JP2003124205A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JP2003124205A
JP2003124205A JP2001316486A JP2001316486A JP2003124205A JP 2003124205 A JP2003124205 A JP 2003124205A JP 2001316486 A JP2001316486 A JP 2001316486A JP 2001316486 A JP2001316486 A JP 2001316486A JP 2003124205 A JP2003124205 A JP 2003124205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust system
valve
system pipe
exhaust valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001316486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3675385B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Takada
智之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001316486A priority Critical patent/JP3675385B2/ja
Publication of JP2003124205A publication Critical patent/JP2003124205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675385B2 publication Critical patent/JP3675385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、比較的簡単な装置の改造に
よって、排気系配管の内壁に付着した反応生成物を、排
気系配管を取外すことなく除去できる排気系構造を有し
た半導体製造装置を提供することである。 【解決手段】 反応管7内に半導体ウェーハ2を載置
し、反応ガスを供給し、半導体ウェーハ2の処理を行
い、処理後の排気ガスを反応管7に接続した排気バルブ
17を設けた排気系配管10を通して第2の真空ポンプ
11で吸引し排気する縦型減圧CVD装置101におい
て、外気を導入する外気導入バルブ102を排気バルブ
17と第2の真空ポンプ11との間の排気系配管10に
排気バルブ17に近接して配設することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置に
関し、特に反応ガスを用いて半導体ウェーハに薄膜成長
等の処理をする処理装置の排気系統の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハへの減圧CVD処理、イ
オン注入処理、プラズマエッチング処理等は、高温、減
圧下で反応ガスを反応管に導入して行われ、処理後の不
要な排気ガスは真空ポンプによって吸引され排気系配管
を通して反応管外へ排気される。このとき、排気系配管
内壁には排気ガス中に含まれる反応生成物が付着し、反
応生成物が堆積していくと排気抵抗が増え、反応管内で
の半導体ウェーハの処理にまで悪影響を及ぼす虞がある
ため、排気系配管は所定時間毎に取外し、反応生成物の
除去をする必要がある。
【0003】従来の半導体製造装置の一例として、縦型
減圧CVD装置を断面図として示す図2を用いて説明す
る。縦型減圧CVD装置1は、半導体ウェーハ2を収納
するカセット3を導入して真空排気されるチャンバ4
と、このチャンバ4を第1のバルブ5を通して真空排気
する第1の真空ポンプ6と、チャンバ4に隣接して設け
られた反応管7と、この反応管7に接続され第2のバル
ブ8を通して反応ガスを導入するガス導入系9と、反応
管7に排気系配管10で接続され処理後の排気ガスを排
気する第2の真空ポンプ11と、反応管7を加熱するヒ
ータ12と、半導体ウェーハ2を縦方向に並べて収納す
るボート13と、ボート13を反応管7内に収納したり
取出したりするボートエレベータ14と、ボートエレベ
ータ14の上昇に伴い反応管7とチャンバ4とを仕切る
フランジ15と、カセット3とボート13との間で半導
体ウェーハ2を搬送するウェーハ搬送機構16とで構成
されている。ここで、反応管7と第2の真空ポンプ11
とを繋ぐ排気系配管10の経路内には、反応管7の近傍
に排気バルブ17,第2の真空ポンプ11の近傍にフィ
ルタ18がそれぞれ配置されている。特に、反応ガスと
して、高沸点ガス(沸点が25℃以上)である例えば、
TEOS(tetra ethyl ortho silicate)等を用いる場
合には、排気ガスが排気系配管10の中で冷却され、排
気系配管10内壁に反応生成物が付着しやすくなるた
め、フィルタ18に反応生成物を付着させ、第2の真空
ポンプ11に反応生成物が付着するのを抑制している。
このため、排気系配管10は定期的に取外して内壁の清
掃を実施し、フィルタ18は、所定時間毎に交換し、と
もに排気抵抗が異常に高くならないように維持してい
る。
【0004】次に動作としては、先ず、ボート13は空
の状態でボートエレベータ14によって上限位置に置か
れる。このときフランジ15が反応管7とチャンバ4と
を仕切る。次に、半導体ウェーハ2を収納したカセット
3を扉を開閉して所定の位置に載置する。次に、第1の
バルブ5を開き第1の真空ポンプ6を作動しチャンバ4
内を真空排気し、所定の真空度が得られた後第1のバル
ブ5を閉じ、図示しないガス制御用バルブ(図示せず)
にてチャンバ4内を不活性ガスで充満させる。次に、ボ
ートエレベータ14によりボート13を下降させ、ウェ
ーハ搬送機構16によりカセット3から半導体ウェーハ
2をボート13に移し替え、再び、ボートエレベータ1
4を上昇させ、ボート13を反応管7に入れる。次に、
第2のバルブ8を開いてガス導入系9から反応管7内に
反応ガスを導入し、半導体ウェーハ2をCVD処理す
る。CVD処理が完了すると、反応管7内の不要な反応
ガスは、排気バルブ17を開いて排気系配管10を通じ
て排気される。その後、ボート13はボートエレベータ
14によって下限位置に降下し、ウェーハ搬送機構16
によってカセット3に収納される。以上の動作を繰返し
順次、CVD処理が行われる。
【0005】尚、上記では縦型減圧CVD装置を例にし
て説明したが、排気系配管に不所望な反応生成物が付着
するのはCVD装置に限るものではなく、イオン注入装
置、プラズマエッチング装置等においても同様である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の減圧CVD装置、イオン注入装置、プラズマエッチン
グ装置等では、排気系配管の内壁に堆積した不所望な反
応生成物を除去するためには、定期的に排気系配管を取
外し、内壁を清掃した後、再度、取付けるという面倒な
作業を行っていた。このため、工数が掛かるとともに、
この脱着作業により排気系配管に傷みを生じさせる虞が
あった。また、排気系配管を2系統設けて切換えて、一
系統を清掃中は、他系統を使用する構成も考えられる
が、この構成によると装置の改造が大規模となり、ま
た、装置の占めるスペースの増加につながるという課題
を有していた。
【0007】本発明の目的は、比較的簡単な装置の改造
によって、排気系配管の内壁に付着した反応生成物を、
排気系配管を取外すことなく除去できる排気系構造を有
した半導体製造装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために提案されたもので、反応管内に半導体ウェー
ハを載置し、反応ガスを供給し、半導体ウェーハの処理
を行い、処理後の排気ガスを反応管に接続した排気バル
ブを設けた排気系配管を通して真空ポンプで吸引し排気
する半導体製造装置において、外気を導入する外気導入
バルブを、排気バルブと真空ポンプとの間の排気系配管
に排気バルブに近接して配設することを特徴とする半導
体製造装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例としての縦型減
圧CVD装置を要部断面図として示す図1を用いて説明
する。図2と同一部分には同一符号を付して説明を省略
する。図1に示すように、本発明の縦型減圧CVD装置
101が、従来の縦型減圧CVD装置1と異なるところ
は、大気を導入する外気導入バルブ102が排気バルブ
17の第2の真空ポンプ11側の排気系配管10に、排
気バルブ17に近接して配設されている点である。外気
導入バルブ102は、一方を排気バルブ17近傍の排気
系配管10に接続し、他方は大気開放となっている。ま
た、所定時間間隔で開閉動作を繰り返し、排気系配管1
0内に間欠的に大気を導入するように制御部103で制
御可能となっている。尚、ここでは、外気導入バルブ1
02の一方を大気開放としたが、例えば、高圧エアや高
圧窒素などの圧力気体の供給部(図示せず)に接続する
構成としてもよい。
【0010】装置本体の動作については、従来と同様で
あるため説明を省略し、排気系配管10内に堆積した反
応生成物の除去時の動作について図1を用いて説明す
る。先ず、排気バルブ17を閉状態にし反応管7と排気
系配管10とを遮断した後、第2の真空ポンプ11を作
動させ排気系配管10内を略真空にする。次に、外気導
入バルブ102を制御部103で制御し、所定時間間隔
で開閉動作を繰り返し、排気系配管10内に間欠的に大
気を導入する。これにより、約1気圧の圧力差でもっ
て、大気が突発的かつ断続的に排気系配管10内に流れ
込み、この物理的衝撃により排気系配管10内壁に付着
した反応生成物を剥離し、フィルタ18に付着させる。
この清掃作業が完了したら、第2の真空ポンプ11を停
止し、外気導入バルブ102を開放し、汚染されたフィ
ルタ18を交換した後、再度、外気導入バルブ102を
閉じ、第2の真空ポンプ11を作動し、排気系配管10
内に溜まったエアを吸引し内部を真空とした後、排気バ
ルブ17を開放し、半導体ウェーハ2の処理を再開す
る。このようにして、排気系配管10を取り外すことな
く、排気系配管10に外気導入バルブ102を配設する
という比較的簡単な装置の改造で、かつ装置のスペース
を大幅に拡大することなく排気系配管10内壁に付着し
た反応生成物の除去が可能となる。また、外気と真空と
の圧力差を利用した物理的衝撃によって反応生成物を内
壁から剥離させ除去するため、煩雑な回収処理の必要な
洗浄液などを使用しなくてよい。また、排気バルブ17
を閉じることで、装置本体を停止させることなく、どの
タイミングでも、所望の時間だけ清掃作業が実施でき生
産の合間を利用した清掃作業に好適である。
【0011】尚、上記では、外気導入バルブ102の一
方を大気開放としたが、例えば、5気圧の高圧エアの供
給管と接続した場合、圧力差は約6気圧と増大し、反応
生成物を剥離させる物理的衝撃力の増加が図れる。ま
た、上記では縦型減圧CVD装置101を例にして説明
したが、結晶成長装置に限るものではなく、イオン注入
やプラズマエッチング装置等の排気系配管を有する処理
装置においても同様に、外気導入バルブを配設すること
で、同様の効果が期待できる。
【0012】
【発明の効果】本発明の半導体製造装置によれば、排気
バルブの近傍の排気系配管に外気導入バルブを配設し、
外気と真空との圧力差を利用した物理的衝撃によって反
応生成物を排気系配管の内壁から剥離させるため、比較
的簡単な装置改造だけで、回収処理の必要な洗浄液など
を使用せず、反応生成物の除去ができる。また、排気バ
ルブを閉じることで、装置本体を停止させることなく、
どのタイミングでも、所望の時間だけ清掃作業が実施で
き生産の合間を利用した清掃作業に好適である。また、
外気導入バルブの開閉動作を繰り返し、排気系配管に間
欠的に外気を導入するようにしたり、一方を高圧エアな
どの圧力気体供給部と接続すると、さらに剥離力の増加
が図れ好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例としての縦型CVD装置の
断面図
【図2】 従来の縦型CVD装置の断面図
【符号の説明】
2 半導体ウェーハ 7 反応管 11 第2の真空ポンプ 17 排気バルブ 101 縦型CVD装置 102 外気導入バルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応管内に半導体ウェーハを載置し、反応
    ガスを供給し、半導体ウェーハの処理を行い、処理後の
    排気ガスを反応管に接続した排気バルブを設けた排気系
    配管を通して真空ポンプで吸引し排気する半導体製造装
    置において、外気を導入する外気導入バルブを、排気バ
    ルブと真空ポンプとの間の排気系配管に排気バルブに近
    接して配設することを特徴とする半導体製造装置。
  2. 【請求項2】外気導入バルブは、開閉動作を繰り返し、
    排気系配管に間欠的に外気を導入することを特徴とした
    請求項1に記載の半導体製造装置。
  3. 【請求項3】外気導入バルブは、一方を排気バルブ近傍
    の排気系配管に接続し、他方を大気開放とすることを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体製造装
    置。
  4. 【請求項4】大気導入バルブは、一方を排気バルブ近傍
    の排気系配管に接続し、他方を高圧気体供給部に接続す
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半
    導体製造装置。
JP2001316486A 2001-10-15 2001-10-15 半導体製造装置および半導体製造方法 Expired - Fee Related JP3675385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316486A JP3675385B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 半導体製造装置および半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316486A JP3675385B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 半導体製造装置および半導体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003124205A true JP2003124205A (ja) 2003-04-25
JP3675385B2 JP3675385B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=19134496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316486A Expired - Fee Related JP3675385B2 (ja) 2001-10-15 2001-10-15 半導体製造装置および半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3675385B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545262A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 エドワーズ リミテッド 排気ガスの処理方法
JP2016134553A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 東京エレクトロン株式会社 ガス供給系清浄化方法および基板処理装置
JP2018056157A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置及び成膜方法
JP2020120042A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社東芝 ケイ素含有物質形成装置
WO2020255674A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 株式会社Sumco 付着物除去装置及び付着物除去方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545262A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 エドワーズ リミテッド 排気ガスの処理方法
JP2016134553A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 東京エレクトロン株式会社 ガス供給系清浄化方法および基板処理装置
JP2018056157A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置及び成膜方法
JP2020120042A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社東芝 ケイ素含有物質形成装置
JP7175782B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-21 株式会社東芝 ケイ素含有物質形成装置
US11795543B2 (en) 2019-01-25 2023-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon-containing product forming apparatus
WO2020255674A1 (ja) * 2019-06-21 2020-12-24 株式会社Sumco 付着物除去装置及び付着物除去方法
JP2021001095A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社Sumco 付着物除去装置及び付着物除去方法
JP7167864B2 (ja) 2019-06-21 2022-11-09 株式会社Sumco 付着物除去装置及び付着物除去方法
US11639560B2 (en) 2019-06-21 2023-05-02 Sumco Corporation Deposit removing device and deposit removing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3675385B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI443714B (zh) 成膜裝置及使用其之方法
CN101911275B (zh) 真空处理装置、真空处理方法
JPH11274282A (ja) 基板収納容器、基板収納容器清浄化装置、基板収納容器清浄化方法および基板処理装置
JPH08115886A (ja) 処理装置及びドライクリーニング方法
JPH0794488A (ja) 真空処理装置集合体のクリーニング方法
JP6578015B2 (ja) 基板処理装置
JP2003124205A (ja) 半導体製造装置
JPH09232290A (ja) 半導体製造装置
JP2003077897A (ja) 処理装置及びその運転方法
JPH10247675A (ja) マルチチャンバシステム及びその搬送台車並びにゲートバルブさらにはその排気制御方法及びその装置
JP2003115519A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体製造装置、ロードロック室、基板収納ケース、ストッカ
JP3276382B2 (ja) 真空処理装置および真空処理方法
JPWO2012008439A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JPH05217919A (ja) 自然酸化膜除去装置
JP2006086186A (ja) 基板処理装置
TWI380356B (ja)
JP4127586B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JP2003045861A (ja) 半導体製造装置
JP2002305190A (ja) 熱処理装置及びその清浄方法
JPH05234986A (ja) 化学気相成長装置
JP2002313869A (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JP3561715B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JP3404391B2 (ja) 基板の真空処理方法及び真空処理装置
JP3443421B2 (ja) 真空処理装置及び真空処理方法
JP2002075882A (ja) 基板処理装置及び基板処理装置用ロードロックチャンバー並びに基板処理装置におけるロードロックチャンバーのクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees