JPS60107814A - 保護膜の形成方法 - Google Patents
保護膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS60107814A JPS60107814A JP58214017A JP21401783A JPS60107814A JP S60107814 A JPS60107814 A JP S60107814A JP 58214017 A JP58214017 A JP 58214017A JP 21401783 A JP21401783 A JP 21401783A JP S60107814 A JPS60107814 A JP S60107814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective film
- sputtering
- constitution
- present
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は保護膜の形成方法にかかわり、特に、有機高分
子を含むタープ・ノドをスパッタして被保護部材の表面
に保護膜を形成する方法に関するものである。
子を含むタープ・ノドをスパッタして被保護部材の表面
に保護膜を形成する方法に関するものである。
磁気ディスク、磁気テープ、ビデオディスク、レコード
盤などの情報記録媒体は、その表面にヘッドとの摺動に
耐える10〜1oooo iの耐摺動性の潤滑油あるい
は固体潤滑層が存在することが必要とされている。この
ような薄膜を均一に形成する方法としては、金属セッケ
ン等の単分子層を引上げ方式で形成したり、単量体を用
い゛てプラズマ重合法により基板上に重合膜を形成゛し
たり、有機高分子をスパッタして保護膜を得゛る方法が
あり、いずれも公知である。
盤などの情報記録媒体は、その表面にヘッドとの摺動に
耐える10〜1oooo iの耐摺動性の潤滑油あるい
は固体潤滑層が存在することが必要とされている。この
ような薄膜を均一に形成する方法としては、金属セッケ
ン等の単分子層を引上げ方式で形成したり、単量体を用
い゛てプラズマ重合法により基板上に重合膜を形成゛し
たり、有機高分子をスパッタして保護膜を得゛る方法が
あり、いずれも公知である。
上記各方法のうち、スパッタによる保護膜形成方法は、
その簡便性、膜の均一性などの点から、各種被保護部材
に対して有効な膜形成方法であると考えられる(例えば
S特開昭57−11677.1号公報。)従って、本願
発明者らは、この方法に関して種々研究を重ねたが、次
のような問題があることがわかった。すなわち、ポリイ
ミド。
その簡便性、膜の均一性などの点から、各種被保護部材
に対して有効な膜形成方法であると考えられる(例えば
S特開昭57−11677.1号公報。)従って、本願
発明者らは、この方法に関して種々研究を重ねたが、次
のような問題があることがわかった。すなわち、ポリイ
ミド。
を不活性ガス中でスパッタした保護膜について、これを
固体潤滑性保護膜として用いた場合を検討したところ、
摩擦係数が高くかっ耐摺動性に劣る場合があることが判
明した。また、これら。
固体潤滑性保護膜として用いた場合を検討したところ、
摩擦係数が高くかっ耐摺動性に劣る場合があることが判
明した。また、これら。
の保護膜を金属導体、半導体、セラミックス基板等の耐
湿性保護膜として用いた場合、被保護部材との接合性が
弱いため耐湿性に劣ることがわかった。
湿性保護膜として用いた場合、被保護部材との接合性が
弱いため耐湿性に劣ることがわかった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、摩擦係
数が低く、耐摺動性7に富み、密着性が高く、従って耐
湿性にも優れた保護膜の形成方法を提供することにある
。
数が低く、耐摺動性7に富み、密着性が高く、従って耐
湿性にも優れた保護膜の形成方法を提供することにある
。
本願発明者らは、保護膜の検討を進める中で、スパッタ
に用いるターゲット素材が有機高分子だけであれば、保
護膜の性質として必要である耐摺動と摩擦係数、密着力
等に限界があることさらに各種ターゲット素材の中でホ
ウ素化合物が上記特性を改善する性質を持っていること
を確認するに至った。
に用いるターゲット素材が有機高分子だけであれば、保
護膜の性質として必要である耐摺動と摩擦係数、密着力
等に限界があることさらに各種ターゲット素材の中でホ
ウ素化合物が上記特性を改善する性質を持っていること
を確認するに至った。
本発明はこのような知見に基づいてなされたものであり
、スパッタリングによる有機高分子の保@膜の形成方法
において、用いるターゲット素材が1種以上の有機高分
子と1種以上のホウ素化合物とからなることを特徴とす
る。このようにすることによって、極めて低い摩擦係数
を得、長期的に潤滑性、耐湿性が維持でき、その他の物
理的、化学的性質も良好な保護膜を得ることができる。
、スパッタリングによる有機高分子の保@膜の形成方法
において、用いるターゲット素材が1種以上の有機高分
子と1種以上のホウ素化合物とからなることを特徴とす
る。このようにすることによって、極めて低い摩擦係数
を得、長期的に潤滑性、耐湿性が維持でき、その他の物
理的、化学的性質も良好な保護膜を得ることができる。
本発明によるスパッタリングのモードとしては、通常の
グロー放電による方法を採用できる。
グロー放電による方法を採用できる。
本発明において使用可能な有機高分子としては次のごと
きものを例示することができる。すなわち、 フェノール樹脂、フラン樹脂、キシレン・ホルムアルデ
ヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アニリン樹脂、ア
ルキド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等
その他の熱硬化性樹脂、およびポリエチレン、ポリーP
−キシリレン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリレート、ポ
リメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルエーテル、ポリ
ビニルケトン、ポリエーテル、ポリカーボネート、熱可
塑性ポリエステル、ポリアミド1.ジエン系プラスチッ
ク、ポリウレタン系プラスチッチ等その他の熱可塑性樹
脂。
きものを例示することができる。すなわち、 フェノール樹脂、フラン樹脂、キシレン・ホルムアルデ
ヒド樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アニリン樹脂、ア
ルキド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂等
その他の熱硬化性樹脂、およびポリエチレン、ポリーP
−キシリレン、ポリ酢酸ビニル、ポリアクリレート、ポ
リメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルエーテル、ポリ
ビニルケトン、ポリエーテル、ポリカーボネート、熱可
塑性ポリエステル、ポリアミド1.ジエン系プラスチッ
ク、ポリウレタン系プラスチッチ等その他の熱可塑性樹
脂。
サラに、フッ素系樹脂、ポリイミド等のイミド系樹脂。
などが挙げられる。
また、本発明において使用可能なホウ素化合物としては
、 1’a2B、No2B、 II’2B、Mn2B%Cr
zB、IOE。
、 1’a2B、No2B、 II’2B、Mn2B%Cr
zB、IOE。
MoB、CoB、MnB%WB1TaB、Ta5Ba、
IVbsBa、Mn5Ha、AtB2、Mflh、Ti
1h、CeBa、YHa、CaB6、BaBa、MoB
4、ZrBtz 、。
IVbsBa、Mn5Ha、AtB2、Mflh、Ti
1h、CeBa、YHa、CaB6、BaBa、MoB
4、ZrBtz 、。
等ノホウ化物、BsHOs、Ih1h07、HB(h等
のホウ酸、その他ホウ酸エステル、ホウ酸塩、窒化ホウ
素、1hOs、B4O5、#4(h 等の酸化ホウ素 などが挙げられる。
のホウ酸、その他ホウ酸エステル、ホウ酸塩、窒化ホウ
素、1hOs、B4O5、#4(h 等の酸化ホウ素 などが挙げられる。
さらに、本発明においてスパッタに使用する雰囲気ガス
としては、Ha 、 7Vg 、 Ar、 Kr 、
Xg等の不活性ガスのほか、02、N2、N2 などの
反応性ガスのうちのいずれ力11種または2種以上の混
合ガスを用いてもよい。
としては、Ha 、 7Vg 、 Ar、 Kr 、
Xg等の不活性ガスのほか、02、N2、N2 などの
反応性ガスのうちのいずれ力11種または2種以上の混
合ガスを用いてもよい。
本発明を実施するためのスパッタリングとしては、直流
、低周波、高周波(RF’)、マイクロ波などのグロー
放電匿よるスパッタ、イオンビームスパッタ等の公知の
方法がすべて使用可能である。これらのうち、特に平行
電極型RFスパッタ法き、マグネトロン型RFスパッタ
法が適していると言える。RFスパッタの場合、放電電
力がα01〜70F/+1の範囲でスパッタでき、善に
α1〜20# の範囲が望ましい。また、雰囲気ガスの
圧力は、グロー放電が生じる範囲ならばどんな圧力でも
よいが、10’〜I Torτの範囲が望ましい。
、低周波、高周波(RF’)、マイクロ波などのグロー
放電匿よるスパッタ、イオンビームスパッタ等の公知の
方法がすべて使用可能である。これらのうち、特に平行
電極型RFスパッタ法き、マグネトロン型RFスパッタ
法が適していると言える。RFスパッタの場合、放電電
力がα01〜70F/+1の範囲でスパッタでき、善に
α1〜20# の範囲が望ましい。また、雰囲気ガスの
圧力は、グロー放電が生じる範囲ならばどんな圧力でも
よいが、10’〜I Torτの範囲が望ましい。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す−る。第1
図は本発明に使用するスパッタ装置の概略構成図である
。第1図において、1は保護膜を形成すべき磁気記録層
2が設けられた基体、3は保護膜素材、5はチャンバー
、6は真空引きバルブ、7は雰囲気ガス導入バルブであ
る。
図は本発明に使用するスパッタ装置の概略構成図である
。第1図において、1は保護膜を形成すべき磁気記録層
2が設けられた基体、3は保護膜素材、5はチャンバー
、6は真空引きバルブ、7は雰囲気ガス導入バルブであ
る。
また、第2図は保護膜を付けた基体上の磁気記録層を模
式的に示した断面図で、4が保護膜である。
式的に示した断面図で、4が保護膜である。
保護膜の形成は次のようにして行なった。まず、基体1
(直径3インチのSiウェハ)上に設けた磁気記録層2
(7Fa20s )を陽極とし、保護膜素材(有機高
分子とBN)を陰極として。
(直径3インチのSiウェハ)上に設けた磁気記録層2
(7Fa20s )を陽極とし、保護膜素材(有機高
分子とBN)を陰極として。
チャンバー5内をI X iO= Torr以下に排気
した後、雰囲気ガス(Arまたは02、N2)を導入し
、I X 10= Torr 4 Q、5 Torr
にガス圧を固定した。そして、高周波(15,5+6
xnz )を用いてグロー放電を生じさせ(放電電力o
、1WAJ〜60JF/1yll入磁気記録層2上に保
護膜4を形成し、その耐摩耗性および摩擦係数を測定し
た。
した後、雰囲気ガス(Arまたは02、N2)を導入し
、I X 10= Torr 4 Q、5 Torr
にガス圧を固定した。そして、高周波(15,5+6
xnz )を用いてグロー放電を生じさせ(放電電力o
、1WAJ〜60JF/1yll入磁気記録層2上に保
護膜4を形成し、その耐摩耗性および摩擦係数を測定し
た。
有機高分子としては、フッ素樹脂、ポリイミド、メラミ
ン、ポリエステルおよびポリエチレンをとりあげた。才
た、ホウ素化合物にはBNを用いた。
ン、ポリエステルおよびポリエチレンをとりあげた。才
た、ホウ素化合物にはBNを用いた。
上記測定結果を実施例1〜Bとして表にまとめて示した
。なお、ホウ素化合物BNの割合はBNと有機高分子材
料とのターゲット上での面積比(BN)/(A)で示し
た。また、有機高分子としてポリイミドを用い、従来法
により保護膜を形成した場合を比較例として同図に示し
た。
。なお、ホウ素化合物BNの割合はBNと有機高分子材
料とのターゲット上での面積比(BN)/(A)で示し
た。また、有機高分子としてポリイミドを用い、従来法
により保護膜を形成した場合を比較例として同図に示し
た。
表に示すごとく、本発明により形成された保護膜は、従
来法によるものに比べ、1〜10倍の耐摩耗性および1
15〜1/1o 以下の摩擦係数を有していた。
来法によるものに比べ、1〜10倍の耐摩耗性および1
15〜1/1o 以下の摩擦係数を有していた。
上記実施例においては、ホウ素化合物としてBNを使用
したが、BNに限らず他のホウ素化合物でも、はぼ同様
な効果が得られる。
したが、BNに限らず他のホウ素化合物でも、はぼ同様
な効果が得られる。
以下余白・
〔発明の効果〕
本発明によれば、有機高分子の保護膜の形成において、
従来法によるものに比し、摩擦係数を15〜/、。以下
に下げ、かつ耐摩耗性を従来法のものと同等ないし10
倍程度まで向上させることができるので、従来方法では
得られなかった高寿命な保護膜を得ることができる。
従来法によるものに比し、摩擦係数を15〜/、。以下
に下げ、かつ耐摩耗性を従来法のものと同等ないし10
倍程度まで向上させることができるので、従来方法では
得られなかった高寿命な保護膜を得ることができる。
第1図は本発明に使用するスパッタ装置の概略構成図、
第2図は保護膜を付けた基体上の磁。 気記録層を模式的に示した断面図である。 符号の説明 1・・・基体 2・・・磁気記録層 3・・・保護膜素材 4・・・保護膜 5・・・チャンバー 6・・・真空引きバルブ7・・・
雰囲気ガス導入バルブ 代埋入弁理士 高 橋 明−夫
第2図は保護膜を付けた基体上の磁。 気記録層を模式的に示した断面図である。 符号の説明 1・・・基体 2・・・磁気記録層 3・・・保護膜素材 4・・・保護膜 5・・・チャンバー 6・・・真空引きバルブ7・・・
雰囲気ガス導入バルブ 代埋入弁理士 高 橋 明−夫
Claims (1)
- 有機高分子を含むターゲットをスパッタして被保護部材
の表面に保護膜を形成する方法であって、ターゲットが
1種以上の高分子と1種以上のホウ素化合物とからなる
ことを特徴とする保護膜の形成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58214017A JPS60107814A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 保護膜の形成方法 |
US06/671,918 US4629547A (en) | 1983-11-16 | 1984-11-15 | Process for forming protective film of organic polymer and boron |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58214017A JPS60107814A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 保護膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60107814A true JPS60107814A (ja) | 1985-06-13 |
Family
ID=16648892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58214017A Pending JPS60107814A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 保護膜の形成方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4629547A (ja) |
JP (1) | JPS60107814A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008046440A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Pentax Corp | フォーカス調整機構を備えたレンズ鏡筒 |
JP2018507323A (ja) * | 2015-01-28 | 2018-03-15 | コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー | スパッタリング用フッ素系高分子複合ターゲット |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5088202A (en) * | 1988-07-13 | 1992-02-18 | Warner-Lambert Company | Shaving razors |
US4980041A (en) * | 1989-10-30 | 1990-12-25 | General Electric Company | Method of making liquid crystal devices with improved adherence |
US5372686A (en) * | 1993-05-27 | 1994-12-13 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Direct current sputtering of boron from boron/coron mixtures |
DE69632730D1 (de) * | 1996-07-31 | 2004-07-22 | Istituto Naz Di Fisica Nuclear | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dünnen Filmen aus Polymeren oder Verbundmaterialien auf verschiedenen Substraten |
DE19708676C2 (de) * | 1997-02-21 | 2002-06-27 | Siemens Ag | Verfahren zum Aufbringen einer kubischen Bornitried-Schicht durch Vakuumbeschichten |
US6149778A (en) * | 1998-03-12 | 2000-11-21 | Lucent Technologies Inc. | Article comprising fluorinated amorphous carbon and method for fabricating article |
JP4296256B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2009-07-15 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 超伝導材料の製造方法 |
US8038858B1 (en) * | 2004-04-28 | 2011-10-18 | Alameda Applied Sciences Corp | Coaxial plasma arc vapor deposition apparatus and method |
ES2620964T3 (es) | 2010-07-16 | 2017-06-30 | Applied Nano Surfaces Sweden Ab | Método para proporcionar una superficie de baja fricción |
SE538554C2 (en) | 2014-12-05 | 2016-09-20 | Applied Nano Surfaces Sweden Ab | Mechanochemical conditioning tool |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3583899A (en) * | 1968-12-18 | 1971-06-08 | Norton Co | Sputtering apparatus |
DE3024918A1 (de) * | 1979-07-02 | 1981-01-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | Magnetisches aufzeichnungsmaterial und verfahren zu dessen herstellung |
DE3246361A1 (de) * | 1982-02-27 | 1983-09-08 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Kohlenstoff enthaltende gleitschicht |
-
1983
- 1983-11-16 JP JP58214017A patent/JPS60107814A/ja active Pending
-
1984
- 1984-11-15 US US06/671,918 patent/US4629547A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008046440A (ja) * | 2006-08-18 | 2008-02-28 | Pentax Corp | フォーカス調整機構を備えたレンズ鏡筒 |
JP2018507323A (ja) * | 2015-01-28 | 2018-03-15 | コリア リサーチ インスティテュート オブ ケミカル テクノロジー | スパッタリング用フッ素系高分子複合ターゲット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4629547A (en) | 1986-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4717622A (en) | Magnetic recording media | |
US4260466A (en) | Method of producing magnetic recording medium | |
JPS60107814A (ja) | 保護膜の形成方法 | |
US4713288A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS61183459A (ja) | 保護膜の形成方法 | |
JPS54143111A (en) | Magnetic recording medium | |
US4588654A (en) | Magnetic recording medium | |
JP2761859B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2000268357A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置 | |
US4828919A (en) | Magnetic recording medium and process for preparing the same | |
JP2623785B2 (ja) | 磁気ディスク | |
JPS624774B2 (ja) | ||
JPS61210521A (ja) | 磁気デイスクの製造方法 | |
JPH0778871B2 (ja) | 磁気ディスク | |
US5885724A (en) | Magnetic recording medium | |
JPH071544B2 (ja) | 有機複合保護膜の製造方法 | |
JPH034967B2 (ja) | ||
JPH05282662A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR890001948B1 (ko) | 자기기록매체의 제조방법 | |
JPS62229526A (ja) | 磁気記録媒体 | |
Sugita et al. | Improvement of Performance in Continuously Vacuum Deposited Co-Cr Film by Substrate Treatment | |
JPH11110744A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0332132B2 (ja) | ||
JPH03126867A (ja) | スパッタリング方法 | |
JPH01263937A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 |