JP4491262B2 - スパッタ装置及び薄膜形成方法 - Google Patents
スパッタ装置及び薄膜形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4491262B2 JP4491262B2 JP2004079710A JP2004079710A JP4491262B2 JP 4491262 B2 JP4491262 B2 JP 4491262B2 JP 2004079710 A JP2004079710 A JP 2004079710A JP 2004079710 A JP2004079710 A JP 2004079710A JP 4491262 B2 JP4491262 B2 JP 4491262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- substrate
- correction
- target
- substrate holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 319
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 121
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims description 102
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 309
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 268
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 244
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 97
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 95
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 76
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 53
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 43
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 42
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 41
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 33
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 32
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 29
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 20
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 8
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N ZrO Inorganic materials [Zr]=O GEIAQOFPUVMAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N chromium nickel Chemical compound [Cr].[Ni] VNNRSPGTAMTISX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N indium tin Chemical compound [In].[Sn] RHZWSUVWRRXEJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001730 nitrous oxide Drugs 0.000 description 1
- 235000013842 nitrous oxide Nutrition 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical class [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
このように構成することで、膜厚補正板の形状を変化させる際だけではなく、真空容器の内部に基板を搬入する際でも、薄膜形成室を真空状態に保持することが可能となり、薄膜形成室の環境を安定させることが可能となる。
第1の成膜プロセスゾーン20には、マスフローコントローラ25,27が、配管を介して連結されている。第2の成膜プロセスゾーン40には、マスフローコントローラ45,47が、配管を介して連結されている。マスフローコントローラ25,45は、不活性ガスとしてのアルゴンガスを貯留するスパッタガスボンベ26,46に接続されている。マスフローコントローラ27,47は、反応性ガスを貯留する反応性ガスボンベ28,48に接続されている。不活性ガスや反応性ガスは、マスフローコントローラ25,27,45,47で流量を制御されて、配管を通して成膜プロセスゾーン20,40に導入される。反応性ガスとしては、例えば酸素ガス,窒素ガス,弗素ガス,オゾンガス等が考えられる。
反応プロセスゾーン60に対応する真空容器11の壁面には、プラズマ発生手段80を設置するための開口11aが形成されている。また、反応プロセスゾーン60には、マスフローコントローラ65を介して不活性ガスボンベ66内の不活性ガスを導入するための配管や、マスフローコントローラ67を介して反応性ガスボンベ68内の反応性ガスを導入するための配管が接続されている。
プラズマ発生手段80は、反応プロセスゾーン60に面して設けられている。本実施形態のプラズマ発生手段80は、ケース体81と、誘電体板83と、固定枠84と、アンテナ85a,85bと、固定具88と、配管15a,真空ポンプ15を有して構成されている。
まず、固定具88を用いてアンテナ85a,85bをケース体81に固定する。このとき、アンテナ85aとアンテナ85bの上下方向の間隔Dや、アンテナ85aの径Raや、アンテナ85bの径Rbに合わせた固定具88を用いる。続いて、固定枠84を用いて、ケース体81に誘電体板83を固定する。これにより、アンテナ85a,85bは、誘電体板83と固定板88a,88bとの間に挟持された状態となる。また、ケース体81、誘電体板83、アンテナ85a,85b、固定具88が一体的になる。続いて、真空容器11の開口11aを塞ぐように、ケース体81を真空容器11に対してボルト(不図示)で固定する。以上によって、プラズマ発生手段80が、真空容器11に組み付けられ、アンテナ収容室80Aと、反応プロセスゾーン60(真空容器11の内部)と、真空容器11の外側が、それぞれ独立の空間として形成され、アンテナ85a,85bがアンテナ収容室80Aに設置される。
まず、真空ポンプ15を作動させて、真空容器11の内部と、アンテナ収容室80Aを減圧する。このとき、制御装置は配管15aに設けられたバルブV1,V2,V3を総て開放し、真空容器11の内部と、アンテナ収容室80Aの内部を同時に排気して、真空容器11の内部及びアンテナ収容室80Aの内部を真空状態にする。制御装置は、真空計の測定値を監視して、真空容器11の内部とアンテナ収容室80Aの内部の圧力差が大きくならないように(例えば、104Pa以上の圧力差が生じないように)、バルブV1,V2,V3の開閉を適宜制御する。その後、制御装置は、真空容器11の内部が10−2Pa〜10Paになったところで一旦バルブV2を閉じる。アンテナ収容室80Aは、さらに10−3Pa以下にまで減圧される。つづいて、アンテナ収容室80A内部が10−3Pa以下になったところでバルブV3を閉じる。続いて、真空容器11の内部が10−2Pa〜10Paを保持した状態で、反応性ガスボンベ68内の反応性ガスを、マスフローコントローラ67を介して反応プロセスゾーン60へ導入する。
以下に、上述のスパッタ装置1を用いて薄膜を製造する方法について、酸化ケイ素(SiO2)と酸化ニオブ(Nb2O5)を積層させた薄膜を製造する場合を例として説明する。薄膜の形成は、成膜の準備を行う工程、酸化ケイ素の薄膜を形成する工程、酸化ニオブの薄膜を形成する工程、薄膜を取り出す工程の順に行われる。
まず、ターゲット29a,29b,49a,49bをマグネトロンスパッタ電極21a,21b,41a,41bに保持させて、遮蔽板36,56を取り付ける。ターゲット29a,29bの材料としてケイ素(Si)を用いる。ターゲット49a,49bの材料としてニオブ(Nb)を用いる。扉11bを閉じて、真空ポンプ15を作動させて排気を行い、薄膜形成室11Aを10−2Pa〜10Pa程度の真空状態にする。このとき、バルブV1,V2,V3が開放され、アンテナ収容室80Aも同時に排気される。そして、基板ホルダ13をロードロック室11Bの位置でロックしておいて、基板ホルダ13に基板Sを保持させる。続いて、扉11cを閉じた状態で、真空ポンプ15’を作動させてロードロック室11Bを排気して、10−2Pa〜10Pa程度の真空状態にする。その後、扉11bを開いて、基板ホルダ13を薄膜形成室11Aへ移動させる。基板ホルダ13を薄膜形成室11Aへ移動させた後に、扉11bを再び閉じる。
真空容器11の内部,アンテナ収容室80Aの内部を上述の所定の圧力に減圧し、モータ17を作動させて、基板ホルダ13を回転させる。その後、真空容器11の内部,アンテナ収容室80Aの内部の圧力が安定した後に、成膜プロセスゾーン20の圧力を、1.0×10−1Pa〜1.3Paに調整する。
第2の成膜プロセスゾーン40内の圧力を、1.0×10−1〜1.3Paに調整する。マスフローコントローラ45,47で流量を調整しながら、スパッタガスボンベ46から不活性ガスとしてのアルゴンガスを、反応性ガスボンベ48から反応性ガスとしての酸素ガスを、成膜プロセスゾーン40に導入する。このときの成膜プロセスゾーン20に導入するアルゴンガスの流量は約300sccmである。第2の成膜プロセスゾーン40に導入する酸素ガスの流量を、後述のように所望の値に調整する。
膨張率の値を1.5で一致させる場合には、第1中間薄膜形成工程で酸素ガスの流量を17.5sccmとして、第2中間薄膜形成工程で酸素ガスの流量を22.5sccmとすればよい。
膨張率の値を1.7で一致させる場合には、第1中間薄膜形成工程で酸素ガスの流量を0sccmとして、第2中間薄膜形成工程で酸素ガスの流量を15sccmとすればよい。
例えば、ある位置のスパッタ粒子の分布に変化が生じて、当該位置の最終薄膜の膜厚分布に変化(例えば0.15nmの変化)が生じ、当該位置に対応する補正小片(例えば、補正小片35a5,35b5)を駆動させる状況を考える。
スパッタだけで最終薄膜を形成している場合(中間薄膜の形成と、中間薄膜から最終薄膜への膜厚増加の過程を経ない場合)には、膜厚分布の変化0.15nmを修正できる分の距離だけ補正小片35a5,35b5を駆動させる必要がある。
これに対して、本実施形態のように、中間薄膜の膜厚を増加させて最終薄膜を形成するようにした場合には、最終薄膜で0.15nmの膜厚の変化があったとしても、スパッタ時点では0.1nmの変化しか生じていなかったことになるから(中間薄膜から最終薄膜への膜厚増加率を1.5として計算)、0.1nmを修正できる分の距離だけ補正小片35a5,35b5を駆動させればよいことになる。
このように、本実施形態では、膜厚補正板35(または55)の駆動距離を短く抑えることができる。
酸化ケイ素の薄膜を形成する工程及び酸化ニオブの薄膜を形成する工程を終えた後、薄膜の形成された基板Sを真空容器11から取り出す工程を行う。
まず、ロードロック室11Bを薄膜形成室11Aとほぼ同じ真空状態(10−2Pa〜10Pa)に保つ。その後、扉11bを開ける。そして、基板ホルダ13を薄膜形成室11Aからロードロック室11Bへ移動させる。続いて、扉11bを再び閉じて、ロードロック室11Bを大気圧までリークするとともに、扉11cを開放する。そして、基板ホルダ13から基板Sを取り外し、薄膜を取り出す工程を終える。
Claims (5)
- 真空容器の内部に保持される板状のターゲットに対してスパッタを行うことで前記真空容器の内部で公転する基板に薄膜を形成させるスパッタ装置において、
前記基板を保持した状態で前記基板を公転させる基板ホルダと、
前記ターゲットと前記基板との間に前記ターゲットと対向して設置され、形成する薄膜の膜厚を補正するための膜厚補正板と、を備え、
前記膜厚補正板は、第1の補正板及び第2の補正板とで構成され、
前記第1の補正板及び前記第2の補正板は、それぞれ前記基板の公転軸に沿った方向に連なって設置された複数の補正小片から構成され、
前記第1の補正板を構成する補正小片と前記第2の補正板を構成する補正小片は、公転する前記基板の軌跡を前記ターゲットに投影したときの投影軌跡に沿った方向で間隔を隔てて設置され、
前記第1の補正板を構成する複数の補正小片及び前記第2の補正板を構成する複数の補正小片を前記投影軌跡に沿った方向に、前記ターゲットから前記基板ホルダの中心軸線にのびる基準面に対して対称になるように駆動させる補正板駆動手段を備えたことを特徴とするスパッタ装置。 - 真空容器の内部に保持される板状のターゲットに対してスパッタを行うことで前記真空容器の内部で公転する基板に薄膜を形成させるスパッタ装置において、
前記基板を保持した状態で前記基板を公転させる基板ホルダと、
前記ターゲットと前記基板との間に前記ターゲットと対向して設置され、形成する薄膜の膜厚を補正するための膜厚補正板と、
前記ターゲットと前記基板ホルダとの間の領域とは異なる前記基板ホルダに面した領域にプラズマを発生させるプラズマ発生手段と、を備え、
前記膜厚補正板は、第1の補正板及び第2の補正板とで構成され、
前記第1の補正板及び前記第2の補正板は、それぞれ前記基板の公転軸に沿った方向に連なって設置された複数の補正小片から構成され、
前記第1の補正板を構成する補正小片と前記第2の補正板を構成する補正小片は、公転する前記基板の軌跡を前記ターゲットに投影したときの投影軌跡に沿った方向で間隔を隔てて設置され、
前記第1の補正板を構成する複数の補正小片及び前記第2の補正板を構成する複数の補正小片を前記投影軌跡に沿った方向に、前記ターゲットから前記基板ホルダの中心軸線にのびる基準面に対して対称になるように駆動させる補正板駆動手段を備えたことを特徴とするスパッタ装置。 - 前記真空容器の内部を、スパッタを行うための薄膜形成室と、前記真空容器の内部に前記基板を搬入するためのロードロック室とに分割するための開閉扉と、
前記薄膜形成室と前記ロードロック室とを独立に排気することが可能な排気手段を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスパッタ装置。 - 真空容器の内部に保持される板状のターゲットと基板との間に前記ターゲットから飛散する原子の一部を遮る複数の補正小片を備えるとともに、前記真空容器の内部が薄膜形成室とロードロック室とに分離可能なスパッタ装置を用いて前記ターゲットに対してスパッタを行うことで前記基板に薄膜を形成させる薄膜形成方法であって、
前記ロードロック室で基板ホルダに基板を保持させる工程と、
前記ロードロック室を真空状態にする工程と、
前記ロードロック室から真空状態の前記薄膜形成室へ前記基板ホルダを移動させる工程と、
前記薄膜形成室の内部で前記基板を公転させながら前記基板に薄膜を形成する工程と、
真空状態の前記ロードロック室へ前記基板ホルダを搬送する工程と、
前記薄膜形成室を真空に維持しながら前記ロードロック室を大気圧状態にする工程と、
前記基板ホルダから前記基板を取り外す工程と、を備え、
前記薄膜を形成する工程で、公転する前記基板の軌跡を前記ターゲットに投影したときの投影軌跡に沿った方向に前記補正小片を、前記ターゲットから前記基板ホルダの中心軸線にのびる基準面に対して対称になるように駆動させることを特徴とする薄膜形成方法。 - 真空容器の内部に保持される板状のターゲットと基板との間に前記ターゲットから飛散する原子の一部を遮る複数の補正小片を備えるとともに、前記真空容器の内部が薄膜形成室とロードロック室とに分離可能なスパッタ装置を用いて前記ターゲットに対してスパッタを行うことで前記基板に薄膜を形成させる薄膜形成方法であって、
前記ロードロック室で基板ホルダに基板を保持させる工程と、
前記ロードロック室を真空状態にする工程と、
前記ロードロック室から真空状態の前記薄膜形成室へ前記基板ホルダを移動させる工程と、
前記薄膜形成室の内部で前記基板を公転させながら前記基板に薄膜を形成する工程と、
真空状態の前記ロードロック室へ前記基板ホルダを搬送する工程と、
前記薄膜形成室を真空に維持しながら前記ロードロック室を大気圧状態にする工程と、
前記基板ホルダから前記基板を取り外す工程と、を備え、
前記薄膜を形成する工程は、前記ターゲットに対するスパッタによって薄膜を形成するスパッタ工程と、該スパッタ工程で形成された薄膜に対してプラズマ処理を行うことで前記スパッタ工程で形成した薄膜の膜厚を増加させる反応工程とで構成され、
前記薄膜を形成する工程で、公転する前記基板の軌跡を前記ターゲットに投影したときの投影軌跡に沿った方向に前記補正小片を、前記ターゲットから前記基板ホルダの中心軸線にのびる基準面に対して対称になるように駆動させることを特徴とする薄膜形成方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004079710A JP4491262B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
CNB2004100697178A CN100406612C (zh) | 2004-03-19 | 2004-07-09 | 溅射装置及形成薄膜的方法 |
HK05111426A HK1079555A1 (en) | 2004-03-19 | 2005-12-12 | Sputtering apparatus and method for forming film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004079710A JP4491262B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005264250A JP2005264250A (ja) | 2005-09-29 |
JP4491262B2 true JP4491262B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=35041671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004079710A Expired - Lifetime JP4491262B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | スパッタ装置及び薄膜形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491262B2 (ja) |
CN (1) | CN100406612C (ja) |
HK (1) | HK1079555A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050103267A1 (en) | 2003-11-14 | 2005-05-19 | Hur Gwang H. | Flat panel display manufacturing apparatus |
JP4728143B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-07-20 | 株式会社シンクロン | 薄膜形成装置 |
US20080257263A1 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-23 | Applied Materials, Inc. | Cooling shield for substrate processing chamber |
CN101820092B (zh) * | 2009-02-26 | 2012-10-31 | 信义汽车玻璃(深圳)有限公司 | 天线接头双面贴膜装置 |
CN102575338A (zh) * | 2009-09-01 | 2012-07-11 | 东京毅力科创株式会社 | 溅射装置 |
TWI443211B (zh) | 2010-05-05 | 2014-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 鍍膜裝置 |
CN102234772B (zh) * | 2010-05-06 | 2014-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 镀膜装置 |
CN102324368A (zh) * | 2011-08-29 | 2012-01-18 | 安徽鑫昊等离子显示器件有限公司 | 一种溅射阳极罩及溅射装置 |
CN103074587B (zh) * | 2013-02-01 | 2014-10-15 | 湘潭宏大真空技术股份有限公司 | 大面积连续磁控溅射镀膜均匀性调整装置及调整方法 |
CN107723672A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-02-23 | 苏州求是真空电子有限公司 | 一种带膜厚修正功能的柱形靶旋转挡板 |
US20200010948A1 (en) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co., Ltd. | Shielded sputter deposition apparatus and method |
CN109576667B (zh) * | 2018-12-18 | 2020-08-18 | 中国科学院力学研究所 | 一种提高大型模具pvd膜层均匀性的方法 |
CN109881165A (zh) * | 2019-03-11 | 2019-06-14 | 信利光电股份有限公司 | 一种镀膜修正板 |
CN112522671B (zh) * | 2019-09-19 | 2023-05-02 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 磁控溅射方法、装置、设备及可读存储介质 |
JP7111380B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2022-08-02 | 株式会社シンクロン | スパッタ装置及びこれを用いた成膜方法 |
CN117488248B (zh) * | 2024-01-02 | 2024-03-12 | 上海米蜂激光科技有限公司 | 修正板的设计方法、修正板、镀膜装置以及镀膜方法 |
CN118441246B (zh) * | 2024-05-20 | 2024-10-15 | 苏州佑伦真空设备科技有限公司 | 一种真空蒸镀机用可调式膜层厚度修正结构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234338A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Shincron:Kk | 金属化合物薄膜の形成方法およびその形成装置 |
JP2002146525A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Canon Inc | スパッタ成膜装置 |
JP2003158307A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Communication Research Laboratory | 超伝導材料の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61183464A (ja) * | 1985-02-07 | 1986-08-16 | Nec Corp | スパツタ装置 |
JPS63103068A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-05-07 | Tokyo Electron Ltd | スパツタリング装置 |
US5775828A (en) * | 1994-08-09 | 1998-07-07 | Kabushiki Kaisha Pilot | Writing implement |
JPH1075677A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-03-24 | Masaaki Edamoto | ペットの糞処理袋 |
JPH10330933A (ja) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Toshiba Corp | スパッタリング装置およびサーマルプリントヘッドの製造方法 |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004079710A patent/JP4491262B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-09 CN CNB2004100697178A patent/CN100406612C/zh not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-12-12 HK HK05111426A patent/HK1079555A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001234338A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-08-31 | Shincron:Kk | 金属化合物薄膜の形成方法およびその形成装置 |
JP2002146525A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Canon Inc | スパッタ成膜装置 |
JP2003158307A (ja) * | 2001-11-22 | 2003-05-30 | Communication Research Laboratory | 超伝導材料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1670238A (zh) | 2005-09-21 |
CN100406612C (zh) | 2008-07-30 |
HK1079555A1 (en) | 2006-04-07 |
JP2005264250A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4491262B2 (ja) | スパッタ装置及び薄膜形成方法 | |
EP1640474B1 (en) | Thin film forming device | |
JP3774353B2 (ja) | 金属化合物薄膜の形成方法およびその形成装置 | |
EP2913422B1 (en) | Thin film formation apparatus and method of forming thin film | |
WO2006013968A1 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP4540369B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP3779317B2 (ja) | 薄膜の形成方法 | |
JP2004204304A (ja) | 薄膜の製造方法およびスパッタリング装置 | |
JP2010007125A (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JPH11256327A (ja) | 金属化合物薄膜の形成方法および成膜装置 | |
JP4993368B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP5156041B2 (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP4766846B2 (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP4423087B2 (ja) | スパッタ装置及び薄膜形成方法 | |
JP5372223B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP2006022389A (ja) | 薄膜形成方法 | |
JP3738154B2 (ja) | 複合金属化合物の薄膜形成方法及びその薄膜形成装置 | |
JP2010018830A (ja) | スパッタ装置 | |
KR20060031611A (ko) | 박막형성장치 및 박막형성 방법 | |
JP2010202890A (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP2005187836A (ja) | スパッタ用ターゲット,薄膜形成装置及び薄膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4491262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |