JP2003152840A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2003152840A
JP2003152840A JP2001347168A JP2001347168A JP2003152840A JP 2003152840 A JP2003152840 A JP 2003152840A JP 2001347168 A JP2001347168 A JP 2001347168A JP 2001347168 A JP2001347168 A JP 2001347168A JP 2003152840 A JP2003152840 A JP 2003152840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
base
liquid crystal
crystal display
terminal body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001347168A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ikeuchi
真次 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001347168A priority Critical patent/JP2003152840A/ja
Priority to EP02024547A priority patent/EP1318650B1/en
Priority to DE60202932T priority patent/DE60202932T2/de
Priority to US10/290,516 priority patent/US7212845B2/en
Priority to CNB021584400A priority patent/CN1190938C/zh
Publication of JP2003152840A publication Critical patent/JP2003152840A/ja
Priority to HK03108322A priority patent/HK1056067A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクト性を失うことなく簡単な構造によ
って、閉状態時において、電子メール、インターネット
等を表示する液晶表示部が視認可能な折り畳み式の携帯
電話機を提供すること。 【解決手段】 上側端末本体11を、液晶表示部105
を設けた上部101と基部102とで構成し、該上部1
01と該基部102とを表裏反転着脱可能にするロック
手段104と電気的接続を行う通信手段103とを介し
て接続すると共に、液晶表示部105側が閉状態時に外
面に露出されるよう反転させた際にも、外部から所定の
操作が可能な操作手段106を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上側端末本体と下
側端末本体とがヒンジ部を介して開閉可能に接続され
た、いわゆる折り畳み携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は、一体型携帯電話機と折り
畳み携帯電話機があるが、特に後者の折り畳み携帯電話
機は、閉状態(折り畳んだ状態)がコンパクトであるこ
とから携帯性に優れている。しかしながら、この折り畳
み携帯電話機に設けられている液晶表示部は、開状態時
において視認可能なように折り畳み内側に配設されてい
るのが一般的であり、換言すれば、閉状態においては、
外部から液晶表示部を視認することはできない。
【0003】電話機能のみを利用する場合は、とりわけ
不便を感じることはないが、昨今の携帯電話機は、電子
メール機能やインターネット接続機能など多種の機能が
付加されており、受信した電子メールを単に読む場合
や、インターネットに接続して各種サイトを閲覧する場
合等、折り畳み式の携帯電話機では、いちいち携帯電話
機を開いて液晶表示部を露出しなければならず甚だ面倒
である。しかも、場合によっては、その気軽さから人ご
みのなかで電子メールを読みたい場合もあり、限られた
自由空間の中での開き動作は極めて面倒である。液晶表
示部を表裏面に配すれば当然のことながらこの問題は解
決するが、液晶表示部を増やすことは極めて不経済であ
り、しかも、構造的に筐体が厚くなることは否めず、折
り畳み携帯電話機の利点であるコンパクト性に反する。
【0004】そこで、この問題に着目したものとして実
用新案登録第3075258号公報に開示された表示部
反転型折り畳み式携帯電話機がある。また、この問題の
解決を図るものではないが、折り畳み携帯電話機の固定
された形態を好みや用途に応じて変化可能にした携帯通
信機を特開平10−155013号公報と特開2000
−151781号公報(特開平10−155013号の
分割)において、本件出願人が提案している。
【0005】前者の実用新案登録第3075258号公
報に開示された表示部反転型折り畳み式携帯電話機は、
液晶表示部が設けられた受話器側の筐体と送話器側の筐
体とがヒンジ部近傍から180度反転可能に接続されて
おり、必要に応じて閉状態時に液晶表示部が露出するよ
うになっている。
【0006】また、後者の特開平10−155013号
公報に開示された携帯通信機は、上部筐体と下部筐体と
を電気的および構造的に接続するコネクタを屈曲型や回
転型や直線型など複数種用意し、用途や好みに応じて該
コネクタを適宜選択し該コネクタを介して上部筐体と下
部筐体とを接続するようになっている。また、特開20
00−151781号公報に開示された携帯通信機は、
用途に適合した種類と形状の筐体を任意に選択し、上部
筐体と下部筐体とを電気的および構造的に接続するコネ
クタを介して接続するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
実用新案登録第3075258号公報に開示された表示
部反転型折り畳み式携帯電話機は、詳細な回転部の構造
は何ら開示されてはいないものの、液晶表示部が設けら
れた受話器側の筐体を180度反転させる構造である以
上、回転部によってコンパクト性を失うものと思量す
る。しかも電話機能利用時において受話器側筐体回転し
ないように(受話器を耳部を押し付けるため回転しやす
くなる)所定のロック機構が必要であり、より機構部の
構造が複雑になるものと思われる。
【0008】また、特開平10−155013号公報
と、特開2000−151781号公報とに開示された
携帯通信機は、閉状態時に外部から液晶表示部を視認さ
せるための技術的思想を有しているものではない。
【0009】そこで、本発明は、コンパクト性を失うこ
となく簡単な構造によって、閉状態時において、電子メ
ール、インターネット等を表示する液晶表示部が視認可
能な携帯電話機を提供することを目的とする。また、第
2の目的は、上側端末本体を下側端末本体から分離した
状態でも電気的接続を保証し、分離した上側端末本体か
ら所定の操作を可能として、電子メール、インターネッ
ト等の利用時に更なる携帯性の向上を図った携帯電話機
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明における携帯電話機は、下記の技術的手段を
講じた。液晶表示部を設けた上部と基部とで構成された
上側端末本体と操作釦を設けた下側端末本体とがヒンジ
部を介して開閉可能に接続され、前記上部と前記基部と
が、該上部を表裏反転着脱可能にするロック手段と電気
的接続を行う通信手段とを介して接続した(請求項
1)。
【0011】閉状態時に液晶表示部が外面に露出される
ように上部を基部に接続した場合において、上部外面に
所定の操作が可能な操作手段が配設されていることが好
適である(請求項2)。そして、前記したロック手段
は、前記上側端末本体に設けられたパチン錠機構であっ
たり、前記上部と前記基部との相対する接続面内に設け
られた掛脱可能なインターロック機構であることが望ま
しい(請求項3、4)。
【0012】この前記したインターロック機構は、前記
基部接続面内に設けられた被掛止部と前記上部接続面内
に設けられ該掛止部に掛脱可能な掛止部とを備えてな
り、該掛止部は、該上部外面に設けられた押動部の押操
作に応動して該被掛止部に掛止された該掛止部を掛け外
して該上部と該基部と離間させるように構成されている
ことが良い(請求項5)。
【0013】前記した通信手段は、前記上部と前記基部
とを有線で接続する雄雌一対のコネクタ部であったり、
前記上部側と前記基部側との双方に設けられ、該上部と
該基部とを無線で接続する送受信可能な無線部であるこ
とが良い(請求項6、7)。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明にかかる携帯電話機の
実施形態を、図面に基づいて説明する。図1〜図4は第
1の実施形態を、図5〜図8は本発明の第2の実施の形
態を、夫々例示している。
【0015】(実施形態1)実施形態1における携帯電
話機は、図1に示すように、上側端末本体11と、開閉
内側に設けられ電話番号、テキスト文などを入力するた
めの操作釦が配設された下側端末本体12とが、ヒンジ
部13を介して開閉可能に接続され、携帯電話機能、電
子メール機能、インターネット機能、等の各機能を実現
するための所要の電子回路(図示せず)が内装されてお
り、以下、本願発明の主要部である上側端末本体11に
ついて詳細に説明する。
【0016】上側端末本体11は、上側端末本体上部1
01(以下、本実施形態において単に「上部」という)
と、上側端末本体基部102(以下、本実施形態におい
て単に「基部」という)と、コネクタ部103(通信手
段)と、ロック手段104と、を備えてなる。
【0017】上部101は、電話番号、アドレス、電子
メールやインターネットのテキスト文、画像等を表示す
る液晶表示部105が一つ設けられていると共に、その
液晶表示部105の下部には、電子メールやインターネ
ットを見る際に必要とされる、画面スクロール釦や、決
定釦など、電話機能やメールの打ち込み以外の簡単な操
作を実現するための釦群106(操作手段)が配設され
ている。
【0018】基部102は、下側端末本体12上部とで
ヒンジ部13を構成し、下側端末本体12に開閉可能に
接続されている。
【0019】コネクタ部103は、上部101内に内装
された所要の電気回路と接続され上部101下面内(基
部との接続面)に突設された周知構造の雄コネクタ10
7と、ヒンジ部13を介して下側端末本体12内に内装
された所要の電気回路に接続され基部102頂面内(上
部との接続面)に該雄コネクタ107と嵌脱可能な雌コ
ネクタ108とで構成され、この雄コネクタ107と雌
コネクタ108とが係合することにより上部101と基
部102とが電気的に有線接続される。
【0020】この雄コネクタ107と雌コネクタ108
は、液晶表示部105を背にするように上部101を反
転させた場合においても正常な電気接続が行われるよう
にコネクタ内の各接続ピンが配設されている。
【0021】ロック手段104は、上部101両側面と
基部102両側面とに設けられたパチン錠機構であり、
上部101両側面に設けられた被掛止部109と基部1
02両側面に設けられた掛けがね部110とで構成さ
れ、基部102の掛けがねを持ち上げて外す周知構造の
引っ掛け式である。
【0022】以上のように構成された実施形態1におけ
る携帯電話機は、図1に示すように、通常の電話機能を
利用する場合や電子メールの打ち込みを行う場合等は、
液晶表示部105を開閉内側に位置するようにコネクタ
部103とパチン錠機構104とを介して上部101を
基部102に嵌装した状態で使用する。この状態のまま
携帯電話機を折り畳むと、図3に示したように液晶表示
部105は露出することなく、従来の折り畳み携帯電話
機のような外観形状となる。
【0023】電子メールを読む場合や、インターネット
に接続して所望のサイトを閲覧する場合は、図2に示し
たように、基部102両側面に設けられた掛けがねを持
ち上げて被掛止部109から外し、上部101を上方へ
引き抜くことにより上部101が基部102から離脱す
る。そして液晶表示部105が背になるように上部10
1を反転させてから、コネクタ部103とパチン錠機構
104とを介して上部101を基部102に嵌装させ折
り畳む。この状態を図4に示す。このようにすること
で、外部から液晶表示部105が視認できると共に、上
部101外面に操作釦群106(操作手段)が露出し、
携帯電話機が閉状態のまま、電子メールや各種サイトの
閲覧が可能となる。
【0024】(実施形態2)第2実施形態を図5〜図8
を用いて説明すると、この実施形態は、ロック手段にイ
ンターロック機構を採用し、通信手段に無線方式を採用
した例である。
【0025】上側端末本体は、上部201と、基部20
2と、無線部(通信手段:図示せず)と、ロック手段2
03と、を備えてなる。
【0026】上部201は、電話番号、アドレス、電子
メールやインターネットのテキスト文、画像等を表示す
る液晶表示部204が一つ設けられていると共に、その
液晶表示部204の下部には、電子メールやインターネ
ットを見る際に必要とされる、画面スクロール釦や、決
定釦など、電話機能やメールの打ち込み以外の簡単な操
作を実現するための釦群(操作手段)205が配設され
ている。
【0027】基部202は、下側端末本体22上部とで
ヒンジ部23を構成し、下側端末本体22に開閉可能に
接続されている。
【0028】ロック手段203は、上部201と基部2
02とに設けられたインターロック機構であり、図6に
示すように、掛止部206と、被掛止部207とで構成
される。
【0029】掛止部206は、上部筐体21a下部内に
固着され爪部209を設けたインナーハウジング208
と、該爪部209を出没させる押動部210とからな
る。インナーハウジング208は、上部201下面(基
部との接続面)中央部に略直方体状に突出するように上
部筐体21a下部内に固着された略凸字状を呈し、その
突出部217短辺側両側面の中央部上下方向に亘って凹
設された溝部211内上部から爪部209が該両側面に
突出した状態で垂設されている。この爪部209は後述
する押動部210の押動操作によって弾性変形して該側
面から出没可能になっている。
【0030】押動部210は、押動体211と、止め輪
212と、圧縮ばね213とからなる。押動体211
は、略直方体状を呈した操作部214から棒状の芯杆部
215が延出された略凸状を呈し、芯杆部215先端を
爪部209基部に当接した状態で操作部214が外面と
面一となるような所定長さ、および、所定位置に止め輪
212が嵌合する溝が形成されており、インナーハウジ
ング208両側面下部に開設され爪部209基部と外部
とを連絡する連通孔216に芯杆部215がスライド可
能に挿通されている。
【0031】止め輪212は、EリングやCリングなど
の軸用止め輪であり、押動体211に周設された溝に嵌
合されて押動体211の脱落を防止するようになってい
る。圧縮ばね213は、インナーハウジング208両側
面下部と操作部214とを圧接するように芯杆部215
基部側に遊嵌されており、操作部214を外側に向かっ
て付勢している。
【0032】このように構成された押動部210は、操
作部214を押し下げることで芯杆部215先端が爪部
209基部を押動して突出部側面に突出していた爪部2
09が弾性変形して溝部211内に収納され、操作部2
14の押し下げを解除すると圧縮ばね213によって押
動体211が所定位置に復帰すると同時に爪部209が
該両側面に突出した状態、すなわち初期状態に戻る。
【0033】被掛止部207は、インナーハウジング2
08の突出部217と挿脱可能に係合する凹部218が
設けられ、その凹部218内下部には爪部209を掛け
止める段部219が凹設された略凹字状を呈し、基部筐
体21b上部内に固着されている。
【0034】無線部(通信手段)は、赤外線通信やブル
ートゥース通信等の周知の無線通信を実現するための電
気回路(図示せず)が、上部端末本体21と下部端末本
体22の双方に双方向通信可能に設けられており、上部
端末本体21が下部端末本体22から離間した際におい
ても、液晶表示部204に電子メールやインターネット
等が表示可能および操作可能になっている
【0035】以上のように構成された実施形態2におけ
る携帯電話機は、通常の電話機能を利用する場合や電子
メールの打ち込み等を行う場合、実施形態1と同様に液
晶表示部204を開閉内側に位置するようにインターロ
ック機構203を介して上部201を基部202に嵌装
した状態で使用する。電子メールを読む場合や、インタ
ーネットに接続して所望のサイトを閲覧する場合は、図
7に示したように、操作部214を押し下げることで芯
杆部215先端が爪部209基部を押動して突出部21
7側面に突出していた爪部209が弾性変形して溝部2
11内に収納され掛止が解かれる。その状態のまま上部
201を上方へ引き抜くことにより、上部201が基部
202から離脱する。
【0036】そして液晶表示部204が背になるように
上部201を反転させてから、上部201を基部202
へ押圧させると凹部218内壁面に爪部209が当接し
溝部211内に収納されるように撓み、そのまま爪部2
09が段部219に到達するまで押し込む。爪部209
が段部219に到達すると爪部209が段部219に係
合して上部201が基部202にロックされる。このよ
うにすることで、外部から液晶表示部204が視認でき
ると共に、上部201外面に操作釦群205(操作手
段)が露出し、携帯電話機が閉状態のまま、電子メール
や各種サイトの閲覧が可能となる。
【0037】また、実施形態2における携帯電話機は、
通信手段を無線方式を採用しているため上部201を基
部202から離脱した状態のままでの使用が可能であ
り、下側端末本体22を、たとえば、カバンやバックに
収納、あるいはテーブルなどに載置し、小型軽量な上部
のみで電子メールを読んだり、インターネットに接続し
て所望のサイトを閲覧することが可能となり、極めて携
帯性に優れた携帯電話機を提供することできる(図8参
照)。
【0038】以上、本実施形態における携帯電話機を詳
細に説明したが、本実施形態に限定されることはなく、
インターロック機構とコネクタ部を兼ね備えて有線接続
を行ったり、パチン錠機構を上部及び基部の外面から突
出しないように凹設して無線接続を行ったり、あるい
は、他の周知慣用のロック手段を用いることは任意であ
る。また、操作手段を液晶表示部下部に設けた機械的な
釦群を例示しているが、上部側面に機械的な釦群を設け
たり、あるいは、液晶パネルにスイッチを重合させた、
所謂タッチパネル等いずれの形態でも良いものである。
【0039】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したから、下
記の有利な効果を奏する。本発明によれば、上側端末本
体を、液晶表示部を設けた上部と基部とで構成し、該上
部と該基部とを表裏反転着脱可能にするロック手段と電
気的接続を行う通信手段とを介して接続し、閉状態時に
液晶表示部が外面に露出されるように上部を基部に接続
しても上部外面に所定の操作が可能な操作手段が配設さ
れていることから、閉状態時においても電子メールや各
種サイトを自由に操作しながら見ることができる。
【0040】また、電気的接続を無線式にしたことか
ら、上部を基部から離脱した状態のままでの使用が可能
であり、下側端末本体をカバンやバックに収納、あるい
はテーブルなどに載置し、小型軽量な上部のみで電子メ
ールを読んだり、インターネットに接続して所望のサイ
トを閲覧することが可能となり、極めて携帯性に優れた
携帯電話機を提供することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における携帯電話機を開いた状態の
斜視図である。
【図2】同、分解斜視図である。
【図3】同、液晶表示部を開閉面内側にして閉じた状態
の斜視図である。
【図4】同、液晶表示部を開閉面外側にして閉じた状態
の斜視図である。
【図5】実施形態2における携帯電話機を開いた状態の
斜視図である。
【図6】同、上部と基部との係合時の接続部拡大縦断面
図である。
【図7】同、図6に続く、上部と基部とが離間する際の
状態を示した拡大縦断面図である。
【図8】同、上部と基部とを分離させて無線通信を行っ
ていることを概念的に例示した斜視図である。
【符号の説明】
11、21 上側端末本体 105、204 液晶表示部 101 201 上部 102 202 基部 12、22 下側端末本体 13、23 ヒンジ部 104 パチン錠機構(ロック手段) 203 インターロック機構(ロック手段) 207 被掛止部 206 掛止部 103 コネクタ部(通信手段) 106、205 釦群(操作手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示部を設けた上部と基部とで構成
    された上側端末本体と操作釦を設けた下側端末本体とが
    ヒンジ部を介して開閉可能に接続され、前記上部と前記
    基部とが、該上部を表裏反転着脱可能にするロック手段
    と電気的接続を行う通信手段とを介して接続されている
    ことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 閉状態時に液晶表示部が外面に露出され
    るように上部を基部に接続した場合において、上部外面
    に所定の操作が可能な操作手段が配設されていることを
    特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記ロック手段は、前記上側端末本体に
    設けられたパチン錠機構であることを特徴とする請求項
    2記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記ロック手段は、前記上部と前記基部
    との相対する接続面内に設けられた掛脱可能なインター
    ロック機構であることを特徴とする請求項2記載の携帯
    電話機。
  5. 【請求項5】 前記インターロック機構は、前記基部接
    続面内に設けられた被掛止部と前記上部接続面内に設け
    られ該掛止部に掛脱可能な掛止部とを備えてなり、該掛
    止部は、該上部外面に設けられた押動部の押操作に応動
    して該被掛止部に掛止された該掛止部を掛け外して該上
    部と該基部と離間させるように構成されていることを特
    徴とする請求項4記載の携帯電話機。
  6. 【請求項6】 前記通信手段は、前記上部と前記基部と
    を有線で接続する雄雌一対のコネクタ部であることを特
    徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の携帯電
    話機。
  7. 【請求項7】 前記通信手段は、前記上部側と前記基部
    側との双方に設けられ、該上部と該基部とを無線で接続
    する送受信可能な無線部であることを特徴とする請求項
    2から5のいずれか1項に記載の携帯電話機。
JP2001347168A 2001-11-13 2001-11-13 携帯電話機 Pending JP2003152840A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347168A JP2003152840A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 携帯電話機
EP02024547A EP1318650B1 (en) 2001-11-13 2002-11-04 Foldable phone with detachable display
DE60202932T DE60202932T2 (de) 2001-11-13 2002-11-04 Klapptelefon mit abnehmbarem Display
US10/290,516 US7212845B2 (en) 2001-11-13 2002-11-08 Portable terminal device capable of displaying information in a closed state
CNB021584400A CN1190938C (zh) 2001-11-13 2002-11-13 能够在闭合状态显示信息的便携式终端设备
HK03108322A HK1056067A1 (en) 2001-11-13 2003-11-14 Portable terminal device capable of displaying information in a closed state.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347168A JP2003152840A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003152840A true JP2003152840A (ja) 2003-05-23

Family

ID=19160215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347168A Pending JP2003152840A (ja) 2001-11-13 2001-11-13 携帯電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7212845B2 (ja)
EP (1) EP1318650B1 (ja)
JP (1) JP2003152840A (ja)
CN (1) CN1190938C (ja)
DE (1) DE60202932T2 (ja)
HK (1) HK1056067A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005193897A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Campagnolo Spa 自転車用電子制御システム
KR100594715B1 (ko) * 2003-08-08 2006-07-03 삼성전자주식회사 피봇 기능을 제공하는 휴대용 정보처리 시스템
JP2009077446A (ja) * 2008-12-25 2009-04-09 Seiko Epson Corp 無線通信端末
KR101046032B1 (ko) 2004-05-29 2011-07-01 엘지전자 주식회사 화상 통신 가능한 분리형 휴대용 단말기
KR101139783B1 (ko) * 2005-03-14 2012-04-26 엘지전자 주식회사 착탈 가능한 폴더부를 갖는 폴더형 이동통신 단말기

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040079203A (ko) * 2003-03-06 2004-09-14 삼성전자주식회사 휴대용 통신 장치
USD490793S1 (en) 2003-08-19 2004-06-01 Benq Corporation Mobile phone
JP4359596B2 (ja) * 2003-10-30 2009-11-04 ソフトバンクモバイル株式会社 移動通信端末装置、及び、移動通信端末装置用機能モジュール
USD492275S1 (en) 2003-11-14 2004-06-29 Benq Corporation Folding mobile phone
BR0318623A (pt) * 2003-11-20 2006-10-31 Nokia Corp aparelho de comunicação possuindo elementos do alojamento dobravéis e giratórios
KR100608727B1 (ko) * 2003-12-09 2006-08-04 엘지전자 주식회사 화상 통화용 분리형 휴대 단말기 및 그 통신 방법
KR100677303B1 (ko) 2003-12-26 2007-02-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
TWI237983B (en) * 2004-01-13 2005-08-11 Benq Corp Folding electronic device
KR100834182B1 (ko) * 2004-01-19 2008-05-30 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전자 장치 및 무선 통신 단말
TWI239751B (en) * 2004-05-28 2005-09-11 Benq Corp Foldable electronic device
JP3821142B2 (ja) * 2004-07-01 2006-09-13 セイコーエプソン株式会社 無線通信端末および内部無線通信制御方法
KR100600750B1 (ko) 2004-07-27 2006-07-14 엘지전자 주식회사 듀얼카메라가 장착된 이동통신 단말기
JP4196963B2 (ja) * 2005-03-25 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電子装置及び無線通信端末
JP4584052B2 (ja) * 2005-06-28 2010-11-17 富士通株式会社 二軸回り回転部品および電子機器
TWI283982B (en) * 2005-11-17 2007-07-11 Benq Corp Electronic device with movable and rotatable upper and lower housings
KR100713480B1 (ko) * 2006-03-22 2007-05-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 힌지 장치
US7634300B2 (en) * 2006-07-28 2009-12-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Dual hinged display module for use in a mobile device
US20080026803A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Detachable Housings for a Wireless Communication Device
DE102009010413A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-02 Deutsche Telekom Ag System mit Mobiltelefon und ansteckbaren Ergänzungsmodulen
US8565829B2 (en) * 2009-03-02 2013-10-22 Lg Electronics Inc. Mobile terminal with detachably coupled sub-device
KR101587102B1 (ko) * 2009-03-02 2016-01-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP5765224B2 (ja) * 2009-03-31 2015-08-19 日本電気株式会社 携帯端末装置、並びに、その制御プログラム及び複数表示画面制御方法
KR101824126B1 (ko) * 2010-05-14 2018-02-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 전자 기기 및 전자 장치의 접속 방법
EP3188458B1 (en) * 2015-12-29 2018-09-12 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
US20170192467A1 (en) * 2016-01-02 2017-07-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Hinge assemblies
WO2017126736A1 (ko) * 2016-01-22 2017-07-27 엘지전자(주) 이동 단말기
KR101688169B1 (ko) * 2016-01-26 2017-01-02 엘지전자 주식회사 서브장치를 구비한 이동단말기
CN108605065A (zh) * 2016-12-19 2018-09-28 华为技术有限公司 一种终端设备、电子器件和笔记本电脑
CN107269677B (zh) * 2017-07-06 2023-08-15 王宁光 折叠式显示屏的铰接机构
CN107426369A (zh) * 2017-09-06 2017-12-01 金雅豪精密金属科技(深圳)股份有限公司 具有分段式外框的手机中板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071460Y2 (ja) 1989-11-24 1995-01-18 ザ・パック株式会社 壁面保護板
US5196991A (en) * 1991-09-13 1993-03-23 Hsieh La Fai Portable computer having pivotable detachable cover with display
JPH06266472A (ja) 1993-03-12 1994-09-22 Sharp Corp 表示装置の脱着機構
JP2595932B2 (ja) * 1994-05-18 1997-04-02 日本電気株式会社 携帯無線機
JP3737160B2 (ja) * 1995-03-31 2006-01-18 富士通株式会社 折り畳み携帯電話機用ヒンジ機構及び折り畳み携帯電話機
JP3398675B2 (ja) 1996-06-12 2003-04-21 日本電気株式会社 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法
JP3492562B2 (ja) 1996-11-21 2004-02-03 日本電気株式会社 携帯通信機
JP3019013B2 (ja) 1996-11-21 2000-03-13 日本電気株式会社 携帯通信機
US6115618A (en) * 1998-02-24 2000-09-05 Motorola, Inc. Portable electronic device with removable display
US6542721B2 (en) * 1999-10-11 2003-04-01 Peter V. Boesen Cellular telephone, personal digital assistant and pager unit
DE19950006C2 (de) * 1999-10-18 2001-11-29 Rfi Mobile Technologies Ag System aus einem tragbaren Computer und einer Anschlußstation
US6549789B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-15 Motorola Inc. Portable electronic device with an adaptable user interface

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100594715B1 (ko) * 2003-08-08 2006-07-03 삼성전자주식회사 피봇 기능을 제공하는 휴대용 정보처리 시스템
JP2005193897A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Campagnolo Spa 自転車用電子制御システム
KR101046032B1 (ko) 2004-05-29 2011-07-01 엘지전자 주식회사 화상 통신 가능한 분리형 휴대용 단말기
KR101139783B1 (ko) * 2005-03-14 2012-04-26 엘지전자 주식회사 착탈 가능한 폴더부를 갖는 폴더형 이동통신 단말기
JP2009077446A (ja) * 2008-12-25 2009-04-09 Seiko Epson Corp 無線通信端末
JP4618374B2 (ja) * 2008-12-25 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
DE60202932D1 (de) 2005-03-17
US20030092401A1 (en) 2003-05-15
US7212845B2 (en) 2007-05-01
HK1056067A1 (en) 2004-01-30
CN1190938C (zh) 2005-02-23
EP1318650A3 (en) 2003-06-18
CN1419364A (zh) 2003-05-21
EP1318650A2 (en) 2003-06-11
DE60202932T2 (de) 2005-07-07
EP1318650B1 (en) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003152840A (ja) 携帯電話機
CN1307806C (zh) 无线通信设备的旋转机制
JP4327084B2 (ja) 携帯用電子装置のためのヒンジアセンブリ、および携帯用電子装置
US9325817B2 (en) Customizable modular multi-function communication device
JP3628655B2 (ja) 携帯情報端末の機能と携帯電話の機能とを一体にした携帯用ディジタル端末機
US7669289B2 (en) Dual-axis hinge
US7565182B2 (en) Wireless cell phone
JP4629577B2 (ja) 二方向ヒンジを有する無線端末
EP1764672B1 (en) Dual-Axis Hinge
JP2004235687A (ja) 携帯型無線端末機
KR100640452B1 (ko) 휴대용 통신 장치
JP4708294B2 (ja) 携帯電子機器
JP2002218030A (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP3852280B2 (ja) 携帯型通信装置
KR100509889B1 (ko) 슬라이드형 휴대폰
JPH1028064A (ja) 携帯端末機器
JP3079745U (ja) 上下逆バージョン型携帯電話機
JP4874317B2 (ja) 携帯端末
US20050002520A1 (en) Housing fabricating mechanism
KR100631687B1 (ko) 휴대 단말기
KR200342559Y1 (ko) 다기능 폴더형 휴대폰
JP2003069677A (ja) マウスを付設した携帯電話
JP2002368861A (ja) 携帯電話装置
KR20010066462A (ko) 슬라이딩 액정부를 구비한 무선 단말기
KR20050067290A (ko) 휴대용 단말기의 개폐장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050914

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026