WO2007102479A1 - 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム - Google Patents

携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007102479A1
WO2007102479A1 PCT/JP2007/054238 JP2007054238W WO2007102479A1 WO 2007102479 A1 WO2007102479 A1 WO 2007102479A1 JP 2007054238 W JP2007054238 W JP 2007054238W WO 2007102479 A1 WO2007102479 A1 WO 2007102479A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
mobile communication
wireless lan
communication terminal
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054238
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Omori
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to CN200780004958.6A priority Critical patent/CN101379868B/zh
Priority to JP2008503853A priority patent/JP5051470B2/ja
Priority to US12/278,873 priority patent/US8085699B2/en
Priority to EP07737813.1A priority patent/EP1993311B1/en
Publication of WO2007102479A1 publication Critical patent/WO2007102479A1/ja
Priority to US13/292,741 priority patent/US8942118B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information

Definitions

  • Portable communication terminal communication system, communication method, and control program
  • the present invention relates to a portable communication terminal, a communication system using the same, a communication method, and a control program.
  • the present invention relates to a WCDMA (Wideband Code Division Multiple Access) mobile communication terminal having a wireless local area network (LAN) communication function, a communication system using the same, a communication method, and a control program.
  • WCDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • WCDMA communication terminals having a wireless LAN communication function are known.
  • Such a mobile communication terminal communicates wirelessly with a wireless LAN access point installed at a place where people gather, such as a station, an airport, a shopping center, and the like, and the like via the access point.
  • a wireless LAN access point installed at a place where people gather, such as a station, an airport, a shopping center, and the like, and the like via the access point.
  • Connect to a communication network to enable relatively high-speed data communication.
  • Such wireless LAN services are generally more satisfying in terms of communication charges and communication speeds than users who communicate via WCDMA systems.
  • wireless LAN access points are used in stations, airports, shopping centers. It is often installed in a place where people such as vegetation gather, that is, "indoors".
  • the communication range with the wireless LAN access point is relatively narrow with a radius of several tens of meters to 200m. Therefore, when the mobile communication terminal is moving at high speed, it is unlikely that a beacon signal from a wireless LAN access point can be detected, or even if it is detected, it will immediately go out of the access point communication area. . In that case, it is difficult to receive wireless LAN services.
  • the determination conditions as to whether the probability that a wireless LAN connection is possible is high or low are as follows.
  • the mobile communication terminal If the mobile communication terminal is indoors, there is a high probability that a wireless LAN connection is possible. However, if the mobile communication terminal is outdoors, the probability is low.
  • the probability that a wireless LAN connection is possible is low, whether the mobile communication terminal is indoors or outdoors.
  • JP-A-2005-080071 discloses a mobile communication terminal.
  • the mobile communication terminal measures the position of the mobile communication terminal using a GPS (global positioning system), and determines that a wireless LAN search is performed when the mobile communication terminal comes close to the wireless LAN access point.
  • GPS global positioning system
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2003-169011 discloses a mobile communication terminal.
  • the mobile communication terminal changes the reception cycle of the signal of the frequency f2, which is different from the signal of the predetermined frequency fl, according to the moving speed of the mobile communication terminal when receiving and receiving the two signals of the frequencies fl and f2.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2003-309571 discloses a wireless LAN system. According to the conventional technology, a wireless terminal receives a beacon from an access point at a predetermined period.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2003-318915 discloses an information processing apparatus.
  • Information service The intelligent device determines whether the information processing device is indoors or outdoors depending on whether the power supply is also supplied with AC adapter power or is a battery.
  • JP 2005-260987 A discloses a communication system. According to the related art, the communication control unit of the base station sets the beacon signal transmission cycle based on the setting request received from the terminal station.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-95063 discloses a wireless receiver driven by a battery.
  • the wireless receiver determines the presence of a transmission signal transmitted irregularly from the wireless transmitter at a predetermined intermittent period.
  • the wireless receiver changes its intermittent period according to the usage status.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-190769 discloses a mobile communication device.
  • the mobile communication device detects the reception level and determines whether or not the mobile communication device is moving based on the detected change history of the reception level.
  • the beacon signal is always used in spite of the above-mentioned causal relationship between the state (position and speed) of the mobile communication terminal and the probability of power capability that enables wireless LAN connection. Was monitoring the arrival of. Therefore, there has been a problem that the power consumption of the mobile communication terminal increases.
  • an object of the present invention is to provide a portable communication terminal capable of monitoring arrival of a beacon signal from a wireless LAN access point more efficiently than before, a communication system using the same, a communication method, and a control. To provide a program.
  • a mobile communication terminal is a mobile communication terminal capable of communicating with a first base station, a second base station, and a wireless LAN access point.
  • the second base station exists within the service area of the first base station and has a service area that is narrower than the service area of the first base station.
  • the wireless LAN access point exists in the service area of the second base station.
  • the mobile communication terminal according to the present invention includes a determination unit and a change unit.
  • the decision part is either the first or second A specific signal transmitted from the base station is received, and it is determined whether or not there is a high probability that the own terminal can connect to the wireless LAN access point according to the reception result.
  • the changing unit changes the period for monitoring the arrival of the beacon signal transmitted from the wireless LAN access point based on the determination result by the determining unit.
  • a communication system includes a first base station, a second base station, a wireless LAN access point, and a mobile communication terminal.
  • the second base station exists in the service area of the first base station and has a service area that is narrower than the service area of the first base station.
  • the wireless LAN access point exists within the service area of the second base station.
  • the mobile communication terminal can communicate with the first and second base stations and the wireless LAN access point.
  • the mobile communication terminal includes a determination unit and a change unit.
  • the determination unit receives a specific signal transmitted from the first or second base station, and determines whether or not there is a high probability that the terminal can connect to the wireless LAN access point according to the reception result. .
  • the changing unit changes the period for monitoring the arrival of the beacon signal transmitted from the wireless LAN access point based on the determination result by the determining unit.
  • a communication method is a communication method in a communication system including a first base station, a second base station, a wireless LAN access point, and a mobile communication terminal.
  • the second base station exists in the service area of the first base station and has a service area that is narrower than the service area of the first base station.
  • the wireless LAN access point exists in the service area of the second base station.
  • the mobile communication terminal can communicate with the first and second base stations and the wireless LAN access point.
  • (A) the mobile communication terminal receives the specific signal transmitted from the first or second base station, and the terminal is connected to the wireless LAN access point according to the reception result.
  • a determination step for determining whether or not the probability is high; and
  • the mobile communication terminal monitors the arrival of a beacon signal transmitted from the wireless LAN access point based on the determination result of the determination step. And a change step for changing the cycle.
  • a control program according to the present invention is a control program for a communication method in a communication system including a first base station, a second base station, a wireless LAN access point, and a mobile communication terminal.
  • the second base station is located within the service area of the first base station, and the service of the first base station The service area is smaller than the area.
  • the wireless LAN access point exists in the service area of the second base station.
  • the portable communication terminal can communicate with the first and second base stations and the wireless LAN access point.
  • the control program according to the present invention is stored in a mobile communication terminal.
  • the control program (A) receives a specific signal transmitted from the first or second base station, and has a high probability that the terminal can connect to the wireless LAN access point according to the reception result.
  • (B) a change in which the mobile communication terminal changes the period for monitoring the arrival of a beacon signal transmitted from the wireless LAN access point based on the determination result of the determination step. Make the computer execute the steps.
  • the present invention considers the characteristics of the wireless LAN access points as described in (1) and (2) above, and determines whether the probability that wireless LAN connection is possible is high or low. It is characterized in that the period for monitoring the arrival of a so-called beacon signal from the access point is changed.
  • the wireless LAN access is more efficiently than in the past.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a configuration of a communication system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a mobile communication terminal according to the present invention.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of a communication method according to the present invention.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of a communication system according to the present invention.
  • the communication system includes a WCDMA base station 1, a service area (outdoor) 11 of the WCDMA base station 1, a mobile communication terminal (stationary) 10a and a mobile communication terminal ( High-speed movement) 10b, service area (outdoors) building 2 in building 11, WCDMA base station 3 in building 2, service area (indoor) 20 of WCDMA base station 3, and its services Wireless LAN access point 4 provided in area (indoor) 20, service area (indoor) 30 of wireless LAN access point 4, and mobile communication terminal (high-speed movement) in service area (indoor) 20 ) 10c and a mobile communication terminal (stationary) 10d that exists in the service area (indoor) 30.
  • FIG. 1 as one embodiment of the present invention, a WCDMA base station 1 installed outdoors, a WCDMA base station 3 installed indoors, and a wireless LAN access point 4 installed indoors. And mobile communication terminals 10a ⁇ : LOd existing in each service area are shown.
  • the mobile communication terminal 10a exists in the service area (outdoor) 11 of the WCDMA base station 1 and is stationary.
  • the mobile communication terminal 10b exists in the service area (outdoor) 11 of the WCDMA base station 1 and moves at high speed.
  • the mobile communication terminal 10c exists in the service area (indoor) 20 of the WCDMA base station 3 and moves at high speed.
  • the mobile communication terminal 10d exists in the service area (indoor) 30 of the wireless LAN access point 4 and is stationary.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the mobile communication terminal 10 according to the present invention.
  • the mobile communication terminal 10 (10a to 10d) includes radio units 41 and 42, antennas 43 and 44, a control unit 45, and a main body storage unit 46.
  • the mobile communication terminal 10 may further include a GPS positioning unit 60.
  • the wireless units 41 and 42, the main body storage unit 46, and the GPS positioning unit 60 are connected to the control unit 45.
  • the antenna 43 is connected to the radio unit 41, and the antenna 44 is connected to the radio unit 42.
  • the radio unit 41 corresponds to the WCDMA system.
  • the wireless unit 42 corresponds to a wireless LAN system.
  • the main body storage unit 46 stores programs and data necessary for control by the control unit 45.
  • the control unit 45 controls the radio units 41 and 42 and the main body storage unit 46.
  • the control unit 45 controls the radio units 41 and 42 and the main body storage unit 46.
  • the determination unit 51 and the change unit 52 are provided.
  • the mobile communication terminal 10 receives the current service and receives the parameter “HCS—PRIO” included in the broadcast information (System Information Block Type 3) of the base station. If the parameter “HCS—PRIO” is equal to or greater than a certain threshold (for example, in the case of WCDMA base station 3 in FIG. 1), the mobile communication terminal 10 compares the coverage areas in the building (for example, building 2). Narrow base stations are also receiving services. Accordingly, the determination unit 51 of the control unit 45 determines that the mobile communication terminal 10 is “indoor”.
  • the determination unit 51 of the control unit 45 determines that the mobile communication terminal 10 exists “outdoors”.
  • the mobile communication terminal 10 (10a to 10d) is "stationary or moving at a low speed” or "high speed”
  • the “moving” intermediate force half-IJ disconnection method can use the HCS function described in the document 3GPP TS25. 304 V5.3.0 (2003-06). That is, it is determined that the “high-mobirity state” (the state in which Cell Reselection has occurred N—CR times within T—CRmax time) force “high-speed movement”. Otherwise, it is determined that “stationary or low-speed movement” is in progress (a state in which N—CR times CellReselection does not occur within the time of T—CRmax + T—CRmaxHyst).
  • HCS The above-mentioned document 3GPP TS25. 304 V5.3.0 (2003-06) is described in this document.
  • the mobile communication terminal preferentially selects a base station having a small HCS-PRI Oj (usually assigned to a base station with a wide coverage area).
  • the mobile communication terminal preferentially selects a base station (normally assigned to a base station with a small HCS-PRIOJ).
  • the frequency of CellReselection can be suppressed by selecting a base station with a wide coverage area.
  • a base station with a narrow cover area such as in a building.
  • HCS-PRIO HCS-PRIO
  • T-CRmax T CRmax
  • _CRmaxHystJ and “N—CR” are notified to the mobile communication terminal 10 by broadcast information (SystemlnformationBlockType3) of the base station.
  • CellReselection is a process in which a mobile communication terminal currently receives a service! /, And moves from another cell power to another cell.
  • the determination unit 51 of the control unit 45 determines the current state (position and speed) of the own terminal 10 through WCDMA communication using the radio unit 41.
  • the changing unit 52 of the control unit 45 changes the period for monitoring the arrival of the beacon signal by the wireless LAN using the wireless unit 42 based on the determination result.
  • the mobile communication terminal 10 has a high probability that a wireless LAN connection is possible based on the information obtained from the WCDMA system power receiving service. Determine whether. Furthermore, the mobile communication terminal 10 determines a period for monitoring the arrival of a so-called beacon signal from the wireless LAN access point based on the determination result. As a result, in areas where there is a high probability that wireless LAN connection is possible, there is no prompt Wireless LAN data can be transmitted by detecting a LAN access point. On the other hand, in areas where there is a low probability that wireless LAN connection is possible, it is possible to reduce the power consumed for monitoring beacon signals from wireless LAN access points.
  • the mobile communication terminal 10 is “indoor” or “outdoor” by a method compliant with the WCDMA standard (see Reference 3GPP TS25.304) A determination is made as to “still or low speed movement” or “high speed movement”. Therefore, it is not necessary to add new base station parameters, change 3GPP specifications, or add new equipment to the terminal for these decisions.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an example of a communication method according to the present invention.
  • the control unit 45 of the mobile communication terminal 10 uses the radio unit 42 in a T-WLAN cycle of a timer (not shown).
  • beacon signal from the wireless LAN access point is monitored.
  • control unit 45 is transmitted from the WCDMA base station currently receiving the service.
  • broadcast information (SystemInformationBlockType3) is received by the radio unit 41 and various parameters of “HCS—PRIOJ,“ T—CRmax ”,“ T—CRmaxHyst ”and“ N—CR ”are received (step Sl).
  • the determination unit 51 of the control unit 45 uses the method described in the above-mentioned document (3GPP TS25. 304) to make the mobile communication terminal 10 “high-mobirity state” (that is, moving at high speed). ) Or not (step S2).
  • the determination unit 51 of the control unit 45 monitors the number of CellReselections that occur within a unit time (T ⁇ CRmax). When the number of times exceeds N—CR times, the determination unit 51 determines that the state is “high-mobirity state” (that is, moving at high speed) (step S2; Yes). Conversely, if N—CR times CellReselection does not occur within the unit time (T—CRmax + T—CRmaxHyst), the decision unit 51 is not in the “high—mobirity state” (that is, moves at high speed). (Step S2; No).
  • step S3 When the determination unit 51 determines that the own terminal 10 is moving at high speed (step S2; Yes), the own terminal 10 is unlikely to be able to detect a beacon signal from the wireless LAN access point 4. Even if it is detected, the wireless LAN access point 4 can communicate immediately. Go out of the door. For this reason, the changing unit 52 of the control unit 45 sets the period T_WLAN of the timer to a relatively large value (for example, 1 minute) (step S3).
  • a relatively large value for example, 1 minute
  • step S4 when it is determined by the determination unit 51 that the own terminal 10 is not moving at high speed (step S2; No), the determination unit 51 receives the "WCDMA base station receiving the current service" HCS_PRIO ”is compared with a certain threshold (hereinafter referred to as“ P_Th ”) (step S4).
  • step S4 If HCS-PRIO is less than P-Th (step S4; HCS-PRIO ⁇ P-Th), decision unit 51 is currently receiving the service! /, And the WCDMA base station service area is wide! Judged (that is, own terminal 10 is outdoors). In that case, the terminal 10 is unlikely to detect a beacon signal from a wireless LAN access point that is often installed indoors. For this reason, the changing unit 52 of the control unit 45 sets the period T-WLAN of the timer to a relatively large value (for example, 1 minute) (step S5).
  • a relatively large value for example, 1 minute
  • step S4 HCS-PRIO is greater than or equal to P-Th
  • decision unit 51 has a narrow service area of the currently receiving WCDMA base station (ie, (Self terminal 10 exists indoors).
  • the terminal 10 is likely to detect a beacon signal from a wireless LAN access point that is often installed indoors.
  • the changing unit 52 of the control unit 45 sets the timer cycle T-WLAN to a relatively small value (for example, 10 seconds) (step S6).
  • the method for controlling a mobile communication terminal has a high probability that a wireless LAN connection is possible based on information obtained from a WCDMA system card that receives a service! Alternatively, it includes a step of determining whether the beacon is low, and a step of determining a period for monitoring the arrival of a beacon signal from the wireless LAN access point based on the determination result. Thereby, the process which concerns on this Embodiment is implement
  • the mobile communication terminal 10 includes a GPS positioning unit 60, which is controlled by the control unit 45.
  • the GPS positioning unit 60 receives ranging signals transmitted from a plurality of GPS satellites. Based on these signals, the controller 45 Calculate the current position of the terminal 10 itself.
  • the GPS positioning unit 60 does not calculate the current position of the own terminal 10 according to the number of GPS satellites currently captured by the GPS positioning unit 60. It is determined whether own terminal 10 is “indoor” or “outdoor”.
  • the determination unit 51 of the control unit 45 determines that the terminal 10 has entered “indoor”. On the other hand, when the number of captured GPS satellites exceeds the predetermined number, the determination unit 51 determines that the terminal 10 has gone “outdoors”. Based on this, the changing unit 52 of the control unit 45 changes the monitoring period of the beacon from the wireless LAN access point.
  • the location information of the terminal that can obtain GPS satellite power is not used. That is, it memorizes in advance the position of the terminal obtained from the GPS satellite, determines whether it is near the wireless LAN access point from the position of the wireless LAN access point, and closes to the wireless LAN access point.
  • the present embodiment is different from the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-080071 when a wireless LAN search is performed. According to the present embodiment, there is an effect that it is not necessary to know the position of the wireless LAN access point in advance.
  • the present invention can be applied even indoors where a signal from a GPS satellite does not reach.
  • whether the mobile communication terminal 10 is “indoor” or “outdoor” is determined by the WCDMA installed near the communication area of the wireless LAN access point 4. This is performed based on the scrambling code used by the base station (WCDMA base station 3 in FIG. 1).
  • the scrambling code used by the WCDMA base station 3 is set to a specific one, and when a base station (WCDMA base station 3) using this scrambling code is detected, the control unit 45 Judge 10 is “indoor”. [0068] Conversely, while the base station (WCDMA base station 3) using this ScramblingCode is not detected, the control unit 45 determines that the terminal 10 is present "outdoor”.
  • a specific scrambling code can be distinguished by, for example, a “primary scrambling code used by a base station (“ CodeGroupe force 0 to 64 ”” and a force “PromaryCodeNuber is 7 to 8”). This method needs to be compatible with both the base station 3 and the mobile communication terminal 10. In other words, it is necessary to prepare the recognition of the scrambling code used in both.
  • whether the mobile communication terminal 10 is “indoor” or “outdoor” is determined by the WCDMA installed near the communication area of the wireless LAN access point 4. This is done based on a specific frequency signal used by the base station (WCDMA base station 3 in Fig. 1). When a base station using this frequency is detected, the control unit 45 determines that the terminal 10 is “indoor”.
  • control unit 45 determines that its own terminal 10 Is determined to be “indoor”.
  • the control unit 45 determines that the terminal 10 exists “outdoor”.
  • the specific frequency refers to, for example, the frequency power "WCDMA1.7 GHz band" used by the base station and "UARFCN (number representing the frequency, and can be converted to the frequency by multiplying by 0.2. ) Is between 10551 and 10600 ".
  • This method needs to be compatible with both the base station 3 and the mobile communication terminal 10. In other words, the frequency used for both needs to be recognized in advance.
  • the fourth embodiment it is possible to use a specific frequency used by the WCDMA base station to determine whether it is “indoor” or “outdoor”.
  • HCS parameters (“T—CRmax”, “T—CRmaxHy stj” and “T” are used to determine whether the mobile communication terminal 10 is “stationary or low-speed movement” or “high-speed movement”. Different parameters a and j8 are used.
  • parameters ⁇ and i8 different from the HCS parameters (“T—CRmax”, “T—CRmaxHyst”, and “N—CR”) are set in the mobile communication terminal 10 in advance. If the number of CellReselections that occur per unit time a is a certain number j8 or more, the control unit 45 determines that the terminal 10 is “high-speed movement”. Conversely, if the number of times is less than the fixed number
  • the HCS parameters ("T—CRmax”, “T—CRmaxHyst” and “N— It is possible to use parameters a and j8 other than “CR”).
  • the HCS parameter (“Parmeters ⁇ and j8 other than “T—CRmax”, “T—CRmaxHystJ” and “N—CR”) are used.
  • the control unit 45 will automatically If the number of times is less than a certain number
  • the number of CellReselections is used as a criterion for judgment.
  • the number of Handovers can be used as a criterion for judgment.
  • the present invention can be applied to both a base station to which HCS is applied and a base station to which HCS is not applied.
  • the timer cycle T-WLAN is set to a relatively large value (for example, 1 minute) (steps S3 and S5 in FIG. 3). reference).
  • This period T-WLAN may be set to infinity. In that case, since the timer does not expire, the operation of not monitoring the beacon signal from the wireless LAN access point is performed in areas where the probability of wireless LAN connection is low.
  • the timer period T-WLAN is set to two types, a large value and a small value (see steps S3, S5 and S6 in FIG. 3).
  • This period T-W LAN is not limited to two types.
  • step S4 of FIG. 3 two types of P-Th and P-Th2 are prepared as P-Th to be compared with HCS-PRIO (for example, P-Thl ⁇ P-Th2). . Then, instead of steps S5 and S6, the timer period T-WLAN is determined as follows.
  • the timer period T—WLAN is set to large! /, A value (eg, 1 minute) (step S7).
  • the timer period T—WLAN is set to an intermediate value (eg, 30 seconds) (step S8).
  • the timer period T—WLAN is set to a small! /, Value (eg, 10 seconds) (step S9).
  • the power consumption of the mobile communication terminal can be further reduced. Or it becomes possible to adjust the period of a more powerful timer.
  • the present invention can be applied to a mobile communication terminal compatible with a wireless LAN and a GSM (Global System for Mobile communication) system.
  • GSM Global System for Mobile communication
  • the timer cycle T-WL is used without using the HCS described in the second to seventh embodiments. AN changes are made.
  • the present invention can be applied to a combination of a wireless LAN and a GSM system.
  • a mobile communication terminal compatible with a wireless LAN, a WCDMA system, and a GSM system may be used.
  • the radio system being served is either WCDMA or GSM. It is possible to change the timer period T-WL AN by any one of the above-described embodiments using the wireless system receiving the service at that time.
  • the present invention can be applied to combinations of three or more systems.
  • the eleventh embodiment relates to a control program for a communication method.
  • the main body storage unit 46 of the mobile communication terminal 10 stores programs and data necessary for the control of the control unit 45. Stored. That is, the main body storage unit 46 stores a control program for causing a computer (corresponding to the control unit 45) to execute the processing according to the above-described embodiment.
  • the control unit 45 reads the control program from the main body storage unit 46 and controls the radio units 41 and 42 according to the program. Since the contents of the control have already been described, the description thereof is omitted here.

Abstract

 携帯通信端末10は、現在サービスを受けている基地局1または3の報知情報(SystemInformationBlockType3)内にあるパラメータ「HCS_PRIO」を受信し、その受信結果に基づき自端末10が「屋内」に存在しかつ「静止または低速移動」であるか否かを判断する。「屋内」および「静止または低速移動」と判断された場合は、無線LAN接続が可能である確率が高いので、携帯通信端末10は、ビーコン信号の到来を監視する周期を短くする。

Description

明 細 書
携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、携帯通信端末およびそれを用いた通信システムならびに通信方法およ び制御プログラムに関する。特に、本発明は、無線 LAN (Local Area Network) 通信機能を備えた WCDMA (Wideband Code Division Multiple Access) 携帯通信端末およびそれを用いた通信システムならびに通信方法および制御プログ ラムに関する。
背景技術
[0002] 近年、無線 LAN通信機能を備えた WCDMA通信端末が知られている。そのような 携帯通信端末は、例えば、駅、空港、ショッピングセンター等の人が集まる場所に設 置された無線 LAN用のアクセスポイントと無線通信することにより、このアクセスボイ ントを介してインタネット等の通信網に接続し、比較的高速なデータ通信を可能にす る。このような、無線 LANによるサービスは、一般に、通信料金と通信速度との面に お!、て、 WCDMAシステムを通じた通信のサービスよりもユーザに満足を与える場 合が多い。
[0003] 一方、携帯通信端末のユーザはこういつた無線 LAN接続による恩恵を受けようと思 えば、無線 LAN用のアクセスポイントが設置されている場所を探し出して、その場所 へ行き、無線 LAN通信を開始させる必要がある。
[0004] ところで、ユーザの指示を受けて無線 LAN通信を開始するのではなぐ無線 LAN 通信が可能なエリアでは自動的に速やかに無線 LAN通信によるデータ通信が実行 できるようにするためには、携帯通信端末が無線 LAN用のアクセスポイントからの ヽ わゆるビーコン信号の到来を常時監視する必要がある。
[0005] しかし、常時監視では消費電力が増大するという問題が発生する。そのため、効率 的に無線 LAN用のアクセスポイントからのいわゆるビーコン信号の到来を監視する 技術が重要となる。
[0006] 一方、無線 LAN用のアクセスポイントは前述したように、駅、空港、ショッピングセン ター等の人が集まる場所、すなわち「屋内」に設置されることが多い。さらに、無線 LA N用のアクセスポイントとの通信可能な範囲は半径数十メートルから 200mと比較的 狭い。そのため、携帯通信端末が高速移動中の場合、無線 LAN用のアクセスポイン トからのビーコン信号を検出できる可能性が低いか、または検出してもすぐにアクセス ポイントの通信可能エリア外に出てしまう。その場合、無線 LANのサービスを受ける ことは難しい。
[0007] 以上の 2点を考慮すると、無線 LAN接続が可能である確率が高 、か、低 、かの判 断条件は以下の通りとなる。
(1)携帯通信端末が静止して 、る力ある!ヽは低速移動中の場合:
携帯通信端末が屋内に存在する場合は無線 LAN接続が可能である確率が高い。 しかし、携帯通信端末が屋外に存在する場合はその確率が低 、。
(2)携帯通信端末が高速移動中の場合:
携帯通信端末が屋内に存在する場合も屋外に存在する場合もともに無線 LAN接 続が可能である確率が低 、。
[0008] このように携帯通信端末の状態 (位置および速度)と無線 LAN接続が可能である か否かの確率には因果関係がある。
[0009] 特開 2005— 080071号公報には、携帯通信端末が開示されている。その携帯通 信端末は、 GPS (grobal positioning system)で携帯通信端末の位置を測定し、 携帯通信端末が無線 LANアクセスポイントの近くに来たときに無線 LANのサーチを 行なうと判断する。
[0010] 特開 2003— 169011号公報には、携帯通信端末が開示されている。携帯通信端 末は、周波数 flおよび f2の 2つの信号の待ち受け受信時に、所定周波数 flの信号 とは異なる他の周波数 f2の信号の受信周期を、携帯通信端末の移動速度に応じて 変更する。
[0011] 特開 2003— 309571号公報には、無線 LANシステムが開示されている。当該従 来技術によれば、無線端末は、アクセスポイントからのビーコンを所定周期で受信す る。
[0012] 特開 2003— 318915号公報には、情報処理装置が開示されている。その情報処 理装置は、電源が ACアダプタ力も供給されているかあるいは電池であるかにより、情 報処理装置が屋内に存在するかあるいは屋外に存在するかを判断する。
[0013] 特開 2005— 260987号公報には、通信システムが開示されている。当該従来技術 によれば、基地局の通信制御部が、端末局より受信した設定要求に基づいて、ビー コン信号の送信周期を設定する。
[0014] 特開 2001— 95063号公報には、電池により駆動されるワイヤレス受信器が開示さ れている。そのワイヤレス受信器は、ワイヤレス送信器から不定期に送信される送信 信号の存在を所定の間欠周期で判定する。そのワイヤレス受信器は、その間欠周期 を使用状況に応じて変更する。
[0015] 特開 2002— 190769号公報には、移動体通信機が開示されている。その移動体 通信機は、受信レベルを検出し、検出された受信レベルの変動履歴に基づいて、移 動体通信機が移動して ヽるカゝ否かを判定する。
[0016] また、文献「3GPP TS25. 304 V5. 3. 0 (2003— 06)」に ίま、携帯通信端末力 S 移動中に現在サービスを受けて 、るセルからどのセルへ移動するかの処理を HCS (
Hierarchical Cell Structure)用の情報を用いて行なう技術が開示されている。 発明の開示
[0017] 従来の通信システムでは、携帯通信端末の状態 (位置および速度)と無線 LAN接 続が可能である力否かの確率には上述の因果関係があるにも関わらず、常時ビーコ ン信号の到来を監視していた。そのため、携帯通信端末の消費電力が増大するとい う課題があった。
[0018] そこで本発明の目的は、従来よりも効率的に無線 LAN用のアクセスポイントからの ビーコン信号の到来を監視することが可能な携帯通信端末およびそれを用いた通信 システムならびに通信方法および制御プログラムを提供することにある。
[0019] 本発明に係る携帯通信端末は、第 1基地局、第 2基地局、及び無線 LANアクセス ポイントとそれぞれ通信が可能な携帯通信端末である。第 2基地局は、第 1基地局の サービスエリア内に存在し、第 1基地局のサービスエリアよりも狭いサービスエリアを 有する。無線 LANアクセスポイントは、第 2基地局のサービスエリア内に存在する。 本発明に係る携帯通信端末は、判断部と変更部とを含む。判断部は、第 1または第 2 基地局から送信される特定信号を受信し、その受信結果に応じて自端末が無線 LA Nアクセスポイントと接続が可能である確率が高いか否かを判断する。変更部は、判 断部による判断結果に基づいて、無線 LANアクセスポイントから送信されるビーコン 信号の到来を監視する周期を変更する。
[0020] 本発明に係る通信システムは、第 1基地局、第 2基地局、無線 LANアクセスポイント 、及び携帯通信端末を含む。第 2基地局は、第 1基地局のサービスエリア内に存在し 、第 1基地局のサービスエリアよりも狭いサービスエリアを有する。無線 LANアクセス ポイントは、第 2基地局のサービスエリア内に存在する。携帯通信端末は、それら第 1 および第 2基地局ならびに無線 LANアクセスポイントと通信が可能である。また、携 帯通信端末は、判断部と変更部とを含む。判断部は、第 1または第 2基地局から送信 される特定信号を受信し、その受信結果に応じて自端末が無線 LANアクセスポイン トと接続が可能である確率が高いか否かを判断する。変更部は、判断部による判断 結果に基づ 、て、無線 LANアクセスポイントから送信されるビーコン信号の到来を監 視する周期を変更する。
[0021] 本発明に係る通信方法は、第 1基地局、第 2基地局、無線 LANアクセスポイント、 及び携帯通信端末を含む通信システムにおける通信方法である。第 2基地局は、第 1基地局のサービスエリア内に存在し、第 1基地局のサービスエリアよりも狭いサービ スエリアを有する。無線 LANアクセスポイントは、第 2基地局のサービスエリア内に存 在する。携帯通信端末は、それら第 1および第 2基地局ならびに無線 LANアクセス ポイントと通信が可能である。本発明に係る通信方法は、(A)携帯通信端末が、第 1 または第 2基地局から送信される特定信号を受信し、その受信結果に応じて自端末 が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高いか否かを判断する 判断ステップと、 (B)携帯通信端末が、上記判断ステップの判断結果に基づいて、無 線 LANアクセスポイントから送信されるビーコン信号の到来を監視する周期を変更 する変更ステップと、を含む。
[0022] 本発明に係る制御プログラムは、第 1基地局、第 2基地局、無線 LANアクセスボイ ント、及び携帯通信端末を含む通信システムにおける通信方法の制御プログラムで ある。第 2基地局は、第 1基地局のサービスエリア内に存在し、第 1基地局のサービス エリアよりも狭いサービスエリアを有する。無線 LANアクセスポイントは、第 2基地局 のサービスエリア内に存在する。携帯通信端末は、それら第 1および第 2基地局なら びに無線 LANアクセスポイントと通信が可能である。本発明に係る制御プログラムは 、携帯通信端末に格納される。その制御プログラムは、(A)第 1または第 2基地局か ら送信される特定信号を受信し、その受信結果に応じて自端末が前記無線 LANァ クセスポイントと接続が可能である確率が高 、か否かを判断する判断ステップと、 (B) 携帯通信端末が、上記判断ステップの判断結果に基づいて、無線 LANアクセスボイ ントから送信されるビーコン信号の到来を監視する周期を変更する変更ステップと、 をコンピュータに実行させる。
[0023] 次に、本発明の作用を述べる。本発明は、上記(1)および(2)のような無線 LANァ クセスポイントの特徴を考慮し、無線 LAN接続が可能である確率が高いか、低いか を判断し、これに合わせて無線 LANアクセスポイントからのいわゆるビーコン信号の 到来を監視する周期を変更することを特徴とする。
[0024] すなわち、無線 LAN接続が可能である確率が高いと判断した場合にはビーコン信 号の到来を監視する周期を短くし、逆に無線 LAN接続が可能である確率が低いと 判断した場合にはビーコン信号の到来を監視する周期を長くする (または監視を停 止する)。
[0025] これにより、無線 LANアクセスポイントからのビーコン信号の監視に力かる電力の 削減と、無線 LAN接続が可能なエリアでは速やかに無線 LANアクセスポイントを検 出し、無線 LANによるデータ通信を実行できると 、う使 、勝手を両立させることが可 能となる。
[0026] 本発明によれば、上記構成を含むことにより従来よりも効率的に無線 LAN用のァク セ
スポイントからのビーコン信号の到来を監視することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0027] [図 1]本発明に係る通信システムの構成の一例を示す概念図である。
[図 2]本発明に係る携帯通信端末の構成の一例を示すブロック図である。
[図 3]本発明に係る通信方法の一例を示すフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
[0028] 以下、本発明に係る携帯通信端末およびそれを用いた通信システムならびに通信 方法および制御プログラムの実施例について添付図面を参照しながら説明する。
[0029] (第 1の実施の形態)
図 1は、本発明に係る通信システムの構成の一例を示している。図 1において、通 信システムは、 WCDMA基地局 1と、その WCDMA基地局 1のサービスエリア(屋外 ) 11と、そのサービスエリア 11内に存在する携帯通信端末 (静止) 10aおよび携帯通 信端末 (高速移動) 10bと、サービスエリア (屋外) 11内に設けられた建物 2と、建物 2 内に設けられた WCDMA基地局 3と、 WCDMA基地局 3のサービスエリア(屋内) 2 0と、そのサービスエリア(屋内) 20内に設けられた無線 LANアクセスポイント 4と、そ の無線 LANアクセスポイント 4のサービスエリア(屋内) 30と、サービスエリア(屋内) 2 0内に存在する携帯通信端末 (高速移動) 10cと、サービスエリア (屋内) 30内に存在 する携帯通信端末 (静止) 10dと、を含んでいる。
[0030] 図 1では、本発明の 1つの実施の形態として、屋外に設けられた WCDMA基地局 1 と、屋内に設けられた WCDMA基地局 3と、屋内に設けられた無線 LANアクセスポ イント 4と、それぞれのサービスエリアに存在する携帯通信端末 10a〜: LOdとが示され ている。
[0031] 携帯通信端末 10aは、 WCDMA基地局 1のサービスエリア(屋外) 11内に存在し、 静止している。
[0032] 携帯通信端末 10bは、 WCDMA基地局 1のサービスエリア(屋外) 11内に存在し、 高速移動している。
[0033] 携帯通信端末 10cは、 WCDMA基地局 3のサービスエリア(屋内) 20内に存在し、 高速移動している。
[0034] 携帯通信端末 10dは、無線 LANアクセスポイント 4のサービスエリア(屋内) 30内に 存在し、静止している。
[0035] したがって、上記(1)および(2)に示された無線 LANアクセスポイントの特徴に従う と、携帯通信端末 10dのみが無線 LAN接続が可能である確率が高いということにな る。 [0036] 次に、携帯通信端末 10の構成の一例について説明する。図 2は、本発明に係る携 帯通信端末 10の構成の一例を示すブロック図である。図 2において、携帯通信端末 10 (10a〜10d)は、無線部 41及び 42、アンテナ 43及び 44、制御部 45、及び本体 記憶部 46を備えている。携帯通信端末 10は更に、 GPS測位部 60を備えていてもよ い。
[0037] 無線部 41、 42、本体記憶部 46、及び GPS測位部 60は、制御部 45と接続されて 、 る。アンテナ 43は無線部 41と、アンテナ 44は無線部 42とそれぞれ接続されている。
[0038] 無線部 41は WCDMAシステムに対応する。一方、無線部 42は無線 LANシステム に対応する。
[0039] 本体記憶部 46には、制御部 45による制御に必要なプログラムおよびデータが格納 されている。
[0040] 制御部 45は、無線部 41、 42および本体記憶部 46を制御する。また、制御部 45は
、判断部 51及び変更部 52を有している。
[0041] 次に、携帯通信端末 10 (10a〜: LOd)が屋内に存在するのかあるいは屋外に存在 するのかを判断する方法について説明する。その方法は、例えば、 3GPP TS25.
304 V5. 3. 0 (2003— 06)に記載の方法である。その判断は、制御部 45の判断 部 51により行われる。
[0042] 携帯通信端末 10は、現在サービスを受けて 、る基地局の報知情報(Systemlnfor mationBlockType3)に含まれるパラメータ「HCS— PRIO」を受信する。そのパラメ ータ「HCS— PRIO」がある閾値以上(例えば、図 1の WCDMA基地局 3の場合)で あれば、携帯通信端末 10は、ビル (例えば、建物 2)内等のカバーエリアの比較的狭 い基地局力もサービスを受けている。従って、制御部 45の判断部 51は、携帯通信端 末 10が「屋内」に存在すると判断する。
[0043] 一方、パラメータ「HCS— PRIO」がある閾値未満(例えば、図 1の WCDMA基地 局 1の場合)であれば、携帯通信端末 10は、カバーエリアの比較的広い基地局から サービスを受けている。従って、制御部 45の判断部 51は、携帯通信端末 10が「屋外 」に存在すると判断する。
[0044] また、携帯通信端末 10 (10a〜10d)が「静止または低速移動」中かあるいは「高速 移動」中力の半 IJ断方法も、同様に文献 3GPP TS25. 304 V5. 3. 0 (2003— 06) に記載の HCSの機能を用いることができる。すなわち、「high— mobirity状態」(T — CRmax時間内に N— CR回 CellReselectionが発生した状態)力 「高速移動」と 判断される。そうでな 、場合 (T— CRmax+T— CRmaxHyst時間内に N— CR回 C ellReselectionが発生しな力つた状態)が、「静止または低速移動」中と判断される。
[0045] HCS【こつ!ヽて ίま、前述の文献 3GPP TS25. 304 V5. 3. 0 (2003— 06)【こ記 載されている。前述の「high— mobirity状態」では、携帯通信端末は、「HCS— PRI Ojが小さい基地局(通常、カバーエリアの広い基地局に割り当てられる)を優先的に 選択する。一方、「high— mobirity状態」ではないとき、携帯通信端末は、「HCS— PRIOJが大き 、基地局(通常、カバーエリアの狭 、基地局に割り当てられる)を優先 的に選択する。
[0046] すなわち、高速移動中はカバーエリアの広 、基地局を選択することで CellReselec tionの頻度を抑えることができる。高速移動していないときは、ビル内等のカバーエリ ァの狭 、基地局を選択することが可能となる。
[0047] なお、 HCSに使用されるパラメータである、「HCS— PRIO」、「T— CRmax」、「T
_CRmaxHystJおよび「N— CR」は、基地局の報知情報(SystemlnformationBl ockType3)により携帯通信端末 10に通知される。
[0048] また、「CellReselection」とは、携帯通信端末が現在サービスを受けて!/、るセル力 ら別のセルに移動する処理のことである。
[0049] 制御部 45の判断部 51は、無線部 41を用いた WCDMA通信により、現在の自端 末 10の状態 (位置および速度)を判断する。制御部 45の変更部 52は、その判断結 果を基に、無線部 42を用いた無線 LANによるビーコン信号の到来を監視する周期 を変更する。
[0050] 本発明の第 1の実施の形態によれば、携帯通信端末 10は、サービスを受けている WCDMAシステム力 得られる情報により、無線 LAN接続が可能である確率が高!ヽ 力あるいは低いかを判断する。更に、携帯通信端末 10は、その判断結果に基づいて 、無線 LANアクセスポイントからの 、わゆるビーコン信号の到来を監視する周期を決 定する。その結果、無線 LAN接続が可能である確率が高いエリアでは、速やかに無 線 LANアクセスポイントを検出して無線 LANによるデータ通信を実行することができ る。一方、無線 LAN接続が可能である確率が低いエリアでは、無線 LANアクセスポ イントからのビーコン信号の監視に費やす電力の削減が可能となる。
[0051] また、本実施の形態では、 WCDMAの規格(文献 3GPP TS25. 304参照)に準 拠した方法で、携帯通信端末 10が「屋内」にいるかあるいは「屋外」にいるかの判断 と、「静止または低速移動」かあるいは「高速移動」かの判断とが行われる。従って、こ れら判断のために、新たな基地局パラメータの追加や、 3GPPの仕様変更や、端末 に新たな装置の追加等を必要としな 、。
[0052] 図 3は、本発明に係る通信方法の一例を示すフローチャートである。なお、携帯通 信端末 10の制御部 45は、図示しないタイマーの T—WLAN周期で、無線部 42を用
V、て無線 LANアクセスポイントからの 、わゆるビーコン信号の到来を監視して 、るも のとする。
[0053] まず、制御部 45は、現在サービスを受けている WCDMAの基地局から送信されて
V、る報知情報(SystemInformationBlockType3)を無線部 41で受信し、「HCS— PRIOJ、「T— CRmax」、「T— CRmaxHyst」および「N— CR」の各種パラメータを 受信する (ステップ Sl)。
[0054] 次に、制御部 45の判断部 51は、上記文献(3GPP TS25. 304)に記載されてい る方法で、携帯通信端末 10が「high— mobirity状態」(即ち、高速移動している)か 、あるいはそうでな ヽかを判断する (ステップ S 2)。
[0055] すなわち、制御部 45の判断部 51は、単位時間(T— CRmax)内に発生した CellR eselectionの回数を監視する。その回数が N—CR回を上回った場合、判断部 51は 、「high— mobirity状態」(即ち、高速移動している)と判断する (ステップ S2 ; Yes)。 逆に、単位時間(T— CRmax+T— CRmaxHyst)内に N— CR回 CellReselectio nが発生しな力つた場合、判断部 51は、「high— mobirity状態」ではない (即ち、高 速移動しておらず静止あるいは低速移動している)と判断する (ステップ S2 ;No)。
[0056] 判断部 51により自端末 10が高速移動していると判断された場合 (ステップ S2 ; Yes ) ,自端末 10は、無線 LANアクセスポイント 4からのビーコン信号を検出できる可能 性が低 、か、ある 、は検出してもすぐに無線 LANアクセスポイント 4の通信可能エリ ァ外に出てしまう。その理由から、制御部 45の変更部 52は、上記タイマーの周期 T _WLANを比較的大き 、値 (例えば、 1分)に設定する (ステップ S3)。
[0057] 一方、判断部 51により自端末 10が高速移動していないと判断された場合 (ステップ S2 ;Noの場合)、判断部 51は、受信した現在サービスを受けている WCDMA基地 局の「HCS_PRIO」と、ある閾値 (以下、「P_Th」と参照される)とを比較する (ステ ップ S4)。
[0058] HCS— PRIOが P— Th未満の場合 (ステップ S4 ;HCS— PRIOく P— Th)、判断 部 51は、現在サービスを受けて!/、る WCDMAの基地局のサービスエリアが広!ヽ(即 ち、自端末 10は屋外に存在する)と判断する。その場合、自端末 10は、屋内に設置 されることの多い無線 LANアクセスポイントからのビーコン信号を検出できる可能性 は低い。その理由から、制御部 45の変更部 52は、上記タイマーの周期 T— WLAN を比較的大き 、値 (例えば、 1分)に設定する (ステップ S5)。
[0059] 一方、 HCS— PRIOが P— Th以上の場合 (ステップ S4; HCS— PRIO≥ P_Th)、 判断部 51は、現在サービスを受けている WCDMAの基地局のサービスエリアが狭 い(即ち、自端末 10は屋内に存在する)と判断する。その場合、自端末 10は、屋内 に設置されることの多い無線 LANアクセスポイントからのビーコン信号を検出できる 可能性は高い。その理由から、制御部 45の変更部 52は、上記タイマーの周期 T— WLANを比較的小さい値 (例えば、 10秒)に設定する(ステップ S6)。
[0060] このように、本実施の形態に係る携帯通信端末の制御方法は、サービスを受けて 、 る WCDMAシステムカゝら得られる情報に基づき無線 LAN接続が可能である確率が 高!、かあるいは低 ヽかを判断するステップと、その判断結果に基づき無線 LANァク セスポイントからのビーコン信号の到来を監視する周期を決定するステップを含む。 これにより、本実施の形態に係る処理が実現され、上述の効果が得られる。
[0061] (第 2の実施の形態)
第 2の実施の形態では、携帯通信端末 10が「屋内」に存在するか、あるいは「屋外」 に存在するかの判断を、 GPS機能を用いて行なう。即ち、携帯通信端末 10は GPS 測位部 60を含んでおり、これを制御部 45が制御する。 GPS測位部 60は、複数の G PS衛星から送信される測距信号を受信する。制御部 45は、それらの信号に基づき 自端末 10の現在位置を計算する。
[0062] 本実施の形態では、測距信号カも自端末 10の現在位置を計算するのではなぐ G PS測位部 60が現在捕捉して 、る GPS衛星の数が何個であるかによって、自端末 1 0が「屋内」に存在するか、あるいは「屋外」に存在するかを判断する。
[0063] すなわち、捕捉されている GPS衛星の数が所定個数以下になった場合、制御部 4 5の判断部 51は、自端末 10が「屋内」に入ったと判断する。一方、捕捉されている G PS衛星の数が所定個数を越えた場合、判断部 51は、自端末 10が「屋外」に出たと 判断する。これを基に、制御部 45の変更部 52は、無線 LANアクセスポイントからの ビーコンの監視周期を変更する。
[0064] 第 2の実施の形態によれば、自端末 10が「屋内」に存在するか、ある 、は「屋外」に 存在するかの判断は、 GPS衛星を利用して行なわれる。ここで、 GPS衛星力 得ら れる端末の位置情報自体は利用されない。すなわち、 GPS衛星から得られる端末の 位置と事前に記憶して 、る無線 LANアクセスポイントの位置から、無線 LANアクセス ポイントの近くに 、るかどうかを判断し、無線 LANアクセスポイントの近くに 、る場合 は無線 LANのサーチを実施するといぅ特開 2005— 080071号公報開示の技術とは 、本実施の形態は異なっている。本実施の形態によれば、無線 LANアクセスポイント の位置を事前に知る必要がな 、と 、う効果を奏する。
[0065] また、 GPS衛星力もの信号が全く受信できな 、場合は、「屋内」に入ったと判断され る。そのため、前述の特開 2005— 080071号公報開示の発明とは異なり、 GPS衛 星からの信号が届かない屋内においても本発明を適用することが可能である。
[0066] (第 3の実施の形態)
第 3の実施の形態では、携帯通信端末 10が「屋内」に存在するか、あるいは「屋外」 に存在するかの判断は、無線 LANアクセスポイント 4の通信可能エリア付近に設置さ れている WCDMA基地局(図 1の WCDMA基地局 3)が使用する ScramblingCod eに基づき行なわれる。
[0067] すなわち、 WCDMA基地局 3が使用する ScramblingCodeは特定のものに設定さ れ、この ScramblingCodeを使用した基地局(WCDMA基地局 3)が検出された場 合に、制御部 45は、自端末 10が「屋内」に存在すると判断する。 [0068] 逆に、この ScramblingCodeを使用した基地局(WCDMA基地局 3)が検出されて いない間は、制御部 45は、自端末 10が「屋外」に存在すると判断する。
[0069] なお、特定の ScramblingCodeとは、例えば基地局の使用する(Primary) Scram blingCodeの「CodeGroupe力 0〜64まで」と力「PromaryCodeNuberが 7〜8ま で」等で区別することができる。なお、この方法は基地局 3と携帯通信端末 10の両方 に対応させる必要がある。すなわち、両方で使用する ScramblingCodeの認識を予 め合わせておく必要がある。
[0070] 第 3の実施の形態によれば、「屋内」であるかあるいは「屋外」であるかを判断するた めに WCDMA基地局の ScramblingCodeを用いることが可能となる。
[0071] (第 4の実施の形態)
第 4の実施の形態では、携帯通信端末 10が「屋内」に存在するか、あるいは「屋外」 に存在するかの判断は、無線 LANアクセスポイント 4の通信可能エリア付近に設置さ れている WCDMA基地局(図 1の WCDMA基地局 3)が使用する特定周波数の信 号に基づいて行われる。この周波数を使用した基地局が検出された場合に、制御部 45は、自端末 10が「屋内」に存在すると判断する。
[0072] すなわち、 WCDMA基地局 3が使用する周波数が特定のものに設定され、この周 波数を使用した基地局 (WCDMA基地局 3)が検出された場合に、制御部 45は、自 端末 10が「屋内」に存在すると判断する。
[0073] 逆に、この周波数を使用した基地局(WCDMA基地局 3)が検出されていない間は 、制御部 45は、自端末 10が「屋外」に存在すると判断する。
[0074] なお、特定周波数とは、例えば基地局の使用する周波数力「WCDMA1. 7GHz 帯」とカゝ、「UARFCN (周波数を表す番号であり、 0. 2倍することで周波数に換算で きる)が 10551〜10600まで」等により区別することができる。なお、この方法は基地 局 3と携帯通信端末 10の両方に対応させる必要がある。すなわち、両方で使用する 周波数の認識を予め合わせておく必要がある。
[0075] 第 4の実施の形態によれば、「屋内」であるかあるいは「屋外」であるかを判断するた めに WCDMA基地局が使用する特定周波数を用いることが可能となる。
[0076] (第 5の実施の形態) 第 5の実施の形態では、携帯通信端末 10が「静止または低速移動」か、あるいは「 高速移動」かの判断のために、 HCSのパラメータ(「T— CRmax」、「T— CRmaxHy stjおよび「N— CR」 )とは別のパラメータ aおよび j8が用いられる。
[0077] すなわち、 HCSのパラメータ(「T— CRmax」、「T— CRmaxHyst」および「N— C R」)とは別のパラメータ αおよび i8が、事前に携帯通信端末 10内に設定される。そ して、単位時間 a当たりに発生した CellReselectionの回数が一定数 j8以上であれ ば、制御部 45は、自端末 10が「高速移動」と判断する。逆に、その回数が一定数 |8 未満であれば、制御部 45は、自端末 10が「静止または低速移動」と判断する。
[0078] 第 5の実施の形態によれば、「静止または低速移動」か、あるいは「高速移動」かの 判断に、 HCSのパラメータ(「T— CRmax」、「T— CRmaxHyst」および「N— CR」) とは別のパラメータ aおよび j8を用いることが可能となる。
[0079] (第 6の実施の形態)
第 6の実施の形態においても、第 5の実施の形態と同様に、携帯通信端末 10が「静 止または低速移動」か、あるいは「高速移動」かの判断のために、 HCSのパラメータ( 「T— CRmax」、「T— CRmaxHystJおよび「N— CR」 )とは別のパラメータ αおよび j8が用いられる。
[0080] すなわち、データ通信中等では、単位時間 (X当たりに発生した Handover (通信中 の基地局を変更 (移動)する処理)の回数が一定数 β以上であれば、制御部 45は、 自端末 10が「高速移動」と判断する。逆に、その回数が一定数 |8未満であれば、制 御部 45は、自端末 10が「静止または低速移動」と判断する。
[0081] 第 5の実施の形態では、 CellReselectionの回数を判断の基準としていたのに対し 、第 6の実施の形態では、 Handoverの回数を判断の基準とすることが可能となる。
[0082] (第 7の実施の形態)
次に、第 7の実施の形態について説明する。上述の HCSは比較的新しい機能であ るため、実運用力 考えるとまだ HCSが適用されていない基地局が多い。すなわち、 まだ HCS関連のパラメータが基地局の報知情報に入って 、な 、場合が多 、。その ため、 HCSが適用されている基地局力もサービスを受けている場合は、第 1の実施 の形態に記載した HCSを用いた方法で、「屋内」にいる力または「屋外」にいる力、お よび「静止または低速移動」である力または「高速移動」であるかの判断が行われる。 一方、 HCSが適用されていない基地局力もサービスを受けている場合は、第 2〜第 6の実施の形態で説明された HCSを用いな 、方法で、「屋内」に 、るかまたは「屋外 」にいる力、および「静止または低速移動」である力または「高速移動」であるかの判 断が行われる。
[0083] 第 7の実施の形態によれば、 HCSが適用されている基地局および HCSが適用さ れていない基地局の両者に本発明を適用することが可能となる。
[0084] (第 8の実施の形態)
既出の実施の形態において、無線 LAN接続が可能である確率が低いエリアでは、 タイマーの周期 T—WLANを比較的大きい値 (例えば、 1分)に設定された(図 3のス テツプ S3および S5参照)。この周期 T— WLANは、無限大に設定されてもよい。そ の場合、タイマーが満了しないため、無線 LAN接続が可能である確率が低いエリア では、無線 LANアクセスポイントからのビーコン信号の監視を「しない」という動作に なる。
[0085] また、既出の実施の形態において、タイマーの周期 T— WLANは大きい値と小さ い値の 2種類に設定された(図 3のステップ S3、 S5および S6参照)。この周期 T— W LANは、 2種類に限られない。
[0086] 例えば、図 3のステップ S4において、 HCS— PRIOと比較する P— Thとして、 P— T hiおよび P—Th2の 2種類が用意される(例えば、 P— Thl < P— Th2と)。そして、 ステップ S5および S6の代わりに、下記のようにタイマーの周期 T— WLANが決定さ れる。
[0087] HCS— PRIOく P— Thlの場合、タイマーの周期 T— WLANは、大き!/、値(例え ば、 1分)に設定される (ステップ S7)。
[0088] P— Thl≤ HCS— PRIOく P—Th2の場合、タイマーの周期 T—WLANは、中間 の値 (例えば、 30秒)に設定される (ステップ S8)。
[0089] P— Th2≤HCS— PRIOの場合、タイマーの周期 T—WLANは、小さ!/、値(例え ば、 10秒)に設定される (ステップ S9)。
[0090] なお、上記の場合、 2種類の P Thが用いられた力 もちろん 3種類以上が用いら れてもよい。
[0091] 第 8の実施の形態によれば、携帯通信端末のさらなる消費電力の低減が可能とな る。あるいは、より細力べタイマーの周期を調節することが可能となる。
[0092] (第 9の実施の形態)
既出の実施の形態では、無線 LANと WCDMAシステムとを組み合わせたシステム について説明された。本発明は、別の無線システムとの組み合わせにも適用可能で ある。
[0093] 例えば、無線 LANと GSM (Global System for Mobile communication)シ ステムに対応する携帯通信端末に対して、本発明を適用することが可能である。ただ し、 WCDMAシステム以外には HCSを用いた方法は使用できないため、本実施の 形態では第 2〜第 7の実施の形態で記載された HCSを用いな 、方法で、タイマーの 周期 T—WL ANの変更が行われる。
[0094] 第 9の実施の形態によれば、無線 LANと GSMシステムとの組み合わせに本発明 を適用することが可能となる。
[0095] (第 10の実施の形態)
既出の実施の形態では無線 LANと WCDMAシステム、あるいは無線 LANと GS Mシステムの 2つのシステムの組み合わせにつ!/、て述べたが、 3つ以上のシステムの 組み合わせに対応させることも可能である。
[0096] 例えば、無線 LANと WCDMAシステムおよび GSMシステムに対応する携帯通信 端末であってもよい。ある瞬間、サービスを受けている無線システムは WCDMAまた は GSMのどちらかである。そのときにサービスを受けている無線システムを用いて、 既出の実施の形態のいずれかの方法により、タイマーの周期 T—WL ANを変更する ことが可能である。
[0097] 第 10の実施の形態によれば、 3つ以上のシステムの組み合わせに対して本発明を 適用することが可能となる。
[0098] (第 11の実施の形態)
第 11の実施の形態は、通信方法の制御プログラムに関するものである。携帯通信 端末 10の本体記憶部 46には、制御部 45の制御に必要なプログラムおよびデータが 格納されている。すなわち、本体記憶部 46には、既出の実施の形態に係る処理をコ ンピュータ (制御部 45に相当する)に実行させるための制御プログラムが格納されて いる。
[0099] 制御部 45は、本体記憶部 46からその制御プログラムを読み出し、そのプログラムに 従って無線部 41および 42を制御する。その制御の内容については既に述べたので ここでの説明は省略する。
[0100] 本発明の第 11の実施の形態によれば、既出の実施の形態に示す効果が得られる 制御プログラムが得られる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1基地局と、前記第 1基地局のサービスエリア内に存在し前記第 1基地局のサー ビスエリアよりも狭 、サービスエリアを有する第 2基地局と、前記第 2基地局のサービ スエリア内に存在する無線 LANアクセスポイントとそれぞれ通信が可能な携帯通信 端末であって、
前記第 1または第 2基地局力 送信される特定信号を受信し、その受信結果に応じ て自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高 ヽか否かを 判断する判断部と、
前記判断部の判断結果に基づ ヽて、前記無線 LANアクセスポイントから送信され るビーコン信号の到来を監視する周期を変更する変更部と
を備える
携帯通信端末。
[2] 前記判断部は、前記特定信号から前記携帯通信端末の現在位置および現在の移 動速度に関する情報を取得し、その情報に基づいて自端末が前記無線 LANァクセ スポイントと接続が可能である確率が高いか否かを判断する
請求の範囲 1記載の携帯通信端末。
[3] 前記第 1および第 2基地局は、 WCDMA (Wideband Code Division Multipl e Access)システムの基地局である
請求の範囲 1または 2記載の携帯通信端末。
[4] 前記特定信号は報知情報内の所定パラメータである
請求の範囲 1から 3いずれかに記載の携帯通信端末。
[5] 前記報知情報は SystemInformationBlockType3であり、
前記所定パラメータは HCS— PRIOである
請求の範囲 4記載の携帯通信端末。
[6] 前記携帯通信端末は、 GPS (Grobal Positioning System)測位部を含み、 前記判断部は、前記 GPS測位部により捕捉している GPS衛星の数が所定閾値以 下か否かに基づ 、て、自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である 確率が高!ヽか否かを判断する 請求の範囲 1記載の携帯通信端末。
[7] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、 ScramblingCodeで ある
請求の範囲 1から 3いずれかに記載の携帯通信端末。
[8] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、特定周波数の信号 である
請求の範囲 1から 3いずれかに記載の携帯通信端末。
[9] 前記特定信号は、自端末の CellReselectionの回数に関する情報である
請求の範囲 1から 3いずれかに記載の携帯通信端末。
[10] 前記特定信号は、自端末の Handoverの回数に関する情報である
請求の範囲 1から 3いずれかに記載の携帯通信端末。
[11] 前記第 1および第 2基地局は、 GSM (Global System for Mobile communi cation)システムの基地局である
請求の範囲 1または 2記載の携帯通信端末。
[12] 第 1基地局と、前記第 1基地局のサービスエリア内に存在し前記第 1基地局のサー ビスエリアよりも狭 、サービスエリアを有する第 2基地局と、前記第 2基地局のサービ スエリア内に存在する無線 LANアクセスポイントと、前記第 1および第 2基地局ならび に前記無線 LANアクセスポイントと通信が可能な携帯通信端末とを含む通信システ ムであって、
前記携帯通信端末は、
前記第 1または第 2基地局力 送信される特定信号を受信し、その受信結果に応じ て自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高 ヽか否かを 判断する判断部と、
前記判断部による判断結果に基づ 、て、前記無線 LANアクセスポイントから送信 されるビーコン信号の到来を監視する周期を変更する変更部と
を備える
通信システム。
[13] 前記判断部は、前記特定信号から前記携帯通信端末の現在位置および現在の移 動速度に関する情報を取得し、その情報に基づいて自端末が前記無線 LANァクセ スポイントと接続が可能である確率が高いか否かを判断する
請求の範囲 12記載の通信システム。
[14] 前記第 1および第 2基地局は、 WCDMA (Wideband Code Division Multipl e Access)システムの基地局である
請求の範囲 12または 13記載の通信システム。
[15] 前記特定信号は報知情報内の所定パラメータである
請求の範囲 12から 14 、ずれかに記載の通信システム。
[16] 前記報知情報は SystemInformationBlockType3であり、
前記所定パラメータは HCS— PRIOである
請求の範囲 15記載の通信システム。
[17] 前記携帯通信端末は、 GPS (Grobal Positioning System)測位部を含み、 前記判断部は、前記 GPS測位部により捕捉している GPS衛星の数が所定閾値以 下か否かに基づ 、て、自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である 確率が高!ヽか否かを判断する
請求の範囲 12記載の通信システム。
[18] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、 ScramblingCodeで ある
請求の範囲 12から 14 、ずれかに記載の通信システム。
[19] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、特定周波数の信号 である
請求の範囲 12から 14 、ずれかに記載の通信システム。
[20] 前記特定信号は、自端末の CellReselectionの回数に関する情報である
請求の範囲 12から 14 、ずれかに記載の通信システム。
[21] 前記特定信号は、自端末の Handoverの回数に関する情報である
請求の範囲 12から 14 、ずれかに記載の通信システム。
[22] 前記第 1および第 2基地局は、 GSM (Global System for Mobile communi cation)システムの基地局である 請求の範囲 12または 13記載の通信システム。
[23] 第 1基地局と、前記第 1基地局のサービスエリア内に存在し前記第 1基地局のサー ビスエリアよりも狭 、サービスエリアを有する第 2基地局と、前記第 2基地局のサービ スエリア内に存在する無線 LANアクセスポイントと、前記第 1および第 2基地局ならび に前記無線 LANアクセスポイントと通信が可能な携帯通信端末とを含む通信システ ムにおける通信方法であって、
(A)前記携帯通信端末が、前記第 1または第 2基地局から送信される特定信号を 受信し、その受信結果に応じて自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可 能である確率が高いか否かを判断するステップと、
(B)前記形態通信端末が、前記 (A)ステップでの判断結果に基づいて、前記無線 LANアクセスポイントから送信されるビーコン信号の到来を監視する周期を変更する ステップと
を含む
通信方法。
[24] 前記 (A)ステップにお 1、て、前記携帯通信端末は、前記特定信号から前記携帯通 信端末の現在位置および現在の移動速度に関する情報を取得し、その情報に基づ V、て自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高 、か否か を判断する
請求の範囲 23記載の通信方法。
[25] 前記第 1および第 2基地局は、 WCDMA (Wideband Code Division Multipl e Access)システムの基地局である
請求の範囲 23または 24記載の通信方法。
[26] 前記特定信号は報知情報内の所定パラメータである
請求の範囲 23から 25いずれかに記載の通信方法。
[27] 前記報知情報は SystemInformationBlockType3であり、
前記所定パラメータは HCS— PRIOである
請求の範囲 26記載の通信方法。
[28] 前記 (A)ステップにお 、て、前記携帯通信端末は、捕捉して!/、る GPS衛星の数が 所定閾値以下か否かに基づ 、て、自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が 可能である確率が高 、か否かを判断する
請求の範囲 23記載の通信方法。
[29] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、 ScramblingCodeで ある
請求の範囲 23から 25いずれかに記載の通信方法。
[30] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、特定周波数の信号 である
請求の範囲 23から 25いずれかに記載の通信方法。
[31] 前記特定信号は、自端末の CellReselectionの回数に関する情報である
請求の範囲 23から 25いずれかに記載の通信方法。
[32] 前記特定信号は、自端末の Handoverの回数に関する情報である
請求の範囲 23から 25いずれかに記載の通信方法。
[33] 前記第 1および第 2基地局は、 GSM (Global System for Mobile communi cation)システムの基地局である
請求の範囲 23または 24記載の通信方法。
[34] 第 1基地局と、前記第 1基地局のサービスエリア内に存在し、前記第 1基地局のサ 一ビスエリアよりも狭 1、サービスエリアを有する第 2基地局と、前記第 2基地局のサー ビスエリア内に存在する無線 LANアクセスポイントと、前記第 1および第 2基地局なら びに前記無線 LANアクセスポイントと通信が可能な携帯通信端末とを含む通信シス テムにおける通信方法の制御プログラムであって、
前記携帯通信端末に格納され、
(A)前記第 1または第 2基地局力も送信される特定信号を受信し、その受信結果に 応じて自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高 ヽか否 かを判断するステップと、
(B)前記 (A)ステップでの判断結果に基づ 、て、前記無線 LANアクセスポイントか ら送信されるビーコン信号の到来を監視する周期を変更するステップと
をコンピュータに実行させるための 制御プログラム。
[35] 前記 (A)ステップは、前記特定信号から前記携帯通信端末の現在位置および現在 の移動速度に関する情報を取得し、その情報に基づいて自端末が前記無線 LANァ クセスポイントと接続が可能である確率が高いか否かを判断するステップを含む 請求の範囲 34記載の制御プログラム。
[36] 前記第 1および第 2基地局は、 WCDMA (Wideband Code Division Multipl e Access)システムの基地局である
請求の範囲 34または 35記載の制御プログラム。
[37] 前記特定信号は報知情報内の所定パラメータである
請求の範囲 34から 36いずれかに記載の制御プログラム。
[38] 前記報知情報は SystemInformationBlockType3であり、
前記所定パラメータは HCS— PRIOである
請求の範囲 37記載の制御プログラム。
[39] 前記 (A)ステップは、捕捉して!/、る GPS衛星の数が所定閾値以下か否かに基づ ヽ て、自端末が前記無線 LANアクセスポイントと接続が可能である確率が高 ヽか否か を判断するステップを含む
請求の範囲 34記載の制御プログラム。
[40] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、 ScramblingCodeで ある
請求の範囲 34から 36いずれかに記載の制御プログラム。
[41] 前記特定信号のうち前記第 2基地局の送信する特定信号は、特定周波数の信号 である
請求の範囲 34から 36いずれかに記載の制御プログラム。
[42] 前記特定信号は、自端末の CellReselectionの回数に関する情報である
請求の範囲 34から 36いずれかに記載の制御プログラム。
[43] 前記特定信号は、自端末の Handoverの回数に関する情報である
請求の範囲 34から 36いずれかに記載の制御プログラム。
[44] 前記第 1および第 2基地局は、 GSM (Global System for Mobile communi cation)システムの基地局である
請求の範囲 34または 35記載の制御プログラム。
1/3
PCT/JP2007/054238
Figure imgf000026_0001
2/3
WO 2007/102479 PCT/JP2007/054238
[図 2]
Figure imgf000027_0002
Figure imgf000027_0001
3/3
WO 2007/102479 PCT/JP2007/054238
[図 3]
Figure imgf000028_0001
PCT/JP2007/054238 2006-03-08 2007-03-06 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム WO2007102479A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780004958.6A CN101379868B (zh) 2006-03-08 2007-03-06 便携通信终端、通信系统、通信方法以及控制程序
JP2008503853A JP5051470B2 (ja) 2006-03-08 2007-03-06 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム
US12/278,873 US8085699B2 (en) 2006-03-08 2007-03-06 Changing period to monitor arrival of beacon signal based on determination as to whether there is a high connection probability
EP07737813.1A EP1993311B1 (en) 2006-03-08 2007-03-06 Mobile communication terminal, communication system, communication method, and control program
US13/292,741 US8942118B2 (en) 2006-03-08 2011-11-09 Mobile communication in which monitoring beacon signal arrival is changed based on probability of terminal-to-access point connection

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-061984 2006-03-08
JP2006061984 2006-03-08

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/278,873 A-371-Of-International US8085699B2 (en) 2006-03-08 2007-03-06 Changing period to monitor arrival of beacon signal based on determination as to whether there is a high connection probability
US13/292,741 Continuation US8942118B2 (en) 2006-03-08 2011-11-09 Mobile communication in which monitoring beacon signal arrival is changed based on probability of terminal-to-access point connection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102479A1 true WO2007102479A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38474906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054238 WO2007102479A1 (ja) 2006-03-08 2007-03-06 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8085699B2 (ja)
EP (1) EP1993311B1 (ja)
JP (1) JP5051470B2 (ja)
CN (1) CN101379868B (ja)
WO (1) WO2007102479A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094827A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Kddi Corp Gpsを用いて狭域高速無線通信インタフェースを自動的に起動する携帯端末、プログラム及び方法
JP2009239579A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kddi Corp 広域移動通信システムにおけるスロット数に基づいて移動状態を判定する携帯端末、プログラム及び方法
WO2009128184A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 日本電信電話株式会社 無線端末装置、無線端末装置の制御方法および無線端末装置の制御プログラム
JP2011044848A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Fujitsu Ltd 移動通信端末、通信システムおよび通信方法
JP2011511496A (ja) * 2008-01-11 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Wlanを検出する方法、基地局、移動局、通信システム、及びコンピュータプログラム
JP2011530905A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ゼットティーイー コーポレイション 端末の運動状態の評価を制御する方法及び端末
JP2013514738A (ja) * 2009-12-23 2013-04-25 アップル インコーポレイテッド 動作状態に基づく動的な広告及び発見周期でのピアツーピア・ネットワーク環境における効率的なサービス広告及び発見
KR101428816B1 (ko) 2007-09-28 2014-08-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 셀 선택방법 및 단말의 정적상태 검출방법
JP2014197898A (ja) * 2010-08-30 2014-10-16 クアルコム,インコーポレイテッド 音響に基づく環境の認識
JP2015509337A (ja) * 2012-01-23 2015-03-26 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯型ワイヤレスユーザデバイスによる安全メッセージの送信および/または受信を制御するための方法および装置
US9066290B2 (en) 2008-01-07 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Method for reconfiguring time alignment timer
JP2016506668A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 クアルコム,インコーポレイテッド 屋内状態と屋外状態の低電力常時接続判定

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE480113T1 (de) * 2006-11-30 2010-09-15 Telecom Italia Spa Verfahren und netzwerk zur bestimmung einer umgebung, in der sich ein mobiles endgerät befindet
US8768383B2 (en) * 2007-09-13 2014-07-01 Lg Electronics Inc. Method for providing control information using the paging procedure
KR101441138B1 (ko) * 2007-09-28 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 시간 동기 수행 방법
KR101473010B1 (ko) * 2007-10-17 2014-12-15 엘지전자 주식회사 패킷망을 이용하여 서킷서비스를 제공하는 방법
EP2073445B1 (en) * 2007-12-21 2014-07-16 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method, base station, mobile station, telecommunication system, and computer program for detecting a WLAN
KR101532789B1 (ko) 2008-01-04 2015-07-09 엘지전자 주식회사 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법
KR101565403B1 (ko) * 2008-01-07 2015-11-03 엘지전자 주식회사 Hspa를 이용하여 수신한 회선 교환 데이터의 오류 제어방법
US8331929B2 (en) * 2009-11-24 2012-12-11 At&T Mobility Ii Llc Mobility-based reselection scan scheduling
CN102281508B (zh) * 2010-06-11 2016-03-23 上海汽车集团股份有限公司 车载收件模块以及接收信息的方法
US8442554B2 (en) * 2010-06-17 2013-05-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for identifying location of mobile device in wireless communication network
EP2628337B1 (en) * 2010-10-13 2019-08-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method in a network node for selecting a gateway in a wireless communications network
US8385917B2 (en) 2010-11-15 2013-02-26 At&T Mobility Ii Llc Radio selection employing transit data determined from kinetic energy generation
US8942205B2 (en) * 2012-01-24 2015-01-27 Blackberry Limited Performing idle mode mobility measurements in a mobile communication network
TWI555413B (zh) * 2013-07-01 2016-10-21 創新音速股份有限公司 在無線通訊系統中處理一測量配置的方法及裝置
CN103809729A (zh) * 2014-01-26 2014-05-21 上海佩奇网络科技有限公司 一种穿戴式设备实现省电的方法
CN103906142B (zh) * 2014-03-24 2017-12-15 魅族科技(中国)有限公司 一种无线通信方法、相关设备及系统
US9635494B2 (en) 2014-10-21 2017-04-25 At&T Mobility Ii Llc User equipment near-field communications gating according to kinetic speed detection and cell visitation history
US9363784B1 (en) 2015-04-30 2016-06-07 Mist Systems Inc. Methods and apparatus relating to the use of real and/or virtual beacons
US10219166B2 (en) 2015-04-30 2019-02-26 Mist Systems, Inc. Methods and apparatus for generating, transmitting and/or using beacons
US9900762B2 (en) 2015-05-28 2018-02-20 At&T Mobility Ii Llc User equipment detection of interference-sensitive devices
TWI682680B (zh) * 2019-01-29 2020-01-11 啓碁科技股份有限公司 在服務中斷狀態中最佳化搜尋網路的方法及電子裝置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297171A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Furuno Electric Co Ltd 屋内外判定方法および屋内外検知装置
JPH10107722A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 移動体通信装置及びその制御方法
JPH11340903A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Shizuoka Ltd コードレス電話機の通信方法およびコードレス電話機
JP2001095063A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス受信器
JP2002190769A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Sharp Corp 移動体通信機及び移動体通信システム
JP2003169011A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp 携帯端末装置
JP2003244741A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Kenwood Corp 移動体通信端末の高速移動検出方法、移動体通信端末及びプログラム
JP2003309571A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 無線lanシステムとパケット送信方法
JP2003318915A (ja) 2002-04-25 2003-11-07 Toshiba Corp 情報処理装置および無線通信制御方法
JP2004320473A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sharp Corp 携帯端末
JP2005080071A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信端末
JP2005260987A (ja) 2003-09-30 2005-09-22 Sharp Corp 通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005341296A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toyota Industries Corp 移動端末及び無線通信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828661A (en) * 1996-05-22 1998-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing a cone of silence in a cellular communication system
US6493550B1 (en) * 1998-11-20 2002-12-10 Ericsson Inc. System proximity detection by mobile stations
US7038584B2 (en) * 2000-03-31 2006-05-02 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Object location monitoring within buildings
US7177294B2 (en) * 2001-03-22 2007-02-13 Oxford Semiconductor, Inc. Collision rectification in wireless communication devices
US6832090B2 (en) * 2001-09-10 2004-12-14 Qualcomm Incorporated System and method for identification of transmitters with limited information
JP2003244714A (ja) 2002-02-19 2003-08-29 Mega Chips Corp 画像処理装置及びデジタルスチルカメラ
US20040165563A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Hsu Raymond T. Wireless local access network system detection and selection
US7295528B2 (en) * 2003-03-12 2007-11-13 Broadcom Corporation Peer to peer wireless communication conflict resolution
US6879567B2 (en) * 2003-06-17 2005-04-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for battery life extension for nodes within beaconing networks
US7440755B2 (en) * 2003-06-17 2008-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for locating a wireless local area network
JP4171745B2 (ja) * 2003-07-10 2008-10-29 富士通株式会社 オーバーリーチ検出方法及びそれを用いた移動機
US7283046B2 (en) * 2003-08-01 2007-10-16 Spectrum Tracking Systems, Inc. Method and system for providing tracking services to locate an asset
US7586864B2 (en) * 2003-09-30 2009-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, base station, terminal, communication device, communication management method, control program, and computer-readable recording medium containing the same
US8207937B2 (en) * 2005-06-24 2012-06-26 Logitech Europe S.A. Communication protocol for networked devices
US8169982B2 (en) * 2005-08-10 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating a fingerprint for a wireless network

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09297171A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Furuno Electric Co Ltd 屋内外判定方法および屋内外検知装置
JPH10107722A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 移動体通信装置及びその制御方法
JPH11340903A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Nec Shizuoka Ltd コードレス電話機の通信方法およびコードレス電話機
JP2001095063A (ja) 1999-09-27 2001-04-06 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス受信器
JP2002190769A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Sharp Corp 移動体通信機及び移動体通信システム
JP2003169011A (ja) 2001-11-30 2003-06-13 Nec Corp 携帯端末装置
JP2003244741A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Kenwood Corp 移動体通信端末の高速移動検出方法、移動体通信端末及びプログラム
JP2003309571A (ja) 2002-04-15 2003-10-31 Oki Electric Ind Co Ltd 無線lanシステムとパケット送信方法
JP2003318915A (ja) 2002-04-25 2003-11-07 Toshiba Corp 情報処理装置および無線通信制御方法
JP2004320473A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Sharp Corp 携帯端末
JP2005080071A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信端末
JP2005260987A (ja) 2003-09-30 2005-09-22 Sharp Corp 通信システム、基地局、端末局、通信装置、通信管理方法、制御プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005341296A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Toyota Industries Corp 移動端末及び無線通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1993311A4 *

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101428816B1 (ko) 2007-09-28 2014-08-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 셀 선택방법 및 단말의 정적상태 검출방법
JP2009094827A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Kddi Corp Gpsを用いて狭域高速無線通信インタフェースを自動的に起動する携帯端末、プログラム及び方法
US9066290B2 (en) 2008-01-07 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Method for reconfiguring time alignment timer
JP2011511496A (ja) * 2008-01-11 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Wlanを検出する方法、基地局、移動局、通信システム、及びコンピュータプログラム
JP2009239579A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Kddi Corp 広域移動通信システムにおけるスロット数に基づいて移動状態を判定する携帯端末、プログラム及び方法
US8917642B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Station, station control method, and station control program
WO2009128184A1 (ja) * 2008-04-18 2009-10-22 日本電信電話株式会社 無線端末装置、無線端末装置の制御方法および無線端末装置の制御プログラム
JP2011530905A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ゼットティーイー コーポレイション 端末の運動状態の評価を制御する方法及び端末
US8738008B2 (en) 2008-08-12 2014-05-27 Zte Corporation Methods for controlling mobility state evaluation of user equipment and user equipment thereof
JP2011044848A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Fujitsu Ltd 移動通信端末、通信システムおよび通信方法
JP2013514738A (ja) * 2009-12-23 2013-04-25 アップル インコーポレイテッド 動作状態に基づく動的な広告及び発見周期でのピアツーピア・ネットワーク環境における効率的なサービス広告及び発見
US9391853B2 (en) 2009-12-23 2016-07-12 Apple Inc. Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with dynamic advertisement and discovery periods based on operating conditions
US10230596B2 (en) 2009-12-23 2019-03-12 Apple Inc. Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with cooperative advertisement
JP2014197898A (ja) * 2010-08-30 2014-10-16 クアルコム,インコーポレイテッド 音響に基づく環境の認識
JP2015509337A (ja) * 2012-01-23 2015-03-26 クアルコム,インコーポレイテッド 携帯型ワイヤレスユーザデバイスによる安全メッセージの送信および/または受信を制御するための方法および装置
JP2016506668A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 クアルコム,インコーポレイテッド 屋内状態と屋外状態の低電力常時接続判定
US9794736B2 (en) 2012-12-21 2017-10-17 Qualcomm Incorporated Low power always-on determination of indoor versus outdoor state

Also Published As

Publication number Publication date
EP1993311A4 (en) 2012-12-05
CN101379868A (zh) 2009-03-04
US8942118B2 (en) 2015-01-27
CN101379868B (zh) 2013-07-17
US20120057493A1 (en) 2012-03-08
JP5051470B2 (ja) 2012-10-17
US8085699B2 (en) 2011-12-27
US20100232301A1 (en) 2010-09-16
EP1993311B1 (en) 2014-12-17
EP1993311A1 (en) 2008-11-19
JPWO2007102479A1 (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007102479A1 (ja) 携帯通信端末、通信システム、通信方法、及び制御プログラム
KR100939057B1 (ko) 무선랜에서 핸드오버 정보를 브로드캐스팅하는 방법 및 시스템
TWI385951B (zh) Wireless relay devices and wireless communication systems
US8219131B2 (en) Cognitive wireless communication system
US7339909B2 (en) Apparatus and method for operating a communication device on two networks
US20060135150A1 (en) Wireless communications ystem, wireless communications method, wireless communications program and program recording medium
US20050070279A1 (en) Device, system and method of selecting channels to be scanned in wireless network association
CN101999250B (zh) 无线终端设备、无线终端设备的控制方法以及无线终端设备的控制程序
EP2364049B1 (en) Reducing WLAN power consumption on a mobile device utilizing a cellular radio interface
JP2005027313A (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワークのハンドオフ切換方法
NZ567800A (en) Seamless inter-frequency handoff in wireless communication networks
KR101603712B1 (ko) 실내 측위 방법 및 시스템
EP1694090A1 (en) Mobile station for performing handoff using position information and method therof
CN105517077A (zh) 网络重选和网络切换的方法、基站及移动终端
US20120315885A1 (en) Mobile communication terminal, network-side device, mobile communication system, program and method of changing operation period of mobile communication system
US20080002600A1 (en) Power saving control apparatus and method for portable terminal capable of accessing wireless LAN and mobile communication system
US8094636B2 (en) Wireless communication system for communicating via wireless LAN
EP3512260A1 (en) Method and apparatus for communication on high speed rail
EP2712239B1 (en) System and method for controlling network scan parameters for a network connection
JP2009094827A (ja) Gpsを用いて狭域高速無線通信インタフェースを自動的に起動する携帯端末、プログラム及び方法
JP2010219755A (ja) 無線通信端末
WO2008013970A2 (en) Method for performing handoff from wibro (wimax) service to wireless lan service and terminal and terminal apparatus using the same title
KR20070068813A (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 핸드오프 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008503853

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007737813

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780004958.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12278873

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE