JP2003158307A - 超伝導材料の製造方法 - Google Patents
超伝導材料の製造方法Info
- Publication number
- JP2003158307A JP2003158307A JP2001356802A JP2001356802A JP2003158307A JP 2003158307 A JP2003158307 A JP 2003158307A JP 2001356802 A JP2001356802 A JP 2001356802A JP 2001356802 A JP2001356802 A JP 2001356802A JP 2003158307 A JP2003158307 A JP 2003158307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- film
- target
- boron
- magnesium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 82
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims abstract description 71
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 24
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- QYHKLBKLFBZGAI-UHFFFAOYSA-N boron magnesium Chemical compound [B].[Mg] QYHKLBKLFBZGAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910020073 MgB2 Inorganic materials 0.000 abstract 4
- OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N [6-(4-acetyloxy-5,9a-dimethyl-2,7-dioxo-4,5a,6,9-tetrahydro-3h-pyrano[3,4-b]oxepin-5-yl)-5-formyloxy-3-(furan-3-yl)-3a-methyl-7-methylidene-1a,2,3,4,5,6-hexahydroindeno[1,7a-b]oxiren-4-yl] 2-hydroxy-3-methylpentanoate Chemical compound CC12C(OC(=O)C(O)C(C)CC)C(OC=O)C(C3(C)C(CC(=O)OC4(C)COC(=O)CC43)OC(C)=O)C(=C)C32OC3CC1C=1C=COC=1 OMOVVBIIQSXZSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 72
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004549 pulsed laser deposition Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 102100039607 Erlin-1 Human genes 0.000 description 1
- 101000814010 Homo sapiens Erlin-1 Proteins 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0856—Manufacture or treatment of devices comprising metal borides, e.g. MgB2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/067—Borides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/35—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
- C23C14/352—Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/568—Transferring the substrates through a series of coating stations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
スパッタリングにより,as−grown膜としてMg
B2 膜を生成することにより,アニールすることなく超
伝導特性を示す超伝導材料の製造方法を提供する。 【解決手段】気体中に基板と,該基板に対向してマグネ
シウムターゲットおよびホウ素ターゲットを配置し,該
基板とマグネシウムターゲット,および該基板とホウ素
ターゲットの間に電圧を印加し,気体放電により生じる
該マグネシウムとホウ素の同時スパッタリングにより,
MgB2 のみのマグネシウムとホウ素の化合物の膜,も
しくはMgB2 と組成比の異なるマグネシウムとホウ素
の化合物もしくは単体Mgもしくは単体Bのうちの少な
くとも一つとMgB2 を含むマグネシウムとホウ素の化
合物の膜を基板に生成し,アニールすることなく該化合
物の超伝導膜を生成する。
Description
方法に関するものであり,特にマグネシウム(Mg)と
ホウ素(B)の化合物を同時スパッタリングにより製造
する超伝導材料の製造方法に関するものである。
温度が高いことで注目されている。また,MgB2 膜は
集積化が可能であり薄膜デバイス等のエレクトロニクス
分野での応用が期待されている。
4Å,磁場侵入長は140−180nmが報告されてい
る。MgB2 の製造方法としては,MgB2 の単結晶の
粉末を圧縮成型する方法,あるいはPLD(パルスレー
ザデポジション)等によりMgB2 膜を生成し,さらに
600°C〜1200°Cのアニールをすることにより
超伝導材料にする製造方法が知られている。PLD法
は,Bターゲットにレーザビームを照射し,Bの原子を
基板に被着させ,その基板をMg蒸気中においてMgと
Bを反応させ,MgB2 の膜として,高温アニールする
ことにより超伝導特性をもたせる方法である。あるい
は,パルスレーザデポジションにより基板にMgとBを
被着させ,その基板をMgの蒸気中におくことにより,
MgとBを反応させ,MgB2 の膜とし,さらに高温ア
ニールすることにより超伝導特性をもたせる方法であ
る。
よりas−grown膜としてMgB2 を生成し,アニ
ールすることなく超伝導特性をもつMgB2 を製造する
方法はいままで知られていない。
造方法はいずれも600°C〜1200°Cの高温アニ
ールを必要としたので,薄膜集積回路等のデバイス化が
困難であった。
伝導特性をもつ超伝導材料の製造方法を提供することを
目的とする。
シウム)とB(ホウ素)の同時スパッタリングによりa
s−grown薄膜として,MgB2 の膜,もしくはM
gB2 と組成の異なるマグネシウムとホウ素の化合物と
単体のMgと単体のBの少なくとも一つとMgB2 を含
むマグネシウムとホウ素の化合物の膜を生成し,アニー
ルすることなく超伝導特性をもつホウ素とマグネシウム
の化合物を製造するようにした。
製造装置を示す図である。
での断面図を示すものである。図1において1は反応室
である。2は超伝導材料を生成する基板であって,例え
ば,Al2 O3 ,MgO,SiO2 等である。3はMg
(純度99.9%)のターゲットである。4はB(純度
99.5%)のターゲットである。5,6はアルゴン
(Ar)ガスを供給するパイプである。7はイオンビー
ムソースであって,Arイオンを生成して基板に照射す
るものであり,基板表面を清浄にするものである。8は
予備室であって,反応室1の真空を維持した状態で基板
を取り出すために設けられたものである。9はランプヒ
ータであって,基板2を加熱するものである。10,1
1は真空ポンプである。12,13はロータリポンプで
ある。15はAlターゲットである。16’はNbター
ゲットである。
り,本発明のMgB2 膜を製造する方法について説明す
る。Alターゲット15とNbターゲット16’はMg
B2の生成には使用しない。
な方向で図示のように基板ホルダーに保持される。図1
では基板2は6枚用意されている。基板2を保持するホ
ルダーは6面体の円筒であり,各面に基板2が保持さ
れ,円筒は紙面に垂直方向にある円筒の中心軸を中心に
回転する。Mgターゲット3とBターゲット4は図1に
示すように紙面に垂直な面に保持され,それぞれのター
ゲットは基板2に対向するように保持される。
リポンプ12,13により真空にされ,Arガスが反応
室1に供給される。
ット4と基板2には,Mgターゲット3およびBターゲ
ット4が正,基板2が負になるように高電圧を印加し,
それぞれのターゲットと基板の間でArガスを気体放電
させる。それぞれのターゲットと基板の間において,同
時にかつ独立して放電させることが可能である。また基
板2はランプヒータ9によって加熱される。
を印加し,直流放電とする。Bターゲット4と基板2の
間は高周波電圧を印加し,高周波放電とする。各ターゲ
ットと基板の間でArガスが放電し,プラズマ状にな
り,ArイオンがMgターゲット3およびBターゲット
4に衝突する。その結果,Mgターゲット3およびBタ
ーゲット4からArイオンのスパッタリングによりMg
およびBの原子もしくはイオンが叩き出される。Mgと
Bを同時にスパッタリングすることにより,反応室にお
いてMgとBが反応してMgとBの化合物が高速で回転
している基板2に被着される。あるいは回転している基
板2に被着したMgとBが反応しMgとBの化合物が基
板上に生成される。
結晶であり,MgB2 のみのMgとBの化合物の膜,も
しくはMgB2 のMgとBの化合物の膜に単体のMgも
しくはBを含む膜である。もしくは,MgB2 の他にそ
れとMgとBの組成比の異なるMgとBの化合物を含む
膜である。あるいは,MgB2 およびMgB2 と組成比
の異なるMgとBの化合物を含む膜にさらに単体のMg
もしくは単体のBを含む膜である。本実施の形態のMg
とBの化合物の膜はこのような膜であるが,以下におい
ては単にMgB2 膜として説明する。
3 ,MgO,SiO2 である。また,基板温度は250
°C〜400°Cとした。Arガスの純度は99.99
99%である。成膜圧力は2〜5mTorrである。基
板の回転速度は50rpmとした。ホウ素の投入電力は
600Wの高周波電力である。Mgの投入電力は300
Wの直流電力である。成膜時間は10〜60分とした。
置の同時スパッタリングにより生成したMgB2 膜の温
度−抵抗特性の例である。基板はAl2 O3 (110
2)であり,成膜条件は基板温度380°C,Bの投入
電力は800Wの高周波電力,Mgの投入電力は300
Wの直流電力,成膜圧力は5mTorr(Arガスの圧
力)である。
gB2 膜が基板上に得られ,アニールなしに図示のよう
な温度−抵抗特性が示された。臨界温度Tcは,ほぼ2
8Kであり,高温超伝導性をもつことが確認された。
度特性の基板温度依存性の例を示す。基板温度をパラメ
ータとして,抵抗−温度特性を求めたものである。図1
のカルーセルスパッタリング装置の同時スパッタリング
により成膜したものであり,基板温度320°C,35
0°C,380°Cにより成膜したそれぞれのMgB 2
膜について,アニールすることなく測定した抵抗−温度
特性を示すものである。
の投入電力は800Wの高周波電力,Mgの投入電力は
300Wの直流電力,成膜圧力は2mTorr(Ar)
である。いずれも,as−grown膜として生成した
MgB2 のみ,もしくはMgB2 膜をアニールすること
なく得られた材料についてのものである。RRR(Re
sidual Resistance Ratio)は
300Kの抵抗/40Kの抵抗であり,膜の良否を表す
ものである。RRRが大きい程完全な単結晶に近いもの
である。また,RRRが大きい程,比抵抗も小さく金属
に近いことが知られている。
であり,as−grown膜として生成したMgB2 膜
をアニールすることなく,臨界温度Tcがほぼ9Kであ
り,RRR=0.99のMgB2 膜が得られていること
が示されている。図3(b)は基板温度が350°Cの
場合であり,as−grown膜として生成したMgB
2 膜をアニールすることなく,臨界温度Tcがほぼ19
Kであり,RRR=1.10のMgB2 膜が得られるこ
とが示されている。図3(c)は基板温度が380°C
の場合であり,as−grown膜として生成したMg
B2 膜をアニールすることなく,臨界温度Tcがほぼ2
5.6K,RRR=1.14であるMgB2 膜が得られ
ることが示されている。
度と残留抵抗比の基板温度依存性を示す。基板温度をパ
ラメータとして臨界温度および残留抵抗比を求めたもの
である。成膜条件は図3における場合と同じ条件による
ものである。図4における黒の二重丸は基板温度と臨界
温度の関係を示し,黒丸のみのものは残留抵抗比(RR
R)を示す。同一基板温度の臨界温度と残留抵抗比は同
じMgB2 膜のものである。基板温度が300°Cで
は,金属となり,超伝導性は示されなかった。300°
Cでの残留抵抗比は他の基板温度のものより高いが,こ
れは基板付近でのMgの割合が高いことによるものと考
えられる。
囲で,臨界温度Tcが13K〜26Kの高温超伝導特性
をもつことが示されている。また,残留抵抗比は1.0
〜1.7である。
スパッタリング装置により基板を高速回転させてas−
grown膜として生成させたMgB2 膜はアニールす
ることなく超伝導特性をもち,しかも臨界温度の高い高
温超伝導特性をもつものである。しかし,本発明者は,
基板を回転することなく静止させたまま同時スパッタリ
ングすることによってas−grown膜として生成し
たMgB2 膜も,アニールすることなく超伝導特性をも
つことを確認した。
よるMgB2 膜の抵抗−温度特性を示す。図5(b)は
図5(a)の横軸が0〜50Kの拡大図である。本発明
の製造方法の実施の形態2は,基板を回転させずに静止
させたままでas−grown膜としてMgB2 膜を生
成させるものである。図5(a),(b)は図1のカー
ルセル型同時スパッタリング装置で基板2を回転させな
いで,基板2上にMgB2 膜を生成させたものについて
の温度−抵抗特性を示すものである。
O3 (1102)である。成膜条件は,基板温度340
°C,Bの投入電力は800Wの高周波,Mgの投入電
力は300Wの直流電力である。成膜圧力は5.0mT
orr(Ar)である。成膜時間は20分である。
発明の実施の形態2のMgB2 膜の製造方法によりas
−grown膜としてMgB2 膜を生成でき,アニール
することなく超伝導特性をもつものである。
す。図5の説明では,基板を回転させないでMgB2 膜
を生成する方法として,カルーセル型同時スパッタリン
グ装置を使用し,基板を回転させないで成膜するように
した。しかし,カルーセル型スパッタリング装置でな
く,静止型の同時スパッタリング装置を使用することも
できる。
造の概略を示す。図6において,1は反応室である。2
は基板である。3はMgターゲットである。4はBター
ゲットである。5はArガスを供給するパイプである。
8は予備室である。10,11は真空ポンプである。1
2,13はロータリポンプである。14は試料搬送棒で
ある。15’はサンプルホルダーの軸であって,基板2
を基板平面内で基板を回転させるものである。16はシ
ャッタであって,スパッタリングによるMgを遮蔽し,
膜厚を制御するものである。17はシャッタであって,
スパッタリングによる原子を遮蔽し,膜厚を制御するも
のである。17’は基板を加熱するヒータである。
を導入する。基板2とMgターゲット3の間に高電圧を
印加し,Arガスを放電させる。同様に,基板2とMg
ターゲット4の間に高電圧を印加しArガスを放電させ
る。Mgターゲット3と基板2およびBターゲット4と
基板2の間での放電は独立に行なうことができるもので
あるが,本発明では,同時に放電させ,Mgターゲット
3とBターゲット4とを同時スパッタリングする。Ar
イオンがMgターゲット3とBターゲット4に衝突し,
それぞれのターゲットからMgとBの原子もしくはMg
イオンが叩きだされ,空中で反応したMgB2 が基板に
被着し,MgB2 膜が生成される。あるいは,基板にM
gおよびBの原子もしくはイオンが被着し,基板にMg
B2 膜が生成される。このようにしてas−grown
膜としてMgB2 膜を生成することができる。
について本発明を説明したが,MgとBの同時スパッタ
リングにより生成した単結晶のMgB2 もしくはアモル
ファスのMgB2 膜について,アニールすることなく超
伝導材料を生成する場合にも,本発明は含まれるもので
ある。
B2 膜を同時スパッタリングにより生成することができ
る。本発明の製造方法により生成したMgB2 膜はアニ
ールすることなく超伝導特性を示す。臨界温度は約6.
0Kである。従って,本発明の超伝導材料の製造方法
は,超伝導集積回デバイスの製造に応用してできるもの
である。
示す図である。
す図である。
度依存性の例を示す図である。
す図である。
比の基板依存性を示す図である。
る。
Claims (5)
- 【請求項1】 気体中に基板と,該基板に対向してマグ
ネシウムターゲットおよびホウ素ターゲットを配置し,
該基板とマグネシウムターゲット,および該基板とホウ
素ターゲットの間に電圧を印加し,気体放電により生じ
る該マグネシウムとホウ素の同時スパッタリングによ
り,MgB2 のみのマグネシウムとホウ素の化合物の
膜,もしくはMgB2 と組成比の異なるマグネシウムと
ホウ素の化合物もしくは単体Mgもしくは単体Bのうち
の少なくとも一つとMgB2 を含むマグネシウムとホウ
素の化合物の膜を基板に生成し,アニールすることなく
該化合物の超伝導膜を生成することを特徴とする超伝導
材料の製造方法。 - 【請求項2】 該マグネシウムとホウ素の化合物は該基
板の温度が300°C〜390°C程度の低温によるa
s−grown膜として生成することを特徴とする請求
項1に記載の超伝導材料の製造方法。 - 【請求項3】基板は,それぞれのターゲットの面に対向
する円筒面上を回転させながら該マグネウシムとホウ素
の化合物を生成することを特徴とする請求項1叉は2に
記載の超伝導材料の製造方法。 - 【請求項4】 該マグネシウムとホウ素の化合物の臨界
温度がほぼ19K〜29Kであることを特徴とする請求
項1乃至3に記載の超伝導材料の製造方法。 - 【請求項5】 基板を静止させたまま該マグネシウムと
ホウ素の化合物を生成することを特徴とする請求項1又
は2に記載の超伝導材料の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001356802A JP4296256B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 超伝導材料の製造方法 |
US10/235,788 US6835696B2 (en) | 2001-11-22 | 2002-09-06 | Method of forming a superconductor film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001356802A JP4296256B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 超伝導材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003158307A true JP2003158307A (ja) | 2003-05-30 |
JP4296256B2 JP4296256B2 (ja) | 2009-07-15 |
Family
ID=19168256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001356802A Expired - Lifetime JP4296256B2 (ja) | 2001-11-22 | 2001-11-22 | 超伝導材料の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6835696B2 (ja) |
JP (1) | JP4296256B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005264250A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Shincron:Kk | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
JP2005286245A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Japan Science & Technology Agency | 超伝導素子、それを用いた中性子検出装置及び超伝導素子の製造方法 |
JP2006237384A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | National Institute Of Information & Communication Technology | 積層型全MgB2SIS接合および積層型全MgB2SIS接合方法 |
WO2006101255A1 (ja) * | 2005-03-25 | 2006-09-28 | Incorporated National University Iwate University | 超伝導硼化マグネシウム薄膜及びその製造方法 |
JP2007314362A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 二ホウ化マグネシウム超電導薄膜の作製方法および二ホウ化マグネシウム超電導薄膜 |
JPWO2005098081A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2008-02-28 | 株式会社アルバック | 成膜装置および成膜方法 |
CN103469157A (zh) * | 2013-09-18 | 2013-12-25 | 大连理工常州研究院有限公司 | 一种非晶基B-C-Mg三元薄膜及其制备方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6751191B1 (en) | 1999-06-29 | 2004-06-15 | Cisco Technology, Inc. | Load sharing and redundancy scheme |
US7058007B1 (en) | 2000-01-18 | 2006-06-06 | Cisco Technology, Inc. | Method for a cable modem to rapidly switch to a backup CMTS |
US6839829B1 (en) | 2000-01-18 | 2005-01-04 | Cisco Technology, Inc. | Routing protocol based redundancy design for shared-access networks |
US7881208B1 (en) | 2001-06-18 | 2011-02-01 | Cisco Technology, Inc. | Gateway load balancing protocol |
DE10341914B4 (de) * | 2003-09-11 | 2008-08-14 | Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh | Einrichtung zur Herstellung dünner Schichten und Verfahren zum Betreiben der Einrichtung |
US7226894B2 (en) | 2003-10-22 | 2007-06-05 | General Electric Company | Superconducting wire, method of manufacture thereof and the articles derived therefrom |
US7439208B2 (en) * | 2003-12-01 | 2008-10-21 | Superconductor Technologies, Inc. | Growth of in-situ thin films by reactive evaporation |
DE102004046280A1 (de) * | 2004-09-23 | 2006-04-13 | Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh | Drehbarer Substrathalter |
US7615385B2 (en) | 2006-09-20 | 2009-11-10 | Hypres, Inc | Double-masking technique for increasing fabrication yield in superconducting electronics |
KR20100133994A (ko) * | 2008-03-30 | 2010-12-22 | 힐스 인크. | 초전도 와이어 및 케이블, 초전도 와이어 및 케이블을 제조하기 위한 방법 |
CN106011765A (zh) * | 2016-07-12 | 2016-10-12 | 广东振华科技股份有限公司 | 一种磁控溅射真空镀膜设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60107814A (ja) * | 1983-11-16 | 1985-06-13 | Hitachi Ltd | 保護膜の形成方法 |
KR100388497B1 (ko) * | 2001-06-01 | 2003-06-25 | 한국전자통신연구원 | 초전도 에피택셜 박막 및 그 제조 방법 |
-
2001
- 2001-11-22 JP JP2001356802A patent/JP4296256B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-09-06 US US10/235,788 patent/US6835696B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005264250A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Shincron:Kk | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
JP4491262B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-06-30 | 株式会社シンクロン | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
JP2005286245A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Japan Science & Technology Agency | 超伝導素子、それを用いた中性子検出装置及び超伝導素子の製造方法 |
JPWO2005098081A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2008-02-28 | 株式会社アルバック | 成膜装置および成膜方法 |
JP2012067394A (ja) * | 2004-04-09 | 2012-04-05 | Ulvac Japan Ltd | 成膜装置および成膜方法 |
JP2006237384A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | National Institute Of Information & Communication Technology | 積層型全MgB2SIS接合および積層型全MgB2SIS接合方法 |
WO2006101255A1 (ja) * | 2005-03-25 | 2006-09-28 | Incorporated National University Iwate University | 超伝導硼化マグネシウム薄膜及びその製造方法 |
US7985713B2 (en) | 2005-03-25 | 2011-07-26 | Incorporated National University Iwate University | Superconducting magnesium boride thin-film and process for producing the same |
JP5055554B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2012-10-24 | 国立大学法人岩手大学 | 超伝導硼化マグネシウム薄膜の製造方法 |
JP2007314362A (ja) * | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Hitachi Ltd | 二ホウ化マグネシウム超電導薄膜の作製方法および二ホウ化マグネシウム超電導薄膜 |
CN103469157A (zh) * | 2013-09-18 | 2013-12-25 | 大连理工常州研究院有限公司 | 一种非晶基B-C-Mg三元薄膜及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030096711A1 (en) | 2003-05-22 |
US6835696B2 (en) | 2004-12-28 |
JP4296256B2 (ja) | 2009-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003158307A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
US4125446A (en) | Controlled reflectance of sputtered aluminum layers | |
JP2004511655A (ja) | マグネトロンネガティブイオンスパッタ源を用いるインジウムスズ酸化物薄膜の作製方法 | |
US20050148200A1 (en) | Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film and production method thereof | |
JPH11504753A (ja) | 窒化炭素冷陰極 | |
JP2003158308A (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
CN111139526A (zh) | 一种利用离子束溅射沉积获得单晶氮化硼薄膜的方法 | |
US7799180B2 (en) | Silver selenide sputtered films and method and apparatus for controlling defect formation in silver selenide sputtered films | |
CN111139439B (zh) | 一种在大面积衬底上磁控溅射制备薄膜的方法 | |
TW594853B (en) | The manufacturing method of diamond film and diamond film | |
JPH05116940A (ja) | 基板上に金属酸化物の薄膜を生成させる方法 | |
Sai et al. | Thin Film Fabrication Techniques | |
JPS6316464B2 (ja) | ||
CN118087032B (zh) | 一种镓酸锌薄膜的制备方法以及镓酸锌薄膜 | |
JP3254727B2 (ja) | 窒化ホウ素含有膜の形成方法 | |
Zhang et al. | The oxidation process of NiSi x film at high temperature in air and the antioxidant effect of SiO x N y/NiSi x film | |
JPH05263219A (ja) | セレン化銅インジウム薄膜の製造方法 | |
JPS63138790A (ja) | 炭化窒化ニオブ薄膜の作製方法 | |
JP2006089800A (ja) | MgB2薄膜の製造方法およびMgB2薄膜 | |
JPS63121653A (ja) | 透明導電膜の形成方法 | |
Krasnosvobodtsev et al. | Superconducting films with T c= 39 K prepared from stoichiometric MgB 2 targets | |
JPS6136374B2 (ja) | ||
JPS63243261A (ja) | 低抵抗透明導電膜の製造方法 | |
JPH07150337A (ja) | 窒化膜の製造方法 | |
JP2507963B2 (ja) | 酸化物薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050811 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060515 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060623 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20060714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4296256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |