JP2003135561A - 段差部を備えた点眼容器 - Google Patents

段差部を備えた点眼容器

Info

Publication number
JP2003135561A
JP2003135561A JP2001334347A JP2001334347A JP2003135561A JP 2003135561 A JP2003135561 A JP 2003135561A JP 2001334347 A JP2001334347 A JP 2001334347A JP 2001334347 A JP2001334347 A JP 2001334347A JP 2003135561 A JP2003135561 A JP 2003135561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container body
tip
container
cap
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001334347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3922910B2 (ja
Inventor
Yukio Kusu
幸男 樟
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001334347A priority Critical patent/JP3922910B2/ja
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to KR1020047006456A priority patent/KR100939004B1/ko
Priority to CNB028217276A priority patent/CN1310633C/zh
Priority to EP02775386A priority patent/EP1449508B1/en
Priority to US10/493,877 priority patent/US7503909B2/en
Priority to AT02775386T priority patent/ATE483441T1/de
Priority to PCT/JP2002/011017 priority patent/WO2003037245A1/ja
Priority to DE60237914T priority patent/DE60237914D1/de
Priority to CA2464482A priority patent/CA2464482C/en
Priority to ES02775386T priority patent/ES2354040T3/es
Priority to TW091124797A priority patent/TW590770B/zh
Publication of JP2003135561A publication Critical patent/JP2003135561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3922910B2 publication Critical patent/JP3922910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/08Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents adapted to discharge drops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本体容器にキャップが螺合装着された状態に
あって、両者間のシール性をさらに向上させるととも
に、点眼時に、一回の点眼量を適切に設定できる点眼容
器を提供する。 【解決手段】 注液筒部6の外周部位に、容器本体Aの
先端に向かうに従って外径が急減する段差部8aを備え
るとともに、この段差部8aより先端側に、先端に向か
うに従って外径が実質上減少もしくは変化しない先端突
出部8bを備え、キャップBに、装着状態において、先
端突出部8b及び段差部8aに密着する第二密封凸部1
6を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性材料製の
容器本体と、前記容器本体に螺合装着可能なキャップと
を備え、前記容器本体の先端部に備えられる注液筒部
に、先端側ほど内径が大となる有底円錐状の凹部を窪み
形成し、この凹部の底部に注液孔を形成可能もしくは形
成して構成され、前記キャップに、装着状態で、前記容
器本体の前記凹部を密封する第一密封凸部を備えた点眼
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の点眼容器は、近来、本願出願人
によって提案されているものであり(特開2001−1
20639号明細書参照)、予め注液孔を貫通成形して
あるもの、あるいは、注液孔を点眼容器の使用時直前に
形成して使用するためのもの、がある。この点眼容器に
あっては、点眼者の点眼を容易にするために、胴部に窪
み部が設けられる。
【0003】これらの先行技術の特徴は、容器本体の先
端部に凹部が窪み形成され、この凹部の底部に注液孔が
形成される、もしくは形成されていることにある。この
構造にあっては、当該明細書に記載されているように、
凹部先端である注液口の口径、さらには注液孔の孔径を
適切に調整すること等により、容器本体から押出される
液滴量を設定量に、適切に調整・制御できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の点眼容器に
あっては、上記所定の目的を達成することができるので
あるが、前記容器本体内部に密封される薬液の密封性
能、さらに、注液筒部の外周部位への液だれ防止に関し
て、改良の余地があることが判明した。
【0005】さらに詳細に説明すると、注液孔が予め貫
通形成されている点眼容器にあっては、容器本体に備え
られる前記凹部に対して、キャップ側に第一密封凸部を
設けるのみでは、例えば、キャップを過度の力で反復し
て閉めた場合、さらには、この間に、過度の振動等を受
けた場合に、密封性の低下が発生する虞がある。
【0006】一方、注液孔が予め貫通形成されているの
みならず、使用時に貫通形成して使用する時には、注液
筒部の外周部位に薬液が伝わり、所謂、液だれが生じる
虞もあり、この課題の解決が望まれている。
【0007】本発明の目的は、上述の実状に鑑みて為さ
れたものであって、その主たる課題は、本体容器にキャ
ップが螺合装着された状態にあって、両者間のシール性
をさらに向上させるとともに、点眼時に、注液筒部の外
周部位への液だれを防止できる点眼容器を提供する点に
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1による
点眼容器の特徴構成は、前記注液筒部の外周部位に、前
記容器本体の先端側の外径を小さくした段差部を備える
とともに、前記段差部より先端側に、先端に向かうに従
って外径が実質上減少もしくは変化しない先端突出部を
備え、前記キャップに、前記装着状態において、前記先
端突出部及び前記段差部に密着する第二密封凸部を備え
ている点にある。
【0009】ここでいう、「外径が実質上減少もしくは
変化しない」とは、先端突出部が段差部に対して垂直ま
たはほぼ垂直の状態を意味する。上記特徴構成によれ
ば、容器本体側の先端に位置する注液筒部には、その外
周部位に、段差部が設けられ、その部位より先端側が先
端突出部とされる。そして、キャップの装着状態にあっ
ては、これら両部位に前記第二密封凸部が密着するとと
もに、注液筒部に設けられる凹部には、第一密封凸部が
嵌まり込み、密封する。従って、この構成では、先端突
出部がその厚み方向両側(図2、3の左右方向)から挟
持される構造となるため、気密性を高めることができ
る。
【0010】さらに、このような段差部を設けておく場
合は、図5に示すように、点眼容器を傾けて、点眼しよ
うとする場合にあって、この段差部が液切り的役割を果
たすことが可能となる。
【0011】また、外径が実質上減少もしくは変化しな
い先端突出部を設けることにより、注液筒部の外周部位
への液だれを好適に防止することができる。
【0012】本発明の請求項2による点眼容器の特徴構
成は、前記第二密封凸部に対して、その外径側部位に離
間して、前記装着状態で、前記容器本体側に伸びる第三
案内凸部が設けられ、前記第三案内凸部が、前記キャッ
プの装着時に、前記キャップを案内することにある。こ
のような第三案内凸部を設けることで、容器本体とキャ
ップとの軸を合わせて、両者を螺合一体化できる。
【0013】本発明の請求項3による点眼容器の特徴構
成は、前記容器本体の先端から前記段差部までの距離
が、0.2〜1.2mmの範囲に選択され、前記段差部
が、0.2〜0.4mmの範囲の段差を有することにあ
る。ここで、段差が大きくなると、先端突出部が長く尖
った形状となり、使用者が点眼するとき恐怖感を感じ
る。また、先端突出部が長く尖った形状となると強度が
弱くなり、キャップと螺合するとき、破損する虞もある
ので、十分な強度で螺合できず、気密性が保てなくなる
虞もある。また、通常、点眼液における1滴量は25〜
50ミクロンリットル程度である。発明者らは、この趣
旨から上記寸法関係を検討した結果、上記範囲とするこ
とが好ましいことが判明した。即ち、上記容器本体の先
端と段差部との距離を上記範囲より小さくすると、段差
部を設けないのと同様な結果となる。一方、上記範囲よ
り大きくすると、所望の目的が達成できない状況とな
る。上記段差に関してもほぼ同様であり、上記段差を上
記範囲より小さくすると、段差を設けないのと同様な結
果となる。一方、上記範囲より大きくすると、所望の目
的が達成できない状況となる。
【0014】本発明の請求項4による点眼容器の特徴構
成は、前記容器本体が、成形と同時に液体が密封状態で
充填されていることにある。上記特徴構成によれば、同
時密封することで、特に、製造コストの低廉化を図るこ
とができる。
【0015】本発明の請求項5による点眼容器の特徴構
成は、前記凹部の深さが2〜7mmの範囲に構成されて
いることにある。この凹部深さが上記適切な値より小さ
くなると、凹部の周囲に形成される容器内の環状の空間
(液溜まり)に表面張力によって溜まる液によってその
凹部の先端部、つまり注液口が覆われ、容器を手で持っ
た際に生じる圧力でその液溜まりの液が注液口を通じて
飛び出すといった問題が生じる。
【0016】また、この凹部深さが適切な値より大きく
なると、この凹部を形成する工程時に、凹部に亀裂がは
いるといった不良が生じやすくなる。このような相反す
る条件を満たす最適値が6mmである。しかし、表面張
力が小さい薬液の場合には液溜まりの量を少なく、凹部
の深さはそれほど必要ではないので、凹部の深さを浅く
設計することもできる。
【0017】本発明の請求項6による点眼容器の特徴構
成は、前記凹部の先端側の口元径が2〜4mmの範囲に
構成されていることが好ましい。上記特徴構成によれ
ば、1滴量を一定化(目的に合わせて1滴量当たり25
〜50ミクロンリットルの範囲内に調整)するため、表
面張力が大きい液性の場合は、前記口元径を小さくし、
表面張力が小さい液性の場合は、前記口元径を大きくす
る。
【0018】本発明の請求項7による点眼容器の特徴構
成は、前記容器本体の中空円筒状胴部に、対向する窪み
部が形成されていることある。上記特徴構成によれば、
容器内の薬液を投与する際、容器の胴部に形成された窪
み部を、二本の指先で把持するから、指先の把持位置が
安定する。しかも、容器の胴部を押圧操作するとき、そ
の指先に接触している胴部の一部が既に窪み形成されて
いるから、円筒状の胴部の一部を弾性復元力に抗して窪
み変形させる場合に比して、その押圧操作力を軽減する
ことができる。従って、中空円筒状の胴部に窪み部を形
成するだけの簡単かつ安価な改造でありながら、従来の
点眼容器に比して持ち易く、しかも、押圧操作力の軽減
化によってスクイズ性を改善することができるから、容
器内の薬液を正確、容易に投与することのできる使い勝
手の良い窪み部形成点眼容器を提供することができた。
【0019】本発明の請求項8による点眼容器の特徴構
成は、前記熱可塑性材料が可塑性を有する状態で、前記
キャップを前記容器本体に螺合させ、前記第二密封凸部
によって前記段差部を形成すると共に、前記先端突出部
及び段差部と前記第二密封凸部との密着状態を確保して
ある点にある。上記特徴構成によれば、容器本体とキャ
ップとの螺合時に、先端突出部と段差部との形状を決定
することとなるとともに、これら部位に確実にキャップ
の第二密封凸部が密着することとなるため、確実な気密
状態を得ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図1〜図5は、
主として医療用に用いられる本発明の点眼容器を示し、
この点眼容器は、ブロー成形又は真空成形と同時に所定
量の薬液が充填された可撓性のある熱可塑性材料製の容
器本体Aと、該容器本体Aのネジ筒部5に形成された雄
ネジ5aに着脱自在に螺合されるキャップBとから構成
されている。
【0021】ここで、図1は本発明の点眼容器の概略構
成を示す図、図2はキャップと容器本体が分離した状態
での容器本体先端近傍の状態を示す図、図3は螺合一体
化した状態を示す図、図4は容器本体の全体側面図、図
5(イ)(ロ)は滴下投与時の状態を示す図である。
【0022】前記容器本体Aは、内側に彎曲する円形状
の底部1と、これの周縁に連なる中空円筒状の胴部2
と、該胴部2の肩部分2aに連続する円筒状の首部3
と、該首部3の上側位置から直径方向外方に膨出する円
環状段部4と、これの上側に連続する雄ネジ5aを備え
たネジ筒部5と、これの上側に連続する注液口6aを備
えた注液筒部6とから構成されている。
【0023】この容器本体Aの構成材料である熱可塑性
材料としては、ポリエチレン、ポリエチレンーポリプロ
ピレン、ポリプロピレン、ポリエチエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート等があり、成形された容器本体
A全体が弾性変形可能に構成されている。
【0024】図2に示すように、前記容器本体Aの注液
筒部6には、注液口6a側(先端側)ほど内径が大とな
る有底円錐状の凹部6bが窪み形成され、この凹部6b
の底部には小径の注液孔6cが形成されている。
【0025】前記凹部6bの深さは2〜7mmの範囲、
好ましくは、5〜7mmの範囲、最も好ましくは6mm
に構成するとともに、前記注液口6aの口径(口元径)
は、薬液の液性に合わせてφ2mm〜φ4mmの範囲で
調整する。1滴量を一定化(目的に合わせて1滴量当た
り25〜50μLの範囲内に調整)するため、表面張力
が大きい液性の場合は、前記注液口6aの口径を小さく
し、表面張力が小さい液性の場合は、前記注液口6aの
口径を大きくする。更に、前記注液孔6cは、φ0.1
mm〜φ0.8mmの範囲の径の針を用いて形成する。
この針の径は、小さい方が好ましく、φ0.2mm程度
が最も好ましいが、あまり小さいと技術的に困難となる
ので、実際には、φ0.4mm〜φ0.6mmの範囲の
針を用いる。
【0026】従って、前記注液口6aの口径、前記凹部
6bの深さ、さらに、前記注液孔6cの孔径を適切に設
定することで、前記胴部2の指による押圧操作に連れて
容器本体Aから押出される液滴量を設定量に制御可能で
ある。
【0027】図2、3に示すように、前記容器本体Aの
先端部である注液筒部6における外周部位に、前記容器
本体Aの先端に向かうに従って外径が急減する段差部8
aが備えられるとともに、この段差部8aより先端側
に、先端に向かって、段差部8aに対してほぼ垂直な外
周面を備えた先端突出部8bが備えられている。但し、
この外周面は初期キャップ締込み時に形成するため、少
々の傾き誤差を生じる場合がある。
【0028】ここで、前記容器本体Aの先端Tから段差
部8aまでの距離Lは、0.2〜1.2mmの範囲、最
も好ましくは0.7mmに選択され、この段差部8aに
関して、その段差sは0.2〜0.4mmの範囲、最も
好ましくは0.3mmに選択されている。さらに、前記
凹部6bの口元径d1φ2mm〜φ4mmに対して、前
記先端突出部8bの厚みtが、0.2〜0.4mmの範
囲、最も好ましくは0.3mmに選択されている。
【0029】図1、4に示すように、前記容器本体Aの
胴部2には、二本の指先で把持可能な窪み部7が形成さ
れており、更に、この窪み部7は、胴部2の円周方向二
箇所で、かつ、容器軸線Xを挟んで相対向する部位の各
々に窪み形成された偏平又はほぼ偏平な一対の挟持面7
aから構成されている。前記各挟持面7aは、容器軸線
X方向視においては胴部2の他の部位の曲率よりも小さ
な曲率で緩やかに彎曲形成されているとともに、容器軸
線X方向と直行する径方向視(正面視)では、その容器
軸線X方向の両端部分を除く中間部分が容器軸線Xと平
行な直線状に構成されている。もちろん、この面を全体
彎曲形成しても良い。
【0030】前記キャップBには、容器本体Aの雄ネジ
5aに螺合したとき、該容器本体Aの凹部6bに内嵌し
て密封する第一密封凸部15が一体形成されている。こ
の第一密封凸部15の突出量は、0.6〜 1.0mm
程度である。
【0031】さらに、図2、3に示すように、このキャ
ップには、装着状態において、容器本体Aに備えられた
前記先端突出部8b及び前記段差部8aに密着する第二
密封凸部16が備えられている。この第二密封凸部16
の突出量は、0.2〜1.2mm程度であり、その厚み
は、0.2〜0.4mm程度であり、前記段差部8aの
厚みに相当している。
【0032】さらに、前記第二密封凸部16に対して、
その外径側部位に離間して、装着状態において、前記容
器本体側に伸びる第三案内凸部17が設けられている。
この第三案内凸部17は、図3に示するように、キャッ
プBの装着時に、キャップBを容器本体Aに対して案内
する(姿勢を良好に保つ)役割を果たす。従って、この
第三案内凸部17を備えることにより、後述する、容器
本体Aに対するキャップBの初回装着時に、容器本体A
の軸線XとキャップBの軸線Xとを適切に合わせること
が可能となり、先端突出部8b及び段差部8aの形成を
良好に行うことが可能となる。ここで、この第三案内凸
部17の突出量は、2.5〜5.5mm程度であり、そ
の厚みは、0.5〜1.2mm程度である。このキャッ
プBの材料は、ポリプロピレン、ポリエチレン等であ
る。以上の構成を有することにより、キャップBを容器
本体Aに良好に螺合させて一体化することができる。
【0033】以下、本願の第2実施形態、第3実施形態
に関して、図6、7を参照して、容器本体A側を中心に
説明する。第2実施形態は、容器本体Aに注液孔6cを
貫通成形可能にする例であり、第3実施形態は、中栓部
材11を備えた例である。
【0034】〔第2実施形態〕上述の各実施形態では、
ブロー成形又は真空成形された容器本体Aの注液筒部6
に、注液口6a側ほど内径が大となる有底円錐状の凹部
6bと、胴部2の指先による押圧操作に連れて容器本体
Aから押出される液滴量を設定量に制御可能な小径の注
液孔6cとを予め形成してある点眼容器について説明し
たが、本願発明は、このような点眼容器に限定されるも
のではなく、図6に示すように、ブロー成形又は真空成
形と同時に所定量の薬液が充填・密封された可撓性のあ
る熱可塑性材料製の容器本体Aの雄ネジ5aに、容器本
体Aの先端部に注液孔を貫通形成するための針状突起9
を一体形成してあるキャップBを脱着自在に螺合して、
該キャップBの通常の閉止位置よりも一段深い締込み側
への螺合操作により、キャップBの針状突起9で容器本
体Aの先端部に注液孔6cを形成するように構成してあ
る。尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成
と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態
と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
【0035】〔第3実施形態〕上述の第1、第2実施形
態では、前記容器本体Aとして、ブロー成形又は真空成
形によって中栓機能を備えた状態で成形された点眼容器
を例示したが、このような構成の点眼容器に限定される
ものではなく、図7に示すように、容器本体Aの筒状口
部10に、射出成形された中栓部材11を嵌合して構成
される。尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した
構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施
形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
【0036】[点眼容器の製造方法]以下、本願の点眼
容器の製造方法について、容器本体の製造、キャップと
の一体化の順に説明する。 イ 容器本体の製造 前記凹部6b及び注液孔6cが形成され、さらに段差部
8a及び先端突出部8cを形成される前の容器本体Aの
製造方法については、当該技術分野において周知である
ので、図8に基づいて、簡単に説明する。説明にあたっ
ては、容器本体Aの形状は、上記第1形態のもので例示
する。
【0037】図8(イ)に示すように、前記容器本体A
の円環状段部4から底部1までの範囲の部分を成形する
ための第1キヤビティ20を備えた一対の主成形金型2
1と、容器本体Aのネジ筒部5及び注液筒部6を成形す
るための第2キヤビティ22を備えた一対の副成形金型
23とを開き作動させた状態で、それらの上部に配置し
た押出し機ヘッド24から、両金型21,23間を通し
て垂直方向に沿って細長く中空チューブ状の半溶融熱可
塑性材料である所定長さのバリソン25を押出す。
【0038】次に、図8(ロ)に示すように、前記主成
形金型21を閉じ作動させるとともに、圧縮空気の吹き
込み作用又は真空作用によって、主成形金型21の成形
面21aに沿ってバリソン25を膨張させながら成形す
る。この状態で、図8(ロ)に示すように、薬剤供給管
26から所定量の液体(薬液)を充填する。この液体充
填工程が終了すると、図8(ハ)に示すように、前記副
成形金型23を閉じ作動させるとともに、圧縮空気の吹
き込み作用又は真空作用によって、副成形金型23の成
形面23aに沿ってバリソン25を膨張させながら成形
し、成形と同時に充填された液体を密封(封入)する。
そして、図8(ニ)の工程で作業を完了する。
【0039】次に、上述の如くブロー成形又は真空成形
された容器本体Aの先端部である注液筒部6に有底円錐
状の凹部6b及び小径の注液孔6cを形成する三方式の
製造方法について説明する。
【0040】[第1方式の製造方法]図9(イ)〜
(ニ)に示す第1方式の製造方法では、前記有底円錐状
の凹部6bを成形する金属製の凸状成形型30と、前記
注液孔6cを形成する金属製の針状成形型31とを用い
る。前記凸状成形型30は、取付け軸30Aの先端部
に、有底円錐状の凹部6bを成形する円錐状成形突起3
0Bと、容器本体Aの注液筒部6の外周面を成形する椀
状(釣り鐘状)の成形面30Cとを形成して構成されて
おり、また、前記針状成形型31は、取付け軸31Aの
先端部に、小径の注液孔を形成する針状成形突起31B
を形成して構成されている。
【0041】そして、この第1方式の製造方法では、図
9(イ)に示すように、容器本体Aの先端部である注液
筒部6の一部を、温風若しくはハロゲンランプ、レーザ
ー光線等の第1加熱手段Cで室温又は70℃〜150℃
に加熱する。加熱温度は、容器本体Aの材質、形状にも
よるが、容器本体Aの先端が少し軟化する温度が望まし
い。容器本体Aの熱可塑性材料が、ポリエチレンのよう
に柔らかい樹脂材料である場合では、加熱しないと先端
部が座屈するので、少なくとも前記凸状成形型30で成
形される部位を、成形前に第1加熱手段Cで座屈しない
温度に加熱する必要がある。しかし、座屈に耐え得る樹
脂材料や形状の場合、即ち、凸状成形型30の容器軸線
X方向からの押圧に耐え得る場合では、室温でも成形が
可能である。
【0042】次に、図9(ロ)に示すように第1加熱手
段Cで加熱された容器本体Aの注液筒部6の一部が冷え
ないうちに、前記凸状成形型30を容器軸線X方向から
押し当て、容器本体Aの注液筒部6に、注液孔6a側ほ
ど内径が大となる有底円錐状の凹部6bを成形する。こ
のとき、前記凸状成形型30の椀状成形面30Cによ
り、容器本体Aの注液筒部6の外周面に突出しているブ
ロー成形時のバリを除去することができる。
【0043】前記凸状成形型30自体は、成形される容
器本体Aの注液筒部6の形状と肉厚に合わせ、室温から
150℃の範囲で温度制御する。加熱温度として注液筒
部6の先端の冷却固化を考慮し、できるだけ低い温度が
望ましい。この凸状成形型30は、充填される液体の液
性に合わせて簡単に交換できるようにする。
【0044】次に、図9(ハ)、(ニ)に示すように、
前記容器本体Aの注液筒部6に形成された凹部6bの底
部中央位置に対して、針状成形型31を容器軸線X方向
から押し当て、胴部2の指先による押圧操作に連れて容
器本体Aから押出される液滴量を設定量に制御可能な小
径の注液孔6cを形成する。この針状成形型31の針状
突起31Bによる注液孔6cの形成工程において、針状
突起31Bを室温のままで作業する方法と、針状突起3
1Bを加熱してから作業する方法が提案される。採用す
べき方法は、形成する注液孔6cの形状や凹部6bの形
状、されには容器のその他の形状や材質、製造コストな
どの条件に応じて選択される。加熱を要する場合の加熱
温度としては、針状成形型31の少なくとも針状突起3
1Bを、容器材質の樹脂が溶融する温度、130℃〜1
80℃の範囲が好適である。
【0045】針状成形型31の加熱は、高周波誘導加
熱、ハロゲンランプ、温風等の第2加熱手段Dにより行
い、針状成形型31の付根である取付け軸31Aは、ウ
ォータージャケット、圧縮空気等の冷却手段Eで冷却す
るように構成する。そして、前記針状成形型31が所定
温度にまで冷却された時点で、該針状成形型31を所定
形状に成形された容器本体Aの注液筒部6から容器軸線
X方向に沿って抜き取る。
【0046】前記針状成形型31は、樹脂の剥離性、離
型性を良くするため、表面にメッキ若しくはテフロン
(登録商標)コーティング、特殊メッキの表面処理を施
しても良い。この表面処理は、高温に耐えられ、かつ、
簡単に剥離しないものが望ましい。
【0047】[第2方式の製造方法]図10(イ)〜
(ニ)に示す第2方式の製造方法では、第1方式と同様
に、前記有底円錐状の凹部6bを成形する金属製の凸状
成形型30と前記注液孔6cを形成する金属製の針状成
形型31とを用いる。前記凸状成形型30は、取付け軸
30Aの先端部に、有底円錐状の凹部6bを成形する円
錐状成形突起30Bのみを形成して構成されており、ま
た、前記針状成形型31は、取付け軸31Aの先端部
に、小径の注液孔を形成する針状成形突起31Bと、容
器本体Aの注液筒部6の外周面を成形する椀状(釣り鐘
状)の成形面31Cとを形成して構成され、更に、前記
針状成形突起31Bの付け根部分31bは、前記円錐状
成形突起30Bにて形成された凹部6bに沿う円錐形状
に形成されている。
【0048】第1方式では、図9(ロ)に示すように、
凸状成形型30による成形時に、容器本体Aの注液筒部
6の外周面に突出しているブロー成形時のバリを除去す
るように構成したが、この第2方式では、図10(ハ)
に示すように、針状成形型31による成形時に、容器本
体Aの注液筒部6の外周面に突出しているブロー成形時
のバリを除去するように構成したものであり、それ以外
の構成は、第1方式と同一である。
【0049】[第3方式の製造方法]図11(イ)〜
(ニ)に示す第3方式の製造方法では、前記有底円錐状
の凹部6bを成形する凸状成形型と前記注液孔6cを形
成する針状成形型とが一体形成されている金属製の単一
の成形型32を用いる。この単一成形型32は、取付け
軸32Aの先端部に、有底円錐状の凹部6bを成形する
円錐状成形突起32Bと、容器本体Aの注液筒部6の外
周面を成形する椀状(釣り鐘状)の成形面32Dとを形
成するとともに、前記円錐状成形突起32Bの先端に
は、小径の注液孔6cを形成する針状成形突起32Cを
同芯状態で一体形成して構成されている。
【0050】この第3方式の製造方法では、図11
(イ)、(ロ)に示すように、容器本体Aの注液筒部6
の先端側を加熱せず、成形された温度(70℃〜80
℃)のままでも、室温にまで冷えてからでも良く、小径
の注液孔6cを形成する針状成形突起32Cを、容器本
体Aの注液筒部6の先端に対して凹部6bを形成する手
前まで突き刺す。
【0051】容器本体Aの注液筒部6の先端に突き刺さ
れた針状成形突起32Cは、図11(ハ)に示すよう
に、第2加熱手段Dの一例である高周波誘導加熱手段に
より加熱される。加熱温度は、容器材料が溶融する温度
付近が望ましく、通常120℃〜200℃の範囲、好ま
しくは、160℃付近で制御される。針状成形突起32
C及び円錐状成形突起32Bを備えた単一成形型32
は、図11(ニ)に示すように、加熱されながら2mm
から8mm押し込まれ、容器本体Aの注液筒部6の先端
側を容器軸線X方向から圧縮するように加圧しながら有
底円錐状の凹部6bを成形する。
【0052】この単一成形型32の円錐状成形突起32
Bの押し込みは深い方が好ましいが、技術的問題から5
〜7mmの範囲とする。この時、溶融した容器本体Aの
注液筒部6の先端部に気泡が入らないように、単一成形
型32にガス抜き穴を設けても良い(先端部の樹脂を完
全に溶融するので、ガス抜きが必要)。
【0053】単一成形型32の付根である取付け軸32
Aは、ウォータージャケット、圧縮空気等の冷却手段で
冷却するように構成する。そして、前記単一成形型32
が所定温度にまで冷却された時点で、該単一成形型32
を所定形状に成形された容器本体Aの注液筒部6から容
器軸線X方向に沿って抜き取る。
【0054】前記単一成形型32は、樹脂の剥離性、離
型性を良くするため、表面にメッキ若しくはテフロンコ
ーティング、特殊メッキの表面処理を施しても良い。こ
の表面処理は、280℃以上に耐え得ることができ、か
つ、簡単に剥離しないものが望ましい。そして、第1方
式から第3方式の何れかの製造方法で成形された容器本
体Aの先端部側の有底円錐状の凹部6b及び小径の注液
孔6cは、中栓としての機能を有する。安定した1滴
量、一滴の液滴内に気泡がかみ込むことの防止、また気
泡の切れを良くすることが挙げられる。また、上述した
第2方式と第3方式においても、針状突起31B又は3
2Cよる注液孔6cの形成工程において、針状突起31
B又は32Cを第2加熱手段Dによって加熱してから作
業していたが、前述したように、場合によってはそのよ
うな加熱を行わず、室温状態の針状突起31B又は32
Cを用いて注液孔6cの形成することも可能である。
【0055】ロ キャップBとの一体化 上記のようにして、容器本体Aを得ることができるが、
他方、本願に使用するキャップBを、予め、これまで説
明したきた所定の形状に成形して得ておく。
【0056】さて、 上記のようにして容器本体Aの製
造を終了して後、容器本体Aに対してキャップを最初に
装着する初期装着時にあっては、前記容器本体Aの熱可
塑性材料がその可塑性を保持し、且つ、キャップBの螺
合を行っても、容器本体Aの外形概略形状が崩れないあ
る程度の可塑性を有する状態において、図12に示すよ
うに、キャップBを容器本体Aに螺合させる。この時、
キャップB側には、前記第一密封凸部15、第二密封凸
部16及び第三案内凸部17を備えた構成が採用される
ため、前記第一密封凸部15が凹部6bに密着し、前記
第二密封凸部16が前記先端突出部8b及び段差部8a
に密着する状態とされる。また、実際上、先端突出部8
b及び段差部8aは、第一、二密封凸部15,16によ
って形状決定され、その気密状態が確保される。さら
に、前記第三案内凸部17は、前記したように、この螺
合時に、容器本体AとキャップBとの軸線を、良好に合
致させる。
【0057】以上の構成を採用することにより、密封性
の優れた、使用勝手のよい点眼容器を得ることができ
た。
【0058】〔その他の実施形態〕 (1) 前記容器本体Aとしては、少なくとも胴部2が
可撓性のある中空円筒状に構成されているものであれ
ば、如何なる構造の容器本体Aを用いて実施してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の点眼容器の概略構成を示す図
【図2】キャップと容器本体が分離した状態での容器本
体先端近傍の正面断面図
【図3】キャップを容器本体に螺合した状態での容器本
体先端近傍の正面断面図
【図4】容器本体の全体側面図
【図5】滴下投与時の使用状態を示す図
【図6】注液孔を貫通形成可能に構成される容器本体の
側断面図
【図7】中栓を備えた容器本体を有する点眼容器を示す
【図8】容器本体のブロー成形又は真空成形による成形
工程図
【図9】第1方式による製造方法を示す工程説明図
【図10】第2方式による製造方法を示す工程説明図
【図11】第3方式による製造方法を示す工程説明図
【図12】最初に、キャップを容器本体に螺合操作する
工程説明図
【符号の説明】
A 容器本体 B キャップ T 先端 2 胴部 6 注液筒部 6a 注液口 6b 凹部 6c 注液孔 7 窪み部 8a 段差部 8b 先端突出部 15 第1密封凸部 16 第2密封凸部 17 第3案内凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA03 AA12 AA24 AA25 AA26 AB05 BA01 CA01 CC04 CC05 DA01 DB12 DC04 DC05 FA09 FB01 GA04 GB04 HA03 HB02 HC03 HD01 HD03 HD04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性材料製の容器本体と、前記容器
    本体に螺合装着可能なキャップとを備え、 前記容器本体の先端部に備えられる注液筒部に、先端側
    ほど内径が大となる有底円錐状の凹部を窪み形成し、こ
    の凹部の底部に注液孔を形成可能もしくは形成されて構
    成され、 前記キャップに、装着状態で、前記容器本体の前記凹部
    を密封する第一密封凸部を備えた点眼容器であって、 前記注液筒部の外周部位に、前記容器本体の先端側の外
    径を小さくした段差部を備えるとともに、前記段差部よ
    り先端側に、先端に向かうに従って外径が実質上減少も
    しくは変化しない先端突出部を備え、 前記キャップに、前記装着状態において、前記先端突出
    部及び前記段差部に密着する第二密封凸部を備えた点眼
    容器。
  2. 【請求項2】 前記第二密封凸部に対して、その外径側
    部位に離間して、前記装着状態で、前記容器本体側に伸
    びる第三案内凸部が設けられ、前記第三案内凸部が、前
    記キャップの装着時に、前記キャップを案内する請求項
    1記載の点眼容器。
  3. 【請求項3】 前記容器本体の先端から前記段差部まで
    の距離が、0.2〜1.2mmの範囲に選択され、前記
    段差部が、0.2〜0.4mmの範囲の段差を有する請
    求項1または2記載の点眼容器。
  4. 【請求項4】 前記容器本体が、成形と同時に液体が密
    封状態で充填されている請求項1〜3のいずれか1項記
    載の点眼容器。
  5. 【請求項5】 前記凹部の深さが2〜7mmの範囲に構
    成されている請求項1〜4のいずれか1項記載の点眼容
    器。
  6. 【請求項6】 前記凹部の先端側の口元径が2〜4mm
    の範囲に構成されている請求項1〜5のいずれか1項記
    載の点眼容器。
  7. 【請求項7】 前記容器本体の中空円筒状胴部に、対向
    する窪み部が形成されている請求項1〜6のいずれか1
    項記載の点眼容器。
  8. 【請求項8】 前記熱可塑性材料が可塑性を有する状態
    で、前記キャップを前記容器本体に螺合させ、前記第二
    密封凸部によって前記段差部を形成するとともに、前記
    先端突出部及び段差部と前記第二密封凸部との密着状態
    を確保してある請求項1〜7のいずれか1項記載の点眼
    容器。
JP2001334347A 2001-10-31 2001-10-31 段差部を備えた点眼容器 Expired - Lifetime JP3922910B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334347A JP3922910B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 段差部を備えた点眼容器
CA2464482A CA2464482C (en) 2001-10-31 2002-10-23 Eyedropper with step portion
EP02775386A EP1449508B1 (en) 2001-10-31 2002-10-23 Instillation container with level-difference portion
US10/493,877 US7503909B2 (en) 2001-10-31 2002-10-23 Instillation container with level-difference portion
AT02775386T ATE483441T1 (de) 2001-10-31 2002-10-23 Instillationsbehälter mit höhenunterscheidungsteil
PCT/JP2002/011017 WO2003037245A1 (fr) 2001-10-31 2002-10-23 Recipient d'instillation presentant une partie a difference de niveau
KR1020047006456A KR100939004B1 (ko) 2001-10-31 2002-10-23 단차부를 구비한 점안 용기
CNB028217276A CN1310633C (zh) 2001-10-31 2002-10-23 具有错位部的点眼容器
ES02775386T ES2354040T3 (es) 2001-10-31 2002-10-23 Envase de instilación con parte a diferente nivel.
DE60237914T DE60237914D1 (ja) 2001-10-31 2002-10-23
TW091124797A TW590770B (en) 2001-10-31 2002-10-24 Instillation container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334347A JP3922910B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 段差部を備えた点眼容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003135561A true JP2003135561A (ja) 2003-05-13
JP3922910B2 JP3922910B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=19149491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334347A Expired - Lifetime JP3922910B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 段差部を備えた点眼容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7503909B2 (ja)
EP (1) EP1449508B1 (ja)
JP (1) JP3922910B2 (ja)
KR (1) KR100939004B1 (ja)
CN (1) CN1310633C (ja)
AT (1) ATE483441T1 (ja)
CA (1) CA2464482C (ja)
DE (1) DE60237914D1 (ja)
ES (1) ES2354040T3 (ja)
TW (1) TW590770B (ja)
WO (1) WO2003037245A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037481A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Shinko Chemical Co Ltd 薬液容器の中栓
JP2014148355A (ja) * 2013-01-11 2014-08-21 Santen Pharmaceut Co Ltd 中栓とその中栓を備えた液体収容容器、及びノズルの先端構造とその構造を備えた液体収容容器
KR101927756B1 (ko) * 2017-06-12 2018-12-11 (주)휴온스 점안액 용기

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178703B2 (en) 2004-11-23 2007-02-20 Allergan, Inc. Autoclaveable small-volume dropper bottle
CA2619913A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Novartis Ag Contact lens care product
US7563256B2 (en) * 2006-03-30 2009-07-21 Isaac Hearne Cannula tip eye drop dispenser
US7758553B2 (en) * 2006-04-03 2010-07-20 Insight Vision Incorporated Drop dispenser for the delivery of uniform droplets of viscous liquids
FR2916429B1 (fr) * 2007-05-22 2012-10-05 Valois Sas Capot de protection pour tete de distribution de produit fluide.
FR2935690B1 (fr) * 2008-09-11 2012-08-17 Coradin Sas Ensemble de recipients
EP2560722A2 (en) 2010-04-21 2013-02-27 The Regents of the University of Michigan Fluoroscopy-independent, endovascular aortic occlusion system
CN103054722A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 苏州市锦新医用塑料容器厂 一种滴眼剂瓶的瓶塞
US9474882B2 (en) 2013-02-26 2016-10-25 Prytime Medical Devices, Inc. Fluoroscopy-independent balloon guided occlusion catheter and methods
CA2923419A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 Pryor Medical Devices, Inc. Low-profile occlusion catheter
US10232142B2 (en) 2014-06-10 2019-03-19 Prytime Medical Devices, Inc. Conduit guiding tip
CA2980018C (en) 2015-03-19 2018-02-20 Prytime Medical Devices, Inc. System and method for low-profile occlusion balloon catheter
AU2017272335B2 (en) 2016-06-02 2018-06-14 Prytime Medical Devices, Inc. System and method for low profile occlusion balloon catheter
CN106189166B (zh) * 2016-07-20 2018-03-27 王玲 一种led灯及其制备方法
JP6928111B2 (ja) 2017-01-12 2021-09-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 救命救急のための血管内灌流増加
CN110769749B (zh) 2017-04-21 2023-05-09 加利福尼亚大学董事会 用于部分主动脉闭塞的主动脉流量计和泵
FR3080843B1 (fr) * 2018-05-07 2020-05-29 Horus Pharma Dispositif de conditionnement et distribution d'un produit ayant un embout doseur a extremite exterieurement propre
US11679026B2 (en) * 2019-12-10 2023-06-20 Obbjectives, Llc Systems and devices, and methods for replacing an eye dropper tip on an eyedropper bottle with a replacement eyedropper tip
US20210322026A1 (en) 2020-03-16 2021-10-21 Certus Critical Care, Inc. Blood flow control devices, systems, and methods and error detection thereof
FR3110898B1 (fr) * 2020-05-27 2024-03-15 Coradin Sas Ensemble compose d’un recipient pour un fluide et d’un emballage distributeur
KR200495577Y1 (ko) 2020-07-16 2022-07-01 주식회사 다우기업 동물의 약물 도포용 튜브 용기
CN112168477B (zh) * 2020-09-21 2022-11-18 汕头日绵医疗科技有限公司 洗眼液容器
KR200497026Y1 (ko) 2021-02-18 2023-07-05 주식회사 다우기업 애완동물용 도포용기
US11772851B2 (en) * 2021-06-21 2023-10-03 Medmix Switzerland Ag Liquid applicator

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2249832A (en) * 1937-05-07 1941-07-22 Hubschman Jacob Dispensing device
US3945381A (en) * 1974-10-18 1976-03-23 Silver Industries, Inc. Eye drop dispenser and cup
DE2906818A1 (de) * 1978-05-03 1979-11-08 Jenapharm Veb Verschlusskombination
US4723687A (en) * 1981-03-16 1988-02-09 Franz Kutterer Tube with screw cap
JPS6086341U (ja) 1983-11-22 1985-06-14 千寿製薬株式会社 点眼容器
US4605398A (en) * 1984-04-20 1986-08-12 Herrick Robert S Dispensing device for container having fluid to be controllably dispensed into an eye
DE3735909A1 (de) 1987-10-23 1989-05-03 Hansen Bernd Tropferflasche und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0252758A (ja) 1988-08-16 1990-02-22 Nec Corp サーマルヘッド保護装置
EP0362911A1 (en) * 1988-09-01 1990-04-11 Merck & Co. Inc. Bottle for controllably dispensing a liquid by drops
JPH0252758U (ja) * 1988-10-05 1990-04-16
EP0416694B1 (en) * 1989-09-08 1994-07-13 Merck & Co. Inc. Liquid drop dispensing tip
FR2653752A1 (fr) * 1989-10-26 1991-05-03 Merck Sharp & Dohme Ensemble de conditionnement sterile permettant de distribuer un liquide par gouttage, et procede de fabrication d'un tel ensemble.
CA2043521A1 (en) * 1990-05-31 1991-12-01 Vlado I. Matkovich Contamination-resistant dispensing and metering device
JPH04117636A (ja) 1990-09-06 1992-04-17 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
HU206453B (en) 1990-09-18 1992-11-30 Jehoshua Menchel Eye-drop feeder and eye-dropper
US5226042A (en) 1992-02-07 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Method for establishing wideband communications through a time division switching system
US5261572A (en) * 1992-06-09 1993-11-16 Plato Products, Inc. Dropper bottle
CN2149201Y (zh) * 1993-02-10 1993-12-15 赵辉 方便涂药液瓶盖
JPH0741022A (ja) * 1993-07-23 1995-02-10 Taoka Chem Co Ltd ノズルキャップ付容器
JPH07275322A (ja) 1994-04-12 1995-10-24 Rohto Pharmaceut Co Ltd 目薬容器等の注ぎ口構造
US5464122A (en) 1994-06-24 1995-11-07 Merck & Co., Inc. Non-streaming ophthalmic tip and delivery device
JP3210573B2 (ja) 1996-04-26 2001-09-17 扶桑薬品工業株式会社 輸液用合成樹脂製容器の口部薄膜成形方法
US5718334A (en) * 1996-09-11 1998-02-17 Allergan Container closure for flexible containers
JP3688423B2 (ja) * 1997-02-26 2005-08-31 株式会社吉野工業所 化粧液等収納容器
JPH10329855A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Lion Corp 滴下容器
FR2770495B1 (fr) 1997-11-04 1999-12-24 Transphyto Sa Dispositif de conditionnement pour liquide a distribuer goutte a goutte
US6076709A (en) * 1998-05-04 2000-06-20 Dentsply Detrey G.M.B.H. Dental adhesive container dropping system
US5954233A (en) * 1998-07-28 1999-09-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Sealed container
US6129248A (en) * 1998-09-18 2000-10-10 Hagele; James Precision release tip for medicinal liquid dropper
JP3371364B2 (ja) * 1998-12-28 2003-01-27 東亞合成株式会社 液体容器
US6168581B1 (en) * 1999-02-09 2001-01-02 Comar, Inc. Drop dispensers
JP3628242B2 (ja) 1999-08-17 2005-03-09 参天製薬株式会社 窪み部形成点眼容器
JP3694446B2 (ja) 1999-08-17 2005-09-14 参天製薬株式会社 開口点眼容器及びそれの製造方法
CN2401178Y (zh) * 1999-11-15 2000-10-18 裘立 自滴眼药瓶
US6334557B1 (en) * 2000-11-13 2002-01-01 Kuo-Chen Yang Capped container

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037481A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Shinko Chemical Co Ltd 薬液容器の中栓
JP2014148355A (ja) * 2013-01-11 2014-08-21 Santen Pharmaceut Co Ltd 中栓とその中栓を備えた液体収容容器、及びノズルの先端構造とその構造を備えた液体収容容器
KR101927756B1 (ko) * 2017-06-12 2018-12-11 (주)휴온스 점안액 용기

Also Published As

Publication number Publication date
CA2464482A1 (en) 2003-05-08
EP1449508B1 (en) 2010-10-06
KR20050039718A (ko) 2005-04-29
WO2003037245A1 (fr) 2003-05-08
US20040210203A1 (en) 2004-10-21
CN1310633C (zh) 2007-04-18
DE60237914D1 (ja) 2010-11-18
ES2354040T3 (es) 2011-03-09
CA2464482C (en) 2011-01-18
EP1449508A4 (en) 2008-09-24
CN1578652A (zh) 2005-02-09
ATE483441T1 (de) 2010-10-15
KR100939004B1 (ko) 2010-01-28
JP3922910B2 (ja) 2007-05-30
US7503909B2 (en) 2009-03-17
EP1449508A1 (en) 2004-08-25
TW590770B (en) 2004-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003135561A (ja) 段差部を備えた点眼容器
US7438704B1 (en) Open instillation container and method of manufacturing the container
WO2009107815A1 (ja) ブロー成形容器と成形方法
JP4754948B2 (ja) シリンジ用外筒の射出成形用金型、シリンジ用外筒の製造方法、シリンジ用外筒およびシリンジ
KR101014638B1 (ko) 고온 멸균이 가능한 점안 용기
JP2005329958A (ja) 樹脂製容器及びその製造方法
JP3594280B2 (ja) 吊り具付き容器の製造方法
JP3694446B2 (ja) 開口点眼容器及びそれの製造方法
JP2003339822A (ja) 高温滅菌可能点眼容器
WO2006046647A1 (ja) 液体収容容器および液体収容容器の製造方法
JP2006151514A (ja) 液体収容容器および液体収容容器の製造方法
JP2005185846A5 (ja)
JPH10167357A (ja) 合成樹脂製壜体およびその成形方法
JP7011802B2 (ja) 医療用キャップ及びその製造方法
JPH0272928A (ja) 把手付き延伸ブローボトルの製造方法
JP2923574B2 (ja) 薬液容器の製造方法
JP2004196332A (ja) 吊り具付き容器
WO2016152456A1 (ja) プリフォーム、及び、プリフォーム成形金型、並びに、合成樹脂製容器の製造方法
JP4346785B2 (ja) 哺乳瓶用乳首の金型からの取り外し方法
JP2000245844A (ja) カテーテルの製造方法およびカテーテル
JPH09272539A (ja) 把手付プラスチックボトル
JPH0617140B2 (ja) 吊具付容器の製造方法
JPH11310240A (ja) 把手付プラスチックボトル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3922910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term