JP2004180297A - デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法 - Google Patents

デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180297A
JP2004180297A JP2003383935A JP2003383935A JP2004180297A JP 2004180297 A JP2004180297 A JP 2004180297A JP 2003383935 A JP2003383935 A JP 2003383935A JP 2003383935 A JP2003383935 A JP 2003383935A JP 2004180297 A JP2004180297 A JP 2004180297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
quality
signal
threshold
signal quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003383935A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Ormson
オームソン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2004180297A publication Critical patent/JP2004180297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】待機モードにあるときデュアルモードハンドセットによって消費される電力量を低減する。
【解決手段】信号品質が所定の第1の閾値を超えて留まる間、第1のネットワークを繰り返し監視し、前記第1のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、前記第1のネットワーク中の前記決定された信号品質が前記第1の閾値または第2のより低い閾値を下回る場合に、前記第2のネットワークをやはり監視し、前記第2のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、前記2つの信号の相対的品質に応じて前記第2のネットワークに通信を切り換える手段とを備える
【選択図】 図3

Description

本発明は、モバイル電話やセルラー接続付きPDAなどのデュアルモードモバイル通信装置の待機時間の改善に関する。
現在、最も多くの国で最も一般的に使用されるセルラー通信ネットワークは、通信するためにGSM技術を使用している。しかしながら、通信技術の改良が行われつつあり、新しい通信フォーマットが生み出されつつある。少なくとも、新しいフォーマットの通信ネットワークの展開の初期段階においては、可能受信範囲(coverage)がつぎはぎだらけとなる。したがって、新しいハンドセットにとって、少なくとも古くからのネットワーク、例えばGSM、および新しいネットワーク、例えばUMTS上で動作することができること、ならびにネットワークのサービス品質を監視し、コールを受信しコールを行うために、新旧のネットワーク間で切り換えることが必要である。
モバイル電話などのモバイル通信装置をますます小型化するのが趨勢であった。しかしながら、一般の人々にとって魅力あるものにするため、あまりにも頻繁に再充電する必要がないように、これらの装置では待機時間をかなり長くする必要がある。バッテリ技術の改良により、待機時間の増大が可能となると同時に、サイズの縮小も可能になってきた。
待機時間に影響を及ぼす主要なものは、バッテリサイズ、装置がネットワークで着信コールを監視している受信モードで消費される電流、および受信モードで費やされる時間である。
単一のネットワークだけで動作する装置は、着信コールがないかどうかそのネットワークを監視する必要があり、これを定期的に行う。しかしながら、デュアルモードのハンドセットでは、異なるアクセス技術を使用する2つのネットワークを監視する必要がある(同じ技術の2つのネットワークを使用することは、特別な問題ではない)。したがって、受信モードで費やされる時間は、単一のネットワーク装置に比較して必然的に長くなる。一般的に、デュアルモード装置では、使用される待機電流の40%がリーケージに、35%が1次ネットワークの監視に、25%が2次ネットワークの監視によるものである。
本発明の好ましい実施形態は、待機モードにあるときデュアルモードハンドセットによって消費される電力量を低減することを目指す。
本発明のデュアルモードモバイル通信装置は、信号品質が所定の第1の閾値を超えて留まる間、第1のネットワークを繰り返し監視し、前記第1のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、
前記第1のネットワーク中の前記決定された信号品質が前記第1の閾値を下回る場合に、選択された間隔で、第2のネットワークをやはり監視して前記第2のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定し、前記第1のネットワーク上の前記信号品質が、第2のより低い閾値を下回る場合に、前記第2のネットワークをやはり監視し、前記第2のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、
前記2つの信号の相対的品質に応じて前記第2のネットワークに通信を切り換える手段とを備える。
この場合、前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上の前記信号品質に応じて決定されることとしてもよい。
また、信号品質への前記依存性が、2つの閾値レベルおよび前記現行の信号品質に基づく線形関係であるとしてもよい。
また、前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係に依存することとしてもよい。
また、信号品質への前記依存性が、前記2つの信号品質レベル間の差に基づく線形関係であるとしてもよい。
また、前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質と、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係の両方に依存するとしてもよい。
また、両方の依存性が線形であるとしてもよい。
また、前記閾値を動的に変更することができるとしてもよい。
また、前記閾値に対する変更が、前記モバイルネットワークのいずれか一方または両方によって同報通信され、前記装置によって受信されることとしてもよい。
本発明によるネットワークを選択する方法はデュアルモードモバイル通信装置中で通信するためのネットワークを選択する方法であって、
通信のための第1のネットワークを選択するステップと、
信号品質が第1の閾値より上に留まる間、前記第1のネットワークを繰り返し監視し、前記第1のネットワーク上の信号品質を決定するステップと、
前記第1のネットワーク中の前記決定された信号品質が前記第1の閾値を下回る場合に、選択された間隔で前記第2のネットワークを監視し、前記第2のネットワーク上の信号品質を決定するステップと、
前記2つの信号の相対的な品質に応じて前記第2のネットワークに通信を切り換えるステップと、
前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質がより低い第2の閾値を下回る場合に、前記第2のネットワークを監視し前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質を決定する頻度を増大させるステップと
を含む。
この場合、前記第1のネットワーク中の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視し、前記第1および第2のネットワーク上の信号品質を決定するステップが、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に依存する間隔で実施されることとしてもよい。
また、信号品質への前記依存性が、前記2つの閾値レベルおよび前記現行の信号品質に基づく線形関係であるとしてもよい。
また、前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視し前記第1および第2のネットワーク上の信号品質を決定する前記ステップが、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係に依存する間隔で実施されることとしてもよい。
また、信号品質への前記依存性が、前記2つの信号品質レベルの間の差に基づく線形関係であるとしてもよい。
また、前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質と、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係の両方に依存することとしてもよい。
また、両方の依存性が線形であるとしてもよい。
また、前記閾値を動的に変更するステップを含むこととしてもよい。
また、モバイルネットワークのいずれか一方または両方によって前記閾値を同報通信するステップを含むこととしてもよい。
上記のように構成される本発明においては、第1のネットワークシステムによる信号品質が閾値を下回る場合に第2のネットワークシステムの関しが行なわれることとなるので、待機モードにあるときデュアルモードハンドセットによって消費される電力量が低減される。
本発明は、参照すべき添付の特許請求の範囲中のその様々な態様においてより詳細に定義される。
次に、本発明の好ましい実施形態を、例として以下の図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明が適用されるデュアルモード通信装置の一実施形態の要部構成を示すブロック図であり、使用するネットワークを切り換える構成のみが示されている。
図1に示されるように、本実施形態は、第1のネットワークシステム(不図示)を監視し、受信信号の品質Q1を決定する第1ネットワーク信号品質決定手段101と、第2のネットワークシステム(不図示)を監視し、受信信号の品質Q2を決定する第2ネットワーク信号品質決定手段102と、第1ネットワーク信号品質決定手段101および第2ネットワーク信号品質決定手段102が出力する受信信号の品質Q1およびQ2を受け付けて通信に用いるネットワークを切り換えるネットワーク選択手段103と、第1ネットワーク信号品質決定手段101、第2ネットワーク信号品質決定手段102およびネットワーク選択手段103の動作タイミングを制御する制御装置104から構成されている。
図2は、制御装置104の制御により本実施形態が2つのネットワークをいかにして監視するかを示すフローチャートである。
ステップ2において、デュアルモード通信装置が待機モードに切り換えられる。次いで、デュアルモード通信装置は、3つの動作を実施するループに入る。
第1にステップ4において、第1のネットワーク(不図示)中のいくつかのセルを監視し、ステップ5において最良の信号品質Q1を決定する。
第2にステップ6において、装置は第2のネットワーク(不図示)を監視し、ステップ7で最良の信号品質Q2を決定する。最後にステップ8で、信号品質Q1と信号品質Q2の比較を行い、この結果に応じて、ステップ10において、通信装置は最良の品質の受信をもたらすネットワークを選択する。
次いで、装置がステップ4で第1のネットワークの監視を再び開始するが、そのループ中にステップ12として遅延を生じさせる。2つのネットワークのいずれかを監視している間にコールが受信された場合には、その情報が、コール受信ユニット(図示せず)に渡される。これによって、その電話は待機モードから出て、続いて通信のために現在選択されているネットワークに応じて、第1または第2のネットワーク上で通信するようになる。
上記の構成により、デュアルモード装置中の2つのネットワークを監視するための許容できる解決策が与えられるが、この構成は特に効率的ではない。第1のネットワークが完全に許容できるものであり得るとしても、監視活動の半分が第2のネットワークに充てられる。この問題は、図3に示されるフローチャートの動作によって一部解決される。
図3において、この装置は、この場合にもステップ2で待機モードに入る。主要な動作は、図2に示したものと同じである。しかしながら、ステップ5における信号品質Q1の決定後に、ステップ9として、第2のネットワークが最後に監視されてからの経過時間Tが所定の閾値Xを超えるかどうかを調べる。経過時間Tが閾値Xを超えないことが確認された場合には、ステップ14として遅延させた後、ステップ4に戻って第1のネットワークを再び監視する。
ステップ9において経過時間Tが閾値Xを超えることが確認された場合には、図2の場合と同様に、ステップ6において第2のネットワークを監視し、ステップ7において信号品質Q2の決定を行い、ステップ8において信号品質Q1と比較を行う。
次いで、信号品質Q1が閾値T1を下回り、信号品質Q2が十分に高い場合は、ステップ10において、通信を行なうネットワークをネットワーク2に切り換える。この後、ステップ4に戻ってネットワーク1を再び監視し、以前のようにループを続行する。ステップ10では、信号品質Q1が閾値T1を超えると、信号品質Q2のレベルには関係なく、元に戻ってネットワーク1が選択される。
上記の動作では、現在選択されているネットワークに優先度を与える簡単な方法である。この解決策の変形形態が、現行のGSMおよびUMTSの仕様中に、システム内遅延および変数Xの値を定義して記載されている。しかしながら、この解は、時間遅延が固定されているので、正確には最適ではない。したがって、本発明者らは、動的に変化可能なタイミングを有するシステムを提案する。使用する間隔は、現行の選択されているネットワークの品質尺度を考慮して確定される。
図4に示した本発明の好ましい実施形態では、第2のネットワークの監視の頻度が、第1のネットワーク上で現在見られる信号品質に応じて調整される。
上述したように、ネットワークを監視するとき、個々の無線アクセスネットワーク(RAN)に対して受信信号の品質評価がなされる。異なるネットワークに対する測定値は異なっており、それ故に比較に使用するスキームを考察する必要がある。使用するスキームは、比較される2つのネットワークに依存するものとなるが、この説明では、GSMおよびUMTS RANについて説明する。
ある装置がGSMネットワーク上にキャンプオンするとき、いくつかの品質尺度を立てることができる。これらは以下のものである。
受信信号強度(RSSI)、
ビットエラーレート(BER)、
ブロックエラーレート(BLER)、
フレーム消去レート(FER)。
以上は、可能な尺度のうちのたった4つにすぎない。標準の単一モード動作では、これらのパラメータの一部または全部の組合せを、ネットワークによって提供されるオフセット値と共に用いて、そのセルラーネットワーク中の所与のセルから受信した信号品質の推定が行われるようにすることができる。オフセット値をネットワークにより変更して、所与のセルをその隣接セルよりも多かれ少なかれ魅力的に見えるようにし、それによって、ネットワーク上への負荷を均等化することができる。UMTSは、技術がかなり異なるが、広い意味で同様に機能する。使用される尺度も異なっている。この尺度の例は、次のものが挙げられる。
パイロットチャネル受信信号コードパワー(CPICH RSCP)、
信号対雑音比(Eb/No)。
上記の場合にも、ネットワークによりオフセット値を適用して、ネットワーク負荷を均等化することができる。以上に論じたように、1つのネットワーク技術のセルを別のネットワーク技術のセルと比較するときに、マッピング機能を使用して、品質の測定結果を共通のフォーマットに変換する。
ネットワークの監視を実施するとき、それが第1または第2ネットワークのいずれであっても、隣接セルからの信号品質を、現行の動作中のセルの信号品質と同様に測定することが好ましい。現行の動作中のセルおよび隣接セルを監視することによって、望ましい別のネットワークへの再選択の可能性を評価することが可能である。
再選択を考えるべきかそうでないかの判定の背後にあるスキームでは、キャンプオンネットワークについて信号品質Qを評価する際に使用される2つの閾値T1およびT2を使用する。この説明では、第1のネットワークに対する信号品質Qを信号品質Q1と称し、第2のネットワークに対する信号品質Qを信号品質Q2と称する。
現行の機能中のセルおよび隣接するセルから第1のネットワークを監視することによって、検査する様々なセルに適切な重み付けを与えることにより、信号品質Q1を導き出す。信号品質Q1が閾値T1を超えるとき、ネットワークの再選択の可能性は非常に低く、したがって、第2のネットワーク上では監視は実施されない。
信号品質Q1が閾値T2を下回る場合、再選択の可能性が高く、したがって、第2のネットワークの監視を、その仕様に従って行わなければならない。
第1のネットワーク上の信号品質Q1が閾値T1と閾値T2の間にあるとき、第2のネットワークへの再選択が必要となる可能性がある。したがって、その装置が第1のネットワーク上にキャンプオンしている間に、何らかの監視を第2のネットワーク上で実施する必要がある。ただし、これは低減された割合で行うことが可能であり、信号品質Q1および信号品質Q2の相対的品質レベルに応じたスライディングスケールで行うことが好ましく、線形のスライディングスケールを使用することが好ましい。したがって、信号品質Q1が変化するにつれて、この割合を変更することができる。別法として、T1<Q1<T2の領域では、この割合を、信号品質Q2のレベルに応じて、変更することもできる。例えば、信号品質Q1が信号品質Q2よりずっと高いとき、再選択の可能性は低い。このため、この場合は、信号品質Q1と信号品質Q2の差に基づいた第2のスライディングスケールがもたらされる。線形関係を使用することが好ましい。最良のシステムを得るには、2つのスライディングスケールを組み合わせるべきである。
閾値T1および閾値T2は、ネットワーク技術に依存しており、それぞれの場合に注意深く評価する必要がある。しかしながら、この原理は、どのようなネットワーク技術のどのような所与の品質評価結果にも適用することができる。閾値T1および閾値T2を動的に調整可能にして、これらをネットワーク同報通信パラメータにより設定できるようにすることも可能である。こうすると、個々の位置に対して最良の値が使用可能となるはずである。
図4は本発明の一実施形態の動作を示すフローチャートである。ステップ2において、この装置は待機モードに切り換えられ、ステップ4において、装置がキャンプオンしている第1のネットワークの監視が開始される。ステップ5においては信号品質Q1が決定される。次いでステップ20において、信号品質Q1と閾値T1との比較が行われる。
ステップ20において、信号品質Q1が閾値T1よりも大きなことが確認された場合、ステップ4に戻って第1のネットワークの監視、ステップ5での、信号品質Q1の決定、ステップ20における信号品質Q1と閾値T1との比較が繰り返される。
ステップ20において、信号品質Q1が閾値T1を下回ることが確認された場合、ステップ22で閾値T2と信号品質Q1の比較が行われる。
ステップ22において、信号品質Q1が閾値T2以下であることが確認された場合には、ステップ6において第2のネットワークの監視が開始される。続くステップ7では、信号品質Q2の決定が行われ、ステップ8において信号品質Q2が信号品質Q1と比較される。ステップ10で最良のネットワークが選択され、ステップ11においてステップ10で選択されたネットワーク上にキャンプオンする。これは、いずれかのネットワークについて、ステップ4、5、20、22に類似するループに入ることを含み、判断ステップ20、22中の閾値は、選択されたネットワークに基づいて設定される。
ステップ20および22において信号品質Q1が閾値T1を超えることが確認された場合、その装置はスイッチバックされて、第1のネットワーク上にキャンプオンする。ステップ20および22において、信号品質Q1が閾値T1と閾値T2の間にあることが確認された場合、ステップ32において第1および第2のネットワークを監視し、ステップ34において信号品質Q1および信号品質Q2を決定する。
ステップ35において、上記のループ中で続いて監視するための監視頻度が導き出される。この頻度は、以前に論じたように、信号品質Q1または信号品質Q2に関連づけられたスライディングスケール、または信号品質Q1および信号品質Q2の両方の組合せに基づいたものとすることができ、線形の関係を使用して監視頻度を決定することが好ましい。第1のネットワークから第2のネットワークへの切換えを行うべきかどうか判断が行われるが、相対的な品質が、第2のネットワークに切り換えることが好ましいものである場合には、ステップ36においてこの切り換えが実施される。
次いでステップ38においては信号品質Q1を閾値T1とが比較され、信号品質Q1が閾値T1を超える場合にはステップ4の第1のネットワークの監視に戻る。
ステップ38において信号品質Q1が閾値T1を超えないことが確認された場合、ステップ40で信号品質Q1を閾値T2と比較する。信号品質Q1が依然として閾値T2より大きい場合には、以前にステップ35で選択された頻度で、ステップ32で再び監視が行われる。ステップ38において信号品質Q1が閾値T2を下回ることが確認された場合には、制御プロセスは、ステップ6に移行し、以前に論じたように第2のネットワークの監視に進む。
ネットワークプロバイダは、特にプロバイダが1次ネットワーク、例えばGSMネットワークだけを提供し、第2のネットワーク、例えばUMTSネットワークを提供していない場所では、その顧客が主としてプロバイダから提供されるネットワークを使用できるように、図4に示した動作を修正することができる。したがって、このネットワークがパートナーにできるだけ魅力的なものになり、絶対に必要でない限り、第2のネットワークの再選択が妨げられるように、パラメータを設定する。第2のネットワークの再選択ができるだけ行われないようにするためには、そのネットワーク上で完全な監視を実施してもあまり意味はない。図4でこれを実施するために必要とされる修正は、自明であり、当業者には明らかであろう。
図4に動作を示したシステムの最終結果として、キャンプオンしているネットワークからの強力な可能受信範囲にある区域では、第2のネットワークの監視は行われないことになり、それによって待機時間のかなりの低減がもたらされる。本発明者らはこの低減が33%の大きさになり得ると考えている。信号品質Q1の品質が閾値T2を下回る区域では、待機時間があまり増加しないので、両方のネットワークの監視を実施することになる。信号品質Q1が閾値T1と閾値T2の間となる区域では、2つのネットワークの監視は、実際の閾値Q1および閾値Q2のレベルに応じて中間の割合で行われ、待機時間の改善は33%にまでなる。この33%という数字は例として示したものである。装置が異なれば、待機時間の改善のレベルも異なったものとなる。しかしながら、ある程度の改善は常に可能なものと思われる。
本発明のさらなる実施形態を図5に示す。ステップ2において待機モードに切り換えられ、ステップ40において、ネットワーク1のタイマの期間が終了したかどうか判定を行う。ネットワークタイマは、ネットワークの監視間隔を制御する。その間隔にまだ到達していない(とタイマの期間の終了によって示される)場合には、装置は待機モードに留まる。
ステップ40においてタイマの期間が終了していることが確認された場合には、ステップ4において、ネットワーク1の監視が開始される。続くステップ5で、ネットワーク1の信号品質(Q1)の決定を行う。次いで、ステップ20でこの信号品質Q1と閾値T1の比較を行う。信号品質Q1が閾値T1より大きい場合、ステップ21で、ネットワーク2の監視を無効とし、続くステップ42で、ネットワーク2の監視が有効になっているかどうかの判定を行う。このネットワーク2の監視は無効にされたばかりなので、この結果はノーのはずであり、システムはステップ2の待機モードに戻り、続いてネットワーク1の監視へと進む。
ステップ20で信号品質Q1が閾値T1を下回ると判定される場合には、ステップ22で信号品質Q1と閾値T2との比較が行われる。信号品質Q1が閾値T2より小さい場合には、ステップ23で完全なネットワーク2の監視を有効とし、次いでステップ42で、ネットワーク2の監視が有効になっているかどうかの判定が行われる。このネットワーク2の監視については、ネットワーク1の監視の残りの部分について論じた後に論じることにする。
ステップ22において信号品質Q1が閾値T2以上であることが確認された場合には、ステップ44で低減したネットワーク2の監視を有効とする。続いてステップ46で、ネットワーク2のタイマ間隔を計算する。次いで、制御がステップ42に移り、このステップで、ネットワーク2の監視が有効になっているかどうかの判定を行う。この場合は、ネットワーク2の監視が有効になっており、またステップ23の有効化に応答して有効になっているはずである。続くステップ48では、ネットワーク2のタイマの時間が終了したかどうかの判定を行う。タイマの時間が終了した場合には、ステップ50でネットワーク2を監視する。ステップ52でネットワーク2上の信号品質Q2を決定し、ステップ54で信号品質Q2と信号品質Q1の比較を行う。この比較の結果に応答して、最良品質信号の選択が行われ、適切な場合に、ステップ56で新しいネットワークをキャンプオンさせる。任意選択で、ステップ58で新しい信号品質Q2を使用して、ネットワークタイマ間隔を計算することができる。
装置が接続モードにあるときは、デュアルモード監視動作に対する変更は提案されない。これは、電話が通話時間モード中にあるとき、すなわち通信しているときは、監視がバッテリ使用量の主要要素ではないからである。
また、断続的サーチ動作は、特別な環境中で適用されるだけなので、この動作に対する変更も提案されない。
本発明が適用されるデュアルモード通信装置の一実施形態の要部構成を示すブロック図である。 デュアルモード電話が、いかにして両方のネットワークを監視できるかを概略的に示す流れ図である。 主として1次ネットワークが監視され、2次ネットワークがあまり頻繁に監視されない図2の構成の改良を示す流れ図である。 本発明の実施形態に従って、2つのネットワークの監視がいかに実施されるかを示す流れ図である。 本発明の代替実施形態を示す流れ図である。
符号の説明
T1 閾値
T2 閾値
Q 品質尺度
Q1 第1のネットワークの品質尺度
Q2 第2のネットワークの品質尺度
101 第1ネットワーク信号品質決定手段
102 第2ネットワーク信号品質決定手段
103 ネットワーク選択手段 104 制御装置

Claims (18)

  1. 信号品質が所定の第1の閾値を超えて留まる間、第1のネットワークを繰り返し監視し、前記第1のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、
    前記第1のネットワーク中の前記決定された信号品質が前記第1の閾値を下回る場合に、選択された間隔で、第2のネットワークをやはり監視して前記第2のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定し、前記第1のネットワーク上の前記信号品質が、第2のより低い閾値を下回る場合に、前記第2のネットワークをやはり監視し、前記第2のネットワーク上で受信された信号の信号品質を決定する手段と、
    前記2つの信号の相対的品質に応じて前記第2のネットワークに通信を切り換える手段とを備えるデュアルモードモバイル通信装置。
  2. 前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上の前記信号品質に応じて決定される、請求項1に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  3. 信号品質への前記依存性が、2つの閾値レベルおよび前記現行の信号品質に基づく線形関係である、請求項2に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  4. 前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係に依存する、請求項1に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  5. 信号品質への前記依存性が、前記2つの信号品質レベル間の差に基づく線形関係である、請求項4に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  6. 前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質と、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係の両方に依存する、請求項1に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  7. 両方の依存性が線形である、請求項6に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  8. 前記閾値を動的に変更することができる、請求項1から7のいずれか一項に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  9. 前記閾値に対する変更が、前記モバイルネットワークのいずれか一方または両方によって同報通信され、前記装置によって受信される、請求項8に記載のデュアルモードモバイル通信装置。
  10. デュアルモードモバイル通信装置中で通信するためのネットワークを選択する方法であって、
    通信のための第1のネットワークを選択するステップと、
    信号品質が第1の閾値より上に留まる間、前記第1のネットワークを繰り返し監視し、前記第1のネットワーク上の信号品質を決定するステップと、
    前記第1のネットワーク中の前記決定された信号品質が前記第1の閾値を下回る場合に、選択された間隔で前記第2のネットワークを監視し、前記第2のネットワーク上の信号品質を決定するステップと、
    前記2つの信号の相対的な品質に応じて前記第2のネットワークに通信を切り換えるステップと、
    前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質がより低い第2の閾値を下回る場合に、前記第2のネットワークを監視し前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質を決定する頻度を増大させるステップと
    を含む方法。
  11. 前記第1のネットワーク中の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視し、前記第1および第2のネットワーク上の信号品質を決定するステップが、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に依存する間隔で実施される、請求項10に記載の方法。
  12. 信号品質への前記依存性が、前記2つの閾値レベルおよび前記現行の信号品質に基づく線形関係である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のネットワーク上の前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視し前記第1および第2のネットワーク上の信号品質を決定する前記ステップが、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係に依存する間隔で実施される、請求項10に記載の方法。
  14. 信号品質への前記依存性が、前記2つの信号品質レベルの間の差に基づく線形関係である、請求項10に記載の方法。
  15. 前記信号の前記品質が前記第1の閾値を下回るときに前記第1および第2のネットワークを監視するために選択される前記間隔が、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質と、前記第1のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質に対する前記第2のネットワーク上で受信された前記信号の前記品質の関係の両方に依存する、請求項10に記載の方法。
  16. 両方の依存性が線形である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記閾値を動的に変更するステップを含む、請求項10から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. モバイルネットワークのいずれか一方または両方によって前記閾値を同報通信するステップを含む、請求項17に記載の方法。
JP2003383935A 2002-11-26 2003-11-13 デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法 Pending JP2004180297A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0227524A GB2396080B (en) 2002-11-26 2002-11-26 Improvements in standby time for dual mode mobile communication devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004180297A true JP2004180297A (ja) 2004-06-24

Family

ID=9948511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383935A Pending JP2004180297A (ja) 2002-11-26 2003-11-13 デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7047037B2 (ja)
EP (1) EP1424862B1 (ja)
JP (1) JP2004180297A (ja)
CN (1) CN1322781C (ja)
DE (1) DE60312799T2 (ja)
GB (1) GB2396080B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008131510A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ntt Docomo Inc 無線通信端末及びスキャン動作制御方法
JP2009506605A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 異なるスキャン・レートを用いるマルチ・モード携帯端末
CN101754334A (zh) * 2008-12-16 2010-06-23 株式会社东芝 移动无线电终端和通信处理方法
JP2010522511A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド アイドルモード中にシステム間サーチを実行するための方法と装置
US7869806B2 (en) 2006-10-02 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for saving power of multi standby mobile terminal
JP2012120197A (ja) * 2006-01-11 2012-06-21 Qualcomm Inc 認識通信
JP2012527857A (ja) * 2009-06-22 2012-11-08 モトローラ モビリティ エルエルシー 無線通信システムにおける再選択
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
WO2017104553A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 日本電気株式会社 端末及び移行方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6961583B2 (en) * 1999-05-24 2005-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network system selection mechanism within a mobile station
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
TWI249360B (en) 2003-11-13 2006-02-11 Interdigital Tech Corp Method and system for facilitating inter-system handover
US7657622B1 (en) * 2003-12-23 2010-02-02 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Unified web hosting and content distribution system and method for assuring predetermined performance levels
EP2091285A1 (en) 2004-03-12 2009-08-19 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for handover of a multi-mode wireless transmit/receive unit between a cellular access network and a wlan
KR20060007882A (ko) * 2004-07-22 2006-01-26 주식회사 스카이텔레텍 멀티모드 단말기에서 대기상태에서의 시스템간 전환 방법
TWI277351B (en) 2004-08-06 2007-03-21 Ind Tech Res Inst Method and system for selecting an access network in a heterogeneous network environment
US7684373B2 (en) * 2004-09-02 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Coverage determination and switching between overlay communication systems
KR100677400B1 (ko) * 2004-11-23 2007-02-02 엘지전자 주식회사 듀얼 모드 단말기의 모드 변환 방법
JP4606470B2 (ja) * 2005-01-05 2011-01-05 エスケーテレコム株式会社 デュアルバンド/デュアルモード移動通信端末のデータ呼ハンドオーバ方法
US20060221998A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for performing dynamic link selection
KR101151075B1 (ko) * 2005-04-19 2012-06-01 삼성전자주식회사 핑퐁 현상을 방지할 수 있도록 하는 듀얼모드 단말기에서의 로밍 방법 및 이를 위한 듀얼모드 단말기
WO2007016940A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication system
CN102984786B (zh) * 2005-08-05 2019-02-26 艾利森电话股份有限公司 通信系统
US7756075B2 (en) * 2005-09-15 2010-07-13 Research In Motion Limited System and method of data access for mobile stations
US7596194B2 (en) * 2005-09-28 2009-09-29 Pine Valley Investments, Inc. System and method for automatic roaming in land mobile radio systems
EP1781056A1 (de) * 2005-10-25 2007-05-02 Siemens Aktiengesellschaft Intrafrequenz- und Interfrequenzmessungen in einem Funkkommunikationssystem
DE602006013782D1 (de) * 2006-02-16 2010-06-02 Research In Motion Ltd Gerät und Verfahren zur Bereitstellung von Netzauswahlverwaltung in einem Funkkommunikationssystem
US7813321B2 (en) 2006-02-16 2010-10-12 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for providing network selection management in a radio communication system
EP1850618A1 (en) * 2006-04-28 2007-10-31 Alcatel Lucent A method for access by a mobile station to a core network via an unlicensed mobile access network
GB0613116D0 (en) * 2006-06-30 2006-08-09 Nokia Corp Handover of a communication device
CN101166322B (zh) * 2006-10-19 2010-10-27 华为技术有限公司 一种双模移动接收装置及在该装置上实现接收的方法
US8971883B2 (en) * 2006-11-07 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Registration timer adjustment based on wireless network quality
CN101262697B (zh) * 2007-03-05 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种双模用户设备的系统间切换控制方法
CN101340703B (zh) * 2007-07-02 2011-04-20 鼎桥通信技术有限公司 一种控制用户终端进行系统间测量的方法
JP5063261B2 (ja) * 2007-08-27 2012-10-31 キヤノン株式会社 通信装置
EP2195951A4 (en) 2007-10-02 2013-01-23 Ericsson Telefon Ab L M ADDING AN INDICATION OF THE SPECIFIC CQI QUANTITY TO BE REPORTED IN THE UPGRADE CURRENCY
RU2461127C2 (ru) * 2007-10-08 2012-09-10 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Способ и схема для уровня активности событийно запускаемого адаптивного обнаружения сот при прерывистом приеме
US8825109B2 (en) 2008-02-15 2014-09-02 Blackberry Limited Policy-based data routing for a multi-mode device
EP2129061B1 (en) * 2008-05-27 2018-03-07 Deutsche Telekom AG A system and a method for providing improved quality of a communication service
US8774805B2 (en) * 2008-07-11 2014-07-08 Blackberry Limited System and method for radio access technology-specific routing for multi-mode mobile devices
CN101370303B (zh) * 2008-09-22 2012-05-30 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种选择网络的方法、终端及系统
JP5291800B2 (ja) 2008-09-30 2013-09-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 多地点協調送受信(CoMP)セルにおけるサブセル探索のレートを動的に調節する方法および装置
CN102308626B (zh) * 2009-02-09 2014-10-29 瑞典爱立信有限公司 用于切换的方法和设备
US8131325B2 (en) * 2009-02-27 2012-03-06 Research In Motion Limited Method, apparatus and system for battery resource management via traffic steering
US8897778B2 (en) * 2009-07-03 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. Infrastructure assisted network transition
CN101646216A (zh) * 2009-08-28 2010-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种在不同的接入网间保持业务连续性的系统及方法
US20110130150A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Nokia Corporation Methods and apparatus for service-aware energy saving and load balancing operations
CN101938630A (zh) * 2010-08-26 2011-01-05 深圳市同洲电子股份有限公司 数字电视接收终端自适应网络的方法及装置
CN102457885B (zh) * 2010-10-29 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 一种测量处理方法及系统
US8849215B2 (en) * 2011-03-30 2014-09-30 Amazon Technologies, Inc. Reducing rate of detection cycles and measurement cycles in a discontinuous reception (DRX) mode
US8923137B2 (en) 2012-02-06 2014-12-30 Qualcomm Incorporated System and method for information verification based on channel awareness
US9167622B2 (en) 2012-05-23 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Methods and a system of multiplexing multiple concurrent operational modes on a single physical transceiver by opportunistic time stealing
US20130337850A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-19 Sony Mobile Communications Ab Power consumption in a cellular device with enhanced idle mode signal reduction using dual standby
GB2507492B (en) * 2012-10-30 2014-11-19 Toshiba Res Europ Ltd Wireless communication methods and apparatus
US9426738B2 (en) 2012-11-14 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multi-channel concurrency
US9807691B2 (en) 2013-02-28 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Polling beacon
US10642645B2 (en) * 2013-06-21 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Network mode conflict resolution
CN107277873B (zh) * 2017-06-16 2020-05-19 奇酷互联网络科技(深圳)有限公司 网络切换方法、装置、移动终端和计算机可读存储介质
US11493644B2 (en) 2019-03-15 2022-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Identification of selected items through radiolocation and movement detection
CA3103530A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-19 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for switching between service provider networks

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1083766A (en) * 1966-02-22 1967-09-20 Sylvania Electric Prod Multilamp photoflash package
FR2503714B1 (fr) * 1981-04-10 1986-11-21 Choay Sa Procede d'obtention de mucopolysaccharides biologiquement actifs, de purete elevee, par depolymerisation de l'heparine
CA2106692A1 (en) * 1992-10-07 1994-04-08 David Edward Borth Method of registering/reassigning a call in a dual mode communication network
US6868270B2 (en) * 1994-01-11 2005-03-15 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Dual-mode methods, systems, and terminals providing reduced mobile terminal registrations
EP0762791A3 (de) 1995-08-31 1999-05-06 Hagenuk Gmbh Verfahren zum automatischen Umschalten der Betriebsart in einem Mobiltelefon für Multi-Mode-Betrieb
GB2320399B (en) * 1996-12-12 2001-08-22 Nec Technologies Multi-band mobile telecommunications station
JP3691614B2 (ja) 1996-12-13 2005-09-07 株式会社日立製作所 変速機の制御装置
FI107979B (fi) * 1998-03-18 2001-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä ja laite matkaviestinverkon palvelujen hyödyntämiseksi
US20020137513A1 (en) 1999-12-13 2002-09-26 Koichi Aihara Communication terminal apparatus and radio communication method
DE10004278C1 (de) * 2000-02-01 2001-06-28 Siemens Ag Verfahren zur Intersystem-Verbindungsweiterschaltung
DE10010958A1 (de) 2000-03-06 2001-09-20 Siemens Ag Verfahren zur Intersystem-Verbindungsweiterschaltung
US6477162B1 (en) 2000-03-31 2002-11-05 Qualcomm, Incorporated Dynamically adjusting integration interval based on a signal strength
US7181218B2 (en) * 2001-04-10 2007-02-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Commanding handover between differing radio access technologies
US7194263B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-20 Microsoft Corporation System and method for concurrent operation of a wireless device in two disjoint wireless networks

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506605A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 異なるスキャン・レートを用いるマルチ・モード携帯端末
US8804677B2 (en) 2006-01-11 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for establishing communications between devices with differing capabilities
US8902860B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus using beacon signals
US8879520B2 (en) 2006-01-11 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting wireless terminal mode control signaling
US9369943B2 (en) 2006-01-11 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Cognitive communications
US8879519B2 (en) 2006-01-11 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting peer to peer communications
JP2012120197A (ja) * 2006-01-11 2012-06-21 Qualcomm Inc 認識通信
US9277481B2 (en) 2006-01-11 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting different types of wireless communciation approaches
US8923317B2 (en) 2006-01-11 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Wireless device discovery in a wireless peer-to-peer network
US8902864B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Choosing parameters in a peer-to-peer communications system
US8811369B2 (en) 2006-01-11 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting multiple communications modes of operation
US8902866B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Communication methods and apparatus which may be used in the absence or presence of beacon signals
US8902865B2 (en) 2006-01-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Wireless communication methods and apparatus supporting multiple modes
US8774846B2 (en) 2006-01-11 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus relating to wireless terminal beacon signal generation, transmission, and/or use
US7869806B2 (en) 2006-10-02 2011-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for saving power of multi standby mobile terminal
JP2008131510A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Ntt Docomo Inc 無線通信端末及びスキャン動作制御方法
KR101154360B1 (ko) 2007-03-20 2012-07-11 콸콤 인코포레이티드 유휴 모드에서 시스템-간 탐색들을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP2010522511A (ja) * 2007-03-20 2010-07-01 クゥアルコム・インコーポレイテッド アイドルモード中にシステム間サーチを実行するための方法と装置
US8798619B2 (en) 2007-03-20 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing inter-system searches in idle mode
CN101754334A (zh) * 2008-12-16 2010-06-23 株式会社东芝 移动无线电终端和通信处理方法
JP2010147576A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Toshiba Corp 移動無線端末および通信処理方法
US8611277B2 (en) 2009-06-22 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Reselection in a wireless communication system
JP2012527857A (ja) * 2009-06-22 2012-11-08 モトローラ モビリティ エルエルシー 無線通信システムにおける再選択
WO2017104553A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 日本電気株式会社 端末及び移行方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60312799D1 (de) 2007-05-10
GB2396080A (en) 2004-06-09
CN1503592A (zh) 2004-06-09
US7047037B2 (en) 2006-05-16
GB2396080B (en) 2006-03-01
EP1424862B1 (en) 2007-03-28
CN1322781C (zh) 2007-06-20
EP1424862A1 (en) 2004-06-02
GB0227524D0 (en) 2002-12-31
US20040106401A1 (en) 2004-06-03
DE60312799T2 (de) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004180297A (ja) デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法
KR100725777B1 (ko) 이동통신 단말기에서 셀 재선택을 위한 측정 회수 감소방법
JP3722055B2 (ja) 携帯端末装置
KR101130585B1 (ko) 셀룰러 무선 통신 시스템에서 셀들을 재선택하는 것과 관련된 방법, 디바이스 및 시스템
JP4824825B2 (ja) 無線通信デバイスにおける有効範囲のエッジ検出のシステムと方法
CN1319408C (zh) 用于控制连接转换的方法和网络单元
TWI327873B (en) Limiting cell reselection based on pilot power
EP2189029B1 (en) Power-aware selection of radio access technology
JP5135438B2 (ja) 移動電気通信システムにおける相対閾値の使用に基づくセル再選択
US7925292B2 (en) Methods, devices and systems relating to reselecting cells in a cellular wireless communications system
RU2461127C2 (ru) Способ и схема для уровня активности событийно запускаемого адаптивного обнаружения сот при прерывистом приеме
KR100761697B1 (ko) 이동통신 단말기에서 셀 재선택 결정방법 및 장치
US10880827B2 (en) Power saving mechanism for mobile terminal
KR101595682B1 (ko) 이동 통신 네트워크에서의 아이들 모드 이동성 측정 실행
US20060160541A1 (en) Method of GSM cell reselection
CN102572950B (zh) 小区重选方法、装置和系统
US20040259503A1 (en) Mobile communication terminal and cell search circuit
JP4706919B2 (ja) 移動通信端末及びセルの切り替え制御方法
JP2005020458A (ja) 通信装置及び通信システム及び通信装置のセクタ選択方法
EP1146756A1 (en) Mobile station and method for dynamic monitoring of neighbouring cells
EP2741543A1 (en) Measurements in a Communication Network
KR20080075292A (ko) 휴대용 단말기에서 셀 재선택 방법 및 장치
JP2004297567A (ja) 送信電力制御方法、基地局及び移動通信システム
KR20090106731A (ko) 송신전력값을 이용한 셀 재선택 제어 방법 및 이를수행하는 이동통신 단말기
JP2004241996A (ja) 送信電力制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090603