JP2003118508A - ワイヤハーネス用固定具 - Google Patents

ワイヤハーネス用固定具

Info

Publication number
JP2003118508A
JP2003118508A JP2001318051A JP2001318051A JP2003118508A JP 2003118508 A JP2003118508 A JP 2003118508A JP 2001318051 A JP2001318051 A JP 2001318051A JP 2001318051 A JP2001318051 A JP 2001318051A JP 2003118508 A JP2003118508 A JP 2003118508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
mounting portion
panel
locking
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001318051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4155731B2 (ja
Inventor
Shuji Ono
修司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001318051A priority Critical patent/JP4155731B2/ja
Priority to EP02788568A priority patent/EP1437263B1/en
Priority to PCT/JP2002/010711 priority patent/WO2003033309A1/ja
Priority to DE60214024T priority patent/DE60214024T2/de
Priority to US10/488,100 priority patent/US7045715B2/en
Publication of JP2003118508A publication Critical patent/JP2003118508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4155731B2 publication Critical patent/JP4155731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/084Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part with a series of flexible ribs or fins extending laterally from the shank of the stud, pin or spigot, said ribs or fins deforming predominantly in a direction parallel to the direction of insertion of the shank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/088Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the stud, pin or spigot being integrally formed with the component to be fastened, e.g. forming part of the sheet, plate or strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のパネルからワイヤハーネスを容易に
取り外すことができかつ省資源化を図ることができるワ
イヤハーネス用固定具を提供する。 【解決手段】 ワイヤハーネス用固定具としての配線用
クリップ1はワイヤハーネス2をパネル3に固定する。
配線用クリップ1は取付部10と係止部11とを備えて
いる。取付部10は平板状である。係止部11は取付部
10から立設した立設片13と一対の係止片14と最小
部15と太部16を備えている。一対の係止片14は一
端部14aが立設片13の先端部13aに連なって山形
となっている。最小部15は立設片13の外面から凹で
かつ立設片13の断面積を最小としている。太部16は
立設片13の外面から突出している。最小部15は太部
16より取付部10寄りに配されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両としての自動
車などの車体を構成するパネルにワイヤハーネスを固定
するためのワイヤハーネス用固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】車両としての自動車などには、各種の電
子機器が搭載されている。自動車は、前記電子機器に、
バッテリなどの電源などからの電力や制御装置からの制
御信号などを伝えるために、ワイヤハーネスを配索して
いる。ワイヤハーネスは、複数の電線と、該電線の端部
などに取りつけられたコネクタなどを備えている。
【0003】前記電線は、それぞれ、導電性の芯線と、
この芯線を被覆する絶縁性の被覆部とを備えた所謂被覆
電線である。コネクタは、前記電線の芯線と電気的に接
続した端子金具と、該端子金具を収容する絶縁性のコネ
クタハウジングと、を備えている。前記コネクタは、電
子機器のコネクタとコネクタ結合する。そして、ワイヤ
ハーネスは、電子機器に電力や各種の信号を伝える。
【0004】自動車の車体を構成するパネル100(図
7などに示す)に前述したワイヤハーネス107を固定
するために、例えば、図7に示すワイヤハーネス用固定
具101を用いる。図7に例示されたワイヤハーネス用
固定具101は、平板状の取付部102と、係止部10
3と、を一体に備えている。ワイヤハーネス用固定具1
01は、合成樹脂からなる。
【0005】係止部103は、取付部102から立設し
た立設片104と、一対の係止片105とを一体に備え
ている。係止片105は、一端部が互いに連なってい
る。さらに、一対の係止片105の一端部は、立設片1
04の取付部102から離れた側の先端部に連なってい
る。一対の係止片105の他端部は、互いに間隔をあけ
ているとともに、立設片104と間隔をあけている。
【0006】一対の係止片105は、一端部から他端部
に向かうにしたがって徐々に取付部102に近づく状態
に配されている。一対の係止片105は、一端部から他
端部に向かうにしたがって互いに徐々に離れているとと
もに、立設片104から徐々に離れている。一対の係止
片105は、側方からみて山形に形成されている。一対
の係止片105の他端部には、切欠き106が設けられ
ている。切欠き106は、一対の係止片105の他端部
の外縁部を切り欠いている。一対の係止片105は、他
端部が互いに近づく方向に弾性変形可能である。
【0007】取付部102にワイヤハーネス107の電
線を重ね、該取付部102と電線との外周にテープ10
8などが巻かれて、前述した構成のワイヤハーネス用固
定具101は、ワイヤハーネス107と固定される。
【0008】そして、一対の係止片105が前記パネル
100に設けられた孔109に挿入される。他端部が互
いに近づく方向に、一対の係止片105は、一旦弾性変
形する。その後、一対の係止片105の他端部が孔10
9内に侵入すると、弾性復元力によって一対の係止片1
05の他端部が互いに離れる方向に変位する。そして、
切欠き106が孔109の内縁に接触する。こうして、
係止部103は、前記パネル100に設けられた孔10
9に係止する。こうして、ワイヤハーネス用固定具10
1は、図7に示すように、ワイヤハーネス107をパネ
ル100に固定する。
【0009】前述した構成のワイヤハーネス用固定具1
01でパネル100に固定されたワイヤハーネス107
を、該パネル100から取り外す際には、図8中の矢印
Kに沿ってワイヤハーネス107の端部などを、パネル
100から離れる方向に変位させる。すると、前記テー
プ108が切れるなどして、図9に示すように、ワイヤ
ハーネス107がパネル100から取り外される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来のワイヤ
ハーネス用固定具101は、テープ108を切断するな
どして、ワイヤハーネス107をパネル100から取り
外してきた。このため、ワイヤハーネス107を、パネ
ル100から離れる方向に変位させる必要があって、作
業員がワイヤハーネス107をパネル100から取り外
しにくかった。
【0011】また、前述したワイヤハーネス用固定具1
01は、ワイヤハーネス107をパネル100から取り
外しても、前記係止部103がパネル100の孔109
に係止して、パネル100に取り付けられたままとなっ
ている。前記係止部103がパネル100の孔109に
係止しているので、ワイヤハーネス用固定具101を、
パネル100から取り外すのは困難であった。このた
め、ワイヤハーネス用固定具101を、不必要になった
自動車のパネル100から容易に取り外すことができず
に、リサイクルすることが困難であった。このことは、
省資源化の観点からも望ましくない。
【0012】したがって、本発明の目的は、自動車のパ
ネルからワイヤハーネスを容易に取り外すことができる
とともに、省資源化を図ることができるワイヤハーネス
用固定具を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、請求項1に記載の本発明のワイヤハー
ネス用固定具は、自動車の車体を構成するパネルにワイ
ヤハーネスを取り付けるワイヤハーネス用固定具におい
て、ワイヤハーネスに重ねられる取付部と、前記取付部
から立設しかつ前記パネルの孔に係止可能な係止部と、
前記係止部の前記取付部寄りの端部に設けられかつ前記
係止部の前記ワイヤハーネスが延びた方向に沿った断面
積を最小とする最小部と、前記ワイヤハーネスが延びた
方向に沿って取付部を変位すると、前記最小部を中心と
して、前記係止部を取付部に向かって倒す方向に変位さ
せる変位手段と、を備えたことを特徴としている。
【0014】請求項2に記載の本発明のワイヤハーネス
用固定具は、請求項1に記載のワイヤハーネス用固定具
において、前記変位手段は前記係止部の前記取付部寄り
の端部に設けられ、かつ前記最小部は前記変位手段より
前記取付部寄りに配されていることを特徴としている。
【0015】請求項3に記載の本発明のワイヤハーネス
用固定具は、請求項2に記載のワイヤハーネス用固定具
において、前記係止部は、前記取付部から立設した立設
片と、該立設片の前記取付部から離れた側の端部に連な
りかつ取付部に近づくのにしたがって互いに離れる方向
に傾斜しているとともに前記パネルの孔に係止する一対
の係止片と、を備え、前記最小部と変位手段とは、前記
立設片の取付部寄りの端部に設けられ、かつ前記最小部
は前記立設片の前記ワイヤハーネスが延びた方向に沿っ
た断面積を最小としているとともに、変位手段は、前記
立設片の外面から該立設片の外方向に突出していること
を特徴としている。
【0016】請求項4に記載の本発明のワイヤハーネス
用固定具は、請求項3に記載のワイヤハーネス用固定具
において、変位手段は、前記立設片の外面から該立設片
の外方向に突出し、かつ前記取付部から離れるのにした
がって徐々に立設片の外面に近づく方向に傾斜した第1
の傾斜面を備えていることを特徴としている。
【0017】請求項5に記載の本発明のワイヤハーネス
用固定具は、請求項4に記載のワイヤハーネス用固定具
において、変位手段は、前記立設片の外面から該立設片
の外方向に突出し、かつ前記取付部から離れるのにした
がって徐々に立設片の外側に向かう方向に傾斜している
とともに、前記第1の傾斜面と前記最小部との間に配さ
れた第2の傾斜面を備えていることを特徴としている。
【0018】請求項1に記載した本発明のワイヤハーネ
ス用固定具によれば、取付部をワイヤハーネスが延びた
方向に変位させると、変位手段が係止部を取付部に倒す
方向に変位させる。そして、係止部の断面積を最小とす
る最小部から係止部が破壊(破断)する。即ち、係止部
は最小部で切断される。
【0019】こうして、取付部をワイヤハーネスが延び
た方向に変位させると、係止部が分離する。このため、
取付部をワイヤハーネスが延びた方向に変位させると、
取付部とワイヤハーネスをパネルから取り外すことがで
きる。また、ワイヤハーネスをパネルから取り外すと、
取付部もパネルから取り外される。
【0020】請求項2に記載した本発明のワイヤハーネ
ス用固定具によれば、最小部が変位手段より取付部寄り
に配されている。このため、変位手段が係止部を取付部
に向かって倒すと、取付部から係止部が確実に破壊(破
断)する。このため、取付部をワイヤハーネスが延びた
方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパネル
から確実に取り外すことができる。また、ワイヤハーネ
スをパネルから取り外すと、取付部もパネルから確実に
取り外される。
【0021】請求項3に記載した本発明のワイヤハーネ
ス用固定具によれば、変位手段は、立設片の外面から突
出している。このため、ワイヤハーネスが延びた方向に
沿って取付部を変位させると、係止片が立設片に接触す
るほど近づかない。このため、変位手段は、確実に係止
部を倒す方向に変位させる。
【0022】請求項4に記載した本発明のワイヤハーネ
ス用固定具によれば、取付部をワイヤハーネスが延びた
方向に変位させると、変位手段が係止部を取付部に倒す
方向に変位させる。そして、係止部の断面積を最小とす
る最小部から係止部が破壊(破断)する。即ち、係止部
は最小部で切断される。
【0023】このため、取付部をワイヤハーネスが延び
た方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパネ
ルからより確実に取り外すことができる。また、ワイヤ
ハーネスをパネルから取り外すと、取付部もパネルから
より確実に取り外される。
【0024】請求項5に記載した本発明のワイヤハーネ
ス用固定具によれば、第2の傾斜面が、第1の傾斜面よ
り最小部寄りに配されている。第2の傾斜面は、取付部
から離れるのにしたがって徐々に立設片の外側に向かう
方向に傾斜している。このため、ワイヤハーネスが延び
た方向に沿って取付部を変位させると、変位手段が係止
部を取付部に向かってより確実に倒す。
【0025】このため、変位手段が係止部を取付部に向
かって倒すと、取付部から係止部がより一層確実に破壊
(破断)する。このため、取付部をワイヤハーネスが延
びた方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパ
ネルからより一層確実に取り外すことができる。また、
ワイヤハーネスをパネルから取り外すと、取付部もパネ
ルからより一層確実に取り外される。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態にかか
るワイヤハーネス用固定具としての配線用クリップ1
を、図1ないし図6を参照して説明する。図1などに示
す配線用クリップ1は、移動体としての自動車に配索さ
れるワイヤハーネス2を、該自動車のパネル3(図3な
どに示す)などに固定する。
【0027】ワイヤハーネス2は、複数の電線と、該電
線の端部などに取りつけられたコネクタなどを備えてい
る。電線は、導電性の芯線と、該芯線を被覆する絶縁性
の被覆部とを備えた被覆電線である。コネクタは、導電
性の端子金具と、絶縁性のコネクタハウジングとを備え
ている。端子金具は、電線の芯線と電気的に接続され
る。コネクタハウジングは箱状に形成されかつ内側に端
子金具を収容する。ワイヤハーネス2は、コネクタが各
種の電子機器のコネクタとコネクタ結合して、これらの
電子機器に電力や各種の信号を伝える。パネル3は、前
記自動車の車体を構成する。パネル3には、図3などに
示すように、孔4が設けられている。
【0028】配線用クリップ1は、図1及び図2に示す
ように、平板状の取付部10と、孔4に係止する係止部
11と、支持片12とを一体に備えている。配線用クリ
ップ1は、合成樹脂からなる。取付部10は、帯板状に
形成されている。取付部10は、ワイヤハーネス2の電
線と重ねられて、これらの電線とともに外周にテープ5
(図3に示す)が巻かれる。取付部10は、ワイヤハー
ネス2と固定される。なお、このとき、取付部10の長
手方向と取付部10の表面が、ワイヤハーネス2が延び
た方向(図3中に矢印Aに示す)に沿う。
【0029】係止部11は、取付部10から立設してい
る。係止部11は、取付部10から立設した立設片13
と、一対の係止片14と、最小部15と、変位手段とし
ての太部16とを一体に備えている。立設片13は、取
付部10の表面に直交する方向に沿って、取付部10か
ら延びている。
【0030】一対の係止片14は、一端部14aが立設
片13の取付部10から離れた側の先端部13aに連な
っている。なお、先端部13aは、立設片13の取付部
10から離れた側の端部をなしている。一対の係止片1
4の他端部14bは、互いに間隔をあけているととも
に、立設片13と間隔をあけている。
【0031】一対の係止片14は、一端部14aから他
端部14bに向かうにしたがって徐々に取付部10に近
づく状態に配されている。一対の係止片14は、一端部
14aから他端部14bに向かうにしたがって互いに徐
々に離れているとともに、立設片13から徐々に離れて
いる。一対の係止片14は、側方からみて山形に形成さ
れている。係止片14の他端部14bには、切欠き17
が設けられている。切欠き17は、係止片14の他端部
14bの外縁部を切り欠いている。一対の係止片14
は、他端部14bが互いに近づく方向に弾性変形可能で
ある。
【0032】最小部15は、立設片13の取付部10寄
りの基端部13bに設けられている。なお、基端部13
bは、係止部11の取付部10寄りの端部と、立設片1
3の取付部10寄りの端部と、をなしている。最小部1
5は、立設片13の外面から凹に形成されている。最小
部15は、立設片13の取付部10の表面に沿った断面
積を最小としている。
【0033】即ち、最小部15は、立設片13の矢印A
に沿った断面積を最小としている。最小部15の取付部
10の表面に沿った断面積は、立設片13の他の如何な
る箇所の取付部10の表面に沿った断面積より小さい。
こうして、最小部15は、係止部11の矢印Aに沿った
断面積を最小としている。
【0034】太部16は、立設片13の取付部10寄り
の基端部13bに設けられている。なお、太部16は、
最小部15より取付部10から離れた側に配されてい
る。即ち、最小部15は、太部16より取付部10寄り
に配されている。太部16は、立設片13の外面から該
立設片13の外方向に突出している。太部16は、第1
の傾斜面18と、第2の傾斜面19とを備えている。
【0035】第1の傾斜面18は、太部16の取付部1
0から離れた側の端部に設けられている。第1の傾斜面
18は、立設片13の外面から該立設片13の外方向に
突出している。第1の傾斜面18は、取付部10から離
れるのにしたがって徐々に立設片13の外面に近づく方
向に傾斜している。第1の傾斜面18は、前記矢印Aと
該矢印Aに直交する方向との双方に対し傾斜している。
【0036】第2の傾斜面19は、太部16の取付部1
0寄りの端部に設けられている。即ち、第2の傾斜面1
9は、第1の傾斜面18と最小部15との間に配されて
いる。第2の傾斜面19は、立設片13の外面から該立
設片13の外方向に突出している。第2の傾斜面19
は、取付部10から離れるのにしたがって徐々に立設片
13の外側に向かって傾斜している。第2の傾斜面19
は、前記矢印Aと該矢印Aに直交する方向との双方に対
し傾斜している。
【0037】支持片12は、円環状に形成されている。
支持片12は、内縁部が立設片13の取付部10寄りの
基端部13bに連なっている。支持片12は、立設片1
3から該立設片13の外方向に延びている。支持片12
は、内縁部から外縁部に向かうにしたがって徐々に取付
部10から離れる方向に、取付部10の表面に対し若干
傾いている。
【0038】前述した構成の配線用クリップ1は、以下
に示すように、ワイヤハーネス2をパネル3に固定す
る。取付部10にワイヤハーネス2の電線を重ね、該取
付部10と電線との外周にテープ5などを巻く。配線用
クリップ1を、ワイヤハーネス2と固定する。
【0039】そして、係止部11をパネル3の孔4と相
対させる。一対の係止片14の一端部14aと立設片1
3の先端部13aとから、係止部11を孔4内に挿入す
る。他端部14bが互いに近づく方向に、一対の係止片
14が一旦弾性変形する。その後、一対の係止片14の
他端部14bが孔4内に侵入すると、弾性復元力によっ
て一対の係止片14の他端部14bが互いに離れる方向
に変位する。
【0040】そして、切欠き17が孔4の内縁に接触す
る。係止部11は、前記パネル3に設けられた孔4に係
止する。そして、支持片12の外縁部がパネル3の表面
に接触する。こうして、配線用クリップ1は、図3に示
すように、ワイヤハーネス2をパネル3に固定する。
【0041】また、前述した構成の配線用クリップ1で
パネル3に固定されたワイヤハーネス2を、以下に示す
ように、パネル3から取り外す。まず、図4中の矢印A
1(ワイヤハーネス2が延びた方向)に沿って、ワイヤ
ハーネス2即ち取付部10を変位させる。すると、図4
に示すように、太部16が、一対の係止片14のうち一
方の係止片14の他端部14bに接触する。すると、一
方の係止片14の他端部14bが立設片13に近づけな
くなる。こうして、一方の係止片14は、立設片13に
接触するほど、該立設片13に近づかない。
【0042】第1の傾斜面18と第2の傾斜面19と
が、前述したように傾斜しているので、図5に示すよう
に、立設片13の延びた方向が取付部10の表面と平行
となる方向に、立設片13即ち係止部11が最小部15
を中心として変位する。なお、本明細書では、立設片1
3の延びた方向が取付部10の表面と平行となる方向
に、立設片13即ち係止部11が最小部15を中心とし
て変位することを、係止部11が最小部15を中心とし
て取付部10に向かって倒れるという。このように、太
部16は、取付部10を矢印A1に沿って変位させる
と、係止部11を取付部10に倒す方向に変位させる。
【0043】すると、第2の傾斜面19の前記一方の係
止片14寄りの部分(図5中に符号19aで示す)が、
支持片12から離れる。さらに、第2の傾斜面19の他
方の係止片14寄りの部分(図5中に符号19bで示
す)が、支持片12に近づく。すると、最小部15が、
立設片13の断面積を最小としているので、最小部15
の前記一方の係止片14側から立設片13が破壊(破
断)する。そして、図6に示すように、最小部15で立
設片13が切断されて、立設片13と一対の係止片14
とが取付部10から分離する。即ち、係止部11が、取
付部10から分離する。そして、ワイヤハーネス2を取
付部10毎、パネル3から取り外すことができる。
【0044】本実施形態によれば、太部16が立設片1
3の外面から該立設片13の外方向に突出している。第
1の傾斜面18が、取付部10から離れるのにしたがっ
て徐々に立設片13の外面に近づいている。第2の傾斜
面19が、取付部10から離れるのにしたがって徐々に
立設片13の外側に向かっている。最小部15が太部1
6より取付部10寄りに配されている。第2の傾斜面1
9が、第1の傾斜面18と最小部15との間に配されて
いる。
【0045】このため、取付部10を矢印A1に沿って
変位させると、太部16が最小部15を中心として係止
部11を取付部10に倒す方向に確実に変位させる。そ
して、立設片13即ち係止部11の断面積を最小とする
最小部15から立設片13即ち係止部11が破壊(破
断)する。即ち、係止部11は最小部15で切断され
る。
【0046】こうして、取付部10を矢印A1に沿って
変位させると、係止部11が取付部10から分離する。
このため、取付部10を矢印Aに沿って変位させると、
取付部10とワイヤハーネス2をパネル3から取り外す
ことができる。したがって、ワイヤハーネス2をパネル
3から容易に取り外すことができる。
【0047】また、ワイヤハーネス2をパネル3から取
り外すと、取付部10もパネル3から取り外される。し
たがって、取付部10をリサイクルすることができ、省
資源化を図ることができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
本発明は、取付部をワイヤハーネスが延びた方向に変位
させると、変位手段が係止部を取付部に倒す方向に変位
させる。そして、係止部の断面積を最小とする最小部か
ら係止部が破壊(破断)する。即ち、係止部は最小部で
切断される。
【0049】こうして、取付部をワイヤハーネスが延び
た方向に変位させると、係止部が分離する。このため、
取付部をワイヤハーネスが延びた方向に変位させると、
取付部とワイヤハーネスをパネルから取り外すことがで
きる。したがって、ワイヤハーネスをパネルから容易に
取り外すことができる。また、ワイヤハーネスをパネル
から取り外すと、取付部もパネルから取り外される。し
たがって、取付部をリサイクルすることができ、省資源
化を図ることができる。
【0050】請求項2に記載の本発明は、最小部が変位
手段より取付部寄りに配されている。このため、変位手
段が係止部を取付部に向かって倒すと、取付部から係止
部が確実に破壊(破断)する。このため、取付部をワイ
ヤハーネスが延びた方向に変位させると、取付部とワイ
ヤハーネスをパネルから確実に取り外すことができる。
したがって、ワイヤハーネスをパネルから容易に取り外
すことができる。また、ワイヤハーネスをパネルから取
り外すと、取付部もパネルから確実に取り外される。し
たがって、取付部をリサイクルすることができ、省資源
化を図ることができる。
【0051】請求項3に記載の本発明は、変位手段が立
設片の外面から突出している。このため、ワイヤハーネ
スが延びた方向に沿って取付部を変位させると、係止片
が立設片に接触するほど近づかない。このため、変位手
段は、確実に係止部を倒す方向に変位させる。
【0052】このため、取付部をワイヤハーネスが延び
た方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパネ
ルから確実に取り外すことができる。したがって、ワイ
ヤハーネスをパネルから容易に取り外すことができる。
また、ワイヤハーネスをパネルから取り外すと、取付部
もパネルから確実に取り外される。したがって、取付部
をリサイクルすることができ、省資源化を図ることがで
きる。
【0053】請求項4に記載の本発明は、取付部をワイ
ヤハーネスが延びた方向に変位させると、変位手段が係
止部を取付部に倒す方向に変位させる。そして、係止部
の断面積を最小とする最小部から係止部が破壊(破断)
する。即ち、係止部は最小部で切断される。
【0054】このため、取付部をワイヤハーネスが延び
た方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパネ
ルからより確実に取り外すことができる。したがって、
ワイヤハーネスをパネルから容易に取り外すことができ
る。また、ワイヤハーネスをパネルから取り外すと、取
付部もパネルからより確実に取り外される。したがっ
て、取付部をリサイクルすることができ、省資源化を図
ることができる。
【0055】請求項5に記載の本発明は、第2の傾斜面
が、第1の傾斜面より最小部寄りに配されている。第2
の傾斜面は、取付部から離れるのにしたがって徐々に立
設片の外側に向かう方向に傾斜している。このため、ワ
イヤハーネスが延びた方向に沿って取付部を変位させる
と、変位手段が係止部を取付部に向かってより確実に倒
す。
【0056】このため、変位手段が係止部を取付部に向
かって倒すと、取付部から係止部がより一層確実に破壊
(破断)する。このため、取付部をワイヤハーネスが延
びた方向に変位させると、取付部とワイヤハーネスをパ
ネルからより一層確実に取り外すことができる。したが
って、ワイヤハーネスをパネルから容易に取り外すこと
ができる。また、ワイヤハーネスをパネルから取り外す
と、取付部もパネルからより一層確実に取り外される。
したがって、取付部をリサイクルすることができ、省資
源化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる配線用クリップの
斜視図である。
【図2】図1に示された配線用クリップの要部の断面図
である。
【図3】図1に示された配線用クリップがワイヤハーネ
スをパネルに固定した状態を示す断面図である。
【図4】図3に示した状態から配線用クリップの取付部
を矢印A1に沿って変位させた状態を示す断面図であ
る。
【図5】図4に示した状態から配線用クリップの係止部
が傾いた状態を示す断面図である。
【図6】図5に示した状態から配線用クリップの係止部
が取付部から分離した状態を示す断面図である。
【図7】従来のワイヤハーネス用固定具がワイヤハーネ
スをパネルに固定した状態を示す断面図である。
【図8】図7に示した状態からワイヤハーネスの端部を
ワイヤハーネス用固定具から離した状態を示す断面図で
ある。
【図9】図7に示した状態からワイヤハーネスがワイヤ
ハーネス用固定具から完全に分離した状態を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 配線用クリップ(ワイヤハーネス用固定具) 2 ワイヤハーネス 3 パネル 4 孔 10 取付部 11 係止部 13 立設片 13a 先端部(端部) 13b 基端部(端部) 14 係止片 15 最小部 16 太部 18 第1の傾斜面 19 第2の傾斜面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車体を構成するパネルにワイヤ
    ハーネスを取り付けるワイヤハーネス用固定具におい
    て、 ワイヤハーネスに重ねられる取付部と、 前記取付部から立設しかつ前記パネルの孔に係止可能な
    係止部と、 前記係止部の前記取付部寄りの端部に設けられかつ前記
    係止部の前記ワイヤハーネスが延びた方向に沿った断面
    積を最小とする最小部と、 前記ワイヤハーネスが延びた方向に沿って取付部を変位
    すると、前記最小部を中心として、前記係止部を取付部
    に向かって倒す方向に変位させる変位手段と、を備えた
    ことを特徴とするワイヤハーネス用固定具。
  2. 【請求項2】 前記変位手段は前記係止部の前記取付部
    寄りの端部に設けられ、かつ前記最小部は前記変位手段
    より前記取付部寄りに配されていることを特徴とする請
    求項1記載のワイヤハーネス用固定具。
  3. 【請求項3】 前記係止部は、前記取付部から立設した
    立設片と、該立設片の前記取付部から離れた側の端部に
    連なりかつ取付部に近づくのにしたがって互いに離れる
    方向に傾斜しているとともに前記パネルの孔に係止する
    一対の係止片と、を備え、 前記最小部と変位手段とは、前記立設片の取付部寄りの
    端部に設けられ、かつ前記最小部は前記立設片の前記ワ
    イヤハーネスが延びた方向に沿った断面積を最小として
    いるとともに、 変位手段は、前記立設片の外面から該立設片の外方向に
    突出していることを特徴とする請求項2記載のワイヤハ
    ーネス用固定具。
  4. 【請求項4】 変位手段は、前記立設片の外面から該立
    設片の外方向に突出し、かつ前記取付部から離れるのに
    したがって徐々に立設片の外面に近づく方向に傾斜した
    第1の傾斜面を備えていることを特徴とする請求項3記
    載のワイヤハーネス用固定具。
  5. 【請求項5】 変位手段は、前記立設片の外面から該立
    設片の外方向に突出し、かつ前記取付部から離れるのに
    したがって徐々に立設片の外側に向かう方向に傾斜して
    いるとともに、前記第1の傾斜面と前記最小部との間に
    配された第2の傾斜面を備えていることを特徴とする請
    求項4記載のワイヤハーネス用固定具。
JP2001318051A 2001-10-16 2001-10-16 ワイヤハーネス用固定具 Expired - Fee Related JP4155731B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318051A JP4155731B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 ワイヤハーネス用固定具
EP02788568A EP1437263B1 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Fixing device for wire harness
PCT/JP2002/010711 WO2003033309A1 (fr) 2001-10-16 2002-10-16 Dispositif de fixation pour faisceau de cables
DE60214024T DE60214024T2 (de) 2001-10-16 2002-10-16 Befestigungsvorrichtung für kabelbaum
US10/488,100 US7045715B2 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Fixing device for wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318051A JP4155731B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 ワイヤハーネス用固定具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006200852A Division JP2006312458A (ja) 2006-07-24 2006-07-24 ワイヤハーネス用固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003118508A true JP2003118508A (ja) 2003-04-23
JP4155731B2 JP4155731B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=19135826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318051A Expired - Fee Related JP4155731B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 ワイヤハーネス用固定具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7045715B2 (ja)
EP (1) EP1437263B1 (ja)
JP (1) JP4155731B2 (ja)
DE (1) DE60214024T2 (ja)
WO (1) WO2003033309A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008361A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプ
JP2008114754A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用クリップ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414192B2 (en) * 2004-03-22 2008-08-19 Hubbell Incorporated Temporary attachment apparatus for an accessory
TWM268602U (en) * 2004-12-20 2005-06-21 Hannspree Inc Printed circuit board fixing structure of display panel
JP4504840B2 (ja) * 2005-03-03 2010-07-14 本田技研工業株式会社 クリップ
US7601913B2 (en) * 2005-04-04 2009-10-13 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Wire harness fixing device
JP2007068377A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Yazaki Corp 電気接続箱
US7435904B2 (en) * 2006-04-13 2008-10-14 Delphi Technologies, Inc. Wiring harness clip and method of making same from an extrudable blank
US20070272807A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Hellermanntyton Co., Ltd. Part mounting clamp
US7866612B2 (en) * 2006-10-23 2011-01-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Clamp for use in wire harness
WO2008093705A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Calsonic Kansei Corporation ハーネスクリップ構造
DE202007011105U1 (de) * 2007-08-09 2007-10-18 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Einteiliger Clip aus Kunststoff
US20090126168A1 (en) * 2007-11-15 2009-05-21 Kobe James J Multi-Angle Pop-In Mechanical Fastener
US7757997B2 (en) * 2008-07-31 2010-07-20 Delphi Technologies, Inc. Clip for fastening an article to a panel having a self-expanding clip head
CN201422218Y (zh) * 2009-03-13 2010-03-10 富准精密工业(深圳)有限公司 扣具及使用该扣具的散热装置及电子装置
JP5489069B2 (ja) * 2010-01-18 2014-05-14 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5619471B2 (ja) * 2010-05-06 2014-11-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用固定具
JP2013009503A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yazaki Corp クリップ付ワイヤハーネス
JP5772405B2 (ja) * 2011-09-02 2015-09-02 住友電装株式会社 経路維持部材付コルゲートチューブ及びワイヤーハーネス
WO2013168400A2 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Yazaki Corporation Wire harness securing structure
JP6224306B2 (ja) * 2012-05-08 2017-11-01 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス固定構造
US10219382B2 (en) * 2014-04-08 2019-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Clamp and display device including same
JP6389674B2 (ja) * 2014-07-18 2018-09-12 矢崎総業株式会社 クランプ及び該クランプを備えたワイヤハーネス
JP1534862S (ja) * 2014-12-25 2015-10-13
CN106307840A (zh) * 2015-06-24 2017-01-11 鸿富锦精密电子(郑州)有限公司 表扣、使用该表扣的表带及扣件
US10953824B2 (en) * 2017-03-16 2021-03-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire routing structure
US10766435B2 (en) * 2017-05-26 2020-09-08 Newfrey Llc Sealing clip
CN107284375B (zh) * 2017-06-19 2020-11-10 宁波兴亚汽车零部件有限公司 一种汽车后门线束护套
US20190115733A1 (en) * 2017-10-16 2019-04-18 Delphi Technologies, Inc. Wiring-harness control for robotic installation
US10234913B1 (en) * 2017-11-29 2019-03-19 Facebook, Inc. Apparatus, system, and method for securing expansion cards to printed circuit boards
US10823209B2 (en) 2018-10-05 2020-11-03 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Clamp assemblies and grille assemblies with wire harness clamp attachment structures
JP7172811B2 (ja) * 2019-04-08 2022-11-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用固定部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110065Y2 (ja) * 1979-11-08 1986-04-01
US4918261A (en) * 1986-06-04 1990-04-17 Yazaki Corporation Flat wire harness attaching unit
JPH0333149Y2 (ja) * 1987-08-31 1991-07-15
JPH0425012U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
JPH0554804U (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 豊田合成株式会社 プラスチックファスナー
JPH0656587U (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 矢崎総業株式会社 クリップ
JPH11234867A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用クランプ
JP3823563B2 (ja) * 1998-10-06 2006-09-20 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用クランプ
JP2001097141A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 可動式ワイヤハーネス
JP2001195923A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤハーネス用取付部材
DE10058528A1 (de) * 2000-11-24 2002-05-29 Emhart Inc Clipanordnung zum lösbaren Befestigen eines Gegenstandes an mindestens einer Leitung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008008361A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプ
JP2008114754A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003033309A1 (fr) 2003-04-24
US7045715B2 (en) 2006-05-16
EP1437263A4 (en) 2005-08-17
DE60214024D1 (de) 2006-09-28
DE60214024T2 (de) 2007-02-15
EP1437263B1 (en) 2006-08-16
JP4155731B2 (ja) 2008-09-24
EP1437263A1 (en) 2004-07-14
US20040238204A1 (en) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003118508A (ja) ワイヤハーネス用固定具
JP5619471B2 (ja) ワイヤハーネス用固定具
US6394849B2 (en) Electrical joint connector
JP2004327100A (ja) シールド接続構造
JP2000350331A (ja) 自動車用電気接続箱の取付構造
US20090183915A1 (en) Onboard interior lighting system
JP4855879B2 (ja) コネクタホルダ
JP4054256B2 (ja) ジャンクションボックス
US6394816B1 (en) Connecting device for flat circuit
JP2001078335A (ja) 電気接続箱の絶縁支持体装置
JP2010062800A (ja) 車載用マイクロホン装置
US7098857B2 (en) Adapter for antenna structures
JP2006312458A (ja) ワイヤハーネス用固定具
JP2003023723A (ja) ワイヤハーネスの固定構造
JPH11248040A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのクランプ構造
JPH1189052A (ja) 電気接続箱
JPH09153387A (ja) ジョイントコネクタの取付方法及び取付構造
US6428077B1 (en) Securing structure of auxiliary equipment for vehicle
JP2010096303A (ja) ワイヤハーネス用固定具
JP2001218335A (ja) 電気接続箱
JP2015093650A (ja) 車両用コネクタ固定構造
JP2000323222A (ja) ケーブルコネクタ
JP4263647B2 (ja) 電気接続箱
JPH09223412A (ja) 電線の配線構造
JP2005176441A (ja) 配線用クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees