JP2012527857A - 無線通信システムにおける再選択 - Google Patents

無線通信システムにおける再選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2012527857A
JP2012527857A JP2012513351A JP2012513351A JP2012527857A JP 2012527857 A JP2012527857 A JP 2012527857A JP 2012513351 A JP2012513351 A JP 2012513351A JP 2012513351 A JP2012513351 A JP 2012513351A JP 2012527857 A JP2012527857 A JP 2012527857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
neighboring base
quality metric
reference signal
base stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012513351A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ. クリシュナムルティ、サンディープ
クチボトラ、ラビ
ティ. ラブ、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2012527857A publication Critical patent/JP2012527857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0056Inter-base station aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0093Neighbour cell search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • H04W36/087Reselecting an access point between radio units of access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線通信デバイスは、コントローラに接続されたトランシーバを備える。コントローラは、トランシーバに、アイドルモードによる基地局上に位置するとき、該基地局から基準信号を含むダウンリンク送信を受信させるとともに、基準信号に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定し、推定した品質メトリックに基づき隣接基地局の再選択評価を実行するか否かを決定するように構成されている。

Description

本発明は、一般に無線通信に関し、より詳細には、無線通信システムにおけるアイドルモード無線通信端末による無線通信端末にて測定または推定された信号品質メトリックに基づく再選択に関する。
一部の異種の無線通信ネットワーク、例えば、第3世代パートナシップ・プロジェクト(3GPP)UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)LTE(Long Term Evolution)ネットワークは、帯域幅(BW)の配置が重なるマクロセル(MeNB)およびホームeNB(HeNB)セルを含み、これによってユーザ機器(UE)が干渉を受ける場合がある。一部のHeNBは閉じたサブスクライバグループ(CSG)であり、そのグループに属するUEにのみサービスを提供する。
LTEの第8版(Rel−8)におけるアイドルモードでの再選択の挙動は、TS 36.304 v8.5.0により指定されている。LTE Rel−8における既存の再選択基準では、隣接基地局の再選択評価のトリガを行う機構として、サービングセルから基準信号受信パワー(RSRP)が用いられる。この方法は、UEが基地局のカバレッジ領域から出る時を認識する際には有効であるものの、RSRPでは、UEが隣接基地局からの干渉を受けるとき(例えば、MeNB上に位置する(camp)アイドルモードのUEが隣接HeNBからの干渉を受けるとき)に再選択評価が開始されない。
図1には、MeNB上に位置するUEが、HeNBの付近に位置するときにHeNBからの干渉を受ける第1のシナリオについて示す。図2には、HeNB上に位置するUEが、HeNBの付近に位置するときにMeNBからの干渉を受ける別のシナリオについて示す。そうした干渉は、アイドルモードのUEによるページングの消失および関連する結果(例えば、ネットワーク発呼の消失)を生じる場合がある。
「CSGセルに対するセル再選択を伴うIFRIの利用」と題するR2−092416には、周波数間再選択インジケータ(IFRI)ビットが隣接HeNBによってセットされたことを検出すると、MeNBに位置するUEが異なるキャリアを再選択することを試みる、すなわち、周波数間の再選択を実行する機構について記載されている。ここで、セットされたIFRIビットは、HeNBおよびMeNBが共通のキャリア周波数を共有することを示す。また、HeNBによってIFRIビットがセットされたとき、MeNBに位置するアイドルモードのUEが固定の持続時間(例えば、300秒)に渡り、その共有するキャリア周波数を再選択から「除外する(bar)」ことも示唆されている。一部のシステム(例えば、LTE Rel−9)では、IFRIビットがセットされるか否かをUEが判定可能となるよりも前にSIB送信が復号される必要がある。
図1のシナリオにおける干渉に対する代替の一解決策は、サービングセルまたはサービング基地局の基準信号受信品質(RSRQ;reference signal received quality)が閾値未満に低下したとき、周波数間再選択評価を開始することである。しかしながら、この提案には、とりわけ、干渉を測定する方法についての合意が欠けていることや、ページングチャネル受信の信頼性がサービング基地局の送信アンテナ構成、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のコードレートまたは集合(aggregation)レベル、HeNBからの周波数に依存する干渉(例えば、部分周波数再利用(fractional frequency reuse)による)など、様々な要因に依存するという事実を含め、様々な欠点が存在する。そのため、RSRQがページングチャネル性能の良いインジケータでないシナリオが存在する。
RSRQに基づく提案では、原則として、周波数間再選択評価を開始するべく潜在的に不十分なページング性能を有するMUEのトリガを行うが、LTE第8版に定義されているRSRQメトリックでは、この目的の達成に失敗する見込みが大きい。この仕様ではRSSIの推定に用いられる干渉測定について十分に定義されておらず(例えば、RSRPがナローバンドであってもワイドバンドであっても、RBまたはサブフレームが用いられる仕様は存在しない)、その結果、様々なUEの実装が異なる挙動を示すことになり得る。さらに、その仕様によってすべてのUEについて干渉測定の一貫性が得られることになるとしても、ページングチャネル受信の信頼性がeNBの送信アンテナ構成、PDCCHコードレートまたは集合レベル、HeNBからの周波数に依存する干渉(例えば、部分周波数再利用による)など様々な要因に依存するという事実によって、RSRQがページングチャネル性能の良いインジケータでないシナリオが存在する。
第1の従来技術の無線通信ネットワークの一部を示す図。 第2の従来技術の無線通信ネットワークの一部を示す図。 アイドルモードで動作するユーザ端末によって受信される周期的なページング信号を示す図。 処理のフロー図。
添付の図面とともに以下の詳細な説明を充分に参照することによって、当業者には、本発明の様々な態様、特徴、および利点がより明らかとなる。図面は明瞭さのための単純化されている場合があり、必ずしも縮尺通りに描かれていない。
無線通信システムは、一般に、時間および/または周波数および/または空間の領域においてサービングリモートユニットについて地理的領域を通じて分散されるネットワークを形成する1つ以上の固定の基地インフラストラクチャユニットを含む。基地ユニットは、アクセスポイント(AP)、アクセス端末(AT)、基地、基地局(BS)、ノードB(NB)、eノードB(eNB)、ホームノードB(HNB)、ホームeノードB(HeNB)、中継ノード(RN)、または本技術分野において用いられる他の用語で呼ばれることもある。この1つ以上の基地ユニットは各々、ダウンリンク送信用の1つ以上の送信器と、アップリンク送信用の1つ以上の受信器とを備える。基地ユニットは、一般に、1つ以上の対応する基地ユニットに通信可能に接続された1つ以上のコントローラを含む、無線接続ネットワークの一部である。各無線接続ネットワークは、一般に、他のネットワーク(とりわけ、インターネットおよび公衆交換電話網(PSTN)など)に接続されてよい1つ以上のコアネットワークに通信可能に接続されている。無線接続ネットワークおよびコアネットワークにおけるそれらの要素および他の要素を示しはしないが、一般に、そうした要素は当業者に知られている。
システムの1つ以上の基地ユニットは各々、無線通信リンクを介してサービングエリア(例えば、セル、セルセクタ)内の複数のリモートユニットにサービス提供する。リモートユニットは固定であっても、移動体であってもよい。リモートユニットは、サブスクライバユニット(SU)、移動体、移動局(MS)、ユーザ、端末、加入者局(SS)、ユーザ機器(UE)、ユーザ端末(UT)、無線通信デバイス、または本技術分野において用いられる他の用語で呼ばれることもある。各リモートユニットも、1つ以上の送信器および1つ以上の受信器を備える。リモートユニットは、アップリンク通信信号または送信を介して基地ユニットと通信を行う。時々、この基地ユニットは、そのリモートユニットに「サービス提供する」と呼ばれる、すなわち、そのリモートユニットに接続されている、またはそのリモートユニットのアンカーセルである。リモートユニットは、半二重(HD)トランシーバを備えても、全二重(FD)トランシーバを備えてもよい。半二重トランシーバは送信および受信を同時に行わないが、全二重UEは同時に行う。リモートユニットは、中継器を介して基地ユニットと通信を行うこともできる。
一実施形態では、無線通信システムは、EUTRAまたは3GPP第8版とも呼ばれる、3GPP UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)LTEプロトコル、その後の世代に準拠する。基地ユニットは、ダウンリンク上で直交周波数分割多重(OFDM)変調方式を用いて送信し、ユーザ端末は、アップリンク上でシングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)方式を用いて送信する。より一般的には、無線通信システムは他の既存のまたは将来のプロトコルの中から、他の何らかのオープンまたはプロプライエタリな通信プロトコル(例えば、WiMAX)を実装することができる。本開示は、特定の無線通信システムアーキテクチャまたはプロトコルにより実装されることを意図したものではない。アーキテクチャには、マルチキャリアCDMA(MC−CDMA)、マルチキャリア直接シーケンスCDMA(MC−DS−CDMA)、1次元または2次元の拡散による直交周波数−符号分割多重(OFCDM)などの拡散技術の使用も含まれる。本開示の特徴を実装するアーキテクチャは、より単純な時間および/または周波数分割多重/多元接続の技術、またはそれらの技術の組み合わせに基づくものであってもよい。代替の実施形態では、無線通信システムは、次に限定されないが、TDMAまたは直接シーケンスCDMAを含む、他の通信システムプロトコルを利用することもできる。通信システムは、TDD(時分割複信)またはFDD(周波数分割複信)システムであってもよい。
図1では、基地局102(例えば、MeNB)は、無線通信リンクを介して、対応するサービング領域(例えば、セル、セルセクタ)内のリモートユニット104にサービス提供する。MeNBによってサービス提供されるリモートユニットも、本明細書ではMUEと呼ぶ。また、図1には、MUEの付近に位置するホームeNB(HeNB)106も示す。HeNBによるダウンリンク(DL)送信は、MUE104によって受信されるDL送信に干渉する。図2では、基地局202(例えば、MeNB)はDL送信を行う。このDL送信は、リモートユニット206にサービス提供するHeNB204からのDL送信と干渉する。HeNBによってサービス提供されるリモートユニットも、本明細書ではHUEと呼ぶ。一部のHeNBは、閉じたサブスクライバグループ(CSG)であり、そのグループに属するUEにのみサービスを提供する。より一般的には、しかしながら、HeNBは、そのカバレッジ領域内の任意のUEにサービス提供し得る。より一般的には、図1および図2におけるHeNBは、別の基地局であり得る。
一般に、基地局上に位置するアイドルモードUEは、基地局上に位置するとき、ページングチャネルまたはその一部を受信するように構成されている。例えば、図1では、MUE104は、MeNB102上に位置しており、図2では、HUE206は、HeNB204上に位置する。アイドルモードでは、UEは省電力スリープモードから周期的に覚醒し、ページング機会(paging occasion)中にページング信号を検出する。図3には、周期的なページング機会302について示す。各ページング機会は1つ以上のサブフレーム310を含み、サブフレーム310の少なくとも一部は、以下にさらに示すようにページング機会中にUEによって受信される。この例示的なサブフレームは、時間および周波数の範囲を有する。
図4では、402にて、基地局上に位置するアイドルモードUEは、その基地局からの基準信号を含むダウンリンク送信を受信する。一部の無線通信システムでは、この基準信号はパイロット信号とも呼ばれる。図3では、基準信号またはパイロット信号は、サブフレーム310の制御領域320に位置する。LTE Rel−8では、基準信号、PDCCHおよび他の情報は、制御域においてシンボル上にインターリーブ化される。このため、この本開示の態様では、UEは、1つ以上のページング機会中、1つ以上の基準信号またはパイロット信号を受信する。一実施形態では、図2のコントローラは、メモリに記憶されたデジタル命令によって構成されるデジタルプロセッサであり、トランシーバに、アイドルモードでのサービング基地局上に位置するとき、ページング機会中に基準信号を受信させる。これに代えて、コントローラによって実行される機能がハードウェア等価回路によって実装されてもよい。
図4では、404にて、UEは、受信される基準信号(そのセルに特異的な基準信号(CRS)とも呼ばれることがある)に基づき、仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する。一実施形態では、UEは、対応するページング機会(PO)のサブフレームの周波数範囲におけるサブバンドの基準信号受信パワー(RSRP;Reference Signal Received Power)を測定する。用語「サブバンド」は、サブキャリアのグループまたは一組の連続したリソースブロックを指す場合がある。一実施形態では、サブバンドは、1つのサブキャリア(15kHz)または1グループのサブキャリアに相当する。より一般的には、RSRPのワイドバンド測定はUEによって行われてよい。一実施形態では、図2のコントローラは、メモリに記憶されたデジタル命令によって、仮想ページングチャネルの品質メトリックを推定するように構成される。
一実施形態では、サービングセル基準信号受信パワー(RSRP)は、ダウンリンク制御情報(DCI;Downlink Control Information)フォーマット1C受信のブロックエラーレート(BLER)を予測するために用いられる。他の実施形態では、RSRPは他のDCIフォーマットのBLERを予測するために用いられ得る。BLERは、他のマッピング方法に加え、ビット当たり平均相互情報量(MMIB;Mean Mutual Information per Bit)、SINRの有効級数(EESM;Effective Exponential Sum of SINR)など、既知の方法を用いて推定されてよい。LTE Rel−8では、サービングeNBは、PDCCH送信(例えば、SIMO、SFBC、またはSFBC−FSTD)に用いられるUEに対しアンテナ構成を送信する。この送信構成によって、PDCCH符号語がアンテナポートおよび資源素子(RE)上でどのように物理的に送信されるかが示される。また、この情報は、UEがDCIフォーマット1CのBLERを計算するために必要である。
DCIフォーマット1C符号語では、可変のCRS対PDCCH REのパワーブースト(−6dB〜4dB)、集合レベル(=1,2,4,8のCCE)、および制御送信に用いられるOFDMシンボル数(=1,2,3のシンボル)が用いられることが可能であるので、UEは、何らかのデフォルト値(例えば、最良状況でのカバレッジに対応する)を仮定してもよく、これに代えて、それらのパラメータのうちの一部または全部がサービング(H)eNBによって信号で送られてもよい。このUEは、全基地局(eNBであり、HeNBに限られない)に対するDCIフォーマット1Cに関連した送信パラメータに関する1つの仮定を行う必要がある。これに代わる場合、サービングeNBおよび隣接eNBによって用いられるパラメータがeNBによって信号で送られる必要がある。
これに代えて、DCIフォーマットのBLERを予測する代わりに、所定のPDSCHペイロードのBLERまたはMCSレベルが用いられてもよく、上述の干渉および送信パラメータを推定するための原理が用いられてもよい。仮想PDSCHペイロードのBLER、またはMCSレベルは、サブバンド(またはサブキャリア)レベルにおいて評価される基準信号対ノイズ比(RS−SINR)に基づき決定されてよい。
代替の一実施形態では、仮想ページングチャネル受信の品質メトリックは、基準信号に基づき、また1つ以上の隣接基地局からの推定または測定された干渉に基づく。図1では、例えば、HeNB106は、図1のMeNB102からの送信と干渉する。一実施形態では、品質メトリックはセル特異的な基準信号(CRS)を用いて計算される。CRSからサブキャリアSINRを推定することに加えて、送信モード(例えば、SIMO、SFBC、SFBC−FSTD)、制御シンボル数、PDCCH RE上で用いられるパワーブースト、BWなどの副情報が、BLERの計算には必要である。セル特異的な基準信号(CRS)が送信されるサブキャリアは、そのセルからの他の送信を含まない。一実施形態では、各サブバンド(または小さな時間−周波数グリッド(例えば、1ミリ秒×90kHz)における1組のサブキャリア)内では、コヒーレント/非コヒーレント処理によって、またはチャネル推定を用いて受信信号からサービングセル送信を消去して干渉を推定することによって、パイロットパワーおよび干渉サブキャリアパワーが計算される。例えば、チャネル推定は、2つの1−D MMSE推定器(時間および周波数の分離可能)に基づいてもよく、2−D MMSE推定器に基づいてもよい。コヒーレント/非コヒーレント積算が用いられる場合、平均RSRPや、サブバンドを通じた平均干渉パワーのみが計算されてもよい。他方、チャネル推定が用いられる場合、サブキャリアレベルRSRPが決定される。この処理は、通常、サブバンド毎に実行される。一実施形態では、サブバンドの粒度は、10MHzのダウンリンク(DL)帯域幅(BW)当たり6つの物理資源ブロック(PRB)である。干渉は、サブフレーム、またはPOに対応するサブフレームの一部のみに対し推定されてもよい。
一実施形態では、RS−SINRに基づくBLER決定は、通常、次の工程を含む。サブフレーム内の時間−周波数グリッドにより符号語を「搬送する」REの組は、送信パラメータの組(例えば、集合レベル、制御シンボル数、送信モード、すなわち、SIMO,SFBC,SFBC−FSTDなど)から決定される。仮想符号語を「搬送する」REの組に対応するチャネル係数が取得される。平均サブバンドレベル干渉パワーは、例えば、コヒーレント/非コヒーレント積算によって決定される。仮想符号語を「搬送する」REの組に対応するチャネル係数は、チャネル推定および補間から取得される。その2つから、REの組に対応するRS−SINRが計算される。仮定された送信パラメータから導出される必要パワーブースト(例えば、PDCCH対RSパワーブースト=3dB)は、REの組に対応するPDCCH−SINRを取得するように計算されたRS−SINRに対し適用される。EESMまたはMMIBなど単一のメトリックは、上述にように計算されたPDCCH−SINRから計算される。EESM/MMIBは、PDCCH REに対応するPDCCH−SINR推定値の組から取得される負でない実数である。参照テーブルまたはマッピング関数は、EESM/MMIBからBLERを決定するために用いられる。
図4では、430にて、UEは、推定された品質メトリックに基づき、1つ以上の隣接基地局の再選択評価を実行するか否かを決定する。推定された品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価が一般に実行される。品質メトリックがDCIフォーマット1Cまたは他の送信のBLERに基づく例示的な実施形態では、BLERが指定された閾値(経験的なデータまたはシミュレーションに基づき決定されてよい)を超えるときに再選択評価が実行される。一実施形態では、品質メトリックは(1−BLER)と表現され得る。一実施形態では、サービングセルは、そのシステム情報ブロードキャスト上でUEによって用いられる品質メトリックの閾値を送信する。一代替の実施形態では、サービングセルは、無線資源制御(RRC)構成メッセージに対し用いられる閾値を送信する。両方の場合において、UEは、再選択評価を開始させる前に、この情報を復号することを要求される。
図4では、440にて、UEは、推定された品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する。この再選択評価では、隣接基地局の対応する基準信号と隣接基地局の対応する干渉とに基づき、隣接基地局の各々の仮想ページングチャネル受信の品質メトリックが推定される。隣接基地局の品質メトリックは、上述のように、ページング機会中に推定され得る。一部の例では、UEは、隣接基地局の品質メトリックを、より頻繁に推定し得る。この場合にも、隣接基地局の各々に対する仮想ページングチャネルの品質メトリックは、RSRPまたは上述の代替のうちの1つに基づきDCIフォーマット1C送信のBLERを決定することによって、推定されてよい。
図4では、450にて、UEは、再選択評価に基づき再選択を行う。一例では、UEは、最高順位の仮想ページング受信を有する隣接基地局を再選択する(再選択が許可されることを仮定する)。例えば、UEは、サービング基地局のキャリアと同じキャリア上の最高順位の隣接基地局を再選択してよい(その隣接基地局が許可される場合)。最高順位の隣接基地局が許可されない場合、UEは、サービング基地局のキャリアと異なるキャリア上の別の隣接基地局を再選択する。一実施形態では、図2のコントローラは、メモリに記憶されたデジタル命令によって、再選択評価および再選択を実行するように構成される。代替の順位基準には、隣接基地局に対応する基準信号受信パワーに基づく順位決定が含まれる。UEは、最高順位の基準信号受信パワーを有する隣接基地局を再選択する(その基地局が許可される場合)。
代替の一実施形態では、UEは、基地局からシステム情報ブロードキャスト(SIB)メッセージを含むダウンリンク送信を受信する。この実施形態では、UEは、基準信号の代わりにSIBメッセージに基づき、仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する。SIB−1は、80ミリ秒のTTI(送信/再送信)を有する。他のSIB−x(x=2など)の反復周期性は、SIB−1から決定可能である。SIB−xのアドレスは、DCIフォーマット1Cによって決定される。UEは、SIB−x符号語を、また失敗したCRCチェックから復号を物理的に試みることが可能であり、DCIフォーマット1C送信に関連したBLERを計算することが可能である(DCIフォーマット1Cエラーイベントが総エラーイベントにおいて優勢であり、かつ、PDSCH BLERはボトルネックでないと仮定する)。
一実施形態では、UEは、順位決定基準に基づき最高順位の隣接基地局を再選択する。隣接基地局が一定の持続時間に渡り最高順位の基地局のままである場合、順位決定基準には、基準信号受信パワー、または仮想ページングチャネル受信の品質が含まれ得る。隣接基地局が最高順位の基地局であるか否かを評価するための持続時間は、サービング基地局によって信号で送られてよい。
またUEは、非サービングセル(eNB2、eNB3などとして表される)からの仮想符号語送信に対応するBLERも計算する。これについて、UEは、POがどこに存在するかに関して仮定を行う必要がある場合もあり、加えて、eNB2、eNB3などのうちMIB/SIB−1/SIB−2/などの読取を行ってDL BWなどの様々なパラメータを決定する、送信アンテナ構成およびページングチャネル構成を送信する(そうした事項がLTE第9版により定義される場合)などの必要がある場合もある。これに代えて、サービングセルeNB1が、隣接セルリスト情報の一部として必要なパラメータを示す場合もある。eNB1に対するBLER推定値が閾値を超える場合、UEは、そのBLER推定値が最低な許可された非サービングeNB(すなわち、eNB2、eNB3などのうちの1つのセル)を再選択する。この代替案によって、アイドルモードのUEに対する最良なページングチャネル受信を可能とするセルの再選択が可能となる。
代替の一実施形態では、UEは、それぞれ各隣接基地局およびサービング基地局の対応するSIBメッセージに関連するDCIフォーマット1C送信に関連したブロックエラーレートに基づき、各隣接基地局およびサービング基地局に対する仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する。UEがSIBメッセージを復号する必要はない。UEは、DCIフォーマット1C送信を復号し、SIBメッセージ送信のアドレスを決定してBLERを推定する必要しかない。

Claims (20)

  1. 無線通信デバイスにおける方法であって、
    前記デバイスにおいて、アイドルモードによる基地局上に位置するとき、該基地局から基準信号を含むダウンリンク送信を受信する工程と、
    前記デバイスにおいて、前記基準信号に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程と、
    推定した品質メトリックに基づき、前記デバイスによって隣接基地局の再選択評価を実行するか否かを決定する工程と、を備える方法。
  2. 前記デバイスにおいて、隣接基地局からの送信による干渉を推定する工程と、
    前記基準信号および推定した干渉に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程と、を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記基地局上に位置するときのページング機会中、該基地局から基準信号を含むダウンリンク送信を受信する工程と、
    前記デバイスにおいて、前記ページング機会中、隣接基地局からの送信による干渉を推定する工程と、
    前記基準信号および推定した干渉に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程と、を含む請求項1に記載の方法。
  4. 次によって、すなわち、
    前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々からの送信に関連した干渉を推定する工程と、
    前記デバイスにおいて、隣接基地局の対応する基準信号と隣接基地局の対応する干渉とに基づき、隣接基地局の各々の仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程と、によって、推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の仮想ページング受信を有する隣接基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  5. 推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記閾値はシステム情報ブロードキャスト上で基地局から受信される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記閾値は無線資源制御メッセージ上で基地局から受信される、請求項5に記載の方法。
  8. 隣接基地局の再選択評価を実行する工程は、
    前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々からの送信に関連した干渉を推定する工程と、
    前記デバイスにおいて、隣接基地局の対応する基準信号と隣接基地局の対応する干渉とに基づき、隣接基地局の各々の仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程とを含み、
    前記方法は、
    最高順位の仮想ページング受信を有する隣接基地局を再選択する工程をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  9. 推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の隣接基地局が許可されない場合、前記基地局のキャリアと異なるキャリア上の別の隣接基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  10. 推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の隣接基地局が許可される場合、前記基地局のキャリアと同じキャリア上の該基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  11. 前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々の基準信号受信パワーを推定することによって、推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の基準信号受信パワーを有する隣接基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項1に記載の方法。
  12. 無線通信デバイスであって、
    トランシーバと、
    前記トランシーバに接続されたコントローラと、を備え、
    前記コントローラは、前記トランシーバに、アイドルモードによる基地局上に位置するとき、該基地局から基準信号を含むダウンリンク送信を受信させるように構成されており、
    前記コントローラは、前記基準信号に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定するように構成されており、
    前記コントローラは、推定した品質メトリックに基づき、前記デバイスによって隣接基地局の再選択評価を実行するか否かを決定するように構成されている、デバイス。
  13. 前記コントローラは、前記基準信号および推定した干渉に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定するように構成されている、請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記コントローラは、前記トランシーバに、前記基地局上に位置するときのページング機会中、該基地局から基準信号を含むダウンリンク送信を受信させるように構成されており、
    前記コントローラは、前記ページング機会中、干渉を推定するように構成されており、
    前記コントローラは、前記基準信号および推定した干渉に基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定するように構成されている、請求項12に記載のデバイス。
  15. 前記コントローラは、前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々からの送信に関連した干渉を推定することと、前記デバイスにおいて、隣接基地局の対応する基準信号と隣接基地局の対応する干渉とに基づき、隣接基地局の各々の仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定することとによって、推定した品質メトリックが閾値未満であるときに、隣接基地局の再選択評価を実行するように構成されており、
    前記コントローラは、最高順位の隣接基地局を再選択するように構成されている、請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記コントローラは、推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行するように構成されており、
    前記コントローラは、最高順位の隣接基地局が許可されない場合、前記基地局のキャリアと異なるキャリア上の別の隣接基地局を再選択するように構成されている、請求項12に記載のデバイス。
  17. 前記コントローラは、推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行するように構成されており、
    前記コントローラは、最高順位の隣接基地局が許可される場合、前記基地局のキャリアと同じキャリア上の該基地局を再選択するように構成されている、請求項12に記載のデバイス。
  18. 無線通信デバイスにおける方法であって、
    前記デバイスにおいて、システム情報ブロードキャスト(SIB)メッセージを含むダウンリンク送信を受信する工程と、
    前記デバイスにおいて、アイドルモードによる基地局上に位置するとき、前記SIBメッセージに基づき仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定する工程と、
    推定した品質メトリックに基づき、前記デバイスによって隣接基地局の再選択評価を実行するか否かを決定する工程と、を備える方法。
  19. 前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々からの送信に関連した干渉を推定することと、前記デバイスにおいて、隣接基地局の対応する干渉に基づき、隣接基地局の各々の仮想ページングチャネル受信の品質メトリックを推定することとによって、推定した品質メトリックが閾値未満であるときに、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の仮想ページング受信を有する隣接基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項18に記載の方法。
  20. 前記デバイスにおいて、隣接基地局の各々の基準信号受信パワーを推定することによって、推定した品質メトリックが閾値未満であるとき、隣接基地局の再選択評価を実行する工程と、
    最高順位の基準信号受信パワーを有する隣接基地局を再選択する工程と、をさらに備える請求項18に記載の方法。
JP2012513351A 2009-06-22 2010-06-01 無線通信システムにおける再選択 Pending JP2012527857A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/489,256 2009-06-22
US12/489,256 US8611277B2 (en) 2009-06-22 2009-06-22 Reselection in a wireless communication system
PCT/US2010/036850 WO2010151399A1 (en) 2009-06-22 2010-06-01 Reselection in a wireless communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012527857A true JP2012527857A (ja) 2012-11-08

Family

ID=42635097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012513351A Pending JP2012527857A (ja) 2009-06-22 2010-06-01 無線通信システムにおける再選択

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8611277B2 (ja)
EP (1) EP2446684B1 (ja)
JP (1) JP2012527857A (ja)
KR (1) KR101361924B1 (ja)
CN (1) CN102550105B (ja)
BR (1) BRPI1014423A2 (ja)
MX (1) MX2011012658A (ja)
RU (1) RU2012101993A (ja)
WO (1) WO2010151399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105122904A (zh) * 2013-04-15 2015-12-02 索尼公司 电信装置和方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5366931B2 (ja) * 2008-03-24 2013-12-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局
KR101565194B1 (ko) * 2008-08-05 2015-11-02 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 무선 통신 시스템, 기지국 장치, 이동국 장치, 통신 방법
US8611277B2 (en) * 2009-06-22 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Reselection in a wireless communication system
KR101591829B1 (ko) * 2009-07-17 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 대역폭 정보 전송 및 수신 방법
KR101650749B1 (ko) * 2009-08-18 2016-08-24 삼성전자주식회사 릴레이를 위한 백홀 서브프레임의 제어 채널 자원 할당 방법 및 장치
EP2564640A1 (en) * 2010-04-30 2013-03-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Home node identification, interference reduction, and energy savings
US9002277B2 (en) * 2010-09-07 2015-04-07 Aerohive Networks, Inc. Distributed channel selection for wireless networks
US20120113961A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Motorola Mobility, Inc. Interference Measurements in Enhanced Inter-Cell Interference Coordination Capable Wireless Terminals
US20120122472A1 (en) 2010-11-12 2012-05-17 Motorola Mobility, Inc. Positioning Reference Signal Assistance Data Signaling for Enhanced Interference Coordination in a Wireless Communication Network
US8767708B2 (en) * 2010-12-30 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Methods for cell search in synchronous interference limited channels
EP2738953A1 (en) * 2011-01-07 2014-06-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Communicating channel state information (CSI) of multiple transmission points
CN102186250B (zh) * 2011-04-26 2014-01-22 北京邮电大学 一种分配成员载波的方法及装置
US8489031B2 (en) * 2011-05-18 2013-07-16 ReVerb Networks, Inc. Interferer detection and interference reduction for a wireless communications network
US9066257B2 (en) * 2012-04-12 2015-06-23 Intel Mobile Communications GmbH Correlation based cell search and measurement for LTE and LTE-A
US9497733B2 (en) * 2013-02-13 2016-11-15 Qualcomm Incorporated Single-frequency network (SFN) operation for machine-type communications (MTC) coverage enhancements
US20160080963A1 (en) 2013-05-08 2016-03-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods, systems and apparatuses for network assisted interference cancellation and suppression in long-term evolution (lte) systems
US9124388B2 (en) * 2013-05-14 2015-09-01 St-Ericsson Sa Cellular communication system computation of RSRP in the presence of large frequency errors
KR102301826B1 (ko) 2014-08-27 2021-09-14 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서 간섭 조정을 위한 자원 관리 방법
KR20170108047A (ko) * 2015-01-16 2017-09-26 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보 전송 방법 및 장치
CN106888484B (zh) * 2015-12-15 2020-08-07 联芯科技有限公司 重选入驻小区的方法、系统及所适用的移动设备
KR20210036997A (ko) * 2016-05-11 2021-04-05 아이디에이씨 홀딩스, 인크. 무선 시스템에서의 매체 액세스 프로토콜 데이터 유닛 어셈블리무선 시스템에서의 매체 액세스 프로토콜 데이터 유닛 어셈블리
US10681559B2 (en) * 2018-06-29 2020-06-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for supporting voice calls in 5G new radio environments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625132B1 (en) * 1997-11-13 2003-09-23 Nortel Networks Ltd Idle intersystem roaming determination and system reselection in a CDMA wireless communication system
JP2004180297A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Corp デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法
JP2008503130A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 隣接セル選択決定方法
WO2009020926A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. System level information for discontinuous reception, cell reselection and rach
JP2009081547A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sharp Corp 移動通信システム、移動局装置、基地局装置、ハンドオーバー方法およびプログラム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430759A (en) * 1992-08-20 1995-07-04 Nexus 1994 Limited Low-power frequency-hopped spread spectrum reverse paging system
US5570373A (en) * 1995-03-20 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for testing a radio in a base station without using a radio test unit
US6216004B1 (en) * 1998-06-23 2001-04-10 Qualcomm Incorporated Cellular communication system with common channel soft handoff and associated method
US6795425B1 (en) * 1998-11-12 2004-09-21 Ericsson Inc. Wireless communications methods and apparatus employing paging attribute descriptors
US6687285B1 (en) * 1999-03-19 2004-02-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supervising the performance of a quick paging channel in a dual event slotted paging system
US6961583B2 (en) * 1999-05-24 2005-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network system selection mechanism within a mobile station
US6539200B1 (en) * 1999-07-29 2003-03-25 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for paging a user terminal within the “sweet spot” of a satellite
US6697622B1 (en) * 1999-09-06 2004-02-24 Nit Docomo, Inc. Control method of searching neighboring cells, mobile station, and mobile communication system
US6650912B2 (en) * 2000-09-18 2003-11-18 Qualcomm, Incorporated Selecting paging channel mode
DE10105093A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-08 Nokia Corp Paging-Verfahren und -System für ein Funkzugriffsnetz
EP1497319A2 (en) 2001-05-02 2005-01-19 Incyte Genomics, Inc. Cell adhesion and extracellular matrix proteins
CN100379312C (zh) * 2002-08-27 2008-04-02 高通股份有限公司 空闲模式小区的重新获取和重新选择
US6978138B2 (en) * 2002-10-28 2005-12-20 Qualcomm Incorporated Inter-RAT cell reselection in a wireless communication network
GB0413534D0 (en) 2004-06-17 2004-07-21 Siemens Ag Cell selection
US7684373B2 (en) 2004-09-02 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Coverage determination and switching between overlay communication systems
ATE435543T1 (de) * 2004-09-27 2009-07-15 Panasonic Corp Anonymer aufwärtsrichtungsmessbericht in einem drahtlosen kommunikationssystem
KR100796850B1 (ko) * 2005-12-30 2008-01-22 삼성전자주식회사 Gsm 통신 장치의 총 배터리 수명을 개선하는 시스템
BRPI0715618A2 (pt) * 2006-08-22 2013-06-25 Ntt Docomo Inc estaÇço base, estaÇço màvel e mÉtodo de determinaÇço de cÉlula
US8045518B2 (en) * 2007-03-23 2011-10-25 Innovative Sonic Limited Method of deactivating high-speed downlink operation in CELL—FACH state for a wireless communications system and related apparatus
US8301176B1 (en) * 2007-05-07 2012-10-30 Marvell International Ltd. Increasing the stand-by time of wireless devices
US20090067386A1 (en) * 2007-06-19 2009-03-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for cell reselection enhancement for e-utran
GB0713391D0 (en) * 2007-07-11 2007-08-22 Vodafone Plc Measurement and reselection in idle mode
KR101479340B1 (ko) * 2007-09-18 2015-01-06 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 재선택 과정을 수행하는 방법
US8280377B2 (en) * 2007-10-05 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Method of performing cell reselection in wireless communication system
WO2009054702A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Lg Electronics Inc. Method of measuring cell in wireless communication system
JP5117508B2 (ja) * 2007-10-26 2013-01-16 パナソニック株式会社 セル選択システム、セル選択方法および携帯端末
KR20090045039A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 엘지전자 주식회사 우선순위에 기반한 셀 재선택 방법
US20090109926A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Qualcomm Incorporated Methods and systems for in-order delivery during handoff using a timer in mobile communications
EP2077690B1 (en) * 2008-01-07 2015-03-18 LG Electronics Inc. Method of reselecting a cell based on priorities
US8300757B2 (en) 2008-08-08 2012-10-30 Motorola Mobility Llc Methods for detection of failure and recovery in a radio link
WO2010062043A2 (en) * 2008-11-03 2010-06-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for rrc connection reestablishment in wireless communication system
US8611277B2 (en) * 2009-06-22 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Reselection in a wireless communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625132B1 (en) * 1997-11-13 2003-09-23 Nortel Networks Ltd Idle intersystem roaming determination and system reselection in a CDMA wireless communication system
JP2004180297A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nec Corp デュアルモードモバイル通信装置とそのネットワーク選択方法
JP2008503130A (ja) * 2004-06-17 2008-01-31 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 隣接セル選択決定方法
WO2009020926A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. System level information for discontinuous reception, cell reselection and rach
JP2009081547A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sharp Corp 移動通信システム、移動局装置、基地局装置、ハンドオーバー方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105122904A (zh) * 2013-04-15 2015-12-02 索尼公司 电信装置和方法
JP2016519900A (ja) * 2013-04-15 2016-07-07 ソニー株式会社 通信装置および方法
US9883469B2 (en) 2013-04-15 2018-01-30 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods supporting a power boost operating mode
CN105122904B (zh) * 2013-04-15 2019-02-15 索尼公司 电信装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012101993A (ru) 2013-07-27
WO2010151399A1 (en) 2010-12-29
KR101361924B1 (ko) 2014-02-12
BRPI1014423A2 (pt) 2016-04-12
EP2446684B1 (en) 2017-04-12
CN102550105A (zh) 2012-07-04
MX2011012658A (es) 2012-01-12
US20100323693A1 (en) 2010-12-23
CN102550105B (zh) 2015-09-02
EP2446684A1 (en) 2012-05-02
KR20120023121A (ko) 2012-03-12
US8611277B2 (en) 2013-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611277B2 (en) Reselection in a wireless communication system
US11172373B2 (en) Centralized control of femto cell operation
US10506577B2 (en) Systems and methods for adaptive transmissions in a wireless network
US9025556B2 (en) Interference mitigation in heterogeneous wireless communication networks
KR101398060B1 (ko) 광대역 네트워크에서 피어-투-피어 통신을 지원하기 위한 간섭 관리
KR101487114B1 (ko) 향상된 셀간 간섭 조정 가능 무선 단말기에서의 간섭 측정
EP2915360B1 (en) Methods of obtaining measurements in the presence of strong and/or highly varying interference
CN104885511B (zh) 涉及干扰减轻有效测量的方法和设备
KR101876884B1 (ko) 전기통신시스템에서 채널 상태 정보를 보고하기 위한 방법 및 배열
US20110105135A1 (en) Interference coordination in heterogeneous networks using wireless terminals as relays
US20100265913A1 (en) Inter-frequency indication of association data for multi-carrier wireless deployments
TW201332382A (zh) 基地台中用於指示用戶終端進行干擾減輕的方法
JP2017503397A (ja) 免許不要周波数帯を使用するネットワーク展開における負荷分散
JP5956488B2 (ja) 移動局装置及び移動通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217