JP3398675B2 - 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法 - Google Patents

携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法

Info

Publication number
JP3398675B2
JP3398675B2 JP14963796A JP14963796A JP3398675B2 JP 3398675 B2 JP3398675 B2 JP 3398675B2 JP 14963796 A JP14963796 A JP 14963796A JP 14963796 A JP14963796 A JP 14963796A JP 3398675 B2 JP3398675 B2 JP 3398675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
signal
flipper
radio wave
weak radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14963796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09331387A (ja
Inventor
圭一郎 ▲柳▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14963796A priority Critical patent/JP3398675B2/ja
Priority to US08/871,909 priority patent/US5930724A/en
Priority to GB9712288A priority patent/GB2314188B/en
Priority to AU24852/97A priority patent/AU714854B2/en
Publication of JPH09331387A publication Critical patent/JPH09331387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398675B2 publication Critical patent/JP3398675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • G08B13/1409Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles for removal detection of electrical appliances by detecting their physical disconnection from an electrical system, e.g. using a switch incorporated in the plug connector
    • G08B13/1418Removal detected by failure in electrical connection between the appliance and a control centre, home control panel or a power supply
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/02Mechanical actuation
    • G08B13/14Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles
    • G08B13/1427Mechanical actuation by lifting or attempted removal of hand-portable articles with transmitter-receiver for distance detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0216Alarm cancellation after generation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0286Tampering or removal detection of the child unit from child or article
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0254Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets comprising one or a plurality of mechanically detachable modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機及びそれ
用いる通知制御方法に関し、特にスピーカ及びダイヤ
ル入力部を含む携帯電話本体とマイクを含むフリッパと
からなる携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の携帯電話機においては、
スピーカ及びダイヤル入力部を備えた携帯電話本体とマ
イクを備えたフリッパとの間を回動自在に接続している
ものがある。
【0003】この携帯電話機では携行時にフリッパを携
帯電話本体側に折り畳んでおくことで、誤って発呼等が
生じないようにしている。また、発呼または着呼時には
フリッパを携帯電話本体側から離すように回動すること
で、フリッパ及び携帯電話本体を用いて通話できるよう
にしている。
【0004】一方、上記の携帯電話機が盗難にあった時
の対策としては、予め設定してある暗証番号を入力しな
ければ発呼できないようにしておく方法や、サービス会
社によって電話回線を使用不能にしてもらう方法等があ
る。
【0005】また、携帯電話機が盗難にあった際にその
携帯電話機を追跡するために、電波を発信する発信器を
携帯電話機に取付けておき、発信器からの電波を受信器
で受信する方法が考えられる。これら発信器及び受信器
の組合わせとしては、鍵型の発信器と、発信器からの電
波の受信範囲外に出ると警告音を発する機能を備えた受
信器との組合わせが実開平5−74038号公報に開示
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の携帯電
話機においては、盗難時の対策として予め設定してある
暗証番号を入力しなければ発呼できないようにしておく
方法や、サービス会社によって電話回線を使用不能にし
てもらう方法等がある。
【0007】しかしながら、暗証番号を入力する方法の
場合には、盗難にあっても暗証番号が知られていなけれ
ば無断使用されることはないが、発呼操作を行う毎に暗
証番号を入力しなければならないという煩わしさがあ
る。
【0008】また、電話回線を使用不能にしてもらう方
法の場合には、盗難にあった時に即座にサービス会社に
連絡すれば無断使用される時間を少なくすることができ
るが、サービス会社に即座に連絡することができない時
には無断使用される時間が長くなり、しかも電話回線を
使用不能にすることで、盗難にあった携帯電話機が見つ
かっても電話回線を使用可能とするためにサービス会社
に連絡しなければならない。
【0009】さらに、発信器を携帯電話機に取付けてお
く方法の場合、携帯電話機のほかに発信器及び受信器を
一緒に持ち運ばなければならず、機動性が乏しくなると
ともに、一緒に持ち運ばなければならないという煩わし
さがある。
【0010】この方法の場合、発信器から発信される電
波の周波数が同じ装置が存在する可能性があり、発信す
る電波の周波数が同じ装置が近傍で使用されると、誤っ
た動作を起こす可能性が高い。
【0011】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、操作や携帯する上での煩わしさを招くことなく、
盗難時の無断使用を防止することができる携帯電話機及
びそれ用いる通知制御方法を提供することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、盗難時に誤動
作を招くことなく、盗難にあったことを携帯者に即座に
通知することができる携帯電話機を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】 本発明による携帯電話
機は、着呼信号をアンテナにて受信する携帯電話本体
と、前記着呼信号を受信した時に前記携帯電話本体から
送出される呼出信号を受信して呼出報知を行うフリッパ
とを備え、前記フリッパは、前記携帯電話本体から送出
される微弱電波を検出しなくなった時に前記微弱電波の
電波圏外であることを外部に通知する携帯電話機であっ
て、前記呼出信号及び前記微弱電波が前記携帯電話本体
の待ち受けチャネルに応じて固定される制御電圧により
決定される同一周波数である。
【0014】本発明による他の携帯電話機は、携帯電話
本体とフリッパとを備え、前記携帯電話本体は、着呼信
号をアンテナにて受信する受信部と、前記着呼信号を受
信した時に前記携帯電話本体から着信報知を行うよう制
御する制御部と、前記制御部によって制御されかつ警告
信号としての微弱電波を発生するとともに、前記着呼信
号を受信した時に呼出信号としての微弱電波を発生する
発信機とを有し、前記フリッパは、前記呼出信号として
の微弱電波を受信した時に外部に着呼を通知しかつ前記
警告信号としての微弱電波を受信できなくなった時に前
記警告信号としての微弱電波の電波圏外であることを外
部に通知する携帯電話機であって、前記警告信号として
の微弱電波及び前記呼出信号としての微弱電波が前記携
帯電話本体の待ち受けチャネルに応じて固定される制御
電圧により決定される同一周波数である。
【0015】本発明による携帯電話機は更に、前記警告
信号としての微弱電波及び前記呼出信号としての微弱電
波は、自装置で使用する回線周波数を基に設定された周
波数の信号からなる。
【0016】
【0017】
【発明の実施の形態】まず、本発明の作用について以下
に述べる。
【0018】本発明の携帯電話機は、発呼時及び着呼時
に通話するための無線機が内蔵された携帯電話本体と、
送話器(マイク)が内蔵されかつコネクタを通して携帯
電話本体に着脱自在なフリッパとからなる。
【0019】これによって、フリッパが携帯電話本体か
ら取外されると、発呼時及び着呼時ともに通話できない
状態となるので、携帯電話本体及びフリッパの一方をな
くしたり、あるいは携帯電話本体が盗難にあってもその
無断使用を防止することができる。
【0020】また、携帯電話本体にUHF(Ultra
High Frequency)帯微弱電波を送信す
る機能を備え、フリッパにそのUHF帯微弱電波を受信
する機能と自機がそのUHF帯微弱電波の電波圏外とな
った時に警告音を鳴らす機能とを備えている。
【0021】これによって、携帯電話本体が鞄等の中に
収容されて手元にない場合でも、フリッパを手元におい
ておくだけで着呼を確認することができる。また、携帯
電話本体は電源が入っている時、常にUHF帯微弱電波
をフリッパに送っており、フリッパがこのUHF帯微弱
電波の電波圏外にでると警告音が鳴るので、盗難時や携
帯電話本体を置き忘れた時に誤動作を招くことなく、盗
難にあったことや置き忘れたことを携帯者に即座に通知
することができる。
【0022】次に、本発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は本発明の一実施例の構成を示す
ブロック図であり、図2は本発明の一実施例の斜視図で
あり、図3は本発明の一実施例による携帯電話本体から
フリッパを取外した状態を示す図である。
【0023】これらの図において、携帯電話本体1はア
ンテナ3と、送受信部11と、本体制御部12と、発信
機13と、液晶表示部14と、操作部(タッチパネル)
15と、スピーカ16と、通話制御部17と、ID(識
別情報)確認部18と、コネクタ19とから構成されて
いる。
【0024】フリッパ2はマイク(送話器)21と、受
信機22と、ID記憶部23と、コネクタ24とから構
成されている。これら携帯電話本体1及びフリッパ2は
コネクタ19,24を介して着脱自在となっている。
【0025】フリッパ2がコネクタ19,24を介して
携帯電話本体1に装着されている場合(図2参照)、ア
ンテナ3及び送受信部11を介して着呼信号を受信する
と、本体制御部12はスピーカ16から着呼を知らせる
呼出音を出力する。
【0026】携帯電話本体1の携帯者が操作部15を操
作してオフフック状態とすると、本体制御部12はアン
テナ3及び送受信部11を介して入力される音声信号を
スピーカ16に出力し、フリッパ2のマイク21から入
力される音声信号を送受信部11及びアンテナ3を介し
て送信する。
【0027】一方、フリッパ2が携帯電話本体1から取
外されている場合(図3参照)、アンテナ3及び送受信
部11を介して着呼信号を受信すると、本体制御部12
はスピーカ16から着呼を知らせる呼出音を出力すると
ともに、発信機13から呼出信号をUHF帯微弱電波で
発信する。
【0028】フリッパ2では受信機22が発信機13か
らの呼出信号を受信すると、呼出音を受信機22のスピ
ーカ(図示せず)から出力する。よって、携帯電話本体
1が鞄等(図示せず)に収容されていても、フリッパ2
が手元にあればその着呼を確認することができる。
【0029】また、携帯電話本体1は電源が入っている
時、常に発信機13から警告信号をUHF帯微弱電波で
フリッパ2に送っており、フリッパ2が携帯電話本体1
から離れて発信機13からのUHF帯微弱電波の電波圏
外にでると、受信機22が発信機13からの警告信号を
受信できなくなるため、受信機22のスピーカから警告
音が出力される。
【0030】よって、携帯電話本体1の盗難時や携帯電
話本体1を置き忘れた時に誤動作を招くことなく、盗難
にあったことや置き忘れたことを携帯者に即座に通知す
ることができる。
【0031】フリッパ2が携帯電話本体1から取外され
た状態で携帯電話機本体1の電源が入った時、または携
帯電話本体1にフリッパ2が装着された時、携帯電話本
体1のID確認部18はコネクタ19,24を介してフ
リッパ2のID記憶部23に予め記憶されたIDを読出
し、読出したIDを予め設定されているIDと比較す
る。
【0032】ID確認部18はID記憶部23から読出
したIDが予め設定されているIDと一致すると、通話
制御部17を介して本体制御部12に「通話OK」のデ
ータを送信する。
【0033】これに対し、ID確認部18はID記憶部
23から読出したIDが予め設定されているIDと一致
しなかった時、あるいはフリッパ2が装着されていない
ためにID記憶部23からIDを読出せなかった時、通
話制御部17を介して本体制御部12に「通話NG」の
データを送信する。
【0034】本体制御部12は通話制御部17から「通
話OK」のデータを受信すると、着呼または発呼時に上
述したような通話制御を行う。
【0035】また、本体制御部12は通話制御部17か
ら「通話NG」のデータを受信すると、操作部15によ
るダイヤル操作をロック(抑止)して着呼のみを使用可
能とし、発呼を使用不能とする。但し、フリッパ2が携
帯電話本体1から取外されている場合にはマイク21が
分離されているので、着呼しても通話を行うことはでき
ない。
【0036】この場合、フリッパ2が携帯電話本体1に
装着されていても、IDが自装置に対応するものでなけ
れば、本体制御部12はフリッパ2のマイク21から入
力される音声信号を送受信部11及びアンテナ3を介し
て送信することはないので、やはり着呼しても通話を行
うことはできない。
【0037】尚、上記の説明では携帯電話本体1に通話
制御部17及びID確認部18を備え、フリッパ2にI
D記憶部23を備えることで、携帯電話本体1に正しい
フリッパ2が装着された場合にのみ通話可能としている
が、通話制御部17及びID確認部18とID記憶部2
3とを備えていなくとも、フリッパ2を取外すことで、
着呼のみを使用可能とし、発呼を使用不能とすることが
できる。
【0038】さらに、フリッパ2を取外すことで、携帯
電話本体1の盗難時や携帯電話本体1を置き忘れた時に
誤動作を招くことなく、盗難にあったことや置き忘れた
ことを携帯者に即座に通知することもできる。
【0039】図4は図1の発信機13の構成を示すブロ
ック図である。図において、発信機13は電圧制御IC
(集積回路)31と、電圧制御発信回路32と、パルス
発生回路33と、スイッチ34と、逓倍回路35と、フ
ィルタ36と、アンテナ37とから構成されている。
【0040】フリッパ2が携帯電話本体1に装着されて
いる状態で、携帯電話本体1の電源を入れると、携帯電
話本体1は図示せぬ基地局からの発呼を待つ、つまり電
話がかかってくるのを待つ待ち受け状態となる。
【0041】すなわち、携帯電話本体1には基地局から
現在使用されていないチャネル(CH)(周波数)が送
信されており、携帯電話本体1は電源が入ると、チャネ
ルを変化させて基地局からの空いているチャネルを探
す。
【0042】携帯電話本体1は空いているチャネルがあ
れば、そのチャネルで通話するまで待ち続ける待ち受け
状態となる。このとき、待っている周波数を待ち受けチ
ャネルという。
【0043】この待ち受け状態の時、電圧制御IC31
からは待ち受けチャネルに応じた制御電圧が発生し、そ
の制御電圧は携帯電話本体1の電源が切断されるまで固
定される。フリッパ2を携帯電話本体1から取外した時
には、待ち受けチャネルに応じた制御電圧が携帯電話本
体1の電源を切るまで使用される。
【0044】電圧制御発信回路32には電圧制御IC3
1から待ち受けチャネルに応じた制御電圧が常に入力さ
れるので、電圧制御発信回路32は警告信号用のUHF
帯微弱電波を発信する。
【0045】つまり、電圧制御IC31からの制御電圧
により電圧制御発信回路32からのUHF帯微弱電波の
周波数が決定される。電圧制御発信回路32からのUH
F帯微弱電波はスイッチ34と逓倍回路35とフィルタ
36とアンテナ37とを介して受信機22側に送信され
る。
【0046】一方、フリッパ2が携帯電話本体1から取
外された場合、アンテナ3及び送受信部11を介して着
呼信号を受信すると、本体制御部12はその着呼信号を
発信機13に通知する。
【0047】発信機13では本体制御部12からの着呼
信号が入力されると、パルス発生回路33が作動すると
ともに、スイッチ34が切替えられる。パルス発生回路
33で発生したパルス信号はUHF帯微弱電波でスイッ
チ34と逓倍回路35とフィルタ36とアンテナ37と
を介して受信機22側に送信される。
【0048】図5は図1の受信機22の構成を示すブロ
ック図である。図において、受信機22はアンテナ41
と、高周波増幅器42と、フィルタ43と、検波回路4
4と、電圧制御IC45と、電圧制御発信回路46と、
警告検出回路47と、呼出パルス検出回路48と、切替
えスイッチ49と、発信器50と、低周波増幅器51
と、スピーカ52とから構成されている。
【0049】受信機22の電圧制御IC45は図4に示
す発信機13の電圧制御IC31と同じ制御を行ってお
り、電圧制御発信回路46は図4に示す発信機13の電
圧制御発信回路32と同じ周波数で発信している。
【0050】警告検出回路47はアンテナ41と高周波
増幅器42とフィルタ43と検波回路44とを介して入
力されるUHF帯微弱電波が警告信号用か否かを検出し
ており、警告信号用のUHF帯微弱電波を検出しなくな
ると、電波圏外警告音を切替えスイッチ49と発信器5
0と低周波増幅器51とを介してスピーカ52から出力
する。
【0051】これに対し、呼出パルス検出回路48はア
ンテナ41と高周波増幅器42とフィルタ43と検波回
路44とを介して入力されるUHF帯微弱電波が呼出パ
ルスか否かを検出しており、呼出パルスを検出すると、
電波圏外警告音とは別の呼出音を切替えスイッチ49と
発信器50と低周波増幅器51とを介してスピーカ52
から出力する。
【0052】よって、携帯電話本体1が鞄等の中に収容
されて手元にない場合でも、フリッパ2を手元において
おくだけで着呼を確認することができる。また、携帯電
話本体1は電源が入っている時、常にUHF帯微弱電波
をフリッパ2に送っており、フリッパ2がこのUHF帯
微弱電波の電波圏外にでると警告音が鳴るので、携帯電
話本体1の盗難時や携帯電話本体1を置き忘れた時に誤
動作を招くことなく、盗難にあったことや置き忘れたこ
とを携帯者に即座に通知することができる。
【0053】このように、外部に対して発信及び着信を
行う送受信部11と発信時及び着信時に外部からの音声
信号を出力するスピーカ16とを含む携帯電話本体1
と、外部に対して音声信号を送信するためのマイク21
を含むフリッパ2とをコネクタ19,24を介して着脱
自在とすることによって、操作や携帯する上での煩わし
さを招くことなく、盗難時の無断使用を防止することが
できる。
【0054】また、フリッパ2が取外されている時の警
告信号及び着呼時の呼出信号のうちの一方を携帯電話本
体1の発信機13からUHF帯微弱電波で送信し、その
UHF帯微弱電波をフリッパ2の受信機22で受信する
とともに、自機がUHF帯微弱電波の電波圏外となった
時に警告音を出力することによって、携帯電話本体1が
盗難にあったことや携帯電話本体1を置き忘れたことを
携帯者に即座に通知することができる。
【0055】尚、請求項の記載に関連して本発明はさら
に次の態様をとりうる。
【0056】(1)外部に対して発信及び着信を行う発
着信手段と、前記発信時及び前記着信時に外部からの音
声信号を出力するスピーカと、ダイヤル操作を行う操作
手段とを含む携帯電話本体と、外部に対して音声信号を
送信するための送話器を含みかつ前記携帯電話本体に対
して着脱自在なフリッパとを有することを特徴とする携
帯電話機。
【0057】(2)前記フリッパが取外されている時の
警告信号及び着呼時の呼出信号のうちの一方を微弱電波
で発信する発信手段を前記携帯電話本体に含むことを特
徴とする(1)記載の携帯電話機。
【0058】(3)前記警告信号及び呼出信号は、自装
置で使用する回線周波数を基に設定された周波数の信号
からなることを特徴とする(2)記載の携帯電話機。
【0059】(4)前記警告信号及び前記呼出信号を受
信する受信手段と、自機が前記受信手段における前記警
告信号の受信範囲を越えた時に警告音を出力する手段と
を前記フリッパに含むことを特徴とする(2)または
(3)記載の携帯電話機。
【0060】(5)自装置に装着されたフリッパが自装
置に対応するフリッパか否かを判定する判定手段と、前
記判定手段が自装置に対応するフリッパではないと判定
した時に前記操作手段による前記ダイヤル操作を抑止す
る抑止手段とを前記携帯電話本体に含むことを特徴とす
る(1)から(4)のいずれか記載の携帯電話機。
【0061】(6)前記判定手段は、前記フリッパに予
め保持された識別情報を読出す読出し手段と、前記読出
し手段により前記フリッパから読出した前記識別情報と
予め設定された識別情報とを比較する比較手段と、前記
比較手段の比較結果が不一致の時に自装置に装着された
フリッパが自装置に対応するフリッパではないことを前
記抑止手段に通知する手段とを含むことを特徴とする
(5)記載の携帯電話機。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯電話機
によれば、外部に対して発信及び着信を行う発着信手段
と、発信時及び着信時に外部からの音声信号を出力する
スピーカとを含む携帯電話本体と、外部に対して音声信
号を送信するための送話器を含むフリッパとを着脱自在
とすることによって、操作や携帯する上での煩わしさを
招くことなく、盗難時の無断使用を防止することができ
るという効果がある。
【0063】また、本発明の他の携帯電話機によれば、
フリッパが取外されている時の警告信号及び着呼時の呼
出信号のうちの一方を携帯電話本体から微弱電波で送信
し、それら警告信号及び呼出信号をフリッパで受信する
とともに、自機が警告信号の受信範囲を越えた時に警告
音を出力することによって、盗難にあったことを携帯者
に即座に通知することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例による携帯電話本体からフリ
ッパを取外した状態を示す図である。
【図4】図1の発信機の構成を示すブロック図である。
【図5】図1の受信機の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯電話本体 2 フリッパ 3,37,41 アンテナ 11 送受信部 12 本体制御部 13 発信機 15 操作部 16,52 スピーカ 17 通話制御部 18 ID確認部 19,24 コネクタ 21 マイク 22 受信機 23 ID記憶部 31,45 電圧制御IC 32,46 電圧制御発信回路 33 パルス発生回路 34 スイッチ 47 警告検出回路 48 呼出パルス検出回路 49 切替えスイッチ 50 発信器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−192945(JP,A) 特開 平8−149183(JP,A) 特開 平6−69883(JP,A) 実開 平5−80047(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/66 H04Q 7/38 H04M 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着呼信号をアンテナにて受信する携帯電
    話本体と、前記着呼信号を受信した時に前記携帯電話本
    体から送出される呼出信号を受信して呼出報知を行う
    リッパとを備え、 前記フリッパは、前記携帯電話本体から送出される微弱
    電波を検出しなくなった時に前記微弱電波の電波圏外で
    あることを外部に通知する携帯電話機であって、 前記呼出信号及び前記微弱電波が前記携帯電話本体の待
    ち受けチャネルに応じて固定される制御電圧により決定
    される同一周波数であることを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 携帯電話本体とフリッパとを備え、 前記携帯電話本体は、着呼 信号をアンテナにて受信する受信部と、 前記着呼信号を受信した時に前記携帯電話本体から着信
    報知を行うよう制御する制御部と、 前記制御部によって制御されかつ警告信号としての微弱
    電波を発生するとともに、前記着呼信号を受信した時に
    呼出信号としての微弱電波を発生する発信機とを有し、 前記フリッパは、前記呼出信号としての微弱電波を受信
    した時に外部に着呼を通知しかつ前記警告信号としての
    微弱電波を受信できなくなった時に前記警告信号として
    微弱電波の電波圏外であることを外部に通知する携帯
    電話機であって、前記警告信号としての微弱電波及び前記呼出信号として
    の微弱電波前記携帯電話本体の待ち受けチャネルに応
    じて固定される制御電圧により決定される同一周波数で
    あることを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記警告信号としての微弱電波及び前記
    呼出信号としての微弱電波は、自装置で使用する回線周
    波数を基に設定された周波数の信号からなることを特徴
    とする請求項2記載の携帯電話機。
JP14963796A 1996-06-12 1996-06-12 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法 Expired - Lifetime JP3398675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963796A JP3398675B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法
US08/871,909 US5930724A (en) 1996-06-12 1997-06-12 Electronic apparatus with alarm function
GB9712288A GB2314188B (en) 1996-06-12 1997-06-12 Electronic apparatus having an alarm function
AU24852/97A AU714854B2 (en) 1996-06-12 1997-06-12 Electronic apparatus with alarm function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14963796A JP3398675B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13700599A Division JP3365344B2 (ja) 1999-05-18 1999-05-18 携帯電話機及びそれを用いる通話制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09331387A JPH09331387A (ja) 1997-12-22
JP3398675B2 true JP3398675B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=15479588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14963796A Expired - Lifetime JP3398675B2 (ja) 1996-06-12 1996-06-12 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5930724A (ja)
JP (1) JP3398675B2 (ja)
AU (1) AU714854B2 (ja)
GB (1) GB2314188B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376449B1 (en) * 1997-12-29 2005-03-02 SAMSUNG ELECTRONICS Co. Ltd. A mobile communication terminal having a touch panel overlaid to the display
KR100353215B1 (ko) * 1999-11-30 2002-09-18 삼성전자 주식회사 블루투스 통신을 이용한 휴대폰의 분실방지 장치 및제어방법
JP2001268187A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Nec Saitama Ltd 折り畳み型携帯電話機の呼出音の鳴動システム及び方法
IT1316506B1 (it) * 2000-07-21 2003-04-22 Egidio Tiveron Telefono portatile migliorato.
DE10063515A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Thomson Brandt Gmbh Empfangseinheit zum Suchen mindestens eines unbelegten Übertragungskanals in einer Kommunikationseinrichtung und Verfahren zur Nutzung
JP4648551B2 (ja) * 2001-02-15 2011-03-09 オリンパス株式会社 携帯電話機
JP2003152840A (ja) 2001-11-13 2003-05-23 Nec Corp 携帯電話機
GB2406012A (en) * 2003-09-11 2005-03-16 Ian Cannell A detachable shell for a mobile phone or PDA to prevent the device being stolen
TWM246910U (en) * 2003-11-07 2004-10-11 Fu-Jang Liau Mobile phone auto-dialing device
ES2257942B1 (es) * 2004-10-14 2007-03-16 Miguel Lopez Delgado "dispositivo localizador de terminales moviles basado en tecnologia de radiofrecuencia bluetooth".
GB2422750A (en) * 2005-02-01 2006-08-02 Aftab Zia Remote alert device for a mobile phone
JP4595886B2 (ja) * 2006-05-24 2010-12-08 日本電気株式会社 機器不正使用防止システム、および機器
ES2320399B1 (es) * 2006-06-06 2010-03-04 Physioquip, S.L. Dispositivo de red proxima.
KR20160141476A (ko) 2015-06-01 2016-12-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1215009A (en) * 1967-09-01 1970-12-09 Jeffrey Daich A remote warning alarm device
JPS54122534A (en) * 1978-03-14 1979-09-22 Dentan Co Ltd Vibration alarm device for car
US4421953A (en) * 1981-12-07 1983-12-20 Northern Telecom Limited Telephone tactile alert system
US5245314A (en) * 1985-09-18 1993-09-14 Kah Jr Carl L C Location monitoring system
JPS6392132A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Toshiba Corp コ−ドレス電話装置
WO1991014332A1 (en) * 1990-03-05 1991-09-19 Motorola, Inc. Radio telephone with secondary charging capability
JP2856263B2 (ja) * 1990-09-07 1999-02-10 富士通株式会社 携帯電話機
JP3076409B2 (ja) * 1991-07-05 2000-08-14 株式会社東芝 携帯電話機
JPH0574038A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 車載端末制御方式
AU2322192A (en) * 1992-03-24 1993-10-21 A & H International, Inc. Child monitoring apparatus
JPH05284214A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 Sharp Corp 携帯電話機及び携帯電話機モニター装置
ES2108219T3 (es) * 1992-07-29 1997-12-16 Yang Ren Guey Alarma para avisar a los usuarios de que, por descuido, han olvidado el telefono celular portatil.
WO1995002874A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Girolamo Buonavoglia Electronic device for continuous, or discontinuous, connection between persons and objects
GB2284498A (en) * 1993-12-01 1995-06-07 Multitone Electronics Plc Vehicle alarm system
JPH07162956A (ja) * 1993-12-09 1995-06-23 Nec Corp コードレス電話機
JP2616462B2 (ja) * 1994-09-22 1997-06-04 日本電気株式会社 携帯無線電話装置
US5732331A (en) * 1995-01-12 1998-03-24 Ericsson Inc. Portable radio having a detachable flip portion

Also Published As

Publication number Publication date
AU2485297A (en) 1997-12-18
GB2314188A (en) 1997-12-17
AU714854B2 (en) 2000-01-13
GB9712288D0 (en) 1997-08-13
JPH09331387A (ja) 1997-12-22
US5930724A (en) 1999-07-27
GB2314188B (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3398675B2 (ja) 携帯電話機及びそれを用いる通知制御方法
JPH09331576A (ja) 携帯電話利用制限方式および携帯電話機
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
EP0713316B1 (en) Wireless communication apparatus
JP3365344B2 (ja) 携帯電話機及びそれを用いる通話制御方法
JP3263234B2 (ja) 移動体通信装置
JP3191927B2 (ja) 携帯用自動車電話装置
JP4152219B2 (ja) 携帯電話システム
KR100290296B1 (ko) 휴대용 이동 무선 전화기의 착신 알람장치
JPH10150406A (ja) 携帯電話探知装置
KR950007499B1 (ko) 멀티형 무선전화기 및 그 운용방법
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JPH0669883A (ja) 携帯コードレス電話機の紛失警報器
KR200198701Y1 (ko) 휴대용 음향기기에 장착하는 휴대폰 착신음 발생장치
JP3056721U (ja) 移動体通信機器の呼び出し装置
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
JP3298865B2 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JPH11308310A (ja) 移動電話着信報知機能付ヘッドホンアダプタ
JPH06291831A (ja) コードレス電話装置及び携帯電話装置
JP2000244631A (ja) 無線携帯端末装置
JPH05244232A (ja) コードレス電話装置
JP2004015167A (ja) 携帯型電話機
JPH01200837A (ja) コードレス電話システムにおける通信制御方法及びこれに用いるコードレス電話装置
JPH03108848A (ja) コードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term