JP2003169011A - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置Info
- Publication number
- JP2003169011A JP2003169011A JP2001365729A JP2001365729A JP2003169011A JP 2003169011 A JP2003169011 A JP 2003169011A JP 2001365729 A JP2001365729 A JP 2001365729A JP 2001365729 A JP2001365729 A JP 2001365729A JP 2003169011 A JP2003169011 A JP 2003169011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- voltage
- reception
- terminal device
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 54
- 230000006870 function Effects 0.000 description 58
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0287—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
- H04W52/029—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B2201/00—Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
- H04B2201/69—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
- H04B2201/707—Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
- H04B2201/70707—Efficiency-related aspects
- H04B2201/70709—Efficiency-related aspects with discontinuous detection
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
帯端末装置の待ち受け時の消費電力を削減し、待ち受け
可能時間を延長する。 【解決手段】 周波数f1の待ち受け信号を周期Tで受
信している状態で、ネットワークから周波数f2の他周
波信号の受信指示を受けると、通常は、待ち受け信号と
他周波信号とをともに周期Tで受信する。電源電圧Vが
第1の基準電圧V1より低くなり(ステップS30
2)、第2の基準電圧V2よりも高い(ステップS30
3)場合は、機能制限処理を行い(ステップS30
5)、他周波信号の受信周期を、周期Tのn倍にする。
さらに、電源電圧Vが第2の基準電圧V2より低くなる
と(ステップS303)、機能停止処理を行い(ステッ
プS306)、他周波信号の受信を停止する。
Description
される携帯端末装置に関し、特に、その消費電力を低減
することができる携帯端末装置に関する。
野では、携帯端末装置の電池の消費電力を抑え、待ち受
け時間を長くするための技術が種々提案されている。
報には、待ち受け時には、実働回路以外の回路は低消費
電力モードにするか或いは停止させることが記載されて
いる。また、この公報には、サービス圏外での受信動作
を抑制するために、所定の周期で行うべき制御情報の受
信動作の間隔を、その受信強度に応じて変更する技術が
開示されている。さらに、この公報には、その変更され
る間欠受信間隔を、バッテリーの残量に応じて制御する
ことも開示されている。
は、サービスセルを探索する際、ビーコン信号を走査す
る時間間隔を探索開始からの経過時間に応じて変更し、
速やかなるサービスセルの捕捉ができない場合には、動
作回数を減らして消費電力を抑える技術が開示されてい
る。また、この公報にも、バッテリーの電力に応じて走
査頻度を制御することが開示されている。
化については、上記公報に記載された発明を始め数多く
の提案が成されている。それにもかかわらず、更なる携
帯端末装置の小型軽量化(電池の小型軽量化)及び待ち
受け時間の延長の要望は強い。そこで、発明者は、上記
公報に記載されているように、携帯情報端末がサービス
エリア外に存在する場合(サービスセルを捕捉できない
場合)の消費電力を低減するのではなく、携帯情報端末
がサービスエリア内に存在し、待ち受け状態にあるとき
の消費電力を低減すべく、鋭意検討の結果、以下のこと
を見出した。
置であって、互いに異なる複数の周波数(あるいは互い
に異なる周波数を使用する複数のネットワーク)に対応
する携帯端末装置では、最適な環境下での待ち受けを実
現するために、各周波数の電波を受信して、周波数毎の
受信レベル(受信電力)を監視する必要がある。詳述す
ると、この種の携帯端末装置では、ある基地局と接続さ
れている状態(待ち受け時の間欠受信状態を含む)で、
その基地局から、現在使用している周波数とは異なる1
つ以上の他周波数の電波(その受信レベル)を監視する
ように指示される場合がある。これは、例えば、互いに
異なる周波数を使用する隣接する2つのネットワークの
境界周辺のにおいて起り得る。つまり、CDMA通信シ
ステムの各基地局は、周辺セルの情報を報知するが、そ
の際、2つのネットワークの境界周辺に位置する基地局
では、他のネットワークについての情報も報知する。そ
して、携帯端末装置は、他のネットワークに関する報知
情報を受信すると、現在待ち受け信号として使用してい
る周波数の電波を監視するとともに、指定された1以上
の他周波数をも監視しなければならない。
ためには、携帯端末装置は、その受信周波数の切替動作
を行なわなければならない。つまり、ある一つの周波数
の電波を監視する場合には動作させる必要がなかった回
路を動作させる必要がある。また、単一の周波数の電波
を監視する場合に比べ、その動作時間も長くなる。その
結果、他周波数の電波監視の指示を受けた場合には、通
常の待ち受け時よりも消費電力が増加する。
とは異なる周波数の電波を監視することによって消費さ
れる電力を削減することにより、更なる低消費電力化を
実現でき、装置全体の待ち受け可能時間を延ばすことが
できることを見出した。
した信号に対して、通常は、基地局から指定された最大
で32個ものセルサーチを実施しているが、サーチする
セルの数を減少させることにより、更なる低消費電力化
を実現できることを見出した。
ち受け状態にあるときの消費電力を低減することが可能
な携帯端末装置を提供することを目的とする。
電力供給源、例えば電池を電源とし、待ち受け時に所定
周波数の電波を所定の周期で繰り返し受信する携帯端末
装置において、前記所定周波数の電波によって前記所定
周波数とは異なる他周波数の電波を受信するよう指示を
受けた後、前記電源の電圧を検出して第1のしきい値電
圧と比較し、前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧
以上の場合は、前記所定の周期と同じ周期で前記他周波
数の電波を受信し、前記電源の電圧が前記第1のしきい
値電圧よりも低い場合は、前記所定の周期のn(n:2
以上の整数)倍に等しい周期で前記他周波数の電波を受
信するようにしたことを特徴とする携帯端末装置が得ら
れる。
波及び前記他周波数の電波を受信するための受信部と、
該受信部で受信した受信信号を復号する信号処理部と、
前記電源の電圧を検出して少なくとも前記第1のしきい
値電圧と比較して比較結果を出力する電源残量検出部
と、前記信号処理部で復号された信号と前記電源残量検
出部からの比較結果とに基づいて前記他周波数の電波の
受信の実行/非実行、及び受信周期を決定する制御部
と、該制御部の決定に従い前記受信部における前記他周
波数の電波の受信を制御する他周波監視制御部とを含ん
でいる。
源、例えば電池を電源とし、待ち受け時に所定周波数の
電波を所定の周期で繰り返し受信する携帯端末装置にお
いて、前記所定周波数の電波によって前記所定周波数と
は異なる他周波数の電波を受信するよう指示を受けた
後、前記所定周波数の電波の受信レベルを検出して第1
のしきい値レベルと比較し、前記受信レベルが前記第1
のしきい値レベル以下の場合は、前記所定の周期と同じ
周期で前記他周波数の電波を受信し、前記受信レベルが
前記第1のしきい値レベルよりも高い場合は、前記所定
の周期のn(n:2以上の整数)倍に等しい周期で前記
他周波数の電波を受信するようにしたことを特徴とする
携帯端末装置が得られる。
波及び前記他周波数の電波を受信し各電波の受信レベル
を検出するための受信部と、該受信部で受信した受信信
号を復号する信号処理部と、該信号処理部で復号された
信号と前記受信部で検出された受信レベルとに基づいて
前記他周波数の電波の受信の実行/非実行、及び受信周
期を決定する制御部と、該制御部の決定に従い前記受信
部における前記他周波数の電波の受信を制御する他周波
監視制御部とを含んでいる。
源、例えば電池を電源とし、待ち受け時に所定周波数の
電波を所定の周期で繰り返し受信する携帯端末装置にお
いて、前記所定周波数の電波によって前記所定周波数と
は異なる他周波数の電波を受信するよう指示を受けた
後、前記電源の電圧を検出して第1のしきい値電圧と比
較するとともに前記所定周波数の電波の受信レベルと第
1のしきい値レベルとを比較し、前記電源の電圧が前記
第1のしきい値電圧以上で、かつ、前記受信レベルが前
記第1の受信レベル以下の場合は、前記所定の周期と同
じ周期で前記他周波数の電波を受信し、前記電源の電圧
が前記第1のしきい値電圧よりも低い場合、及び、前記
電源の電圧が前記第1のしきい値電圧以上の場合であっ
て、前記受信レベルが前記第1のしきい値レベルよりも
高い場合は、前記所定の周期のn(n:2以上の整数)
倍に等しい周期で前記他周波数の電波を受信するように
したことを特徴とする携帯端末装置が得られる。
波及び前記他周波数の電波を受信するとともに前記所定
周波数の電波の受信レベルを検出するための受信部と、
該受信部で受信した受信信号を復号する信号処理部と、
前記電源の電圧を検出して少なくとも前記第1のしきい
値電圧と比較して比較結果を出力する電源残量検出部
と、前記受信部からの受信レベルと前記信号処理部で復
号された信号と前記電源残量検出部からの比較結果とに
基づいて前記他周波数の電波の受信の実行/非実行、及
び受信周期を決定する制御部と、該制御部の決定に従い
前記受信部における前記他周波数の電波の受信を制御す
る他周波監視制御部とを含んでいる。
供給源、例えば電池を電源とし、ネットワークに対して
位置登録を行なうためにセルサーチを行なう携帯端末装
置において、前記電源の電圧を検出して第1のしきい値
電圧と比較し、前記電源の電圧が前記第1のしきい値電
圧以上の場合は、前記ネットワーク側から指定される数
のセルをサーチし、前記電源の電圧が前記第1のしきい
値よりも低い場合は、指定される数よりも少なくなるよ
うに予め定められた所定の数のセルをサーチするように
したことを特徴とする携帯端末装置が得られる。
から送信される信号を受信する受信部と、該受信部で受
信した受信信号に対しセルサーチを行なう信号処理部
と、前記電源の電圧を検出して少なくとも前記第1のし
きい値電圧と比較して比較結果を出力する電源残量検出
部と、前記電源残量検出部からの比較結果とに基づいて
前記信号処理部でサーチされるセルの数を変更する制御
部とを含んでいる。
施の形態について説明する。
帯端末装置のブロック図を示す。この携帯端末装置は、
W−CDMA方式の移動体通信ネットワークシステムに
使用される携帯電話機である。ただし、ここでは、送信
に関する構成は省略してある。
アンテナ11、受信部12、信号処理部13、制御部1
4、入出力部15、記憶部16、電源17、電源残量検
出部18、及び他周波監視制御部19を備えている。
に含まれる図示しない基地局から送信される下り信号を
受信する。
信信号を増幅するRF部、RF部からの受信信号に対し
周波数ダウンコンバートする周波数変換部、周波数変換
部からのダウンコンバートされた受信信号をA/D変換
するIF部等を含む。また、受信部12は、受信信号の
受信レベルを検出して制御部14へ通知する受信レベル
検出部を備えている。
D変換された受信信号に対して逆拡散処理(デコード処
理)を実施し、デコードデータを出力する。
ードデータの処理及びこの携帯端末装置の各部の動作を
制御する。
スプレイ、テンキー等の入力スイッチなどを含む。
ム等を記憶する。この記憶部16に記憶される情報に
は、節電モードを実行するか否かを決定する節電モード
情報も含まれる。
例えば電池である。通常、電源17としては、充電可能
な二次電池が用いられる。
圧(電源電圧)を検出し、検出した電源電圧を所定のし
きい値電圧と比較することによって、電源残量を検出
し、制御部14に通知する。
御の下で、受信部12における他周波信号の監視(受
信)の実行/非実行及び実行周期を制御する。
図2乃至図4をも参照して説明する。ここでは、この携
帯端末装置が、図示しない基地局(通常、複数の基地
局)から送信される制御情報(報知情報)を所定の周期
Tで間欠的に受信している待ち受けモードで動作してい
るものとする。また、この携帯端末装置は、待ち受けモ
ードで動作しているときの節電を行なうか否かをユーザ
が設定することができる(通常モード/節電モードの選
択ができる)ものとする。
ついて説明する。なお、通常モードの選択は、ユーザが
入出力部15から行う。このとき、記憶部16には、節
電モード情報として、“OFF”が記憶される。
合、携帯端末装置は、図2(a)に示すように、所定の
周期T(ここでは、2.56sec)で、所定の周波数f
1の信号(待ち受け信号)を間欠的に受信する。なお、
CDMA方式の移動体通信システムでは、複数の基地局
が同一の周波数を使って下り信号を送信するので、受信
した周波数f1の信号には、通常複数の基地局から送信
された信号が含まれている。
トされ、信号処理部13でデコードされ、特定の基地局
(最も受信レベルの高い基地局)からのデコードデータ
が選択される。選択されたデコードデータは、制御部1
4へと送られる。制御部14は、信号処理部13からの
デーコードデータに、着信など特別な指示が含まれてい
ない場合には、上記間欠受信を継続すべく各部を制御す
る。
ドデータに、ネットワーク側から所定の周波数f1とは
異なる他の周波数f2の信号(他周波信号)をも受信
(監視)するようにとの指示が含まれていると、制御部
14は、他周波監視制御部19に対して、周波数f1の
信号を受信するのと同じ周期Tで周波数f2の他周波信
号を受信するように命令する。
の命令に従って、受信部12を制御し、図2(b)に示
すように、周期Tで間欠的に周波数f1の待ち受け信号
及び周波数f2の他周波信号を受信する。ここで、周波
数f2の他周波信号の受信に要する時間が、周波数f1
の待ち受け信号の受信に要する時間に比べて短いのは、
待ち受け信号に対しては、デーコードなどの信号処理を
実行する必要があるのに対して、他周波信号に対しては
その必要がなく、受信レベルを検出できればよいからで
ある。
ル通知に基づいて、受信部12で検出した周波数f1の
待ち受け信号の受信レベルと、周波数f2の他周波信号
の受信レベルとを比較し、周波数f2の他周波信号の受
信レベルが、周波数f1の待ち受け信号の受信レベルよ
りも大きくなると(或いは、所定レベル以上大きくなる
と)、現在他周波信号として受信している周波数f2の
信号を、待ち受け信号として受信すべく、切替動作を行
なうよう各部を制御する。
て互いに異なる複数の周波数信号、例えば、周波数f2
及びf3の信号が指定された場合には、これら周波数f
1、f2及びf3の信号を全て所定の周期Tで受信す
る。
6に節電モード情報として“OFF”が設定されている
と、ネットワーク側からの指示に従って、まず、待ち受
け信号である周波数f1の信号を受信し、続いてネット
ワーク側から指定された他周波信号である周波数f2の
信号(複数指定された場合は、それらの信号)を受信す
る。そして、これらの受信レベルを測定して比較する。
従って、他周波信号の受信指示を受けた携帯端末装置
は、他周波信号の受信指示を受ける前(即ち、待ち受け
信号のみを受信している場合)に比べ、待ち受けモード
における動作時間が長くなり、その結果、消費電力が増
加する。
2の間で繰り返し切り替える周波数切替動作を行なった
り、その制御のための他周波監視制御部19を動作させ
たりする必要があるので、それによっても消費電流が増
加する。
け信号の受信レベルを上回ると、周波数f2の信号を待
ち受け信号として受信するように切り換え動作を行う必
要がある。
ち受けモードで動作中にネットワーク側から他周波信号
を監視するように指示を受けると、待ち受け信号以外の
他周波信号をも受信し、待ち受け信号の受信状態よりも
他周波信号の受信状態の方が良好であると判断した場合
には、それまで他周波信号として受信していた周波数の
信号を待ち受け信号として受信するように切替動作が行
なわれる。
ついて説明する。節電モードの選択は、入出力部15を
用いて行われ、記憶部16に節電モード情報として“O
N”が記憶される。
残量検出部18からの検出信号に応じて異なる待ち受け
動作を行なう。以下、図3のフローチャートに従い、図
4も参照してその動作を説明する。
信指示を受けると、制御部14は、記憶部16に記憶さ
れている節電モード情報を確認する(ステップS30
1)。記憶部16の節電モード情報が“OFF”の場合
は、上述した動作を実行するため、このフローに従う処
理を終了する。
場合、制御部16は、電源残量検出部18からの検出信
号を確認する(ステップS302、S303)。
源電圧をV、予め定められた第1のしきい値をV1とし
て、V≧V1を示している場合(ステップS302でN
oの場合)、制御部14は、通常モードと同じ動作を実
行するよう各部を制御する(ステップS304)。その
結果、携帯端末装置は、図4(a)に示すように、周波
数f1の待ち受け信号及び周波数f2の他周波信号を、
同じ周期Tで受信する。
が、第1のしきい値電圧より低い予め定められた第2の
しきい値電圧をV2として、V1>V≧V2を示してい
る場合(ステップS302でYes、かつステップS3
03でNoの場合)、制御部14は、機能制限処理を実
行する(ステップS305)。つまり、制御部14は、
周波数f2の他周波信号を周期Tのn倍(n:2以上の
整数、ネットワークの構成に基づいて適切な値が選択さ
れる。)の周期で受信するよう、他周波監視制御部19
に命じる。他周波監視制御部19は、受信部12を制御
して、図4(b)に示すように、周波数f1の待ち受け
信号については周期Tで受信を行ない、周波数f2の他
周波信号については、周期Tのn倍の周期で受信を行な
うように受信部12を制御する。このように、本実施の
形態に係る携帯端末装置では、機能制限処理を行なうこ
とにより、単位時間あたりの周波数切換回数が減少し、
受信動作に要する時間や、受信レベルの比較動作に要す
る時間も短縮されるので、消費電力を削減することがで
き、待ち受け可能時間を延長することができる。
が、V<V2を示している場合(ステップS302でY
es、かつステップS303でYesの場合)、制御部
14は、機能停止処理を実行する(ステップS30
6)。つまり、制御部14は、周波数f2の他周波信号
の受信を行なわないよう、他周波監視制御部19に命じ
る。他周波監視制御部19は、受信部12を制御して、
図4(c)に示すように、周波数f1の待ち受け信号の
みを周期Tで受信するように受信部12を制御する。こ
の場合、周波数f2の他周波信号を待ち受け信号に切り
替えることができなくなるが、現在の周波数f1の待ち
受け信号により、ネットワークとの接続は確保できる。
その結果、待ち受け可能時間を延ばすことができる。
理は、電源電圧が第1のしきい値電圧よりも高い予め定
められた第3のしきい値電圧V0よりも高くなるまで継
続される。即ち、制御部14は、電源残量検出部18か
らの検出信号がV>V0を示すまでは、機能制限処理、
機能停止処理を継続し、電源17が充電されるなどして
電源残量検出部18からの検出信号がV>V0を示すよ
うになったと判断すると(ステップS307,S30
8)、それらの処理を終了(解除)して(ステップS3
09)、ステップS304の通常動作に戻る。
帯端末装置は、電源電圧(電池残量)が減少すると他周
波信号の受信周期を長くし、さらに電源電圧が減少する
と他周波信号の受信を停止して、その消費電力を低減す
る。そして、これによりこの携帯端末装置は、待ち受け
可能時間を延長することができる。
指定されている場合に機能制限処理を行なう場合、図5
(a)に示すように全ての他周波信号を一纏めにしても
よいが、図5(b)や図5(c)に示すように、複数の
他周波信号の中から一つを順番に選択することにより、
各周波数の他周波信号を周期Tのn倍の周期で受信する
ようにしてもよい。また、3以上の周波数の異なる他周
波信号の受信が指示された場合は、そのうち2以上の周
波数の他周波信号を所定の順序で選択的に受信すること
により、各他周波信号の受信周期を周期Tのn倍とする
ようにしてもよい。
しきい値電圧よりも低い場合には、機能停止処理を行な
うようにしたが、携帯端末装置の構成及び制御を簡略化
したい場合には、機能制限処理のみを行なうようにして
もよい。
帯端末装置について説明する。
は、第1の実施の形態のものと同じである。ただし、本
実施の形態では、電源残量検出部18が不要であり、ま
た、制御部14は、図6のフローチャートに示すように
動作する。以下、図6のフローチャートに従ってその動
作を説明する。
周波信号を受信するようにとの指示を受けると、制御部
14は、記憶部16に記憶されている節電モード情報を
確認する(ステップS601)。記憶部16の節電モー
ド情報が“OFF”の場合は、このフローに従う処理を
終了し、通常の動作を行なう。つまり、ネットワークか
らの指示に従い、待ち受け信号及び他周波信号をともに
周期Tで間欠的に受信する。
場合、制御部16は、受信部12から通知される待ち受
け信号の受信レベルRと予め定められた第1のしきい値
レベルR1とを比較する(ステップS602)。
指示された他周波信号を、その後、待ち受け信号として
受信しなければならない可能性があるので、ステップS
603へ進み、通常の動作を実行する。即ち、制御部1
4は、指定された他周波信号を周期Tで間欠的に受信す
るように他周波監視制御部19に命じる。他周波数監視
制御部19は、待ち受け信号及び他周波信号を、周期T
で間欠的に受信する。
信号の受信レベルが、十分に高いレベルにあり、その
後、他周波信号を待ち受け信号に変更する必要が生じる
可能性は低いので、機能制限処理を行なう(ステップS
604)。即ち、制御部14は、他周波監視制御部19
に対して、周期Tのn倍の周期で、ネットワークから指
示された他周波信号を受信するように受信部12を制御
する。受信部12は、待ち受け信号を周期Tで間欠的に
受信し、他周波信号を周期Tのn倍の周期で受信する。
より、本実施の形態にかかる携帯端末装置は、周波数切
換の頻度減少、動作時間の短縮を実現でき、電源寿命を
延長して、待ち受け可能時間を延長することができる。
受け信号の受信レベルRが第1のしきい値レベルR1よ
りも低い予め定められた第2のしきい値レベルR2寄り
も低くなるまで継続される。即ち、制御部14は、待ち
受け信号の受信レベルRを第2のしきい値レベルR2と
比較し(ステップS605)、R<R2となるまでは、
機能制限処理を継続し、R<R2になると機能制限処理
を終了(解除)し(ステップS606)、通常の動作に
戻る(ステップS603)。即ち、制御部14は、他周
波監視制御部19に対し、周期Tで他周波信号を受信す
るように命じる。他周波監視制御部19は、受信部12
を制御し、受け待ち信号と他周波信号とをともに周期T
で受信させる。
帯端末装置は、待ち受け信号の受信レベルに応じて、そ
の消費電力を低減し、待ち受け可能時間を延長すること
ができる。
のしきい値レベルより高い場合に機能制限処理を行な
い、第2のしきい値レベルより低い場合に機能制限処理
を終了するようにしたが、第1のしきい値レベルよりも
高い第3のしきい値レベルを規定し、受信レベルRが第
3のしきい値レベルよりも高い場合は、機能停止処理を
行なうようにしてもよい。
帯端末装置について説明する。本実施の形態に係る携帯
端末装置の構成は、第1の実施の形態に係る携帯端末装
置と同じである。そして、その動作は、第1の実施の形
態に係る携帯端末装置と第2の実施の形態に係る携帯端
末装置とを組み合わせたように動作する。即ち、制御装
置14は、図3のフロート図6のフロートを組み合わせ
たように動作する。ただし、この組み合わせは、種々の
変形が可能であるため、以下では、消費電力を低減する
ことを優先させる例について説明する。
は、ネットワーク側から他周波信号の受信指示を受ける
と、記憶部16の節電モード情報を確認する。そして、
節電モード情報がONを示す場合には、制御部14は、
電源残量検出部18からの検出信号が示す電源残量と、
受信部12からの待ち受け信号の受信レベルRとに基づ
いて、通常動作、機能制限処理、機能停止処理のいずれ
を実行するか決定する。表1に、受信レベルRと電源の
電圧Vとの値によって実行される処理を示す。
の形態に係る携帯端末装置では、電源の電圧Vが第1の
しきい値電圧V1よりも低く、第2のしきい値電圧V2
以上の場合は、機能制限処理が実行される。また、電源
の電圧Vが第2のしきい値電圧V2よりも低い場合に
は、機能停止処理が実行される。さらに、電源の電圧V
が第1のしきい値電圧V1以上であっても受信レベルR
が第1のしきい値レベルR1よりも高い場合には、機能
制限処理が実行される。
も、機能制限処理及び機能停止処理の開始と終了の制御
にはヒステリシスを持たせてある。従って、表1に従っ
て開始した各処理は、電源電圧Vの変化及び受信レベル
Rの変化に従って変化する。以下では、説明を簡単にす
るため、受信レベル一定で、電源電圧Vが変化した場合
の各処理の変化と、電源電圧一定で、受信レベルRが変
化した場合の各処理の変化について別々説明する。
能制限処理が実行された後、電源電圧Vが変化し、受信
レベルRが変化しなかった場合に実行される処理を表2
に示す。
圧V2よりも低くなると機能停止処理が行なわれる。ま
た、電源電圧Vが第2のしきい値電圧以上で、かつ第3
のしきい値電圧V0以下の場合は、機能制限処理が継続
される。電源電圧Vが第3のしきい値より高く、受信レ
ベルRが第1のしきい値よりも大きい場合も、やはり機
能制限処理が継続される。電源電圧Vが第3のしきい値
電圧より高く、受信レベルRが第1のしきい値以下の場
合は、機能制限処理を終了し、通常動作が行なわれる。
止処理が実行され、その後、電源電圧Vが変化し、受信
レベルが変化しなかった場合に実行される処理を表3に
示す。
圧より高くなるまでは、機能停止処理が継続される。電
源電圧Vが第3のしきい値電圧より高い場合であって、
受信レベルRが第1のしきい値よりも大きい場合は、機
能制限処理が開始される。電源電圧Vが第3のしきい値
電圧より高く、受信レベルRが第1のしきい値以下の場
合は、機能停止処理を終了して通常動作を行なう。
が実行され、その後電源電圧Vは変化せず、受信レベル
Rのみが変化した場合に実行される処理を表4に示す。
値レベルR2よりも低くなるまでは、機能制限処理また
は機能停止処理がそのまま継続される。また、受信レベ
ルRが第2のしきい値レベルR2を下回っても、電源電
圧Vが第1のしきい値電圧よりも低い場合は、機能制限
処理または機能停止処理がそのまま継続される。受信レ
ベルRが第2のしきい値レベルR2よりも低くなり、電
源電圧Vが第1のしきい値レベル以上の場合は、機能制
限処理を終了して通常動作を行なう。
電源電圧V及び受信レベルRがともに変化する場合、表
2乃至4から推察されるように、一旦、機能制限処理ま
たは機能停止処理が実行されると、電源電圧Vが第3の
しきい値電圧V3以上で、かつ受信レベルRがR2より
も低い状態になった場合にのみ、通常動作に戻る。
は、電源電圧Vの変化と受信レベルRの変化の組み合わ
せにより、上記表1乃至4に示した以外の処理内容とす
ることが可能である。例えば、表1及び表2の場合にお
いて、受信レベルRが第2のしきい値レベルよりも低い
場合は、電源電圧Vが第2のしきい値電圧V2より低い
場合であっても、機能停止処理とせず、機能制限処理を
行なうようにしてもよい。また、表3の場合において、
電源電圧Vが第2のしきい値以上、第3のしきい値以下
となった場合は、機能停止処理とせず、機能制限処理を
実行するようにしてもよい。
てもよいし、受信レベルRに応じても機能停止処理を実
行するようにしてもよい。
帯端末装置について説明する。
の実施の形態に係るものと同じである。ただし、その制
御部14の動作は、図7に示すフローチャートに従う。
携帯端末装置は、ネットワーク側から、待ち受け信号と
は異なる周波数の他周波信号の受信を指示された場合
に、その受信動作の実行周期を長くして、その消費電力
の低減を実現するものであった。一方、本実施の形態に
係る携帯端末装置は、待ち受け信号の受信処理におい
て、その消費電力を低減するものである。従って、以下
の説明で使用する「節電モード情報」や、「機能制限処
理」、は、第1乃至第3の実施の形態で用いたものとは
異なる。
置登録を行うために監視すべきセルの数を予め設定され
た数mに限定することを意味する。詳述すると、通常、
携帯端末装置は、位置登録を行うために、ネットワーク
からの供給される周辺セル情報に基づいて、最大M(通
常32局)個の基地局からの信号(同一周波数の信号)
を監視する。これは、携帯端末装置が、現在位置の周辺
の基地局の中から、受信レベルの一番良い局に位置登録
するために行われる。この動作は、指定された局をサー
チするために、サーチブロックを最大M回動作させる必
要がある。したがって、監視対象となるセル数が多いほ
ど動作する時間が長くなる。そこで、本実施の形態で
は、この監視対象となるセルの数を、電源17の出力電
圧Vが、第1の基準電圧V1よりも低くなった場合に、
各基地局からの信号の受信レベルの高いもの上位m(<
M)個に限定し、サーチブロックの動作回数を低減する
ことによって、消費電流を低減する。
実施の形態に係る携帯端末装置の制御装置14の動作に
ついて説明する。
は、記憶部16の節電モード情報を確認する(ステップ
S701)。節電モード情報がOFFの場合、この処理
を終了し、以後、節電モード情報がONに設定される
か、一旦が電源OFFされた後、再び電源が投入される
まで、図7の処理は実行しない。
合、制御部14は、電源残量検出部18からの検出信号
に基づいて、電源電圧Vが第1のしきい値電圧V1より
低いか否か判定する(ステップS702)。電源電圧V
が第1のしきい値電圧以上の場合は、位置登録を行なう
ための通常のセルサーチ動作を行なう(ステップS70
3)。即ち、ネットワークから指示された数のセル全て
(最大32個)を対象として、信号処理部13のサーチ
ブロックを動作させる。
V1より低い場合は、機能制限処理を行う(ステップS
704)。即ち、監視セルの数を予め定められたm個に
制限する。mの数は、発呼着呼の処理に悪影響を与えな
い適切な値、例えば4〜8個に設定される。
圧Vが、第1の基準電圧よりも大きい第2の基準電圧V
0より大きくなった場合には(ステップS705)、機
能制限を解除(ステップS706)する。
端末装置においては、監視すべきセルの数を減少させる
ことにより、待ち受け時間を長くすることができる。
行っていないが、第1の実施の形態と同様に、もう一つ
のしきい値電圧を設定して機能停止処理を行うようにし
てもよい。
おいても、第1、第2、あるいは第3の実施の形態で説
明したように、電源電圧や受信レベルに基づいて他周波
信号の受信の実行/非実行、及び実行周期を制御するよ
うにしてもよい。
形態を挙げて説明してきたが、本発明は上記実施の形態
に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない
範囲で種々の変形が可能である。例えば、電源残量検出
部18の比較動作や、他周波監視制御部19の制御動作
は、全て制御部14において実行させるようにしてもよ
い。つまり、本発明を実行するための最低限の構成とし
ては、送受信に必要な構成に加え、制御プログラムと、
それを記憶する記憶部と、制御プログラムを実行する処
理部(プログラム実行部)とがあればよい。複数のプロ
グラム実行部に制御プログラムの実行を分担させる場合
に、どの処理をどの実行部に任せるかは、任意に設計す
ることが可能である。
受信周期を決定するn、及び監視セルの制限数mは、電
源電圧(または受信レベル)に応じて、多段階に変化さ
せるようにしてもい。
の受信周期は、携帯端末装置の移動速度に応じて可変と
することも可能である。即ち、携帯端末装置が移動して
おらず、ある位置に止まっている場合には、待ち受け信
号の受信レベルが大きく低下することは考え難いので、
その様な場合にはnを大きくし、逆に、携帯端末装置が
高速移動しているような場合には、待ち受け信号の受信
レベルが低下する大きくなるので、nを小さくするよう
にしてもよい。同様の理由により、機能制限処理におけ
る監視セルの制限数mも、携帯端末に同速度に応じて可
変とすることが可能である。なお、速度検出について
は、受信信号のプロファイルを利用する方法や受信レベ
ルの変化を利用する方法等の公知の速度検出技術が利用
できる。
は、CDMA方式(特にW−CDMA方式)の移動体通
信システムに用いられる携帯電話機であるとしたが、本
発明は、他の方式の携帯電話機にも適用可能である。
周波信号の受信周期を変化させるようにしたことで、ネ
ットワークとの接続を維持した状態で、携帯端末装置の
消費電力を削減し、待ち受け可能時間を延長することが
できる。
信レベルに応じて、他周波信号の受信周期を変化させる
ようにしたことで、ネットワークとの接続を維持した状
態で、携帯端末装置の消費電力を削減し、待ち受け可能
時間を延長することができる。
てセルサーチの対象となるセルの数を制限するようにし
たことで、ネットワークとの接続を維持した状態で、携
帯端末装置の消費電力を削減し、待ち受け可能時間を延
長することができる。
の構成を示すブロック図である。
のタイミングチャートであって、(a)は、他周波信号
の受信指示を受けていないときの通常の受信タイミング
を、(b)は、他周波信号の受信指示を受けているとき
の通常の受信タイミングを示す図である。
ためのフローチャートである。
のタイミングチャートであって、(a)は、他周波信号
の受信指示を受けているときの通常の受信タイミング
を、(b)は、他周波信号の受信指示を受けているとき
の機能制限処理による受信タイミングを、(c)は、他
周波信号の受信指示を受けているときの機能停止処理に
よる受信タイミングを示す図である。
他周波信号の受信指示を受けた場合の受信タイミングを
説明するためのタイミングチャートであって、(a)
は、通常の受信タイミングを、(b)及び(c)は、そ
れぞれ機能制限処理による受信タイミングの一例を示す
図である。
の制御部の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
の制御部の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
Claims (24)
- 【請求項1】 有限な電力供給源を電源とし、待ち受け
時に所定周波数の電波を所定の周期で繰り返し受信する
携帯端末装置において、 前記所定周波数の電波によって前記所定周波数とは異な
る他周波数の電波を受信するよう指示を受けた後、前記
電源の電圧を検出して第1のしきい値電圧と比較し、 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧以上の場合
は、前記所定の周期と同じ周期で前記他周波数の電波を
受信し、 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧よりも低い場
合は、前記所定の周期のn(n:2以上の整数)倍に等
しい周期で前記他周波数の電波を受信するようにしたこ
とを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項2】 前記他周波数の電波として、互いに異な
る周波数の複数の電波が指定されている場合に、前記複
数の電波の各々の受信周期が前記所定の周期のn倍にな
るように、前記複数の電波から1又は2以上の電波を所
定の順序で選択して受信するようにしたことを特徴とす
る請求項1に記載の携帯端末装置。 - 【請求項3】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値よ
りも低いと判定された後は、前記電源の電圧が前記第1
のしきい値電圧以上になっても、前記他周波数の電波を
受信する周期を前記所定の周期のn倍に維持し、前記電
源の電圧が前記第1のしきい値電圧よりも高い第3のし
きい値電圧よりも高くなった場合に、前記他周波数の電
波を受信する周期を前記所定の周期に等しくするように
したことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末
装置。 - 【請求項4】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電
圧よりも低い第2のしきい値電圧よりも低い場合に、前
記他周波数の電波の受信を停止するようにしたことを特
徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末装置。 - 【請求項5】 前記電源の電圧が前記第2のしきい値よ
りも低いと判定された後は、前記電源の電圧が前記第2
のしきい値電圧以上になっても、前記他周波数の電波の
受信を行なわず、前記電源の電圧が前記第1のしきい値
電圧よりも高い第3のしきい値電圧よりも高くなった場
合に、前記他周波数の電波を前記所定の周期で受信する
ようにしたことを特徴とする請求項4に記載の携帯端末
装置。 - 【請求項6】 自装置の移動速度を検出し、検出した移
動速度に応じて前記nの値を変化させるようにしたこと
を特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の携帯
端末装置。 - 【請求項7】 前記所定周波数の電波及び前記他周波数
の電波を受信するための受信部と、該受信部で受信した
受信信号を復号する信号処理部と、前記電源の電圧を検
出して少なくとも前記第1のしきい値電圧と比較して比
較結果を出力する電源残量検出部と、前記信号処理部で
復号された信号と前記電源残量検出部からの比較結果と
に基づいて前記他周波数の電波の受信の実行/非実行、
及び受信周期を決定する制御部と、該制御部の決定に従
い前記受信部における前記他周波数の電波の受信を制御
する他周波監視制御部とを含むことを特徴とする請求項
1乃至6のうちのいずれか一に記載の携帯端末装置。 - 【請求項8】 有限な電力供給源を電源とし、待ち受け
時に所定周波数の電波を所定の周期で繰り返し受信する
携帯端末装置において、 前記所定周波数の電波によって前記所定周波数とは異な
る他周波数の電波を受信するよう指示を受けた後、前記
所定周波数の電波の受信レベルを検出して第1のしきい
値レベルと比較し、 前記受信レベルが前記第1のしきい値レベル以下の場合
は、前記所定の周期と同じ周期で前記他周波数の電波を
受信し、 前記受信レベルが前記第1のしきい値レベルよりも高い
場合は、前記所定の周期のn(n:2以上の整数)倍に
等しい周期で前記他周波数の電波を受信するようにした
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項9】 前記他周波数の電波として、互いに異な
る周波数の複数の電波が指定されている場合に、前記複
数の電波の各々の受信周期が前記所定の周期のn倍にな
るように、前記複数の電波から1又は2以上の電波を所
定の順序で選択して受信するようにしたことを特徴とす
る請求項8に記載の携帯端末装置。 - 【請求項10】 前記受信レベルが前記第1のしきい値
レベルよりも高いと判定された後は、前記受信レベルが
前記第1のしきい値レベル以下になっても、前記他周波
数の電波を受信する周期を前記所定の周期のn倍に維持
し、前記受信レベルが前記第1のしきい値レベルよりも
低い第2のしきい値レベルよりも低くなった場合に、前
記他周波数の電波を受信する周期を前記所定の周期に等
しくするようにしたことを特徴とする請求項8又は9に
記載の携帯端末装置。 - 【請求項11】 自装置の移動速度を検出し、検出した
移動速度に応じて前記nの値を変化させるようにしたこ
とを特徴とする請求項8,9又は10に記載の携帯端末
装置。 - 【請求項12】 前記所定周波数の電波及び前記他周波
数の電波を受信し各電波の受信レベルを検出するための
受信部と、該受信部で受信した受信信号を復号する信号
処理部と、該信号処理部で復号された信号と前記受信部
で検出された受信レベルとに基づいて前記他周波数の電
波の受信の実行/非実行、及び受信周期を決定する制御
部と、該制御部の決定に従い前記受信部における前記他
周波数の電波の受信を制御する他周波監視制御部とを含
むことを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一に記
載の携帯端末装置。 - 【請求項13】 有限な電力供給源を電源とし、待ち受
け時に所定周波数の電波を所定の周期で繰り返し受信す
る携帯端末装置において、 前記所定周波数の電波によって前記所定周波数とは異な
る他周波数の電波を受信するよう指示を受けた後、前記
電源の電圧を検出して第1のしきい値電圧と比較すると
ともに前記所定周波数の電波の受信レベルと第1のしき
い値レベルとを比較し、 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧以上で、か
つ、前記受信レベルが前記第1の受信レベル以下の場合
は、前記所定の周期と同じ周期で前記他周波数の電波を
受信し、 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧よりも低い場
合、及び、前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧以
上の場合であって、前記受信レベルが前記第1のしきい
値レベルよりも高い場合は、前記所定の周期のn(n:
2以上の整数)倍に等しい周期で前記他周波数の電波を
受信するようにしたことを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項14】 前記他周波数の電波として、互いに異
なる周波数の複数の電波が指定されている場合に、前記
複数の電波の各々の受信周期を前記所定の周期のn倍に
なるように、前記複数の電波から1又は2以上の電波を
所定の順序で選択して受信するようにしたことを特徴と
する請求項13に記載の携帯端末装置。 - 【請求項15】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値
よりも低いと判定された後は、前記電源の電圧が前記第
1のしきい値電圧以上になっても、前記他周波数の電波
を受信する周期を前記所定の周期のn倍に維持し、前記
電源の電圧が前記第1のしきい値電圧よりも高い第3の
しきい値電圧よりも高くなり、かつ前記受信レベルが第
1の受信レベル以下の場合に、前記他周波数の電波を受
信する周期を前記所定の周期に等しくするようにしたこ
とを特徴とする請求項13又は14に記載の携帯端末装
置。 - 【請求項16】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値
電圧よりも低い第2のしきい値電圧よりも低い場合に、
前記他周波数の電波の受信を停止するようにしたことを
特徴とする請求項13又は14に記載の携帯端末装置。 - 【請求項17】 前記電源の電圧が前記第2のしきい値
よりも低いと判定された後は、前記電源の電圧が前記第
2のしきい値電圧以上になっても、前記他周波数の電波
を受信せず、前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧
よりも高い第3のしきい値電圧よりも高くなり、かつ前
記受信レベルが第1の受信レベル以下の場合に、前記他
周波数の電波を前記所定の周期で受信するようにしたこ
とを特徴とする請求項16に記載の携帯端末装置。 - 【請求項18】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値
電圧以上で、かつ前記受信レベルが前記第1のしきい値
レベルよりも高いと判定された後は、前記受信レベルが
前記第1のしきい値レベル以下になっても、前記他周波
数の電波を受信する周期を前記所定の周期のn倍に維持
し、前記受信レベルが前記第1のしきい値レベルよりも
低い第2のしきい値レベルよりも低くなり、かつ前記電
源の電圧が前記第1のしきい値電圧以上の場合に、前記
他周波数の電波を受信する周期を前記所定の周期に等し
くするようにしたことを特徴とする請求項13又は14
に記載の携帯端末装置。 - 【請求項19】 自装置の移動速度を検出し、検出した
移動速度に応じて前記nの値を変化させるようにしたこ
とを特徴とする請求項13乃至18のいずれか一に記載
の携帯端末装置。 - 【請求項20】 前記所定周波数の電波及び前記他周波
数の電波を受信するとともに前記所定周波数の電波の受
信レベルを検出するための受信部と、該受信部で受信し
た受信信号を復号する信号処理部と、前記電源の電圧を
検出して少なくとも前記第1のしきい値電圧と比較して
比較結果を出力する電源残量検出部と、前記受信部から
の受信レベルと前記信号処理部で復号された信号と前記
電源残量検出部からの比較結果とに基づいて前記他周波
数の電波の受信の実行/非実行、及び受信周期を決定す
る制御部と、該制御部の決定に従い前記受信部における
前記他周波数の電波の受信を制御する他周波監視制御部
とを含むことを特徴とする請求項13乃至19のうちい
ずれか一に記載の携帯端末装置。 - 【請求項21】 有限な電力供給源を電源とし、ネット
ワークに対して位置登録を行なうためにセルサーチを行
なう携帯端末装置において、 前記電源の電圧を検出して第1のしきい値電圧と比較
し、 前記電源の電圧が前記第1のしきい値電圧以上の場合
は、前記ネットワーク側から指定される数のセルをサー
チし、前記電源の電圧が前記第1のしきい値よりも低い
場合は、指定される数よりも少なくなるよう予め定めら
れたm個のセルをサーチするようにしたことを特徴とす
る携帯端末装置。 - 【請求項22】 前記電源の電圧が前記第1のしきい値
電圧よりも低いと判定された後は、前記電源の電圧が前
記第1のしきい値電圧以上になっても、サーチするセル
の数をm個に保ち、前記電源の電圧が前記第1のしきい
値電圧よりも高い第2のしきい値電圧よりも高くなった
場合に、前記指定された数のセルをサーチするようにし
たことを特徴とする請求項21に記載の携帯端末装置。 - 【請求項23】 自装置の移動速度を検出し、検出した
移動速度に応じて前記mの値を変化させるようにしたこ
とを特徴とする請求項21又は22に記載の携帯端末装
置。 - 【請求項24】 前記ネットワーク側から送信される信
号を受信する受信部と、該受信部で受信した受信信号に
対しセルサーチを行なう信号処理部と、前記電源の電圧
を検出して少なくとも前記第1のしきい値電圧と比較し
て比較結果を出力する電源残量検出部と、前記電源残量
検出部からの比較結果とに基づいて前記信号処理部でサ
ーチされるセルの数を変更する制御部とを含むことを特
徴とする請求項21,22又は23に記載の携帯端末装
置。
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001365729A JP3722055B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 携帯端末装置 |
US10/306,492 US7146151B2 (en) | 2001-11-30 | 2002-11-27 | Power saving method for a mobile terminal |
GB0227782A GB2384655B (en) | 2001-11-30 | 2002-11-28 | Power saving method for a mobile terminal |
GB0513547A GB2420678B (en) | 2001-11-30 | 2002-11-28 | Power saving method for a mobile terminal |
GB0513543A GB2420940B (en) | 2001-11-30 | 2002-11-28 | Power saving method for a mobile terminal |
GB0513544A GB2420941B (en) | 2001-11-30 | 2002-11-28 | Power saving method for a mobile terminal |
CN021515875A CN1431790B (zh) | 2001-11-30 | 2002-11-30 | 一种用于移动终端的省电方法及相应的移动终端 |
CNB2005100080647A CN1311704C (zh) | 2001-11-30 | 2002-11-30 | 移动终端的省电方法 |
CNB2005100081527A CN1316844C (zh) | 2001-11-30 | 2002-11-30 | 移动终端的省电方法 |
CNB2005100080651A CN1290371C (zh) | 2001-11-30 | 2002-11-30 | 移动终端的省电方法 |
HK03108224A HK1056056A1 (en) | 2001-11-30 | 2003-11-12 | A power saving method for a mobile terminal and a corresponding mobile terminal |
US11/469,302 US7809411B2 (en) | 2001-11-30 | 2006-08-31 | Power saving method for a mobile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001365729A JP3722055B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003169011A true JP2003169011A (ja) | 2003-06-13 |
JP3722055B2 JP3722055B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=19175720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001365729A Expired - Fee Related JP3722055B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 携帯端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7146151B2 (ja) |
JP (1) | JP3722055B2 (ja) |
CN (4) | CN1316844C (ja) |
GB (4) | GB2420941B (ja) |
HK (1) | HK1056056A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006203475A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Corp | 携帯端末装置及びその動作管理方法 |
WO2007102479A1 (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Nec Corporation | 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム |
JP2008061014A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 待ち受け動作の制御方法ならびにそれを利用した端末装置 |
JP2008067166A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Nikon Corp | 電子機器 |
WO2008102531A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Panasonic Corporation | 無線通信端末装置及び隣接セル測定方法 |
US7437132B2 (en) | 2004-10-04 | 2008-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Receiving device, semiconductor integrated circuit, transmitting/receiving device, transport apparatus portable transmitting/receiving device, communication system and receiving method |
JP2009170981A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Ntt Docomo Inc | 移動通信端末及びその制御方法 |
JP2009239464A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujitsu Ltd | 無線通信装置 |
JP2012529788A (ja) * | 2009-06-05 | 2012-11-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | バッテリ充電器に基づくサービス検索 |
US8615276B2 (en) | 2006-08-31 | 2013-12-24 | Kyocera Corporation | Method for controlling standby operations compatible with a plurality of wireless communication systems and method for performing operations compatible with a plurality of wireless communication systems |
JP2015537484A (ja) * | 2012-12-04 | 2015-12-24 | クアルコム,インコーポレイテッド | 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法 |
JPWO2013179473A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信制御プログラムおよび通信制御方法 |
KR20160085838A (ko) * | 2013-11-12 | 2016-07-18 | 퀄컴 인코포레이티드 | 배터리의 충전의 현재 상태에 기초하여 모뎀 전력을 감소시키기 위한 방법들 및 장치 |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7359713B1 (en) * | 2003-02-28 | 2008-04-15 | Trimble Navigation Limited | Battery consumption optimization for mobile users |
GB0316969D0 (en) * | 2003-07-19 | 2003-08-27 | Koninkl Philips Electronics Nv | Improved battery powered devices |
JP3913721B2 (ja) | 2003-07-31 | 2007-05-09 | 三洋電機株式会社 | 移動局、移動体通信システム及びプログラム |
WO2005096738A2 (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-20 | Igenus, Inc. | Method and system for organizing data relating to a home |
US7539518B2 (en) * | 2004-04-02 | 2009-05-26 | Panasonic Corporation | Time division multiplexed signal receiver apparatus |
CN100356811C (zh) * | 2004-04-30 | 2007-12-19 | 北京信威通信技术股份有限公司 | 同步码分多址系统中终端搜索邻近基站的方法 |
US8041385B2 (en) | 2004-05-14 | 2011-10-18 | Kineto Wireless, Inc. | Power management mechanism for unlicensed wireless communication systems |
US8254379B1 (en) * | 2004-07-15 | 2012-08-28 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for application based compression profile selection |
JP4175545B2 (ja) | 2004-09-03 | 2008-11-05 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 無線通信端末 |
US20060222122A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Pantech Co., Ltd. | Method for implementing diversity in mobile telephone and mobile telephone incorporating the same |
EP1717662A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-02 | Emma Mixed Signal C.V. | Supervisory and control circuit and operation method thereof |
KR100593944B1 (ko) * | 2005-05-03 | 2006-06-30 | 삼성전기주식회사 | 무선 개인망 디바이스 및 그 비콘수신 제어방법 |
JP4684071B2 (ja) * | 2005-05-20 | 2011-05-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機 |
US7522941B2 (en) * | 2005-05-23 | 2009-04-21 | Broadcom Corporation | Method and apparatus for reducing standby power consumption of a handheld communication system |
EP1894115A2 (en) * | 2005-06-09 | 2008-03-05 | Philips Intellectual Property & Standards GmbH | Transceiver |
US7515575B1 (en) * | 2005-08-26 | 2009-04-07 | Kineto Wireless, Inc. | Intelligent access point scanning with self-learning capability |
CN100345458C (zh) * | 2005-09-02 | 2007-10-24 | 重庆重邮信科股份有限公司 | 一种手机基带芯片省电同步方法 |
US7480521B2 (en) * | 2005-09-15 | 2009-01-20 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for reducing power consumption during network scanning operations with adverse battery conditions |
US7570975B2 (en) | 2005-10-26 | 2009-08-04 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for management of low-battery mobile stations |
US7761164B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-07-20 | Medtronic, Inc. | Communication system for medical devices |
KR100698771B1 (ko) * | 2006-01-06 | 2007-03-23 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 단말기의 전류 소모 감소를 위한 인접 셀 관리방법 |
US8681671B1 (en) | 2006-04-25 | 2014-03-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for reducing power used for radio transmission and reception |
US7515556B2 (en) * | 2006-04-25 | 2009-04-07 | Arch Rock Corporation | System and method for low power radio operation in a wireless packet network |
US8175073B1 (en) | 2006-04-25 | 2012-05-08 | Cisco Technology, Inc. | System and method for adjusting power used in reception in a wireless packet network |
US20070296583A1 (en) * | 2006-06-21 | 2007-12-27 | Broadcom Corporation, A California Corporation | Integrated circuit assembly including RFID and components thereof |
TW200806054A (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-16 | Sunplus Technology Co Ltd | Cell reselection method and system using an active measurement set in a mobile communication |
CN101102557B (zh) * | 2006-07-07 | 2010-12-01 | 乐金电子(昆山)电脑有限公司 | 便携式信息终端的无线局域网节电装置及其方法 |
US7970585B2 (en) * | 2007-06-29 | 2011-06-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for remote monitoring and control of wireless cell-sites |
CN101431417B (zh) * | 2007-11-08 | 2011-02-09 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 网络处理器及其省电方法 |
JP4488066B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2010-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 衛星信号受信装置および計時装置 |
KR101421164B1 (ko) * | 2007-12-18 | 2014-07-18 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그의 무선기기 표시방법 |
GB2455799A (en) * | 2007-12-21 | 2009-06-24 | Symbian Software Ltd | Saving battery life in mobile devices |
US20090218957A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Nokia Corporation | Methods, apparatuses, and computer program products for conserving power in mobile devices |
KR20100023539A (ko) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | 삼성전자주식회사 | 이동 단말기의 위치 기록 방법, 이동 단말기와 저장 매체 |
US8437313B2 (en) * | 2008-12-23 | 2013-05-07 | Research In Motion Limited | Scanning methods and apparatus for mobile devices in wireless local area networks for reduced power consumption |
CN101631199B (zh) * | 2009-07-13 | 2011-08-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动终端、移动终端摄像装置及实现摄像的方法 |
US20110136456A1 (en) * | 2009-12-07 | 2011-06-09 | Qualcomm, Incorporated | System and method for signal detection using a dynamic threshold |
US8554163B2 (en) * | 2009-12-07 | 2013-10-08 | Qualcomm Incorporated | System and method for dynamic cell searching |
US8270931B1 (en) * | 2010-02-10 | 2012-09-18 | Sprint Spectrum L.P. | Methods and apparatus for adjusting a respective search-window size for one or more search windows for a wireless communication device |
US8260374B2 (en) * | 2010-08-31 | 2012-09-04 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Power saving operation of user equipment in a cellular communication system |
US9119159B2 (en) * | 2011-01-10 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Battery power monitoring and audio signal attenuation |
US9020523B2 (en) | 2011-07-12 | 2015-04-28 | Qualcomm Incorporated | Position estimating for a mobile device |
JP5798850B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2015-10-21 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末、及び通信方法 |
US9119160B2 (en) * | 2011-09-30 | 2015-08-25 | Broadcom Corporation | Optimization of NFC tag for different battery levels |
US20130158860A1 (en) * | 2011-12-14 | 2013-06-20 | Qualcomm Incorporated | Location and event triggered navigation dormancy and wakeup |
CN103188770B (zh) * | 2011-12-27 | 2017-06-27 | 联想(北京)有限公司 | 电子设备的模式切换方法和电子设备 |
US8918070B2 (en) * | 2012-05-04 | 2014-12-23 | Analog Devices, Inc. | Frequency tuning for LC circuits |
US9042285B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | User presence driven power saving in time division synchronous code division multiple access |
US9451550B2 (en) * | 2012-06-29 | 2016-09-20 | Qualcomm Incorporated | Power awareness measurement in time division synchronous code division multiple access |
US9014974B2 (en) | 2012-10-16 | 2015-04-21 | Qualcomm, Incorporated | Predictive scheduling of navigation tasks |
US9161172B2 (en) | 2012-11-06 | 2015-10-13 | Qualcomm Incorporated | Map-based adaptive sampling of orientation sensors for positioning |
JP2014183406A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Fujitsu Ltd | 移動端末および制御方法 |
CN104581881A (zh) * | 2013-10-16 | 2015-04-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种搜网的处理方法及终端 |
US10383059B2 (en) * | 2014-05-23 | 2019-08-13 | General Motors Llc | Vehicle telematics unit power management |
US9544898B2 (en) | 2014-07-10 | 2017-01-10 | Alcatel Lucent | Coordinating base station downlink transmissions in unlicensed frequency bands |
US9392417B1 (en) | 2015-03-03 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | Managing activities performed by a plurality of collocated mobile devices |
CN105406890B (zh) * | 2015-11-28 | 2018-11-13 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种通信终端中的数据传输方法、装置及通信终端 |
CN106455022B (zh) * | 2016-10-20 | 2019-08-09 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种省电模式切换方法及装置 |
CN110456395B (zh) * | 2019-08-13 | 2022-03-04 | 维沃移动通信有限公司 | 一种定位方法及终端设备 |
US20230403650A1 (en) * | 2022-06-10 | 2023-12-14 | Apple Inc. | Cell search based on user equipment (ue) battery condition |
CN115297533A (zh) * | 2022-08-03 | 2022-11-04 | 重庆蓝岸科技股份有限公司 | 一种降低电子设备功耗的方法、装置及终端设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07326998A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | 間欠受信装置 |
JPH09284841A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
JPH10209953A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 携帯無線電話装置の省電力制御方式 |
JPH10209943A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-08-07 | Sony Corp | 受信装置 |
JPH10224852A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置検索方式 |
JP2001186561A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Ntt Docomo Inc | 周辺基地局検索制御方法及びその方法を用いる無線移動通信用移動局 |
JP2001204057A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Denso Corp | 無線通信端末 |
JP2001285911A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05259848A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Nec Corp | クロック発生装置 |
US6331971B1 (en) * | 1993-11-01 | 2001-12-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enhanced sleep mode in radiocommunication systems |
US5754956A (en) * | 1995-09-20 | 1998-05-19 | Motorola, Inc. | Methodical scanning method and apparatus for portable radiotelephones |
JPH0998465A (ja) | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nec Corp | 携帯無線電話制御法及び携帯無線電話機 |
JP3694084B2 (ja) * | 1996-02-21 | 2005-09-14 | 三菱電機株式会社 | 携帯端末 |
US6067460A (en) * | 1996-05-23 | 2000-05-23 | Nokia Mobile Phones Limited | Mobile station having enhanced standby mode |
US5794146A (en) | 1996-08-14 | 1998-08-11 | Sharp Microelectronics Technology, Inc. | System and method for conserving battery power in a mobile station searching to select a serving cell |
KR100234132B1 (ko) | 1997-07-26 | 1999-12-15 | 윤종용 | 이동통신단말기의 배터리 사용기간 연장방법 |
GB2328582B (en) | 1997-08-22 | 2002-06-19 | Nec Technologies | Mobile radio station -station monitoring control |
JPH1198574A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Toyota Motor Corp | 移動体用無線通信システムおよびそのシステムに用いられる無線通信移動局 |
JPH11177479A (ja) | 1997-12-15 | 1999-07-02 | Nec Corp | 無線電話機の入力信号走査装置および方法 |
JP2000165945A (ja) | 1998-11-25 | 2000-06-16 | Nec Mobile Commun Ltd | ローミング方法とその機能を有する移動局 |
JP3330887B2 (ja) | 1998-12-08 | 2002-09-30 | 沖電気工業株式会社 | 携帯電話システム |
US6807163B1 (en) * | 1999-04-01 | 2004-10-19 | Ericsson Inc. | Adaptive rate channel scanning method for TDMA wireless communications |
US20020082010A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-06-27 | Havish Koorapaty | Wireless terminals and methods including power efficient intelligent roaming and scanning for a communication service provider |
US7215956B2 (en) * | 2003-11-04 | 2007-05-08 | Qualcomm, Incorporated | Method and apparatus for scanning frequency channels for handoff candidates while minimizing battery consumption |
JP3866735B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2007-01-10 | 株式会社東芝 | 多機能型移動通信端末 |
-
2001
- 2001-11-30 JP JP2001365729A patent/JP3722055B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-11-27 US US10/306,492 patent/US7146151B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-28 GB GB0513544A patent/GB2420941B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-28 GB GB0513547A patent/GB2420678B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-28 GB GB0227782A patent/GB2384655B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-28 GB GB0513543A patent/GB2420940B/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-30 CN CNB2005100081527A patent/CN1316844C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-30 CN CNB2005100080647A patent/CN1311704C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-30 CN CN021515875A patent/CN1431790B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-30 CN CNB2005100080651A patent/CN1290371C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-11-12 HK HK03108224A patent/HK1056056A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-08-31 US US11/469,302 patent/US7809411B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07326998A (ja) * | 1994-06-01 | 1995-12-12 | Mitsubishi Electric Corp | 間欠受信装置 |
JPH09284841A (ja) * | 1996-04-19 | 1997-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
JPH10209943A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-08-07 | Sony Corp | 受信装置 |
JPH10209953A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 携帯無線電話装置の省電力制御方式 |
JPH10224852A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置検索方式 |
JP2001186561A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Ntt Docomo Inc | 周辺基地局検索制御方法及びその方法を用いる無線移動通信用移動局 |
JP2001204057A (ja) * | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Denso Corp | 無線通信端末 |
JP2001285911A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線電話装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7437132B2 (en) | 2004-10-04 | 2008-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Receiving device, semiconductor integrated circuit, transmitting/receiving device, transport apparatus portable transmitting/receiving device, communication system and receiving method |
JP2006203475A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Kyocera Corp | 携帯端末装置及びその動作管理方法 |
JP4601435B2 (ja) * | 2005-01-19 | 2010-12-22 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
US8942118B2 (en) | 2006-03-08 | 2015-01-27 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Mobile communication in which monitoring beacon signal arrival is changed based on probability of terminal-to-access point connection |
WO2007102479A1 (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Nec Corporation | 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム |
US8085699B2 (en) | 2006-03-08 | 2011-12-27 | Nec Corporation | Changing period to monitor arrival of beacon signal based on determination as to whether there is a high connection probability |
JP2008061014A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 待ち受け動作の制御方法ならびにそれを利用した端末装置 |
US8615276B2 (en) | 2006-08-31 | 2013-12-24 | Kyocera Corporation | Method for controlling standby operations compatible with a plurality of wireless communication systems and method for performing operations compatible with a plurality of wireless communication systems |
JP2008067166A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Nikon Corp | 電子機器 |
WO2008102531A1 (ja) * | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Panasonic Corporation | 無線通信端末装置及び隣接セル測定方法 |
JP2009170981A (ja) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Ntt Docomo Inc | 移動通信端末及びその制御方法 |
JP2009239464A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Fujitsu Ltd | 無線通信装置 |
JP2012529788A (ja) * | 2009-06-05 | 2012-11-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | バッテリ充電器に基づくサービス検索 |
JPWO2013179473A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-01-18 | 富士通株式会社 | 通信装置、通信制御プログラムおよび通信制御方法 |
JP2015537484A (ja) * | 2012-12-04 | 2015-12-24 | クアルコム,インコーポレイテッド | 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法 |
JP2018201230A (ja) * | 2012-12-04 | 2018-12-20 | クアルコム,インコーポレイテッド | 強化されたモバイル電力管理のための装置および方法 |
KR20160085838A (ko) * | 2013-11-12 | 2016-07-18 | 퀄컴 인코포레이티드 | 배터리의 충전의 현재 상태에 기초하여 모뎀 전력을 감소시키기 위한 방법들 및 장치 |
JP2016537935A (ja) * | 2013-11-12 | 2016-12-01 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | バッテリーの現在の充電の状態に基づいてモデム電力を低減するための方法及び装置 |
KR102227935B1 (ko) * | 2013-11-12 | 2021-03-12 | 퀄컴 인코포레이티드 | 배터리의 충전의 현재 상태에 기초하여 모뎀 전력을 감소시키기 위한 방법들 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2420941B (en) | 2006-08-02 |
GB2420941A (en) | 2006-06-07 |
CN1431790B (zh) | 2010-09-29 |
GB2384655A (en) | 2003-07-30 |
GB2420940B (en) | 2006-08-02 |
GB2384655B (en) | 2006-06-14 |
JP3722055B2 (ja) | 2005-11-30 |
GB0513543D0 (en) | 2005-08-10 |
US20070004469A1 (en) | 2007-01-04 |
CN1316844C (zh) | 2007-05-16 |
GB0513544D0 (en) | 2005-08-10 |
HK1056056A1 (en) | 2004-01-30 |
US7146151B2 (en) | 2006-12-05 |
CN1290371C (zh) | 2006-12-13 |
GB0227782D0 (en) | 2003-01-08 |
US7809411B2 (en) | 2010-10-05 |
US20030104849A1 (en) | 2003-06-05 |
CN1645948A (zh) | 2005-07-27 |
CN1311704C (zh) | 2007-04-18 |
GB2420678B (en) | 2006-08-02 |
CN1645950A (zh) | 2005-07-27 |
GB0513547D0 (en) | 2005-08-10 |
CN1431790A (zh) | 2003-07-23 |
GB2420678A (en) | 2006-05-31 |
GB2420940A (en) | 2006-06-07 |
CN1645949A (zh) | 2005-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3722055B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
US7003315B2 (en) | Mobile terminal apparatus and system selecting method | |
KR100777950B1 (ko) | 이동 무선 통신 방법, 이동 무선 통신 시스템, 기지국 제어장치 및 이동 무선 단말 장치 | |
US8948083B2 (en) | Mobile communication terminal and computer readable recording medium | |
JP2004180297A (ja) | デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法 | |
KR20060101515A (ko) | 배터리 소모를 최소화하면서 핸드오프 후보자들에 대한주파수 채널들을 스캐닝하는 방법 및 장치 | |
JP2000209630A (ja) | 移動通信端末装置 | |
JP2006311534A (ja) | モバイル装置及び伝送されたセル信号の電力測定周期の調整方法 | |
JP3050181B2 (ja) | 移動体通信装置 | |
JP2004356684A (ja) | 移動無線端末装置のセルサーチ方法及び移動無線端末装置 | |
JP2005020458A (ja) | 通信装置及び通信システム及び通信装置のセクタ選択方法 | |
EP1677561B1 (en) | Prevention of unnecessary hand-over caused by fading | |
JP2004088521A (ja) | 複合携帯電話装置及びそれに用いる電池残量による無線方式自動切替方法並びにそのプログラム | |
JPH10209943A (ja) | 受信装置 | |
JP2003520539A (ja) | 迅速呼出チャンネルシンボルを使用する無線通信受信器 | |
JP2005341366A (ja) | 携帯電話端末装置 | |
JP2005328426A (ja) | 携帯電話機のサービスエリア出入り判定方法および携帯電話機 | |
JP4962479B2 (ja) | 送信電力制御機能を備えた無線通信機 | |
JP4795033B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
JP2002112301A (ja) | 移動通信端末装置 | |
KR20010046664A (ko) | 긴급 호를 위한 전원 제어 장치 및 방법 | |
JP2003018661A (ja) | 移動無線端末および制御回路 | |
JP2009284352A (ja) | 無線通信端末、通信制御方法及び制御プログラム | |
JP2002345007A (ja) | 無線通信機及びゾーン移行方法 | |
JP2000357990A (ja) | 移動体通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040721 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050630 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050630 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |