の
各積分器出力を加算し、量子化器6では、当該加算結果
を量子化する(量子化結果:Y(2))。同時に、当該
量子化結果Y(2)を、遅延素子7を介して加算器2の
入力に帰還させる。
【0043】具体的にいうと、図6に示す第2ステージ
の出力信号Y(2)は、以下の(6)式のように表すこ
とができる。
【0044】
【数6】
【0045】補正ロジック部11では、(7)式に示す
補正処理を行い、信号Y(3)を出力する。
【0046】
【数7】
【0047】最後に、加算器12では、(8)式に示す
ように信号Y(1)と信号Y(3)を加算し、信号Yを
出力する。
【0048】
【数8】
【0049】このように、図6に示すΔΣモジュレータ
は、従来技術において説明した図13の積分器を単にカ
スケード接続し、これにより高い周波数領域に量子化雑
音を集中させることにより、高精度化を図っていた。し
かしながら、このようなΔΣモジュレータは、量子化雑
音の周波数特性が傾きを持つだけでなく、さらに、低次
のノイズシェーピング項を有するため、十分な精度が得
られない、という問題が発生する。(8)式では(1−
-13qの部分が上記ノイズシェーピング項を表す。
【0050】そこで、本実施の形態においては、ΔΣモ
ジュレータの高精度化の一例として、図5(a)に示す
ように、第1ステージにおいて、加算器5に入力信号X
を減衰した信号bXを入力し、加算器2に減衰後の信号
bXに対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号bz
-1Xを入力する。また、第2ステージにおいて、加算器
5に第1ステージの量子化誤差q(1)を減衰した信号
cq(1)を入力し、加算器2に減衰後の信号cq
(1)に対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号c
-1q(1)を入力する。このとき、第1ステージと第
2ステージには、同一次数かつ同一ビット数のモジュレ
ータを用いる。
【0051】本実施の形態のカスケード接続のΔΣモジ
ュレータでは、まず、図5(a)に示す第1ステージに
て信号Y(1)を出力する。ここでは、加算器2が、減
衰後の信号bXに対して1サンプル周期だけ遅延を与え
た信号bz-1Xから、1サンプル周期だけ遅延を与えら
れた量子化後の信号z-1Yを減算し、2段構成の積分器
が、その減算結果に対して積分を行う。そして、加算器
5では、2段構成の各積分器出力と、入力信号Xをアッ
テネータブロック9にて減衰した信号と、を加算し、量
子化器6では、当該加算結果を量子化する(量子化結
果:Y(1))。同時に、当該量子化結果Y(1)を、
遅延素子7を介して加算器2の入力に帰還させる。
【0052】具体的にいうと、図5(a)に示す第1ス
テージの出力信号Y(1)は、以下の(9)式のように
表すことができる。
【0053】
【数9】
【0054】つぎに、図5(a)における第2ステージ
にて信号Y(2)を出力する。ここでは、第1ステージ
出力の量子化誤差q(1)を入力とし(量子化器6の入
出力の差)、加算器2が、量子化誤差を減衰した信号c
q(1)に対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号
cz-1q(1)から、1サンプル周期だけ遅延を与えら
れた量子化後の信号z-1Y(2)を減算し、2段構成の
積分器が、その減算結果に対して積分を行う。そして、
加算器5では、2段構成の各積分器出力と、量子化誤差
をアッテネータブロック9にて減衰した信号と、を加算
し、量子化器6では、当該加算結果を量子化する(量子
化結果:Y(2))。同時に、当該量子化結果Y(2)
を、遅延素子7を介して加算器2の入力に帰還させる。
【0055】具体的にいうと、図5(a)に示す第2ス
テージの出力信号Y(2)は、以下の(10)式のよう
に表すことができる。
【0056】
【数10】
【0057】補正ロジック部11では、(11)式に示
す補正処理を行い、信号Y(3)を出力する。
【0058】
【数11】
【0059】最後に、加算器12では、(12)式に示
すように信号Y(1)と信号Y(3)を加算し、信号Y
を出力する。
【0060】
【数12】
【0061】このように、上記実施の形態3のΔΣモジ
ュレータでは、量子化雑音の周波数分布を実施の形態1
よりもさらに高域に集中させ、かつ低い周波数領域にお
ける雑音の影響を小さくすることによって、さらにSN
R(Signal to Noise Ratio)特性を向上させる。
【0062】また、簡単な回路ブロックの挿入により、
すなわち、第1ステージにおいて、加算器5に入力信号
Xを減衰した信号bXを入力し、加算器2に減衰後の信
号bXに対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号b
-1Xを入力し、第2ステージにおいて、加算器5に第
1ステージの量子化誤差q(1)を減衰した信号cq
(1)を入力し、加算器2に減衰後の信号cq(1)に
対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号cz-1
(1)を入力することにより、信号伝達関数の周波数特
性を一定に保持するとともに、低次のノイズシェーピン
グ項を除去する。これにより、ΔΣモジュレータの高精
度化を実現できる。
【0063】なお、実施の形態3の構成については、上
記図5(a)に限らず、たとえば、図5(b)のように
補正ロジック部(11a)を変更しても上記と同様の効
果が得られる。この場合、出力信号Yは、(13)式の
ように表すことができる。
【0064】
【数13】
【0065】また、図5においては、各ステージにおい
て、同じ値を持つ2つのアッテネータブロックを備える
構成としたが、これに限らず、図7に示すように、加算
器5にアッテネータブロック1にて減衰した信号bXを
入力することとしてもよい。すなわち、各ステージにお
いて、1つのアッテネータブロックを共有する構成とし
てもよい。これにより、上記と同様の効果が得られると
ともに、さらに、回路規模を削減することができる。
【0066】また、図5および図7においては、第1ス
テージと第2ステージの量子化器のビット数を同一とし
たが、これに限らず、図8のように、第2ステージの量
子化器6aのビット数を、第1ステージの量子化器6の
ビット数よりも多く設定することとしてもよい。これに
より、さらにΔΣモジュレータの精度を向上させること
ができる。この場合、出力信号Yは、(14)式のよう
に表すことができる。
【0067】
【数14】
【0068】また、図5、図7および図8においては、
各ステージの次数を同一としたが、これに限らず、図9
のように、第2ステージの次数を、第1のステージの次
数よりも高くすることとしてもよい。これにより、さら
にΔΣモジュレータの精度を向上させることができる。
この場合、出力信号Yは、(15)式のように表すこと
ができる。
【0069】
【数15】
【0070】実施の形態4.図10は、本発明にかかる
ΔΣモジュレータの実施の形態4の構成を示す図であ
る。図10において、13,15は加算器であり、14
は補正ロジック部である。なお、前述の実施の形態1,
2および3と同様の構成については、同一の符号を付し
てその説明を省略する。ここでは、前述の実施の形態3
と異なる動作についてのみ説明する。
【0071】ここで、上記実施の形態4のΔΣモジュレ
ータの動作について説明する。本実施の形態では、ΔΣ
モジュレータのさらなる高精度化の一例として、3つ以
上のステージを有するΔΣモジュレータについて説明す
る。なお、ここでは、説明の便宜上、3つのステージを
有するΔΣモジュレータを用いる。具体的にいうと、図
10(a)に示すように、第1ステージにおいて、加算
器5に入力信号Xを減衰した信号bXを入力し、加算器
2に減衰後の信号bXに対して1サンプル周期だけ遅延
を与えた信号bz-1Xを入力する。また、第2ステージ
において、加算器5に第1ステージの量子化誤差q
(1)を減衰した信号cq(1)を入力し、加算器2に
減衰後の信号cq(1)に対して1サンプル周期だけ遅
延を与えた信号cz-1q(1)を入力する。また、第3
ステージにおいて、加算器5に第1ステージの量子化誤
差q(2)を減衰した信号dq(2)を入力し、加算器
2に減衰後の信号dq(2)に対して1サンプル周期だ
け遅延を与えた信号dz-1q(2)を入力する。このと
き、第1ステージと第2ステージと第3ステージには、
同一次数かつ同一ビット数のモジュレータを用いる。
【0072】本実施の形態のカスケード接続のΔΣモジ
ュレータでは、第1ステージ,第2ステージの後、図1
0(a)における第3ステージにて信号Y(3)を出力
する。ここでは、第2ステージ出力の量子化誤差q
(2)を入力とし、加算器2が、量子化誤差を減衰した
信号dq(2)に対して1サンプル周期だけ遅延を与え
た信号dz-1q(2)から、1サンプル周期だけ遅延を
与えられた量子化後の信号z-1Y(3)を減算し、2段
構成の積分器が、その減算結果に対して積分を行う。そ
して、加算器5では、2段構成の各積分器出力と、量子
化誤差q(3)をアッテネータブロック1にて減衰した
信号と、を加算し、量子化器6では、当該加算結果を量
子化する(量子化結果:Y(3))。同時に、当該量子
化結果Y(3)を、遅延素子7を介して加算器2の入力
に帰還させる。
【0073】具体的にいうと、図10(a)に示す第3
ステージの出力信号Y(3)は、以下の(16)式のよ
うに表すことができる。
【0074】
【数16】
【0075】補正ロジック部14では、(17)式に示
す補正処理を行い、信号Y(4)を出力する。
【0076】
【数17】
【0077】加算器15では、(18)式に示すように
信号Y(2)と信号Y(4)を加算し、信号Y(5)を
出力する。
【0078】
【数18】
【0079】補正ロジック部11では、(19)式に示
す補正処理を行い、信号Y(6)を出力する。
【0080】
【数19】
【0081】最後に、加算器12では、(20)式に示
すように信号Y(1)と信号Y(6)を加算し、信号Y
を出力する。
【0082】
【数20】
【0083】このように、上記実施の形態4のΔΣモジ
ュレータでは、量子化雑音の周波数分布を実施の形態1
よりもさらに高域に集中させ、かつ低い周波数領域にお
ける雑音の影響を小さくすることによって、さらにSN
R(Signal to Noise Ratio)特性を向上させる。
【0084】また、簡単な回路ブロックの挿入により、
すなわち、第1ステージにおいて、加算器5に入力信号
Xを減衰した信号bXを入力し、加算器2に減衰後の信
号bXに対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号b
-1Xを入力し、第2ステージにおいて、加算器5に第
1ステージの量子化誤差q(1)を減衰した信号cq
(1)を入力し、加算器2に減衰後の信号cq(1)に
対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号cz-1
(1)を入力し、第3ステージにおいて、加算器5に第
2ステージの量子化誤差q(2)を減衰した信号dq
(2)を入力し、加算器2に減衰後の信号dq(2)に
対して1サンプル周期だけ遅延を与えた信号dz-1
(2)を入力することにより、さらなる高精度化を実現
できる。
【0085】なお、実施の形態4の構成については、上
記図10(a)に限らず、たとえば、図10(b)のよ
うに補正ロジック部(11aおよび14a)を変更して
も上記と同様の効果が得られる。この場合、出力信号Y
は、(21)式のように表すことができる。
【0086】
【数21】
【0087】実施の形態5.図11は、実施の形態1〜
4のΔΣモジュレータを用いたアナログ/ディジタル
(A/D)コンバータの構成を示す図であり、21は実
施の形態1〜4のΔΣモジュレータであり、22はデシ
メーションフィルタである。
【0088】このように、実施の形態1〜4のΔΣモジ
ュレータを用いることにより、信号伝達関数の周波数特
性を一定に保持することが可能なA/Dコンバータを提
供することができる。
【0089】実施の形態6.図12は、実施の形態1〜
4のΔΣモジュレータを用いたディジタル/アナログ
(D/A)コンバータの構成を示す図であり、31はイ
ンターポレーションフィルタであり、32は内部DAC
(D/Aコンバータ)であり、33はアナログローパス
フィルタである。
【0090】このように、実施の形態1〜4のΔΣモジ
ュレータを用いることにより、信号伝達関数の周波数特
性を一定に保持することが可能なD/Aコンバータを提
供することができる。
【0091】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、減算手段に、減衰後の入力信号に対して1サンプル
周期の遅延を与えた信号と、1サンプル周期の遅延を与
えられて帰還した量子化後の信号と、を入力し、さら
に、加算手段に、各積分手段出力と減衰後の入力信号と
を入力する構成とした。これにより、信号伝達関数の周
波数特性を一定に保持することができるため、高域にお
けるピーキングや減衰を防止することができる、という
効果を奏する。
【0092】つぎの発明によれば、第1ステージにおい
ては、減算手段に、減衰後の入力信号に対して1サンプ
ル周期の遅延を与えた信号と、1サンプル周期の遅延を
与えられて帰還した量子化後の信号と、を入力し、さら
に、加算手段に、各積分手段出力と減衰後の入力信号と
を入力する構成とした。また、その他の第nステージに
おいては、減算手段に、減衰後の前ステージの量子化誤
差に対して1サンプル周期の遅延を与えた信号と、1サ
ンプル周期の遅延を与えられて帰還した量子化後の信号
と、を入力し、さらに、加算手段に、各積分手段出力と
減衰後の前ステージの量子化誤差とを入力する構成とし
た。これにより、信号伝達関数の周波数特性を一定に保
持するとともに、低次のノイズシェーピング項を除去す
ることができるため、さらなる高精度化を実現できる、
という効果を奏する。
【0093】つぎの発明によれば、たとえば、第2ステ
ージの量子化手段のビット数を第1ステージの量子化手
段のビット数よりも多く設定する。これにより、さらに
ΔΣモジュレータの精度を向上させることができる、と
いう効果を奏する。
【0094】つぎの発明によれば、信号伝達関数の周波
数特性を一定に保持することが可能なA/Dコンバータ
を得ることができる、という効果を奏する。
【0095】つぎの発明によれば、信号伝達関数の周波
数特性を一定に保持するとともに、低次のノイズシェー
ピング項を除去することが可能なA/Dコンバータを得
ることができる、という効果を奏する。
【0096】つぎの発明によれば、信号伝達関数の周波
数特性を一定に保持することが可能なD/Aコンバータ
を得ることができる、という効果を奏する。
【0097】つぎの発明によれば、信号伝達関数の周波
数特性を一定に保持するとともに、低次のノイズシェー
ピング項を除去することが可能なD/Aコンバータを得
ることができる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態1の構成を示す図である。
【図2】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態1の構成を示す図である。
【図3】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態2の構成を示す図である。
【図4】 従来のn次のΔΣモジュレータの構成を示す
図である。
【図5】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態3の構成を示す図である。
【図6】 従来のカスケード接続のΔΣモジュレータの
構成を示す図である。
【図7】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態3の構成を示す図である。
【図8】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態3の構成を示す図である。
【図9】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の形
態3の構成を示す図である。
【図10】 本発明にかかるΔΣモジュレータの実施の
形態4の構成を示す図である。
【図11】 本発明のΔΣモジュレータを用いたアナロ
グ/ディジタル(A/D)コンバータの構成を示す図で
ある。
【図12】 本発明のΔΣモジュレータを用いたディジ
タル/アナログ(D/A)コンバータの構成を示す図で
ある。
【図13】 従来のΔΣモジュレータの構成を示す図で
ある。
【図14】 量子化雑音のモジュレーションの概念を示
す図である。
【符号の説明】
1,9 アッテネータブロック、2,5,10,12,
13,15 加算器、3,3−1,3−2,3−n,4
積分器、6,6a 量子化器、7,8 遅延素子、1
1,11a,14,14a 補正ロジック部、21 Δ
Σモジュレータ、22 デシメーションフィルタ、31
インターポレーションフィルタ、32内部DAC(D
/Aコンバータ)、33 アナログローパスフィルタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森本 康夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J022 AA01 AB01 BA02 CA07 CD05 CE04 CF03 5J064 AA04 BA03 BB04 BB07 BC06 BC07 BC08 BC10 BC12 BC16 BC25 BD03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーバーサンプリングΔΣ変換方式が採
    用されたΔΣモジュレータにおいて、 入力信号を減衰する減衰手段と、 前記減衰後の信号に対して1サンプル周期の遅延を与え
    る遅延手段と、 前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延を与えら
    れて帰還した量子化後の信号を減算する減算手段と、 前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整数)段
    構成の積分手段と、 前記各積分手段出力と前記減衰後の信号とを加算する加
    算手段と、 前記加算結果を量子化し、当該量子化結果を出力信号と
    し、同時に、当該出力信号を帰還させる量子化手段と、 を備えることを特徴とするΔΣモジュレータ。
  2. 【請求項2】 前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積
    分手段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステ
    ージのモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差
    を入力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケ
    ード接続し、 各ステージの量子化結果に対して所定の補正処理を施
    し、 当該補正後の全信号の加算結果を出力信号とすることを
    特徴とする請求項1に記載のΔΣモジュレータ。
  3. 【請求項3】 前記量子化手段を多ビット化することを
    特徴とする請求項1または2に記載のΔΣモジュレー
    タ。
  4. 【請求項4】 入力信号を減衰する減衰手段と、 前記減衰後の信号に対して1サンプル周期の遅延を与え
    る遅延手段と、 前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延を与えら
    れて帰還した量子化後の信号を減算する減算手段と、 前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整数)段
    構成の積分手段と、 前記各積分手段出力と前記減衰後の信号とを加算する加
    算手段と、 前記加算結果を量子化し、当該量子化結果を出力信号と
    し、同時に、当該出力信号を帰還させる量子化手段と、 を有するΔΣモジュレータを備えることを特徴とするA
    /Dコンバータ。
  5. 【請求項5】 前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積
    分手段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステ
    ージのモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差
    を入力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケ
    ード接続し、各ステージの量子化結果に対して所定の補
    正処理を施し、当該補正後の全信号の加算結果を出力信
    号とするΔΣモジュレータ、 を備えることを特徴とする請求項4に記載のA/Dコン
    バータ。
  6. 【請求項6】 入力信号を減衰する減衰手段と、 前記減衰後の信号に対して1サンプル周期の遅延を与え
    る遅延手段と、 前記遅延後の信号から、1サンプル周期の遅延を与えら
    れて帰還した量子化後の信号を減算する減算手段と、 前記減算結果に対して積分を行うn(2以上の整数)段
    構成の積分手段と、 前記各積分手段出力と前記減衰後の信号とを加算する加
    算手段と、 前記加算結果を量子化し、当該量子化結果を出力信号と
    し、同時に、当該出力信号を帰還させる量子化手段と、 を有するΔΣモジュレータを備えることを特徴とするD
    /Aコンバータ。
  7. 【請求項7】 前記減衰手段、遅延手段、減算手段、積
    分手段、加算手段、量子化手段、で構成される第1ステ
    ージのモジュレータに、前ステージにおける量子化誤差
    を入力信号とするm(整数)個のモジュレータをカスケ
    ード接続し、各ステージの量子化結果に対して所定の補
    正処理を施し、当該補正後の全信号の加算結果を出力信
    号とするΔΣモジュレータ、 を備えることを特徴とする請求項6に記載のD/Aコン
    バータ。
JP2001391577A 2001-12-25 2001-12-25 Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ Expired - Lifetime JP3785361B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391577A JP3785361B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ
US10/167,460 US6734814B2 (en) 2001-12-25 2002-06-14 Modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391577A JP3785361B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198374A true JP2003198374A (ja) 2003-07-11
JP3785361B2 JP3785361B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=19188538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391577A Expired - Lifetime JP3785361B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6734814B2 (ja)
JP (1) JP3785361B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007028101A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp Ad変換器
JP2007049745A (ja) * 2002-06-04 2007-02-22 Cirrus Logic Inc 改善された雑音特性を有するデルタ‐シグマ変調器
JP2007300225A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sharp Corp デルタシグマad変換器および電子機器
JP2009530875A (ja) * 2005-12-05 2009-08-27 エヌエックスピー ビー ヴィ 最適内蔵フィルタ関数を有するフィードフォワードシグマ−デルタad変換器
WO2010021069A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 パナソニック株式会社 オーバーサンプリングa/d変換器
JP2010114894A (ja) * 2008-10-28 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh 多段リセット可能シグマデルタアナログ/デジタル変換器
JP2014112775A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd カスケードδς変調器及びそのデジタル−アナログ変換器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3949560B2 (ja) * 2002-10-24 2007-07-25 富士通株式会社 高速オーバーサンプリング変調回路
US8095511B2 (en) * 2003-06-30 2012-01-10 Microsoft Corporation Database data recovery system and method
US7626525B2 (en) * 2007-05-03 2009-12-01 Texas Instruments Incorporated Feed-forward circuitry and corresponding error cancellation circuit for cascaded delta-sigma modulator
US8872683B2 (en) * 2013-02-28 2014-10-28 Si-Ware Systems Electronic compensation of capacitive micro-machined sensors parasitic modes in force-feedback interface systems
US9558078B2 (en) 2014-10-28 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Point in time database restore from storage snapshots
CN106027060B (zh) * 2016-05-20 2019-02-26 复旦大学 一种输入前馈式Delta-Sigma调制器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184119A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Toshiba Corp オーバーサンプリング形デジタル―アナログ変換回路
JPH04225624A (ja) * 1990-04-06 1992-08-14 General Electric Co <Ge> シグマデルタアナログ−デジタル変換器
JPH04229722A (ja) * 1990-04-23 1992-08-19 General Electric Co <Ge> 過サンプリング変換器
JPH06204880A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Asahi Kasei Micro Syst Kk Δςモジュレータ
JPH08330967A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デルタ・シグマ変調回路
JP2001345704A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp デルタシグマモジュレータおよびadコンバータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760722A (en) * 1995-01-31 1998-06-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Distributed quantization noise transmission zeros in cascaded sigma-delta modulators
JPH09266447A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sony Corp 語長変換装置及びデータ処理装置
GB2323488B (en) 1997-03-20 2000-12-27 Sony Uk Ltd Signal processors
US5982315A (en) * 1997-09-12 1999-11-09 Qualcomm Incorporated Multi-loop Σ Δ analog to digital converter
US6061008A (en) * 1997-12-19 2000-05-09 Rockwell Science Center, Inc. Sigma-delta-sigma modulator for high performance analog-to-digital and digital-to-analog conversion
US6408031B1 (en) * 1999-10-27 2002-06-18 Agere Systems Guardian Corp. Single bit Sigma Delta filter with input gain

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184119A (ja) * 1989-01-11 1990-07-18 Toshiba Corp オーバーサンプリング形デジタル―アナログ変換回路
JPH04225624A (ja) * 1990-04-06 1992-08-14 General Electric Co <Ge> シグマデルタアナログ−デジタル変換器
JPH04229722A (ja) * 1990-04-23 1992-08-19 General Electric Co <Ge> 過サンプリング変換器
JPH06204880A (ja) * 1993-01-08 1994-07-22 Asahi Kasei Micro Syst Kk Δςモジュレータ
JPH08330967A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デルタ・シグマ変調回路
JP2001345704A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Mitsubishi Electric Corp デルタシグマモジュレータおよびadコンバータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049745A (ja) * 2002-06-04 2007-02-22 Cirrus Logic Inc 改善された雑音特性を有するデルタ‐シグマ変調器
JP4528292B2 (ja) * 2002-06-04 2010-08-18 シラス ロジック、インコーポレイテッド 改善された雑音特性を有するデルタ‐シグマ変調器
JP2007028101A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp Ad変換器
JP2009530875A (ja) * 2005-12-05 2009-08-27 エヌエックスピー ビー ヴィ 最適内蔵フィルタ関数を有するフィードフォワードシグマ−デルタad変換器
JP4897825B2 (ja) * 2005-12-05 2012-03-14 エヌエックスピー ビー ヴィ 最適内蔵フィルタ関数を有するフィードフォワードシグマ−デルタad変換器
JP2007300225A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Sharp Corp デルタシグマad変換器および電子機器
JP4574589B2 (ja) * 2006-04-27 2010-11-04 シャープ株式会社 デルタシグマad変換器および電子機器
WO2010021069A1 (ja) * 2008-08-19 2010-02-25 パナソニック株式会社 オーバーサンプリングa/d変換器
JP4841693B2 (ja) * 2008-08-19 2011-12-21 パナソニック株式会社 オーバーサンプリングa/d変換器
US8466820B2 (en) 2008-08-19 2013-06-18 Panasonic Corporation Oversampling A/D converter
US8963753B2 (en) 2008-08-19 2015-02-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Oversampling A/D converter
JP2010114894A (ja) * 2008-10-28 2010-05-20 Robert Bosch Gmbh 多段リセット可能シグマデルタアナログ/デジタル変換器
JP2014112775A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Asahi Kasei Electronics Co Ltd カスケードδς変調器及びそのデジタル−アナログ変換器

Also Published As

Publication number Publication date
US6734814B2 (en) 2004-05-11
JP3785361B2 (ja) 2006-06-14
US20030117306A1 (en) 2003-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8570200B2 (en) Continuous-time oversampled converter having enhanced immunity to noise
US5414424A (en) Fourth-order cascaded sigma-delta modulator
US5369403A (en) Dual quantization oversampling digital-to-analog converter
US5124705A (en) Analog-to-digital signal converter comprising a multiple sigma-delta modulator
JP3886220B2 (ja) 中心周波数が同調可能なフィードフォーワード帯域デルタ−シグマ変換器
TWI555340B (zh) 具有顫動之積分三角調變器
JPH0797749B2 (ja) アナログ・デイジタル変換器のデルタ・シグマ変調回路
US8223051B2 (en) Multi-bit sigma-delta modulator with reduced number of bits in feedback path
US10333545B2 (en) Sigma-delta modulator
JP2003198374A (ja) Δςモジュレータ、a/dコンバータおよびd/aコンバータ
JP2005027170A (ja) 縦続型デルタシグマ変調器
KR100196518B1 (ko) 오디오용 델타-시그마 변조기
EP0651518B1 (en) Cascaded sigma-delta modulators
EP0624290B1 (en) Method for cascading sigma-delta modulators and a sigma-delta modulator system
JP4649777B2 (ja) デルタシグマ変調装置及び方法、並びにデジタル信号処理装置及び方法
JP4141865B2 (ja) モジュレータ
KR100503687B1 (ko) 신호처리기
GB2319933A (en) Signal processors
JP4058175B2 (ja) 音声信号処理装置
JP3362718B2 (ja) マルチビット−デルタシグマad変換器
KR19980080475A (ko) 신호 처리기
KR101559456B1 (ko) 지연된 피드―포워드 경로를 갖는 저전력·저면적 3차 시그마―델타 변조기
CN101120507A (zh) 一种ad转换器装置
JP3010940B2 (ja) デルタシグマ変調器
JP2004080430A (ja) Δς変換回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3785361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350