JP3079745U - 上下逆バージョン型携帯電話機 - Google Patents

上下逆バージョン型携帯電話機

Info

Publication number
JP3079745U
JP3079745U JP2001000798U JP2001000798U JP3079745U JP 3079745 U JP3079745 U JP 3079745U JP 2001000798 U JP2001000798 U JP 2001000798U JP 2001000798 U JP2001000798 U JP 2001000798U JP 3079745 U JP3079745 U JP 3079745U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display unit
mobile phone
housing
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001000798U
Other languages
English (en)
Inventor
江 地 衣 赤
Original Assignee
ソフトブレーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフトブレーン株式会社 filed Critical ソフトブレーン株式会社
Priority to JP2001000798U priority Critical patent/JP3079745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079745U publication Critical patent/JP3079745U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性の良い上下逆バーション型携帯電話機
を提供する。 【解決手段】 音声信号による会話によって通信する通
話機能と、文字あるいは画像を媒体として通信するデー
タ通信と2つの機能を有する携帯無線電話機において、
ダイヤルボタンおよび操作ボタンを含むボタン操作部2
を電話機1の上方に、文字あるいは画像を表示する表示
部3を電話機下方に配置した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、通常の電話機本体の上方に表示部を、下方にボタン操作部を配置し た携帯電話機、無線端末等とは逆バージョンの上方にボタン操作部を、下方に表 示部を配置した上下逆バージョン型の携帯電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機は会話によって通信する通話機能と、文字あるいは画像を媒 体として通信する機能の2つを兼ね備えているが、通常、文字あるいは画像を表 示する表示部は携帯電話機の上方に、ボタン操作部は携帯電話機の下方に設置し てあって、1つの液晶画面を用いて情報の伝達を行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来例のように、上方に液晶表示部、下方にボタン操作部があ ると、片手でボタン操作する場合に、必然的に中央よりも下側を持って操作する ことが多くなり、携帯電話をしっかり持つことができずに不安定になるという問 題があった。 また、手のひらに近い側のボタンは操作が難しくなるという問題があつた。 また、上方に液晶画面があることにより、人混みの中で使用する場合には表示 画面を他人に見られやすいという問題があった。 更に、1つの液晶画面では最近の情報処理量の増大から情報量の伝達に限界が あると共に、様々な操作をする場合に一つの液晶画面では不便であるという問題 があった。
【0004】 そこで、本考案は、ボタン操作部を携帯電話機の上方に、液晶表示部を携帯電 話機の下方に配置して操作性を向上させ、液晶画面を複数に増やして情報伝達量 を増大させ、収納時には1つの液晶表示部だけの携帯電話機と同様にコンパクト に収納できる上下逆バージョン型携帯電話機を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載の考案は、音声信号による会話によ って通信する通話機能と、文字あるいは画像を媒体として通信するデータ通信と 2つの機能を有する携帯無線電話機において、ダイヤルボタンおよび操作ボタン を含むボタン操作部を電話機上方に、文字あるいは画像を表示する表示部を電話 機下方に配置したことを特徴としている。 請求項2に記載の考案は、前記電話機下方に配置した第1の表示部の長手方向 境目に第2の表示部を折り畳み機構により連結して複数表示部を構成し、収納時 には前記折り畳み機構により前記第1と第2の表示部の画面同士が対向する向き に折り畳み双方の端部に設けた係止部材により係止して収納することを特徴とし ている。
【0006】 請求項3に記載の考案は、前記表示部を配置した下部筐体とボタン操作部を配 置した上部筐体を筐体折り畳み機構により連結して、収納時には前記第2の表示 部を収納した後、前記表示部とボタン操作部が対向する向きに前記筐体折り畳み 機構により電話機本体を折り畳んで収納することを特徴としている。 請求項4に記載の考案は、前記電話機下方に配置した第1の表示部の下側に重 なるようにスライド式に筐体内部に出し入れできる第2の表示部を設けて複数表 示部を構成し、収納時には前記第2の表示部を前記第1の表示部の下側に並行に スライドさせて押し込み筐体内部で係止部材により係止して収納することを特徴 としている。
【0007】 請求項5に記載の考案は、前記表示部を配置した筐体下部とボタン操作部を配 置した筐体上部とを筐体折り畳み機構により連結して、収納時には前記第2の表 示部をスライドさせて収納した後、前記表示部とボタン操作部が対向する向きに 前記筐体折り畳み機構により電話機本体を折り畳んで収納することを特徴として いる。 請求項6に記載の考案は、前記第1と第2の表示部は、それぞれ独立して別個 の画像を表示することを特徴としている。 請求項7に記載の考案は、前記第1と第2の表示部は、1つの表示部として機 能し大きな画面を表示できることを特徴としている。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の第1の実施の形態について図を参照して説明する。 図1は本考案の第1の実施の形態に係る上下逆バージョン型携帯電話機の斜視 図である。 図1において、1は上下逆バージョン型携帯電話機、2は携帯電話機1の上方 に配置された、ダイヤル・ボタンや選択ボタンや確定ボタン等の操作ボタンを含 むボタン操作部である。
【0009】 3は携帯電話機1の下方に配置された液晶画面表示部で、ボタン操作部2の操 作状態の表示や、メール文字表示、Webサイトの表示等を行う第1の表示部で ある。4は通話用のスピーカによる受話口、5はマイクによる通話口である。6 はアンテナである。
【0010】 このように、携帯電話機1を逆バージョンで構成すると、ボタン操作部2が上 方に来て、ボタンを操作する際に携帯電話機1の中央を持って操作することがで きるので、携帯電話機1を安定に持つことができる。また、中央を持って上方の ボタンを操作することができるので、従来の電話機では手の平に近い部分のボタ ンを操作するのが難しかったのが、全てのボタンの操作が容易になる。
【0011】 また、人混みの中で使用する際にも、液晶表示部3が中央より下にあるので、 他人から見られることが少なくなり、操作している手が壁となり表示部を覆い隠 すことができるようになる利点がある。
【0012】 次に、本考案の第2の実施の形態について図を参照して説明する。 図2は本考案の第2の実施の形態に係る上下逆バージョン型携帯電話機の収納 時の斜視図である。 図3は図2に示す上下逆バージョン型携帯電話機の使用時の正面図である。 図2において、7は携帯電話機1が待ち受け時(表示部収納時)に下の第1の 表示部A3に重ねて収納される第2の表示部Bである。
【0013】 図3において、例えば、図2に示す第2の表示部7の右端を下向きに押すと、 係止部材(フック)8、9の係合が外れて、折り畳み機構(バネ付きヒンジ)1 0の付勢力により、第2の表示部7は図3のように左方向へ開いて表示部A3と B7は面一に並び使用可能状態になる。これを図右の側面図で側面から見ると、 表示部A3の向こう側に表示部B7が同一面上に並んでいることになる。 なお、その他の図1、図2と同一構成には同一符号を付して重複する説明は省 略する。
【0014】 先ず、通話等の使用では、例えば、電話番号の表示とか簡単なメールの表示等 の操作には第1の表示部A3(第2の表示部B7でもよい)片方を使用し、イン ターネットに接続して携帯電話機用のホームページを閲覧するような時には、複 数のホームページを各々の液晶画面A3、B7に表示させて同時に見ると言った 使い方ができるので、ホームページの内容を比較して商品購入の場合などに、A 社の商品のホームページは表示部A3に、B社の商品は表示部B7に表示して、 値段等を比較すると言った使い方が簡単にできる。
【0015】 具体的には、例えば、図7に示す携帯電話機のデータ通信の概略ブロック図を 参照すると、携帯電話機を音声信号による電話機能部30から、ホームページ閲 覧などのデータ通信回路32に、データ通信切換部(例えば、iモードボタン等 )31により切換えて、A社のホームページを閲覧し、メニュー等から所望の商 品のページを開いて、データ通信回路32を介し、その画面を受信データ格納部 33へ格納して置く。次に、B社のホームページを閲覧してメニュー等から同種 の商品ページを開いて、例えば、表示部B7に表示させ、表示部A3には先に格 納してあるA社の商品ページを呼び出して表示させる等の操作で商品比較が可能 になる。
【0016】 また、こうした商品比較だけではなく、例えば、企業の営業支援ソフト等にも 適用可能であり、営業部員が移動しながら必要な顧客の顧客情報・営業履歴など の情報を表示部A3に表示して取得し、顧客の近辺の地図は表示部B7に表示す るといったことも可能であり、また、株価や経済ニュースを一定時間毎に表示部 B7に表示し、ユーザが好みで探すホームページは表示部A3を使うといった使 い分けも可能になる。
【0017】 また、表示部A、Bを1つの画面としても機能させることができるので、大型 画面としてメールを制限文字数を超えて表示させたり、アニメーション・キャラ クタ等の動画表示や、将来の方式であるW−CDMA式ワイドバンドのテレビ電 話などの大型画像表示などにも適用できる。
【0018】 次に、表示部B7を収納する場合は、図3に示す、ヒンジ10の部分で折り畳 んで双方の液晶面が向かい合うように、フック8、9を掛けて図2のような形に 収納し携帯する。 ここでは前実施の形態と同様な逆バージョンの効能の他に、液晶面が隠れるよ うに収納できるので、画面を保護することができることや、使用する時には観音 開きの状態で開けるので、人混みの中で使用する場合でも少しだけ開いて画面を 他人の視線から防ぐことができるといった利点がある。 なお、図3で示した折り畳み用のヒンジやフック機構は図示のものに限定する ものではなく、同様な操作が可能な機構ならいずれの機構でも構わない。
【0019】 次に、本考案の第3の実施の形態について図を参照して説明する。 図4は本考案の第3の実施の形態に係る上下逆バージョン型携帯電話機の正面 図である。 図5は図4に示す上下逆バージョン型携帯電話機本体を折り畳み式にした例を 示す図である。 図6は図5に示す上下逆バージョン型携帯電話機の収納時の状態を示す図であ る。 図4に示す第3の実施の形態は、第2の表示部7のオープン方法がスライド式 の例であり、表示部Aの下側本体内部に表示部Bの収納スペースがあり、図示し ていないが、携帯電話機本体内部に表示部Bのスライドレールとストツパー(フ ック)機構が設けられている。
【0020】 この場合は、使用時に第2の表示部B7の、例えば、左端を携帯電話機本体側 に1瞬押し込むことによって、本体内部と表示部B7の右端との間のフック機構 (図示していない)が外れて、本体内部のスライドレール上を図4のような状態 まで表示部B7を、左側に引き出すことができる。この場合は、左の側面図から 見ると表示部A3と表示部B7はある段差がある。 この状態で、第2の実施の形態と同様に表示部Aと表示部Bを独立に各画像を 表示させたり、同一画面として機能させたり、同じ動作と効用が得られる。
【0021】 収納時には、表示部B7を本体内部にスライドさせて収納する。スライド式の 場合は待機状態でも表示部A3が使用できるので、そのままの状態で使用可能で ある。 また、この場合に使用するスライド機構やストッパー等については特に限定す るものではなく、操作上満足される機構であれば構わない。
【0022】 図5は図4の上下逆バージョン型形態電話機の本体を折り畳み式にしたもので あり、ボタン操作部2を配置した筐体上部と表示部A3を配置した筐体下部を筐 体折り畳み機構11により接続して、収納時には先ず表示部B7を本体内にスラ イド収納させてから、図6のように、表示部A3をボタン操作部2側に折り畳ん で収納し、携帯するようにしたものである。 なお、筐体折り畳み機構11は、ここでは蝶番機構を図示しているが、これに 限定するものではなく、同等な操作が可能であれば如何なる機構でも構わない。 また、表示部とボタン操作部には収納時の係止部材を設けてもよい。
【0023】 この場合の電気的な動作・性能などは、図4に示す携帯電話機と全く同じであ り、こちらは、加えて、携帯上の利便性が得られる。 また、携帯電話機本体の折り畳み携帯方式としては、図5のようにスライド方 式の場合を例として示しているが、図3に示すような開閉式の場合も折り畳み方 式にすることは可能である。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の考案によれば、音声信号による会話に よって通信する通話機能と、文字あるいは画像を媒体として通信するデータ通信 と2つの機能を有する携帯無線電話機において、ダイヤルボタンおよび操作ボタ ンを含むボタン操作部を電話機上方に、文字あるいは画像を表示する表示部を電 話機下方に配置したので、携帯電話機を片手で操作する際にしっかり持つことが できるので操作性が向上し、表示部を覆い隠すことができるようになり人混みの 中でも他人に表示画面を見られないようにすることができる。
【0025】 請求項2に記載の考案によれば、電話機下方に配置した第1の表示部との境目 を左右方向への開閉機構により接続した第2の表示部を設けて複数表示部を構成 し、収納時には折り畳み開閉機構により第1と第2の表示部の画面同志が対向す る向きに折り畳み双方の端部に設けた係止部材により係止収納するようにしたの で、液晶画面を複数に増やすことによって複数のホームページを比較表示する等 、情報伝達量を増大させることができる。
【0026】 請求項3に記載の考案によれば、表示部を配置した下部とボタン操作部を配置 した上部の筐体を筐体折り畳み機構により接続して、収納時には開閉機構により 第2の表示部を収納した後、第2の表示部の裏面と操作ボタンが対向する向きに 筐体折り畳み機構により電話機本体を折り畳んで収納するようにしたので、表示 部を折り畳み開閉式に収納する方式の携帯電話機の携帯性を向上させることがで きる。
【0027】 請求項4に記載の考案によれば、電話機下方に配置した第1の表示部の下段の 筐体内部に第1の表示部と重なる向きにスライド式に出し入れできる第2の表示 部を設けて複数表示部を構成し、収納時には第2の表示部を第1の表示部の下側 に並行にスライドさせて押し込み筐体内部の係止部材により係止収納するように したので、収納時にはコンパクトに収納できて、情報伝達量の増大を図ることが 可能になる。
【0028】 請求項5に記載の考案によれば、表示部を配置した筐体下部とボタン操作部を 配置した筐体上部とを筐体折り畳み機構により接続して、収納時には第2の表示 部をスライドさせて収納し、表示部と操作ボタンが対向する向きに筐体折り畳み 機構により電話機本体を折り畳んで収納するようにしたので、表示部をスライド 式に収納するタイプの携帯電話機の携帯性を向上させることができる。
【0029】 請求項6に記載の考案によれば、第1と第2の表示部は、それぞれ独立して別 個の画像を表示するので、それぞれ異なるホームページを表示させるなどによっ て表示機能の拡大を図ることができる。
【0030】 請求項7に記載の考案によれば、第1と第2の表示部は、1つの表示部として 機能し大きな画面を表示できるので、大きな画像を縮小せずにそのまま見ること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施の形態に係る上下逆バージ
ョン型携帯電話機の斜視図である。
【図2】本考案の第2の実施の形態に係る上下逆バージ
ョン型携帯電話機の収納時の状態を示す斜視図である。
【図3】図2に示す携帯電話機の使用時の状態を示す正
面図である。
【図4】本考案の第3の実施の形態に係る上下逆バージ
ョン型携帯電話機の正面図である。
【図5】図4に示す携帯電話機を折り畳み式にした例を
示す図である。
【図6】図5に示す携帯電話機の収納時の状態を示す図
である。
【図7】図2に示す携帯電話機のデータ通信の概略ブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 上下逆バージョン型携帯電話機 2 ボタン操作部 3 液晶表示部A 4 受話口 5 通話口 6 アンテナ 7 液晶表示部B 8、9 フック部材 10 ヒンジ 11 蝶番機構 30 電話機能部 31 データ通信切換部 32 データ通信回路 33 受信データ格納部 34 表示駆動部

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号による会話によって通信する通
    話機能と、文字あるいは画像を媒体として通信するデー
    タ通信と2つの機能を有する携帯電話機において、 ダイヤルボタンおよび操作ボタンを含むボタン操作部を
    電話機上方に、文字あるいは画像を表示する表示部を電
    話機下方に配置したことを特徴とする上下逆バージョン
    型携帯電話機。
  2. 【請求項2】 前記電話機下方に配置した第1の表示部
    の長手方向辺部に第2の表示部を折り畳み機構により連
    結して複数表示部を構成し、収納時には前記折り畳み機
    構により前記第1と第2の表示部の画面同士が対向する
    向きに折り畳み双方の端部に設けた係止部材により係止
    して収納することを特徴とする請求項1に記載の上下逆
    バージョン型携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記表示部を配置した下部筐体とボタン
    操作部を配置した上部筐体を筐体折り畳み機構により連
    結して、収納時には前記第2の表示部を収納した後、前
    記表示部とボタン操作部が対向する向きに前記筐体折り
    畳み機構により電話機本体を折り畳んで収納することを
    特徴とする請求項2に記載の上下逆バージョン型携帯電
    話機。
  4. 【請求項4】 前記電話機下方に配置した第1の表示部
    の下側に重なるようにスライド式に筐体内部に出し入れ
    できる第2の表示部を設けて複数表示部を構成し、収納
    時には前記第2の表示部を前記第1の表示部の下側にス
    ライドさせて押し込み筐体内部で係止部材により係止し
    て収納することを特徴とする請求項1に記載の上下逆バ
    ージョン型携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記表示部を配置した筐体下部とボタン
    操作部を配置した筐体上部とを筐体折り畳み機構により
    連結して、収納時には前記第2の表示部をスライドさせ
    て収納した後、前記表示部とボタン操作部が対向する向
    きに前記筐体折り畳み機構により電話機本体を折り畳ん
    で収納することを特徴とする請求項4に記載の上下逆バ
    ージョン型携帯電話機。
  6. 【請求項6】 前記第1と第2の表示部は、それぞれ独
    立して別個の画像を表示することを特徴とする請求項2
    乃至5のいずれか1項に記載の上下逆バージョン型携帯
    電話機。
  7. 【請求項7】 前記第1と第2の表示部は、1つの表示
    部として機能し大きな画面を表示できることを特徴とす
    る請求項2乃至5のいずれか1項に記載の上下逆バージ
    ョン型携帯電話機。
JP2001000798U 2001-02-21 2001-02-21 上下逆バージョン型携帯電話機 Expired - Lifetime JP3079745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000798U JP3079745U (ja) 2001-02-21 2001-02-21 上下逆バージョン型携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000798U JP3079745U (ja) 2001-02-21 2001-02-21 上下逆バージョン型携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3079745U true JP3079745U (ja) 2001-08-31

Family

ID=43212605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000798U Expired - Lifetime JP3079745U (ja) 2001-02-21 2001-02-21 上下逆バージョン型携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3079745U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372206A (en) * 2000-08-31 2002-08-21 Ts Tech Co Ltd Vehicle seat
WO2003077097A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, procede de commande d'affichage pour ledit dispositif et programme correspondant
WO2003077096A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, son procede de commande d'affichage, et programme associe
US6742838B1 (en) 2003-03-19 2004-06-01 Richard Swierczewski Multifunction vehicle seat
JP2006189590A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nec Corp 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2372206A (en) * 2000-08-31 2002-08-21 Ts Tech Co Ltd Vehicle seat
GB2372206B (en) * 2000-08-31 2004-05-12 Ts Tech Co Ltd Vehicle seat
US6773069B1 (en) 2000-08-31 2004-08-10 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat
WO2003077097A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, procede de commande d'affichage pour ledit dispositif et programme correspondant
WO2003077096A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, son procede de commande d'affichage, et programme associe
US6742838B1 (en) 2003-03-19 2004-06-01 Richard Swierczewski Multifunction vehicle seat
JP2006189590A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Nec Corp 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1168896A (ja) 携帯無線機
JP4456677B2 (ja) 携帯型情報端末装置
EP1635550A1 (en) Display apparatus for multitasking operation of a mobile terminal and related method
US7565182B2 (en) Wireless cell phone
JP2003527031A (ja) 携帯情報端末/携帯電話の結合装置
KR100747539B1 (ko) 듀얼 화면 이동통신단말기
JP2001024762A (ja) 携帯電話機
US20040198476A1 (en) Cell phone
JPH09247250A (ja) 無線装置
JP3079745U (ja) 上下逆バージョン型携帯電話機
JP2001237933A (ja) 携帯電話機
JP2005020234A (ja) 携帯電話機
JP3084821U (ja) 携帯電話機
KR100378120B1 (ko) 폴더형 휴대폰
JP4039796B2 (ja) 無線情報端末機
JP2002218030A (ja) 折り畳み式携帯端末機
KR20100069162A (ko) 멀티 디스플레이 구조의 휴대 단말기
KR100841306B1 (ko) 다중 디스플레이를 갖는 폴더형 단말기
JP4573024B2 (ja) 携帯端末
JP3726052B2 (ja) 携帯端末装置
JP2002374333A (ja) 携帯端末装置
KR20030037689A (ko) 무선 전화기
KR100845828B1 (ko) 3단 이중 엘시디 폴더형 휴대용 단말기 및 그 제어방법
JP2002369252A (ja) 携帯電話端末およびその表示制御方法
KR20050028078A (ko) 복수개의 폴더에 디스플레이부를 각각 구비한 이동통신단말기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term