JP2003146834A - アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途 - Google Patents

アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途

Info

Publication number
JP2003146834A
JP2003146834A JP2002326191A JP2002326191A JP2003146834A JP 2003146834 A JP2003146834 A JP 2003146834A JP 2002326191 A JP2002326191 A JP 2002326191A JP 2002326191 A JP2002326191 A JP 2002326191A JP 2003146834 A JP2003146834 A JP 2003146834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oil
composition according
alkyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002326191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926728B2 (ja
Inventor
Jonathan Gawtrey
ゴウトレイ ジョナタン
Serge Restle
レスル セルジュ
Sandrine Decoster
デコステ サンドリーヌ
Pascale Lazzeri
ラゼリ パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26213254&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003146834(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from FR0114477A external-priority patent/FR2831799B1/fr
Priority claimed from FR0114476A external-priority patent/FR2831798B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2003146834A publication Critical patent/JP2003146834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926728B2 publication Critical patent/JP3926728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/594Mixtures of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリコーンによる有利な化粧品特性を保持し
ながら、毛髪を長く垂れた感じにする等の不具合を解消
した化粧品組成物を提供する。 【解決手段】 化粧品的に許容可能な媒体中に、式
(I)又は(II): 【化1】 【化2】 のアミノシリコーンと種々のコンディショニング剤を含
有せしめて、化粧品組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧品的に許容可
能な媒体中に、少なくとも1種の特定のアミノシリコー
ンと少なくとも1種のコンディショニング剤を含有する
新規な化粧品組成物に関する。本発明はこのアミノシリ
コーンの用途に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】大気中
の成分の作用又は機械的又は化学的処理、例えば、染
色、ブリーチ処理及び/又はパーマネントウエーブ処理
の作用により、様々な程度に敏感化された(すなわち、
ダメージを受け及び/又は脆くなった)毛髪は、しばし
ば、もつれをほぐしたりスタイリングを行うことが困難
で、ソフト感に欠けることはよく知られている。
【0003】毛髪等のケラチン物質を洗浄又は手入れす
る組成物において、毛髪のもつれをほぐれ易くし、毛髪
にソフト感としなやかさを付与するために、コンディシ
ョニング剤、特にカチオン性ポリマー又はシリコーンを
使用することが既に推奨されている。しかしながら、上
述したような美容的利点には、残念なことに、乾燥した
毛髪では、望ましくないと考えられるある種の美容的影
響、すなわち毛髪を長く垂れた感じ(lank)にするという
影響(毛髪の軽さの欠如)及び滑らかさの欠如(毛髪の根
本から先端までが不均質)が伴う。
【0004】また、この目的のためにアミノシリコーン
類を使用すると、様々な欠点が生じる。毛髪に対するそ
の高い親和性のため、これらのシリコーン類のなかに
は、繰り返し使用するうちに多くの量が付着するように
なり、望ましくない影響、例えば不快感、重い感じをも
たらし、毛髪がごわつき、繊維間が付着してスタイリン
グにも影響を及ぼしてしまっていた。これらの欠点は、
生き生きとした感じやボリュームが不足した細い毛髪の
場合により顕著になっていた。要するに、コンディショ
ニング剤を含有する現在の化粧品組成物は、完全には満
足できるものではないことが分かった。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】し
かして、本出願人は、特定のアミノシリコーンをコンデ
ィショニング剤と組合せることで、これらの欠点を克服
できることを発見した。よって、この問題に関して鋭意
研究を行った後、本出願人は、以下に定義する少なくと
も1種のアミノシリコーンと少なくとも1種のコンディ
ショニング剤を含有する組成物により、シリコーンを含
む組成物に伴う他の有利な化粧品特性を保持しながら、
毛髪のつや、滑らかさ及びソフト感の欠如を、制限する
か除去しさえすることができることを見いだした。
【0006】この組み合わせにより、改善された美容特
性(軽さ(lightness)、もつれのほぐし性、ボリュー
ム、滑らかさ及びつや)を可能にし、その上、効果は持
続的で残留性である。しかして、本出願人は、美容特性
(特にコンディショニング効果)がアミノシリコーンの
存在によって改善されることを見出した。更に、特に泡
立て溶剤(バブルバス)又はシャワーゲルの形態で皮膚に
適用される本発明の組成物は、皮膚のソフトさを改善す
る。本発明に係る組成物はケラチン物質へのコンディシ
ョニング剤の付着を促進する。
【0007】よって、本発明においては、化粧品的に許
容可能な媒体中に、以下に定義する少なくとも1種のア
ミノシリコーンと少なくとも1種のコンディショニング
剤を含有する新規な化粧品用組成物が提案される。本発
明の他の主題は、少なくとも1種のコンディショニング
剤を含有する化粧品組成物における、又はその製造にお
ける、以下に定義する少なくとも1種のアミノシリコー
ンの使用に関する。本発明の他の主題は、ケラチン物質
をコンディショニングするための、以下に定義する少な
くとも1種のアミノシリコーンとコンディショニング剤
を含有する組成物の使用に関する。
【0008】本発明の他の主題は、ケラチン物質をコン
ディショニングするための、以下に定義する少なくとも
1種のアミノシリコーンと少なくとも1種のコンディシ
ョニング剤を含有する組成物の使用に関する。本発明の
他の主題は、ケラチン物質の軽さ(lightness)、ソフト
さ、つや及び/又はもつれのほぐし易さを改善し、スタ
イリングを容易にするための、以下に定義する少なくと
も1種のアミノシリコーンと少なくとも1種のコンディ
ショニング剤を含有する組成物の使用に関する。本発明
の他の主題は、洗髪に対するコンディショニング効果の
残留性を改善するための、以下に定義する少なくとも1
種のアミノシリコーンと少なくとも1種のコンディショ
ニング剤を含有する組成物の使用に関する。
【0009】本発明の他の主題は、洗髪に対する化粧品
組成物のコンディショニング効果の残留性を改善するた
めの、以下に定義する少なくとも1種のアミノシリコー
ンの使用に関する。本発明の他の主題は、以下に定義す
る少なくとも1種のアミノシリコーンを化粧品組成物に
導入することからなる、洗髪に対する化粧品組成物のコ
ンディショニング効果の残留性を改善する方法に関す
る。
【0010】本発明の様々な主題は以下に詳細に記載す
る。以下に与える本発明で使用される化合物の意味と定
義の全てが本発明の全ての主題に対して有効である。本
発明において、「ケラチン物質」という用語は、毛髪、
睫毛、眉毛、皮膚、爪、粘膜又は頭皮、より詳細には毛
髪を意味する。
【0011】本発明に係る式(I)又は(II)のアミ
ノシリコーンは次の式(I)又は(II)のものから選
択される:
【化10】 {上式中、m及びnは、(n+m)の合計が、特に1〜1
000、特に50〜250、より特定的には100〜2
00の範囲で変化し得る数であり、nは0〜999、特
に49〜249、より特定的には125〜175の範囲
の数を示すことができ、mは1〜1000、特に1〜1
0、より特定的には1〜5の範囲の数を示すことがで
き;R、R及びRは、同一か異なっており、ヒド
ロキシル又はC−Cアルコキシ基を表し、Rから
基の少なくとも1つがアルコキシ基を示す}好まし
くは、アルコキシ基はメトキシ基である。ヒドロキシル
/アルコキシのモル比は好ましくは0.2:1〜0.
4:1、より好ましくは0.25:1〜0.35:1、
より特定的には0.3:1に等しい。式(I)のアミノ
シリコーンは好ましくは2000〜1000000、よ
り特定的には3500〜200000の範囲の重量平均
分子量を有する。
【0012】
【化11】 {上式中、p及びqは、(p+q)の合計が、特に1〜1
000、特に50〜350、より特定的には150〜2
50の範囲で変化し得る数であり、pは0〜999、特
に49〜349、より特定的には159〜239の範囲
の数を示すことができ、qは1〜1000、特に1〜1
0、より特定的には1〜5の範囲の数を示すことがで
き;R及びRは、異なっており、ヒドロキシル又は
−Cアルコキシ基を表し、R及びR基の少な
くとも1つがアルコキシ基を示す}好ましくは、アルコ
キシ基はメトキシ基である。ヒドロキシル/アルコキシ
のモル比は好ましくは1:0.8〜1:1.1、より好
ましくは1:0.9〜1:1、より特定的には1:0.
95に等しい。式(II)のアミノシリコーンは好まし
くは2000〜200000、より特定的には5000
〜100000、更により特定的には10000〜50
000の範囲の重量平均分子量を有する。
【0013】これらのアミノシリコーンの重量平均分子
量は、ポリスチレン換算で、室温でのゲル透過クロマト
グラフィー(GPC)により測定される。使用するカラ
ムはStyragelμカラムである。溶離液はTHFであり、
流速は1ml/分である。THF中0.5重量%のシリ
コーン溶液200μlを注入する。検出は屈折計法及び
UV測定法により実施される。(I)又は(II)の構
造のこれらシリコーンに対応する市販製品は、構造が構
造(I)及び(II)とは異なる一又は複数の他のアミ
ノシリコーンをその組成物中に含みうる。構造(I)の
アミノシリコーンを含む製品はワッカー(Wacker)社によ
ってベルシル(Belsil)ADM652(登録商標)の名で販
売されている。構造(II)のアミノシリコーンを含む
製品はワッカー社によってフルイド(Fluid)WR130
0(登録商標)の名で販売されている。
【0014】これらのアミノシリコーンを使用した場
合、特定の有利な一実施態様は、水中油型エマルション
の形態での使用である。水中油型エマルションは、一又
は複数の界面活性剤を含んでいてもよい。界面活性剤は
任意の種類のものであってよいが、好ましくはカチオン
性及び/又は非イオン性である。エマルション中のシリ
コーン粒子の数平均粒径は、一般には3nm〜500ナ
ノメートルである。好ましくは、特に式(II)のアミ
ノシリコーンとしては、5nm〜60ナノメートル(限
界値を含む)、より特定的には10nm〜50ナノメー
トル(限界値を含む)の範囲の平均粒径のマイクロエマ
ルションが使用される。しかして、ワッカー社によって
フィニッシュ(Finish)CT96E(登録商標)又はSLM
28020(登録商標)の名で販売される式(II)のア
ミノシリコーンのマイクロエマルションを本発明におい
て使用することができる。
【0015】アミノシリコーンは、本発明の該シリコー
ンを2%AS(活性物質)を含む組成物で処理した髪の
水との接触角が90〜180°(限界値を含む)、好ま
しくは90〜130°(限界値を含む)の範囲になるよ
うなものが好適に選択される。接触角を測定するには、
アミノシリコーンは、好ましくは、アミノシリコーン用
の、又はアミノシリコーンエマルション用の溶媒(特
に、シリコーンの親水性に応じてヘキサメチルジシロキ
サン又は水)中に溶解又は分散される。好ましくは、式
(I)又は(II)のアミノシリコーンを含有する組成
物は、該組成物で処理した髪の接触角が90〜180°
(限界値を含む)、好ましくは90〜130°(限界値
を含む)でその範囲の限界値を含む範囲になるようなも
のである。接触角の測定は蒸留水中に髪を浸漬させるこ
とによる。測定は、蒸留水中への浸漬の間とその引き上
げの間に髪に作用する水の力を評価することからなる。
このようにして測定される力は水と髪の表面との間の接
触角θに直接関係している。髪は、角度θが0〜90°
(限界値を含む)の場合に親水性であり、この角度が9
0〜180°(限界値を含む)の場合に疎水性であると
言われる。
【0016】同一条件下でブリーチした後に洗い流した
ナチュラルな髪の束を用いて試験を実施する。1gの各
束を直径75mmの晶析装置に配た後、5mlの試験処
方物で均一に覆う。その髪の束を室温で15分間この条
件に配した後、30秒間洗い流す。絞った後、髪の束
を、完全に乾くまで外気中に置く。各評価に対して、同
じ処理を受けた10の髪を分析する。精密微量天秤に取
り付けた各試料の端部を、蒸留水を満たした容器中に浸
漬する。Cahnインストルメント社のこのDCA天秤
(「ダイナミック接触角アナライザー」)により、水が
髪に作用する力(F)を測定することができる。並行し
て、髪の周(P)を顕微鏡観察によって測定する。分析
した髪の断面と10の髪に対する平均湿潤力から、水と
の髪の接触角を次の式に従って得ることができる: F=P*Γlv*cosθ (ここで、Fはニュートンで表される湿潤力、Pはメー
トルで表した髪の周、ΓlvはJ/mでの液体/水蒸
気界面張力、θは接触角である)
【0017】水中12%(すなわち2%のアミノシリコ
ーン)のワッカー社の製品SLM28020(登録商標)
は上に示した試験で93°の接触角を与える。ヘキサメ
チルジシロキサン中2%(すなわち2%のアミノシリコ
ーン)のワッカー社の製品ベルシル(Belsil)ADM65
2は上述の試験で111°の接触角を与える。式(I)
又は(II)のアミノシリコーンは、組成物の全重量に
対して0.01〜20重量%の範囲の量で使用される。
より好ましくは、この量は組成物の全重量に対して0.
1〜15重量%、更により好ましくは0.5〜10重量
%の範囲である。
【0018】本発明において、「コンディショニング
剤」という用語は、毛髪のようなケラチン物質の美容特
性、特にソフトさ、滑らかさ、もつれのほぐし性、感触
及び静電気を改善することがその機能である任意の薬剤
を意味する。コンディショニング剤は水に可溶性又は不
溶性でありうる。コンディショニング剤は、特に、合成
油、例えばポリオレフィン類、天然又は合成ロウ、セラ
ミド型の化合物、カルボン酸エステル、式(I)又は
(II)のもの以外のシリコーンから、アニオン性ポリ
マー、非イオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、両性
ポリマー、カチオン性タンパク質、カチオン性タンパク
質加水分解物及びカチオン性界面活性剤で、化粧品又は
皮膚科学的組成物中に通常使用されるもの、並びにこれ
ら様々な化合物の混合物から選択される。
【0019】本発明の不溶性コンディショニング剤は、
室温(25℃)、大気圧下で固体、液体又はペースト状
でありえ、特に油、ロウ、樹脂又はガムの形態をとりう
る。不溶性コンディショニング剤は、特に、一般に2ナ
ノメートル〜100ミクロン、好ましくは30ナノメー
トル〜20ミクロン(粒度計で測定)の数平均粒径を持
つ粒子の形態で組成物中に分散している。水不溶性コン
ディショニング剤は25℃で水中に0.1重量%以上の
濃度で水不溶性である。つまり、それらはこれらの条件
下では肉眼検査で等方性(アイソトロピック)の透明な
溶液を形成しない。
【0020】合成油は、特にポリオレフィン類、なかで
もポリ-α-オレフィン類であり、より詳細には、 − 水素化(硬化)又は非水素化ポリブテン型のもの、
好ましくは水素化又は非水素化ポリイソブテン、であ
る。1000未満の分子量を有するイソブチレンオリゴ
マーと、1000より大きく、好ましくは1000〜1
5000の分子量を有するポリイソブチレンとの混合物
が好ましく使用される。
【0021】本発明で使用可能なポリ-α-オレフィン類
の例としては、特に、プレスパース(Presperse)・インク
からペルメチル(Permethyl)(登録商標)99A、101
A、102A、104A(n=16)及び106A(n=
38)の名称で販売されている製品、又は別にICI社
からアルラモール(Arlamol)(登録商標)HD(n=3)の
名称で販売されている製品(nは重合度を示す)、 − 水素化又は非水素化ポリデセン型のもの、を挙げる
ことができる。このような製品は、例えば、エチル社(E
thyl Corp.)からエチルフロ(Ethylflo)(登録商標)、そ
してICI社からアルラモール(登録商標)PAOの名称
で販売されている。
【0022】動物性又は植物性油は、好ましくは、ヒマ
ワリ油、コーン油、大豆油、アボカド油、ホホバ油、ゼ
ニアオイ(marrow)油、グレープシード油、ゴマ油、ヘー
ゼルナッツ油、魚油、トリカプロカプリル酸グリセリ
ル、又はRが7〜29の炭素原子を有する高級脂肪酸
残基を表し、R10が3〜30の炭素原子を有する直鎖
状又は分枝状の炭化水素ベース鎖、特にアルキル又はア
ルケニルを表す式RCOOR10の植物性又は動物性
油、例えばプルセリン(purcellin)油又は液状ホホバワ
ックスから選択される。天然又は合成の精油、例えばユ
ーカリ油、ラヴァンダン(lavendin)油、ラベンダー油、
ベチベル油、リトシア・キュベバ(Litsea cubeba)油、レ
モン油、白檀油、ローズマリー油、カモマイル油、キダ
チハッカ油、ナツメグ油、シナモン油、ヒソップ油、キ
ャラウェー油、オレンジ油、ゲラニオール油、ビャクシ
ン油(cade oil)及びベルガモット油を使用することもま
たできる。
【0023】ロウは室温(20℃−25℃)で固体であ
る天然(動物性又は植物性)又は合成の物質である。そ
れらは水に不溶性で、油に可溶性であり、撥水膜を形成
可能である。ロウの定義については、例えば、P.D. Dor
gan, 薬剤と化粧産業(Drug and Cosmetic Industry),
1983年12月、30−33頁を挙げることができ
る。ロウ(類)は、特に、カルナウバロウ、キャンデリラ
ロウ、アルファルファロウ、パラフィンロウ、オゾケラ
イト、植物性ロウ、例えばオリーブの木のロウ、ライス
ワックス、硬化ホホバ油又は花の無水ロウ(absolute wa
xes)、例えばバーチン社(Bertin)(仏国)から販売されて
いるクロフサスグリの花のエッセンシヤルロウ、動物性
ロウ、例えばミツロウ、又は変性ミツロウ(セエラベリ
ナ(cerabellina))から選択される;本発明において使
用できるその他のロウ又はロウ状出発物質は、特に参照
名M82でソフィム(Sophim)社から販売されている製品
のような魚ロウ、及びポリエチレンロウ又は一般にポリ
オレフィン類である。
【0024】本発明において、セラミド型化合物は、特
に天然又は合成のセラミド類及び/又はグリコセラミド
類及び/又は疑似セラミド類及び/又はネオセラミド類
である。セラミド型化合物は、その教示が出典明示によ
りここに取り込まれる、例えば独国特許出願第4424
530号、独国特許出願第4424533号、独国特許
出願第4402929号、独国特許出願第442073
6号、国際公開第95/23807号、国際公開第94
/07844号、欧州特許公開第0646572号、国
際公開第95/16665号、仏国特許第267317
9号、欧州特許公開第0227994号及び国際公開第
94/07844号、国際公開第94/24097号、
及び国際公開第94/10131号に記載されている。
【0025】本発明において特に好ましいセラミド型化
合物は、例えば: − 2-N-リノレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
オール、 − 2-N-オレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオ
ール、 − 2-N-パルミトイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
オール、 − 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
オール、 − 2-N-ベヘノイルアミノオクタデカン-1,3-ジオ
ール、 − 2-N-[2-ヒドロキシパルミトイル]アミノオクタ
デカン-1,3-ジオール、 − 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3,4-
トリオール、及び特にN-ステアロイルフィトスフィン
ゴシン、 − 2-N-パルミトイルアミノヘキサデカン-1,3-ジ
オール、 − ビス(N-ヒドロキシエチル-N-セチル)マロンアミ
ド、 − N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-セチルオキシ-
2-ヒドロキシプロピル)セチルアミド、 − N-ドコサノイル-N-メチル-D-グルカミン、又は
これらの化合物の混合物である。
【0026】フッ化油(フルオロ油)は、特に欧州特許
出願公開第486135号に記載されたパーフルオロポ
リエーテル及び特に国際公開93/11103号に記載
されたフルオロハイドロカーボン化合物である。これら
2つの出願の教示は、本出願に出典明示によりその全体
を取り込むものとする。「フルオロハイドロカーボン
(フッ化炭化水素)化合物」なる用語は、その化学構造が
炭素骨格を含み、その幾つかの水素原子がフッ素原子で
置き換えられているものを意味する。フッ化油はまたフ
ルオロアミンのようなフルオロカーボン、例えばパーフ
ルオロトリブチルアミン、フルオロハイドロカーボン、
例えばパーフルオロデカハイドロナフタレン、フルオロ
エステル及びフルオロエーテルでありうる。
【0027】パーフルオロポリエーテルは、例えば、モ
ンテフルオス(Montefluos)社からフォムブリン(Fombli
n)及びデュポン社からクリトックス(Krytox)の商品名で
販売されている。フルオロハイドロカーボンとしては、
日本油脂からノファブル(Nofable)FOの名称で市販さ
れている製品のような含フッ素脂肪酸エステルもまた挙
げることができる。脂肪アルコールは直鎖状又は分枝状
のC−C22脂肪アルコールから選択することができ
る;それらは場合によっては1〜15モルのアルキレン
オキシドでオキシアルキレン化され、又は1〜6モルの
グリセロールでポリグリセロール化されていてもよい。
アルキレンオキシドは好ましくはエチレンオキシド及び
/又はプロピレンオキシドである。
【0028】カルボン酸エステルは特にモノ-、ジ-、ト
リ-又はテトラカルボン酸エステルである。モノカルボ
ン酸エステル類は、特に直鎖状又は分枝状で飽和又は不
飽和のC−C26脂肪族アルコールの直鎖状又は分枝
状で飽和又は不飽和のC−C26脂肪族酸モノエステ
ルであって、該エステル中の炭素原子の全数が10以上
のものである。
【0029】挙げることができるモノエステル類は、ベ
ヘン酸ジヒドロアビエチル;ベヘン酸オクチルドデシ
ル;ベヘン酸イソセチル;乳酸セチル;乳酸C12−C
15アルキル;乳酸イソステアリル;乳酸ラウリル;乳
酸リノレイル;乳酸オレイル;オクタン酸(イソ)ステア
リル;オクタン酸イソセチル;オクタン酸オクチル;オ
クタン酸セチル;オレイン酸デシル;イソステアリン酸
イソセチル;ラウリン酸イソセチル;ステアリン酸イソ
セチル;オクタン酸イソデシル;オレイン酸イソデシ
ル;イソノナン酸イソノニル;パルミチン酸イソステア
リル;リシノール酸メチルアセチル;ステアリン酸ミリ
スチル;イソノナン酸オクチル;イソノナン酸2-エチ
ルヘキシル;パルミチン酸オクチル;ペラルゴン酸オク
チル;ステアリン酸オクチル;エルカ酸オクチルドデシ
ル;エルカ酸オレイル;パルミチン酸エチル及びイソプ
ロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン
酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸アルキル、例えば
ミリスチン酸イソプロピル、ブチル、セチル又は2-オ
クチルドデシル、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸
ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチ
ル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシ
ルである。
【0030】C−C22アルコールのC−C22
-又はトリカルボン酸エステル、及びC−C26ジ-、
トリ-、テトラ-又はペンタヒドロキシアルコールのモノ
-、ジ-又はトリカルボン酸エステルもまた使用すること
ができる。特に、セバシン酸ジエチル;セバシン酸ジイ
ソプロピル;アジピン酸ジイソプロピル;アジピン酸ジ
-n-プロピル;アジピン酸ジオクチル;アジピン酸ジイ
ソステアリル;マレイン酸ジオクチル;ウンデシレン酸
グリセリル;ステアリン酸オクチルドデシルステアロイ
ル;モノリシノール酸ペンタエリスリチル;テトライソ
ノナン酸ペンタエリスリチル;テトラペラルゴン酸ペン
タエリスリチル;テトライソステアリン酸ペンタエリス
リチル;テトラオクタン酸ペンタエリスリチル;プロピ
レングリコールジカプリラートジカプラート;エルカ酸
トリデシル;クエン酸トリイソプロピル;クエン酸トリ
イソステアリル;トリ乳酸グリセリル;トリオクタン酸
グリセリル;クエン酸トリオクチルドデシル;クエン酸
トリオレイルが挙げられる。
【0031】上述のエステル類のなかで、パルミチン酸
エチル及びイソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキ
シル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸
イソプロピル、ブチル、セチル又は2-オクチルドデシ
ル等のミリスチン酸アルキル、ステアリン酸ヘキシル、
ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ
酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘ
キシルデシル、イソノナン酸イソノニル及びオクタン酸
セチルを使用するのが好ましい。
【0032】本発明において使用することができる式
(I)又は(II)のもの以外のシリコーンは、特に、
組成物に不溶で、油、ロウ、樹脂又はガムの形態であっ
てよいポリオルガノシロキサンである。オルガノポリシ
ロキサンは、ウォルター・ノル(Walter Noll)の「シリ
コーンの化学と技術(Chemistry and Technology of Si
licones)」(1968)、アカデミックプレスに非常に詳細
に定義されている。それらは揮発性でも非揮発性でもよ
い。
【0033】揮発性の場合、シリコーンは、特に、60
℃〜260℃の沸点を有するもの、なかでも次のものか
ら選択される。 (i)3〜7、好ましくは4〜5のケイ素原子を含む環
状シリコーン。これらは、例えば、特に、ユニオンカー
バイド社から「揮発性シリコーン7207」又はローデ
ィア・シミー(Rhodia Chimie)社から「シルビオン(Sil
bione)70045V2」の名称で販売されているオク
タメチルシクロテトラシロキサン、ユニオンカーバイド
社から「揮発性シリコーン7158」及びローディア・
シミー社により「シルビオン70045V5」の名称で
販売されているデカメチルシクロペンタシロキサン、及
びそれらの混合物である。
【0034】また、ジメチルシロキサン/メチルアルキ
ルシロキサン型のシクロコポリマー、例えば次の化学構
造:
【化12】 の、ユニオンカーバイド社から販売されている「揮発性
シリコーンFZ3109」を挙げることができる。ま
た、オルガノシリコン化合物との環状シリコーンの混合
物、例えばオクタメチルシクロテトラシロキサンとテト
ラトリメチルシリルペンタエリトリトール(50/5
0)の混合物、及びオクタメチルシクロテトラシロキサ
ンとオキシ-1,1'-ビス(2,2,2',2',3,3'-ヘキサ
トリメチルシリルオキシ)ネオペンタンの混合物を挙げ
ることができる。
【0035】(ii)2〜9のケイ素原子を有し、25
℃で5x10−6/s以下の粘度を有する直鎖状の
揮発性シリコーン。例は、特に東レシリコーン社から
「SH200」の名称で販売されているデカメチルテト
ラシロキサンである。また、この範疇のシリコーンは、
「コスメティクス・アンド・トイレタリー(Cosmetics
and Toiletries)」の第91巻、1月、76、27−3
2頁に刊行されている論文:Todd及びByersの「化粧品
のための揮発性シリコーン流体(Volatile SiliconeFlu
ids for Cosmetics)」に記載されている。非揮発性シ
リコーン、より詳細にはポリアルキルシロキサン、ポリ
アリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサ
ン、シリコーンガム及び樹脂、オルガノ官能基で修飾さ
れたポリオルガノシロキサンが好適に使用される。これ
らのシリコーンはより詳細にはポリアルキルシロキサン
から選択され、なかでも、25℃で5x10−6〜2.
5m/s、好ましくは1x10−5〜1m/sの粘
度を有するトリメチルシリル末端基を含むポリジメチル
シロキサンを主として挙げることができる。シリコーン
の粘度は例えばASTM規格445アペンディックスC
に従って25℃にて測定される。
【0036】これらのポリアルキルシロキサンとして
は、限定するものではないが、次の市販製品: − ローディア・シミー社から販売されている47及び
70047シリーズのシルビオン(Silbione(登録商標))
油又はミラシル(Mirasil(登録商標))油、例えば油70
047V500000; − ローディア・シミー社から販売されているミラシル
(Mirasil)シリーズの油; − ダウコーニング社の200シリーズの油、例えばよ
り詳細には、60000cSt(mm/s)の粘度を持
つDC200フルイド; − ジェネラルエレクトリックのビスカシル(Viscasil)
(登録商標)油とジェネラルエレクトリックのSFシリー
ズの油(SF96、SF18);を挙げることができ
る。また、ローディア・シミー社の48シリーズの油の
ような、ジメチルシラノール末端基を含むポリジメチル
シロキサン(CTFA名ではジメチコノール(Dimethico
nol))を挙げることもできる。
【0037】また、この範疇のポリアルキルシロキサン
では、ポリ(C−C20)アルキルシロキサンであり、
ゴールドシュミット社から「アビルワックス(Abil(登
録商標)ワックス9800及び9801」の名称で販売
されている製品を挙げることができる。ポリアルキルア
リールシロキサンは、特に、直鎖状及び/又は分枝状の
ポリジメチルメチルフェニルシロキサン及びポリジメチ
ルジフェニルシロキサンで、25℃で1x10−5〜5
x10−2/sの粘度を持つものから選択される。
これらのポリアルキルアリールシロキサンとしては、例
えば、次の名称で販売されている製品: ・ローディア・シミー社の70641シリーズのシルビ
オン油; ・ローディア・シミー社のロードルシル(Rhodorsil)7
0633及び763シリーズの油; ・ダウコーニング社のダウコーニング556コスメティ
ック・グレード・フルイド(Cosmetic Grade Fluid)である
油; ・バイエル社(Bayer)のPKシリーズのシリコーン、例
えば製品PK20; ・バイエル社のPN及びPHシリーズのシリコーン、例
えば製品PN1000及びPH1000; ・ジェネラル・エレクトリック社のSFシリーズのある
種の油、例えばSF1023、SF1154、SF12
50及びSF1265;を挙げることができる。
【0038】本発明で使用可能なシリコーンガムは、特
に、溶媒中で、単独又は混合物として使用され、200
000〜1000000の大なる数平均分子量を有する
ポリジオルガノシロキサンである。この溶媒は、揮発性
シリコーン、ポリジメチルシロキサン(PDMS)油、ポ
リフェニルメチルシロキサン(PPMS)油、イソパラフ
ィン、ポリイソブチレン、塩化メチレン、ペンタン、ド
デカン及びトリデカン、又はそれらの混合物から選択す
ることができる。特に、次の製品: − ポリジメチルシロキサン、 − ポリジメチルシロキサン/メチルビニルシロキサン
ガム、 − ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン、 − ポリジメチルシロキサン/フェニルメチルシロキサ
ン、 − ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン/
メチルビニルシロキサン、を挙げることができる。
【0039】特に、本発明で使用可能な製品としては、
次の混合物を挙げることができる: ・鎖の末端がヒドロキシル化したポリジメチルシロキサ
ン(CTFA辞書における命名法によればジメチコノー
ルと称される)と環状のポリジメチルシロキサン(CTF
A辞書における命名法によればシクロメチコーンと称さ
れる)から形成される混合物、例えばダウコーニング社
から販売されている製品Q2・1401。 ・環状のシリコーンとポリジメチルシロキサンガムから
形成される混合物、例えば、ジェネラルエレクトリック
社の製品であるSF1214シリコーン・フルイド;こ
の製品は、デカメチルシクロペンタシロキサンに相当す
るSF1202シリコーン・フルイド油に、数平均分子
量500000を有する、ジメチコーンに相当するSF
30ガムを溶解させたものである。 ・異なる粘度を有する2つのPDMSs、特に、PDM
SガムとPDMSオイルの混合物、例えばジェネラルエ
レクトリック社の製品であるSF1236。製品名SF
1236は、20m/sの粘度を有する上述したガム
SE30と、5x10−6/sの粘度を有するオイ
ルSF96の混合物である。この製品は、好ましくは1
5%のSE30ガムと85%のSF96オイルを含有す
る。
【0040】本発明で使用可能なオルガノポリシロキサ
ン樹脂は、Rが1〜16の炭素原子を有する炭化水素ベ
ース基又はフェニル基を示す、次の単位:RSiO
2/2、RSiO1/2、RSiO3/2及びSiO
4/2を含む架橋シロキサン系である。これらの生成物
のなかで特に好ましいものは、RがC−C低級アル
キル基、より詳細にはメチル、又はフェニル基を示すも
のである。これらの樹脂としては、「ダウコーニング5
93」の名称で販売されている製品又はジェネラルエレ
クトリック社から「シリコーン・フルイドSS4230
及びSS4267」の名称で販売されているものを挙げ
ることができ、これはジメチル/トリメチルシロキサン
構造のシリコーンである。また、特に信越社からX22
-4914、X21-5034及びX21-5037の名
称で販売されているトリメチルシロキシシリケート型の
樹脂を挙げることもできる。
【0041】本発明で使用可能な有機修飾(organomodif
ied)されたシリコーン類は、その構造に、炭化水素ベー
ス基を介して結合する一又は複数の有機官能基(organof
unctional groups)を含む上述のシリコーンである。式
(I)又は(II)のもの以外の有機修飾されたシリコ
ーンとしては次のポリオルガノシロキサンを挙げること
ができる: − C−C24アルキル基を有していてもよい、ポリ
エチレンオキシ及び/又はポリプロピレンオキシ基を有
するもの、例えばダウコーニング社からDC1248の
名称で販売されているジメチコーンコポリオールとして
知られている製品及びダウコーニング社からQ2・52
00の名称で販売されている、(C12)アルキルメチコ
ーンコポリオール; − 置換又は非置換のアミン基を有するもの、例えばジ
ェネシー(Genesee)社からGP7100及びGP4シリ
コーン・フルイドの名称で販売されている製品、又はダ
ウコーニング社からQ2・8220及びダウ・コーニング
929もしくは939の名称で販売されている製品。置
換アミン基は、特にC-Cアミノアルキル基であ
る。 − チオール基を有するもの、例えばジェネシー社から
「GP72A」及び「GP71」の名称で販売されてい
る製品。 − アルコキシル化基を有するもの、例えばSWSシリ
コーン社から「シリコーン・コポリマーF-755」の名
称で、またゴールドシュミット社からアビルワックス2
428、2434及び2440の名称で販売されている
製品。 − ヒドロキシル基を有するもの、例えば仏国特許出願
公開第85/16334号に記載されているヒドロキシ
アルキル官能基を含むポリオルガノシロキサン; − アシルオキシアルキル基を有するもの、例えば、米
国特許第4957732号に記載されているポリオルガ
ノシロキサン; − カルボキシル型のアニオン性基を有するもの、例え
ばチッソ・コーポレーション(Chisso Corporation)から
の欧州特許第186507号に記載されている製品、又
はアルキルカルボキシル型、例えば信越社の製品名X-
22-3701E中に存在するもの;2-ヒドロキシアル
キル-スルホナートを有するもの;2-ヒドロキシアルキ
ル-チオスルホナートを有するもの、例えばゴールドシ
ュミット社から「アビルS201」及び「アビルS25
5」の名称で販売されている製品; − ヒドロキシアシルアミノ基を有するもの、例えば欧
州特許出願第342834号に記載されているポリオル
ガノシロキサン。例えばダウコーニング社の製品である
Q2-8413を挙げることができる。
【0042】また、本発明においては、ポリシロキサン
部分と非シリコーン有機鎖からなる部分とを有し、該2
つの部分の一方がポリマーの主鎖を構成し、他方が該主
鎖にグラフトしているシリコーンを使用することができ
る。これらのポリマーは、例えば、欧州特許出願公開第
412704号、欧州特許出願公開第412707号、
欧州特許出願公開第640105号、国際公開95/0
0578号、欧州特許出願公開第582152号及び国
際公開93/23009号及び米国特許第469393
5号、同4728571号及び同4972037号に記
載されている。これらのポリマーは、好ましくはアニオ
ン性又は非イオン性である。このようなポリマーは、例
えば: a) 50〜90重量%のtert-ブチルアクリラート; b) 0〜40重量%のアクリル酸; c) 5〜40重量%の次の式のシリコーンマクロマ
ー:
【化13】 (ここで、vは、5〜700の範囲の数である)からな
り、重量%はモノマーの全重量に対して算出したもので
あるモノマー混合物から出発して、ラジカル重合により
得ることのできるコポリマーである。
【0043】グラフトシリコーンポリマーの他の例とし
ては、特に、ポリ(メタ)アクリル酸型及びポリアルキル
(メタ)アクリラート型のポリマー単位が混合して、チオ
プロピレン型の連結鎖を介してグラフトしたポリジメチ
ルシロキサン(PDMS)、及びポリイソブチル(メタ)ア
クリラート型のポリマー単位が、チオプロピレン型の連
結鎖を介してグラフトしたポリジメチルシロキサン(P
DMS)がある。また、本発明において、全てのシリコ
ーン類は、エマルション、ナノエマルション又はマイク
ロエマルションの形態で使用することができる。
【0044】本発明において特に好ましいシリコーン
は: − トリメチルシリル末端基を有するポリアルキルシロ
キサンファミリーから選択される非揮発性シリコーン
類、例えば25℃で0.2〜2.5m/sの粘度を有
する油、例えばダウコーニング社のDC200シリーズ
の油、特に、60000Cstの粘度を有するもの、ロ
ーディア・シミー社から販売されているシルビオン70
047及び47シリーズのもの、より詳細にはオイル7
0047V500000、ジメチルシラノール末端基を
有するポリアルキルシロキサン、例えばジメチコノー
ル、又はポリアルキルアリールシロキサン、例えばロー
ディア・シミー社から販売されている油であるシルビオ
ン70641V200; − ダウコーニング593の名称で販売されているポリ
オルガノシロキサン樹脂; − アミン基を有するポリシロキサン、例えば式(I)
のもの以外のアモジメチコーン(amodimethicone)又はト
リメチルシリルアモジメチコーン;である。
【0045】以下に述べるコンディショニング剤は一般
には水溶性の、特にアニオン性ポリマー、非イオン性ポ
リマー、カチオン性ポリマー、両性ポリマー、カチオン
性タンパク質、カチオン性タンパク質加水分解物及びカ
チオン性界面活性剤、並びにこれら様々な化合物の混合
物である。一般に使用されるアニオン性ポリマーは、カ
ルボン酸、スルホン酸又はリン酸から誘導された基を含
むポリマーであり、好ましくはゲル透過クロマトグラフ
ィーで測定して、約500〜5000000の分子量を
有する。
【0046】アニオン性ポリマーは次のものから選択さ
れうる: 1) 不飽和のモノ-又はジカルボン酸モノマー、例えば
次の式:
【化14】 [上式中、nは0〜10の整数、Aはメチレン基で、
不飽和基の炭素原子又は近接するメチレン基に、nが1
より大きい場合、酸素又は硫黄等のヘテロ原子を介して
結合していてもよいものを示し、Rは水素原子あるい
はフェニル又はベンジル基を表し、Rは水素原子ある
いは低級アルキル又はカルボキシル基を示し、Rは水
素原子、低級アルキル基又は-CH-COOH、フェニ
ルもしくはベンジル基を表す]に対応するものから誘導
されたカルボン酸単位を有するポリマー。上記の式にお
いて、低級アルキル基は、好ましくは1〜4の炭素原子
を有する基、特にメチル及びエチルを表す。
【0047】本発明において好ましいカルボン酸基を持
つアニオン性皮膜形成ポリマーは: A) アクリル酸又はメタクリル酸又はその塩のホモ-又
はコポリマー、特にチバ(Ciba)社からベルシコル(Versi
col)E又はK、そしてBASF社からウルトラホールド
(Ultrahold)なる名称で販売されている製品。ハーキュ
レス(Hercules)社からレテン(Reten)421、423又
は425の名称でそのナトリウム塩の形で販売されてい
るアクリル酸とアクリルアミドのコポリマー、ポリヒド
ロキシカルボン酸のナトリウム塩。
【0048】B) ポリエチレングリコールのようなポ
リアルキレングリコールにグラフトしていてもよく、架
橋していてもよい、エチレン、スチレン、ビニルエステ
ル、アクリル酸又はメタクリル酸エステルのようなモノ
エチレンモノマーとのアクリル又はメタクリル酸のコポ
リマー。このようなポリマーは仏国特許第122294
4号及び独国出願第2330956号に特に記載されて
おり、この種のコポリマーはその鎖中にN-アルキル化
及び/又はヒドロキシアルキル化されていてもよいアク
リルアミド単位を含んでおり、特にルクセンブルグ特許
出願第75370号及び同第75371号に記載される
か、アメリカンシアナミド(American Cyanamid)社によ
りクアドラマー(Quadramer)なる名称で提供されてい
る。アクリル酸とメタクリル酸C−Cアルキルのコ
ポリマー及びビニルピロリドン、アクリル酸及びメタク
リル酸C−C20アルキル、例えばラウリルのターポ
リマー、例えばISP社からアクリリドン(Acrylidone)
LMの名称で販売されているものとメタクリル酸/アク
リル酸エチル/アクリル酸tert-ブチルのターポリマ
ー、例えばBASF社からルビマー(Luvimer)100P
なる名称で販売されている製品を挙げることができる。
【0049】C) クロトン酸から誘導されたコポリマ
ー、例えばその鎖中に酢酸又はプロピオン酸ビニル単位
を含み、例えば、少なくとも5個の炭素原子を持つもの
のような長炭化水素鎖を持つ直鎖状又は分枝状飽和カル
ボン酸のビニルエーテル又はビニルエステル、メタリル
又はアリルエステルのような他のモノマーを必要に応じ
て含むもので、これらのポリマーは場合によってはグラ
フト及び架橋され、あるいはα-又はβ-環状カルボン酸
のビニル、アリル又はメタリルエステルである。このよ
うなポリマーは、とりわけ、仏国特許第1222944
号;同第1580545号;同第2265782号;同
第2265781号;同第1564110号及び同第2
439798号に記載されている。この部類に入る市販
製品はナショナルスターチ社から販売されているレジン
28-29-30、26-13-14及び28-13-10で
ある。
【0050】D) 次のものから選択されるC−C
モノ不飽和カルボン酸又は無水物から誘導されるコポリ
マー: − (i)一又は複数のイタコン酸、フマル酸又はマレイ
ン酸又は無水物及び(ii)ビニルエステル、ビニルエー
テル、ビニルハライド、フェニルビニル誘導体、アクリ
ル酸とそのエステルから選択される少なくとも1種のモ
ノマーを含有するコポリマーで、これらのコポリマーの
無水官能基は場合によってはモノエステル化又はモノア
ミド化されているもの。このようなポリマーは特に米国
特許第2047398号;同第2723248号;同第
2102113号;英国特許第839805号に記載さ
れ、特にISP社からガントレッズ(Gantrez)AN又は
ESなる名称で販売されているものである。
【0051】− (i)一又は複数のマレイン酸、シトラ
コン酸又はイタコン酸無水物及び(ii)任意に一又は複
数のアクリルアミド、メタクリルアミド、α-オレフィ
ン、アクリル酸又はメタクリル酸エステル、アクリル酸
又はメタクリル酸又はビニルピロリドン基をその鎖中に
含んでいても良いアリル又はメタリルエステルから選択
される一又は複数のモノマーを含有するコポリマーで、
これらのコポリマーの無水官能基はモノエステル化又は
モノアミド化されていてもよいもの。これらのポリマー
は、例えば仏国特許第2350384号及び同第235
7241号に本出願人により開示されている。 E) カルボキシラート基を含むポリアクリルアミド。
【0052】2)スルホン酸基を含有するポリマーは、
ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、ナフタレンス
ルホン酸又はアクリルアミドアルキルスルホン酸単位を
含むポリマーである。これらのポリマーは、次のものか
ら特に選択することができる。 − 約1000〜100000の分子量を有するポリビ
ニルスルホン酸の塩並びにアクリルアミド又はその誘導
体、ビニルエーテル及びビニルピロリドン並びにアクリ
ル又はメタクリル酸とそのエステルのような不飽和コモ
ノマーとのコポリマー; − ポリスチレンスルホン酸の塩で、ナショナルスター
チ社からフレキサン(Flexan)500及びフレキサン13
0の名称でそれぞれ販売されている約500000及び
約100000の分子量を持つナトリウム塩。これらの
化合物は仏国特許第2198719号に記載されてい
る。 − ポリアクリルアミドスルホン酸の塩で、米国特許第
4128631号に記載されているもの、特にコグニス
(Cognis)からコスメディアポリマー(Cosmedia Polymer)
HSP1180なる名称で販売されているポリアクリル
アミドエチルプロパンスルホン酸。
【0053】本発明において、アニオン性皮膜形成ポリ
マーは、好ましくはアクリル酸コポリマー、例えばBA
SF社からウルトラホールドストロング(Ultrahold Str
ong)なる名称で販売されているアクリル酸/アクリル酸
エチル/N-tert-ブチルアクリルアミドのターポリマ
ー、クロトン酸から誘導されたコポリマー、例えば酢酸
ビニル/tert-ブチル安息香酸ビニル/クロトン酸のタ
ーポリマー及びクロトン酸/酢酸ビニル/ネオドデカン
酸ビニルのターポリマーで、ナショナルスターチ社から
レジン28-29-30の名称で販売されているもの、ビ
ニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド、フェ
ニルビニル誘導体、アクリル酸とそのエステルと共に、
イタコン酸、フマル酸及びマレイン酸又は無水物から誘
導されたポリマー、例えばISP社からガントレッズE
S425の名称で販売されているモノエステル化マレイ
ン酸無水物/メチルビニルエーテルコポリマー、メタク
リル酸とメタクリル酸メチルのコポリマーで、ロームフ
ァーマ(Rohm Pharma)社からユードラギット(Eudragit)
Lの名称で販売されているメタクリル酸とメタクリル酸
メチルのコポリマー、BASF社からルビマー(Luvime
r)MAEX又はMAEなる名称で販売されているメタク
リル酸とアクリル酸エチルのコポリマー及びBASF社
からルビセット(Luviset)CA66なる名称で販売され
ている酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー及びBAS
F社からアリストフレックス(Aristoflex)Aの名称で販
売されているポリエチレングリコールでグラフトしたク
ロトン酸/酢酸ビニルのコポリマーから選択される。
【0054】最も好ましいアニオン性皮膜形成ポリマー
は、ISP社からガントレッズES425の名称で販売
されているモノエステル化マレイン酸無水物/メチルビ
ニルエーテルのコポリマー、BASF社からウルトラホ
ールドストロングなる名称で販売されているアクリル酸
/アクリル酸エチル/N-tert-ブチルアクリルアミドの
ターポリマー、ローム・ファーマ社からユードラギット
Lの名称で販売されているメタクリル酸とメタクリル酸
メチルのコポリマー、ナショナルスターチ社からレジン
28-29-30の名称で販売されているクロトン酸/酢
酸ビニル/ネオドデカン酸ビニルのターポリマー及び酢
酸ビニル/tert-ブチル安息香酸ビニル/クロトン酸の
ターポリマー、BASF社からルビマーMAEX又はM
AEなる名称で販売されているメタクリル酸とアクリル
酸エチルのコポリマー、ISP社からアクリリドンLM
の名称で販売されているビニルピロリドン/アクリル酸
/メタクリル酸ラウリルのターポリマーから選択される
ものである。
【0055】本発明において使用することができる両性
ポリマーは、Kが少なくとも1つの塩基性窒素原子を含
むモノマーから誘導される単位を表し、Mが一又は複数
のカルボン酸又はスルホン酸基を含む酸性モノマーから
誘導される単位を表すか、あるいはKとMがカルボキシ
ベタイン又はスルホベタインの双性イオン性モノマーか
ら誘導される基を表すK及びM単位がポリマー鎖中に統
計的に分布したポリマーから選択することができ;Kと
Mはまたアミン基の少なくとも1つが炭化水素基を介し
て結合したカルボン酸基又はスルホン酸基を担持する第
1級、第2級、第3級又は第4級アミン基を含むカチオ
ン性ポリマー鎖を表すか、あるいはKとMがカルボン酸
基の1つが一又は複数の第1級又は第2級アミン基を含
むポリアミンと反応させられたα,β-ジカルボン酸エチ
レン単位を持つポリマー鎖の一部を形成する。
【0056】特に好適である上記の定義に相当する両性
ポリマーは、次のポリマーから選択される: (1) より特定的にはアクリル酸、メタクリル酸、マ
レイン酸、α-クロロアクリル酸のようなカルボン酸基
を担持するビニル化合物から誘導されたモノマーと、よ
り特定的にはアクリル酸及びメタクリル酸ジアルキルア
ミノアルキル、ジアルキルアミノアルキルメタクリルア
ミド及びアクリルアミドのような少なくとも1つの塩基
性原子を含む置換ビニル化合物から誘導された塩基性モ
ノマーの共重合から得られるポリマー。このような化合
物は米国特許第3836537号に記載されている。ま
た、コグニス社からポリクアート(Polyquart)KE30
33の名称で販売されているアクリル酸ナトリウム/ア
クリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド
のコポリマーを挙げることができる。ビニル化合物はま
たジアルキルジアリルエンモニウム塩、例えばジメチル
ジアリルアンモニウムクロリドでありうる。アクリル酸
と後者のモノマーのコポリマーはナルコ(Nalco)社から
メルクアット(Merquat)280、メルクアット295及
びメルクアット・プラス3330の名称で販売されてい
る。
【0057】(2) a) 窒素上にアルキル基が置換さ
れたアクリルアミド又はメタクリルアミドから選択され
る少なくとも1種のモノマー、 b) 一又は複数の反応性カルボン酸基を含む少なくと
も1種の酸性コモノマー、及び c) 例えばアクリル及びメタクリル酸の第1級、第2
級、第3級及び第4級アミン置換基とのエステルのよう
な少なくとも1種の塩基性コモノマー及びメタクリル酸
ジメチルアミノエチルの硫酸ジメチル又はジエチルでの
第4級化生成物、から誘導される単位を含むポリマー。
本発明において最も特に好ましいN-置換アクリルアミ
ド又はメタクリルアミドは、アルキル基が2〜12の炭
素原子を含む群で、より詳細にはN-エチルアクリルア
ミド、N-tert-ブチルアクリルアミド、N-tert-オクチ
ルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、N-デ
シルアクリルアミド、N-ドデシルアクリルアミド並び
に対応するメタクリルアミドである。
【0058】酸性コモノマーは、より詳細には、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、マレイ
ン酸及びフマル酸及びマレイン酸又はフマル酸又は無水
物の1〜4の炭素原子を有するアルキルモノエステルか
ら選択される。好適な塩基性コモノマーは、アミノエチ
ル、ブチルアミノエチル、N,N'-ジメチルアミノエチ
ル、N-tert-ブチルアミノエチルのメタクリラートであ
る。そのCTFA名(第4版、1991年)がオクチルア
クリルアミド/アクリラート/ブチルアミノエチルメタ
クリラートコポリマーであるコポリマー、例えばナショ
ナルスターチ社からアンホマー(Amphomer)又はロボクリ
ル(Lovocryl)47なる名称で販売されている製品が特に
使用される。
【0059】(3) 一般式:
【化15】 [上式中、Rは、飽和ジカルボン酸、エチレン性不飽
和を有するモノ-又は脂肪族ジカルボン酸、これらの酸
の1〜6の炭素原子を有する低級アルカノールのエステ
ルから誘導された二価の基又はビス第1級又はビス第2
級アミンとの上記酸のいずれかの付加から誘導される基
を表し、またZはビス第1級、モノ-又はビス第2級ポ
リアルキレン-ポリアミンの基を示し、好ましくは、 a) 60〜100モル%の割合の、次の基:
【化16】 {上式中、x=2及びp=2又は3、あるいはx=3及
びp=2で、この基はジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラアミン又はジプロピレントリアミンから誘導
されるもの; b) 0〜40モル%の割合の、上記の基(V){ここ
で、x=2及びp=1で、エチレンジアミンから誘導さ
れたものあるいはピペラジン:
【化17】 から誘導された基である} c) 0〜20モル%の割合の、ヘキサメチレンジアミ
ンから誘導された基-NH-(CH)-NH-で、これら
のポリアミノアミンは、エピハロヒドリン、ジエポキシ
ド、二無水物、ビス不飽和誘導体から選択された二官能
性架橋剤を添加することにより、ポリアミノアミドの1
アミン基当たり0.025〜0.35モルの架橋剤によ
って架橋され、アクリル酸、クロロ酢酸又はアルカンサ
ルトン又はその塩によってアルキル化されたもの]のポ
リアミノアミドから誘導された部分的又は完全にアルキ
ル化及び架橋されたポリアミノアミド。
【0060】不飽和カルボン酸は、好ましくは6〜10
の炭素原子を有する酸、例えばアジピン酸、2,2,4-
トリメチルアジピン酸及び2,4,4-トリメチルアジピ
ン酸、テレフタル酸、アクリル、メタクリル及びイタコ
ン酸のようなエチレン性二重結合を持つ酸から選択され
る。アルキル化に使用されるアルカンスルトンは、好ま
しくはプロパン又はブタンスルトンで、アルキル化剤の
塩は好ましくはナトリウム又はカリウム塩である。
【0061】(4) 次の式:
【化18】 [上式中、Rはアクリラート、メタクリラート、アク
リルアミド又はメタクリルアミド基のような重合性不飽
和基を表し、yとzは1〜3の整数を表し、RとR
は水素原子、メチル、エチル又はプロピルを表し、R
とRは水素原子又はRとR中の炭素原子の合計が
10を越えないようなアルキル基を表す]の双性イオン
性単位を含むポリマー。
【0062】このような単位を含むポリマーは、アクリ
ル酸又はメタクリル酸ジメチル又はジエチルアミノエチ
ル又はアクリル酸又はメタクリル酸アルキル、アクリル
アミド又はメタクリルアミド又は酢酸ビニルのような非
双性イオン性モノマーから誘導される単位をまた含むこ
とができる。例としては、メタクリル酸メチル/メチル
メタクリル酸ジメチルカルボキシメチルアンモニオエチ
ルのコポリマー、例えばサンド社からダイアフォーマー
(Diaformer)Z301なる名称で販売されている製品を
挙げることができる。
【0063】(5) 次の式(VII)、(VIII)及
び(IX):
【化19】 [上式中、(VII)単位は0〜30%の割合で存在
し、(VIII)単位は5〜50%の割合で、(IX)
単位は30〜90%の割合で存在しており、この(I
X)単位において、R10は次の式:
【化20】 {ここで、q=0の場合、R11、R12及びR
13は、同一でも異なってもよく、それぞれ、水素原
子、メチル、ヒドロキシル、アセトキシ又はアミノ残
基、モノアルキルアミン残基又はジアルキルアミン残基
で、一又は複数の窒素原子が介在されていてもよいか、
及び/又は一又は複数のアミン、ヒドロキシル、カロボ
キシル、アルキルチオ又はスルホン酸基で置換されてい
てもよいもの、又はアルキル基がアミノ残基を担持する
アルキルチオ残基を表し、R11、R12及びR13
の少なくとも1つはこの場合水素原子であり;あるいは
q=1の場合、R11、R12及びR13はそれぞれ水
素原子を表す}の基を表す]に相当するモノマー単位を含
むキトサンから誘導されたポリマー並びに塩基又は酸と
これらの化合物により形成された塩。
【0064】(6) ジャンデッカー(Jan Dekker)社から
「エバルサン(Evalsan)」なる名称で販売されているN-
カルボキシブチルキトサン又はN-カルボキシメチルキ
トサンのようなキトサンのN-カルボキシアルキル化か
ら誘導されたポリマー。
【0065】(7) 次の一般式(X):
【化21】 [上式中、R14は水素原子、CHO、CHCH
O又はフェニル基を表し、R15は水素又は低級アルキ
ル基、例えばメチル又はエチルを表し、R16は水素又
は低級アルキル基、例えばメチル又はエチルを表し、R
17は低級アルキル基、例えばメチル又はエチルあるい
は式:-R18-N(R16){ここで、R 18は-CH
-CH、-CH-CH-CH-あるいは-CH-C
H(CH)-を表し、R16は上述の意味を有する}に相
当する基、並びにこれらの基の高次のホモログで6まで
の炭素原子を含むものを表し、rは分子量が500〜6
000000、好ましくは1000〜1000000と
なるものである]に相当し、例えば仏国特許第1400
366号に記載されているポリマー。
【0066】(8) a) 次の式: -D-X-D-X-D- (XI) [上式中、Dは基:
【化22】 を示し、Xは符号E又はE'を示し、E又はE'は同一で
も異なっていてもよく、未置換でもヒドロキシル基で置
換されていてもよく、さらに酸素、窒素又は硫黄原子、
1〜3の芳香族環及び/又は複素環を含んでいてもよい
主鎖中に7までの炭素原子を含む直鎖状又は分枝状の鎖
を持つアルキレン基である二価の基を示し;酸素、窒素
及び硫黄原子は、エーテル、チオエーテル、スルホキシ
ド、スルホン、スルホニウム、アルキルアミン又はアル
ケニルアミン基、又はヒドロキシル、ベンジルアミン、
アミンオキシド、第4級アンモニウム、アミド、イミ
ド、アルコール、エステル及び/又はウレタン基の形態
で存在している]の少なくとも1つの単位を含む化合物
へのクロロ酢酸又はクロロ酢酸ナトリウムの作用により
得られるポリマー; b) 次の式: -D-X-D-X- (XII) [上式中、Dは基:
【化23】 を示し、Xは符号E又はE'を示し、少なくとも一回は
E'を示し;Eは上に示した意味を有し、E'は未置換か
一又は複数のヒドロキシル基で置換され、さらに一又は
複数の窒素原子を含む主鎖中に7までの炭素原子を含む
直鎖状又は分枝状の鎖を持つアルキレン基である二価の
基を示し、窒素原子が、酸素原子が介在していてもよい
アルキル鎖で置換され、一又は複数のカルボキシル官能
基又は一又は複数のヒドロキシル官能基を必ず含んでお
り、クロロ酢酸又はクロロ酢酸ナトリウムとの反応でベ
タイン化されている]のポリマーから選択される-D-X-
D-X-型両性ポリマー。
【0067】(9) 例えばN,N-ジメチルアミノプロピ
ルアミンのようなN,N-ジアルキルアミノアルキルアミ
ンでの半アミド化又はN,N-ジアルカノールアミンでの
半エステル化により部分的に変性された(C−C)ア
ルキルビニルエーテル/マレイン酸無水物のコポリマ
ー。これらのコポリマーは、またビニルカプロラクタム
のような他のビニルコモノマーを含んでいてもよい。本
発明において特に好ましい両性ポリマーはファミリー
(1)のものある。
【0068】本発明において使用することができる非イ
オン性ポリマーは、例えば、 − ビニルピロリドンホモポリマー; − ビニルピロリドン及び酢酸ビニルコポリマー; − ポリアルキルオキサゾリン、例えばダウケミカル社
からPeox50000、Peox200000及びP
eox500000なる名称で販売されているポリエチ
ルオキサゾリン; − 酢酸ビニルホモポリマー、例えばヘキスト社からア
プレタン(Appretan)EMなる名称で販売されている製品
又はローディア・シミー社からロードパス(Rhodopas)A
012なる名称で販売されている製品; − アクリル酸エステル及び酢酸ビニルコポリマー、例
えばローディア・シミー社からロードパスAD310な
る名称で販売されている製品、 − 酢酸ビニル及びエチレンコポリマー、例えばヘキス
ト社からアプレタンTVなる名称で販売されている製
品; − 酢酸ビニル及びマレイン酸エステル、例えばマレイ
ン酸ジブチルのコポリマ ー、例えばヘキスト社からアプレタンMBエキストラな
る名称で販売されている製品; − マレイン酸無水物とポリエチレンのコポリマー; − アクリル酸アルキルのホモポリマーとメタクリル酸
アルキルのホモポリマー、例えばマツモト社からマイク
ロパールRQ750なる名称で販売されている製品又は
BASF社からルハイドラン(Luhydran)A848Sなる
名称で販売されている製品; − 例えばアクリル酸アルキルとメタクリル酸アルキル
のコポリマーのようなアクリル酸エステルのコポリマ
ー、例えばローム・アンド・ハース社からプライマル(P
rimal)AC-261K及びユードラギット(Eudragit)N
E30Dなる名称で、BASF社からアクロナール(Acr
onal)601、ルハイドランLR8833又は8845
なる名称で、ヘキスト社からアプレタンN9213又は
N9212なる名称で販売されている製品; − アクリロニトリルと、例えば(メタ)アクリル酸アル
キルとブタジエンから選択される非イオン性モノマーの
コポリマー;日本ゼオン社からニポール(Nipol)LX5
31Bなる名称で販売されている製品又はローム・アン
ド・ハース社からCJ0601Bなる名称で販売されて
いるもの; − ポリウレタン類、例えばローム・アンド・ハース社
からアクリゾール(Acrysol)RM1020及びアクリゾ
ールRM2020、DSMレジン社からの製品ウラフレ
ックス(Uraflex)XP401UZ、ウラフレックスXP
402UZ; − アクリル酸アルキルとウレタンのコポリマー、例え
ばナショナルスターチ社からの製品8538-33; − ポリアミド類、例えばローディア・シミー社から販
売されているエスタポア(Estapor)LO11; − 化学的に変性されたか未変性の非イオン性グアーガ
ム;から選択される。
【0069】未変性の非イオン性グアーガムは、例えば
ユニペクチン(Unipectine)社からビドガム(Vidogum)G
H175なる名称で及びメイホール社からジャガーCな
る名称で販売されている製品である。本発明において使
用することができる変性された非イオン性グアーガム
は、好ましくはC−Cヒドロキシアルキル基で変性
される。例としては、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエ
チル、ヒドロキシプロピル及びヒドロキシブチル基が挙
げられる。これらのグアーガムは当該分野においてよく
知られており、例えば、プロピレンオキシドのような対
応するアルケンオキシドをグアーガムと反応させてヒド
ロキシプロピル基で変性したグアーガムを得ることがで
きる。ヒドロキシアルキル基で変性されていてもよいこ
のような非イオン性グアーガムは例えばメイホール社か
らジャガーHP8、ジャガーHP60及びジャガーHP
120、ジャガーDC293及びジャガーHP105な
る名称で、又はアクアロン(Aqualon)社からガラクタソ
ール(Galactasol)4H4FD2なる名称で販売されてい
る。特に明記しない限り、非イオン性ポリマーのアルキ
ル基は1〜6の炭素原子を有する。
【0070】官能化された又は非官能化ポリウレタン類
をポリマーとして使用することもできる。本発明におい
て特に標的とされるポリウレタン類は、本出願人が権利
者である欧州特許第0648485号、同第07511
62号、同第0637600号、仏国特許第27432
97号並びにBASF社の欧州特許第0656021号
又は国際公開第94/03510号及びナショナルスタ
ーチ社の欧州特許第0619111号に記載されている
ものである。
【0071】本発明で使用することができるカチオン性
ポリマーのコンディショニング剤は、洗浄剤組成物で処
理される毛髪の美容特性を改善するものとして、既にそ
れ自体公知のものの全て、すなわち、特に、欧州特許公
開第0337354号、及び仏国特許公開第22708
46号、同2383660号、同2598611号、同
2470596号及び同2519863号に記載されて
いるものから選択することができる。更に一般的には、
本発明の目的において、「カチオン性ポリマー」という
表現は、カチオン基及び/又はカチオン基にイオン化さ
れ得る基を含む任意のポリマーを示す。
【0072】好ましいカチオン性ポリマーは、ポリマー
主鎖の一部を形成可能であるか、又はそこに直接結合さ
れる側方置換基により担持され得る、第1級、第2級、
第3級及び/又は第4級アミン基を有する単位を含むも
のから選択される。一般的に使用されるカチオン性ポリ
マーは、約500〜5x10、好ましくは約10
3x10の数平均分子量を有する。より特定的に挙げ
ることができるカチオン性ポリマーは、ポリアミン、ポ
リアミノアミド及びポリ第4級アンモニウム型のポリマ
ーである。これらは公知の製品である。
【0073】本発明において使用することができ、特に
挙げることができるポリアミン、ポリアミノアミド及び
ポリ第4級アンモニウム型のポリマーは、仏国特許第2
505348号又は同2542997号に記載されてい
るものである。これらポリマーとしては以下のものを挙
げることができる: (1) 次の式:
【化24】 {上式中:R及びRは、同一でも異なっていてもよ
く、水素又は1〜6の炭素原子を有するアルキル基、好
ましくはメチル又はエチルを表し;Rは、同一でも異
なっていてもよく、水素原子又はCH基を示し;A
は、同一でも異なっていてもよく、直鎖状又は分枝状
で、1〜6の炭素原子、好ましくは2又は3の炭素原子
を有するアルキル基、又は1〜4の炭素原子を有するヒ
ドロキシアルキル基を示し;R、R及びRは、同
一でも異なっていてもよく、1〜18の炭素原子を有す
るアルキル基又はベンジル基、好ましくは1〜6の炭素
原子を有するアルキル基を示し;Xは無機又は有機酸か
ら誘導されたアニオン、例えばメトスルファートアニオ
ン又はハロゲン化物、例えば塩化物又は臭化物を示す}
の単位の少なくとも1つを有する、アクリル酸又はメタ
クリル酸エステル又はアミドから誘導されたホモポリマ
ー又はコポリマー。
【0074】ファミリー(1)のコポリマーは、また、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、ジアセトンアクリル
アミド、窒素が低級(C-C)アルキルで置換された
アクリルアミドとメタクリルアミド、アクリル酸又はメ
タクリル酸又はそのエステル、ビニルラクタム、例えば
ビニルピロリドン又はビニルカプロラクタム、及びビニ
ルエステルのファミリーから選択されるコモノマーから
誘導される一又は複数の単位を含み得る。
【0075】しかして、これらファミリー(1)のコポリ
マーとしては: − 硫酸ジメチル又はジメチルハライドで第4級化され
たメタクリル酸ジメチルアミノエチルとアクリルアミド
のコポリマー、例えばハーキュレス社(Hercules)からヘ
ルコフロック(Hercofloc)の名称で販売されている製
品、 − 例えば、欧州特許出願公開第080976号に記載
され、チバ・ガイギー社(Ciba Geigy)からビナクアット
(Bina Quat)P100の名称で販売されている、メタク
リロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロリド
とアクリルアミドのコポリマー、 − ハーキュレス社からレテン(Reten)の名称で販売さ
れている、アクリルアミドとメタクリロイルオキシエチ
ルトリメチルアンモニウムメトスルファートのコポリマ
ー、 − 第4級化された又は第4級化されていないビニルピ
ロリドン/ジアルキルアミノアルキルアクリラート又は
メタクリラートのコポリマー、例えばISP社から「ガ
フクアット(Gafquat)」の名称で販売されている製品、
例えば、「ガフクアット(登録商標)734」又は「ガフ
クアット(登録商標)755」、又は別に「コポリマー8
45、958及び937」として公知の製品。これらの
ポリマーは、仏国特許第2077143号及び同239
3573号に詳細が記載されている、 − ジメチルアミノエチルメタクリラート/ビニルカプ
ロラクタム/ビニルピロリドンのターポリマー、例えば
ISP社からガフィックス(Gaffix)(登録商標)VC71
3の名称で販売されている製品、 − 特にISP社からスタイリーズ(Styleze)(登録商
標)CC10の名称で販売されているビニルピロリドン
/メタクリルアミドプロピルジメチルアミンのコポリマ
ー、及び − 第4級化されたビニルピロリドン/ジメチルアミノ
プロピルメタクリルアミドのコポリマー、例えばISP
社から「ガフクアット(登録商標)HS100」の名称で
販売されている製品、を挙げることができる。
【0076】(2) カチオン性多糖類、特にカチオン性
セルロース及びカチオン性ガラクトマンナンガム。特に
挙げることができるカチオン性多糖類としては、第4級
アンモニウム基を含むセルロースエーテル誘導体、水溶
性第4級アンモニウムモノマーがグラフトしたセルロー
ス誘導体又はカチオン性セルロースコポリマー及びカチ
オン性ガラクトマンナンガムである。仏国特許第149
2597号に記載されている、第4級アンモニウム基を
有するセルロースエーテル誘導体、特にユニオン・カー
バイド・コーポレーションから「JR」(JR400、J
R125及びJR30M)又は「LR」(LR400又は
LR30M)の名称で販売されているポリマー。また、
これらのポリマーは、トリメチルアンモニウム基で置換
されたエポキシドと反応するヒドロキシエチルセルロー
スの第4級アンモニウムとして、CTFA辞典に定義さ
れている。水溶性の第4級アンモニウムモノマーがグラ
フトしたセルロース誘導体又はカチオン性セルロースの
コポリマーは、特に米国特許第4131576号に記載
されており、例えば、特に、メタクリロイルエチルトリ
メチルアンモニウム、メタクリルアミドプロピルトリメ
チルアンモニウム又はジメチルジアリルアンモニウムの
塩がグラフトした、ヒドロキシメチル-、ヒドロキシエ
チル-又はヒドロキシプロピルセルロースのようなヒド
ロキシアルキルセルロースである。この定義に相当する
市販品は、より詳細には、ナショナル・スターチ社(Nati
onal Starch)から「セルクアット(Celquat)(登録商標)
L200」及び「セルクアット(登録商標)H100」の
名称で販売されている製品である。
【0077】カチオン性ガラクトマンナンガム類は、よ
り詳細には米国特許第3589578号及び同第403
1307号に記載され、特にカチオン性トリアルキルア
ンモニウム基を有するグアーガムである。例えば、2,
3-エポキシプロピルトリメチルアンモニウム塩(例えば
塩化物)で変性したグアーガムが使用される。このよう
な製品は、特に、メイホール社(Meyhall)から、ジャガ
ー(Jaguar)(登録商標)C13S、ジャガー(登録商標)C
15、ジャガー(登録商標)C17又はジャガー(登録商
標)C162の商品名で販売されている。
【0078】(3) 酸素、硫黄又は窒素原子、もしくは
芳香環又は複素環が挿入されていてもよい、直鎖状又は
分枝状鎖を有する二価のアルキレン又はヒドロキシアル
キレン基とピペラジニル単位からなるポリマー、並びに
これらのポリマーの酸化及び/又は第4級化生成物。こ
のようなポリマーは、特に、仏国特許第2162025
号及び同第2280361号に記載されている;
【0079】(4) 特に、酸性化合物とポリアミンとの
重縮合により調製される水溶性のポリアミノアミド類;
これらのポリアミノアミド類は、エピハロヒドリン、ジ
エポキシド、二無水物、不飽和の二無水物、ビス不飽和
誘導体、ビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビ
ス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、もし
くは別にビス-ハロヒドリン、ビス-アゼチジニウム、ビ
ス-ハロアシルジアミン、ビス-アルキルハライド、エピ
ハロヒドリン、ジエポキシド又はビス不飽和誘導体と反
応性である二官能化合物との反応の結果生じるオリゴマ
ーで架橋され得る;架橋剤は、ポリアミノアミドのアミ
ン基当たり0.025〜0.35モルの範囲の割合で使
用され;これらのポリアミノアミド類はアルキル化され
るか、それらが一又は複数の第3級アミン官能基を含む
場合には第4級化されてもよい。このようなポリマー
は、特に仏国特許第2252840号及び同第2368
508号に記載されている;
【0080】(5) ポリカルボン酸とポリアルキレンポ
リアミンを縮合させ、続いて二官能剤でアルキル化して
得られるポリアミノアミド誘導体。例えば、アルキル基
が1〜4の炭素原子を含み、好ましくはメチル、エチル
又はプロピルを示す、アジピン酸/ジアルキルアミノヒ
ドロキシアルキルジアルキレントリアミンのポリマーを
挙げることができる。このようなポリマーは、特に仏国
特許第1583363号に記載されている。これらの誘
導体として、より詳細にはサンド社(Sandoz)から「カル
タレチン(Cartaretine)(登録商標)F、F4又はF8」
の名称で販売されている、アジピン酸/ジメチルアミノ
ヒドロキシプロピル/ジエチレントリアミンのポリマー
を挙げることができる。
【0081】(6) 3〜8の炭素原子を有する、飽和し
た脂肪族のジカルボン酸、及びジグリコール酸から選択
されるジカルボン酸と、少なくとも1つの第2級アミン
基と、2つの第1級アミン基を有するポリアルキレンポ
リアミンとを反応させて得られるポリマー。ポリアルキ
レンポリアミンとジカルボン酸のモル比は、0.8:1
〜1.4:1であり;そこで得られたポリアミノアミド
は、ポリアミノアミドの第2級アミンに対して、0.
5:1〜1.8:1のモル比のエピクロロヒドリンと反
応させる。このようなポリマーは、特に米国特許第32
27615号及び同2961347号に記載されてい
る。この種のポリマーは、特に、アジピン酸/エポキシ
プロピル/ジエチレントリアミンのコポリマーの場合
は、ハーキュレス社から「デルセット(Delsette)(登録
商標)101」又は「PD170」の名称で、もしくは
ハーキュレス・インクから「ヘルコセット(Hercosett)
(登録商標)57」の名称で販売されている。
【0082】(7) ジアルキルジアリルアンモニウム又
はアルキルジアリルアミンのシクロポリマー、例えば、
次の式(XVII)又は(XVIII):
【化25】 {上式中、k及びtは0又は1であり、k+tの合計は
1であり;R12は、水素原子又はメチル基を示し;R
10及びR11は互いに独立して、1〜8の炭素原子を
有するアルキル基、アルキル基が好ましくは1〜5の炭
素原子を有するヒドロキシアルキル基、低級C-C
アミドアルキル基を示すか、又はR10とR11は、そ
れらが結合している窒素原子と共同して、複素環基、例
えばピペリジル又はモルホリニルを示し得るもので;Y
は、アニオン、例えば臭化物、塩化物、アセタート、
ボラート、シトラート、タートラート、ビスルファー
ト、二亜硫酸塩、スルファート又はホスファートであ
る}に相当する単位を鎖の主な構成要素として含有する
ホモポリマー又はコポリマー。これらのポリマーは、特
に仏国特許第2080759号及び追加特許証第219
0406号に記載されている。R10とR11は、互い
に独立して、好ましくは1〜4の炭素原子を有するアル
キル基を示す。上述したポリマーとしては、より詳細に
はナルコ社(Nalco)から「メルクアット(登録商標)10
0」の名称で販売されているジメチルジアリルアンモニ
ウムクロリドのホモポリマー(及びその低重量平均分子
量のホモログ)、及び「メルクアット(登録商標)55
0」の名称で販売されているジアリルジメチルアンモニ
ウムクロリドとアクリルアミドのコポリマーを挙げるこ
とができる。
【0083】(8) 次の式:
【化26】 {上式中(XIX)中:R13、R14、R15及びR
16は同一でも異なっていてもよく、1〜20の炭素原
子を有する脂肪族、脂環式又はアリール脂肪族基、もし
くは低級ヒドロキシアルキル脂肪族基を示すか、又はR
13、R14、R15及びR16は、共同して又は別々
に、それらが結合する窒素原子と共に、窒素以外の第2
のヘテロ原子を含有していてもよい複素環を形成する
か、又はR13、R14、R15及びR16は、R17
がアルキレンで、Dが第4級アンモニウム基である、-
CO-NH-R17-D又は-CO-O-R17-D基、又は
ニトリル、エステル、アシル又はアミド基で置換され
る、直鎖状又は分枝状のC-Cアルキル基を示し;
及びBは、スルホキシド、スルホン、ジスルフィ
ド、アミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル、第4級ア
ンモニウム、ウレイド、アミド又はエステル基、又は一
又は複数の酸素又は硫黄原子又は一又は複数の芳香環が
主鎖に挿入され、又は連結して含有されていてもよく、
直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和であってよい、2〜
20の炭素原子を有するポリメチレン基を表し、X
は、無機酸又は有機酸から誘導されるアニオンを示
し;A、R13及びR15は、それらが結合する2つ
の窒素原子とともにピペラジン環を形成可能で;またA
が直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のアルキレン又
はヒドロキシアルキレン基を示す場合は、Bはまた-
(CH)-CO-D-OC-(CH)-基を示すことが
でき、ここでDは: a)式:-O-Z-O-のグリコール残基 {上式中、Zは、直鎖状又は分枝状の炭化水素基、又は
次の式: -(CH-CH-O)-CH-CH- -[CH-CH(CH)-O]-CH-CH(CH)- (上式中、x及びyは、定まった一つの重合度を表す1
〜4の整数を示すか、あるいは、平均重合度を表す1〜
4の任意の数を示す)の一つに相当する基を示す}; b)ビス-第2級ジアミン残基、例えばピペラジン誘導
体; c)式:-NH-Y-NH-のビス-第1級ジアミン残基 {上式中、Yは、次の式: -CH-CH-S-S-CH-CH-; で示される二価の基、又は直鎖状又は分枝状の炭化水素
基を示す}; d)式:-NH-CO-NH-のウレイレン基; を示す}に相当する繰り返し単位を含有する二第4級ア
ンモニウムポリマー。
【0084】好ましくは、Xは、塩化物又は臭化物の
ようなアニオンである。これらのポリマーは、一般的に
1000〜100000の数平均分子量を有する。この
種のポリマーは、特に、仏国特許第2320330号、
同2270846号、同2316271号、同2336
434号及び同2413907号、及び米国特許第22
73780号、同2375853号、同2388614
号、同2454547号、同3206462号、同22
61002号、同2271378号、同3874870
号、同4001432号、同3929990号、同39
66904号、同4005193号、同4025617
号、同4025627号、同4025653号、同40
26945号及び同4027020号に記載されてい
る。
【0085】より詳細には、次の式:
【化27】 {上式中、R、R、R及びRは同一でも異なっ
ていてもよく、約1〜4の炭素原子を有するアルキル又
はヒドロキシアルキル基を示し、n及びpは約2〜20
の範囲の整数であり、Xは無機酸又は有機酸から誘導
されるアニオンである}に相当する繰り返し単位からな
るポリマーを使用することができる。特に好適な式(X
X)の一化合物は、R、R、R及びRがメチル
基を表し、n=3、p=6及びX=Clであるもので、
これはINCI(CTFA)名でヘキサジメトリンクロ
リド(Hexadimethrine chloride)として知られている。
【0086】(9) 次の式(XXI):
【化28】 {上式中、R18、R19、R20及びR21は同一で
も異なっていてもよく、水素原子又はメチル、エチル、
プロピル、β-ヒドロキシエチル、β-ヒドロキシプロピ
ル又はCHCH(OCHCH)OH基を表し、
pは0に等しいか1〜6の範囲の整数であり、但し、R
18、R19、R20及びR21は同時には水素原子を
表さず、rとsは、同一でも異なっていてもよく、1〜
6の範囲の整数であり、qは0に等しいか、1〜34の
範囲の整数であり、Xはハライドのようなアニオンで
あり、Aはジハライド基又は好ましくは-CH-CH
-O-CH-CH-を示す}の単位からなるポリ第4級
アンモニウムポリマー。このような化合物は特に欧州特
許出願公開第122324号に記載されている。これら
の製品としては、例えばミラノール社(Miranol)から販
売されている「ミラポール(Mirapol)(登録商標)A1
5」、「ミラポール(登録商標)AD1」、「ミラポール
(登録商標)AZ1」及び「ミラポール(登録商標)17
5」が挙げられる。
【0087】(10) ビニルピロリドンとビニルイミダ
ゾールの第4級ポリマー、例えば、BASF社からルビ
クアット(Luviquat)(登録商標)FC905、FC550
及びFC370の名称で販売されている製品。
【0088】(11) ポリアミン類、例えばCTFA辞
書でポリエチレングリコール(15)獣脂ポリアミンの参
照名が付されているコグニス社(Cognis)から販売されて
いるポリクアート(Polyquart)(登録商標)H。
【0089】(12) 架橋したメタクリロイルオキシ
(C-C)アルキルトリ(C-C)アルキルアンモニ
ウム塩のポリマー、例えば、塩化メチルで第4級化され
たメタクリル酸ジメチルアミノエチルが単独重合、又は
塩化メチルで第4級化されたメタクリル酸ジメチルアミ
ノエチルとアクリルアミドとが共重合し、単独重合又は
共重合に続いて、オレフィン性不飽和を有する化合物、
特にメチレンビスアクリルアミドで架橋することにより
得られるポリマー。特に、鉱物性油に50重量%の、ア
クリルアミド/メタクリロイルオキシエチルトリメチル
アンモニウムクロリドの架橋したコポリマー(重量20
/80)を含有する分散液の形態で該コポリマーを使用
することもできる。この分散液は、チバ社(Ciba)からサ
ルケア(Salcare)(登録商標)SC92の名称で販売され
ている。また、鉱物性油又は液状エステルに、約50重
量%のメタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニ
ウムクロリドの架橋したホモポリマーを含有するものを
使用することもできる。これらの分散液は、チバ社から
サルケア(登録商標)SC95及びサルケア(登録商標)S
C96の名称で販売されている。
【0090】本発明で使用可能な他のカチオン性ポリマ
ーは、カチオン性タンパク質又はカチオン性タンパク質
加水分解物、ポリアルキレンイミン類、特にポリエチレ
ンイミン類、ビニルピリジン又はビニルピリジニウム単
位を有するポリマー、ポリアミン類とエピクロロヒドリ
ンの縮合物、第4級ポリウレイレン類及びキチン誘導体
である。本発明で使用可能な全カチオン性ポリマーのな
かでも、アメルコール社から「JR400」の名で販売
されている製品のような第4級セルロースエーテル誘導
体、カチオン性シクロポリマー、特にナルコ社から「メ
ルクアット(登録商標)100」、「メルクアット(登録
商標)550」及び「メルクアット(登録商標)S」の名
で販売されているジメチルジアリルアンモニウムクロリ
ドのホモポリマー又はコポリマー、ビニルピロリドンと
ビニルイミダゾールの第4級ポリマー、及びその混合物
を使用するのが好ましい。
【0091】カチオン性タンパク質又はタンパク質加水
分解物は、特に、鎖の末端に、又は鎖にグラフトする第
4級アンモニウム基を担持する、化学的に修飾されたポ
リペプチドである。それらの分子量は、例えば1500
〜10000、特に、約2000〜5000の間で変わ
り得る。このような化合物としては、特に: − トリエチルアンモニウム基を担持しているコラーゲ
ン加水分解物、例えば、CTFA辞典で「トリエトニウ
ム加水分解コラーゲンエトスルファート(Triethonium H
ydrolyzed Collagen Ethosulfate)」と称されており、
メイブルック社(Maybrook)から「クアット-プロ(Quat-P
ro)E」の名称で販売されている製品; − CTFA辞典で「ステアルトリモニウム加水分解コ
ラーゲン(Steartrimonium Hydrolyzed Collagen)」と称
されており、メイブルック社から「クアット-プロS」
の名称で販売されている、トリメチルアンモニウム及び
トリメチルステアリルアンモニウムクロリド基を担持し
ているコラーゲン加水分解物; − トリメチルベンジルアンモニウム基を担持している
動物性タンパク質の加水分解物、例えば、CTFA辞典
で「ベンジルトリモニウム加水分解動物性タンパク質(B
enzyltrimonium Hydrolyzed Animal Protein)」と称さ
れており、クロダ社(Croda)から「クロテイン(Crotein)
BTA」の名称で販売されている製品; − ポリペプチド鎖に、1〜18の炭素原子を有する少
なくとも1つのアルキル基を含有する第4級アンモニウ
ム基が担持されているタンパク質加水分解物;を挙げる
ことができる。
【0092】これらタンパク質加水分解物として、とり
わけ: − 第4級アンモニウム基がC12アルキル基を有する
「クロクアット(Croquat)(登録商標)L」; − 第4級アンモニウム基がC10-C18アルキル基
を有する「クロクアット(登録商標)M」; − 第4級アンモニウム基がC18アルキル基を有する
「クロクアット(登録商標)S」; − 第4級アンモニウム基が1〜18の炭素原子を有す
る少なくとも1つのアルキル基を含有する「クロクアッ
ト(登録商標)Q」;を挙げることができる。これらの種
々の製品は、クロダ(Croda)社から販売されている。
【0093】他の第4級化タンパク質又は加水分解物
は、例えば、次の式:
【化29】 [上式中、Xは、有機酸又は無機酸のアニオンであ
り、Aは、コラーゲン、タンパク質加水分解物から誘導
されるタンパク質残基を示し、Rは、30までの炭素
原子を有する親油性基を示し、Rは、1〜6の炭素原
子を有するアルキレン基を表す]に相当するものであ
る。例えば、CTFA辞典で「ココトリモニウム・コラ
ーゲン加水分解物(Cocotrimonium Collagen Hydrolysat
e)」と呼称され、「レキセイン(Lexein)QX3000」
の名称でイノレックス社(Inolex)から販売されている製
品を挙げることができる。
【0094】また、第4級化植物性タンパク質、例え
ば、小麦、トウモロコシ又は大豆タンパク質を挙げるこ
ともでき:第4級化小麦タンパク質としては、CTFA
辞典で「ココジモニウム加水分解小麦タンパク質」と呼
称される「ヒドロトリチクムWQ又はQM」、CTFA
辞典で「ラウリジモニウム(Lauridimonium)加水分解小
麦タンパク質」と呼称される「ヒドロトリチクムQ
L」、又はCTFA辞典で「ステアルジモニウム(Stear
dimonium)加水分解小麦タンパク質」と呼称される「ヒ
ドロトリチクム(Hydrotriticum)QS」の名称でクロダ
社から市販されてるものを挙げることもできる。カチオ
ン性界面活性剤は、特に、第4級アンモニウム塩、イミ
ダゾリンの第4級アンモニウム塩、二第4級アンモニウ
ム塩、及び少なくとも1つのエステル官能基を含む第4
級アンモニウム塩から選択される。
【0095】カチオン性界面活性剤は、以下のものから
選択される。 A) 以下の一般式(XXIII)の第4級アンモニウム
塩:
【化30】 ここで、Xは、ハロゲン化物(塩化物、臭化物または
ヨウ化物)、(C−C)アルキルサルフェート、特に
メチルサルフェート、ホスフェート、アルキル又はアル
キルアリールスルホネートから選択されるアニオン、ア
セテート又はラクタート等の有機酸から誘導されるアニ
オンであり、 i)RないしR基は、同一でも異なっていてもよ
く、直鎖状または分枝状の1ないし4個の炭素原子を有
する脂肪族基、またはアリールまたはアルキルアリール
のような芳香族基である。脂肪族の基は、酸素、窒素、
イオウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含んでもよい。
脂肪族基は、例えば、アルキル、アルコキシ、アルキル
アミド基から選択することができる。Rは、炭素原子
を16〜30含む直鎖状または分枝状アルキル基であ
る。カチオン性界面活性剤は、好ましくはベヘニルトリ
メチルアンモニウムの塩(例えば塩化物)である。
【0096】ii)R及びR基は、同一でも異なっ
ていてもよく、1ないし4個の炭素原子を有する直鎖状
または分枝状脂肪族基、又はアリールかアルキルアリー
ルのような芳香族基である。脂肪族基は、酸素、窒素、
イオウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含んでもよい。
脂肪族基は、例えば、炭素原子を1ないし4個含むアル
キル、アルコキシ、アルキルアミド、ヒドロキシアルキ
ル基から選択することができる。RとRは、同一で
も異なっていてもよく、炭素原子を12〜30含む直鎖
状または分枝状の少なくとも一のエステルかアミドの官
能基を有するアルキル基である。RとRは、例え
ば、(C12−C22)アミド(C−C)アルキル、
(C 12−C22)アルキルアセテートから選択すること
ができる。好ましくは、カチオン性界面活性剤は、ステ
アラミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)アン
モニウムの塩(例えば塩化物)である。
【0097】B)−イミダゾリニウムの第4級アンモニ
ウム塩、例えば、以下の化学式(XXIV)のもの:
【化31】 ここで、Rは例えば獣脂脂肪酸から誘導された8〜3
0個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキル基を
表し、Rは水素原子、C−Cのアルキル基、又は
8〜30個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキ
ル基を表し、R はC−Cアルキル基を表し、R
は水素原子、C−Cアルキル基を表し、Xはハロゲ
ン化物、ホスフェート、アセテート、ラクタート、アル
キルサルフェート、アルキルまたはアルキルアリールス
ルホネートからなる群から選択されるアニオンである。
このましくは、RとRは獣脂脂肪酸から得られた1
2ないし21個の炭素原子を有するアルケニルまたはア
ルキル基の混合物であり、Rはメチルであり、R
水素原子である。このような製品は、例えば、ウイトコ
(Witco)社から、商品名「リウォカット(Rewoquat)
(登録商標)」W75、W90、W75PG、W75HP
Gとして市販されているクォーテルニウム(Quaterniu
m)-27(CTFA1997)又はクォーテルニウム-
83(CTFA1997)である。
【0098】C)−二第4級アンモニウムの塩を化学式
(XXV)に示す:
【化32】 ここで、Rは16〜30程度の炭素原子を有する脂肪
族基、R10、R11、R12、R13およびR14
同一でも異なっていてもよく、水素原子、1〜4個の炭
素原子を有するアルキル基から選ばれ、Xはハロゲン化
物、アセテート、ホスフェート、ニトラートおよびメチ
ルサルフェートからなる群から選ばれるアニオンであ
る。この種の二第4級アンモニウムの塩には例えばプロ
パン獣脂ジアンモニウムのジクロリドが含まれる。
【0099】以下の式(XXVI)の、少なくとも1つ
のエステル官能基を含む二第4級アンモニウム:
【化33】 ここで、 − R15はC−Cアルキル基とC−Cのヒド
ロキシアルキル基又はジヒドロキシアルキルから選択さ
れる; − R16は、 − 次の基、
【化34】 − 直鎖状もしくは分枝状で飽和もしくは不飽和のC
−C22炭化水素であるR20、 − 水素原子 から選択される。 − R18は、 − 以下の基
【化35】 − 直鎖状または分枝で飽和または不飽和のC−C
炭化水素基R22、 − 水素原子 から選択される。 − R17,R19及びR21は、同一でも異なってい
てもよく、直鎖状または分枝状で飽和又は不飽和のC
−C21炭化水素基から選択される; − n、p及びrは、同一でも異なっていてもよい、2
〜6の範囲の整数である; − yは1から10までの範囲の整数である; − xとzは、同一でも異なっていてもよい、0〜10
の範囲の整数である; − Xは有機又は無機の単一又は複アニオンである;
ここにおいて、x+y+zの合計が1〜15の範囲であ
り、xが0の場合、R はR20を示し、zが0の場
合、R18がR22を示す。
【0100】式(XXVI)のアンモニウム塩のうち、
以下のものが特に使用される: − R15がメチル基又はエチル基であり; − xとyは1に等しく; − zは0か1に等しく; − n、pとrは2に等しく; − R16は − 下記の基
【化36】 − メチルかエチルかC14-C22炭化水素ベース
基、 − 水素原子 のうちから選択され; − R17、R19及びR21は同一でも異なっていて
もよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C
21炭化水素ベース基から選択され; − R18は − 下記の基
【化37】 − 水素原子 から選択される。
【0101】このような化合物は、例えば、コグニス
(Cognis)社によってデハイカート(Dehyquart)の名
で、ステパン(Stepan)社によってステパンカート(St
epanquat)の名で、セカ(Ceca)社によってノキサミウ
ム(Noxamium)の商品名で、リウォ-ウィトコ(Rewo-Wi
tco)社によってリウォカット(Rewoguat)WE18の名
で市販されている。好適な第4級アンモニウム塩は、ベ
ヘニールトリメチルアンモニウムの塩化物、ヴァンダイ
ク(Van Dyk)社から「セラフィル(Ceraphyl)70)の
名でウィトコ(Witco)社からクアテルニウム(Quaterni
um)-27又はクアテルニウム(Quaternium)-83の名で
市販されているステアラミドプロピルジメチル(ミリス
チルアセテート)アンモニウムである。
【0102】カチオン性界面活性剤は可溶性コンディシ
ョニング剤の範疇に分類されるが、その化学的構造に応
じて、幾つかのカチオン性界面活性剤は水不溶性であり
うる。本発明では、コンディショニング剤は、最終組成
物の全重量に対して0.001〜20重量%、好ましく
は0.01〜10重量%、さらに好ましくは0.1〜3
重量%を占めうる。特に好ましい一実施態様では、本発
明に係る組成物は少なくとも1種のカチオン性ポリマー
及び/又は少なくとも1種のシリコーンを含有する。
【0103】本発明の組成物は、また好ましくは少なく
とも1種の界面活性剤を含み、これは、組成物の全重量
に対して約0.1重量%〜60重量%、好ましくは3重
量%〜40重量%、更により好ましくは5%〜30%の
量で一般的に存在する。この界面活性剤は、アニオン
性、両性、非イオン性及びカチオン性の界面活性剤、又
はその混合物から選択することができる。
【0104】本発明を実施するのに好適な界面活性剤
は、特に以下のものである: (i)アニオン性界面活性剤(類):本発明において、その
性質は真に臨界的に重要な因子を表すものではない。よ
って、本発明において、単独で又は混合物として使用可
能なアニオン性界面活性剤の例として、特に(非限定的
列挙)、次の化合物:アルキルスルファート類、アルキ
ルエーテルスルファート類、アルキルアミドエーテルス
ルファート類、アルキルアリールポリエーテルスルファ
ート類、モノグリセリドスルファート類;アルキルスル
ホナート類、アルキルホスファート類、アルキルアミド
スルホナート類、アルキルアリールスルホナート類、α
-オレフィンスルホナート類、パラフィンスルホナート
類;アルキルスルホスクシナート類、アルキルエーテル
スルホスクシナート類、アルキルアミドスルホスクシナ
ート類;アルキルスルホスクシナマート類;アルキルス
ルホアセタート類;アルキルエーテルホスファート類;
アシルサルコシナート類;アシルイセチオナート類及び
N-アシルタウラート類の塩類(特にアルカリ塩、中でも
ナトリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩、アミノアル
コール塩又はマグネシウム塩)を挙げることができ、こ
れら全ての種々の化合物のアルキル又はアシル基は、好
ましくは8〜24の炭素原子を有し、アリール基は、好
ましくはフェニル又はベンジル基を示す。また、使用可
能なアニオン性界面活性剤として、脂肪酸塩、例えば、
オレイン酸、リシノレイン酸、パルミチン酸及びステア
リン酸、ヤシ油酸又は水素化ヤシ油酸の塩;アシル基が
8〜20の炭素原子を有するアシルラクチラートを挙げ
ることができる。アルキル-D-ガラクトシド-ウロン酸
及びそれらの塩、並びにポリオキシアルキレン化(C-
24)アルキルエーテルカルボン酸、ポリオキシアル
キレン化(C-C24)アルキルアリールエーテルカル
ボン酸、ポリオキシアルキレン化(C−C24)アルキ
ルアミドエーテルカルボン酸及びそれらの塩類、特に2
〜50のエチレンオキシドを含むもの、及びそれらの混
合物を使用することもできる。アニオン性界面活性剤と
しては、アルキルサルフェート塩及びアルキルエーテル
サルフェート塩及びその混合物を使用することが本発明
では好ましい。
【0105】(ii)非イオン性界面活性剤(類):非イオ
ン性界面活性剤は、またそれ自体よく知られている化合
物(これに関して、特にブラッキー・アンド・サン社(B
lackie & Son)(グラスゴー及びロンドン)から出版され
ている、エム・アール・ポーター(M.R. Porter)の「界
面活性剤ハンドブック(Handbook of Surfactants)」199
1年、116-178頁を参照)であり、本発明において、それ
らの性質は臨界的な特徴ではない。従って、それらは、
特に(非限定的列挙)、例えば8〜18の炭素原子を含有
する脂肪鎖を有する、ポリエトキシル化又はポリプロポ
キシル化又はポリグリセロール化脂肪酸、アルキルフェ
ノール類、α-ジオール類又はアルコール類であり、エ
チレンオキシド又はプロピレンオキシド基の数が特に2
〜50の範囲とでき、グリセロール基の数が特に2〜3
0の範囲とできるものから選択することができる。ま
た、エチレン及びプロピレンオキシドのコポリマー、脂
肪アルコールとエチレンオキシド及びプロピレンオキシ
ドの縮合物;好ましくは2〜30モルのエチレンオキシ
ドを有するポリエトキシル化脂肪アミド類、平均1〜
5、特に1.5〜4のグリセロール基を有するポリグリ
セロール化脂肪アミド類;2〜30モルのエチレンオキ
シドを有するポリエトキシル化脂肪アミン;2〜30モ
ルのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化された
ソルビタンの脂肪酸エステル類;スクロースの脂肪酸エ
ステル類、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル
類、アルキルポリグリコシド類、N-アルキルグルカミ
ン誘導体、アミンオキシド類、例えば(C10-C )
アルキルアミンのオキシド類又はN-アシルアミノプロ
ピルモルホリンオキシド類を挙げることもできる。アル
キルポリポリグリコシド類が本発明において特に好適な
非イオン性界面活性剤を構成することに留意されたい。
【0106】(iii)両性界面活性剤(類):本発明にお
いて、その性質が臨界的な特徴ではない両性界面活性剤
は、特に(非限定的列挙)、脂肪族基が8〜22の炭素原
子を有する直鎖状又は分枝状の鎖であり、少なくとも一
種の水溶性のアニオン性基(例えば、カルボキシラー
ト、スルホナート、スルファート、ホスファート又はホ
スホナート)を含有する、脂肪族の第2級又は第3級ア
ミンの誘導体であり得;また(C-C20)アルキルベ
タイン類、スルホベタイン類、(C-C20)アルキル
アミド(C-C)アルキルベタイン類又は(C-C
20)アルキルアミド(C-C)アルキルスルホベタイ
ン類を挙げることができる。
【0107】アミン誘導体の中で、次の構造: R-CONHCHCH-N(R)(R)(CHCOO-) (2) {上式中:Rは、加水分解されたヤシ油中に存在する
酸R-COOHから誘導されるアルキル基、ヘプチ
ル、ノニル又はウンデシル基を示し、Rは、β-ヒド
ロキシエチル基を示し、Rはカルボキシメチル基を示
す};及び R-CONHCHCH-N(B)(C) (3) {上式中、Bは、-CHCHOX'を示し、Cは、z
=1又は2である-(CH)-Y'を示し、X'は、-C
CH-COOH基又は水素原子を示し、Y'は、-
COOH又は-CH-CHOH-SOH基を示し、R
は、加水分解されたアマニ油又はヤシ油中に存在する
酸R-COOHのアルキル基、アルキル基、特に
、C、C11又はC13アルキル基、C アル
キル基及びそのイソ形、不飽和のC17基を示す};を
有する、米国特許第2528378号及び同27813
54号に開示され、ミラノール(Miranol)の名称で販売
されている製品を挙げることができる。これらの化合物
は、ココアンホ二酢酸二ナトリウム、ラウロアンホ二酢
酸二ナトリウム、カプリルアンホ二酢酸二ナトリウム、
カプリロアンホ二酢酸二ナトリウム、ココアンホ二プロ
ピオン酸二ナトリウム、ラウロアンホジプロピオン酸二
ナトリウム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウ
ム、カプリルアンホジプロピオン酸二ナトリウム、ラウ
ロアンホジプロピオン酸、ココアンホジプロピオン酸の
名称でCTFA辞典、第5版、1993年に分類されて
いる。例えば、ローディアシミー(Rhodia Chimie)社
からミラノール(登録商標)C2M濃縮物の商品名で販売
されているココアンホジアセテートを挙げることができ
る。
【0108】(iv)カチオン性界面活性剤(類):カチオ
ン性界面活性剤は、以下のものから選択できる: A)以下の一般式(IX)の第4級アンモニウム塩:
【化38】 ここで、Xは、ハロゲン化物(塩化物、臭化物または
ヨウ化物)又は(C−C)アルキルサルフェート、よ
り特定的にはメチルサルフェート、ホスフェート、アル
キル又はアルキルアリールスルホネートから選択される
アニオン、アセテートまたはラクタート等の有機酸から
誘導されるアニオンであり、 i)RないしRで表される基は、同一でも異なって
いてもよく、直鎖状又は分枝状の1ないし4個の炭素原
子を有する脂肪族基、又はアリールもしくはアルキルア
リールのような芳香族基を表す。脂肪族の基は、特に酸
素、窒素、イオウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含ん
でもよい。脂肪族基は、例えば、アルキル、アルコキシ
及びアルキルアミド基から選択することができる。R
は、16から30の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状ア
ルキル基を示す。好ましくは、カチオン性界面活性剤
は、ベヘニルトリメチルアンモニウムの塩(例えば塩化
物)である。
【0109】ii)R及びR基は、同一でも異なっ
ていてもよく、1から4個の炭素原子を有する直鎖状又
は分枝状脂肪族基、あるいは、アリールかアルキルアリ
ールのような芳香族基を表す。脂肪族基は、特に酸素、
窒素、イオウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含んでも
よい。脂肪族基は、例えば、1から4個の炭素原子を含
むアルキル、アルコキシ、アルキルアミド及びヒドロキ
シアルキル基から選択される;RとRは、同一でも
異なっていてもよく、12から30の炭素原子を含む直
鎖状又は分枝状の、少なくとも一のエステルかアミド官
能基を有するアルキル基を示す。RとRは、特に
(C12-C22)アルキルアミド(C-C)アルキル及
び(C12-C22)アルキルアセテート基から選択され
る。好ましくは、カチオン性界面活性剤は、ステアラミ
ドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)アンモニウ
ム塩(例えば塩化物)である。
【0110】B)−イミダゾリニウムの第4級アンモニ
ウム塩、例えば、以下の化学式(X)のもの:
【化39】 ここで、Rは例えば獣脂脂肪酸誘導体のような、8か
ら30個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基
を表し、Rは水素原子、C-Cアルキル基又は8
から30個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル
基を表し、RはC-Cアルキル基を表し、R
水素原子又はC-Cアルキル基を表し、Xはハロゲ
ン化物、ホスフェート、アセテート、ラクタート、アル
キルサルフェート、アルキル又はスルホネート又はアル
キルアリールスルホネートからなる群から選択されるア
ニオンである。好ましくは、RとRは例えば獣脂脂
肪酸誘導体のような、12から21個の炭素原子を有す
るアルケニル又はアルキル基の混合物を示し、Rはメ
チルを示し、Rは水素原子を示す。このような製品
は、例えば、ウイトコ(Witco)社から「リウォカット
(Rewoquat(登録商標)」W75、W90、W75PG、
W75HPGとして市販されているクォーテルニウム-
27(Quaternium-27)(CTFA1997)又はクォ
ーテルニウム-83(Quaternium-83)(CTFA199
7)である。
【0111】C)−式(XI)の二第4級アンモニウム
塩:
【化40】 ここで、Rは約16から30の炭素原子を有する脂肪
族基を示し、R10、R11、R12、R13及びR
14は同一でも異なっていてもよく、水素原子、1から
4個の炭素原子を有するアルキル基から選ばれ、Xはハ
ロゲン化物、アセテート、ホスフェート、ニトラート及
びメチルサルフェートからなる群から選ばれるアニオン
である。この種の二第4級アンモニウム塩には特にプロ
パン獣脂ジアンモニウムジクロリドが含まれる。
【0112】D)−次の式(XII)の少なくとも一つ
のエステル官能基を含む二第4級アンモニウム塩:
【化41】 ここで、 − R15はC-Cアルキル基とC-Cのヒドロ
キシアルキル基又はジヒドロキシアルキルから選択さ
れ; − R16は、 − 次の基、
【化42】 − 直鎖状もしくは分枝状で飽和もしくは不飽和のC
-C22炭化水素ベース基R20、 − 水素原子 から選択され、 − R18は、 − 以下の基
【化43】 − 直鎖状又は分枝で飽和又は不飽和のC-C炭化
水素ベース基R22、 − 水素原子 から選択され、 − R17,R19及びR21は、同一でも異なってい
てもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-
21炭化水素ベース基から選択され; − n、p及びrは、同一でも異なっていてもよい、2
から6の範囲の整数であり; − yは1から10までの範囲の整数であり; − xとzは、同一でも異なっていてもよく、0から1
0の範囲の整数であり; − Xは有機又は無機の単一又は複アニオンであり;
ここで、x+y+zの合計が1から15であり、xが0
の場合、R16はR20を示し、zが0の場合、R18
はR22を示す。
【0113】式(XII)のアンモニウム塩のうち、以
下のものが特に使用される: − R15がメチル基又はエチル基であり; − xとyは1に等しく; − zは0か1に等しく; − n、pとrは2に等しく; − R16は − 下記の基
【化44】 − メチルかエチルかC14-C22炭化水素ベース
基、 − 水素原子 のうちから選択され; − R17、R19及びR21は同一でも異なっていて
もよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C
21炭化水素ベース基から選択され; − R18は − 下記の基
【化45】 − 水素原子 から選択される。
【0114】このような化合物は、例えば、コグニス
(Cognis)社によってデハイカート(Dehyquart)の名
で、ステパン(Stepan)社によってステパンカート(St
epanquat)の名で、セカ(Ceca)社によってノキサミウ
ム(Noxamium)の商品名で、リウォ-ウィトコ(Rewo-Wi
tco)社によってリウォカット(Rewoguat)WE18の名
で市販されている。好適な第4級アンモニウム塩は、ベ
ヘニールトリメチルアンモニウムの塩化物、ヴァンダイ
ク(Van Dyk)社から「セラフィル(Ceraphyl)70)の
名で、ウィトコ(Witco)社からクアテルニウム(Quater
nium)-27又はクアテルニウム(Quaternium)-83の名
で市販されているステアラミドプロピルジメチル(ミリ
スチルアセテート)アンモニウムである。
【0115】好適に使用されるアニオン性界面活性剤
は、2.2モルのエチレンオキシドでオキシエチレン化
されたナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニ
ウムの(C12-C14)アルキルエーテルスルファー
ト、ナトリウム、トリエタノールアミン又はアンモニウ
ムの(C12-C14)アルキルスルファート、ココイル
イセチオン酸ナトリウム及びα-(C14-C16)オレフ
ィンスルホン酸ナトリウム、及び; − 両性界面活性剤、例えば、特に、38%の活性物質
を含有する水溶液として「ミラノール(登録商標)C2M
・CONC」の商品名で、又は「ミラノール(登録商標)
C32」の名で、ローディア・シミー社から市販されて
いるココアンホ二プロピオン酸二ナトリウム又はココア
ンホプロピオン酸ナトリウムと呼ばれているアミン誘導
体か; − 又は両性界面活性剤、例えばアルキルベタイン類、
特に、コグニス(Cognis)社から、32%の活性物質を含
有する水溶液として「デハイトン(Dehyton)(登録商標)
AB30」の名で市販されているココベタイン、又は
(C-C20)アルキルアミド(C-C)アルキルベタ
イン、特にゴールドシュミット社から販売されているテ
ゴベタイン(Tegobetaine(登録商標)F50との、それら
の混合物である。
【0116】本発明の組成物は、また、増粘剤、抗フケ
剤又は抗脂漏剤、香料、真珠光沢剤、ヒドロキシ酸、電
解質、防腐剤、シリコーン又は非シリコーンサンスクリ
ーン剤、ビタミン類、プロビタミン類、例えばパンテノ
ール、アニオン性又は非イオン性ポリマー、タンパク
質、タンパク質加水分解物、18-メチルエイコサン
酸、及びこれらの様々な化合物の混合物及び本発明の組
成物の特性に悪影響を与えず、化粧品の分野で従来から
使用されている任意の他の添加剤から選択される、少な
くとも1種の添加剤をまた含有しうる。これらの添加剤
は、組成物の全重量に対して0〜20重量%の範囲の割
合で、本発明の組成物に存在する。各添加剤の量は、そ
の種類及びその機能に応じて、当業者により容易に決定
される。
【0117】本発明に係る組成物は、より詳細には、ケ
ラチン物質、例えば毛髪、皮膚、睫毛、眉毛、爪、唇又
は頭皮、より詳細には毛髪を、洗浄又はトリートメント
するために使用することができる。特に、本発明に係る
組成物は、シャンプー、シャワーゲル及び泡立て浴剤の
ような洗浄剤組成物である。本発明のこの実施態様で
は、組成物は一般的に水性の少なくとも1種の洗浄基剤
を含有する。
【0118】洗浄基剤を構成する界面活性剤は、上述の
アニオン性、両性及び非イオン性界面活性剤から、単独
又は混合物として、等しく選択することができる。洗浄
基剤の量と質は、満足できる発泡力及び/又は洗浄力を
最終組成物に付与するのに十分なものである。しかし
て、本発明の組成物において、洗浄基剤は、最終組成物
の全重量に対して、4〜50重量%、好ましくは6〜3
5重量%、更に好ましくは8〜25重量%を占め得る。
【0119】本発明の他の主題は、また上述した化粧品
組成物をケラチン物質に適用し、場合によっては続いて
水によるすすぎを行うことからなることを特徴とする、
皮膚又は毛髪等のケラチン物質のトリートメント方法に
ある。よって、本発明のこの方法により、ヘアスタイル
の保持、皮膚、毛髪又は任意の他のケラチン物質のトリ
ートメント、手入れ又は洗浄、又はメークアップ除去が
可能になる。
【0120】また本発明の組成物は、すすがれる又はそ
のまま残る毛髪のコンディショナー、毛髪のパーマネン
トウエーブ処理、毛髪のストレート化、染色又は脱色用
の組成物の形態、又はパーマネントウエーブ又はストレ
ート化施術の2つの工程の間に交互に、又は毛髪の染
色、脱色、パーマネントウエーブ処理又はストレート化
の前後に適用されてすすがれる組成物の形態にすること
もできる。組成物が、洗い流されるコンディショナーで
あってもよいコンディショナーの形態である場合、好適
にはカチオン性界面活性剤を含有し、その濃度は組成物
の全重量に対して一般に0.1〜10重量%、好ましく
は0.5〜5重量%の範囲である。本発明の組成物は、
また、皮膚に対する洗浄組成物の形態、特に浴用又はシ
ャワー溶液もしくはゲルあるいはメークアップ除去製品
の形態で提供することもできる。
【0121】本発明に係る組成物は、またスキンケア及
び/又はヘアケア用の水性又は水性-アルコール性ロー
ションの形態で提供することができる。本発明に係る化
粧品組成物は、ゲル、ミルク、クリーム、エマルショ
ン、増粘ローション又はムースの形態にすることがで
き、皮膚、爪、睫毛、唇、より詳細には毛髪に使用する
ことができる。組成物は様々な形態に包装することがで
き、特に組成物を気化した形又は泡の形で適用すること
を可能にするために、ベーパライザー、ポンプ式ディス
ペンサーボトル又はエアロゾール容器に包装することが
できる。このような包装形態は、例えば、毛髪を処理す
るためのスプレー、ラッカー又はムースを得ることが望
まれる場合に好適である。
【0122】
【実施例】上述と以下の説明において、表したパーセン
トは重量基準である。本発明を次の実施例によりさらに
詳しく例証するが、これら実施例は、記載した実施態様
に発明を限定するものであると考えてはいけない。実施
例において、AMは活性物質を意味する。 実施例1 次の組成を有するシャンプーを調製した: gAM 70%AM含有の、2.2モルのエチレンオキシドを 7 含むラウリルエーテル硫酸ナトリウム(70/30 C12/C14) ココイルベタイン 2.5 エチレングリコールジステアラート 1.5 ワッカー社からSLM28020の名で市販の 1.5 式(II)のポリジメチルシロキサン 粘度60000cStのポリジメチルシロキサン 1 (ダウコーニングのDC200-60000cSt) アメルコール社からUcareポリマーJR-400 0.4 の名で市販の2,3-エポキシプロピルトリメチル アンモニウムクロリドで第4級化したヒドロキシ エチルセルロース ノベオン社からアクアSF1の名で市販のエマルション 0.8 形態のアクリルポリマー 防腐剤 適量 pH剤 pH5.0にする量 脱塩水 計100にする量
【0123】このシャンプーで処理した毛髪は長く持続
するソフトさと滑らかさを持つ。1.5gAMの式(I
I)のポリジメチルシロキサンを、ワッカー社からベル
シルADM652の名で販売されている式(I)のポリ
ジメチルシロキサン1gAMと置き換えることによっ
て、同一の結果が得られる。
【0124】実施例2 以下の組成を有する洗い流されるコンディショナーを調
製した: セチルアルコール 3.7g ミリスチルアルコール 0.4g ヒドロキシエチルセルロース 0.25g (アクアロンのナトロソール250HHR) ミリスチン酸/パルミチン酸/ステアリン酸/ 0.8g ミリスチル/セチル/ステアリルの混合物 (LasersonのBlanc de Baleine Vegetal) セチルトリメチルアンモニウムクロリドの25% 2.5g AMを含む水溶液 (0.62gAM) (コグニスのデハイカート(登録商標)AOR) ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリドの80 0.6g %AMを含む水/イソプロパノール溶液 (0.48gAM) (クラリアントのジェナミンKDM-F) ワッカー社からSLM28020の名で市販の 5g 式(II)のポリジメチルシロキサン (0.85gAM) ジパルミトイルエチルヒドロキシエチルメチル 1g アンモニウムのメトサルファート(重量70/30) /セチルアルコール/ステアリルアルコール (コグニスのデハイカートF30) クエン酸 pH3.5±0.5にする量 香料、防腐剤 適量 脱イオン水 計100gにする量 この組成物で処理した毛髪は長く持続するソフトさと滑
らかさを持つ。
【0125】実施例3 以下の組成を有する洗い流されるコンディショナーを調
製した:
【表1】 このコンディショナーで処理した毛髪は長く持続するソ
フトさと滑らかさを持つ。
【0126】実施例4 以下の組成を有する洗い流されるコンディショナーを調
製した:
【表2】 この組成物で処理した毛髪は長く持続するソフトさと滑
らかさを持つ。
【0127】実施例5 エアゾール形態で提供されるリーブイン式ケアムース
を、95gの実施例3の組成物と、レプソル(Repsol)社
の5gのイソブタン/プロパン/ブタン(56/24/
20)噴霧剤プロペル(Propel)45から調製した。この
ムースで処理した毛髪は長く持続するソフトさと滑らか
さを持つ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/06 A61K 7/06 7/075 7/075 7/09 7/09 7/13 7/13 7/135 7/135 (72)発明者 サンドリーヌ デコステ フランス国 95210 サン グラシャン, アヴニュ エルネスト ルナン 20 (72)発明者 パスカル ラゼリ フランス国 92300 ルヴァロア ペレ, リュ ラスピラン ダルジャン 9 Fターム(参考) 4C083 AA021 AA081 AA121 AC072 AC242 AC251 AC351 AC422 AC432 AC641 AC692 AC712 AC782 AD021 AD042 AD071 AD091 AD092 AD132 AD151 AD152 AD161 AD162 AD242 AD281 AD282 AD411 AD611 BB04 BB06 BB32 BB33 BB34 BB35 BB41 CC33 CC34 CC35 CC36 CC38 DD33 EE06 EE07

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧品的に許容可能な媒体中に少なくと
    も1種のコンディショニング剤と、以下の式(I)又は
    (II): 【化1】 {上式(I)中、 m及びnは、(n+m)の合計が、1〜1000、特に5
    0〜250、より特定的には100〜200の範囲で特
    に変化し得る数であり、 nは0〜999、特に49〜249、より特定的には1
    25〜175の数を示すことができ、mは1〜100
    0、特に1〜10、より特定的には1〜5の数を示すこ
    とができ;R、R及びRは、同一か異なってお
    り、ヒドロキシル又はC−Cアルコキシ基を表し、
    からR基の少なくとも1つがアルコキシ基を示
    す}; 【化2】 {上式中、 p及びqは、(p+q)の合計が、特に1〜1000、特
    に50〜350、より特定的には150〜250の範囲
    で特に変化し得る数であり、 pは0〜999、特に49〜349、より特定的には1
    59〜239の数を示すことができ、qは1〜100
    0、特に1〜10、より特定的には1〜5の数を示すこ
    とができ;R及びRは、異なっており、ヒドロキシ
    ル又はC1−C4アルコキシ基を表し、R及びR
    の少なくとも1つがアルコキシ基を示す}のものから選
    択される少なくとも1種のアミノシリコーンを含有する
    ことを特徴とする化粧品組成物。
  2. 【請求項2】 C1−C4アルコキシ基がメトキシ基で
    あることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)のアミノシリコーンにおいて、
    ヒドロキシル/アルコキシのモル比が0.2:1〜0.
    4:1、好ましくは0.25:1〜0.35:1、より
    特定的には0.3:1に等しいことを特徴とする請求項
    1又は2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)のアミノシリコーンが200
    0〜1000000、好ましくは3500〜20000
    0の範囲の重量平均分子量を有することを特徴とする請
    求項1ないし3の何れか1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式(II)のアミノシリコーンにおい
    て、ヒドロキシル/アルコキシのモル比が1:0.8〜
    1:1.1、好ましくは1:0.9〜1:1、より特定
    的には1:0.95に等しいことを特徴とする請求項1
    又は2に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 式(II)のアミノシリコーンが200
    0〜200000、好ましくは5000〜10000
    0、より好ましくは10000〜50000の範囲の重
    量平均分子量を有することを特徴とする請求項1、2及
    び5の何れか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 アミノシリコーンが水中油型エマルショ
    ンの形態であることを特徴とする請求項1ないし6の何
    れか1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 水中油型エマルションが、一又は複数の
    カチオン性及び/又は非イオン性の界面活性剤を含有す
    ることを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 エマルション中のシリコーン粒子の数平
    均粒径が、3nm〜500ナノメートルの範囲であるこ
    とを特徴とする請求項7又は8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 エマルション中のシリコーン粒子の平
    均粒径が、5nm〜60ナノメートル、より好ましくは
    10nm〜50ナノメートルの範囲であることを特徴と
    する請求項9に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 式(I)又は(II)のアミノシリコ
    ーンが、該シリコーンを2%AM(活性物質)を含む組
    成物で処理した髪の水との接触角が90〜180°(限
    界値を含む)になるものが選択されることを特徴とする
    請求項1ないし10の何れか1項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 式(I)又は(II)のアミノシリコ
    ーンが、該シリコーンを2%AM(活性物質)を含む組
    成物で処理した髪の水との接触角が90〜130°(限
    界値を含む)になるものが選択されることを特徴とする
    請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 式(I)又は(II)の少なくとも1
    つのアミノシリコーンを含有する組成物は、該組成物で
    処理した髪の接触角が90〜180°(限界値を含
    む)、好ましくは90〜130°(限界値を含む)にな
    るものが選択されることを特徴とする請求項1ないし1
    2の何れか1項に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 式(I)又は(II)のアミノシリコ
    ーンが、組成物の全重量に対して0.01〜20重量%
    の範囲の濃度で存在することを特徴とする請求項1ない
    し13の何れか1項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 式(I)又は(II)のアミノシリコ
    ーンが、組成物の全重量に対して0.1〜15重量%、
    好ましくは組成物の全重量に対して0.5〜10重量%
    の範囲の濃度で存在することを特徴とする請求項14に
    記載の組成物。
  16. 【請求項16】 コンディショニング剤が、合成油、鉱
    物性油、植物性油、フルオロ油又はパーフルオロ油、天
    然又は合成ロウ、セラミド型の化合物、カルボン酸エス
    テル、式(I)又は(II)のもの以外のシリコーン、
    アニオン性ポリマー、非イオン性ポリマー、カチオン性
    ポリマー、両性ポリマー、カチオン性タンパク質、カチ
    オン性タンパク質加水分解物及びカチオン性界面活性
    剤、並びにこれら様々な化合物の混合物から選択される
    ことを特徴とする請求項1ないし15の何れか1項に記
    載の組成物。
  17. 【請求項17】 合成油が、水素化又は非水素化ポリブ
    テン型又は水素化又は非水素化ポリデセン型のポリオレ
    フィンであることを特徴とする請求項16に記載の組成
    物。
  18. 【請求項18】 植物油が、ヒマワリ油、コーン油、大
    豆油、アボカド油、ホホバ油、ゼニアオイ油、グレープ
    シード油、ゴマ油、ヘーゼルナッツ油、魚油、トリカプ
    ロカプリル酸グリセリル、又はRが7〜29の炭素原
    子を有する高級脂肪酸残基を表し、R10が3〜30の
    炭素原子を有する直鎖状又は分枝状の炭化水素ベース
    鎖、特にアルキル又はアルケニルを表す式RCOOR
    10の植物性又は動物性油、天然又は合成の精油、例え
    ばユーカリ油、ラヴァンダン油、ラベンダー油、ベチベ
    ル油、リトシア・キュベバ油、レモン油、白檀油、ロー
    ズマリー油、カモマイル油、キダチハッカ油、ナツメグ
    油、シナモン油、ヒソップ油、キャラウェー油、オレン
    ジ油、ゲラニオール油、ビャクシン油及びベルガモット
    油からなる群から選択されることを特徴とする請求項1
    6に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ロウが、カルナウバロウ、キャンデリ
    ラロウ、アルファルファロウ、パラフィンロウ、オゾケ
    ライト、植物性ロウ、例えばオリーブの木のロウ、ライ
    スワックス、硬化ホホバ油又は花の無水ロウ、例えばク
    ロフサスグリの花のエッセンシヤルロウ、動物性ロウ、
    例えばミツロウ、魚ロウ、ポリエチレンロウ及びポリオ
    レフィンから選択されることを特徴とする請求項16に
    記載の組成物。
  20. 【請求項20】 セラミド型化合物が、 − 2-N-リノレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
    オール、 − 2-N-オレオイルアミノオクタデカン-1,3-ジオ
    ール、 − 2-N-パルミトイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
    オール、 − 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3-ジ
    オール、 − 2-N-ベヘノイルアミノオクタデカン-1,3-ジオ
    ール、 − 2-N-[2-ヒドロキシパルミトイル]アミノオクタ
    デカン-1,3-ジオール、 − 2-N-ステアロイルアミノオクタデカン-1,3,4-
    トリオール、及び特にN-ステアロイルフィトスフィン
    ゴシン、 − 2-N-パルミトイルアミノヘキサデカン-1,3-ジ
    オール、 − ビス(N-ヒドロキシエチル-N-セチル)マロンアミ
    ド、 − N-(2-ヒドロキシエチル)-N-(3-セチルオキシ-
    2-ヒドロキシプロピル)セチルアミド、 − N-ドコサノイル-N-メチル-D-グルカミン、 又はこれらの化合物の混合物から選択されることを特徴
    とする請求項16に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 カルボン酸エステルが、パルミチン酸
    エチル及びイソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキ
    シル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸
    アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ブチル、
    セチル又は2-オクチルドデシル、ステアリン酸ヘキシ
    ル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リ
    ンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2
    -ヘキシルデシル、イソノナン酸イソノニル及びオクタ
    ン酸セチルから選択されることを特徴とする請求項16
    に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 式(I)又は(II)のもの以外のシ
    リコーンが、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシ
    ロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、シリコー
    ンガム及び樹脂、オルガノ官能基で修飾されたポリオル
    ガノシロキサン、及びその混合物から選択される非揮発
    性ポリオルガノシロキサンであることを特徴とする請求
    項16に記載の組成物。
  23. 【請求項23】 (a)ポリアルキルシロキサンが、 − トリメチルシリル末端基を含むポリジメチルシロキ
    サン; − ジメチルシラノール末端基を含むポリジメチルシロ
    キサン; − ポリ(C−C20)アルキルシロキサン; から選択され; (b)ポリアルキルアリールシロキサンが、 − 25℃で1x10−5〜5x10−2/sの粘
    度を持つ、直鎖状及び/又は分枝状のポリジメチルメチ
    ルフェニルシロキサン及びポリジメチルジフェニルシロ
    キサンから選択され; (c)シリコーンガムが、溶媒中に単独で又は混合物の
    形態で使用される、200000〜1000000の数
    平均分子量を持つポリジオルガノシロキサンから選択さ
    れ; (d)樹脂が、Rが1〜16の炭素原子を有する炭化水
    素ベース基又はフェニル基を示す、次の単位:RSi
    1/2、RSiO2/2、RSiO3/2及びSi
    4/2からなる樹脂から選択され; (e)オルガノ修飾シリコーンが、その構造中に、炭化
    水素ベース基を介して結合する一又は複数の有機官能基
    を含むシリコーンから選択される、ことを特徴とする請
    求項22に記載の組成物。
  24. 【請求項24】 単独又は混合物の形態で使用されるシ
    リコーンガムが、次の構造: − ポリジメチルシロキサン、 − ポリジメチルシロキサン/メチルビニルシロキサン
    ガム、 − ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン、 − ポリジメチルシロキサン/フェニルメチルシロキサ
    ン、 − ポリジメチルシロキサン/ジフェニルシロキサン/
    メチルビニルシロキサン、 及び次の混合物: − 鎖の末端がヒドロキシル化したポリジメチルシロキ
    サンと環状のポリジメチルシロキサンから形成される混
    合物;及び − ポリジメチルシロキサンガムと環状のシリコーンか
    ら形成される混合物、 − 異なった粘度のポリジメチルシロキサンの混合物、
    から選択されることを特徴とする請求項23に記載の組
    成物。
  25. 【請求項25】 オルガノ修飾されたシリコーンが、 a)ポリエチレンオキシ/又はポリプロピレンオキシ
    基; b)置換又は未置換アミン基; c)チオール基; d)アルコキシル化基; e)ヒドロキシアルキル基; f)アシルオキシアルキル基; g)アルキルカルボキシル基 h)2-ヒドロキシアルキルスルホナート基; i)2-ヒドロキシアルキルチオスルホナート基; j)ヒドロキシアシルアミノ基 を有するポリオルガノシロキサンから選択されることを
    特徴とする請求項23に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 シリコーンは、トリメチルシリル末端
    基を含むポリアルキルシロキサン、ジメチルシラノール
    末端基を含むポリアルキルシロキサン、ポリアルキルア
    リールシロキサン、異なる粘度の油とガムからなる2種
    のPDMSの混合物、オルガノシロキサンと環状シリコ
    ーンの混合物、及びポリオルガノシロキサン樹脂から選
    択されることを特徴とする請求項23ないし25の何れ
    か1項に記載の組成物。
  27. 【請求項27】 アニオン性ポリマーが、 − 次の式: 【化3】 [上式中、nは0〜10の整数、Aはメチレン基で、
    不飽和基の炭素原子又は近接するメチレン基に、nが1
    より大きい場合、酸素又は硫黄等のヘテロ原子を介して
    結合していてもよいものを示し、Rは水素原子あるい
    はフェニル又はベンジル基を表し、Rは水素原子ある
    いは低級アルキル又はカルボキシル基を示し、Rは水
    素原子、低級アルキル基又は-CH-COOH、フェニ
    ルもしくはベンジル基を表す]の不飽和のモノ-又はジカ
    ルボン酸モノマーから誘導されたカルボン酸単位を有す
    るポリマー; − ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸及びアクリ
    ルアミドアルキルスルホン酸単位等のスルホン酸から誘
    導された単位を有するポリマー;から選択されることを
    特徴とする請求項16に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 アニオン性ポリマーが、 − アクリル酸/アクリル酸エチル/N-tert-ブチルア
    クリルアミドのターポリマーのようなアクリル酸コポリ
    マー; − 酢酸ビニル/tert-ブチル安息香酸ビニル/クロト
    ン酸のターポリマー及びクロトン酸/酢酸ビニル/ネオ
    ドデカン酸ビニルのターポリマー等の、クロトン酸から
    誘導されるコポリマー; − ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド
    又はフェニルビニル誘導体、アクリル酸及びそのエステ
    ルとマレイン酸、フマル酸又はイタコン酸又は無水物か
    ら誘導されたポリマー、例えばメチルビニルエーテル/
    モノエステル化マレイン酸無水物コポリマー; − メタクリル酸とメタクリル酸メチルのコポリマー; − メタクリル酸とアクリル酸エチルのコポリマー; − 酢酸ビニル/クロトン酸のコポリマー; − 酢酸ビニル/クロトン酸/ポリエチレングリコール
    のターポリマー、から選択されることを特徴とする請求
    項27に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 両性ポリマーが、 a) 窒素上にアルキル基が置換されたアクリルアミド
    及びメタクリルアミドから選択される少なくとも1種の
    モノマー、 b) 一又は複数の反応性カルボン酸基を含む少なくと
    も1種の酸性コモノマー、及び c) メタクリル酸ジメチルアミノエチルの硫酸ジメチ
    ル又はジエチルでの第4級化生成物及びアクリル及びメ
    タクリル酸の第1級、第2級、第3級及び第4級アミン
    置換基を含むエステルのような少なくとも1種の塩基性
    コモノマー、から誘導される単位を含むポリマーから選
    択されることを特徴とする請求項16に記載の組成物。
  30. 【請求項30】 非イオン性ポリマーが、 − ポリアルキルオキサゾリン; − 酢酸ビニルホモポリマー; − アクリル酸エステルと酢酸ビニルのコポリマー; − 酢酸ビニルとエチレンのコポリマー; − 酢酸ビニルとマレイン酸エステルのコポリマー; − マレイン酸無水物とポリエチレンのコポリマー; − アクリル酸アルキルのホモポリマーとメタクリル酸
    アルキルのホモポリマー; − アクリル酸アルキルとメタクリル酸アルキルのコポ
    リマーのようなアクリル酸エステルのコポリマー; − アクリロニトリルと、例えば(メタ)アクリル酸アル
    キルとブタジエンから選択される非イオン性モノマーの
    コポリマー; − アクリル酸アルキルとウレタンのコポリマー;から
    選択されることを特徴とする請求項16に記載の組成
    物。
  31. 【請求項31】 カチオン性ポリマーが、主ポリマー鎖
    の一部を形成するか、又は該鎖に直接結合した側方置換
    基により担持され得る、第1級、第2級、第3級及び/
    又は第4級アミン基を有する単位を含有するものから選
    択されることを特徴とする請求項16に記載の組成物。
  32. 【請求項32】 上記カチオン性ポリマーが、カチオン
    性シクロポリマー、カチオン性多糖類、ビニルピロリド
    ンとビニルイミダゾールの第4級ポリマー、及びそれら
    の混合物から選択されることを特徴とする請求項31に
    記載の組成物。
  33. 【請求項33】 上記シクロポリマーが、ジアリルジメ
    チルアンモニウムクロリドのホモポリマー及びジアリル
    ジメチルアンモニウムクロリドとアクリルアミドのコポ
    リマーから選択されることを特徴とする請求項32に記
    載の組成物。
  34. 【請求項34】 上記カチオン性多糖類が、トリメチル
    アンモニウム基で置換されたエポキシドと反応したヒド
    ロキシエチルセルロースから選択されることを特徴とす
    る請求項32に記載の組成物。
  35. 【請求項35】 上記カチオン性多糖類が、2,3-エポ
    キシプロピルトリメチルアンモニウム塩で変性されたグ
    アーガムから選択されることを特徴とする請求項32に
    記載の組成物。
  36. 【請求項36】 カチオン性界面活性剤が、次のものか
    ら選択されることを特徴とする請求項16に記載の組成
    物: A)以下の一般式(XXIII)の第4級アンモニウム
    塩: 【化4】 ここで、Xは、ハロゲン化物(塩化物、臭化物または
    ヨウ化物)又は(C−C)アルキルサルフェート、よ
    り特定的にはメチルサルフェート、ホスフェート、アル
    キル又はアルキルアリールスルホネートから選択される
    アニオン、アセテートまたはラクタート等の有機酸から
    誘導されるアニオンであり、 i)RないしR基は、同一でも異なっていてもよ
    く、直鎖状又は分枝状の1ないし4個の炭素原子を有す
    る脂肪族基、又はアリールもしくはアルキルアリールの
    ような芳香族基を表す。脂肪族の基は、特に酸素、窒
    素、イオウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含んでもよ
    い。脂肪族基は、例えば、アルキル、アルコキシ及びア
    ルキルアミド基から選択される。Rは、16から30
    の炭素原子を含む直鎖状又は分枝状アルキル基を示す。 ii)R及びR基は、同一でも異なっていてもよ
    く、1から4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状脂
    肪族基、あるいは、アリールかアルキルアリールのよう
    な芳香族基を表す。脂肪族基は、特に酸素、窒素、イオ
    ウ、ハロゲンのようなヘテロ原子を含んでもよい。脂肪
    族基は、例えば、1から4個の炭素原子を含むアルキ
    ル、アルコキシ、アルキルアミド及びヒドロキシアルキ
    ル基から選択される;RとRは、同一でも異なって
    いてもよく、12から30の炭素原子を含む直鎖状又は
    分枝状の、少なくとも一のエステルかアミド官能基を有
    するアルキル基を示す。RとRは、特に(C12-C
    22)アルキルアミド(C-C)アルキル及び(C12-
    22)アルキルアセテート基から選択される。好まし
    くは、カチオン性界面活性剤は、ステアラミドプロピル
    ジメチル(ミリスチルアセテート)アンモニウム塩(例え
    ば塩化物)である;B)−イミダゾリニウムの第4級ア
    ンモニウム塩、例えば、以下の化学式(XXIV)のも
    の: 【化5】 ここで、Rは例えば獣脂脂肪酸誘導体のような、8か
    ら30個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル基
    を表し、Rは水素原子、C-Cアルキル基又は8
    から30個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキル
    基を表し、RはC-Cアルキル基を表し、R
    水素原子又はC-Cアルキル基を表し、Xはハロゲ
    ン化物、ホスフェート、アセテート、ラクタート、アル
    キルサルフェート、アルキルスルホネート又はアルキル
    アリールスルホネートからなる群から選択されるアニオ
    ンである。好ましくは、RとRは例えば獣脂脂肪酸
    誘導体のような、12から21個の炭素原子を有するア
    ルケニル又はアルキル基の混合物を示し、Rはメチル
    を示し、Rは水素原子を示す。このような製品は、例
    えば、ウイトコ(Witco)社から「リウォカット(Rewoq
    uat(登録商標)」W75、W90、W75PG、W75
    HPGとして市販されているクォーテルニウム-27(Q
    uaternium-27)(CTFA1997)又はクォーテルニ
    ウム-83(Quaternium-83)(CTFA1997)であ
    る、 C)−式(XXV)の二第4級アンモニウム塩: 【化6】 ここで、Rは約16から30の炭素原子を有する脂肪
    族基を示し、R10、R11、R12、R13及びR
    14は同一でも異なっていてもよく、水素原子、1から
    4個の炭素原子を有するアルキル基から選ばれ、Xはハ
    ロゲン化物、アセテート、ホスフェート、ニトラート及
    びメチルサルフェートからなる群から選ばれるアニオン
    である。この種の二第4級アンモニウム塩には特にプロ
    パン獣脂ジアンモニウムジクロリドが含まれる。 D)−次の式(XXVI)の少なくとも一つのエステル
    官能基を含む二第4級アンモニウム塩: 【化7】 ここで、 − R15はC-Cアルキル基とC-Cのヒドロ
    キシアルキル基又はジヒドロキシアルキル基から選択さ
    れ; − R16は、 − 次の基、 【化8】 − 直鎖状もしくは分枝状で飽和もしくは不飽和のC
    -C22炭化水素ベース基R20、 − 水素原子 から選択され、 − R18は、 − 以下の基 【化9】 − 直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-C
    化水素ベース基R22、 − 水素原子 から選択され、 − R17,R19及びR21は、同一でも異なってい
    てもよく、直鎖状又は分枝状で飽和又は不飽和のC-
    21炭化水素ベース基から選択され; − n、p及びrは、同一でも異なっていてもよい、2
    から6の範囲の整数であり; − yは1から10までの範囲の整数であり; − xとzは、同一でも異なっていてもよく、0から1
    0の範囲の整数であり; − Xは有機又は無機の単一又は複アニオンであり;
    ここで、x+y+zの合計が1から15であり、xが0
    の場合、R16はR20を示し、zが0の場合、R18
    はR22を示す。
  37. 【請求項37】 コンディショニング剤が、組成物の全
    重量に対して0.001重量%〜20重量%、好ましく
    は0.01重量%〜10重量%の範囲の濃度で存在して
    いることを特徴とする請求項1ないし36の何れか1項
    に記載の組成物。
  38. 【請求項38】 少なくとも1種のカチオン性ポリマー
    及び/又は少なくとも1種のシリコーンを含有すること
    を特徴とする請求項1ないし37の何れか1項に記載の
    組成物。
  39. 【請求項39】 アニオン性、非イオン性、両性及びカ
    チオン性界面活性剤、及びそれらの混合物から選択され
    る少なくとも1種の界面活性剤を更に含有していること
    を特徴とする請求項1ないし38の何れか1項に記載の
    組成物。
  40. 【請求項40】 界面活性剤が、組成物の全重量に対し
    て0.1重量%〜60重量%、好ましくは3重量%〜4
    0重量%、より好ましくは5重量%〜30重量%の範囲
    の濃度で存在していることを特徴とする請求項39に記
    載の組成物。
  41. 【請求項41】 組成物が、増粘剤、抗フケ剤又は抗脂
    漏剤、香料、真珠光沢剤、ヒドロキシ酸、電解質、防腐
    剤、シリコーン性又は非シリコーン性のサンスクリーン
    剤、ビタミン類、プロビタミン類、アニオン性又は非イ
    オン性ポリマー、タンパク質、タンパク質加水分解物、
    18-メチルエイコサン酸及びパンテノール、及びそれ
    ら種々の化合物の混合物から選択される少なくとも1種
    の添加剤を含有していることを特徴とする請求項1ない
    し40の何れか1項に記載の組成物。
  42. 【請求項42】 シャンプー、コンディショナー、毛髪
    のパーマネントウエーブ、ストレート化、染色又は脱色
    用の組成物、パーマネントウエーブ又は毛髪のストレー
    ト化施術の2つの工程の間に適用されてすすがれる組成
    物、ボディの洗浄用組成物の形態であることを特徴とす
    る請求項1ないし42の何れか1項に記載の組成物。
  43. 【請求項43】 ケラチン物質を洗浄又は手入れするた
    めの、請求項1ないし42のいずれか1項に記載の組成
    物の使用。
  44. 【請求項44】 少なくとも1種のコンディショニング
    剤を含有する化粧品用組成物における、又はその調製の
    ための、請求項1ないし14の何れか1項に記載の少な
    くとも1つのアミノシリコーンの使用。
  45. 【請求項45】 請求項1ないし42の何れか1項に記
    載の化粧品用組成物をケラチン物質に適用し、ついで場
    合によっては水ですすぐことからなることを特徴とす
    る、毛髪等のケラチン物質のトリートメント方法。
  46. 【請求項46】 ケラチン物質をコンディショニングす
    るための、請求項1ないし42の何れか1項に記載の組
    成物の使用。
  47. 【請求項47】 ケラチン物質の軽さ、柔軟性、光沢及
    び/又はもつれのほぐれ易さを改善し、及び/又はスタ
    イリングをかなり容易にするための、請求項1ないし4
    2の何れか1項に記載の組成物の使用。
  48. 【請求項48】 シャンプーに対するコンディショニン
    グ効果の残留性を改善するための、請求項1ないし42
    の何れか1項に記載の組成物の使用。
  49. 【請求項49】 化粧品組成物のコンディショニング効
    果の、洗髪に対する残留性を改善するための、請求項1
    ないし15の何れか1項に記載の少なくとも1種のアミ
    ノシリコーンの使用。
  50. 【請求項50】 請求項1ないし15に記載のアミノシ
    リコーンを化粧品組成物に導入することからなる、洗髪
    に対する化粧品組成物のコンディショニング効果の残留
    性を改善する方法。
JP2002326191A 2001-11-08 2002-11-08 アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途 Expired - Lifetime JP3926728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0114476 2001-11-08
FR0114477 2001-11-08
FR0114477A FR2831799B1 (fr) 2001-11-08 2001-11-08 Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur soluble et leurs utilisations
FR0114476A FR2831798B1 (fr) 2001-11-08 2001-11-08 Compositions cosmetiques contenant un silicone aminee et un agent conditionneur insoluble et leurs utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146834A true JP2003146834A (ja) 2003-05-21
JP3926728B2 JP3926728B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=26213254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002326191A Expired - Lifetime JP3926728B2 (ja) 2001-11-08 2002-11-08 アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7223385B2 (ja)
EP (1) EP1312335B1 (ja)
JP (1) JP3926728B2 (ja)
KR (1) KR100549035B1 (ja)
CN (1) CN1212827C (ja)
AR (1) AR037273A1 (ja)
AT (1) ATE477022T1 (ja)
AU (1) AU2002301803B2 (ja)
BR (1) BRPI0204983B8 (ja)
CA (1) CA2411474A1 (ja)
DE (1) DE60237270D1 (ja)
MX (1) MX252013B (ja)
PL (1) PL211335B1 (ja)
PT (1) PT1312335E (ja)
RU (1) RU2238079C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511560A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6630152B2 (en) * 1999-04-07 2003-10-07 Shen Wei (Usa), Inc. Aloe vera glove and manufacturing method
AU2002301803B2 (en) * 2001-11-08 2004-09-09 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
FR2831804B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvre des silicones aminees particulieres
FR2831803B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
EP1603518A4 (en) * 2003-03-14 2006-11-22 Oreal COSMETIC AND PERSONAL CARE PRODUCTS INCLUDING POSS AND EPOSS
AU2004229575B2 (en) * 2003-04-14 2007-04-19 The Procter & Gamble Company Anhydrous, transfer-resistant cosmetic lip compositions
US20060034792A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 L'oreal Cosmetic composition based on a cationic surfactant, an amino silicone or vinyl silicone, a fatty alcohol and a propellant
EP1794233A1 (en) * 2004-09-13 2007-06-13 L'oreal Poss containing cosmetic compositions having improved wear and/or pliability and methods of making improved cosmetic compositions
WO2006044208A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising an alkyl diquaternized ammonium salt cationic surfactant
JP2008515901A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー アルキルジ四級化アンモニウム塩カチオン性界面活性剤を含むヘアコンディショニング組成物
US20060159644A1 (en) * 2004-12-23 2006-07-20 Lydia Panangatte Compositions comprising a block copolymer, an amino silicone and a nonpolymeric thickener, and uses thereof
FR2879921B1 (fr) * 2004-12-23 2007-05-04 Oreal Composition comprenant un copolymere sequence, une silicone aminee et un epaississant non polymetrique et utilisations
FR2886148B1 (fr) * 2005-05-24 2007-11-30 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
US8246941B2 (en) * 2005-05-24 2012-08-21 L'oreal S.A. Detergent cosmetic compositions comprising at least one amino silicone, and use thereof
US8277788B2 (en) 2005-08-03 2012-10-02 Conopco, Inc. Quick dispersing hair conditioning composition
EP1754517A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 The Procter and Gamble Company A fiber and hair fiber conditioning treatment composition
US20070160560A1 (en) * 2005-10-28 2007-07-12 Ludivine Laurent Cosmetic composition comprising at least one fixative polymer and at least one surfactant chosen from ionic and nonionic surfactants
US8097571B2 (en) * 2006-04-04 2012-01-17 L'oreal Composition containing at least one hydroxy acid, at least one mono- or disaccharide and at least one ceramide, and methods
BRPI0702868A2 (pt) * 2007-06-29 2011-03-15 Procter & Gamble composição para condicionamento dos cabelos compreendendo polìmero de polissacarìdeos e aminossilicone
EP2170256A2 (en) * 2007-07-27 2010-04-07 The Procter & Gamble Conditioning composition comprising dual cationic surfactant system, aminosilicone and silicone resin
US8153019B2 (en) * 2007-08-06 2012-04-10 Micron Technology, Inc. Methods for substantially equalizing rates at which material is removed over an area of a structure or film that includes recesses or crevices
EP2090295B2 (en) * 2008-02-11 2018-08-22 The Procter and Gamble Company Method and composition for reducing the drying time of hair
US9427603B2 (en) 2008-02-11 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Process for reducing hair damage upon treatment of hair by heat
FR2933612B1 (fr) * 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
FR2933613B1 (fr) * 2008-07-08 2010-11-12 Oreal Compositions cosmetiques detergentes comprenant une silicone aminee et utilisation
US20100015078A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Yujun Li Conditioning composition comprising dual cationic surfactant system, aminosilicone and silicone resin
EP2186543A1 (en) 2008-11-18 2010-05-19 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Water-in-oil emulsion composition for hair
DE102011079911A1 (de) 2011-07-27 2013-01-31 Wacker Chemie Ag Kosmetische Zusammensetzungen
DE102011082048A1 (de) 2011-09-02 2013-03-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Vorbehandlungsmittel für keratinische Fasern
DE102011087344A1 (de) 2011-11-29 2013-05-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Vorbehandlungsmittel für keratinische Fasern mit 4-morpholinomethyl-substituierten Silikon(en)
US8592376B2 (en) * 2011-12-06 2013-11-26 Avon Products, Inc Hair care compositions
US8597670B2 (en) * 2011-12-07 2013-12-03 Avon Products, Inc. Wash resistant compositions containing aminosilicone
DE102012209990A1 (de) 2012-06-14 2013-12-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur schonenden oxidativen Haarbehandlung
DE102012223809A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarschonendes Färbeverfahren mit Silikon-Vorbehandlung und ölhaltiger Oxidationsmittelzubereitung
DE102012223807A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Schonende oxidative Haarbehandlung mit spezieller Silikon-Nachbehandlung
DE102012223805A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarschonendes Färbeverfahren
DE102012223803A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarschonendes Oxidationsfärbemittel mit ölhaltiger Oxidationsmittelzusammensetzung
DE102012223804A1 (de) 2012-12-19 2014-06-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Schonende oxidative Haarbehandlung mit Silikon-Vorbehandlung und Bleichkraftverstärker
US20150174020A1 (en) * 2013-03-15 2015-06-25 Avon Products Compositions containing titanate silicone networks
CN103690433B (zh) * 2013-07-03 2016-09-28 汕头市深特宝洁实业有限公司 檀香洗发露
CN103356406B (zh) * 2013-07-20 2015-01-21 安徽省林锦记食品工业有限公司 檀香洗发香波
US9717676B2 (en) * 2013-07-26 2017-08-01 The Procter & Gamble Company Amino silicone nanoemulsion
WO2015013779A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 L'oreal Composition comprising an aminosilicone, a cationic surfactant, an associative polymer and a thickening agent
US11590069B1 (en) 2013-11-04 2023-02-28 Jeffrey Alan Deane Pet cleansing composition
DE102013225848A1 (de) * 2013-12-13 2015-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetische Zusammensetzung enthaltend eine Kombination aus mindestens einem 4-Morpholinomethyl-substituierten Silikon und Ceramiden
DE102013225898A1 (de) 2013-12-13 2014-07-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Langzeitpflege von Humanhaaren
CN107530257B (zh) 2015-04-23 2022-03-29 宝洁公司 表面活性剂可溶性去头皮屑剂的递送
US20180360725A1 (en) * 2015-06-24 2018-12-20 Kao Germany Gmbh Hair conditioning composition
BR112018067494B1 (pt) 2016-03-03 2022-05-10 The Procter & Gamble Company Composição anticaspa em aerossol
CN109310320B (zh) 2016-03-23 2022-09-06 宝洁公司 用于确定杂散纤维的成像方法
WO2018075841A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Concentrated shampoo dosage of foam for providing hair care benefits
BR112019007682B1 (pt) 2016-10-21 2022-08-16 The Procter & Gamble Company Produtos de xampu compactos estáveis com baixa viscosidade e agente redutor de viscosidade
US10441519B2 (en) 2016-10-21 2019-10-15 The Procter And Gamble Company Low viscosity hair care composition comprising a branched anionic/linear anionic surfactant mixture
CN109843258A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 表示毛发调理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
US20180110688A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Concentrated Shampoo Dosage of Foam for Providing Hair Care Benefits
CN109843252A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 指定毛发体积有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
US10842720B2 (en) 2016-10-21 2020-11-24 The Procter And Gamble Company Dosage of foam comprising an anionic/zwitterionic surfactant mixture
CN109843383A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 用于在最佳制剂空间中递送消费者期望的剂量体积、表面活性剂量和头皮健康剂量的泡沫剂型
DE102016225476B4 (de) 2016-12-19 2022-04-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Oxidative Haarbehandlung mit Nachbehandlung zur Verbesserung der Waschechtheit
US11224567B2 (en) 2017-06-06 2022-01-18 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer/silicone mixture providing improved in-use wet feel
US11679073B2 (en) 2017-06-06 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Hair compositions providing improved in-use wet feel
US11141370B2 (en) 2017-06-06 2021-10-12 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer mixture and providing improved in-use wet feel
JP6945746B2 (ja) 2017-10-10 2021-10-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company サルフェートフリーの界面活性剤を含有するコンパクトなシャンプー組成物
EP3694479A1 (en) 2017-10-10 2020-08-19 The Procter and Gamble Company A method of treating hair or skin with a personal care composition in a foam form
EP4108228A1 (en) 2017-10-10 2022-12-28 The Procter & Gamble Company Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
EP4400092A2 (en) 2017-10-10 2024-07-17 The Procter & Gamble Company Compact shampoo composition with amino acid based anionic surfactants and cationic polymers
WO2019126444A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 The Procter & Gamble Company Clear shampoo composition containing silicone polymers
US11318073B2 (en) 2018-06-29 2022-05-03 The Procter And Gamble Company Low surfactant aerosol antidandruff composition
KR20220016203A (ko) 2019-05-29 2022-02-08 와커 헤미 아게 예비가교된 오르가노폴리실록산의 수성 분산액
EP4069375A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
US11679065B2 (en) 2020-02-27 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Compositions with sulfur having enhanced efficacy and aesthetics
AU2021313148A1 (en) 2020-07-21 2023-03-09 Chembeau LLC Diester cosmetic formulations and uses thereof
MX2023005963A (es) 2020-12-04 2023-06-07 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado del cabello que comprenden materiales de reduccion del mal olor.
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants
DE102021209328A1 (de) 2021-08-25 2023-03-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsverfahren zur Verbesserung der Haarqualität und zur Reduzierung von Haarschäden
WO2023123183A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 L'oreal Composition of oils for caring for keratin material
WO2023193903A1 (de) 2022-04-06 2023-10-12 Wacker Chemie Ag Wässrige dispersionen von vorvernetzten organopolysiloxanen

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE380814A (ja) * 1930-06-26
US2271378A (en) * 1939-08-30 1942-01-27 Du Pont Pest control
US2273780A (en) * 1939-12-30 1942-02-17 Du Pont Wax acryalte ester blends
US2261002A (en) * 1941-06-17 1941-10-28 Du Pont Organic nitrogen compounds
US2388614A (en) 1942-05-05 1945-11-06 Du Pont Disinfectant compositions
US2375853A (en) * 1942-10-07 1945-05-15 Du Pont Diamine derivatives
US2454547A (en) 1946-10-15 1948-11-23 Rohm & Haas Polymeric quaternary ammonium salts
US2528378A (en) * 1947-09-20 1950-10-31 John J Mccabe Jr Metal salts of substituted quaternary hydroxy cycloimidinic acid metal alcoholates and process for preparation of same
US2798053A (en) * 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
BE535125A (ja) * 1954-01-25
US2723248A (en) 1954-10-01 1955-11-08 Gen Aniline & Film Corp Film-forming compositions
US2781354A (en) * 1956-03-26 1957-02-12 John J Mccabe Jr Imidazoline derivatives and process
US2961347A (en) 1957-11-13 1960-11-22 Hercules Powder Co Ltd Process for preventing shrinkage and felting of wool
US3227615A (en) * 1962-05-29 1966-01-04 Hercules Powder Co Ltd Process and composition for the permanent waving of hair
US3206462A (en) * 1962-10-31 1965-09-14 Dow Chemical Co Quaternary poly(oxyalkylene)alkylbis(diethylenetriamine) compounds
US4129711A (en) 1965-03-03 1978-12-12 L'oreal Polymers comprising vinyl esters-crotonic acid
US3472840A (en) * 1965-09-14 1969-10-14 Union Carbide Corp Quaternary nitrogen-containing cellulose ethers
US3810977A (en) * 1967-03-23 1974-05-14 Nat Starch Chem Corp Hair fixing composition and process containing a solid terpolymer
CH491153A (de) * 1967-09-28 1970-05-31 Sandoz Ag Verfahren zur Herstellung von neuen kationaktiven, wasserlöslichen Polyamiden
US3910862A (en) * 1970-01-30 1975-10-07 Gaf Corp Copolymers of vinyl pyrrolidone containing quarternary ammonium groups
US3912808A (en) * 1970-02-25 1975-10-14 Gillette Co Hair waving and straightening process and composition containing water-soluble amino and quaternary ammonium polymers
US3836537A (en) * 1970-10-07 1974-09-17 Minnesota Mining & Mfg Zwitterionic polymer hairsetting compositions and method of using same
LU64371A1 (ja) 1971-11-29 1973-06-21
US4013787A (en) * 1971-11-29 1977-03-22 Societe Anonyme Dite: L'oreal Piperazine based polymer and hair treating composition containing the same
LU65552A1 (ja) 1972-06-20 1973-12-27
US4277581A (en) * 1973-11-30 1981-07-07 L'oreal Polyamino-polyamide crosslinked with crosslinking agent
US4172887A (en) * 1973-11-30 1979-10-30 L'oreal Hair conditioning compositions containing crosslinked polyaminopolyamides
US3874870A (en) * 1973-12-18 1975-04-01 Mill Master Onyx Corp Microbiocidal polymeric quarternary ammonium compounds
US3929990A (en) 1973-12-18 1975-12-30 Millmaster Onyx Corp Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US4025627A (en) * 1973-12-18 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
DK659674A (ja) * 1974-01-25 1975-09-29 Calgon Corp
US4070533A (en) * 1974-04-01 1978-01-24 L'oreal Terpolymer of (a) crotonic acid (b) vinyl acetate and (c) allyl or methallyl esters
US4076912A (en) * 1974-04-01 1978-02-28 L'oreal Tetrapolymers comprising (a) unsaturated acids (b) vinyl esters (c) branched allyl or methallyl esters and (d) vinyl ether or vinyl fatty ester or linear allyl or methallyl esters
US4217914A (en) * 1974-05-16 1980-08-19 L'oreal Quaternized polymer for use as a cosmetic agent in cosmetic compositions for the hair and skin
US5196189A (en) * 1974-05-16 1993-03-23 Societe Anonyme Dite: L'oreal Quaternized polymer for use as a cosmetic agent in cosmetic compositions for the hair and skin
US3915921A (en) * 1974-07-02 1975-10-28 Goodrich Co B F Unsaturated carboxylic acid-long chain alkyl ester copolymers and tri-polymers water thickening agents and emulsifiers
US4005193A (en) * 1974-08-07 1977-01-25 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US4026945A (en) * 1974-10-03 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US4025617A (en) * 1974-10-03 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Anti-microbial quaternary ammonium co-polymers
US3966904A (en) * 1974-10-03 1976-06-29 Millmaster Onyx Corporation Quaternary ammonium co-polymers for controlling the proliferation of bacteria
US4027020A (en) * 1974-10-29 1977-05-31 Millmaster Onyx Corporation Randomly terminated capped polymers
US4001432A (en) * 1974-10-29 1977-01-04 Millmaster Onyx Corporation Method of inhibiting the growth of bacteria by the application thereto of capped polymers
US4025653A (en) * 1975-04-07 1977-05-24 Millmaster Onyx Corporation Microbiocidal polymeric quaternary ammonium compounds
US4027008A (en) * 1975-05-14 1977-05-31 The Gillette Company Hair bleaching composition containing water-soluble amino and quaternary ammonium polymers
AT365448B (de) * 1975-07-04 1982-01-11 Oreal Kosmetische zubereitung
US4031307A (en) * 1976-05-03 1977-06-21 Celanese Corporation Cationic polygalactomannan compositions
GB1572837A (en) * 1976-05-06 1980-08-06 Berger Jenson & Nicholson Ltd Coating composition
US4128631A (en) 1977-02-16 1978-12-05 General Mills Chemicals, Inc. Method of imparting lubricity to keratinous substrates and mucous membranes
LU76955A1 (ja) * 1977-03-15 1978-10-18
US4165367A (en) * 1977-06-10 1979-08-21 Gaf Corporation Hair preparations containing vinyl pyrrolidone copolymer
US4223009A (en) * 1977-06-10 1980-09-16 Gaf Corporation Hair preparation containing vinyl pyrrolidone copolymer
US4157388A (en) * 1977-06-23 1979-06-05 The Miranol Chemical Company, Inc. Hair and fabric conditioning compositions containing polymeric ionenes
LU78153A1 (fr) * 1977-09-20 1979-05-25 Oreal Compositions cosmetiques a base de polymeres polyammonium quaternaires et procede de preparation
US4131576A (en) 1977-12-15 1978-12-26 National Starch And Chemical Corporation Process for the preparation of graft copolymers of a water soluble monomer and polysaccharide employing a two-phase reaction system
DE2806098C2 (de) 1978-02-14 1984-08-30 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verwendung von vernetzten Polymeren zur Erhöhung der Viskosität bei kosmetischen, pharmazeutischen und technischen Präparaten
FR2439798A1 (fr) * 1978-10-27 1980-05-23 Oreal Nouveaux copolymeres utilisables en cosmetique, notamment dans des laques et lotions de mises en plis
FR2470596A1 (fr) * 1979-11-28 1981-06-12 Oreal Composition destinee au traitement des fibres keratiniques a base de polymeres amphoteres et de polymeres cationiques
FR2471777A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Oreal Nouveaux agents cosmetiques a base de polymeres polycationiques, et leur utilisation dans des compositions cosmetiques
LU83173A1 (fr) * 1981-02-27 1981-06-05 Oreal Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant une poudre resultant de la pulverisation d'au moins une plante et un agent de cohesion
LU83349A1 (fr) * 1981-05-08 1983-03-24 Oreal Composition sous forme de mousse aerosol a base de polymere cationique et de polymere anionique
LU83876A1 (fr) * 1982-01-15 1983-09-02 Oreal Composition cosmetique destinee au traitement des fibres keratiniques et procede de traitement de celles-ci
US5139037A (en) * 1982-01-15 1992-08-18 L'oreal Cosmetic composition for treating keratin fibres, and process for treating the latter
LU84708A1 (fr) * 1983-03-23 1984-11-14 Oreal Composition epaissie ou gelifiee de conditionnement des cheveux contenant au moins un polymere cationique,au moins un polymere anionique et au moins une gomme de xanthane
US4509949A (en) * 1983-06-13 1985-04-09 The B. F. Goodrich Company Water thickening agents consisting of copolymers of crosslinked acrylic acids and esters
US4770873A (en) * 1983-06-15 1988-09-13 Clairol, Incorporated Neutralizing composition and method for hair waving and straightening
CA1229305A (en) * 1983-06-15 1987-11-17 Leszek J. Wolfram Neutralizing composition and method for hair waving and straightening
GB8320603D0 (en) * 1983-07-30 1983-09-01 Dow Corning Ltd Compositions for treating hair
LU85303A1 (fr) * 1984-04-13 1985-11-27 Oreal Composition capillaire et procede de traitement des cheveux
LU85589A1 (fr) 1984-10-12 1986-06-11 Oreal Compositions cosmetiques detergentes
US4728571A (en) * 1985-07-19 1988-03-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer release coating sheets and adhesive tapes
US5210324A (en) * 1985-08-12 1993-05-11 Allied Colloids Limited Monomer production
US4719282A (en) * 1986-04-22 1988-01-12 Miranol Inc. Polycationic block copolymer
LU86429A1 (fr) * 1986-05-16 1987-12-16 Oreal Compositions cosmetiques renfermant un polymere cationique et un polymere anionique comme agent epaississant
US4693935A (en) * 1986-05-19 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer pressure sensitive adhesive composition and sheet materials coated therewith
US4915938A (en) * 1987-11-13 1990-04-10 Zawadzki Mary E Hair treating composition
MY105119A (en) * 1988-04-12 1994-08-30 Kao Corp Low irritation detergent composition.
LU87310A1 (fr) * 1988-08-04 1990-03-13 Oreal N-(mercaptoalkyl)omega-hydroxyalkylamides et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs,dans un procede de deformation permanente des cheveux
US5344464A (en) * 1988-09-08 1994-09-06 L'oreal Oxidation dye composition containing at least one double base in combination with at least one single base and dyeing process making use of it
DE3843892A1 (de) * 1988-12-24 1990-06-28 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel mit einem gehalt an diaminopyrazolderivaten und neue diaminopyrazolderivate
FR2641185B1 (fr) * 1988-12-29 1991-04-05 Oreal Composition de rasage pour la peau a base de polyorganosiloxanes a fonction acyloxyalkyle et procede de mise en oeuvre
US4972037A (en) 1989-08-07 1990-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polysiloxane-grafted copolymer topical binder composition with novel fluorochemical comonomer and method of coating therewith
DE3930410A1 (de) * 1989-09-12 1991-03-14 Bayer Ag Silicon-emulsionen
FR2654617B1 (fr) 1989-11-20 1993-10-08 Oreal Composition cosmetique reductrice pour permanente contenant, en tant qu'agent reducteur, de l'aletheine ou l'un de ses sels, et son utilisation dans un procede de deformation permanente des cheveux.
US5077040A (en) * 1990-04-30 1991-12-31 Helene Curtis, Inc. Hair-treating microemulsion composition and method of preparing and using the same
US5164522A (en) * 1990-06-29 1992-11-17 Karlshamns Ab Cationic silicones
FR2663845B1 (fr) 1990-07-02 1994-01-07 Oreal Composition cosmetique reductrice pour permanente contenant un derive d'acide n-(mercapto alkyl) succinamique ou de n-(mercapto alkyl) succinimide, et son utilisation dans un procede de deformation permanente des cheveux.
FR2673179B1 (fr) * 1991-02-21 1993-06-11 Oreal Ceramides, leur procede de preparation et leurs applications en cosmetique et en dermopharmacie.
US5160733A (en) * 1991-05-06 1992-11-03 Clairol Inc. Conditioning compositions with perfluoropolymethylisopropylethers
FR2676441B1 (fr) 1991-05-17 1994-10-28 Oreal Nouveaux alkylamino-mercaptoalkylamides ou l'un de leurs sels cosmetiquement acceptables, et leur utilisation en tant qu'agents reducteurs, dans un procede de deformation permanente des cheveux.
DE4133957A1 (de) * 1991-10-14 1993-04-15 Wella Ag Haarfaerbemittel mit einem gehalt an aminopyrazolderivaten sowie neue pyrazolderivate
US5833997A (en) 1991-12-04 1998-11-10 L'oreal Fluorinated hydrocarbon compounds, their use in cosmetic compositions, method of preparing them and cosmetic compositions containing them
DE4225045A1 (de) * 1992-07-29 1994-02-03 Basf Ag Verwendung von wasserlöslichen oder in Wasser dispergierbaren Polyurethanen als Hilfsmittel in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen und Polyurethane, die Polymilchsäurepolyole einpolymerisiert enthalten
US5663366A (en) * 1992-10-16 1997-09-02 Wella Aktiengesellschat Process for the synthesis of 4,5-diaminopyrazole derivatives useful for dyeing hair
DE4234887A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 4,5-Diaminopyrazolderivaten sowie neue 4,5-Diaminopyrazolderivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5340367A (en) * 1993-02-11 1994-08-23 Shiseido Co. Ltd. Permanent waving and color enhancing composition and method
US5626840A (en) * 1993-04-06 1997-05-06 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Use of polyurethanes with carboxylate functionality for hair fixative applications
US6106813A (en) * 1993-08-04 2000-08-22 L'oreal Polyester polyurethanes, process for preparing them, produced from the said polyester polyurethanes and their use in cosmetic compositions
FR2711059B1 (fr) * 1993-10-15 1996-02-02 Oreal Composition cosmétique sous forme de vernis à ongles aqueux, coloré ou incolore, contenant en tant que substance filmogène des particules de polyester-polyuréthanne anionique à l'état dispersé.
FR2719469B1 (fr) * 1994-05-09 1996-06-14 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques et procédé de teinture mettant en Óoeuvre cette composition.
ES2215944T3 (es) * 1994-11-03 2004-10-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Colorantes imidazolazoicos cationicos.
DE4440957A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Henkel Kgaa Oxidationsfärbemittel
FR2733749B1 (fr) * 1995-05-05 1997-06-13 Oreal Compositions pour la teinture des fibres keratiniques contenant des diamino pyrazoles, procede de teinture, nouveaux diamino pyrazoles et leur procede de preparation
JPH08310921A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
FR2738482B1 (fr) * 1995-09-07 1997-10-24 Oreal Composition conditionnante et detergente a usage capillaire
FR2739281B1 (fr) * 1995-09-29 1997-10-31 Oreal Composition topique contenant un polymere greffe silicone et une silicone aminee et/ou une gomme ou une resine siliconee
DE19543988A1 (de) * 1995-11-25 1997-05-28 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel mit einem Gehalt an 3,4,5-Triaminopyrazolderivaten sowie neue 3,4,5-Triaminopyrazolderivate
FR2743297B1 (fr) * 1996-01-05 1998-03-13 Oreal Composition cosmetiques a base de polycondensats ionisables multisequences polysiloxane/polyurethane et/ou polyuree en solution et utilisation
FR2750048B1 (fr) * 1996-06-21 1998-08-14 Oreal Compositions de teinture des fibres keratiniques contenant des derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine, procede de teinture, nouveaux derives pyrazolo-(1, 5-a)-pyrimidine et leur procede de preparation
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
FR2760970B1 (fr) * 1997-03-18 2000-03-10 Oreal Nanoemulsions a base de lipides amphiphiles non-ioniques et de silicones aminees et utilisations
TW527191B (en) * 1997-07-09 2003-04-11 Kao Corp Hair treatment composition
FR2769218B1 (fr) * 1997-10-03 2000-03-10 Oreal Composition oxydante et utilisations pour la teinture, pour la deformation permanente ou pour la decoloration des fibres keratiniques
FR2771409B1 (fr) * 1997-11-21 2000-01-14 Oreal Nouveaux composes azoiques, utilisation pour la teinture, compositions les contenant et procedes de teinture
US6613313B2 (en) * 1997-11-28 2003-09-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aniline compound-containing hair dye composition and method of dyeing hair
FR2779640B1 (fr) * 1998-06-15 2000-08-04 Oreal Composition cosmetique contenant un polymere cationique et un terpolymere acrylique et utilisation de cette composition pour le traitement des matieres keratiniques
FR2781367B1 (fr) * 1998-07-23 2001-09-07 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US6143286A (en) * 1998-08-05 2000-11-07 Revlon Consumer Products Corporation Method for improving the fade resistance of hair and related compositions
DE19852611C1 (de) * 1998-11-14 2000-09-07 Wella Ag Verwendung von Dehydroascorbinsäure in Fixiermitteln sowie Mittel und Verfahren zur dauerhaften Haarverformung
FR2788974B1 (fr) * 1999-01-29 2001-03-30 Oreal Composition anhydre de decoloration des fibres keratiniques comprenant l'association de polymeres amphiphiles anioniques et/ou non ioniques comportant au moins une chaine grasse et de polymeres substantifs cationiques ou amphoteres
FR2789574B1 (fr) * 1999-02-16 2001-03-30 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif hydroxyalkylether anionique et un polymere cationique et leurs utilisations
FR2791885B1 (fr) * 1999-04-07 2003-05-30 Oreal Procede de teinture d'oxydation utilisant un cetose a titre d'agent reducteur et une laccase a titre d'agent oxydant
US20010042276A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-22 Shiseido Co., Ltd. Hair dye fixatives, hair dyes and hair dyeing methods
US7195755B2 (en) * 2001-08-20 2007-03-27 L'oreal S.A. Compositions comprising at least one hydroxide compound and at least one reducing agent, and methods for relaxing hair
FR2831814B1 (fr) * 2001-11-08 2004-09-10 Oreal Utilisations de silicones aminees particulieres en pre- ou post-traitement de decolorations de fibres keratiniques
FR2831818B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-16 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
AU2002301803B2 (en) * 2001-11-08 2004-09-09 L'oreal Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
FR2831812B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-01 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en pre-traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831810B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Utilisation de silicones aminees particulieres en post traitement de colorations directes ou d'oxydation de fibres keratiniques
FR2831803B1 (fr) * 2001-11-08 2004-07-30 Oreal Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent epaississant et leurs utilisations
FR2831815B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Composition reductrice pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831807B1 (fr) * 2001-11-08 2004-10-01 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant une silicone aminee particuliere
FR2831805B1 (fr) * 2001-11-08 2004-08-06 Oreal Procede de deformation permanente des cheveux mettant en oeuvres des silicones aminees particulieres
KR102141454B1 (ko) * 2018-03-14 2020-08-05 만다린로보틱스 주식회사 멀티노즐 방식의 3d 조형장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511560A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AR037273A1 (es) 2004-11-03
EP1312335A3 (fr) 2004-03-17
MX252013B (es) 2007-11-30
DE60237270D1 (de) 2010-09-23
CN1437924A (zh) 2003-08-27
PT1312335E (pt) 2010-10-26
BR0204983A (pt) 2003-09-16
US7223385B2 (en) 2007-05-29
ATE477022T1 (de) 2010-08-15
EP1312335B1 (fr) 2010-08-11
BRPI0204983B1 (pt) 2016-03-08
CA2411474A1 (fr) 2003-05-08
MXPA02010951A (es) 2003-10-06
KR100549035B1 (ko) 2006-02-02
AU2002301803B2 (en) 2004-09-09
PL211335B1 (pl) 2012-05-31
JP3926728B2 (ja) 2007-06-06
CN1212827C (zh) 2005-08-03
US7485289B2 (en) 2009-02-03
US20070154441A1 (en) 2007-07-05
BRPI0204983B8 (pt) 2016-10-04
US20030157049A1 (en) 2003-08-21
PL357038A1 (en) 2003-05-19
RU2238079C2 (ru) 2004-10-20
EP1312335A2 (fr) 2003-05-21
KR20030038526A (ko) 2003-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926728B2 (ja) アミノシリコーンとコンディショニング剤を含む化粧品組成物とその用途
AU2002301801B2 (en) Cosmetic compositions containing an aminosilicone and a conditioner, and uses thereof
AU761264B2 (en) Roll-on applicator comprising a hair composition
JP3822547B2 (ja) メタクリル酸コポリマー、シリコーン、及びカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物及びその用途
KR20030048157A (ko) 양이온성 회합 폴리우레탄 중합체, 및 보호제 또는컨디셔닝제를 함유하는 케라틴성 물질 트리트먼트용 조성물
JP2001039837A (ja) 両性ポリマーと固定/コンディショニングポリマーを含有する化粧品組成物及びその用途
JP2004527521A (ja) スターチホスファートとカチオン性ポリマーを含有する化粧品用組成物とその用途
JP2003516334A (ja) 第4級化シリコーンと非アミンシリコーンを含有する化粧品用組成物とその使用
JP2002536310A (ja) カチオン性油とコンディショナーを含有する化粧品用組成物及びそれらの用途
ES2350571T3 (es) Composiciones cosméticas que contienen una silicona aminada y un agente acondicionador y sus usos.
FR2939683A1 (fr) Composition cosmetique comprenant un polyester sulfonique ramifie et un tensioactif particulier et utilisations en coiffage
FR2831799A1 (fr) Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur soluble et leurs utilisations
FR2831801A1 (fr) Compositions cosmetiques contenant une silicone aminee et un agent conditionneur soluble et leurs utilisations

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3926728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term